したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

タタラベ系列の心得 09

1名無しさん:2009/11/27(金) 23:31:34 ID:lsw6PbK6
ココはエミルクロニクルオンライン(http://www.econline.jp )の
一次職業『タタラベ』、二次職業『ブラックスミス』『マシンナリー』について
情報を交換し楽しくゲームを攻略する人のためのスレッドです

-前スレ:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23423/1184043576/
-Wiki-タタラベ:http://ec.gamedb.info/wiki/Skill/Tatarabe.html
-Wiki-ブラックスミス:http://ec.gamedb.info/wiki/Skill/Blacksmith.html
-Wiki-マシンナリー:http://ec.gamedb.info/wiki/Skill/Machinery.html

■タタラベの特徴
・アイテム収集を得意とし、中でも鉱物を集めることに特化しています。
・各種能力値は平均的ですが低くはありません。ステータス補助スキルも習得可能です。
・装備可能な防具が限られています。特殊攻撃スキルや魔法スキルは習得できません。

■ブラックスミスの特徴
・武器、防具製作のエキスパートです。
・ガトリング砲の入手により、戦闘においても活躍の場が広がります。

■マシンナリーの特徴
・旧文明の遺産「キカイ」に関する専門知識を持ちます。
・重機に搭乗し、ロボを駆って戦闘する技能を極めることができます。

486名無しさん:2010/12/04(土) 19:10:32 ID:mXoqhdZs
× 攻撃値−右DEF×(100−左DEF)% 
○ (攻撃値−右DEF)×(100−左DEF)%
 
括弧書き忘れただけで、計算は下のでやってますw

487名無しさん:2010/12/04(土) 23:54:34 ID:mXoqhdZs
装備品の右DEFが反映されてるって書き込んでから、ふと思ったので再検証。
やはりATKに関してはマスタリも武器のATKも乗ってない。
なんで防具だけ乗るんだ・・・とはいえ、今まで「ロボだから服は無関係!」って
思ってたけど、ちゃんと服もいいの着よう・・・

関係ないけど、DEFに関してのはストライダーでも同じように乗るんだろうか。

488名無しさん:2010/12/05(日) 00:51:35 ID:WC.yWnUI
>>485
検証おつかれさまです。
なんで服の右DEFだけ乗るんだ…どうせロボだからお洒落して乗っても良いよね。とか思ってたのに。


話は変わりますが、力90個・守90個・臨界25個だけ強化したロボで、AGI極のマエストロLv5、
オーバーチューンLv3、アタッカーLv5、クロー有りPDCを使い、属性剣さえ貰えれば頂を目指す存在倒せました。
転生組のLv100↑PTに50/20のマエストロが混ざって火力として働けることに驚きを隠せない。
攻撃回数が多いので回避が高いプルルも押し切れます。

489名無しさん:2010/12/05(日) 00:53:04 ID:WC.yWnUI
間違った… 転生組の→転生前の に置き換えて貰えると助かります。

490名無しさん:2010/12/05(日) 07:35:48 ID:CWhcejhs
年代物の愛車はマエストロ効果無効、ストライダーでは有効を確認しました。

491名無しさん:2010/12/05(日) 09:00:56 ID:mXoqhdZs
>>488
STR45 DEX30 AGI45 未転生ATKカンスト マエストロLv5 アタッカーLv5 で、
クジラの敵に正面からカノン連打で1対1で勝てちゃいますしね。(1HITで2400くらい)
高レベルと一緒に狩り行っても、ある程度通用しなくもないのがすごい。

>>490
ぇ・・・お金貯めていつか買いたいと思ってたけど、機械じゃないんですかorz
さすがにあれがマエストロじゃないのは釈然としないなぁ 不具合と言いたくなる。

492名無しさん:2010/12/05(日) 18:48:36 ID:bueTvKdo
転生後って減衰ないの?100PTとかロウブナイトとかだとまずいんじゃない?

493名無しさん:2010/12/05(日) 19:02:08 ID:mXoqhdZs
PT内でレベル差あるとアウトだから、レベル上げでなら3次PTとかになりますね。
減衰あるけど、10%は入るから、ロウブでも1万以上くれる。
まぁ、勝てるって自己満足でしかないと言えばその通りかもしれない。

私のは、勝てるのかな〜って興味でやったのと、知り合いの飴水集めの手伝いで何度か
狩りに行っただけです。

494名無しさん:2010/12/05(日) 20:40:13 ID:E/yyp4ls
というか本当にまずいのはマエストロ側じゃなく100↑側じゃ

まあアイテム集めならどうでもよさげだけど

もしジニアなら30個ずつくらい譲ってもいいですよ、とウチの愛娘が申しております

495名無しさん:2010/12/06(月) 13:09:03 ID:Q8YV0L3Q
>>485
× (攻撃値−右DEF)×(100−左DEF)%
○ (攻撃値−右DEF)×(100−左DEF)% − floor(VIT/3)

最終VIT減算があったはずだぉ

496名無しさん:2010/12/06(月) 17:55:32 ID:mXoqhdZs
>>495
情報ありがとうございます。

3/VITの最終減算があるのなら、>>485の計算もまた違ってくるだろうと
いうことで・・・しかし、最終減算無しで計算と実測値が合致しているのも
また事実・・・
ちょっと仮説立てて改めて考えてみました。

1.未転生ロボの左DEFが15ということは、ロボのVITが27ある?
  
  しかし、マエストロ無しでの実ダメージから、減算が0で計算通り。

2.やはり騎乗者のVITの1.2倍を加算して最終DEF計算?
  
  VIT60の部分が判りやすいのですが、これだとVIT60→72
  となるため、左DEFが55になり、実測ダメージが計算ダメージより
  高いため、やはり左DEF53で減算無しダメージが一致する。

3.実は1.2倍なんかされてなくて、騎乗者VIT+ロボの仮想VIT27
  を足した値に?

  さらに計算ダメージとのずれが広がったためこれは無いと思われ。

とまぁ、1時間ちょい悩んでたんですが、実測ダメージと計算値が一致しうる
パターンの仮説として以下なんじゃないかと推測。

マエストロによるステの上乗せは、やはりSTRやVITといったステの上乗せ
ではなく、基準ステから計算された後の最終ステの1.2倍が加算されるのだと
思われる。
これは、未転生のロボを使用しているため転生によるロボのステ+○○が無く、
また、騎乗者の基準ステ(STRやVITなどの)が上乗せされるわけでもない
ため、計算上のVITが0→最終減算が無い と仮定した場合にダメージ計算と
実測値が一致することによるもの。
転生を繰り返してVIT+30とかになっているロボで実験し、最終減算が10
とかになればこれが正しいと言えるのだけど・・・誰か転生ロボで実験してくれ
る方居ないだろうか・・・orz
(もしかするとPETの場合、それでもVITというステが付かず、最終減算が
 存在しない可能性もあるのだけど)

自分の頭ではとりあえずこれくらいしか思いつかなかった。
どなたかこの手の計算得意な方アドバイス等頂けないでしょうかorz

497名無しさん:2010/12/06(月) 18:00:26 ID:mXoqhdZs
VIT/3 だよ・・・3をVITで割ってどうするorz

498名無しさん:2010/12/07(火) 10:02:53 ID:/fVJQtsw
>>496
お疲れ! まあ小さなミスはドンマイ…。
マエストロ極VITで70*1.2倍+ロボ15でDEF99いけるってことかな。
支援スキル効果は〝マエストロ〟に乗らずPETに反映されないらしいし。
しかし素ステでDEF70は結構キツいけどね…w

499名無しさん:2010/12/07(火) 20:49:23 ID:mXoqhdZs
>>498
現状そこまでステが振れないので確認はできないのですが、>>469さんの言うように
上限がある可能性が高いのではないかと。
AGIにいくら振って1.2倍しても、最終ASPDに775(?)の制限がかかっていることを
考えると、下手すれば合計で70 良くても合計85が限界なんじゃないかと。

500名無しさん:2010/12/08(水) 01:34:04 ID:WROd5bjM
>>499
DEFの計算じゃないけど以前 >>331 >>340とかで
ノーマルロボ:転生ロボとのHPの上昇の検証をしたので参考にしてもらえるとありがたい
HPではロボの転生VITが反映されないのでDEFも反映はされなさそうだけど・・

501469:2010/12/09(木) 02:20:04 ID:TiDx3X4s
120%に関してはスレの書き込みを見てどうやら私がご認識していたみたいでした。
失礼いたしました。
それだけではちょっと心苦しかったので、最近の論点になっていたDEF限界の確認をしてきました。
DEFでは検証不可能ですが、MDEFならインテレをもらってINT130として
VIT79にて左MDEF63にできるため、それにて検証。
63*1.2倍で75として計算されるかな?と思い試してみたところ、ほぼMDEF90
という結果がでました。
ただ、MDEF75+15で90かとおもったのですが、マエストロ無しで検証したところ、
TTRBロボのMDEFが20であるのではないか?という結果になりました。
そうすると、やっぱDEF70突破は無さそうです。
ただ、MDEFが15ではなく20と考えると、普通に強いですね、、、

502名無しさん:2010/12/09(木) 02:24:24 ID:mXoqhdZs
>>500
ありがとう。さっそく読み返して、その内容で計算してみた・・・のですが。

結論から言うと、訳が分からなくなった。

幅のあるATKだからってのもあるのですが、それでもダメージの平均的な
部分で450 250 ってダメージを書いてくれてると思うので、それを基にして
計算してみると、単純計算でも左DEFが15前後変わってないとその時の
ダメージにならない。
騎乗者の右DEFとかの不明な数値はあるとはいえ、あそこまでダメージ変わ
ると、カンストの「防御力185?」の違いだけとは思えない結果に・・・

騎乗者の右DEFを仮に50としたのですが、これを加えたり、防御上昇での
22%アップを騎乗者側にも適用してみたり、ロボの増えたVITで除算入れて
みたり・・・と、いろいろなパターンで計算してみたのですが、合致する計算が
1個もないorz

守り90個での30回転生となると、VIT+64とかですよね・・・?
あと、ロボの防御って50+135で合ってますでしょうか・・・?

503469:2010/12/09(木) 02:39:00 ID:TiDx3X4s
追記。
オフロードバギーMDEF10
ねこまたMDEF15
というのも確認。
ペットごとに別に設定されてるみたいですね。

504469:2010/12/09(木) 14:59:47 ID:TiDx3X4s
念のためどうやってテストを行ったかを追記。
長文失礼します。

テスト方法はドラコ(魔法攻撃力93)に乗った皿にエナジーボルトで攻撃してもらう。
INT130テストではインテレをもらう。
騎乗ロボの防御力は52(30+22) 未転生
騎乗者の右MDEFは25(マエストロに影響)
ダメージは数回当ててもらって触れ幅が無いことを確認。

①マエストロ無し ボルトLV1(140%)にて受けたダメージ:63
(93*1.4−52)*(100−15)/100=66.3≠63
(93*1.4−52)*(100−20)/100=62.4≒63

②マエストロ無し ボルトLV4(200%)にて受けたダメージ:108
(93*2−52)*(100−15)/100=113.9≠108
(93*2−52)*(100−20)/100=107.3≒108

①②より、騎乗ロボのMDEFは20ではないかと判断しました。
以下マエストロ状況でのテスト

③VIT1 INT1(ドミ初期値。左MDEF0)ボルトLV1(140%)にて受けたダメージ:38
(93*1.4−52−25*1.2)*(100−20)/100=38.4≒38
MDEF0ではなく、小数点以下の値があって120%で左MDEFが切り上げで1になってる気もします。
(93*1.4−52−25*1.2)*(100−20−1)/100=38.0 ぴったり

④VIT79 INT1(左MDEF20)ボルトLV4(200%)にて受けたダメージ:59
(93*2-52-25*1.2)*(100-20-20*1.2)/100=58.2≒59

⑤VIT79 INT130(左MDEF63)ボルトLV4(200%)にて受けたダメージ:11
(93*2-52-25*1.2)*(100-20-63*1.2)/100=5.2 流石にDEF95にはなってない
(93*2-52-25*1.2)*(100-20-70(DEF上限))/100=10.4≒11

やり方に間違ってそうなところがあったらご指摘ください。

505名無しさん:2010/12/09(木) 16:04:28 ID:qrxI3E1E
>>504
すまないが、騎乗者がVIT1INT1の状態で、右MDEFを10にして試してみてくれないか?
ダメージが98なら、右MDEFの×1.2は切り上げ、97なら>>504の予想通り左MDEFが1発生してる

506名無しさん:2010/12/09(木) 16:10:35 ID:qrxI3E1E
ごめんミス
右DEF切り上げだったら④が58になるわ

507名無しさん:2010/12/09(木) 23:17:14 ID:CF1r7H0o
ちょいとアンケートなんですが
タタラべのバンダナ(完全上位互換である山師のバンダナを含む)ってLv.いくつくらいまで使ってましたor使ってますか
メインかサブか、外か中か、VIT型かAGI型かにもよると思いますが
ちなみにウチの愛娘は100超えても使ってます
メインで外中VITAGIちょこちょこ変わりますがタイプに関わらず常にタタラべのバンダナ
見た目が3割、性能が3割、タタラべ魂みたいな妙なこだわりが4割

508名無しさん:2010/12/09(木) 23:40:17 ID:WROd5bjM
>>502
ロボの防御は50+138ですね。
ちなみにレベル46で全部vitにふると73。
これにHP上昇つくとロボのHPが8575になっています。
MATK1400-1600のRS2のダメージが大体3500ほど。

>>504
そもそも1.2倍がかかるのはDEFにかかるんじゃなくてVITINTにかかるんだが。。
こちらも計測。
・騎乗ペット(MATK43)にてラスイン5(350%)を使用
・ロボは強化何も無の状態(右DEF30)
*DEF計算無時のダメージは 150

〇マエストロ無時
ダメ:96 (150-30)*(100-x)/100 =96 x=20
>>501の通りロボの左MDEFは20。 つまりMDEF 20-30 が初期値

〇マエストロ有時(右後回しの為全て裸,VITINTの数値は左のみ)
①PCステ VIT:10 INT3 (ロボ反映ステ VIT:12 INT3)
 VIT/4でMDEF+1 INT/3でMDEF+1 の為 MDEF+4 つまり24-30
 期待値:91
 実ダメ:93

②PCステ VIT:10 INT20 (ロボ反映ステ VIT:12 INT24)
MDEF+11 MDEF31-30
 期待値:82
 実ダメ:84

③PCステ VIT:10 INT30 (ロボ反映ステ VIT:12 INT36)
MDEF+15 MDEF35-30
 期待値:78
 実ダメ:80

④PCステ VIT:10 INT40 (ロボ反映ステ VIT:12 INT48)
MDEF+19 MDEF39-30
 期待値:73
 実ダメ:75

⑤PCステ VIT:10 INT72 (ロボ反映ステ VIT:12 INT86)
MDEF+31 MDEF51-30
 期待値:58
 実ダメ:59

な結果に。なにこの誤差・・
ちなみにハイエミル。レベル46のためINTに全部ふって72でした。

*余談。
PCにインテレかけてから騎乗=騎乗状態でインテレ 
のダメージが同じでした。

509469:2010/12/10(金) 00:15:53 ID:TiDx3X4s
>>508
私もVITINTにかかるという認識だったのですが、それが間違いだと指摘されたため、このような計算を行いました。
結果ほぼ誤差が無い結果が出たため、DEFを120%しているのが正解なのではないでしょか?
508が行われた計算の結果が誤差がでるのはそのせいなのではないでしょうか?

510469:2010/12/10(金) 00:36:30 ID:TiDx3X4s
ちょっと計算してみました。
①(43*3.5-30-0)*(100-20-3*1.2)=92.6≒93
②(43*3.5-30-0)*(100-20-9*1.2)=84.1≒84
③(43*3.5-30-0)*(100-20-12*1.2)=79.3≒80
④(43*3.5-30-0)*(100-20-15*1.2)=74.5≒75
⑤(43*3.5-30-0)*(100-20-26*1.2)=58.8≒59
ということで数字がほぼあう気がします。

511名無しさん:2010/12/10(金) 01:37:22 ID:.cqXDwfw
>>507
タタラベのバンダナ以外を装備するなんて俺には考えられない。
性能ももちろん加味されてるけど実質的にはこだわりが10割。
タタラベに限らず、何かしらの職業専用装備を身につける事が個人的には
「その職業をやっている誇り」だと思ってるんでね。
2キャラ居るタタラベの内の♂は85服とタタラベバンダナ融合の山師バンダナ。
♀は99服に通常のタタラベバンダナ。ドミ界では♂♀共に35服一式。
紹介状使って髪形変えてるのに、狩場では常にバンダナ巻いてるから髪型の意味があまり無い。
うちの農家はベース100で55服。商人はベース91で35服を未だに着ている。

512名無しさん:2010/12/10(金) 11:41:18 ID:mXoqhdZs
>>508
情報再度ありがとう。
やはり転生30回のロボのダメージが右DEFの差を考慮しても合わない・・・
どうしても左DEFに15程度の違いが無いとダメージが合わない。

20回転生のロボとか居ないかな。 転生回数/2の左DEF上昇があると仮定
すると、計算値と実測ダメージが合うんだが・・・(突拍子もない仮説だけど)

513名無しさん:2010/12/10(金) 11:47:23 ID:qrxI3E1E
>>512
転生によるVIT上昇が関係あるんじゃね?

514名無しさん:2010/12/10(金) 11:48:23 ID:mXoqhdZs
>>508追記
騎乗者のVIT60にして、物理ダメージで測定してみてください。
VITの1.2倍だと、VIT60×1.2=72=左DEF40 ロボ15で、55相当
DEFの1.2倍だと、VIT60=左DEF32 1.2倍で左DEF38 ロボ15で、53相当

実ダメージはDEF1.2倍のときに合致します。
詳しくは>>485 >>496

515名無しさん:2010/12/10(金) 11:52:31 ID:mXoqhdZs
>>513
当初、転生でのVIT上昇による左DEF加算で計算したのですが、左DEF15のダメージ差が
出ていることから、仮にVIT上昇とするとVIT27程度の差になってしまうのです。
守り90 他カンストで30回転生だとVIT+64くらいになっていると思うので、
これだと左DEFがもっと上がっているはずになってしまうのです。

516名無しさん:2010/12/10(金) 12:09:28 ID:qrxI3E1E
2つの式は、VIT53の時に受けるダメージの割合の差が一番大きくなるぜ
本当はVIT98でやるのが一番なんだがそこまで上がらんしな

517名無しさん:2010/12/10(金) 14:03:58 ID:SZ1yX1Ao
素ステでのDEF1.2倍加算でVIT減算は無し
これで計算の合わないデータってどれよ
ほぼ合ってる用に見えるんだが

518名無しさん:2010/12/10(金) 19:38:22 ID:mXoqhdZs
>>517
>>331の下の方 未転生だと450 30回転生だと250 ってやつです。

519名無しさん:2010/12/10(金) 20:02:51 ID:mXoqhdZs
あ、一応断っておきますが、未転生ロボでの計算はもう確定だと思ってます。
ただ、30回転生のロボのダメージがその計算に当てはまっていないようなので
転生の影響が判らないって話です。

520名無しさん:2010/12/11(土) 06:06:59 ID:ailWgjKA
攻撃側が幅400あったりとか防御上昇とかあったりするから参考にならないだけの気がするけどねー。

少なくともガトリングだと、転生回数で左DEFがどうとかなることはないよ。

521名無しさん:2010/12/12(日) 16:25:02 ID:TLxtf6Hs
ttrb は 岩 を掘る
→ttrb の 転生職 マエストロ
→マエストロ は 温泉 掘れたら良いのに

522名無しさん:2010/12/15(水) 21:51:04 ID:TEvyXIGY
そろそろ使用に耐えうる戦闘スキルが欲しいなあ…
マエストロなってもブロウ一本だけっていうのは流石に。
質実剛健こそttrbの華と言われたら返す言葉も無いんだけれども。

523名無しさん:2010/12/15(水) 22:03:58 ID:Y/C7Dc16
燃えるような新必殺技が欲しいとな

炎鉄か炎の召喚石を生贄に捧げ
爆発的なエネルギーを繰り出す
その名も“ナゲットエクスプロージョン”
使用すると2分以上行動不能になる代わりに
合計3000%ぐらいの10回連続炎属性魔法攻撃をお見舞いする

524名無しさん:2010/12/16(木) 15:52:19 ID:.cqXDwfw
妄想と分かってても言わずにはいられない。

それクールタイム2分だよな?ディレイ2分じゃないよな?
っていうか10回連続で合計3000%だから単発倍率は300%だよな?っていうか魔法攻撃じゃ威力が涙目だろ・・・。
ストライダーにアブザードウィップっていう300%×8の合計倍率2400%の物理スキルがあるぞ?ディレイ5秒で。
燃えるような新必殺技は確かに欲しいが、もうちょっと実用考えようぜ?
二次職時代のスキルとしてなら充分かもしれんが、三次は軒並みタガが外れたスキルが来てるんだから
それに肩を並べられるスキルであってほしいぜ。

525名無しさん:2010/12/17(金) 08:07:06 ID:tJREH34g
コモンマーセナリーみたいに
あの日一つになったサラマンドラ(名前付)を召喚して一緒に戦いたい
挙句ユニゾン合体とかできて全能力値大幅上昇とかしたい

そろそろぶっちゃけるわ

ロボ嫌いなんだよ!
ナリーな人には悪いけど私の魂はBSなんだよ!!
マエストロェ…(うと

526名無しさん:2010/12/17(金) 21:39:42 ID:EnsrYLFs
JOB50にてサラマンドラ(名前付)を叫ぶ事により
マエストロのタタロボ2〜4機で合体できるようになりました!

注意:合体する全員がマエストロJOB50でないと使えません。
    全員が憑依装備を持っていない状態でのみ合体できます。

効果:合体主のステータスが合体人数により2乗、3乗、4乗になります。(倍じゃないです!)

    特殊範囲攻撃サラマンドラの怒りを使用する事が出来ます。
    射程:4
    攻撃範囲:地面を中心とした円(7x7)
    威力:MATK+ATK
    威力(%): 20 45 70 95 120

合体後の雄姿はメカゴジラの様な感じでお願い。

合体ロボ欲しいな…

527名無しさん:2010/12/19(日) 06:17:28 ID:ailWgjKA
ロボの防御力82 搭乗者の右DEF0 攻撃側のATK340

VIT18→ロボのDEF15+12=27
被dmg189

マニューバーディフェンスLv1
被dmg159 反動時被dmg218

Lv2
被dmg142 反動時239

Lv3
127 反動時254

Lv4
96 反動時284

Lv5
67 反動時301


搭乗者の右DEFを30に→ロボの防御力82+36=118
被dmg163

Lv1
119 反動時195

Lv2
97 反動時220

Lv3
75 反動時238

Lv4
49 反動時273

Lv5
49 反動時293

…ん?

528名無しさん:2010/12/19(日) 06:43:39 ID:ailWgjKA
搭乗者のVITを54に→ロボの左DEF15+36=51 ロボの防御力82の時 118の時の順
被dmg127

Lv1
105 79 反動時165 148

Lv2
93 63 反動時193 177

Lv3
81 48 反動時213 199

Lv4
61 31 反動時259 249

Lv5
62 30 反動時282 274


搭乗者のVITを81に→ロボの左DEF15+54=69
被dmg80

Lv1 面倒なので反動時dmgはカット
63 48

Lv2
56 38

Lv3
48 29

Lv4
34 17

Lv5
23 17

防具をつけた場合のLv4とLv5にほとんど差がない…

529名無しさん:2010/12/19(日) 07:00:11 ID:ailWgjKA
搭乗者の右DEFを100に→ロボの防御力82+120=202
被dmg43

Lv1 20

Lv2 20

Lv3 19

Lv4 17

Lv5 17

クロスクレストを撃ってみる ロボの防御力は202 ATK340*1300%=4420
被dmg1308

Lv1 1194

Lv2 1139

Lv3 1085

Lv4 979

Lv5 916

よくわからないけど使い道のないスキルだってことはわかる気がする

530名無しさん:2010/12/19(日) 07:23:49 ID:ailWgjKA
おまけ
搭乗者のVITを90に→ロボのDEF15+60=75? 防御力82
被dmg65

ロボのDEFは70を超える

搭乗者のVITを99に→ロボのDEF15+66=81 防御力82+132=214
被dmg24

FHホークアイクレスト
被dmg3214

ディフェンスLv5 1813


まとめ
まぬーばディフェンスはDEF100にするような感じじゃないらしい。
限界突破を使えば常時DEF99ムテキロボになれるらしい。

531名無しさん:2010/12/19(日) 07:43:51 ID:ailWgjKA
マニューバー・スピード
AGI36でも断然きもい。アタッカーより強いと思う。

532名無しさん:2010/12/19(日) 13:59:02 ID:WC.yWnUI
レプクロー持ってもマニューバー・スピードの速度が遅くなったように見えない…。
デメリットのASPD低下時間はPDCで乗り切れるから、スピードの方が使い勝手良いかも。
あと、エフェクトが青いからアタッカーより目に優しく感じないこともない。

それにしても、やっとベース60に到達して、粉骨砕身装備できるようになったよ。
これがないとTTRBらしさが出なかったからすごいうれしい。

533名無しさん:2010/12/19(日) 14:34:07 ID:S6jRJi92
マップの切り替えが難しい場所ではスピードの方が使いやすいね

534名無しさん:2010/12/20(月) 12:02:06 ID:m4qeqPkU
Mディフェンスはダメージカットなのかな
イレイザーさんの手伝いがあればはっきりしそうだね

>>532
・・・粉骨砕身・・・、転生したら装備レベル(-10)されて50じゃないのk

535名無しさん:2010/12/20(月) 14:28:54 ID:mXoqhdZs
>>・・・粉骨砕身・・・、転生したら装備レベル(-10)されて50じゃないのk
あれは65武器だから、55から装備できる。

スピード覚えたんで、AGIを9ずつ増やしながらレベル5試してみた。
AGI初期値状態だと、スピード5使用で時間当たりの攻撃回数が約5倍。
AGI9 AGI18 AGI27 辺りまでは同じく5倍程。
これくらいだと、爪と素手での攻撃間隔の差が判る。

AGI36以降になると、見た目や打撃音でも差が判りにくい(差はある)
攻撃回数のカウントがほぼ不可能になった。

鯖の限界かどうか判らないけど、ATKを下げた状態でそれなりの敵を
殴ると、AGI45素手 AGI54素手 での撃破時間がほぼ同じ。

AGI54爪だと、AGI54素手半分の時間で撃破。
試行回数が20匹程度なのでハッキリ言えないけど、爪で手数が倍に
なってる気がする。

ASPD(なのか?)にどんな上昇値を付与してるのかまだ不明だけど、
爪装備でも限界速度に達しているのかもしれない。

なお、AGI54以降(63 72 81)では、AGI54の撃破時間と
変わらなかった。

536名無しさん:2010/12/20(月) 14:31:53 ID:mXoqhdZs
追記

AGI54爪でスピード5使用の時に、PDCも併用してみたけど
鯖か私のPCの能力なのか・・・撃破時間変化なしでした。

537名無しさん:2010/12/20(月) 19:15:38 ID:EnsrYLFs
>>533
マップ切り替えが面倒なので低下したその場で出来る
テントお薦めなんですけど、こんなテントの利用は私だけカナ?

テントを使用できる所なら攻撃力低下時間はテントで
マップ切り替えを代用するとしてマニューバー・アタッカー と
マニューバー・スピード どちらが強いカナ?

538名無しさん:2010/12/20(月) 20:05:04 ID:mXoqhdZs
テントをMAP移動代わりにってのは普通にやってるなぁ。

個人的な感想としては、「基本的にはスピードが強い」ですね。
手数が3倍になる程度ならアタッカーの方がよかったのだけど、
時間当たりの攻撃回数が5倍とかになってるから比べるべくもない。

ただし、回避が高すぎて当たらないとか、DEFが高すぎて・・・
なんて敵に対しては、アタッカー使用でカノンとかの方が断然強い
なんてことになるんじゃないかと思う。

あと、>>532さんも言っているように、テントもMAP移動もできない場所
であっても、速度低下の場合はPDCの使用によりそれなりの攻撃速度が
得られるのだけど、攻撃力低下を自力でフォローできる手段は無い。

ごく一部の敵や、レベル差の激しい敵を除けばスピードの方が強いと思う。
(例外として、鯖ラグがとてつもない場合はアタッカーの方が強いかも)

539名無しさん:2010/12/20(月) 23:51:54 ID:bueTvKdo
ブリーダーの応援とかウェットウェポンじゃムリなのか

540名無しさん:2010/12/21(火) 00:12:14 ID:zYi7009Y
FH・AA・SS・コミュみたいなATK上昇系は軒並み効果なしだね。
オーバーランも併用すればもしかしたらあがるかもしれん

541名無しさん:2010/12/21(火) 13:04:35 ID:mXoqhdZs
>>530
ちょい遅レスですが・・・
おそらく、左DEF99は無理だと思います。
>>501さんのMDEFの検証結果から考えて、左DEFは合計85で
打ち止めになるものと思われ。

542名無しさん:2010/12/22(水) 02:34:23 ID:wg2/yoaQ
憑依落ちについて質問させてください。
現在自分は Lv77/32 のブラックスミスです。
ステータスは、
str 76
dex 34
int 3
vit 60
agi 51
mag 3
です。
鍛冶屋の魂を取得して憑依落ちしてみたいと思っているのですが
どの装備に憑依して何処におちていればいいのかすごく迷ってます。
wikiをみると左手かばんが良いと書かれていたのですが
ユーラシアトランク(黒・左手)なら持ってます。こうゆうのでも良いんでしょうか?

とりあえず自分の効率(経験値)とかは考えてません。ちょっとでも誰かの役に立てばいいかなーと思ってます。
長文すみませんでした。よろしくお願いします。

543名無しさん:2010/12/22(水) 07:52:21 ID:OGuplvKs
Wikiのはイリス前の古い情報だから参考にならん
イリスと強化でとりあえずHPを+2000くらいしておけば魂なしでも拾われるし、
他の人のそんな装備の横に落ちてたら、魂ありでも使われない

需要があり、なおかつ供給不足な場所と時間帯と装備部位を狙えば魂だけでも十分
基本的にDT闘技場前に装備が集まるので、ゴールデンタイムにそこに落ちれば需要はある
それ以外は基本的に需要過多になってる予感

544名無しさん:2010/12/22(水) 07:59:41 ID:OGuplvKs
供給過多、だ……

DTの他は天界の庭園前か、フシギ団本部が基本的な集積場所
今ではまず見ないが、モーグセーブポイント前が集積場所だったこともある
庭園前は需要も供給もある程度あるが、フシギ団はあまり拾われないイメージがある

BPでもしアクセ落ちするなら、万人向けの装備で落ちるか、
BP向けにシダンで落ちるかは悩みどころだな

545名無しさん:2010/12/22(水) 08:21:59 ID:amtqn9II
人の役に立ちたいなら低Lvでも装備できる装備に憑依して
アクロ東西南北の酒場付近に低Lvの人使ってくださいって書いて落ちとくとか

・・・いや、初心者居るかわからんけれども。

546名無しさん:2010/12/22(水) 09:38:35 ID:amtqn9II
そういや無暴走オーバーランって既出ネタだっけ?
ナリのATK上乗せしたまま制御できるってテク

547名無しさん:2010/12/22(水) 09:42:06 ID:ZEIHa4j6
最近マシンナリーを始めたものですが、ロボのクリティカル成長限界って
魔法、クリティカルのトランジスタを両方カンストで30回転生したとして
+60の値110であってますかね?

548名無しさん:2010/12/22(水) 09:59:03 ID:amtqn9II
>>547
値はあってる
でもトランジスタは力と臨界じゃなかったかな

より正確には命中とクリティカル率、詠唱速度カンストでDEXが上がり
DEXで転生時にクリが上がるはずで、ロボには詠唱速度を上げる方法が無い

命中が力、クリが臨界で伸びる、で良いはず

549名無しさん:2010/12/22(水) 10:00:55 ID:amtqn9II
あ、ごめ
初期値10+成長50+転生60=120だわソーリー

550名無しさん:2010/12/22(水) 10:51:20 ID:ZEIHa4j6
自分も見落としてました。120ですねw
となると力を2700個、クリを750個揃えればいいのですねー

話は変わるのですが>>535さんのスピードの話
自分も試してみたのですがJOB補正抜きで爪装備AGI36以降は
特に変わらない感じでした。
PCスペックの差なんだろうか・・・

551名無しさん:2010/12/22(水) 10:52:05 ID:YKiCMq0U
>>542です。
皆様、アドバイスありがとうです。とても参考になりました。
闘技場とか庭園だともうちょっと自分のレベルあげた方がよさそうですね。あの辺りはハイレベルな雰囲気がします。
とりあえず酒場付近で拾ってもらえるかどうか色々試してみることにします。

>>545
自分は初心者ですよー。始めてまだ二ヶ月くらいです。
最近からイリスの強力さにはまってイリス無しでは生きていけない体になりました。
色んな武器を作って試していると物凄く費用がかさんでちょっと困ってます。
最近は効率的なG稼ぎとトランジスタ集めに一番興味があったりします。
ロボを強くして、ラビッジカノンぶっぱなしながら鉄火山のMobを全滅させて山頂まで登るのを夢みてます。

552名無しさん:2010/12/22(水) 11:17:41 ID:amtqn9II
>>550
守90×30回分=2700個もできれば加えると良い
マエストロ無しでも回避フルカンスト30回転生すればロウブナイト避ける

>>551
初心者さんか!
ようこそBSへ!
・・・ってなんかナリ側っぽいな。←どちらかと言うとBSな人

G稼ぎは今はよそものがアレだけど

それ以外だとインスDの2人のキングで
クィーンとブリキングの部屋探して
ブランクイリスと電卓拾うと稼ぎやすい
機械知識あると色々美味しいよ>ブリキ

ジスタはソロなら光の塔、
メンツが揃えれそうならドミ界かな…

塔のどの階が良いかはレベルやステ、
狩り方次第だと思うので自分で調べてみるといいよ

553名無しさん:2010/12/22(水) 13:40:19 ID:bueTvKdo
HPがまだ1週目なので転生できないできにくい!
皆HP転生は捨ててるのかな

554名無しさん:2010/12/22(水) 14:14:56 ID:ZEIHa4j6
回避、命中、クリ率は結構大事だとは思うんですがHPは30転生させても微量?
なので自分はHPは面倒で上げるつもりはないですねー
それより魔法とか今後のスキル次第で変わりそうなので上げるか迷う・・・

555名無しさん:2010/12/22(水) 16:03:40 ID:MPIddteI
>>553
1回のHPフルカンストに必要な守ジスタの必要数が600
30回分で30*600=180,000個
そこまでして伸びるHPは+90

防御ステカンストで止めた場合、
守ジスタ必要数90の30回転生で30*90=2,700
これでHP+60

まあ私はHPカンストは捨てるよ…

>>554
魔法は確かに悩むね…
私はHPと魔法以外はフルカンストでやるつもり
でもどうだろう、魔法もやるべきかな・・・

556名無しさん:2010/12/22(水) 16:34:14 ID:.cqXDwfw
自分は魔法命中は捨ててるけど魔法攻撃力はカンストさせてる。
ぶっちゃけネタだが魔法攻撃力400でスキルスクロールで属性魔法ぶっ放すと地味に強い。
チャフとかECMが魔法命中に依存してるんだろうけど、使わないし。
ところで、転生させて下がったステを取り戻せるだけの数のトランジスタがまだ揃ってないから
自分はまだロボを転生はさせてないんだが、諸兄らはその辺の判断はどうしているんだ?

557名無しさん:2010/12/22(水) 17:03:25 ID:diPa4MHA
>>556
ドミ界にたまに行くんで転生後の弱体を避けてる
ようかカンスト分貯蓄してから転生する派

まあマエストロの「マエストロ」発表されてからロボ強化始めたクチなんで。
まだ1回目のフルカンストもまだだけどね・・・。

いっそフルカンストさせたら転生30回分溜めるまで転生させないでおこうかな。

ていうか本体もまだカンストしてねぇやハハハハ(今104)

正直、このスレでも何度か叫んでる人居たが・・・
自分BS>>>ナリな人なんで今のスキル実装状態だと転生する気がなぁ
ロボ強化も相応に楽しいけど・・・
ロボ必須職じみてるのが、ちょっとな

ロボカンストさせたらLv上げする気力が湧くかな、とか思いつつジスタ集めてる

558名無しさん:2010/12/22(水) 18:15:25 ID:YKiCMq0U
>>551です

>>552
アドバイスありがとうです!
ブランクイリスに需要があるとは初めて知りました。
そういえば自分もイリス関連は課金も含めかなり散財したので、結構売れそうな気がする。

とりあえず露天でトゥールハンマー入手できたので、
Lv80になったら光の塔でトランジスタ集めしてみます。

ちなみにマシンナリはLv30で機械知識、機械組立て(Lv3)、パイロットをリザーブしてます。
後々どちらをメインにするかはまだ決めかねてますー

559名無しさん:2010/12/22(水) 21:13:42 ID:esfm3Pvg
552だけど

クィーンが落とすブランクイリスはUCつって
アンコモン指定で交換できるから
アニバ系とか、交換先を選べばある程度の需要がある
そのまま売っても良いけどねw

560名無しさん:2010/12/22(水) 22:35:36 ID:YKiCMq0U
>>559
あ、そうゆう事なんですね、ありがとうです
もうちょっとWikiとか買取露天巡りしながら勉強しますw

561名無しさん:2010/12/23(木) 22:21:42 ID:mXoqhdZs
AGI54マニュスピードで、PDC併用しても撃破時間に変化無しと書き込んだ者ですが・・・
エミル界の時は変化無かったんだけど、ドミ界アクロ地下2階でやってみたらしっかり攻撃回数
増えてました。
ダメージの文字の重なり具合で見てたら1.5倍くらいにはなってる。

エミル界で変化無かったのは鯖の問題かもしれませんね・・・

562名無しさん:2010/12/24(金) 00:26:54 ID:Qk.GZOnI
AGI45レプ爪でマニューバースピード+ATKコミュ+オバランですごい火力でるね・・
アーク10のドッペルが蒸発したわ

563名無しさん:2010/12/24(金) 01:18:29 ID:S6jRJi92
…ATKコミュってロボに乗らなかったと思うが

564名無しさん:2010/12/24(金) 02:42:02 ID:ZEIHa4j6
そういえばフラグメントの報告ってなかったんですがここに書き込めばいいんですかね?
後誰か剛のフラグメント上下の情報知ってたら教えてくださいー

565名無しさん:2010/12/24(金) 08:26:33 ID:1LYTCFDA
>>563
オーバーランの効果は術者のATK依存

566名無しさん:2010/12/25(土) 00:10:52 ID:.cqXDwfw
成る程。ロボそのものにコミュを乗せるんじゃなくて、自分に乗せたコミュを暴走で加算させるのか。

567名無しさん:2010/12/26(日) 01:51:07 ID:S6jRJi92
>>565
知らなかった、ありがとう!
すげー参考になった

568名無しさん:2010/12/27(月) 10:41:21 ID:7FUJdvkk
>>567
むしろ術者ATKをUPさせた後にロボにのり、
オーバーラン→暴走状態をカタログ停止等で強制解除 すると
なぜか暴走が解除されてもオーバーランそのものの効果(ATK付与)は残る
転生してないんでコミュはどうか知らないけど
ブリーダーの応援で起こるのは確認した

569名無しさん:2010/12/27(月) 19:36:15 ID:EnsrYLFs
>>538
マニューバ・スピードやっとこ取れました。
使用した感想は『結構弱い?』でした。
調子が良いとズババババっで敵が瞬殺されるけど
調子が悪いとズバッ 敵の反撃『ガス』 ズバッ 敵の反撃『ガス』って
感じですね。原因はコレ↓ですね。フリ鯖酷すぎなのです。
>(例外として、鯖ラグがとてつもない場合はアタッカーの方が強いかも)

フリ鯖で使うにはアタッカーの方が安定しているかなと思うけど
スピードは使うと面白いのでコッチばかりの使用になってます。
そう!皆も心の中で、思っているであろう「あたたたたっ」
北斗百裂拳「お前は既に死んでいる」ってな感じデスよ。

570名無しさん:2010/12/29(水) 02:31:36 ID:ZEIHa4j6
568の方法マエストロで試してきました。
なんか応援でやっても特に暴走状態の時のダメージはでてませんでした

応援→騎乗→オーバーラン→カタログで停止→暴走停止まで待ち

でいいんですよね?

571名無しさん:2010/12/29(水) 02:48:59 ID:Ua.f/Hgo
今日初めて目の前でマエストロの戦闘を見たけど、強かったっ!!
本当「あたたたたっ」って感じだった。
通りすがりなのかすぐどっか行ってしまったけど、もうちょっと見たかったなぁ

ちなみに、四葉鯖でした。

572568:2010/12/29(水) 08:52:11 ID:GCGuYb9g
>>570
自分で後で思ったけど応援じゃなくて激励だな…

激励→騎乗→オーバーラン→暴走状態が解除されても効果が残る
で良いはず

手間がかかるんで最近やってないけど今月頭にやった時はできた
修正されたかな・・・?

オーバーランのLvいくつでやってる?
Lv1だとそもそもORのATK上昇が10秒しか続かないぜ
上がり続けるんじゃなくて、

オーバーラン…攻UP(本体依存)+暴走にする効果
①自分に激励する
②騎乗
③オーバーラン(この時点で暴走+攻UP+攻UPがかかってる)
④オーバーラン解除(暴走+攻UPが解除されるがなぜか激励が切れる)
⑤オーバーランの攻UPが残る(持続時間はオーバーラン依存)

ってなるはずなんだが

573名無しさん:2010/12/29(水) 09:16:05 ID:ZEIHa4j6
オーバランの持続時間分だけだったんですねー見落としてました。

574名無しさん:2010/12/30(木) 14:04:06 ID:O4FwfO5U
マニューバーアタッカーってATKだけなのな…
スクロ無双できるかと思ったらそんなことはなかった
あとWikiに無かったけどチルレーザーはM,ATKで火炎放射はATK依存だった
MP消費するのに物理だったり、SP消費するのに魔法だったりするからややこしくて困る

575名無しさん:2010/12/31(金) 19:03:09 ID:wgHVyvRw
自分でやってみたが低レベルのうちはウェットウエポンで代用できるし、こちらの方が楽だな
①R剣等に持ち替え自分にWWする(最大攻撃力up)
②騎乗しATKコミュ・オーバーチューン等お好きなように
③オーバーラン(暴走+最低攻撃力up)
④オーバーラン解除(暴走+最低攻撃力upが解除・WWが切れる)
⑤オーバーランの最大攻撃力upが残る(オーバーランと同等の効果時間)

↑はあくまでソロで、レベルが上がってSTR振る余裕が出てくれば暴走前にエクヴィリー、ソウルサクリ
等組み込む価値が出てくるはず。中からブリーダーが支援できる環境ならそれでもいいと思う。

576名無しさん:2011/01/02(日) 11:43:21 ID:IHC738ls
ハウンドC2から修復のトランジスタ確認、たぶん知識アリ
wikiになかったから報告

577名無しさん:2011/01/06(木) 09:19:00 ID:mSqH2ON2
好きな時に暴走出来るおかげで低スペックでも攻撃速度HAEEEEが楽しめるのが良いな
ストライダーと言い1PCソロでも戦えて楽しい

578名無しさん:2011/01/12(水) 21:02:42 ID:qJ4saXkg
タタロボにトランクとか欲しいなぁ。キャパ100ぐらいでもいいから。
せっかくタタラベなんだし、強力な採取マシーンとして使いたい人もいそうだけど
そんなに需要はないかな。。。実装してくれんかなぁ
なんて事を考えながら今日もジスタ集めをしながらマエストロを目指してます。

579名無しさん:2011/01/16(日) 19:14:33 ID:RLHjKS66
両手にカバン持てば100くらいにはなるよ

580名無しさん:2011/01/16(日) 19:26:36 ID:OGuplvKs
キャパがどれだけ増えようと、アイテム数100をどうにかしてくれないと……

581名無しさん:2011/01/17(月) 18:08:08 ID:UED386.o
そういえばウチの子は片付けが苦手で常に60〜70種類以上のアイテム持ち歩いてるなぁ
容量重量に余裕があってもすぐに物を持てなくなります

582名無しさん:2011/01/18(火) 02:04:59 ID:n9Dyrkok
別垢作って倉庫に預けたくても面倒だし、
イベントだけこなさせてるとそんな感じになってしまう。

583名無しさん:2011/01/20(木) 09:47:50 ID:WSZz.cUA
ちょいと質問
スキル:マエストロって素ステ+装備ステで計算するんだよね…
武器のパッシブ、武器の強化、武器や防具のイリス
この辺で「クリティカル率」って上がるんだろうか?
知ってる人居ませんかー

584名無しさん:2011/01/20(木) 15:54:41 ID:mXoqhdZs
憶測で申し訳ないけど・・・

イリスでのステアップ、GK、属性など、イリス関係は全部無効になっているのが現実なので、
クリ率だけ適用されるとは考えにくい。
また、武器の属性や攻撃力が反映されないことから、武器のクリ率が乗るとも思いにくい。

憶測抜きで確認できることとしては、クリパッシブ付きの武器装備しても、クリ時のダメージ
変わらないから、やっぱり乗ってないと思う。

585名無しさん:2011/01/21(金) 10:16:04 ID:SzSoPUyo
>>584
ありがとー




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板