したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ねこまっしぐら X

149 ◆4WuDSs7QXE:2006/04/29(土) 17:11:09 ID:BHgKeTn.
ねこまっしぐら(FFAssist)の話題を取り扱うスレです。
掲示板のローカルルールに反する書き込みは激しく削除対象です。

 〈>´ `くノ
 i iノノ人)〉
 トゝ゚ ヮ゚イl
ノ ノ / 卯| ノ
(( / /OUU つ

前スレ ねこまっしぐら NINE
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23181/1143684770/
FFAssist用スキンサイト
ttp://ffaskin.ojaru.jp/

注意書き
ツールの是非に関する議論はスレ違いにつき他所でお願いします。
煽られてもスルーの精神で。「スルーします」というレスはスルーになっていません(゚д゚)
アップローダーに置かれているファイルのパスワードはスレ内のどこかに
明記されています(途中で変更が有った場合も)。
当スレくらい読みましょうという意味があるので、パスワードを聞いたり
答えたりするのは禁止です。
(パス教えてクレクレ>使い方判らないiniクレクレ>ログ取れない教えてクレクレループが発生します)

951(´・ω・`):2006/05/25(木) 00:40:26 ID:r3l0Lo5k
>>946
なんか偉く勘違いをしておりました。おかげさまでできましたー

952(´・ω・`):2006/05/25(木) 01:15:40 ID:OlQOrb0Q
>>948
たぶん、MapのIni製作に使えるんじゃないかな?って思うよw
[coordinatedisp]
Plugin=Plugins\CoordinateDisp.dll
pos_x=
pos_y=
opacity=100
で使えると思いますよw(違ってたらゴメンなさい。

953(´・ω・`):2006/05/25(木) 02:10:51 ID:GufS6LBU
CoordinateDisp.dllは、areaID XYXを表示してそれを元にmap.iniを作る

954(´・ω・`):2006/05/25(木) 02:14:26 ID:W2ou5OWM
バフラウ段丘のマムージャ監視哨があるマップのmap.iniを教えてくださいよろしくおねがいします。

955(´・ω・`):2006/05/25(木) 03:30:31 ID:eTxWm2OY
なんか、map.ini付属してないのね…。
困ったわ。

956(´・ω・`):2006/05/25(木) 04:46:04 ID:GufS6LBU
>>954
//34 バフラウ段丘
34_1=0.1,148,-0.1,88,-10000,-10000,-10000,-100,10000,200,-100,-10000,-10000,0,10000,-100

957(´・ω・`):2006/05/25(木) 09:28:38 ID:3cSefxa.
>955
pluginsの中確認しましたか?

958(´・ω・`):2006/05/25(木) 12:07:55 ID:T5EgJz0.
使い道無いかもしれないけど
アポリオンNE AREA26
1層
X 438
Y 0
Z -89

2層
X 294.64
Y 0
Z 171.36

3層
X 348.48
Y 0
Z 451.89

4層
X 628.61
Y 0
Z 493.12

5層
X 520.42
Y -0.50
Z 640.48

95949 ◆4WuDSs7QXE:2006/05/25(木) 15:11:46 ID:BHgKeTn.
(´・ω・`)map.iniとか差し替えるの忘れてますた
というわけで真まとめ版

ttp://www4.axfc.net/uploader/15/の5324

960(´・ω・`):2006/05/25(木) 15:26:14 ID:5/0gWHl2
戴きました。いつもありがとうございます。

961(´・ω・`):2006/05/25(木) 16:50:55 ID:oWsnN4JA
>>958
ありがとう。凄く助かります。
>>535 のマップと組み合わせればmap.iniデータが出来るので、ねこまで地図を出せるようになります。
なかなかデータが欲しい場所へ行けないからなぁ。

「リンバスの地図が表示されると何が良いの?」なんて突っ込みは無しで。

962(´・ω・`):2006/05/25(木) 18:57:41 ID:.aYzilJc
>535と>958のコラボレーション

//26 アポリオンNE
26_0=0.2,35.40,-0.2,205.70,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
26_1=0.2,26.07,-0.2,265.27,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
26_2=0.2,104.30,-0.2,273.88,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
26_3=0.2,46.28,-0.2,296.62,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000
26_4=0.2,-12.58,-0.2,360.60,-10000,-10000,-10000,10000,10000,10000

未確認ですので確認よろ〜〜

963(´・ω・`):2006/05/25(木) 20:10:30 ID:XRzykTf6
>>959
俺だけかもしれないけどそれにしたら強制終了しまくりんぐ
ぬるぽ(´・ω・`)

964(´・ω・`):2006/05/25(木) 20:38:02 ID:fhMu.WE2
>>963
自分の環境位書いた方がいいと思うんだな。

965(´・ω・`):2006/05/25(木) 20:49:13 ID:rKBN5dMk
>>952
どうもありがとうございます。

966(´・ω・`):2006/05/25(木) 21:44:27 ID:H/z5FoYc
>>963

ぐは、起動したらうちもいきなり「問題が発生したため・・」とか出てきた・・
いままでmapとiniの差し替えだけで問題なかったんだけどなぁ
ちと詳しく検証してみます〜

967(´・ω・`):2006/05/25(木) 22:05:47 ID:H/z5FoYc
iniの設定を簡単に試したところ
PluginSectionでRecastの設定をしてるとエラーになるようです。
Recastを除いた設定では他のプラグは問題なく機能していました。

ということで前のバージョンでしばらくしのぐとします(;´д⊂)

968(´・ω・`):2006/05/25(木) 23:22:10 ID:wNU47PCg
特段問題なく動作しております。
いつもありがとうございます。

969(´・ω・`):2006/05/26(金) 00:17:12 ID:utQdUEW2
カウンターリセット以外に+-自分でできるのは実装されたの?
ひとつのカウンターで二つ以上の表現は取る事ができるのだろうか?

970(´・ω・`):2006/05/26(金) 00:42:24 ID:j9q7qioM
こんな感じで使ってみてるけど
plugin=plugins\Counter.dll
Pos_X=
Pos_Y=
Opacity=
Increase=(オルデール銅貨|トゥクク白貝貨|1バイン紙幣|獣人古銭)(を持っていた!|が入っていた!)
Reset=Area: (Dynamis|Temenos|Apollyon)
Title=貨幣
InitialDisplay=1

971(´・ω・`):2006/05/26(金) 02:22:28 ID:TegCA45.
みなさんアサルト用のmap.iniって正常に動作してます?
今日土竜作戦行ってきたんですが、指定のマップと違うものが表示されてました。
iniのコメントでは、3f_3がレベロス土竜作戦となっているのですが、実際表示されてたのは3f_0のものでした。

972(´・ω・`):2006/05/26(金) 02:41:20 ID:LEFOz9tE
counterについてなのですが、青魔法をラーニングするまでの敵WSの回数をカウント
しようと思いまして、未取得の青魔法を45個を書き込んだのですが、カウントしてく
れませんorz

以前に、「リキャストの関連で数が多いと表示されない事がある」との書込みがあっ
たのを思い出し、もしや?と思い試したら(5つ程度)キチンとカウントしてくれまし
たのですが、これは解決策はないのでしょうか?

973(´・ω・`):2006/05/26(金) 03:05:54 ID:LEFOz9tE
と、思ったら>>969さんの書込み見る限り大量の表現は取得できないみたいですね^^;
ついでにsage忘れてましたorz

974(´・ω・`):2006/05/26(金) 09:12:29 ID:utQdUEW2
>>973
>>970さんのように工夫すれば多少はできるみたいですよ
コマンドリセット機能とコマンドプラスマイナス機能がほしいですね

97549 ◆4WuDSs7QXE:2006/05/26(金) 12:37:55 ID:BHgKeTn.
朝家を出る前にログインしてみたらアルザビのBGMが無くなっていてションボリ(´・ω・`)

うちの鯖はネ実のビシージスレでも全く来襲予定報告がないヘタレ鯖なので、
ビシージ予報でも勝手に収集するプラグインとか作りたくなってきたですよ(つд`)

976(´・ω・`):2006/05/26(金) 13:24:56 ID:LEFOz9tE
>>974 表現が>>970氏程度なら問題なく動作するんですが、やはり2桁以上はムリ
なんでしょうかねぇ・・・;;

977(´・ω・`):2006/05/26(金) 13:47:02 ID:Bw27PXz.
prekeyの()もdescriptionで参照したいよぅ

978(´・ω・`):2006/05/26(金) 13:51:51 ID:xsAJC3Zc
それは難しそうだ。

979(´・ω・`):2006/05/26(金) 14:31:39 ID:Bw27PXz.
正規表現で当ててるわけだし、あとはどうひっぱるかじゃね?

発動/レジを誰の何がレジられたのかひっぱりたいんだけど、
他の方法はないかしらん。

980(´・ω・`):2006/05/26(金) 14:37:23 ID:xsAJC3Zc
あのなー。
key=でマッチしたのとprekey=でマッチしたのを区別しなきゃならんのよ?

981(´・ω・`):2006/05/26(金) 16:08:30 ID:.aYzilJc
アイデア 〜連番でとる方法〜

keyx=($1)($2)
prekeyx=($3)($4)($5)
nprekeyx=($6)

とか、できるかどうかは考えてないです アイデアだけ
わたしも prekeyから()参照できると便利だとは思う

982365:2006/05/26(金) 16:18:30 ID:iCGYRfPU
レベロス土竜作戦
3f_3=0.2,80,-0.2,176,120,-10000,402,203,10000,438, 120,-10000,280,330,10000,402, 80,-10000,280,120,10000,332, 330,-10000,320,400,10000,315, 330,-10000,280,363,10000,320, 123,-10000,240,363,10000,280, 280,-10000,200,123,10000,240, 203,-10000,160,280,10000,240, 120,-10000,3,203,10000,240, 78,-10000,37,120,10000,240, 28,-10000,80,78,10000,118
BOX設定間違いまくりでした

983(´・ω・`):2006/05/26(金) 16:31:54 ID:d0hbxoVo
49氏、いつもありがたく使わせていただいております。
ビシージ予報表示に期待しております

984(´・ω・`):2006/05/26(金) 16:45:08 ID:6ZIvE95c
>>959
月間転送量制限とか言うのになってます
来月まで待てってことなのかな?

985(´・ω・`):2006/05/26(金) 17:41:37 ID:Bw27PXz.
>>980
正規表現ライブラリがどうなってるかしらんけど、
desc上への展開を行ってくれる便利な機能があるんだったら、
key.matched -> $1,$2,$3 prekey.matced -> %1, %2, %3 とでもしといて、
key展開後 % -> $ してから prekey 展開すればいいし、
ないんだったらもともと desc への展開は key.matched を自前置換してる
わけだから、prekey.matched も自前展開できるじゃろ。

まぁ中身はみえんし、できりゃいいよねぐらいだ。
てかエントリ2つ使ってでも同等のことができりゃいいんだけどな。

98649 ◆4WuDSs7QXE:2006/05/26(金) 18:17:39 ID:BHgKeTn.
>>985
置換は自前で1つ1つ置き換え直してるだけで、さらにprekeyの方も残ってるので
$1〜$9のほかに%1〜%9とかも追加すればいいだけではあるんですが、

やっぱりその分重くなりますよ?

と、これに尽きるわけです。付けてもいいんですけどね(´・ω・`)

987(´・ω・`):2006/05/26(金) 18:55:11 ID:gWYm97xY
お世話様です
959ですが、月間転送量制限を超えています。
と出てDLできませんでしたー
ほかのロダに上げてもらえませんでしょうかー

988(´・ω・`):2006/05/26(金) 19:20:18 ID:Er6FQ8..
転送量超え出ちゃいますね。
可能でしたら>>987の案よろしくお願いします。

989(´・ω・`):2006/05/26(金) 21:10:05 ID:Bw27PXz.
>>986
うほっ、49氏からレスが。ありがてぇ。

自前置換なら、prekeyひっかけないときは処理飛ばしで
全体としてそれほど重くなる気はしないんだけどどうなんでしょ。

keyのmatched arrayをいじれるなら、prekeyのmatched arrayを
後ろにつっこんで、>>984 方式にしちゃうとか。

990(´・ω・`):2006/05/26(金) 21:10:38 ID:Bw27PXz.
>>981 方式だった

991(´・ω・`):2006/05/27(土) 00:18:04 ID:utQdUEW2
ビシージのほうも期待ですが
アトルガン地方の船の時刻表は実装する予定はないとですか?

992(´・ω・`):2006/05/27(土) 00:51:04 ID:lhxM9Wvc
49氏が多分忘れちゃってるのが礼拝堂の○×→北南かな?
まあ○→北、×→南って脳内変換してるから別にいいんだけどね

993(´・ω・`):2006/05/27(土) 00:51:53 ID:lhxM9Wvc
>>992
○→南、×→北だったorz

994(´・ω・`):2006/05/27(土) 01:11:56 ID:FJ5oWAYU
礼拝堂は、表記をちと変えれば終わりそうですね。
〇をS ×をN 等に変更すればいいのかな。
アルザビは各ギルドあるし、ぺージ増やさないとなのかな。

995(´・ω・`):2006/05/27(土) 05:06:54 ID:ID07MT0E
>959の新まとめ版にしたら
>>963>>969と同じような症状で
起動したら「問題が発生したため・・」出てきて強制終了に
昔の奴落として試そうにも「月間転送量制限を超えています」だし困ったΣ(・ε・;)

996(´・ω・`):2006/05/27(土) 09:14:35 ID:EtcY8DNk
>>982
使っていってきました。
最後のほう4番めと5番目の岩の間あたりを移動中にずれました;

997(´・ω・`):2006/05/27(土) 09:49:07 ID:Gnhl5vko
起動中にCTRL+F2を押さずに、情報だけ再読み込みするコマンドって
ありませんでしたっけ?

CTRL+F2、CTRL+F1を1回でもやると、/shutdown終了時に
異常終了してプロセスにPOLが残るみたいです。

1点要望

/send LogParty [on/off]

等のコマンドですが、トグル切り替えになりませんか?
Onの時に /send LogParty でOff、Offの時はOnってかんじで・・・

998(´・ω・`):2006/05/27(土) 12:02:04 ID:utQdUEW2
リキャストの影文字、きぼんぬ

999(´・ω・`):2006/05/27(土) 12:49:12 ID:YzY.Pf3c
>>999
Timerもキボンヌ
ルメトとかフゾイとかでBGCOLOR=010101に設定すると文字読めない

1000(´・ω・`):2006/05/27(土) 12:52:01 ID:YzY.Pf3c
1000なら(ry




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板