レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ねこまっしぐら ろく
ねこまっしぐら(FFAssist)の話題を取り扱うスレです。
掲示板のローカルルールに反する書き込みは激しく削除対象です。
〈>´ `くノ
i iノノ人)〉
トゝ゚ ヮ゚イl
ノ ノ / 卯| ノ
(( / /OUU つ
前スレ ぬこまっしぐら GO
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/23181/1122181782/
FFAssist用スキンサイト
ttp://ffaskin.ojaru.jp/
注意書き
ツールの是非に関する議論はスレ違いにつき他所でお願いします。
煽られてもスルーの精神で。
アップローダーに置かれているファイルのパスワードはスレ内のどこかに
明記されています(途中で変更が有った場合も)。
当スレくらい読みましょうという意味があるので、パスワードを聞いたり
答えたりするのは禁止です。
950さん、ありがとうございます。
一度ctrl+F2でとめてctrl+F1で再開しても、地図が出ないのです。
マップidの取得ができない状態になってるのかもしれません。
ニュータイプ音いいなー
どこかないですかねー?
>>952
http://www.uploda.org/file/uporg233276.rar.html
>>945
ども、無事入手できました。
アボーン(´・ω・`)
>>955
バッチでもはいってるのかと思えば
MAPそのままパクリだったのか・・・
余計な事などせずに、そのままROMってればよかったのにね。
リンバスで上手くMAP表示出来てる方います?
座標調整が難しすぎ・・・
25 ウ・パトの交霊塔=テメナス
26 プロミヴォンの奈落=アポリオン
(´ω`)2 2 r 2
http://www2.axfc.net/uploader/7/ の4404です
要望に応えない斜め下な修正
■最前面に表示が正しく機能していなかった気がするのを修正
■ffrepで読み込み可能な形式でログを保存するオプションを追加
一部不具合があるかもしれないですが、一応ffrepで使えました
>>958
×4404
○4004
4404が存在してなかったので、ためしに4004DLして見みたら猫でしたw
いつもながら49さんお疲れ様です_(._.)_
49氏、乙です。
早速TESTしてみます。なんかあればご報告をば(´ー`)
ffrep形式対応嬉しすぎです
そろそろ復帰しようと思った矢先の新Ver。
49氏乙です(´・ω・`)
あと、48氏も【ありがとう。】助かりましたw
遠隔別最適距離みたいのはまだ検証されてないんですかね?
猫使って常に最適距離ピッタリで戦えるようなら
狩人も面白いのかなーと思ったのですが。まぁ狩1ですけどね。
>>964
遠隔最適距離を自分で試行錯誤しつつ狩人をやるのが面白いんじゃないのか・・・
どいつもこいつも楽しようとしすぎ
>>958
49氏 DLさせていただきました。ありがとうございます。
今後、リアルタイムで命中率とか総ダメージ数とか
表示されるようになったら凄いなぁ。(妄想)
動作報告
OS:WinXPx64 Sp1+11/10現在最新Microsoft Update(なんか今日パッチでてやがる・・orz)
GB:X800XT+Catalyst 5.10 Windows XP Professional x64 Edition - Motherboard/IGP Drivers
猫Ver:22r2+1.1+日本語ランゲージパック+1.1SP1+1.1SDK
鬱Ver猫:21r2用
問題なく動作します。
49氏 ありがとくDWLさせていただきました
OS:WindowsXP SP1
GB:Radeon9600 256MB ドライバー最新の物
猫Ver:22r2+1.1+日本語ランゲージパック+1.1SP1+1.1SDK
鬱Ver猫:21r2用
正常に動作しています。
しかし!
REP対応保存形式にしたら タイマーウィンドウ表示にまで
REP用のatribまで表示され肝心な部分がWinndow外になり表示されません
これは正常な状態なのでしょうか?
だとしたら、使えない 希ガス ○| ̄|_
すみません 正常なわけないですよね
これ どこかの設定が悪いのでしょうか?
22r1では普通に動いておりました
ちなみにどちらもSearch=0です。
私も>>968 氏と同じ現象です。
また関係ないですが、
REP対応保存形式で保存した.logファイルを
.htmにしてブラウザで見たところ、
文字がだんだん大きくなっていくhtmlファイルになっていました。
これは狙ったのでしょうか?かなり笑いました(笑)
(´・ω・`)2 2 r 3
ttp://www2.axfc.net/uploader/7/ の4025
タイマーの表示がアレなのを修正しますた
あれ?いつものパスが通りませぬ。。。
おとせました。今から試してきます
>>971
22r2を落としたパスワードでトライしたところ
>キーワードが違います。ご確認のうえアクセスし直して下さい。
と出てしまいます。
>>972
(T-T)人(´Д`;) ナカーマ
落とせたよ。もっと色々試してみれ
(´・ω・`)間違って要望スレの方の番号を入れた模様・・・
意図的な変更かと思ったら間違ったんですかw
それはそうとタイマー周りバッチリ直ってました
test
Cドライブ以外にPOLとFFをインストールしていると問題とかありますか?
>>979
なにか問題があったのでしょうか?
>>979
漏れはDドライブにインスコしてるけど、ねこまは動いてるよ
お前のところだけだろという突っ込みは無しにして、一応報告だけ
水曜日、または木曜日までは起動後Search=0で一発で完全稼動していたが
金曜日になってSearch=0で一発で取れなくなった。また窓化していた状態でPOL落ちするとPOLが真っ暗になり戻ってこれなくなった。
この間あったのはWindowsUpdateによる自動リブート一回。間違いなくこの影響だと思うのだが他に同様の症状になった人はいるかな?
環境
WindowsXP Radeon9800 Catalyst5.6
(この不具合が発生した後5.10aベースの最新のOmegaにしたが改善されず)
VisualStudio2003インストール済み+すべてのアップデート更新済み
なお、>>686 の対策も試して見ましたが状況は改善されず。
またsystem32下のmsvcr71.dllとPlayOnlineViewer\viewer\ax下のdll、Omegaでインストールされるdll、すべてバイナリレベルで同一であることを確認しました。
>>982
ちなみに現在は
窓化無し、FF11ログイン後一回起動、ねこま起動、POL落ち、ねこま起動で動いております。
窓化は改斬だろ?
それならPOL落ちすると真っ暗になる
すいません質問になるのですが、MYNAME|PTMNAMEとありますが
マイネームは自分のキャラの名前を入力して、PTMネームは、パーティ組んだ人の名前をINI
にかけばいいのでしょうか?お願いします。
>>982
私も同じくです。
Windows Update後、Search=0,1,2どれでも落ちてしまいます。
Geforce使ってますが、どのドライバでも無理になりました。
ただし、POL落ちはせず単にねこまっしぐらが起動しないだけです。
>>981
ありがとうございます。
Dドライブにインストールしてみます。
>>982
>>986
関係ないかもしれませんが、「Windows Update」でグラボのドライバーを入れませんでしたか?
「Windows Update」のドライバーはお世辞にもおすすめできないです。
自分は、RADEON使いですがOmegaドライバーを今まで使っていましたが
22r3以降OmegaドライバーだとSearchをどれにしてもまともに動かないという症状に悩まされました
現在は、Ati Catalyst 5.10に変更し問題無く動くようになりました。
解決策ではありませんが
VGAのドライバーを変えて見るのも良いかもしれません。
Windoes 2000 SP4
RADEON X800XL Catalys 5.10
WinXPならシステムの復元でとりあえず戻してみるのも手では
>>988
過去に一度同じ症状になってやったことがあるのですが、復元ポイントをまめにとっていないと
最近インストールしたソフト全部吹っ飛ばされてめんどくさくってw
WindowsUpdateで自動更新するときに復元ポイント自動で設定しろと
動いてる環境例
FFAssist:22r1(V.up必要性があるまでそのまま)
OS:WinXP SP2(テーマ未使用クラシック)
MicrosoftUpdate:今現在全て適用済み(優先度の高い更新プログラムのみ)
RADEON9200 Catalyst5.9
DirectX 9.0c(4.09.0000.0904)
他の常駐アプリ等:FF XI Logger,オートギア
動かない人は、アンチウィルス&スパイウェア系ソフトが常駐していて
メモリをサーチしてると思うのだが・・ 常駐させていないのでわからんけど
FFassistが使用しているであろうモジュール一覧
(IME系辞書等入ってるけど)
ttp://www2.axfc.net/uploader/7/ のNo_4079
最新版Rep対応非常にありがたく使用させていただいておりますm(__)m
要望になってしまいますが、Rep形式で保存した際LSの発言者の
名前が分からなくなってしまってます。
形式上仕方ないのかもしれませんが、可能ならご対応をお願いできませんでしょうか?
>>991
それ、ブラウザで見てるだろ?
LS会話の名前が<>で囲まれてて無効なタグ扱いされてるから表示されないだけ。
ログにはしっかり名前も出てる。
俺はエディタで置換したけど、標準で対応してほしいとこではあるな。
>>992
ありがとうございます。
そういう事だったんですね。無知な俺に○| ̄|_
当方 詩人をしてるものですが、敵の状態異常させるの成功した時に、timerwindow
に表示させることが出来ません。
key*=→(?!PTMNAME)^[\w\s'-]+は、(エレジー|スレノディ|レクイエム|睡眠)の効果。
sound*=wave/***.wav
attribute*=
delay*=0
timeout*=-4
これではダメなんですかね?
どなたか上手く出来てる方いらっしゃいますでしょうか?
嫁と過去ログよく見たんですが、いきづまってます・・
よろしくお願いしますm(_ _)m
ねこまっしぐらファイルどこにあるの?
>>994
どこから突っ込めばいいんだ?
やっぱダメなんですかね?w
>>994
key*=→^(?!PTMNAME)[\w\s'-]+は、(エレジー|スレノディ|レクイエム|睡眠)の効果。
のように^の位置をかえるだけで動きそうだが・・・
もちろん*は数字であることが前提ですが。
>>998
歌の状態異常検知につきアドバイスありがとうございます。
今日はもう時間ないんで、明日にでも試してみます。
また報告しますね〜^^
key*=^.*(?!(PTMNAME|MYNAME))^.*[\w\s'-]+は、エレジーの効果。
自分のはこれで動いてる
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板