[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
NesterJ for PSP の要望スレ
1
:
管理人★
:2005/06/12(日) 01:25:13 ID:j5IkOwIc
一応立てておきます
2
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/12(日) 07:21:34 ID:X3mS3nnA
出来れば、rinのx2の様な画面モードをお願いします。
3
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/12(日) 09:41:00 ID:V9LI5QT6
VSシステム用の「コイン一個入れる・スタートボタン押す」があるとうれしいです。
4
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/12(日) 10:05:39 ID:FteAUeYY
PCE for PSPにもあるゲーム中の壁紙設定がほしいです。
これによってFULLサイズ以外の解像度のときも
周りの黒い部分が気にならなくなると思います
ドット抜けがあると黒い部分はけっこう気になったり、
暗くて少し寂しかったりするんで気が向いたら是非
5
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/12(日) 14:34:07 ID:TfhXA9qM
いつも楽しませて頂いております。作者様には本当に感謝!
とりあえずディスクシステムのFM音源エミュレーションが高速化されると最
高ですねー。(やはりゼルダや村雨城などのディスクのゲームはあのサウン
ドも含めて楽しみたい人も多いんではないかと)現状ゼルダでは最低3FPS程
度まで動作速度が落ち込んでしまいます。
また、今後、ネットワーク系の解析が進んだら2P以上の対戦ゲームをワイヤ
レスで出来るようになると楽しそうです。(要望というより願望?)
6
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/12(日) 16:20:46 ID:X0WzHDgE
rukaさんいつもお疲れ様です。些細な事の要望で恐縮ですが二つあります。
まず一つ目ですが現在のNesterJ for PSPの仕様ではロムリストからゲームを起動させて
メニュー画面に戻ったとき選択がメニューの一番上に戻るようになってますが
RINの様に前回選択した項目に選択が保持されてるようにして頂け無いでしょうか。
例えばロムを次々と入れ替えてプレーする時など前回の選択が保持されてると
ロムリストの項目に選択が常に乗っていて選択を持っていく手間が省けて楽です。
それともう一つ、ロムが入っているフォルダなど前回開いたフォルダの位置を保持して
アプリを再起動させてもそのフォルダからロムリストが始まるようにして頂けないでしょうか。
神さま氏の作るアプリだとそういう仕様になっているのでロムを別フォルダに整理しやすいです。
7
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/12(日) 16:46:52 ID:hOlEVqKU
精力的なバージョンアップご苦労様です。
SPEED MODE、重宝している機能ですが、
RPGでのフィールド徘徊など、ほぼボタン押しっ放しの状態だと
手が疲れる&ボタンのゴムの寿命が気になったり…
要望ですが、
ボタンを押す毎にON/OFF状態を切替え出来るSPEED MODEを
新たに選択できるようにしてみてはどうでしょう。
8
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/13(月) 00:24:31 ID:LmHQ4Owc
ついに1.00ですね。本当にお疲れ様です。
PSPwikiにも書きましたが、サムネイルをROM選択画面で表示するってのはどうでしょうか?
カーソルが合っているROMにサムネイル(0)があれば壁紙として表示。(もしくは既存壁紙に重ねて表示)
どのROMがどのソフトか分かりやすくなってかなり素敵だと思います。
ちなみにGBA用NNNesterは、ROM選択時にカーソルをROMにあわせただけでそのROMが起動してタイトルループが見れます。
まあZIP展開もないROMカートリッジだからできる技ですけど。
9
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/13(月) 17:57:27 ID:3eQ/x27I
ruka様、素晴らしいソフトをありがとうございます。
クイックセーブに関する要望なのですが、メモステだけではなく、
RAM上にもクイックセーブ(もちろん、電源オフで消えてしまう)
できるようにというのはどうですか?
頻繁にクイックセーブをしていると、メモステの寿命が気になってきますので。
(FLASHの書き換え保証回数10万回くらい?)
10
:
ちゃんす T
:2005/06/13(月) 18:16:11 ID:v83Yh5Nw
お願い:拡張機器のHyper Shotを付けて下さい!!
ハイパーオリンピック系のゲームしたいです。
ruka殿、本当にすばらしいものありがとう御座います。
11
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/13(月) 21:07:32 ID:V1X0lLG.
>>9
10万回書き換えするのに何日かかるか計算してみたら。
12
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/13(月) 21:27:23 ID:OsLIgxt.
2Pマイクエミュレーション機能とかほしいですねぇ
たけしの挑戦状クリアーするためには必須ですから(ぁ
指定ボタン押す→マイクに叫んだ効果
みたいなの…(nesterJに無いから無理か
13
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/13(月) 21:41:55 ID:k6EewxjU
PCEのように画面上下フィットモードをつけて欲しい。
光線銃をアナコンで操作できるようにして欲しい。
fMSXのようにファミリーベーシックのキーボードを使かえるようにしてほしい。
14
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/13(月) 23:57:48 ID:CusGiypA
makeの使い方が分からない漏れにmk.batでの組み方を・・・orz
15
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/14(火) 01:34:31 ID:ityB7jUI
毎回の更新お疲れ様です!
7氏も言ってますが、私もSPEED MODEのトグル化を望んでおります。
次回更新の際で構わないので、是非お願いいたします!
16
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/14(火) 11:53:49 ID:EMQvC5eA
ruka氏 すばらしい精度のエミュをありがとうございます
昨日から、NesterJ for PSP のページだけ入れない。
Unzip Library for PSP やlifegameは入れます
ファイルやソースをいただきたいのですが何か
制限かけてるのですか?
17
:
ruka
◆.pygxazsDI
:2005/06/14(火) 19:10:12 ID:KzQPPzZM
16の回答するだけじゃナンなので…
>>12
既にv0.95からマイクエミュレートは実装していますよ
>>13
,他
特殊コントローラ系は実装予定ありません。申し訳ないです。
ちなみに光線銃は内部で座標記憶用として仮想画面作るので動作スピードがかなり落ちます。その仮想画面記憶処理を外したのが0.81です(かなり早くなりました)。
>>15
RAPID処理のトグル化は一応予定に入ってますが優先順位は低いです。
>>16
直接NesterJ.htmにリンクしてくる人が多いようなのでrefチェックしていました。
refが空や適当な文字が入ってるブラウザではJavaScriptをOFFにしない限り
NesterJ.htmにアクセスできません。
ですが、入れない弊害も考慮し、Refチェックは外しておきました。
18
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/15(水) 10:02:59 ID:/9/GrQlU
ちと思うんですが、もうオープンソースである以上、
ruka神を名指しでお願いします、ってのは筋違いな気がします。
NesterJ for PSPは誰でも手を加えられるわけですからね。
19
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/15(水) 12:51:32 ID:UFBhcB.6
ruka氏
回答ありがとうございました。
おかげさまで最新版を落とさせていただくこともできました。
ありがとうございます。
20
:
19
:2005/06/15(水) 12:55:38 ID:UFBhcB.6
16=19でした。
21
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/15(水) 15:38:52 ID:hmI8CPBA
キーコンフィグの中に「AB同時押し」も選択肢に追加してほしいです。
くにおくんシリーズでは同時押しを多用するので(それと同時押しは無駄に力が入るのでボタンが心配)便利だと思います。
22
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/15(水) 18:43:52 ID:V1X0lLG.
くにおくんで使うだけなら不要。
23
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/15(水) 21:40:28 ID:gDUsH8yw
NNNesterJの開発が止まっているので新規マッパーも追加していってほしいです。
24
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/16(木) 21:32:05 ID:f1i.XLUs
特殊マッパーに多く対応したロシア製オープンソースNESエミュレータ
「FCEUltra Win32 mappers modified」というのがあるのですが、マッパー部を是非NesterJに取り込んで欲しいです!
http://cah4e3.deruspsx.com/fceultra.html
25
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/20(月) 15:50:06 ID:epFCxvDo
1.5にアップして悔しかった日々を乗り越え、ようやく恩恵を受けています。
PSP用エミュ開発者みなさん。本当にありがとうございます。
早速要望です。
チート機能
特殊コントローラ(特にハイパーショット)
をお願いいたします。
後、難しいとは思いますが無線LAN等を利用した1P、2Pなんかできたらすごい
と思います。対戦もできたらいいな。
26
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/20(月) 18:33:38 ID:R2F6Qzao
動作確認等で あれば便利な機能として思うのは
ROM選択画面での カーソルの移動スピードの変更ボタン
及び、LRボタンによるページ切替 です。RINもそうですが多くのROMをフォルダに
入れているとROMの移動の際に、今のカーソル速度では遅すぎますので できたら
□ボタンを押すと移動速度が変わるとか そーいった形で機能追加して欲しいです。
27
:
ultra
:2005/06/20(月) 22:30:09 ID:jrQBO3oE
>特殊コントローラ(特にハイパーショット)
ハイパーオリンピックのCRCをチェックしてもしそれを読み込んだら強制的にハイパーショットをボタンで代用出来るようにしたらどうでしょうか
28
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/21(火) 09:40:44 ID:AWKE0xVU
1.04で導入された、「SPEED MODEを少しだけ押すとトグルになるように変更」ですが
ですが、メニューでトグルか押してる間だけかに切り替えられるようにして欲しいです。
RPGやAVGプレイ時には問題ないのですが、ACTやSTGをプレイする時強制トグルでは使いにくいかと
御一考お願いいたします。
29
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/22(水) 01:50:04 ID:Zh1bCkvU
ハイパーオリンピック&スポーツは海外版で遊べ
30
:
名無し募集中。。。
:2005/06/22(水) 21:04:27 ID:MLhfQkz6
>>29
横からですがTrack & Fieldはハイパーショットじゃないんですね
連射ボタン最強ですが射撃で終わってしまうw
楽しめました
>>29
さんとrukaさんに感謝
31
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/23(木) 03:37:08 ID:cO.N7Fmo
ファミコンのサウンドは味があっていいなーうんうん。
とか思いつつNSFデータを聞いていて、
ん、そういえばNNNesterJではNSF再生機能がついていたな、
もしかしたらPSPが携帯NSFプレイヤーに!
とわくわく(^^;しながらPSPで試してみたのですが
固まってしまいました。
ということで、もしよろしければNSFプレイヤー機能を…
あえて外してあったり対応予定無しであれば
それはそれで構いませんので。
32
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/24(金) 17:08:51 ID:JafnTuqE
キーコンフィグで同じボタンを
複数設定できるようにしてほしいっス
例えば、○と□がAボタンとか
33
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/24(金) 18:45:10 ID:va6OIM2A
1コンと2コンの切替スイッチみたいのができたらいいな。
34
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/24(金) 19:38:00 ID:At33u0bg
メニューから終了が欲しい。PCEPやuo_SNESとかみたいに。
35
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/25(土) 01:14:45 ID:bVY9SNU6
1.05なんですが、Rを押すとスピードが変わるとします。
この時、トグルをONにしとくとクイックセーブ&ロードができません。
36
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/25(土) 01:16:51 ID:bVY9SNU6
誤爆ごめんなさい・・・orz
37
:
ruka
◆.pygxazsDI
:2005/06/25(土) 08:23:04 ID:KzQPPzZM
>>35
この件に関して修正したものをNesterJ for PSPのページに置いときました。
NesterJ for PSP Ver 1.05Fix(This is TEST Version.) というやつです。
ただし、この修正のほかにGame Genie(チートファイル?)の対応も行ってお
ります。
動作確認できましたらデバッグ報告専用スレのほうに報告お願いします。
38
:
ツインファミ
:2005/06/25(土) 12:53:22 ID:gQujCtvw
バッテリー表示に常時表示をつけてほしい
私は日本人なので言語設定で日本語つけてほしい
キーコンフィグにdisk の入れ替え 1a->2bリターン式でもいいから 割り当てがあれば便利
39
:
Lucy
:2005/06/25(土) 15:12:24 ID:bBDA4FA2
NesterJ大変重宝させていただいております。
要望で申し訳ないのですが、ボード系のテーブルゲーム(というか人生劇場)を
多人数でプレイしたい、、という気持ちで
>>33
氏と同じように2P、3Pの交代ボタンを追加していただけないでしょうか。
40
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/06/25(土) 15:41:45 ID:ZLEvymS.
スクリーンショットが取れるようになるとありがたいです
あと
"♪"キーにも割り当てができるとうれしいです
41
:
potu
:2005/06/30(木) 10:20:26 ID:cn43nhWk
1.5使用者ですが、NesterJの更新に1.5用のMS1,2版を加えて頂く事は
可能でしょうか?
訳ありで、その作業が出来ない状況にあります。
以前、どこかでUPもされていましたが…提供者側の起動未確認物で、
実際にはダメなファイルでした…
RINも同じ様に頂いておりますが、こちらは問題なく動いています。
話しではNesterJも1.5で普通に動く様なので、不躾で申し訳ないですが
冒頭の件を是非御一考頂けると嬉しいです。
42
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/07/08(金) 01:29:55 ID:eWcXVVJQ
先程からNesterJ for PSPを試して、1.5でもサクサク動いて感激しています。
ところで、こんな初歩的な質問して申し訳ないのですが、
メニューはどうやって出すんですか?
Readmeも見たし、色々キーを押してみたりしたのですが出てくれません(ToT)
ググってもなかなか方法が出てこなくて・・・
SNES9XforPSPの方はreadmeに出し方が書いてあったので出せたのですが
皆さんすいませんが教えてくださいませ。
43
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/07/08(金) 20:24:53 ID:20n8Ccyo
>42
readmeのKEY CONFIGに
・MENU BUTTON
NesterJメニュー呼び出しに相当するボタン操作を設定します。デフォルトはL
と書いてあります。
44
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/07/09(土) 00:25:10 ID:eWcXVVJQ
>43 サンクスです。確かに書いてあった・・・逝ってきます・・・
45
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/07/10(日) 01:57:05 ID:JSB.b6sM
SRAMを一定間隔で自動保存する機能が欲しいです。
今の状態だと、プレイ中バッテリー切れになった時に悲惨(SRAMにセーブされた時まで戻る……)なので。
心配なことこの上なしです。
46
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/07/11(月) 16:56:39 ID:u0y5A1m2
100均行って、キッチンタイマー買って自分で保存スレ
47
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/07/11(月) 17:03:41 ID:u0y5A1m2
100均行って、キッチンタイマー買って自分で保存スレ
48
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/07/12(火) 19:39:43 ID:CkhhBCt2
動作させるときのフレームレートの最低数(現在20)を
もっと下げたり連射速度を上げて欲しい
49
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/07/15(金) 18:32:42 ID:iFfKplvA
SCREEN SIZE にx1.5 [1:1]を追加してほしい。
50
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/07/21(木) 21:39:03 ID:Azz6zAvo
SPEED MODE TOGGLEの「ENABLE」の時と「DISABLE」の時用のキーコンフィグを追加していただけると有難いです。
最近rukaさんはSNESの方にも開発協力してらっしゃるみたいですが、
もしかして今、課長代理がスーマリワールドやってるからですかねw?
体に気をつけてください。
51
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/07/26(火) 10:16:03 ID:q48OOeBc
txtファイルとかを読める機能が欲しいです。
攻略txtとかをゲーム中ぱっと読めたりすると良いなと
思ったりするんですがどうでしょう?
52
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/07/31(日) 20:31:18 ID:OOfP4TeE
Zip圧縮の代わりにGZip圧縮ファイルの採用を御願したいです。
みらきちさんのRINをみると確かに展開が激速なんで……。
53
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/08/06(土) 16:21:31 ID:lkPR70TI
NNNesterJに搭載されているチート機能を追加できないでしょうか?
Game Genieだと日本のソフトのコードが掲載されているサイトが少ないので・・・
よろしくお願いいたします。
54
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/08/10(水) 12:51:44 ID:B3jFLg0E
自分もx1.5(1:1)をお願いしたいです
55
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/08/10(水) 22:34:19 ID:eeD9UB3s
>>49
>>54
元の解像度(256x224)を1.5倍して384x336にするのかな?
そうだとすると、pspの解像度は480x272なので無理です。
56
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/08/12(金) 09:42:42 ID:xUvo7Vkg
>>55
RINの「×2 (uncropped without top/bottom)」みたいに
はみ出た部分(上か下)を切るってことじゃないかな?
でも拡大すると画面がぼやけるのが個人的には苦手なので、
私は常にNORMALで遊んでます。(つまり現状で大満足)
57
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/08/12(金) 09:46:42 ID:xUvo7Vkg
ところで、初代ボンバーマンのパスワード入力時の十字ボタンの反応が
妙に遅いのが気になってたりします。
いや、パスワード以外のゲーム本編自体は快適にサクサク動くので、
ステートセーブを使えば実用上の問題はほとんどないんですが、
内部処理的に興味深い症状ですね。
MOTHERみたいにラスター割り込みが頻繁に掛かってるのかなあ。
58
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/08/12(金) 10:00:57 ID:xUvo7Vkg
>>57
ですが、これは本家nesterでも発生する症状なので
あえてバグ報告スレのほうには書きませんでした。
あくまで個人的に興味がある症状ということで…
チラシの裏スマソ
59
:
瑠璃
:2005/08/16(火) 23:31:43 ID:PE4n9/hI
●NNNesterJのチートに対応(チートファイルのままでもテキストに直したのでもいいので…)
●RINのようにGzipへの対応
●RINのようにPSP上でセーブ・ステート・ファイルの削除に対応
●RINのようにセーブやステートの圧縮に対応
●スピードモードの設定数の増加
●スピードモードを「ノーマル→モード1→モード2……→ノーマル」のように切り替え可能にする
なんかRIN絡みが多いですが……(^^ゞ
次点として、「RINのようにオンメモリステートセーブ搭載」もあってもいいかも。
60
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/08/19(金) 13:20:18 ID:K/1TfPkY
PSP Ver1.00 Memory Stick 1GB
FAT16に未対応なのかな?
クイックセーブを行うとDIRエリアが破壊されてしまいます。
ゲーム欲張って入れすぎかなぁ 1000本ぐらい入れてる。
今度FAT12で実験してみます。
でも NesetJ for PSP 凄いです。
61
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/08/21(日) 18:31:40 ID:gxTcdnWI
2コンに対応して欲しいです!!!!!!
爆笑人生劇場とかを回してみんなで遊べるようにですが。
(桃鉄は1コンのみで回せて遊べますが、それが出来ないパーティーゲーム用に)
これがあるから未だに自分はGBAのFCエミュ「HVCA」が手放せない……。
HVCAやPocketNESみたいに設定で1P+2Pでも良いけど、PSPの場合ボタンが余ってるから
Rボタンでコントローラーの切り替えでも嬉しいかもです。
62
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/09/06(火) 08:24:24 ID:XrzKIfUk
っていうか アドホックで2台PSPでの対戦て
技術的に不可能なのでしょうか?
63
:
フセッチ
:2005/09/09(金) 17:27:18 ID:l2c6WVhQ
あの〜Ver2.00のバージョンでできるゲームはありませんか?もしよければ教えてください。
64
:
y
:2005/09/30(金) 20:01:55 ID:cY6zvXBk
>>63
バージョンダウンしろ
65
:
フセッチ
:2005/10/11(火) 16:28:56 ID:0CAbDnEI
どうすれば、バージョンをダウンできるのですか?
もし、よろしければ、教えてください。お願いします。
66
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/10/11(火) 20:56:07 ID:vM3AjRGE
Googleというサイトで「PSP バージョンダウン」で検索してみましょう。
これだけで詳しい情報が書かれているページがいくつも見つかります。
疑問に思った事は、質問する前に検索するといいですよ。
67
:
PSP
:2005/10/14(金) 18:25:42 ID:dmBEua76
だれかPSPのエミュレーターで動かすソフトがあるサイト知りませんか?
68
:
お尋ね者
:2005/10/14(金) 18:49:59 ID:2ry1WWAA
風来のシレン
トルネコの大冒険
スーパーマリオコレクション
があるROMサイトを教えて下さい。(すべてスーファミです)
69
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/10/14(金) 22:06:09 ID:TddmDfs2
ROMの入手法などの質問はなし 見つけた場合はホスト晒す+アク禁
読めないのかな?
70
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/10/15(土) 11:20:10 ID:HFo.0MAc
風来のシレン
トルネコの大冒険
スーパーマリオコレクション
があるROMサイトを教えて下さい。(すべてスーファミです)
71
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/10/29(土) 04:27:24 ID:2LGs6HYg
ジーニー以外のチートにも対応できませんか?
難しいのはわかっていますがどうかお願いします
72
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/10/30(日) 00:37:37 ID:CkhhBCt2
フレーム速度の最低数20というのをもっと減らして欲しい。
どうせなら秒間2フレームくらいまで。
出来ればストップ→次のフレームへ
ということをして欲しいけれど。
73
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2005/11/05(土) 18:53:33 ID:PZ44En9Q
最新のメガドラエミュのように
NesterJ for PSPにも赤外線機能を使って対戦出来るようにしてほしいなぁ〜
74
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/01/01(日) 20:00:37 ID:YV7YGzSo
えぇ〜と、NesterJを終了してPSPメニューに戻るにはどうしたら良いですか?
どうしてもわかりません
ホント誰か教えて下さい
75
:
レトロな名無しさん
:2006/01/10(火) 11:12:07 ID:uDGxHAiE
VirtuaNESを超える最強のファミコンエミュNestopia 1.24(Win)リリース
http://nestopia.sourceforge.net/
ただ、アプリが重いのが難点。rukaさんにNestopiaの速度アップチューニングをしてもらいたいですm(__)m
Nestopiaのマッパ部のNesterJ for PSPの取り込みなども…
76
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/01/12(木) 06:03:37 ID:Ok9b0RcE
要望なんですが、裏技とかで、2Pコントローラを使用するってのがあったりするので、
2Pの割り当てが出来るとうれしいです。
アナログと、余ったボタンで操作できそうなので・・・。
77
:
ライト
:2006/01/15(日) 16:50:25 ID:dhSefqYw
要望なんですが、Nester J for PSPに通信機能を付け加えるプログラムを
製作して欲しいのですが、不可能でしょうか?
78
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/02/20(月) 03:10:21 ID:pTQ3j9GE
NesterJ for PSP自体からプログラムを終了できるようにできないでしょうか?
PSPのHOMEから脱出という手もありますが、これ以降のPSP環境を考えると
つけておいたほうがいいと思うのですが。。。
79
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/03/06(月) 23:01:46 ID:BdY/viCk
CPUクロックの変更を他エミュみたいにしてほしいです。
LRボタンで、222と333を切り替えられたりするのでも良いので・・・。
80
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/03/10(金) 02:36:59 ID:WfFqtji6
ナムコミュージアムのゲームシェアリングの様な機能が欲しいかも。
通信対戦時にROMイメージを送って、プレー終了時には受信したイメージは消去という感じで。
これより、nsfプレーヤー機能が凄く欲しいですけど。
81
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/03/10(金) 12:42:39 ID:RW2iV7KU
私もNSFプレーヤー機能ほしいです。
Famicompoとか一部で自作NSFが盛り上がっていますよね
http://akane.fam.cx/mck/
82
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/03/12(日) 04:41:57 ID:z6zMBBxE
すごいーヴァージョンうp すごいよー ありがとーーー
83
:
Ruka
◆6RgcBwh0GE
:2006/03/12(日) 11:01:44 ID:PZpZ5WkY
NSFプレイヤー機能は1.10正式リリース版にて対応予定とします。
ただ、検証ほとんどしてないので怪しいかもしれませんが・・・
84
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/03/23(木) 12:26:49 ID:zPgOsoMc
要望です。
マリオプロってゲームをご存知ですか?
スーパーマリオ1のハックゲーと思われるんですが、1.10でも動作しません。
ご存知でしたら、ぜひ、対応していただきたいです。
もし、未プレイでしたら、ぜひ一度プレイしてみてください。
かなりの完成度なので、対応させたくなっちゃうかもです。
よろしくお願いします。
85
:
Harry
:2006/03/24(金) 11:24:35 ID:RW2iV7KU
>>84
ROM情報(マッパ番号、ミラーリング、CRCなど)を提示してくれないと、検証のしようがありません。
まあ、予想ですが、マッパ番号がおかしいのだと思います。
マッパは0になっていますか?スーパーマリオ1のハックゲーだったらマッパ0のはず。
86
:
gamma
:2006/03/26(日) 18:00:46 ID:hilR/6Vo
完璧なプログラムを公開していただき、ありがとうございます。
mapperのお話がでたので、便乗してしまいます。
Qix(mapper 1 mirror H CRC 95E4E594)は NesterJでは win版でもPSP版でも同じように画面が下半分乱れるのですが、
PSPFCEultraが出たので試しましたが、画面は乱れないものの、遅くて音もおかしくてやっぱりダメダメです。
もし比較的簡単に修正できるものなら、QixもNesterJで遊べて大変うれしいのですが、、。
失礼しました。
87
:
deki_z
:2006/03/27(月) 00:33:51 ID:MFh0ROPw
Version1.11にてスクリーンショット機能が追加さてましたが、
その機能で保存した画面を、ROM Listで各ROM選択時に表示するというのはどうでしょうか。
(例.snes9xTYL - snes emu for PSP - )
88
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/03/27(月) 12:48:46 ID:v75IrETM
いつもお世話になってます。
次回は通信対戦を実装するということでワクワクしているのですが、アドホック通信が可能になるのでしょうか?
それとも赤外線通信でしょうか?
89
:
Ruka
◆6RgcBwh0GE
:2006/03/27(月) 23:12:14 ID:PZpZ5WkY
>>88
通信対戦はアドホック通信です。実際コードは殆ど完成しており、正常系動作に
関しては現在調整中です。
最悪でも今週末くらいにはpreview(お試し)版公開できると思います。
赤外線通信も良いですね。2.00以上のプレイヤー同士でも対戦できますし…。
まぁ、それは妄想ということで。
90
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/03/28(火) 09:47:54 ID:v75IrETM
>>89
うはーっ!
楽しみにしてますっ!!
91
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/03/28(火) 13:32:24 ID:RW2iV7KU
私もQixの対応お願いしたいです。QixってGBででてましたよねもろPSP向けのゲームだと
おもいまふ
92
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/03/29(水) 11:54:11 ID:sQUNi7Ik
エミュでアドホック通信ができるなんて・・・
凄すぎる・・・エミュ初じゃないでしょうか?
93
:
Ruka
◆6RgcBwh0GE
:2006/03/29(水) 23:03:33 ID:PZpZ5WkY
>>89
NNNesterJ潜在する同期に関する致命的なバグを見つけてしまった気がするので
個人的に満足するレベルの物が今週中に出せなくなりそうです。orz
私のページのトップに症状などを書いておいたので現象に遭遇したことのある方
情報お待ちしています。
94
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/03/30(木) 09:55:44 ID:sQUNi7Ik
>>93
ぜひ、お試し版を試させていただきたいですっ!!
ヨロシクお願いします。
95
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/03/30(木) 10:54:15 ID:jV70sEho
alpha版使ってみたいです
よろしく
96
:
Ruka
◆6RgcBwh0GE
:2006/03/30(木) 22:54:16 ID:PZpZ5WkY
もう少ししたらサイトの掲示板にURL書いておくのでそこから取得してください。
97
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/03/30(木) 22:57:25 ID:pcfizWnE
いつも楽しませていただいてます。
私も(おっさんですが)友人との対戦環境が整っておりますので
動作報告の方、協力させていただきたいです。
98
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/03/30(木) 23:03:46 ID:bf9SeDBM
>>96
ありがとうございます
99
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/04/01(土) 12:54:59 ID:v7/SfsB.
前から気になっていたことがある
NesterJ for PSP
どこらへんがJ?
docs?
100
:
名無しさん@福岡じゃないようだ
:2006/04/02(日) 12:30:05 ID:dRhapG6M
NNNesterJ for PCとNesterJ for PSPで通信はできませんか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板