したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

1</b><font color=#FF0000>(2Xqjf0L.)</font><b>:2005/04/30(土) 12:19:11 ID:OzdQ1Pv2
雑談用スレです。何でもどうぞ

11( ゚¥)…∀)さん:2006/01/11(水) 12:42:49 ID:PF8waTuk
素材借ります。

12 ◆43AgekFgSY:2006/01/14(土) 13:47:39 ID:OzdQ1Pv2
>>11
律儀な方がいたものです。
あれでよければご自由に

13( ゚¥)…∀)さん:2006/02/08(水) 00:13:53 ID:xpjhvlZ2
裏ボスの出し方がわからない・・・
カード20枚集めて敵全員倒しなおしたのに・・・orz

14 ◆43AgekFgSY:2006/02/08(水) 13:03:49 ID:OzdQ1Pv2
>>13
カード20枚を集めて一周の間に全種の敵を倒したなら出るはず。
それでも出ないならバグの可能性が。
裏ボスはその条件を満たしてラスボス倒したら出る。

後、こういうことはできればRPG関連スレにお願いします。

15( ゚¥)…∀)さん:2006/02/09(木) 21:28:08 ID:gs8Hynsk
SSの4番目なんですが、あの討伐隊員のキャラチップはどこで手に入れたんですか?

16 ◆43AgekFgSY:2006/02/09(木) 22:37:55 ID:OzdQ1Pv2
SS削除するべきだろうかね。そろそろ。

>>15
うpロダか何かだと思うけど、残念ながら失念。
もしかしたら現在入手できないかもしれない。

17( ゚¥)…∀)さん:2006/02/10(金) 20:53:38 ID:gs8Hynsk
>>16
アハハ、その剣ギコ俺が作った奴だ(´▽`*)

18 ◆43AgekFgSY:2006/02/10(金) 23:47:32 ID:OzdQ1Pv2
>>17
Σ
そいつは失礼しました。

19( ゚¥)…∀)さん:2006/02/17(金) 15:39:48 ID:w9osQL9s
リンクしました。

http://www.geocities.jp/monaarpg/

20 ◆43AgekFgSY:2006/02/17(金) 17:04:03 ID:OzdQ1Pv2
>>19
こんなページにわざわざどうも。
こちらもリンク張らせて戴きました。

21滅裂 ◆r7N7uCVSB.:2006/03/18(土) 18:35:52 ID:d/OMLo7w
リンクさせていただきました。
「リンクすんな蛆虫」みたいな苦情があれば言ってやってください。
ttp://www.geocities.jp/y5w4r/ryousannkouzyoutop.html

22 ◆43AgekFgSY:2006/03/20(月) 01:22:16 ID:OzdQ1Pv2
>>21
お返しにリンクさせていただきました。
「リンクすんな糞虫」みたいな苦情があれば言ってやってください。

23( ゚¥)…∀)さん:2006/03/22(水) 12:52:34 ID:u.5CH6LM
ここの素材が気に入ったのでありがたく使わせてもらいますね
著作権の明記もしっかりとおこなっておきますから

24 ◆43AgekFgSY:2006/03/22(水) 13:09:31 ID:OzdQ1Pv2
>>23
アレを気に入ったと仰いますか。
別に明記しなくてもいいけど感謝。

25(O_JO) ◆u0O2InSk02:2006/04/22(土) 23:46:27 ID:QjMoeoNI
初めまして、別サイトの管理人の(O_JO)と申します。
突然で申し訳ございませんが、相互リンクおkですか?
リンクはもうしておきますた。

26(O_JO) ◆u0O2InSk02:2006/04/22(土) 23:47:31 ID:QjMoeoNI
サイトURL忘れました;;スマソ
ttp://mudajo.hp.infoseek.co.jp/です。

27文字がかすれて読めないな:文字がかすれて読めないな
文字がかすれて読めないな

28 ◆43AgekFgSY:2006/05/25(木) 00:23:23 ID:vWQlzLBY
>>26
いやはや、参った。今の今まで気付かなかった耄碌ぶり。
んで、悪いけど様子見させていただきます。

29名も無い者 ◆hfoeEJXuxc:2006/08/02(水) 22:23:30 ID:E.u9TWTo
どうも!Time Roadの管理人の名も無い者です!

いきなりですが、(相互)リンクしませんか?
まだ未熟ですが、よろしくお願いします!

ttp://timeroad.hp.infoseek.co.jp/

30牛蒡:2006/08/03(木) 10:58:31 ID:1bHYL8TA
管理人さん俺のこと覚えてますか?

31 ◆43AgekFgSY:2006/08/03(木) 13:03:06 ID:vWQlzLBY
>>29
リンクを貼るのは自由ですが、相互リンクは悪いですが様子見させてください。
身勝手でごめんね

>>30
モナー絵板のモララーの漫画はいつも保存させてもらってますよ。
あのとき、うpろだに削除リレーなかったみたいでごめん。
他の人も欲しがってるようなので近々うpしなおすよ。

32名も無い者 ◆hfoeEJXuxc:2006/08/03(木) 13:49:40 ID:E.u9TWTo
>>31
わかりました!
リンクを貼らせていただきます!
それでは!

33牛蒡:2006/08/03(木) 17:50:27 ID:1bHYL8TA
覚えていてくれてさらに保存まで!!ありがとうございます。
削除リレーオモロイドでした

35論外 ◆r7N7uCVSB.:2006/11/02(木) 16:35:20 ID:46tWCHqo
日記スレ>>252

感動して目から汗とかが吹き出た

36 ◆43AgekFgSY:2006/11/02(木) 17:33:45 ID:vWQlzLBY
>>35
ありがとう、なのかな。この場合。

一発ゲーとか、俺には無理だからね。
面白い一発ゲーを作れる氏は凄いと思う。

37( ゚д゚ )さん:2006/11/05(日) 22:38:10 ID:geKHwuhg
>>36
ですよねー。

それにしてもこの過疎っぷりにびっくり。

38 ◆43AgekFgSY:2006/11/05(日) 23:19:11 ID:vWQlzLBY
>>37
ここはいつもこんなもんさ。
正直荒れずにこれくらいの方が俺の性にあってる。
賑わって欲しくないってことは決してないけどね。

39( ゚д゚ )さん:2006/11/19(日) 14:44:05 ID:70jcRx.E
日記スレ>>263
確かにマップ作り難しいよね。町なんて特に。
最初のうちは他作品の真似をしていけば良いんだよ。それは邪道でも何でもない。
オリジナリティなんてのは基礎が固まってきてからの話。
ツクールに限らずクリエイターってのはみんな他人の真似をする事から始まるんだぜ?

40 ◆43AgekFgSY:2006/11/19(日) 22:32:34 ID:vWQlzLBY
>>39
なるほど。まあ、確かにね。
うん、真似よりもパクリが問題か。
模倣してそのまま使ったりぱくったりすればそれは問題だと思うんだ。
基礎が固まってないとはいえ、公開するならそれは邪道。
初心者だから、って免罪符は通用しないし。

でも正直最初は何か参考にしないとマップとか組めないよね、うん。

41( ゚д゚ )さん:2006/11/20(月) 03:40:30 ID:70jcRx.E
>>40
まぁパクると真似るではニュアンスがね。
いきなり何も見ないで作れる奴がいたらそいつは神。

それはそうとマップ作り楽しいよね。まさに何かを創造してるって感じがして。
まぁ一番手間掛かる作業なんだけどね。

モナーRPGじゃないけどIMAGINEとか月夜に響くノクターンとか・・・
マップ作りが秀逸な作品を見ると「おっ」ってなる。
村とか町とかまさにここで生活してますって感じがして。いつかあのレベルに到達したい。

42( ゚д゚ )さん:2006/11/20(月) 03:52:54 ID:70jcRx.E
デフォ戦でもスイッチを使っての連携技とか召喚とかあるだけで途端に楽しくなるよね。
工夫次第で割と何でも出来るよ。色々面倒だけどね。

何の捻りも無いデフォ戦でも戦闘アニメをオリジナルのものにしたり
効果音を変えてみるだけでも印象は結構変わって来るよ。

43 ◆43AgekFgSY:2006/11/20(月) 08:09:02 ID:vWQlzLBY
>>41-42
マップ作りを楽しめるって、羨ましい。
俺はマップよりもイベント組んでる方が好きなんだわ。
一番手間がかかるのは同意で。

マップが秀逸な作品は、憧れるね。
俺もいつかあそこに到達したいよ。

デフォ戦なめんな。
ランダム敵単体攻撃とか、バトルイベントを使えば可能性はかなり広がるよ。
5桁ダメージの技とかも作れる。マジ爽快。
バランス調整は必須だけどね。

視覚聴覚に訴えるって、やっぱり強いよ。
効果音はそれでもRTPだけで充分だと思うけどね。
組み合わせれば可能性無限大。マジお勧め。
P氏の戦闘アニメもほとんどが効果音RTPだしね

44論外 ◆r7N7uCVSB.:2006/11/20(月) 13:09:55 ID:46tWCHqo
RTPの効果音の汎用性の高さは異常

45 ◆43AgekFgSY:2006/11/20(月) 22:41:06 ID:vWQlzLBY
>>44
汎用性高いよね。
テンポ変えたり合成させたりすれば可能性無限大。
効果音素材は容量食うから、入れる前にRTPでどうにかできないか考えるといいと思うんだ。
水滴の落ちる音とか、紙破る音とかは流石に無理だけどね。

46( ゚д゚ )さん:2006/11/21(火) 01:55:32 ID:70jcRx.E
>>43
前はそれこそ初期のドラクエみたいなマップ作ってたんだけど
そういう作品をプレイしてから考え方が変わったよ。
プレイヤーにこういう所に行ってみたい、住んでみたいって思われる様なマップ作りを目指してます。
まだまだ未熟だけど。

話変わるけど、戦闘アニメで効果音を鳴らす時、
同じ効果音を2つ、左右バランスをそれぞれツマミをいっぱいに持っていって
1フレームずらして鳴らすとまた違った感じに聞こえるよ。
ヘッドホン付けたりしないと違いが分からないかもしれないけどね。
普通に鳴らすよりはちょっと良いかも。既出だったら恥ずかしくて氏ねる。

47 ◆43AgekFgSY:2006/11/21(火) 08:20:30 ID:vWQlzLBY
>>46
なるほどね。
目標を持つことは大事だと思うよ。
頑張って。

戦闘アニメのその効果音の技法、悪いけど苦手なんだ。
普段ヘッドホンつけてプレイしてるんだけどさ。
そうやってある戦闘アニメが流れる時にちょっと酔う。
音次第ではほんと気持ち悪くなるんだ。
違った感じで聞こえるのはよく分かるけど、ね。

48( ゚д゚ )さん:2006/11/22(水) 22:38:27 ID:geKHwuhg
デフォ戦は工夫次第で面白くもつまらなくもなるよね。

49 ◆43AgekFgSY:2006/11/22(水) 23:08:20 ID:vWQlzLBY
>>48
なるね。
戦闘アニメやサイドビューなど視覚で勝負するか。
バトルイベントを駆使してシステムで勝負するか。
技と敵味方の能力を練ってバランスで勝負するか。
これがデフォ戦を面白くするポイントだと思うよ。
どれにも失敗したらつまらなくなっちゃうから注意。
運ゲーになるとその時点で投げる人も出てくるだろうしね。

リレーではそこが難しいところ。
システムは難解なの組めないしね。バランスも人によって異なってくる。

50リップ:2007/06/21(木) 10:27:28 ID:S271oIvg
なぜぎこRPGが多いんだろ。

51 ◆43AgekFgSY:2007/06/21(木) 23:05:25 ID:V8/2zLb6
>>50
ギコが主人公向けな性格だからだと思うよ。
知名度も高いし。

ところで、誰だい。
不要なコテはつけない方がいいと思うよ。

52文字がかすれて読めないな:文字がかすれて読めないな
文字がかすれて読めないな

53文字がかすれて読めないな:文字がかすれて読めないな
文字がかすれて読めないな

54ここには何もなかったんだよ:ここには何もなかったんだよ
ここには何もなかったんだよ

55ここには何もなかったんだよ:ここには何もなかったんだよ
ここには何もなかったんだよ

56マンドー:2008/05/21(水) 01:08:53 ID:OjtgGtV6
リンクありがとうございました。
こちらもリンクさせていただきましたー。
そういえば、こちらには100質もあるんですね。
対抗して面倒な人用のために1質を作ってみようか検討しておきます。

57 ◆43AgekFgSY:2008/05/21(水) 18:43:36 ID:V8/2zLb6
>>56
わざわざ報告ありがとうございます。

1質ですか。一体どんな質問が出てくるやら。
作られた際には答えさせていただきます。

58◆効果音の演奏:消滅1:◆効果音の演奏:消滅1
◆効果音の演奏:消滅1

59◆効果音の演奏:消滅1:◆効果音の演奏:消滅1
◆効果音の演奏:消滅1

60◆効果音の演奏:消滅1:◆効果音の演奏:消滅1
◆効果音の演奏:消滅1


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板