したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【虎戦車】月英【おばさん】

1名無し兵卒:2005/04/09(土) 19:46:29
女性の中ではあまり人気が無く、アイヤアイヤとうるさくなった。
しかし前作と同様高性能で使いやすい。
明らかに年をごまかしてる月英のスレ。詳細は>>2以降

2名無し兵卒:2005/04/09(土) 20:29:05
■N攻
N3は縦だがそれ以外は横薙ぎ、N2後の硬直が短いからN2止めが主力になる。
■エボ
N1〜N3でC4。七、八連止めがベスト。
■C1
武器ブーメラン。ボタン入力で滞空時間が延びる。
方向転換可能。威力は低い。
■C2
打ち上げ。使う必要ない。
■C3
ドリル。鬼ヒット、タイマン用。
■C4
ほぼ全方位を薙ぎ払い。硬直長いので小集団用。
■C5
目の前に竜巻。当たらねー。使う必要なし。
■C6
プチ無双。ボタン入力で回数増やせる。硬直が少し長いので注意。
■J攻撃
出が早い広範囲薙ぎ払い。
■JC
空中で敵を拾い滅多切りにする。タイマン専用。永久コンボが出来る。
■D攻撃
前進しつつ前を薙ぎ払う。普通。
■騎乗攻撃
普通
■無双乱舞
C6連打でフィニッシュに敵を吹き飛ばしつつ自分も空中に浮く。月英コプター。
■真・無双乱舞
最後が全方位打ち上げ。追い討ち不可能か?

3名無し兵卒:2005/04/09(土) 21:33:24
真無双がせっかくの打ち上げ系なのに追撃できない実にもったいないキャラ

4名無し兵卒:2005/04/09(土) 22:02:54
このままだと削除されそうなヨカーンがするので俺がまとめてみた

推奨装備は
白虎/玄武/真空/背水/神速

基本は敵を集めてN2→乱舞。
これとタイマン用にCR、JCハメを覚えるだけで十分戦っていけるけど
雑魚が減ってきたらC6やそこからの追撃で武将へのダメージを稼いだ方がタイムは縮まるはず。

で、追いかける場合は武将と雑魚を一方向にまとめるよう意識しつつ、向かってくる雑魚との距離に応じて出す技を変えるといい感じ。
近いようならそのままC6で仕切り直し、距離があるならCR(突きの回数は要調整)で気絶させてからC6、
雑魚が追ってこない事もあるので、その時はCR→JCコンボでゴッソリ削ってやるべし。

あと覚醒だけど、正直何すりゃ効率良いのかわかってない。
C6繰り返しとかエボ8乱舞がベストなのかな? C6乱舞は微妙に落としやすいんだよなぁ。

あ、それとC6はN5を当てた上で反転しないと繋がらないんで注意。

5名無し兵卒:2005/04/09(土) 22:05:04
何か改行が変だけど
他に(・∀・)イイ!! 装備や戦い方があるなら教えてほしい。
特に覚醒してからの攻めについてはサパーリなんでよろしく。

6名無し兵卒:2005/04/10(日) 00:15:09
立てたのはいいが用事が入ったから今までかけなかった。
とりあえず>>4サンクス。
装備は同じかな。神速を褐炭にするのもありか?陽玉は必須。
普段の立ち回り方は雑魚を集めてN2乱舞。
覚醒してからはエボ七連を円描くようにやると雑魚がいい感じで死んでいく。
武将一人になったらエボ八連→後ろ回って八連の繰り返し。
覚醒終わる直前に無双やるのがいいかもしれん。
少人数+武将相手はC6出すの難しくないから円描くようにN攻→C6で無問題。
C6は正面向きで出すとつながらないが最後に属性着くから反撃は受けずらい。
雑魚は防御してこないから。

こんなもんかな。真無双が繋がればもっと上位いけたキャラだったと思う。
五武器で化けるキャラの一人かな。四武器結構うんこだし。呂網と一緒って
何だよ・・

7名無し兵卒:2005/04/10(日) 05:35:14
4武器使用時は火力弱いから背水は必須だな。
まぁN2、真乱舞、C6と広範囲カバーできる技が
揃ってるからダメージ食らうことも少ない
覚醒印が出るのも大きいしな
慣れればかなり楽なキャラ

8名無し兵卒:2005/04/10(日) 09:09:37
おれ背水プレイ苦手だから背水ありだときつくて
背水外したらクリアできた。殲滅遅かったけどN2はほんと優秀なキャラだ。

>>4
なるほど、背水と神速セットならかなりよさげだね。
やっぱここにスレあると便利だなぁ。

9名無し兵卒:2005/04/10(日) 19:01:06
おばさんて(つд`)

10名無し兵卒:2005/04/10(日) 23:38:04
失礼だよな。口紅おとせばちゃんと若く見えるに違いない

11名無し兵卒:2005/04/11(月) 01:23:04
この月英、女である前に武人なり!

12名無し兵卒:2005/04/17(日) 09:08:05
こいつの覚醒無双受身取られなかったら繋がることが判明した。
最後のジャンプの時に武将に近づき硬直後□ボタンを連打してると
敵が地面についているんだけどなぜか攻撃が繋がる。敵が受身取ったら繋がらないが。
覚醒してる時はエボ八連乱舞→追い討ちの方が効率よいかもしれん。
雑魚は受身取らないからほぼ確実に追い討ちできる。
覚醒状態以外の真無双は繋がるかどうか不明。もしかしたら繋がるかも。
暇があったら試してみる。

13名無し兵卒:2005/04/18(月) 09:35:54
この絶影、女である前に馬なり!

14名無し兵卒:2005/04/18(月) 15:34:41
覚醒状態以外の真無双試したけど繋がるときと繋がらないときがあった。
実用性低いということで真乱舞は本当に切羽詰ってるとき意外は使わない方
がいいと思う。あと真無双のラストの飛ぶのは月面宙返り(バク宙しながら
体の向きを変える)だから武将に近づくときは最後の巻き上げのとき武将に
背を向けると上手く繋ぎやすい。あと巻き上げの前は武将に近づき過ぎない
ように。ラストのジャンプで武将を追い越してしまうときがある。
あと覚醒時と通常時に言える事だけど武将にヒットしない時は真無双しつつ
後退→最後のジャンプでさらに後退すると反撃を受けにくい。

15名無し兵卒:2005/04/18(月) 15:42:20
ただの無双の時もガードされたら後退した方がよい。反撃受けづらい、って
いうか自分は受けたことが無い。
長文ですまないけどとりあえず思ったことを書いてみた。間違ってるとこも
あるかもしれないが参考にしてくれたら光栄だ。

16名無し兵卒:2005/04/19(火) 15:45:22
武将二人同時の対応策は覚醒して一人を殴り、殴ってるともう一人の方がた
まにガード崩して両方同時に攻撃を食らうときがあるのでそしたら無双やって
片方に追い討ち、しばらく殴ってるとまたガード解くので無双、の繰り返しの方がいい。
片方がガードしてるときは無双は絶対やらない方がいい。覚醒しても両方に攻撃
ガードされたらめくればいい。覚醒の時はエボ七連がオススメ。攻撃範囲広いし
八連までやると片方に食らわないことがあるから。
覚醒→エボ七→敵両方に攻撃食らったら無双→追い討ち五連→両方に攻撃食らっ
たら無双・・・という手順。もしも片方がずっと防御してても一人は確実に死ぬ
しまわりの雑魚も壊滅するので一人になったところを料理っしてやればいい。
なれるまでは無理せず片方ずつぼこった方がいいかも。まあ参考程度に。

17名無し兵卒:2005/04/25(月) 17:59:27
こいつ始めて使ったがかなり強いね。N2ゴリだけでもかなりいける。
けど背水つけるといくら玄武と防御付いてるからといっても一発でかなり減らされる。
そこで背水の代わりに真乱舞書つけてみたがなかなかいける。特に苦手だった武将+雑魚が
かなり楽になった。背水ないからN攻の威力減るけど防御がかなり高くなって簡単に
死ななくなった。真乱舞は慣れれば繋がるし腐っても全方位巻き上げだから
強い。月英使うのに慣れてない人や死ぬのが嫌だという人は背水の代わりに
真乱舞書つけてみてもいいかも。

18名無し兵卒:2005/04/30(土) 18:26:13
真乱舞のラスト武器投げる前に押してた方向にジャンプするみたい。
武将にガードされたときには武将と反対方向を押しといた方がいいかも

19名無し兵卒:2005/05/05(木) 08:40:37
装備は白虎玄武背水真空真乱のほうがいいかも。もともと足は速いほうだし
敵から攻撃をほとんど受けないキャラだから神速より背水つけたほうが
撲滅力がかなり上がるから良いと思う。真無双は標準なら雑魚に繋がることもあるから
ゲージ回収も楽。大群相手もN2連打だけでいける。強いよ・・このおばさん・・・

20名無し兵卒:2005/05/07(土) 04:39:21
撲滅と殲滅ってそんなに似てないと思うんだが、この間違いよく見るね……

21名無し兵卒:2005/05/08(日) 01:09:52
撲滅は日常よく聞くし使う。
殲滅はそうでもない。
よって頭の弱さではなく、若いやつが撲滅を使ってしまう、と・・・。

22名無し兵卒:2005/05/08(日) 04:52:18
殲滅が読めないんだろ

23名無し兵卒:2005/05/13(金) 16:38:25
今更だが本当にN2神って感じだな…
右、左、右、左と振り回すだけで雑魚は消える
乱舞すら要らないかも

24名無し兵卒:2005/05/13(金) 18:13:19
護衛つけると真乱舞後一部の雑魚拾ってくれて簡単に追い討ちできるようになるね。
あと真乱舞ガードされても最後の打ち上げの時たまにガード解いてくるんだがなぜだろう?
あと慣れたら背水真乱舞白虎玄武真空装備の方がいいと思う。雑魚を真乱舞などを使って
殲滅してると武将が何回か真乱舞当たって体力が半分くらいになってることがしばしばあった。
赤壁とかではかなり有効。五丈原でも有効。だけど真乱舞に慣れてからの方がいいかも。
最後のジャンプ操作とかは場合によって使い分けることが出来るようになればかなり強くなる。

25名無し兵卒:2005/05/13(金) 22:37:43
って言うか、撲滅力って言ってるのは議論スレで暴れてるアレだけだよ。

26名無し兵卒:2005/06/01(水) 16:19:33
あげ

27名無し兵卒:2005/08/06(土) 22:59:04
重い3wでもひたすらN2と無双でなんとかなります。
やることは変わりません。wikiの時刻法良武器まとめには
ちょっと見当たりませんが移増攻防があるのがベストです。
チャージの出番が少ないのがその理由。

標準の3wや4wより全然強くはないです、ただでさえ
武将+ザコや敵味方乱戦の状況に弱いですし
タイマンじゃないとチャージは使えません。唯一
C1が4wなどの場合に比べてちょっとだけ活躍の場が
増えます。威力が高いしゲージもたまります、
状況をめちゃくちゃ選びますけども…

まぁ単純に安全性を犠牲に威力を手にした感じですが自己満足に…

それとJCですが飛び方があまりに低空だと拾えませんので
ちょっとだけ高い位置で当てるようにして下さい。

28名無し兵卒:2005/08/28(日) 13:30:07
おばさんて(つд`)
漏れは結構スキだけどなゲツエイ
シンキなんかよりずっと若いよ

29名無し兵卒:2005/09/20(火) 04:35:20
猛将伝の朗君自慢戦のオバサンはちょっと可愛いなと思ったり

30名無し兵卒:2005/10/04(火) 23:58:13
C6初段から属性がつくようになったので
軽い武器と炎玉を装備した方が殲滅速度あがるかも。

31名無し兵卒:2005/10/15(土) 11:38:21
装備は白虎、真空、真乱、極乱、仙丹、氷玉でC6がなかなか割り込まれずらく
なったのでそれを主体にN2などを使ってゲージため、雑魚戦はチョイ押し乱舞
、武将混じりの時はC6やってから凍らせ乱舞やるなり雑魚殲滅させてから背中
みせN攻からCR→JC連打かチョイおしC6(全押しすると武将が死なない時、硬直
時に殴られる危険性あり)など。多彩な戦法が出来るようになり、無印の頃より
一段と強くなったよこのオバサン。

32名無し兵卒:2005/10/18(火) 02:18:55
ていうか氷つけて更に乱舞書なんているか?

33名無し兵卒:2005/10/18(火) 13:07:32
弱点が複数武将の時ぐらいなんで片方を氷乱舞で倒そうとしてるんじゃないか?
陽CRかC6で同時に割る方が安定すると思う。
一段と強くなったかは疑問。

34名無し兵卒:2005/10/19(水) 01:27:45
ぶっちゃけ大して変わってないよ。
氷極真やったところで一発で倒せるほどのダメージは無い上に
当てなかった方の武将は相変わらず危険。複数武将は結局避けた方がいい。
飛龍の恩恵もまあこれ位の強化は全キャラされてるかなつー感じ。
飛龍・極の恩恵でかい奴と比べればむしろ弱くなった感じだな。

35名無し兵卒:2005/10/19(水) 19:58:17
>34
そうかな?結構変わったと思うけど。苦手だった武将戦が強くなっただけでも
十分なパワーうpだし複数武将戦も出来るようになったから他の極乱恩恵組と
そこまで大差ないと思うよ。でももともとが強かっただけにそこまで強くなったと
は思えないかもしれん。それでも十分すぎるほど強いが。
で安全に行きたい人は陽玉、安定性を犠牲に殲滅力を上げるなら氷玉、
ってことでいいかなと思う。プレイスタイルの違いでかわるなこりゃ。

36名無し兵卒:2005/10/19(水) 22:15:55
もともと殲滅速度にかなり難があったので、極書はありがたい。
戦闘力の上昇度は低いが、かなりの良キャラになった。

37名無し兵卒:2005/10/20(木) 02:14:57
感想としては
とりあえず武将一体なら撃破スピードは上がった。
しかし献帝争奪とか葭萌関みたいな武将複数連発でやる所
プレイすると相変わらず対複数は鬼門

一番苦手な状況考えれば極書のみ+氷で妥協した方がいいかもしんない

38名無し兵卒:2005/10/20(木) 09:45:30
陽なら楽なんだけどな>複数
氷で覚醒無しの場合どう立ち回るか

39名無し兵卒:2005/10/20(木) 14:22:34
>>35
>苦手だった武将戦が強くなっただけでも十分なパワーうpだし複数武将戦も
>出来るようになったから他の極乱恩恵組とそこまで大差ないと思うよ。
>でももともとが強かっただけにそこまで強くなったとは思えないかもしれん。
>それでも十分すぎるほど強いが。
>で安全に行きたい人は陽玉、安定性を犠牲に殲滅力を上げるなら氷玉、ってことでいいかなと思う。
>プレイスタイルの違いでかわるなこりゃ。
とりあえず改行だけはしっかりしろ。見づらくてたまらん。
極乱恩恵組ってのはおもに地上判定の乱舞だろ?それは流石に言い過ぎ。
乱舞全般なら張角以外ならうpした事になるわな。
武将戦もたいして変わらない。結局CR〜JCハメかエボの二択。
なんつーか信ry

40名無し兵卒:2005/10/20(木) 17:55:39
空中組みの中でもイマイチな方

41名無し兵卒:2005/10/20(木) 21:33:32
>>39
確かに地上判定組とくらべると弱いかもしれんけどそこまで喧嘩腰にならんでも。
真乱外して飛竜つけながらC6やってりゃ複数武将戦も大したことない。
武将二人の場合はN攻を背中見せながらやってC6だす。
C6は片方にガードされるけどキャンセルしてまたC6やるようにしたら無双使わなくても武将は殺せるから。
対複数なら暗殺キャラや一発芸キャラ以外はキツイだろ。
俺から言わせてみりゃ武将殲滅力が少し上がって雑魚戦も相変わらずの超安定。
もしあのランクとかやりだしたとしても順位は変わらない程度にはなっているよ。

42名無し兵卒:2005/10/20(木) 21:52:29
横から見てたんですが参考までに麦城のクリア報告など本スレで
あげてみてくれませんか、人の感覚と違うのは当たり前なんですが
このゲームは色々と伝わり難いから…いろいろ工夫したから
やっていけるはやっていけるんですが…武器もアイテムもまだ
自分に結論が出ていません。

43名無し兵卒:2005/10/20(木) 22:11:24
それにしても月英使ってる人って結構いたんだなあ・・・。
オバサンだの女性キャラの中では人気無いとか言われてるけど使ってくれる人がいるだけでなんか嬉しいな。
個人的に女性キャラの中では一番使えるし一番強いと思ってるよ。

44名無し兵卒:2005/10/20(木) 22:16:23
猛将では性能的にどう見ても☆に完全に負けてるがな

45名無し兵卒:2005/10/20(木) 22:54:06
クリア報告なんて意味ねーよ
オナニーうざ

46名無し兵卒:2005/10/20(木) 23:31:45
>>44
制裁はそこまで強くないだろ。三武器必須だし覚醒が取れないぶん大雑把になれん。
SAで即死しやすいし足遅いし雑魚殲滅力が全然ない。弱くはないけどな。
自分的には性能的には勝ってると思うぞ。

47名無し兵卒:2005/10/20(木) 23:47:58
人それぞれってことだろ。

48名無し兵卒:2005/10/21(金) 00:29:21
>>43
攻撃方法が多彩だからね。
N2,CR,C4,C6と攻撃の選択肢が広いから楽しいんだと思う。
CR,C6はHIT数が多く爽快だしね。
極書のおかげで殲滅力があがって快適感も増した。

>>46
☆は猛将で女性キャラ最強の能力を誇るよ。
飛竜甲つけることによって、CR→JCができるのが強み。
リスクなく全方位攻撃が出せる。言ってしまえば呂布のCRの下位Verだ。
極書装備の氷乱舞で文官は暗殺できると暗殺能力も長けている。。

49名無し兵卒:2005/10/21(金) 00:36:08
☆信者イラネ

50名無し兵卒:2005/10/21(金) 00:37:50
僻むなよ( ´,_ゝ`)

51名無し兵卒:2005/10/21(金) 01:42:55
どう考えても☆のが性能いいわな

52名無し兵卒:2005/10/21(金) 05:55:15
なんか星彩オタが必死だな。俺は月英のほうが強いし使いやすいと思うが人それぞれなんだからべつにいいんじゃないか?
それぞれ使い方やプレイスタイルも違うだろうし。何を必死になって書いてるのやら。

53名無し兵卒:2005/10/21(金) 08:17:24
☆ヲタきんもーっ☆

54名無し兵卒:2005/10/21(金) 14:38:36
こういう話題だと必ずプレイスタイルなんちゃら言う奴いるけど
どう贔屓目に見ても性能自体負けてるからなぁ

55名無し兵卒:2005/10/21(金) 15:46:41
たしかに。
教祖様と呂布を比べて「プレイスタイルが違うから人それぞれ強さが違う」
とか言われても困るw
猛将の星彩と月英ではそれなりに差がある。

56名無し兵卒:2005/10/21(金) 17:05:41
そこまで決定的な差は無いだろう
☆の乱舞が報徳並に強いなら別だが

57名無し兵卒:2005/10/21(金) 17:51:14
☆のN2がうんこすぎて使う気にならん

58名無し兵卒:2005/10/21(金) 19:09:50
本スレがちょっとピリピリした状態なのでこっちに報告。装備は白虎玄武真空極書背水陽玉で基本はN2とC6、複数武将戦は覚醒C6乱舞でいい。
あと弓は騎乗なり無双なりで殺す。背水つけても安定する。覚醒乱舞がいい感じの威力になる。
慣れりゃ麦城も快適になるよ。

59名無し兵卒:2005/10/21(金) 19:53:18
俺は4w白虎玄武真空背水飛竜だな
ぶっちゃけ乱舞なんて緊急回避にしか使わんし

60名無し兵卒:2005/10/22(土) 00:49:40
俺もまったく同じだ
ゲージ最短に極書つけても期待できるほどダメージない。
二重仙丹は浮き判定C6には論外。麦城は比較的個別撃破になるが
常に複数武将相手するステージだと3wじゃ覚醒印足りん。

61名無し兵卒:2005/10/22(土) 08:55:37
装備まとめてみる。
白虎真空背水玄武+極乱か飛竜 飛竜か極乱かは好み
白虎真空+仙丹極乱真乱飛竜のどれか 殲滅力は落ちるけど安全に行きたい人用
上の装備は飛竜つけると覚醒と通常時にC6が大活躍。がんがん使っていけば乱舞もほぼ不要、
緊急回避くらいに使うくらいになる。
極乱つけると通常時は大したことない威力だけど覚醒乱舞が強くなり、
覚醒時には複数武将戦が楽になる。
背水つけたら殆どのキャラは安定性下がるらしいがこいつは逆に上がっているかも。
下の装備は多少ダメージは受けなくなったが覚醒の恩恵が少ないっぽい。
安全に死にたくない人向けか?よく分からん。
俺は背水飛竜でがんがんやっていっているけどね。

62名無し兵卒:2005/10/22(土) 20:22:25
猛将伝での恐らく最大のこいつの改善点は
C6の出がかりに属性が付いたことでしょう、アイテムとの
相性も比較的よく、かなりバリエーションが増えたキャラの
一人かと、アイテムの選び方も千差万別でいいかと
思いますが、基本的に仙丹はC6が浮いてしまうことを
考えると陽玉と組み合わせるにはもったいない感じ。

極乱と真乱どちらかで悩んだ時は真乱をつけたほうが
無難、極乱でも隙があるというわけじゃないです。
飛竜もかなり相性がよく、C6後の隙やC6中にタイマンに
なったときキャンセルJCなどの使い方があげられ、人数が
多すぎても(たいがい無双が溜まるけど)大きなジャンプ後に
逃げれる足があります。敵の集団を散らせたくないときは
小J攻したり使い分けると随分早くなります。

63名無し兵卒:2005/10/22(土) 20:26:29
弱点は
まず相変わらずの武将戦、乱舞書重ねがけならC6崩し→無双が
軽く何セットかいけます、炎のダメージに比較的頼る感じ。タイマンに
持ち込んでJCも変わりませんが背水などついてないとかなり遅いです。

もう一つは弓兵、位置取りやステージそのものの経験をつんでれば
対処できる、これはまぁどのキャラでもそうなんですが

もう一つは乱戦、C6中にズラされたりかなり迷惑、無双の後拾ってくれたら
かなりありがたいんだけど…

64名無し兵卒:2005/10/22(土) 20:38:30
最後に武器、かなり論戦になったタイムですが上の弱点さえ把握すれば
被弾はほとんどなくなり、それで計った限りですが4wでも重さそれぞれの3wでもあまり変わりません、
まぁやり方など多種多様でしょうがアイテムは多少武器によって選んだほうがいいかも

3wは攻防チ増ついてればいいんですが重さは実は重いでも陽玉なら関係ないです。
集団+武将がべらぼうに強いのでC6まで適当に出して無双を繰り返すという感じ、
真後ろとられるのだけ気をつけてください、あとあまりにも雑魚が多いとC6まで
出せないこともあるので無双が溜まれば放出すべき。

未出と思われる装備で私がやったもの

重い武器 攻防増チ 白虎背水真空極乱真乱 C6無双ニセットで
だいたい顔ナシは倒せる感じ。思い切ってC6後の隙を飛竜で消さない作戦。
上の弱点さえ把握してれば戦えます。タイマン時のJCなどもなかなか早い。
飛竜がついてないので敵中の武将だけおびき出す「にわかタイマン」は
やめといたほうがいい

>>61さんの装備まとめや実際使ってみて自分に合うバリエーションを
選んでください。

65名無し兵卒:2005/10/22(土) 20:46:40
敬語うざい

66名無し兵卒:2005/10/22(土) 22:33:41
俺は白虎玄武背水真空真乱陽で雑魚処理を速くして覚醒を使いまくる戦法でいってる。
雑魚と武将のケースの場合覚醒使わんでも雑魚処理に乱舞使ってるといつの間にか巻き込まれいて体力が㍉になってることもある。
武将二人なら顔ありだろうが何だろうが倒せるし。総大将はエボやってから真乱全押し→覚醒エボ七連を背中見せで連打→乱舞で何とか倒せる。
覚醒二つ使う手もありかもしんないから調整が必要になる。なんだかんだいって普通に強いね。顔と声と人気の割には。

67名無し兵卒:2005/10/22(土) 23:26:43
重いだとC6相当出しにくいよ。
C6が使えるようになったおかげで雑魚戦いはより強くなったけど
極乱の出現で武将を含む殲滅速度では他キャラに水をあけられた感じですね。
玉は陽も炎も氷もいけるからなかなか楽しい。実は人気キャラでしょ。

68名無し兵卒:2005/10/22(土) 23:35:18
何だかんだで穴が多いキャラだわな
無印の頃祭りたて上げられた割には弱いキャラだ

69名無し兵卒:2005/10/22(土) 23:44:01
祭り上げられてはいないだろ。普通のキャラだったよ。無印時も。あと穴といったら武将の撃破速度だけだろ。慣れりゃどうってこと無くなるけど。

70名無し兵卒:2005/10/23(日) 00:00:43
月英嫌いなだけだろ。
根拠も無しに穴があるといわれてもな。わからん。
プレイする上では穴らしきもんは感じなかったが。

71名無し兵卒:2005/10/23(日) 00:42:48
>>70
すぐ煽り口調になるなって。

72名無し兵卒:2005/10/23(日) 03:22:22
まあ極書飛龍の恩恵でかい奴中位以下に増えたから
弱くなったな。結局撃破遅いの改善してねーし

73名無し兵卒:2005/10/23(日) 06:30:51
それがバランスキャラの宿命だろ。趙雲も飛竜付けると背水がアイテム数の関係で付けられなくなるからな。
実際強かった奴らはそこまで強くなってなく、弱かったキャラが爆発的に強くなっただけのこと。
まあ地上判定組は雑魚戦は微妙な奴も多く、結局軍師系には威力も及ばんがな。
飛竜付けて強くなったやつも雑魚殲滅力は余り変わらなくて安定度が上がっただけ。
武将殲滅力はこいつ普通だろ。一発芸組よりは大分弱いがそれでも覚醒使えない奴らよりはマシ。

74名無し兵卒:2005/10/23(日) 09:17:35
てか今までが過大評価されてて評価においついた、と思った。
C6の出始めの属性がほんとにでかくて弱くなってないことだけは確か。
なんつーか最初から最後までずっと一定なペースでやっていける感じ。
暗殺キャラが増えてこいつは全然できないから人によっては「弱くなった」
って感じる人もいるかもね

75名無し兵卒:2005/10/23(日) 11:41:44
やっぱ趙雲もだよな。前に本スレで同じこと主張して暴れてた人がいたけど
言ってることは的を射ていると思った。
極書はほとんどのキャラを準暗殺系にしてしまてバランスを欠いたような気がする。
修羅が楽しくなったけどさ。修羅が難しすぎるとクレームをつけられた肥なりの
良心なのか。

76名無し兵卒:2005/10/23(日) 12:15:35
まぁ醤油や生姜の没落っぷりに比べればマシだろう>趙雲月英

77名無し兵卒:2005/10/23(日) 20:26:29
でもこいつ一般モード以外でも強いよな。
立志(エディットだが)でも修羅モードでもチャレンジモードでも強い強い。
趙雲やこいつみたいな万能タイプは通常アイテムが使えないモードでも普通に強いからいいよな。
修羅モードでM390いったがまだ余裕だぜ。飽きて来たが。

78名無し兵卒:2005/10/24(月) 00:19:12
趙雲と月英同列で語るあたり随分月英信者が多いな。

79名無し兵卒:2005/10/24(月) 07:07:33
趙雲と同列というか同じような性能だからじゃないか?
両方無印時はN攻主体だったしチャージも中途半端なのばかり(タイマン時のJC、月英はC6、趙雲はC4くらいしか有効につかえない。)
極書と飛竜の恩恵もあるにはあるが超強くなるわけでも無いし。月英は小劣化趙雲って感じだと使ってて思った。
まあほとんど真乱舞の差なんだろうと思うが。ポーズなんてとるんじゃねーよorz

80名無し兵卒:2005/10/24(月) 07:56:28
無双後拾えたら雑魚大量にお手玉できたでしょうな…

81名無し兵卒:2005/10/24(月) 08:44:58
背中ガラ空き度とか乱舞威力とかC1とか、全体的にぼんやり劣化してるな

82名無し兵卒:2005/10/24(月) 13:19:06
>>73
>趙雲も飛竜付けると背水がアイテム数の関係で付けられなくなるからな。
コレ気になったんだがどんな装備してる?
俺、炎玉・白虎・玄武・背水・真空・飛竜これでやってる。
殲滅力と安定性は抜群、敵将も着火コンボで楽々。
陽使うなら白虎・玄武・背水・真空・真乱。<無印時代
氷だと白虎・玄武・背水・真空に飛竜か極書か?
趙雲クラスのリーチなら背水なしは損してると思う。
月英スレでいうのもなんだが。

83名無し兵卒:2005/10/24(月) 18:58:56
>>82
白虎玄武背水真空真乱陽玉でいってる。
真乱の性能がいいし追い打ちで簡単にゲージが溜まるから飛竜や極書つけるよりはいいと思ったんだ。
月英も真乱舞が追い打ち出来たらもっと強くなっていたんだろうなと思うとこんな中途半端な性能にした肥が憎く感じる。

84名無し兵卒:2005/10/24(月) 23:11:16
俺は上手い調整だと思うが。
これで拾えたら関羽の立場無いし。

85名無し兵卒:2005/10/24(月) 23:50:39
足は速いわN攻に縦斬りひとつしかないわ振りは早いわ
乱舞後拾えてしまったら関羽に勝ち目ないかもしれんですな…
私も今回は上手い調整だと感じた、無印時代はN2止めとか
なかなかツラかった…ガード崩して無双も難しかったし
当時弱点上げれば上げるほどスルーされたw

86名無し兵卒:2005/10/25(火) 00:08:56
だからといってあれはないだろうよ・・・
何故関羽にあわせなきゃいけないんだろう。これならまだ前方爆発系のほうが良かったと思うよ。

87名無し兵卒:2005/10/25(火) 00:12:45
>>79
劣化趙雲ではあるが乱舞・無敵C1・主力のC4と月英C6
威力比較しても性能は差がありすぎる

88名無し兵卒:2005/10/25(火) 01:19:48
乱舞は月英の方が性能いいけど。真乱舞は趙雲だけど。

89名無し兵卒:2005/10/25(火) 07:12:02
>>87
だが足の速さ、N攻の広さ、背中(横?)見せガード不能N攻撃がある。
無敵C1なんて使わなくても全然大丈夫だろ。むしろ使うよりエボや真乱舞使ってモリモリやったほうがよくないか?あ、スレ違いか。

90名無し兵卒:2005/10/25(火) 13:09:05
そんな微妙なとこで優位に立ってもな…
大体N攻は同じぐらい広さはあるだろ

91名無し兵卒:2006/08/10(木) 20:12:58
最火力を考える装備のまとめ

武器は標準〜重いの3wでも4wでも基本的な立ち回り部分は
変わらない珍しいキャラ、C6がメインウェポン。
4wのほうがリーチがあり、覚醒もありますが攻付加がない。
覚醒ナシでタイマン時はなかなかモタつきます。
それに長物なのが拍車をかけてモタつきます。タイマン時は
それでなくてもゲージが無い状態のことが多いんでその辺で考えてください
既出ですがJC高めで拾い続けて永久コンボのことも忘れずに

玉は氷をつける人もいますが狙って敵中から武将を凍らせるのは
なかなか難しいでしょう。陽で雑魚もろともガード割って無双の戦法が
とりあえずはスタンダード。

アイテムは 白虎真空背水極乱 +1のパターン
乱舞の威力が人より低いので真乱つけてお手玉できないながらも
炎のダメージに頼った方が個人的にはいいと思う部分もあります。
飛竜はC6でゲージが溜まらないときの保険程度、4wの場合
普通に空からC6まで当てて溜まらないことも多いですが
N2何回か入れればフォローすることは可能です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板