したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

サッカーについて

1名無し戦車:2006/07/02(日) 12:51:27 ID:zTt4Nl92
サッカーのルール、マップIDなど

311名無し戦車:2007/12/27(木) 19:04:48 ID:RrEI0KIc
壁にあたるまでに消えるかどうかで判断するんですよね?

312名無し戦車:2007/12/27(木) 19:11:48 ID:NKLZW6..
はい。十分な距離ではないかと思い2倍にしました。

313名無し戦車:2007/12/27(木) 19:13:55 ID:RrEI0KIc
キーパーがギリギリ止めたように見えた旗が壁に当たるまでに消えたときにバグけしがラグで消えたのか判断できないので意味が無いように思います。

314名無し戦車:2007/12/27(木) 19:14:40 ID:RrEI0KIc
バグけしが→バグけしか、に訂正です

315名無し戦車:2007/12/27(木) 20:23:35 ID:Tf/xbSFo
自分がキーパーするときはその辺が怪しいので、旗が壁までいってから動くようにしてる
たまに自分が動いたことによってバグで旗が消えるからね

316名無し戦車:2007/12/27(木) 20:30:40 ID:NKLZW6..
その問題については、>>307で言ったように
やはりサッカーをする上で必然的に出てくる問題で、しょうがないのではないかと思います。
僕がやったのは、ゴールから壁までの距離を遠くしたことにより、今までのラグによる得点も認めいていた、という状況を解決しただけです。
これは覚えておいてほしいのですが、
この問題は僕が新しいマップを作ったことによって発生した問題では無く、76800のマップでも十分あった問題ということです。
ですので、バグ消しについては僕が新しく作ったマップとは関係ないので、また皆さんで議論していかないといけませんね。

317名無し戦車:2007/12/27(木) 21:47:03 ID:RrEI0KIc
壁に届くまでに消えるのはラグとバグの可能性があって、それを判断できないならば解決できてないと思います。
逆に微妙だけどギリギリで通った旗がバグで消えて、ラグで消えただと判断されたら有効な得点を無効にすることになるんですよ。

この問題は76800でも120741でもありますが、壁までの距離は関係ありません。

318名無し戦車:2007/12/27(木) 22:01:21 ID:RrEI0KIc
なんかせっかく作ってくれたのにいちゃもんつけてばっかりでごめんね。
壁まで旗が行くまでジーと見てるのはテンポが悪いかなーって思ったりした次第でこんなことになりました。

319名無し戦車:2007/12/28(金) 02:38:43 ID:HTY6FITM
いえ、新たな問題点を発見して教えてくださるのは、
サッカーをやる人達にとっては有益なことだと思いますので
どんどん言ってみるといいと思います。

ただ、バグ消しで消えたのかラグで消えたのか等の判断についての問題は
やはり皆で議論していくのが良いですね。
僕はバグ消しの方法をよく把握しきれていないので、
良い解決方法もなかなか思いつかないというのが正直なところです。

私的な考えですが、バグ消しに関してはやはりバグキャッチ等と同様に
バグ消しをしてしまった人自らが宣告するか、他のプレイヤーが宣告するか、が良い解決方法なのではないかなと思います。
今までと変わらないのですが、もはやこれしかないように思えます。

320名無し戦車:2007/12/28(金) 10:16:08 ID:dXDiktYk
毎回みんなで信頼できるコテやプレイヤーを選んで審判を兼任してもらえばいい
審判の判定は絶対に従う。みんなで決めた審判だから文句言わないこと
選ばれた審判は普段それなりに信頼集めてるんだから自分のチーム贔屓なジャッジはしないこと
明らかにそういうことをしてたらもう審判に推薦しなければいいだけだけど

321名無し戦車:2007/12/28(金) 13:53:14 ID:h2C.T7j6
面倒くさいから反対する

322名無し戦車:2007/12/28(金) 13:56:45 ID:p5VGr.Pk
最初にキーパー決めるノリですぐ決まるし
それなら試合中に2タックル入ったとかいって射撃したり
今のバグだからなしとかもめたりするほうが面倒くさいだろ
どんだけだよ

323sefo:2007/12/28(金) 17:19:57 ID:0wqlL3LQ
だからぁ!バグ系ありにすればそんなこと考えなくていいんだって!

324renji_0216:2007/12/28(金) 21:23:35 ID:e1EsGfwY
(´・ω・`)バグはバグなんだから無しだと思うんだけどナァ。
やり方知らん人に、わざわざバグの方法教えるってのもなんかあれだし。

325sefo:2007/12/28(金) 21:40:58 ID:0wqlL3LQ
いや、言い方がバグになってるだけで
仕様ともいえるのではないだろうka-w-

326renji_0216:2007/12/28(金) 22:59:18 ID:e1EsGfwY
一瞬ちょっと悩んだけど、仕様だったら見た目的におかしなものはしないと思うw

327名無し戦車:2007/12/28(金) 23:32:34 ID:s9sfWJ8Q
███████■▀▀▀▀■██■▀▀▀■████
██████▀  ▂▃   ▼    ▃▂  ▀███
█████  ◢◤▀           ▀◥◣  ██
████     ▂▃▂         ▂▃▂   █▌
███▌   ▅▀  ▀▅     ▅▀  ▀▅   █
███▎   ▊ ▃▅  ▐▃▅▅▃▌ ▅▃ ▊   ▐
███▌  ▐ ███◢█████▆ ███ ▐   ▊
████◣   ▌ ██▌███▃▅████▍◢▍  █▌
█▀     ◥◣▃◢◤████████▀◢◤   ▀█
▍     ▂▃◢◤   ▀█████▀◥◣▃    ▐
▋   ◥◣                 ▃◢◤ █
█▅   ◥◣                ◢◤ ▅█▌
███▅▃  ▀◥◣▃▂▂   ▂▂▃▃◢◤▀▃▅███
██████▅   ▀■▓▓▓▓■▀ ▅██████
████████▆▃ ◥■▓■◤ ▃▅███████▌

328名無し戦車:2007/12/29(土) 00:36:15 ID:Ldv8xt4A
浸透させたいので、ちょこっと宣伝させていただきます。

#120741 Soccer.小


76800の改良版です

329名無し戦車:2007/12/29(土) 03:57:13 ID:nxHM5ovo
>>328 ID覚えにくい  76800は覚えやすい

この違いはマツタケの亀頭より大きい

330名無し戦車:2007/12/29(土) 14:08:49 ID:.kiYj6jg
>>328
改造版ならいいけど改良版はおかしくないか。
改造点2、3は改良になってるか分からんし、1では微妙なゴールしなら遠くの壁まで旗の行方を見なきゃいけないという問題が発生している。

331名無し戦車:2007/12/29(土) 15:21:06 ID:Ldv8xt4A
すみません。改造版ですね。
僕の勝手な観点から決めていました。

ただ個人的には、旗の行方を見なければいけないというのは、問題点に入ってはいないと思います。
これはサッカーをする上で当然の事で、むしろ今までが間違っていたと思うからです。

332kim123456789:2007/12/29(土) 16:20:55 ID:smiDtQf.
審判が多重で入ってゴールラインに戦車並べようぜ^^

333名無し戦車:2007/12/29(土) 22:09:38 ID:Ldv8xt4A
今、120741をやってみたのですが
1度だけ、多分バグ消しかなー、って感じのがありました。
キーパーが動き出した瞬間(回転した瞬間)に旗が消えたので、恐らくバグ消しではないかと思います。
一番良いかどうかはわからないのですが、
>>315の>旗が壁までいってから動くようにしてる
というのは、かなり良い解決方法だと思います。
テンポが悪くなるというのは確かにありますが、
これならバグ消しも無くなりモメることも無くなりそうなので
良いのではないでしょうか?

334sefo:2007/12/30(日) 03:03:44 ID:4QyMG0tg
ロングシュートだったらキーパー以外がバグカットできますけdo

335名無し戦車:2008/01/08(火) 21:07:52 ID:lv4vbBP2
バグ消しもテクニックのひとつでsu

336sefo:2008/01/09(水) 18:12:54 ID:jMHzfoCY
わかってんじゃn

337名無し戦車:2008/01/16(水) 18:31:41 ID:xRoBY0ds
ルールにこれ追加希望
・一チーム○人以下で人数差がある場合はもう一人入ってくるまでベースで待機してください

とりあえず7人くらいでいいかな?

338名無し戦車:2008/01/16(水) 21:57:52 ID:fpBgmkbU
大体の人は空気読んで待機してるような

339名無し戦車:2008/07/22(火) 15:55:03 ID:7Hy8z7Ug
サッカーしようぜ!!

340名無し戦車:2008/08/30(土) 00:49:25 ID:Mjs25LMY
>>60のコピー版

小マップ:131321
中マップ:131322
大マップ:131323
大大マップ:131324

341名無し戦車:2008/08/30(土) 15:28:12 ID:5.7ih8ss
>>340
★おつ

342名無し戦車:2008/09/28(日) 11:14:21 ID:sLlwJtpg
安西先生・・・サッカーが・・・・したいです・・!

343名無し戦車:2008/10/06(月) 06:34:04 ID:k61RcEOs
せみこがいないサッカーはつまらん

344名無し戦車:2009/05/24(日) 16:05:24 ID:Bo0gZvjU
Jap Rules:
1. only one goalie allowed in goalie area
2. must throw flag away when touched by two tanks
3. may only move once after catch
4. may make an extra move while catching the flag

外人に説明するときのテンプレ

345名無し戦車:2009/05/24(日) 16:51:14 ID:swyLR7pg


346名無し戦車:2009/05/24(日) 23:30:44 ID:kA91Y.I6
Japとか 朝鮮人乙

347名無し戦車:2010/01/28(木) 00:33:34 ID:Q4bVzDxk
外人ルール
・旗を持ったら移動できない
・旗を持った状態で敵側の川に触れていると2タックルが無効

348名無し戦車:2010/01/29(金) 17:49:44 ID:WbshGMs.
タックルはオプション

349名無し戦車:2010/02/11(木) 04:29:21 ID:c5qS.qYs
外人サッカールール

1完全に静止状態で旗をもらった場合、1ムーブできる
2動きながら旗をとった場合や、ポジション移動直後に旗を受けた場合のムーブは禁止
3川沿いの2t無効

350名無し戦車:2010/02/14(日) 08:00:13 ID:C2p47.vk
>1完全に静止状態で旗をもらった場合、1ムーブできる
>2動きながら旗をとった場合や、ポジション移動直後に旗を受けた場合のムーブは禁止

これは微妙に違う。
外人ルールは原則移動禁止。
旗刺さる瞬間に移動を行う事でムービングキャッチとみなしてるだけ。
完全に静止状態で旗刺さっても、例えばそれから数秒経ってから動くと
「動くなホモ」って怒られるよ。
少しくらいの誤差は許容範囲みたいだけど。

351renji_0216:2010/02/14(日) 12:56:50 ID:0IGIlxIo
>旗刺さる瞬間に移動を行う事でムービングキャッチとみなしてるだけ。
ずっと不思議だったけどそういう事だったのか‥納得。thx

352dcy:2010/03/13(土) 04:04:43 ID:V99oSuAc
サッカー立てるのは

1、何も立たない無為な時間が惜しいと思った
2、他のマップ探してくるのがめんどうだった
3、そこそこ楽しい

こういう理由でございます。他のマッパーの活動中には極力被らない様、配慮していたつもりですが、残念ながらハラミさんの御不興を買ってしまい、その点は申し訳ありませんでした。
そもそもは10人以下の少数でも需要があればと始めたサッカーですが、参加者がここまで増えるのは予想外でした。
今後は旧TMの慣習に従いコンペではサッカーを立てないことにします。その上でサッカー全面禁止令が出ましたらそれも従います。

353名無し戦車:2010/03/13(土) 08:42:50 ID:YjyDmNnU
いやいや
マップ制限するほうがおかしいんだから好きに立てていいよ
サッカーが嫌いな人はサッカーに入らずに別マップを立てる自由があるのに、そこで文句言う意味が分からない
バカなの?死ぬの?

354名無し戦車:2010/03/13(土) 20:58:51 ID:KbKHJN1A
みんながサッカー入って、別マップが少人数戦になると自分の弱さが露呈するから嫌なんだろその雑魚は(笑)

355名無し戦車:2010/03/15(月) 18:20:59 ID:7yesvbBY
はらみさん下手だからしょうがない

356名無し戦車:2013/03/25(月) 23:22:02 ID:4MuUukl6
GP-7773> 持ってる旗をキーパーがロープで取る事案
GP-6021> 反則か?
GP-3225> 仕様になりつつある
GP-7773> そうなのか
GP-9883> ダブルロープとれるかどうか運だから無しだと俺はおもってるけど
GP-8540> シングルロープだとかなり前に出ないといけないリスクがあるから戦略性が生まれると思います
GP-6021> ダブルロープ無しで
GP-3225> マップ建てるときに設定ミスってWロープ完成ありにすると格差が出たりかなり長い範囲でとれるから
GP-3225> これはマップ建てるときに気をつけなきゃいけない
GP-3225> とさっき思った

357名無し戦車:2013/03/26(火) 03:20:04 ID:???
現実のキーパーも手を使ってとめるんだし、ロープで奪ってもいいんじゃないかな

うまいキーパーだと点が入らない糞試合になりそうだが

358名無し戦車:2013/03/27(水) 17:41:16 ID:???
別にサッカーに当てはめて考える必要はもうないと思う
どっちのルールの方が面白いかでいい
マップ作れるようになったらロープありとなしのマップが作られて、そしたら流れで決まるだろう

359名無し戦車:2013/03/29(金) 09:09:56 ID:BvF0q6VU
ロープキャッチではなくロープで"奪う"ことが流れになってることを伝えたかっただけなんですけどね
ロープの有無でマップを立てる際にルールが決まってしまうならいいんですけど
以前は2tありとか書かれてたけど書かれなくなったでしょ。結局受動的なのでやっていることがルール化していくんですけど
その流れでロープで奪うことがごく普通になってることを伝えときたかったのです。

360名無し戦車:2013/04/13(土) 04:07:25 ID:ugyk1p6s
特殊ルールまとめサイト
通常戦以外がしたいの!(仮)
ttp://www.geocities.jp/tm_mappp/
↓ 移転しました
通常戦以外がしたいの!
http://tm-tokusyu.seesaa.net/

このページWebarchiveでも出ないことをメモ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板