したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

質問・疑問関連スレ

1tickle★:2005/01/28(金) 21:56:23 HOST:cachesv4410.tk.mesh.ad.jp[FLA1Aew153.tky.mesh.ad.jp]
何か質問などあればこちらへ。
果たしてどこまでサポートできるかわかりませんが。。

840ティックル★:2010/03/13(土) 13:16:29 HOST:FLH1Ajo247.tky.mesh.ad.jp
>>839
歌詞ON でフェードインも対応させるほうがいいとのことでしたので、
そちらの方針で書きます。
机上で書いてるので細かいところのミスはあるかもしれません。

まず、前提条件として歌詞は
&word_data=
300,0,歌詞内容1,
400,0,歌詞内容2,
...
で表すことにします。MFV2さんのソースと同じはずです(多分)。

まず主に使うのは<譜面台>です。
word_dataの読み込みが必要なはずなので次のように書きます。

wordTmp = _root.word_data.split("\r\n").join("\n");
wordTmp2 = wordTmp.split("\n").join("");
wordTmp3 = wordTmp2.split(",");

ちなみにsplit(",")というのは
カンマ区切りにするごとに配列という箱に入れますよ、という意味です。
例えば、「400,500,600」なら「400」「500」「600」と分けるという意味で。

長いので一旦切って次へ。

841ティックル★:2010/03/13(土) 13:28:29 HOST:FLH1Ajo247.tky.mesh.ad.jp
>>840の続き。

wordArray = new Array();

// 歌詞は3つで1セット
for(j=0; j<wordTmp3.length/3; j+=3){
  wordArray[wordTmp3[j]]=new Array();
  wordArray[wordTmp3[j]].push(wordTmp3[j+1],wordTmp3[j+2]);
}

// 余計なものはここで消しておく
delete word_data;
delete wordTmp;
delete wordTmp2;
delete wordTmp3;

一旦ここまで。
ここまでが前準備で、
< 譜面台 (フレームごとの処理) >の前に書きます。

ここから先は this.onEnterFrame=function(){ 以降に。
要するにフレームごとに行うものをこっちに。

前提条件として、
上側に出す歌詞を _root.word0 で、
下側に出す歌詞を _root.word1 で表記します。

まだ続くので次へ。

842ティックル★:2010/03/13(土) 13:39:44 HOST:FLH1Ajo247.tky.mesh.ad.jp
>>840-841の続き。

// 歌詞を表示する
if(wordArray[frameNum]!=undefined){
  // リバースの有無によって表示位置を逆転
  if(_root.revd=="OFF"){
    _root["word"+wordArray[frameNum][0]]=wordArray[frameNum][1];
  }else{
    var tmp = Math.abs(parseInt(wordArray[frameNum][0])-1);
    _root["word"+tmp]=wordArray[frameNum][1];
  }

  // 表示済みの歌詞は削除
  delete wordArray[frameNum];
}

ASの場合はこんな感じです。
もっといい方法はあるかもしれませんが。

843ティックル★:2010/03/13(土) 13:51:22 HOST:FLH1Ajo247.tky.mesh.ad.jp
>>839 別バージョン。

多分一番楽なのは、
「musicAct(musicスプライト)」をコピーして
深度8のスプライトを作ってその中にエフェクト類を全部書いてしまうことです。
そのスプライトはmusiActのすぐ下に置いておくのがいいと思います。

200 | 何もしない
220 | テキスト歌詞
240 | 画像を消去[0]
240 | 何もしない
・・・
のような。

フェードインは、このmusicAct の
フレームジャンプによって行われていますので、
それを真似ておけば同じようにフレームジャンプします。
例えばそのスプライト名が「wordView」であれば、

「フェードイン」スプライト内にて
  musicAct.gotoAndPlay(jmpFrame);
というのがありますので、その直後に
  wordView.gotoAndPlay(jmpFrame);
としておくとか。

844ティックル★:2010/03/13(土) 13:56:30 HOST:FLH1Ajo247.tky.mesh.ad.jp
>>843
続き。

この方法だと、musicActと同じ幅だけフレーム数が必要です。
つまり、musicActが9000フレームなら
歌詞表示側も9000フレーム必要です。


最後にフェードインを0にする方法。
_root.fadePer = 0;
_root.fadeView = "0%";
_root.pos = 100;
this.bar._xscale = _root.pos * 6.75;

この4文を、ボタンのASに入れておけばいいかと。

845Cah-m:2010/03/19(金) 09:19:08 HOST:KD124214142131.ppp-bb.dion.ne.jp
返信遅くなって申し訳ございません。
おかげさまで、無事歌詞表示をすることが出来ました。
とりあえず、私は2つ目の方法を採用させていただきました。

チャットでも掲示板でも非常にお世話になりました。
ありがとうございました。

846Xenon ◆Xenon..Zvs:2010/04/25(日) 09:37:02 HOST:p2127-ipbf704osakakita.osaka.ocn.ne.jp
こんにちは、大分前に書き込みましたが、
多分忘れられていると思うので、挨拶しなおします。
Xenonと申します。

今MFV2さんのソースを使っているのですが、
元がtickleさんのソースなので何か分かるかなと。

えー、早速質問なんですが、

さっき、背景on,off機能と歌詞on,off機能をつけてみたのですが、
オプションのコマンド(?)の所に「ON」「OFF」が表示されません。
何回もボタンを押してみたのですが、やっぱり表示されません。
ASも多分間違ってないと思いますが・・・。

何か別に設定する所があるのでしょうか?

847Xenon ◆Xenon..Zvs:2010/04/25(日) 11:03:25 HOST:p2127-ipbf704osakakita.osaka.ocn.ne.jp
すみません。↑の件は自己解決しました。

で、また一つ質問なんですが、
背景のスプライトに
onClipEvent(load){
// BackGroundオプション
if(_root.back == "OFF"){
this._alpha = 0;
}
}
を入れ、歌詞のスプライトに
onClipEvent(load){
// Lyricsオプション
if(_root.text == "OFF"){
this._alpha = 0;
}
}
を入れてみたのですが、設定を「OFF」にしても全く消えてくれません。
変数は多分間違ってないと思いますが・・・

一応↑のASにtrace("ok")とtrace("ok2")を入れて、
トレースウインドウで見てみたんですが、
どちらの設定も「OFF」にした時に歌詞設定しか文字が出ません。
しかもok2が出たのに歌詞設定のスプライトは消えないままでした。

なんかかなりややこしい状況ですが、
どうか回答宜しくお願いします。

848ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/04/26(月) 00:07:53 HOST:FLH1Ahh157.tky.mesh.ad.jp
>>847
相互リンクしてる人を忘れるわけが(ry

前にあったこととして、
スプライト名と変数名が同じだったというのがありますね。
「back」や「text」はありがちな変数なので
Flashがもともと予約変数として持っている可能性もあります。

なので、_root.back や _root.textを別の名前
(ちょっと複雑に backGround とか lyrics とか)にして
再度やってみてはどうでしょうか。
一応スプライト名をback やtextにしてないかも確認してみてください。

あと直接の関係性はありませんが、
this._alpha = 0; は重くなるらしいので
個人的に this._visible = false; を薦めます。

この_visibleはスプライトの表示/非表示の切り替えで使えます。
表示する際は true とすれば表示され、false で非表示です。

849Xenon ◆Xenon..Zvs:2010/04/26(月) 15:43:45 HOST:p2127-ipbf704osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>848
解決できました!

やはり変数が問題だったようです。
_root.background、_root.lyricsにしたらすぐできました(・∀・)

おまけに軽量化の方法まで教えてもらって・・orz
本当にありがとうございました!!

いつも迷惑かけてすみません、ホントに。
あと、覚えていて下さったんですね、ありがとうございます^^

850Xenon ◆Xenon..Zvs:2010/05/15(土) 12:12:05 HOST:p2127-ipbf704osakakita.osaka.ocn.ne.jp
すみません。またまた質問です。

難易度別に矢印色を変えるという事はできますか?

できるのなら教えてくださいorz
できないのなら無視してください(ぁ

851Xenon ◆Xenon..Zvs:2010/05/15(土) 12:16:05 HOST:p2127-ipbf704osakakita.osaka.ocn.ne.jp
あ、一応言っておきますが、
曲中矢印色変化ではないです。
難易度別に矢印色を変えれますか?という事です。

つまり、
Easy:黄色
Normal:青
Hard:緑
Expart:赤
みたいに変えることはできますか?
という事です。

勘違いしないように一応書いておきます。

852ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/05/15(土) 15:08:00 HOST:FLH1Ahh157.tky.mesh.ad.jp
>>851
難易度別に変える設定はありませんが、
曲中色変化でそれに近いことはできますよ。
フェードインするとリセットされる可能性もありますが。

つまり、初めの矢印のタイミングで
全部の色の設定をしておけばいいわけです。
&color_data=200,20,0xffff33,...
&color2_data=200,20,0x3333ff,...
&color3_data=200,20,0c33ff33,...
&color4_data=200,20,0xff3333,...
のように。

853Xenon ◆Xenon..Zvs:2010/05/16(日) 18:01:02 HOST:p2127-ipbf704osakakita.osaka.ocn.ne.jp
>>852
おお!いいアイデアありがとうございます!
こんな事も思いつかないなんて漏れアフォですね。
いつもいつも助けてくださってホントすみません…orz

MFV2さんのソースは、フェードイン機能が付いていないので、
その件に関しては大丈夫だと思います。。

854レイニー:2010/05/19(水) 07:45:58 HOST:pd9519a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
はじめまして。レイニーと申します。

早速ですが、質問です。
だんおに譜面を作る為に、ティックルさんのサイトを利用させてもらってるのですが…プレビューファイルを57i_nexフォルダからコピーし、自分のファイルに貼り付けたのですが、左上にプレビュー画面の左上に変なマークが出てしまい、自分の譜面を見る事が出来ないのです。どうしたらよいかわかりますか?

855ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/05/21(金) 00:19:29 HOST:FLH1Ahh157.tky.mesh.ad.jp
>>854
はじめましてー
ゴチャゴチャしてるようなので整理しましょうか。

1.57i_nexフォルダにある "ni_spdbst.pfl"をコピーし、
  同じフォルダに名前を変えて保存する。(danoni.pflとします)
2.57i_nexフォルダの中に[danoni]というフォルダを作る。
3. danoni.pflからswfを作成し、とりあえず[57i_nex]フォルダに置く。
  (danoni.swfとします)
4. 作ったdanoni.swfとdos.txtをコピーし、
  2.で作った[danoni]フォルダに入れる。
5. preview.htmlを加工し、[danoni]フォルダへ。

最低限、ここまでできれば譜面は流れると思います。
パラフラのプレビューを使う場合は設定を変えないと
スタートすらできないので注意してください。

とりあえず上の手順で進めてみてください。
詰まったら手順の番号を教えていただければ。

856レイニー:2010/05/22(土) 15:02:36 HOST:pd9baae.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
ご返答ありがとうございます。

とりあえず、4番までは出来たのですが、5番の「preview.htmlを加工」の意味がわかりません。これはdosやswfのようにコピーするということではなく、別の何かをするということなのでしょうか?ヘルプを見たのですが、よくわからなかった為、書いてしまいました。何度も申し訳ありません。

857レイニー:2010/05/22(土) 15:41:00 HOST:pd9baae.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
3番がちゃんと出来てるかというのも自信が無い為、再度書きました。danoni.pflからswfを作成とはParaFla内のファイルから「swfファイルを生成する」という事ですよね?それとも相当な勘違いをしているのでしょうか…。orz
ちなみにそうだとすると、「swfファイル生成」から「danoni.pfl」を選ぶ事が出来ないです。何度もすみません。

858ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/05/23(日) 13:26:17 HOST:FLH1Ahh157.tky.mesh.ad.jp
>>856-857
>danoni.pflからswfを作成とはParaFla内のファイルから「swfファイルを生成する」という事ですよね?
はい、そうです。
文字通り、swfファイルを新たに作成するという意味なのでpflを選択する必要はありません。
(自分で適当に名前をつけて頂いても構いません)

>5番の「preview.htmlを加工」の意味がわかりません。
preview.html を右クリックして、
「プログラムから開く」⇒「メモ帳」とすると、中身が出てきます。

embed src="ni_spdbst.swf" などとなっているところがありますので、
ni_spdbst.swf を自分が先ほど作ったswf名(この場合はdanoni.swf)に書き換えて、
保存します。
保存したpreview.htmlを[danoni]フォルダへ入れればOKです。

859レイニー:2010/05/29(土) 17:11:20 HOST:pd9baae.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
出来ましたっ!ありがとうございます!今現在4分間隔を調整し終わり、譜面製作に入ったところです。

ところで…私が作っている曲はニコニコ動画からとっているのですが(曲名はまだ伏せさせていただきます。)著作権的な事で問題ないでしょうか?
すみません、素人な者でこの辺りがわからないです。間に合えば、今回のだんおに祭に提出しようかと思っております。
何度も申し訳ありません。

860ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/05/29(土) 20:00:39 HOST:FLH1Ahh157.tky.mesh.ad.jp
>>859
原則、対象の楽曲を製作した作曲者への許可が必要です。
動画の場合は、ボカロのように公開した本人が作曲者であることもありますが、
違う場合も多々あるので確認は必要です。
(特に、CDとして販売されている曲の無断使用は
 原則許可されていないと思って良いと思います)

作曲者のサイトに楽曲利用規約のようなものがある場合は
その規約に従ってください。
無い場合は、作曲者本人にメール等で問い合わせる必要があります。

また、動画から音楽を抜き取って使用するよりは
元のmp3をダウンロードして使用するべきだとも思います。
対象楽曲が動画にしかなく、
作曲者本人に問い合わせてOKが出れば問題はないと思いますが。

861レイニー:2010/05/31(月) 09:30:16 HOST:pd9baae.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
>>860
ご指摘ありがとうございます。

著作権の事って意外と難しいんですね。あんまりわからなかったので、困ってました。ありがとうございます。
頑張って著作権に引っかからない作品を探してみる事にします。
色々とすみませんでした。

862レイニー:2010/07/03(土) 11:36:47 HOST:p4ab48a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
ご無沙汰しております。レイニーです。まずは遅ばせながらですが…七鍵祭’10お疲れ様でした。祭終了後から本格的にサイト作成を始めまして、現在4割程完成している状況です。
製作過程でわからなかったので質問なのですが(サイトが出来上がっている方々には当たり前の話となりますが…orz)、申し訳ありません、出来た作品をサイトに貼り付ける方法(タグ)がいまいちわかりません。どこを見たら解説されているのでしょうか。幼稚な質問で申し訳ありません。教えていただけないでしょうか?

863ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/07/03(土) 18:16:10 HOST:FL1-122-135-185-18.tky.mesh.ad.jp
>>862
<embed src="ni_spdbst.swf"
    bgcolor="#000000" align="baseline"
    border="0" width="400" height="400"
    play="true" loop="true" quality="high" />

ni_spdbst のところは作成したswf名に直します。

widthはswfの横の長さ、heightはswfの横の長さになります。
ここのソースでしたらこのままでOKだと思います。

他は特記することはないですかね。そのままです。

ちなみに、ソースに付属しているpreview.htmlは
swfをブラウザで表示できるhtmlなので、それを改造するのもありだと思います。
(内容は上記と同じです)

864レイニー:2010/07/06(火) 01:28:39 HOST:p4ab48a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
色々ご迷惑をおかけしまして申し訳ありません、そしてありがとうございます。お蔭様で後はサイトのバックグラウンドを残すのみとなりました。恐らく今月下旬には完成すると思われます。完成しましたら、またご報告させて頂きます。ありがとうございました。

865ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/07/06(火) 01:31:36 HOST:FL1-122-135-185-18.tky.mesh.ad.jp
>>864
いえいえ。サイト完成楽しみにしてますね。

866SKEI:2010/07/14(水) 15:20:30 HOST:p3158-ipbf602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
ダンおにソースの改造をしたいと思ってます

dos.txtの中で矢印の色を変えるタイプのソースを使っているのですが(フォルダ名は57i_nex)
Paradrawで作成したオリジナルの矢印を使いたいのです
どうすればいいのですか?
よろしくお願いします
ちなみに
ステップの色と矢印を押したときの色はソースから変えられましたが、流れてくる矢印の色の変更だけできません

869ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/07/24(土) 23:15:42 HOST:FL1-122-135-185-18.tky.mesh.ad.jp
>>866
返信が遅れすぎてすみません。

一番手っ取り早いのは、画像を差し替えてしまうのが早いです。
通常矢印 ⇒ ya_sj.pdr
影矢印 ⇒ arr_shadow.pdr
おにぎり ⇒ oni_f.pdr
影おにぎり ⇒ oni_shadow.pdr
いよう ⇒ iyo_f.pdr
ギコ ⇒ giko_f.pdr

この名前になるように編集し、
arrow_setフォルダに入れます(結局のところ上書きと同じ)。

次に流れてくる矢印色ですが、
通常はソースから変えることはしません。
譜面ヘッダの &setColor=0x999999,0x777999,... で指定することになります。
(フリーズアローも同様)
詳しくは付属のヘルプをご覧ください。


ちなみに、矢印のグラデーションを維持するために
外部から色を変えることをしたくない場合は、以下の操作が必要になります。

「CreateSplite.as」というファイルが、
ソースの「as」という名前のフォルダに入っています。

デフォルトでは開けませんが、
右クリック⇒プログラムから開く⇒Notepadを選択すれば、
開けるようになります。

ファイルを開いて、

// ここで矢印色をセットする

というコメントがありますので、
その下にある
for(j=0;j<KEY_LIMIT;j++){
  var setArr=new Color(main[hAr[j]+"_s"]);
  setArr.setRGB(arrowColor[j]);
}
を削って頂ければステップゾーンの色と同様に
直接変えることができます。

870Cah-m:2010/09/03(金) 13:48:07 HOST:KD124214142131.ppp-bb.dion.ne.jp
ASに関する質問です。

クリアラインを塗りつぶす形にしようと思っていて、pdrデータを作りました。
また、ライフを横に置く形、つまりType2に設定していて、
メインの5フレーム目に、
ライフゲージが上にある場合と下にある場合の2通りのMCを入れました。

質問はここからで、単なる凡ミスかもしれないんですけど、
ライフゲージが上にある時に表示したいMCのASに
onClipEvent(load){
if(revd=="ON" && rev=="Default"){
this._visible=false;
}
}

下にある時に表示したいMCのASには
onClipEvent(load){
if(revd=="OFF" || rev!="Default"){
this._visible=false;
}
}
と書きました。
しかし、その状態でReverseをかけたところ(ScrollはDefault)、
上に表示したいものが表示され、下に表示したいものが表示されなくなりました。

どういうASにすれば問題なく作動しますか?

また、ついでに確認しておきたいのですが、
ReverseがOFFのときは、必ずライフゲージが上にあって、
ReverseがONのときは、
ScrollがDefaultのときはライフゲージが下にあって、
ScrollがDefaultじゃないときはライフゲージが上にあるんですよね?


よろしくお願いします。

871Cah-m:2010/09/06(月) 13:29:53 HOST:KD124214142131.ppp-bb.dion.ne.jp
すみません、自己解決しました。
クリアラインのMCをライフのMCの中に入れれば
2通りのものを作らなくても1個だけで済むんですね(ry
パスやなんやらを修正して、自己解決。
どうも失礼しました。

872クロ683-8001:2010/10/02(土) 21:50:14 HOST:203-114-217-13.ppps.bbiq.jp
はじめまして。
>>747の方と同様の現象が発生したため、
ティックルさんが>>748で言っているとおりの対処法を講じましたが
改善されず困っています。
そこで質問なのですが、
・ファーストナンバーはどれくらい大きくすればいいのでしょうか?
>>748で挙げたこと以外に原因があるとすればどのようなことなのでしょうか?

使用ソースのバージョンはver fb4.0.7です。
よろしくお願いします。

873ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/10/10(日) 18:03:00 HOST:FL1-122-135-122-196.tky.mesh.ad.jp
>>872
こんにちは。
無視しているわけではないのですが、現在原因調査中です。

ひとまず現在返答できる内容としては、
・ファーストナンバーの小さい問題はすでに直っているので、特に問題は起こりません。
 ただし、早すぎると最初のいくつかの矢印が消えます。
 例えば、
  2倍速 ⇒ 100フレーム以下
  1.5倍速 ⇒ 133フレーム以下
 となります。(縦が400pxの場合)

・例えば以下のようにすると、
 画面は移動しますが矢印の挙動がおかしくなります。
  &frzLeft_data=500,600  ←最後に&がない

確認できる事項としては、
・ヘッダは正しく設定されているか
・&tuning=name& があるか
・データがカンマ(,)のつもりがピリオド(.)になっていないか
・(アップした時の問題ですが)譜面データが文字化けしていないか
・曲のビットレート(?)はParaFlaにあったものになっているか
・ASフォルダにあるASファイルは ver fd4.0.7のものを使用しているか

このあたりでしょうか。
再現性が無いので場所が特定できず詰まり状態です。
もう少し詳しい情報があれば特定できるかもしれません。
よろしくお願いします。

874クロ683-8001:2010/10/16(土) 14:19:07 HOST:203-114-217-13.ppps.bbiq.jp
>>873
返答ありがとうございます。
詳しい情報を、とのことですが
ソースのオリジナルファイルと別の作品フォルダに
直接作品のswfを生成するためにasファイルの入ったフォルダをコピペして
その作品フォルダに置いてswfを生成していることは関係あるのでしょうか。

875john:2010/10/17(日) 14:49:05 HOST:softbank126015132136.bbtec.net
横から入ってしまい申し訳ありません。
普通に作る分には問題ないのですが、20分超の長い曲で作ろうとすると
曲全体が流れません。
何か対処法はあるのでしょうか?

876ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/10/20(水) 21:02:29 HOST:FL1-122-135-122-196.tky.mesh.ad.jp
>>874
asフォルダはpflファイルと同じ場所に置けば問題ありません。
そもそも、asファイルが無い場合は
swfを生成する時点でエラーが出るので、今回は違う気がしますね。
// 上記>>873の内容は確認しましたか?

>>875
曲の長さというよりは、
ビットレートの問題の可能性がありますね。
ParaFlaでは使用できるビットレートは
44100Hz 、22050Hz 、11025Hz のみだった気がするので
そのあたりも合わせて確認してみるといいかもしれません。

長さに関しては試していないので何とも言えませんが。
解決しない場合、ソースのバージョンがわかれば教えてください。

877john:2010/10/20(水) 22:20:01 HOST:softbank126015132136.bbtec.net
丁寧に返信いただき、ありがとうございます。
ビットレートは確認してみましたが、ParaFlaで使用可能なものでした。
また、ソースのフレーム入力部分に正しいフレーム(例えば20分)
を入力しても、10分で曲が終わってしまいました。
フレーム計算は、何度も確認したので正しいはずです。

ちなみに、ソースはver fd 3.11.1 です。

878ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/10/21(木) 23:58:13 HOST:FL1-122-135-122-196.tky.mesh.ad.jp
>>877
内容確認しました。
どうも64000フレームを超えると
曲の長さを正しく取ってくれず、短く取ってしまうため
途中終了してしまうのが原因のようでした。

フェードインが使えることは確認しましたので、
曲の長さの設定を正しく入れておけば、この問題は解決できると思います。

つまり、この場合には
[フェードイン]と書かれたフレームをクリックしてASを開く。
  fullTime=min+":"+sec;
と書かれた場所があるので、これを
  fullTime="22:10";
のように曲の長さを直書きしてください。
初め200フレームくらいは空白なので、
曲の長さに4秒ほど追加するとちょうど良いと思います。

879ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/10/22(金) 00:03:04 HOST:FL1-122-135-122-196.tky.mesh.ad.jp
>>878
補足です。
musicActの曲フレーム数は必要な長さ分取ってください。
曲が流れないのが問題でなくて、途中終了するのが問題のようなので。

880john:2010/10/22(金) 23:11:22 HOST:softbank126015132136.bbtec.net
>>879
ありがとうございます。
無事、正しく曲の長さを指定することができました。
今度、それぞれのASで何をしているか調べてみようと思います。

881ニワトリ:2010/10/24(日) 14:32:08 HOST:220x151x183x231.ap220.ftth.ucom.ne.jp
はじめまして。
MV2さんのソースを使っているのですが、背景のつけ方が分かりません(汗
できればフェードインもさせたいのですが・・・
教えてください!

882クロ683-8001:2010/10/30(土) 15:10:55 HOST:203-114-217-13.ppps.bbiq.jp
返信遅れてすみませんorz
>>873の内容はすべて問題はありませんでした。
あと、pflファイルをソースのオリジナルと同じフォルダにおいて
swfを生成したら何故か問題なく動作しました。
お手数かけてすみませんでした。

883Free Walker:2010/10/31(日) 17:30:34 HOST:115-39-219-208.mie1.commufa.jp
・Option画面でボタンを押しても音が鳴らない。
・矢印が流れてこない、タイムが0秒のまま、ライフが常にMAX、ステップゾーンが見えない。(音はある)
・結果画面が出てこない。

どっから対処していいのやら・・・

884ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/10/31(日) 22:15:56 HOST:FL1-122-135-122-196.tky.mesh.ad.jp
>>881
サイトを見たところ、
MFV2さんのVer4を使われているようなのでその前提で進めます。

>背景のつけ方
背景のつけ方については
過去にこのスレでも出ていますし、
ソースは違いますがmaxさんの作成講座にも載っています。
http://max.o nmitsu.jp/howto/00_howto.html
まずはこれらを見て、不明点を絞った方がスムーズです。

>swf中のフェードイン
ソースのコア部分を弄る必要があるため、差し支えが無ければ
すでに実装されているソースを使用するのが手っ取り早いです。
MFV2さんのソースならVer5、ここであればVer fd3.4以上がそれに当たります。

>>882
それが正しい作り方です\(^o^)/

>>883
おそらくクロ683-8001さんと
似たようなことをやっていると思います。
pflファイルのあるフォルダに、
[as]フォルダと[sound]フォルダが無いとswfファイルの生成に失敗します。
ダウンロードしたフォルダにpflファイルを作るのが確実かと。

885ニワトリ:2010/11/04(木) 10:24:14 HOST:220x151x183x231.ap220.ftth.ucom.ne.jp
ご回答ありがとうございます。
ところで、MFV2さんのソースのVer5が見当たりません(汗
どこでダウンロードができるのでしょうか?

>背景をつける上での不明点
プレイ中に背景をつける場合、どこのスプライトに挿入すればいいのでしょうか?
プレイ時間を示す白いバーに影響を与えずに行うことができません(汗

よろしくお願いします!

886ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/11/04(木) 22:09:58 HOST:FL1-122-135-122-196.tky.mesh.ad.jp
>>885
サイトTOP→Dan☆Oni でダンおにページへ行った後、
下の方へスクロールすると「ダン☆おにソース(MFV2remake) ver 5.05」
というのがあるのでそれです。

挿入したのにどこかが消える場合、
多くの原因はスプライトの深度が他のスプライトと被るためです。
対象のスプライトをダブルクリックしてプロパティ画面を出して、
上の方にある深度の値を変えてみてください。(デフォルトは0のはずです)
今回は背景なので、マイナス値(-5前後)にするのがいいと思います。

887ニワトリ:2010/11/09(火) 18:25:27 HOST:220x151x183x231.ap220.ftth.ucom.ne.jp
いろいろやっていたら自己解決しました〜。
ありがとうございました〜。

888クロ683-8001:2010/11/12(金) 12:40:01 HOST:203-114-217-13.ppps.bbiq.jp
paraflaソースver fd4.0.7で作成した作品をプレイしてみたところ
マターリでもコンボが加算されるのですがこれは仕様でしょうか?

889ysk:2010/11/12(金) 23:25:58 HOST:ntchba050214.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
はじめまして。いきなり質問で恐縮なのですが、エディターで譜面を作る際に、4分間隔のコマは何個分あければ良いのでしょうか?それとも決まってない???
いろいろサイトを回ってみたのですが、わからなくて・・・(汗


よろしくお願いいたしますm(_ _)m

890ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/11/13(土) 01:07:42 HOST:FL1-122-135-122-196.tky.mesh.ad.jp
>>888
早マターリでコンボがつながるのは仕様です。
詳しくはソースに添付されているhistory.txtをご覧ください。

>>889
これは場合によって変わります。
ここで配布しているエディターは2コマ分=4分間隔になります。

8コマごとに1区切りになっているのが小節で、
8コマ分を全音符と考える場合は1コマ=8分音符、
16コマ分を全音符と考える場合は1コマ=16分音符になります。

前者で4分を並べたい場合は2コマごとに置けばよいです。
後者の場合は、4コマごとに置けばOKです。

最近は16分を使わないことが無いくらい使っているので、
基本的に後者(16コマ分を全音符)として考えると良いと思います。
また、こちらも合わせて参考にするとわかりやすいかも。
http://max.on mitsu.jp/howto/05_shibu-kankaku.html
↑上記の半角スペースは消してください。

891ysk:2010/11/13(土) 11:44:44 HOST:ntchba050214.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
早速対応していただきありがとうございます^^
頑張ってダンおに作ってみようと思います。。


それでは〜。

892クロ683-8001:2010/11/16(火) 23:21:07 HOST:203-114-217-13.ppps.bbiq.jp
回答ありがとうございます。
では、旧ソースのように早/遅関係なく
マターリでコンボが増えないようにするには
どうすればよいのでしょうか?

893ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/11/17(水) 23:23:17 HOST:FL1-122-135-122-196.tky.mesh.ad.jp
>>892
asフォルダにある、InitFunction.asの中を変えます。
ファイルそのものはテキストで開けます。
マターリ判定用の関数が下のようにあるので、
それを探して書き換えます。

function matariJ(cnt){
  matsc++;
  if(cnt>0){
    combo++;
    eff.gotoAndPlay("mat+");
  }else{
    eff.gotoAndPlay("mat");
  }
}

この場合、早マターリ(cnt>0)のときにコンボが加算されるようになってるので、
この部分を丸ごと消します。

function matariJ(cnt){
  matsc++;
  eff.gotoAndPlay("mat");
}

894kyo.:2010/11/21(日) 22:54:57 HOST:252.43.145.122.ap.yournet.ne.jp
初めまして。
質問なのですが、ver fd 3.3.0+のソースから、ver fd 4.0.8のソースに変えてテストプレイしたところ、
矢印の表示等は問題ないのですが、曲がズレて始まってしまいます。
矢印が表示され始めた少しあとぐらいです。ver fd3.3.0+のソースでは問題なく動きます。

両ソースとも、pflファイルのmusicスプライトを見比べても変更箇所は見当たりませんでした。
これはpflファイル、dosファイル、asファイルの仕様変更に関係あるのでしょうか? ちなみにフレームレートは13920です。
一応調べたのですが、これといった情報が見つからなかったので質問させていただきました。

895ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/11/22(月) 01:31:39 HOST:FL1-122-135-122-196.tky.mesh.ad.jp
>>894
譜面台のフレーム数と、
[何もしない]フレーム数は過去と今では変わっている可能性がありますね。
譜面のファーストナンバーを変えるか、
pflファイルの何もしないフレームを調整する必要があるかもしれません。

曲が突然止まったとか、
矢印の表示がおかしくなったという類ではないですよね?
少なくとも、矢印が流れている時点でasファイルの問題ではないと思います。

896kyo.:2010/11/22(月) 17:05:43 HOST:194.98.150.119.ap.yournet.ne.jp
とりあえずファーストナンバーを変えることで解決しました。返信ありがとうございます。

重ねて申し訳ありませんが、もう一つ。
「譜面のデフォルトのスピードを速くする」という方法があると思うのですが、
これはasで調整するのですか? (3×の速度を1×扱いにすること)
エディターの変速設定を使えば似たようなことはできますが、オプションで(最低速 → 最高速)と表示されるので、違うのでしょうか?
うまく伝わらなかったらすみません。質問は以上です。

897ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/11/22(月) 22:53:05 HOST:FL1-122-135-122-196.tky.mesh.ad.jp
>>896
エディターの変速設定が何を指しているのかがわかりませんが、
要するに初期倍速と速度変化のことを指しているんでしょうか。

初期倍速なら譜面ヘッダ(&difData など)、
速度変化なら
  &speed_data=200,1.5,800,0.25,...
のように最初の矢印の初速が速く(遅く)するように設定すればOKです。

使い方はソースのヘルプに書いているので、
そちらを見てもらった方が詳しいかと。

898kyo.:2010/11/27(土) 23:21:36 HOST:182.152.132.27.ap.yournet.ne.jp
返事遅くなりました。
上記の問題は全て解決しました。ありがとうございます。

また何かあれば、質問させていただきます。

899クロ683-8001:2010/12/03(金) 13:19:20 HOST:203-114-217-13.ppps.bbiq.jp
>>893
返信遅れてすみませんでした。
回答ありがとうございます。

900クロ683-8001:2010/12/03(金) 22:45:10 HOST:203-114-217-13.ppps.bbiq.jp
連投になってしまい申し訳ありませんが、不具合の報告です。
ver fd 4.0.7ソースの作品のテストプレイで
BarDrainをSudden Deathに設定してプレイしたところ、
ショボーン、ウワァン、イクナイ判定を出しても即死せず、
ライフゲージが0にならなければ死なないという現象がありました。
自分の作品はマターリのコンボ加算に関する部分以外はasを
変更していないのでおそらくバグかと思われます。
お手数ですが修正の程よろしくお願いします。

901ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/12/04(土) 00:09:08 HOST:FL1-122-135-122-196.tky.mesh.ad.jp
>>900
バグ報告ありがとうございます。更新しました。
スレ違いですが質問スレの場でもあるので、対処法を下記へ。

[ InitFunction.as ]
setBarDrain という、ライフの設定をしている個所があります。

 case "SuddenDeath":

の下にSuddenDeathの記述があるのですが、
ショボーン/ウワァン/イクナイのダメージ設定
(それぞれdmgValS, dmgValU, dmgValI)を変えていないために、
ゲームオーバーにならない不具合がありました。

dmgValS = MAX_LIFE;
dmgValU = MAX_LIFE;
dmgValI = MAX_LIFE;

とすれば動くようになります。

902ティックル ◆TIcKLEmeVo:2010/12/04(土) 00:23:01 HOST:FL1-122-135-122-196.tky.mesh.ad.jp
役に立つかは謎ですが、
途中まで書いて投げたDan★Oniソース(ParaFla)
の仕様書もどきを置いておきます。
http://cw7.sakura.ne.jp/gift/dosource.zip

足りない箇所はソースのヘルプの関数メモと
Dan★Oni Wikiのソース概要である程度補完できます。
http://danoni.gamedb.info/wiki/?tips-source

細かい部分はソースコメントの方が詳しいです。
上記はざっくり変数周りを知りたい方向けなので、その点だけご注意下さい。

903クロ683-8001:2010/12/07(火) 15:05:00 HOST:203-114-217-13.ppps.bbiq.jp
>>901
回答ありがとうございます。
あと、スレ違いの書き込みすいませんでした。

904ニワトリ:2011/01/20(木) 21:30:21 HOST:220x151x183x232.ap220.ftth.ucom.ne.jp
こんばんは。ニワトリです。
今回は、タイトル(題名)の表示についていくつか質問です。
ソースはMFV2さんのver 4.21を使用しています。

①タイトル文字を表示→フェードアウトをループさせるにはどのようにすればよいのでしょうか?
②タイトル文字を虹色に変化させたいのですが、うまく表示されません。ただのフェードインになってしまいます。解決方法を教えてください。

以上です。初歩的な質問ですみません(汗
よろしくお願いします!

905ティックル ◆TIcKLEmeVo:2011/01/22(土) 16:18:46 HOST:FLH1Abw071.tky.mesh.ad.jp
>>904

「△曲名文字を動かす」スプライトの中に一つだけある
スクリプトに、
  stop();
という記述があります。
これを消せばループされると思います。


テキストエフェクトの「虹色に変化」のことでしょうか?
こちらではうまくできているので、上記の情報だけでは情報不足です。
・文字色
・テキストエフェクトの設定
  ・フェードインフレーム数(表示・フェードアウトフレーム数があればそれも。)
  ・間隔
  ・順序
・そもそもうまく表示されるとはどんな状態か
あたりの情報など、もう少し詳しい情報をお願いします。

906ニワトリ:2011/01/23(日) 17:46:29 HOST:220x151x183x232.ap220.ftth.ucom.ne.jp
>>905
ご解答ありがとうございます。
①解決しました!ありがとうございます!
②デフォルトの文字色を白にしていたのが間違いでした(汗
黒にしたらうまく表示されました。

どうも、ありがとうございました!
今後もし何かあった時にはよろしくお願いします!

908Xenon ◆Xenon..Zvs:2011/03/22(火) 02:37:01 HOST:218-228-168-51f1.osk2.eonet.ne.jp
これはバグなのかこっちの環境が悪いのかどうか分かりませんが・・

矢印色変化が13021Fまでは問題なく反映されるんですが、
13022Fからなぜか反映されず、デフォルトの色に戻ってしまいます。
でも、エディタではちゃんと読みこまれているので、
記述が悪いのではないとは思いますが・・

何フレームまでしか反映されない、何回までしか色変化できない、など
色変化には何か制限があるのでしょうか?
その曲は16000F超えの曲で、色変化使いまくってるので・・orz

ちなみにソースはMFV2さんのver.4.21です。
すみませんが返答宜しくお願い致します。

「MFV2さんに質問しろ」という事でしたらごめんなさい。

909Xenon ◆Xenon..Zvs:2011/03/22(火) 19:44:02 HOST:218-228-168-51f1.osk2.eonet.ne.jp
>>908
自己解決しましたorz
フレーム間の間隔に余裕を持たせて無かったのが原因だったようです。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでしたー

910kyo.:2011/04/06(水) 22:59:35 HOST:57.154.234.111.ap.yournet.ne.jp
現在ver fd 3.12.14を改造し、判定の追加を行っています。
質問なのですが、スコア計算/リザルトコピー準備の

jdgScoreView =_root.iisc+"\n"+_root.matsc+"\n"+_root.syosc+"\n"+_root.uwasc+"\n";

部分に新しい判定(イイとマターリの中間)を挿入しました。しかしテストでリザルト画面を確認したところ、新しい判定を打った個数がNaNと表記されます。
プレイ中は問題なく判定は表示されますが、リザルトでは打った個数を認知しません。
考えられる原因としては上記の「_root.**sc」が新しい判定と関連付けされていないからだと思うのですが、その部分が(見落としかもしれませんが)見当たりませんでした。
ResultCopy画面も判定を挿入しましたが同様の状態です。

以上が質問になります。別の見落としがあって追加の質問をするかもしれませんが、よろしくお願いします。

911ティックル ◆TIcKLEmeVo:2011/04/07(木) 22:50:48 HOST:FL1-118-109-131-224.tky.mesh.ad.jp
>>910
「判定は出ている」とありますが、
ここはキャラクタを出しているだけなので個数表示には関係しません。
おそらく、個数の初期化ができていないのではないかと思います。

譜面台ASの<カスタム>のところに
  _root.**sc = 0; // 判定**の個数を0に初期化
と入れてみてはどうでしょうか。

なお、これに近い記述は"setStart.as"
(ver fd 4.0.0以降は"StartupArrow.as")に書かれています。

912kyo.:2011/04/07(木) 23:24:22 HOST:95.152.132.27.ap.yournet.ne.jp
>>911
解決しました。ありがとうございます。
指摘されたとおり個数の初期化が原因でした。

また何かあればよろしくお願いします。

913しょーでん ◆.I6EdLadYA:2011/04/16(土) 00:47:15 HOST:PPPa644.e1.eacc.dti.ne.jp
パラフラの「asファイル」を編集するツール(当然だが無料ので)って、
どっかに無いですかね・・・? いやマジで・・・(

(asファイルの内容を変更する際に使ってるツールがあれば、そのツールがほしいのです・・・。)

914しょーでん ◆.I6EdLadYA:2011/04/16(土) 01:21:11 HOST:PPPa644.e1.eacc.dti.ne.jp
>>913の件、
twitterにてとーるさんからの助言を受けて自己解決しましたorz
正直、asファイルには結構悩みましたが、編集方法が分かれば、悩みは解消(ry

まさか、「開けません」→「ノートパッドで再度開く」→「txtで開ける」
   だったなんて、思いもよらなかったでござる・・・・orz


ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした

915ティックル ◆TIcKLEmeVo:2011/04/16(土) 12:44:33 HOST:FL1-118-109-131-224.tky.mesh.ad.jp
>>913-914
ASファイルについては説明不足でしたすみません。
参考までに、こんなソフトもあります。
・「as2edit」
・「Notepad++ EUC対応版」
・「SE|PY」

「Flash Develop」も使えますが、
文字コードの関係でコメントが読めないので非推奨です。

916ニワトリ:2011/07/29(金) 15:29:53 HOST:220x151x183x237.ap220.ftth.ucom.ne.jp
初歩的な質問です。
表示させたテキストを次のフレームで消去するにはどうすればいいのでしょうか?

917ニワトリ:2011/07/29(金) 20:46:39 HOST:220x151x183x237.ap220.ftth.ucom.ne.jp
文字化け直したら自己解決しましたー

918ニワトリ:2011/07/30(土) 07:39:12 HOST:220x151x183x237.ap220.ftth.ucom.ne.jp
背景のON/OFFのスプライト
onClipEvent(load){
if(_root.background=="ON"){
this.gotoAndPlay("ON");
}else{
this.gotoAndStop("OFF");
}
}
で合ってますでしょうか?
これで動かすと、_root.background=="ON"の時、this.gotoAndPlay("ON");の1フレームでとまってしまうのですが・・・。
解決策を教えてください。

919ニワトリ:2011/07/30(土) 07:46:23 HOST:220x151x183x237.ap220.ftth.ucom.ne.jp
onClipEvent(load){
if(_root.background=="ON"){
this._visible=ture;
}else{
this._visible = false;
}
}
にしたら動きましたw

920こげ:2011/08/03(水) 22:14:26 HOST:pee75d2.ngnoff01.ap.so-net.ne.jp
こんばんは。こげと申します。

ソース437を使わせていただいているのですが、総HPバーに対する回復及びダメージの量が最初の初期化の部分と大きくずれています。
設定をいじってみてもずれは直りません。どこに原因があるのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

921ティックル ◆TIcKLEmeVo:2011/08/07(日) 23:22:52 HOST:FL1-125-197-220-115.tky.mesh.ad.jp
>>920
こんばんはー 返信遅れて申し訳ないです。

1点確認させてください。
>総HPバーに対する回復及びダメージの量が
>最初の初期化の部分と大きくずれています。
この部分は、例えば BarDrain:Normalの回復とダメージ量を設定する場所である
 LIFE_NORMAL = [2,7];
となっているときに、回復が2, ダメージが7にならないということでしょうか?

BarDrainが Normal, Escape, Escape+ の場合、
回復とダメージ量は固定ではなく総矢印数によって決まります。
例えば、総矢印数と回復・ダメージの関係は以下のようになります。

総矢印数 500 ⇒ 回復4, ダメージ14
総矢印数 1000 ⇒ 回復2, ダメージ7
総矢印数 2000 ⇒ 回復1, ダメージ3.5

上記の通り、回復とダメージ量の比は同じで、
矢印数が少なければ回復・ダメージ量は多くなり、
多ければ回復・ダメージ量は少なくなります。

回復・ダメージ量を矢印数によらず一定にしたい場合は、
 LIFE_ORIGINAL = [8,40];
を変更したうえで、
 BAR_DEFAULT = "Light";
にしてください(ver fd4.2.5以前は "Original")。

922こげ:2011/08/08(月) 00:11:19 HOST:pee75d2.ngnoff01.ap.so-net.ne.jp
……解決しました。
最初のBMPを合わせる段階で数個の矢印を配置しただけだったのが原因でした。

早とちりをして初歩的な質問をしたにもかかわらず丁寧に回答していただきありがとうございました!

923桜風雫:2012/04/22(日) 12:46:40 HOST:58-70-82-172f1.kyt1.eonet.ne.jp
久々に作品を作っているのですが、色変化が機能せず困っております。

ColorEditorで以下のように記述しました。

&speed_data=6640,1.5,6897,1,7002,0,7017,1,7028,0,7043,1,7077,1.5,7103,1,7208,0,7223,1,7233,0,7248,1,7311,0,7317,1,7336,0,7343,1,7362,0,7368,1,7388,0,7394,1,7413,0,7420,1,7439,0,7446,1,7516,0,7523,1,7542,0,7548,1,7568,0,7574,1,7593,0,7600,1,11397,0,11491,1&boost_data=6100,0.75,6108,1,6151,0.75,6160,1,6203,0.75,6211,1,6228,0.75,6237,1,6331,0.75,6340,1,6374,0.75,6383,1&

&color_data=,6100,9,0x66ff00,6151,8,0x66ff00,6203,9,0x66ff00,6228,7,0x66ff00,6331,10,0x66ff00,6374,9,0x66ff00&
&acolor_data=300,20,0xffffff,301,3,0xffffff,1958,20,0xff9900,3190,8,0xffff66,3191,3,0xff3300,3192,7,0x66ff00,3193,9,0xffcc00,3194,10,0x33ffff,3599,8,0x66ff00,3600,10,0xffff00,3601,3,0x66ffff,3602,9,0x0033ff,3603,7,0xff0000,4424,8,0x00ff00,4425,10,0x3300ff,4426,3,0xffff00,4427,9,0xff0000,4428,7,0xffffff,5660,60,0x66ffff,5661,61,0x66ffff,5662,20,0x66ffff,6895,20,0x66ff00,6896,3,0xffffff,8131,20,0xffffff,8233,60,0xffff00,8234,61,0xffff00,8335,61,0x66ffff,8336,60,0x66ffff,8541,61,0xff0000,8542,60,0xff0000,8747,61,0x66ffff,8748,60,0x66ffff,9357,8,0x3300ff,9358,10,0x3300ff,9359,3,0xff0000,9360,36,0xffff00,9361,37,0x003333,9362,46,0xffff00,9363,47,0xff9900,9364,9,0xffffff,9365,7,0xffffff,10596,20,0xffffff,10597,61,0xff9900,10598,60,0x66ffff,10599,3,0xffffff&


speed_dataとboost_dataは問題なく動作しています。しかし色変化は全く動作しません。
幾つか原因を考えて以下の事例に当てはまらないかをチェックしました。

・色変化の際のフレーム数が小→大の順に並んでいないのではないか?
・1つのフレームで複数の色変化の処理を同時に記述すると機能しないのではないか?

以上2点を検証し、修正したものが上述のデータですが、いまだに色変化は機能しません。もし、何か考えられる点がありましたらアドバイスお願いします。

よろしくお願いいたします。

924桜風雫:2012/04/22(日) 12:50:38 HOST:58-70-82-172f1.kyt1.eonet.ne.jp
掲示板では自動改行されると思っていたのですが、
何やら掲示板内が非常に見にくくなったしまいました。

すみません。

925桜風雫:2012/04/22(日) 13:54:24 HOST:58-70-82-172f1.kyt1.eonet.ne.jp
acolor_dataをcolor_dataに統合する事で解決しました。

失礼します。

926ティックル ◆TIcKLEmeVo:2012/04/24(火) 23:46:24 HOST:FL1-122-133-129-138.tky.mesh.ad.jp
>>923-925
>s​p​e​e​d​_​d​a​t​a​と​b​o​o​s​t​_​d​a​t​a​は​問​題​な​く​動​作​し​て​い​ま​す​。​し​か​し​色​変​化​は​全​く​動​作​し​ま​せ​ん​。
>幾​つ​か​原​因​を​考​え​て​以​下​の​事​例​に​当​て​は​ま​ら​な​い​か​を​チ​ェ​ッ​ク​し​ま​し​た​。

>・​色​変​化​の​際​の​フ​レ​ー​ム​数​が​小​→​大​の​順​に​並​ん​で​い​な​い​の​で​は​な​い​か​?
>・​1​つ​の​フ​レ​ー​ム​で​複​数​の​色​変​化​の​処​理​を​同​時​に​記​述​す​る​と​機​能​し​な​い​の​で​は​な​い​か​?

>以​上​2​点​を​検​証​し​、​修​正​し​た​も​の​が​上​述​の​デ​ー​タ​で​す​が​、​い​ま​だ​に​色​変​化​は​機​能​し​ま​せ​ん​。
>​も​し​、​何​か​考​え​ら​れ​る​点​が​あ​り​ま​し​た​ら​ア​ド​バ​イ​ス​お​願​い​し​ま​す​。

ここまでやったのならバグです(ry
今回はデータを見ると &​c​o​l​o​r​_​d​a​t​a​=​,​6​1​0​0​,...
とcolor_dataの最初のデータの前にカンマが入っており、これが一因になっていました。

Ver1.22で修正しましたのでご確認ください。
上記データを使う場合は、&color_data=,6100,...の最初のカンマは抜いて下さい。

お手数をおかけしました。よろしくお願いします。

(追記)
したらばでは半角英数を連続させると自動改行されません。
今のところスクリプトで暫定対処していますが、
処理の関係上初めだけ枠ズレを起こします。。。

問題なさそうならこれで行ってみます。

927クロ683-8001:2012/07/06(金) 19:32:43 HOST:p2014-ipbfp2102fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
ver fd 4.4.6ソースでswfを生成しようとすると、
"ファイルがありません ../reference/as/(ファイル名).as"
というエラーが発生します。
フォルダをpflファイルと同じフォルダに置いても解決しないのですが
対処法についてご教授願います。

928ティックル ◆TIcKLEmeVo:2012/07/06(金) 21:47:49 HOST:FL1-125-197-237-137.tky.mesh.ad.jp
>>927
作品作成用のpflファイルをどこに置いていますか?
まずDan☆Oniソース(ParaFla)ヘルプの、
初めに・利用規約 > フォルダの構成 を確認してください。

asフォルダを含むreferenceフォルダは、
Dan☆Oniソース(pflファイル)と同じフォルダではなく、
解凍先のフォルダ(デフォルトではdanonisrcとなっている)に配置します。

新たにpflファイルを作る際も、
danonisrcフォルダの下に作品別のフォルダを作り、
その下にpflファイルを作成します。

フォルダのイメージです。↓
[danonisrc]
 ├ [作品1]・・・この中にpflファイルが入る
 ├ [作品2]・・・この中にpflファイルが入る
 └ [reference]・・・ asフォルダ、imgフォルダなど

referenceフォルダ(asフォルダを含む)はフォルダ移動することを想定していません。
解凍後の階層は崩さないようお願いします。
(danonisrcごと移動する分には問題ありません)

929クロ683-8001:2012/07/07(土) 07:25:44 HOST:p2014-ipbfp2102fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>928
>>927の問題については解決しました。ありがとうございます。
ですが、今度はswf生成時に"文法に誤りがあります:Line 263"という
スクリプトエラーが発生します。
こちらはどう対処すればよいのでしょうか?

930ティックル ◆TIcKLEmeVo:2012/07/07(土) 09:58:22 HOST:FL1-125-197-237-137.tky.mesh.ad.jp
>>929
文面通りに取ると、
263行目付近でASの書き方が間違っているという意味ですね。

例えば、
 ・ _root.testMode = true   // セミコロン(;)がない
 ・ if(_root.test == 10){
     _root.testMode = false; // if文の終わりを示す "}" がない
のような場合に表示されます。

263行もASが書いてある所というと、
asファイルもしくは最初の初期化(判定領域絡みの付近)だと思います。
pflファイルに手を加えた、もしくは消した箇所はありますか?
変更を加えた箇所があれば、上記を確認してみてください。
それでも見当がつかなければ、必要部分だけスクリプトを貼り付けてもOKです。

もし全く変えた覚えがない場合は、
一度v​e​r​ ​f​d​ ​4​.​4​.​6​を再度ダウンロードして、
そのままの状態でswfファイルが出力できるかどうか確認してください。

931クロ683-8001:2012/07/07(土) 16:27:02 HOST:p2014-ipbfp2102fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>929
解決しました。
グラデーション矢印を使うためにスクリプトを変えたときに
消し忘れていた部分があったようです。

ありがとうございました。

932クロ683-8001:2012/07/25(水) 14:32:22 HOST:p2014-ipbfp2102fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
エディタver1.24で製作していたのですが、
譜面の途中から突然間隔がおかしくなります。
製作途中までは問題なくプレイできていたので、
エディタ側に何か問題があると思うのですが・・・

製作している曲が5分越え・三拍子というのは関係していますか?

933ティックル ◆TIcKLEmeVo:2012/07/25(水) 23:30:55 HOST:FL1-125-197-237-137.tky.mesh.ad.jp
>>932
エディターについてですが、
現在はVer1.69に統合されています。
5keyの場合はタイトルで5keyを選んだうえで
セーブデータを貼り付ければ使用できますのでお試しください。

どうしてもver1.24を使用する場合は、
一度セーブデータを退避させ、
エディターを再度立ち上げてロードするとうまく行くことがあります。

間隔がおかしくなるというのは3拍子(3連符)状態が
途中で4拍子の歯抜けみたいな形になるということでしょうか。
逆のパターン(4拍子→3連符)は見たことがありましたが、
上記のパターンは例が無かったので、参考までに聞いています。

934クロ683-8001:2012/07/26(木) 11:24:43 HOST:p2014-ipbfp2102fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>933
間隔がおかしくなるというのはティックルさんが言うようなものではなく、
矢印のタイミングがエディタで置いた所から上下にずれるという感じです。

エディターver1.69を使用してみると、
セーブデータからの譜面復元まではうまくいくのですが
dosデータの出力がうまくいきません。
("GO!"を押すと矢印配置のマスが消えてそれ以降一切の操作を受け付けなくなります。
ボタンはオンマウスに反応しますがクリックには反応しません)

エディタの再起動からのロードも試してみましたが、同じようにズレが生じます。

ソース側の不具合も疑って、新たにダウンロードしたソースで
曲と読み込む譜面だけを変えてみましたが改善しませんでした。

速度変化の回数が極端に多いのは関係しているんでしょうか?

935ティックル ◆TIcKLEmeVo:2012/07/26(木) 21:25:14 HOST:FL1-125-197-237-137.tky.mesh.ad.jp
>>934
さすがにそれだけの情報で状況を再現するのは難しいです\(^o^)/
差し支えなければ、セーブデータを頂けますか?
(掲示板にそのまま貼るとレイアウト崩れが起きるので、
webにアップするかメールでお願いします)

また、問題のあるページ数がわかれば教えてください。
よろしくお願いしますー

936クロ683-8001:2012/07/27(金) 10:52:21 HOST:p2014-ipbfp2102fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>935
失礼しました。
ここにセーブデータをアップしました。
ttp://whitesnow683.kachoufuugetu.net/savedata.txt
おかしくなるのはエディタの17ページ目の部分からです。

よろしくお願いします。

937ティックル ◆TIcKLEmeVo:2012/07/28(土) 00:52:49 HOST:FL1-125-197-237-137.tky.mesh.ad.jp
>>936
セーブデータ提供ありがとうございます。
まずおかしい以前にこれ凄く重いですよね(ry お手数おかけします。

修正版のVer1.70を公開しました。
まずこれで挙動確認してもらっても良いでしょうか?

セーブデータを確認しましたが、
もしかすると間違った状態のセーブデータが保存されている気もします。
一度再配置を行ってみて、それでも問題が発生するようでしたら
再度連絡をお願いします。

考えられることとしては、上シフト・下シフトの誤爆の可能性があります。
ショートカットキーが「↓」「↑」になっているので、
ページ移動の際に間違えて押してしまった可能性もあるのではないかと思います。

939クロ683-8001:2012/07/30(月) 13:41:32 HOST:p2014-ipbfp2102fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
>>973
返信遅れてすみません。
公開されたエディタで新規作成から再配置してみました。
エディタ自体の挙動としては、出力自体はされていますが
やはり同じような場所からからタイミングがおかしくなります。
(正確には前より少し後の部分でおかしくなります)

途中までのものですがセーブデータを一応更新しておきます。
こちらでは対処法が分からないのでよろしくお願いします。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板