したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

キャラランク表

1パチキ熊:2006/10/16(月) 21:28:58
そろそろ世間も落ち着いてきたところで
DRキャラランク表なんかで遊びたいなっとw
でもここはKPS世間一般のランク表ではなく

対熊パン、ランク表ぅ〜〜〜

熊と互角なら5:5以降0:10〜10:0まで
偏見有るキャラ表を宜しくw

2パチキ熊:2006/10/16(月) 21:36:27
ex 熊:全キャラ 10:0 俺無敵!!!
って具合に、コメントも入れてね

3桃尻プレス ◆lnWmmDoCR.:2006/10/16(月) 23:19:01
きっと誰かが言うことを先取りで…。
熊:7 カンガルー:3
いや、可愛さね?
でもKPSの中には…
熊:10 他:0
って猛者もいるかもしれんッ!

4アシメガネ:2006/10/17(火) 00:05:24
>桃尻さん
クマ以外のキャラは技の性能しか見ていません。
よって僕の中の可愛さダイアグラムは
クマ:9 パンダ:1 他:0
です。
こんなこと言ったらパンダ派の人に怒られるかな…( ̄▽ ̄;)

流れを戻すと…
クマ:リリ 1:9 火力デカすぎ、ステータス技豊富すぎ。

リリ戦得意な方がいたら対策スレに対処法書き込んでくれませんか?

5(レωコ;):2006/10/17(火) 01:23:48
クマ:相撲は8:2くらいあるんじゃないでしょうか。

雷、けたぐりに割りと安定でバイオレンスが届きますし何と言っても相手のコンボの入らなさがイカしますねo(^-^)o

右アッパーからコンボ入れにくいのでアッパーがあんまり脅威にならないです。

下段捌かれた際はよく右アッパー自体がスカるんでそこまで読んで捌かれたあとバイオレンス仕込んだりしてますww

6ワンダフル魁:2006/10/17(火) 10:18:42
パンダさん:インディアンもどき娘=1:9

なんでかって、起き攻めにゼッショウ通天砲とか終わってる(笑)

パンダさん:中華娘=2:8
…だと思ってたけど、そーでもないっぽい。 4:6位??

パンダさん:妙なロボ=9:1
ロボの利点であるリーチが、パンダさん相手だとイマイチ生かせないと
思われる上、コンボも入りづらい。

>アシメガネさん
対おぜう様は3:7か4:6位だと思いますよ。
まぁ火力が強い事は否定出来ませんけど(笑)、

自分なりのですけど、対策書いてみますね。

7おばこぶら:2007/06/27(水) 22:36:53
熊:アーマーキング10:0
この場合はほとんど熊のほうが有利です。
アーマーキングは背が高いので、コンボも簡単に入ります。
また上段技や投げ技が多いので、避けてバイオレンスを当てたり、熊三宝龍1発止めを当てて、
空中コンボにするのも良いです。クマパンは最強キャラです。

8おばこぶら:2007/06/27(水) 22:52:19
熊:ぺク10:1
熊は体が大きいキャラなので、ぺクのコンボがあまり入りません。これはかなり有利です。
ぺクのコンボ、「ダークハルバード→立ち途中からの技」は当たらないです。熊は大きいので、立ち途中の技はヒットしないです。
またヒールランスを食らって、ワンツーフラミンゴ+2のコンボもまったく当たりません。ワンツーは一回目で失敗するので、
これは嬉しいです。
ダークハルバード(下段技)をガードしたときのフレームは40ですが、
ガードをしても、バイオレンスが当たらないので、これは厳しいです。

9ゆうと@KPS神奈川部長:2007/06/28(木) 01:55:18
個人的には全キャラそれなりに厳しいです(笑



キツくて泣きそうレベルは、リリ、平八、ジュリア、シャオですかねぇ〜、1:9でいい気も…



それ以外は立ち回りでなんとかできる気がしてますが…無理か。

10おばこぶら:2007/06/30(土) 10:23:53
>ゆうと@KPS神奈川部長さんへ
自分も考えてみたら、厳しかったです。(笑)
この前でもシャオユウとの対戦でも、熊の技がまったく当たらず、
痛い思いしました。また他にもきつくて泣きそうなキャラがいたら、
掲示板に書き込みをしたいと思います。

11おばこぶら:2007/07/04(水) 13:22:23
クマ:ニーナ1:9

ニーナはかなりの強敵です。クマはデカキャラなので、
普段は当たらない技が、ダウン中でも当てられるのがすごく悲しいです。
またデカキャラ専用のコンボも決められてしまいます。威力は高いです。

12料理長:2007/07/04(水) 14:45:25
みなさん、熊パンで有利つく相手なんていませんww
絶対熊パン不利やと思ってます(つω`)
どのキャラにも10:0ぐらいの気持ちで食いに行きましょうbw

13サモハン@管理人&社長:2007/07/05(木) 12:47:31
え〜みなさん落ち着いてください(;´Д`)
キャラ戦でのダイヤで10:0ってのは

「相手に全くダメージを与えさせないで勝てる組み合わせ」で

「100回やっても1回も負けることがない」

それくらい厳しいです(;´Д`)
ペクに10:1、アマキンに10:0はありえません
ペクはダークハルバート→スネークブレードが安定
浮いてからも違うコンボレシピってきっちり減ります
ぎゃくに横移動性能が低い熊はペクの連携が回避しずらく
ひったすら固められ続けて壁に追い込まれるか
削り負けていつのまにか負けてることのほうが多いです
ダークハルバートなんか打たなくても十分勝てますよペクは
俺の中のダイヤは4:6

アマキン戦
一般的に弱いと言われても熊以外の話
お互いにダメージ効率が悪いのでぶっちゃけちょい熊有利
上段技が多くて中段が安いにしても
上段技を1回しゃがんだダメージと中段で1回浮くダメージが同じくらい
唯一こっちの勝てる鬼神拳に確反が難しいのが救い
6:4

ニーナ戦
かなり厳しいと言ってもこっちは8フレ
ニーナのR&Bキャンセルは決め打ちバイオで横移動をさせる
ただし一番きついのがスープキック→しゃがみ双掌破のコンボ
ダウンに確定で5割くらい減ります
軽減しても拾われるのと同じくらい減ります
それでもガードすれば相手も半分なんで相手も出しにくいです
相手も根性で出してくるので、こっちも根性でガードすればおいしいです
3、5:6、5

14サモハン@管理人&社長:2007/07/05(木) 12:51:34
平八戦
アホかってくらいキツイです、これは本当につらい
でも、でもですね
①鬼神拳に確反が最高に難しい
ダッシュ最風ですがしゃがみ仕込みでミスったら浮かせられる

②シザースが先端ガードだと確反がない

③ラリアットガードで浮かない

こんだけアドバンテージがこっちにあれば全然気が楽です
相手の技に上段技が多いのですが
ジャブをばら撒きつつ、待ちを多めにして
投げやローで丁寧に闘えば全然勝てますよ

>おぶらこさん
そんなわけで安易に10:0やら9:1なんてつけてはいけません

>料理長
どのキャラにも10:0ならとっくに熊止めてます

15おばこぶら:2007/07/05(木) 15:57:21
クマ:マーシャルロウ3:3

クマとロウはけっこう微妙らしいそうです。

両方ともスキの大きい技が多く、反撃をしたり、反撃をされたりの対戦が多いそうです。

一回ライブモニターで鉄拳王のロウと龍王のパンダとの対戦を見たことがあるのですが、
けっこう反撃のやりあいが多かったです。地域によって違いますが、反撃のやりあいは、けっこう多いです。

特にリスクの大きい技(数字はガードしたときのスキです)

ロウ・ドラゴンテイル(−40)、ドラゴンアッパーカット(−18)

クマ・熊鬼神拳(−20)、ベアハッグライティング(−33)など

リスクの大きい技が多いので、ロウとの対戦はけっこう厳しいです。

16おばこぶら:2007/07/05(木) 16:00:18
>サモハン@管理人&社長さんへ
何でも容易にランクを付けてしまって、本当にすいませんでした。
自分は、もうちょっと学習してから、キャラランク表を付けたいと思います。

17パチキ熊:2007/07/06(金) 10:47:36
社長>.5ってw

18ほむほむ:2007/07/14(土) 03:01:25
熊:アマキンは五分ですね
お互い主要技には痛い確反が入ること
熊鬼神にはスーパーキックが割りと安定で入りヒット後ナックルボム〜タロスと
確定して体力の6割強持ってかれます。
ローブローカウンターヒット時にスーパーナックルボム〜ワンドアップと確定し
これも体力を6割強+αもってかれます。
アマキンの風神には逆ワンツー安定ケンカキックにはシザース生ロー以外の下段は
全てバイオが入ります。水面蹴りは鬼神が入ります。
しゃがみっぱはライトゥ−やスマッシュフックなど痛い中段をもらいます。
アーマーは技をガードさせた後のフレームが割りといいので細かく横移動を絡めた
連係に暴れ技などが当たりません。
最終的には確反待ちになり何も出来ずに倒されることが多いです。
確反面では熊、削りなどの地味な攻めではアマキンが勝ってます。
後アマキンの起き攻めはデカキャラに異常な威力を発揮するので厳しいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板