したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

『蒼き狼と白き牝鹿』wiki 専用スレ

1チン太:2007/09/14(金) 14:15:23
『蒼き狼と白き牝鹿』wiki 専用スレ。みんなで作ろう。
http://www41.atwiki.jp/bluewolf/

92蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/21(木) 08:22:05
ぶぶ漬けでもいかがかな?

93蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/21(木) 22:56:12
コーエーぐらいになると、お抱え学者先生とかいそうですよねー
まぁファンにも社員にも、歴史好きが講じて…さすがに博士号は取らなくても
専門家並みの知識をもつ人も多そうですし。

94蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/22(金) 01:52:56
実際の歴史研究は逸話やエピソードをあさるのとは違うけどな。

歴史好きが高じて研究職に就いたとて戦国研究はハードルたけーよ。
常にジレンマと隣りあわせだもんよ、史料ねーって。

95蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/22(金) 21:25:00
>>91
あっても今じゃ閑職になってそうだ

96蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/23(土) 07:09:55
>>94
平和な時代、例えば江戸時代とかはお役所仕事といわれつつも
ちゃんと書類作成して整理しているから残っているけど、

戦国とか戦乱時代って、大きな戦でも意外と資料が無いんだよねぇ。
信長の鉄鋼船も、長篠の戦の三段撃ちも、実際にはよく分かっていない。
中には、諸葛亮が開発した兵器みたいに細かい寸法があるにも関わらず
絵が無いから具体的にはどんなものか分からないってのもある。

資料が無い分は想像で補うから、つねに論議のまとになるだろうけど、
まぁ小説家先生やゲーム製作者にとっては想像の翼を広げるには良いだろうねぇ。

97蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/23(土) 18:47:30
>実際の歴史研究は逸話やエピソードをあさるのとは違う

同感です。そもそも役割分担が違うし。それにエピソードあさりが歴史研究より低級という訳でもないし。
(学会でも「史実の研究=偉い」と文芸系に対して優越感むき出しの勘違い先生がけっこういるからヤダ)

ゲームって歴史の領域というより大衆文学の領域だと思うんですよ。
能や歌舞伎や講談、戦前のチャンバラ映画のような、その時代時代の娯楽が
担ってたメディアの現代版がマンガとゲームでしょ。
歴史は本を読めば書いてある、じゃあ猿飛佐助や大衆ヒーロー達はどこで学ぶんだ?
と考えると今はゲームくらいしかないわけで。

最近は○○は実は無能ではなかったというようか再評価が多いし、そういう研究成果自体は
大歓迎だけど、でもそれをゲームに反映しろってのは、暴言すれば歴史ヲタのオナニーにすぎないw

たとえば義経にしても、一ノ谷の崖下りはなかったとか、政治実務の能力意外とあったとか
最新学説は小説よりずっと面白い、でも、ゲームでは判官贔屓やその他のエピソードを
重視して、イベント等で再現するようにして、室町以降に培われてきた文化土壌の架け橋的な
役割を果たすべきだと思うんですよ、歴史研究に色目を使うよりは。
そういう文化的バックボーンみたいなもんは失われたら処女と同じで二度と取り戻せないよ。

98チン太:2008/08/24(日) 01:07:29
コーエーは大衆文学と史実の間をぬって能力値をつけるのが
抜群にうまい会社ですよね。

99蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/26(火) 01:37:17
光栄の面目躍如って所ですな
いま25歳以上40歳未満あたりの世代に光栄が与えた影響はけっこうデカイ

100蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/26(火) 01:41:53
クイズマジックアカデミー5の三国志検定でSを余裕で取れるのも光栄と横山のおかげ。
でもそっちの知識しかないから三国志大戦から問題出されるとさっぱりです。

101チン太:2008/08/26(火) 18:16:28
日本の旧県名がすべていえるのはノブヤボのおかげ。
アメリカの州がけっこう言えるのはparadoxのおかげ!

102蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/27(水) 19:20:23
最新の学説ってw
単に不勉強なトンデモが多いだけなんですけどね。
鈴木何とかさんみたいな。

103蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/27(水) 21:07:33
>>102
トンデモが多いのは確かだけどね。反証がひどいのもあるしなぁ
明智光秀=天海説なんてのがあるが(むろん俺は信じてない)
がその反証にトンデモ学会の人達は
「もし同じなら、当時の人間の記録に「似ている」と残っていないのはおかしい」
ってのは、さすがに文献が存在していたが消えた可能性と。当時の権力を知らなさ過ぎる。
と思ったね。

そんなこといったら秀吉の指が六本ある、なんて記録はわずか二例(ルイスフロストと前田家の日記か?)
しか無い。あれほど有名で庶民に慕われていたはずの秀吉さえだ。
徳川家康の側近で、ほとんど前にでないような人物なら、なおさら
権力者に、にらまれるを恐れて書かない場合だってあるだろしね。

104蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/27(水) 21:10:49
まぁなんだ、とにかくナサが月にいってないんじゃね?
ってのはどうにかして欲しいね。

月に今は装置があるから分かる。っていうのなら、いつ頃いこうが
とりあえず月にいったことは確かだべさ。

105蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/27(水) 21:36:26
アポロ計画の責任者は敗戦国・ナチスドイツ出身の科学者フォン・ブラウン。

106蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/27(水) 23:43:40
それはトンデモなん?
SFスキーや戦記スキーならずとも常識かと思うけど。

むしろルイスフロストなる人物のほうが謎でしょう。
それともフロストが実は本名だったというトンデモネタなのか。

107蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/28(木) 02:06:47
いや、トンデモでもなんでもない。常識の範疇でしょ。
むしろドイツがどこまで凄い技術があったかの証明。
それが転じてUFOはナチ製という神話が生まれたが
(もっとも円盤型(ノット全翼機)航空機なるものも作っていたのは確か)

まぁ、フォン・ブラウンの精神構造がトンデモと言えるけど。
ロケット兵器が完成したときに言った台詞が
「やった!宇宙船ができたぞ!」だしねぇ

108蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/28(木) 05:02:14
いや、要するにかつての敵国の科学者を最高責任者にして月面到達を何回も捏造できるアメリカ・・・ってな構図を本気で信じられる人の方が㌧デモじゃないのかなーとw

109蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/28(木) 05:46:54
太陽は熱くない。と思っている方がいるのです。むしろ、
敵国の科学者を最高責任者にして月ロケットを開発するなんて
常識では考えられない。ゆえに嘘だ!
と考えたとしても不思議じゃないでしょう…不思議?

110蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/28(木) 08:16:14
蛸は千切れた他の蛸の足を癒着しちゃうことがある
ゆえに秀吉は蛸だ?

111蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/28(木) 18:13:36
>>102
>単に不勉強なトンデモが多いだけなんですけどね

そんなことないって。新書が増えたせいかトンデモ本が出しやすくなって
本屋の目に付くところにたくさん並んでるだけ。

マルクス主義史学の呪縛が解けてイデオロギーから解放された結果、
再評価の兆しがでた人物が結構出てきたという傾向があるし、
行為時の主観をあんまり考えずに結果から帰責の射程を考えるっぽい傾向になった(これは私見)
ことからトンデモじゃない再評価系学説も急増してる思うよ。
ただジョン王みたいに、再評価→ちょっと評価上がりすぎ→下降修正 みたいなパターンもあって
定着するかは分からないけど。

112チン太:2008/08/29(金) 17:04:01
流れ読まずに携帯から

きのう太平記読んだら後醍醐天皇は英明だが狭量ってはっきり書かれてた。
意外にタブーないのね
あと直冬が父尊氏でなく直義に懐いたのはドラマだなあとか
新田義貞は懐ふかく頭領の器だがいかんせん知謀ない
直義と師直がいる尊氏にかなわないのも当然かと

後なによりぜんぜん太平じゃないと思った

113蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/29(金) 18:35:21
2ちゃんのチンスレでも少し前に話題になってましたね>ゴダイゴ
みんな評価辛かったなー

っつーか大雨でマジに浸水してんだけどここで現実逃避してていいのだろうか・・・

114チン太:2008/08/29(金) 21:41:53
>>113
だ…大丈夫すか

115蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/30(土) 19:53:14
そういえば例のブラジルの予言者が「9月13日に愛知県岡崎市で大地震」と予言して
町中がその話題でもちきりだったんだよなー
これで予言的中にカウントされてたら怒るで〜〜

116sage:2008/08/31(日) 23:07:05
愛知県岡崎市に程近い、刈谷市の住民ですが何か。
いや、9月13日は何気にビビりまくり。
しかし、田舎の宿命か、チン4みたいに建築物がいつの間にか消えていても
東京のユーザーに気付かれないという悲劇。

117蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/08/31(日) 23:10:37

スマソ、酔って名前にsageを入れてしもうた。
あがってるやん。

118チン太:2008/09/01(月) 00:57:13
大丈夫っしょ。
それよりこれを機会に、本気で防災グッズをそろえてみては。
カバンに乾パンと水と毛布と現金1万くらいを入れておく的な。

119チン太:2008/09/01(月) 01:04:12
wikiのスポンサーがいちいち微妙で少し面白い

チベット難民 DVD
自由を奪われたチベット人たちの 心の叫びを活写するドキュメンタリー

モンゴルに投資?
日本初未知なる資源国に投資する、 モンゴルレアメタルファンド登場 !

雲南旅行
チベット旅行 雲南ビジネス

120チン太:2008/09/08(月) 12:50:28
wikiスポンサーって文章でリンクつけてるんだろうけど。。

>株式会社コーエーへ転職
>RO キャラクター販売
>とにかく彼女がほしい

最後の超失礼。

121蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/14(日) 14:15:54
13日地震こなかったね。
明け方に、地震用に準備したカンパンとカップラーメンとたいやきを
家族みんなで食い尽くした瞬間が一番楽しかったな。
イスラム教のラマダーンの楽しさが分かった気がした

122チン太:2008/09/15(月) 00:03:32
121氏の前向きさは俺も見習うべき

123蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/15(月) 01:04:54
>>121
15日にくるかもしらんのだから、カンパンはとって置いたほうがよかったかもよ

124チン太:2008/09/16(火) 19:21:47
防災訓練だと思えば信じるのもまた悪かろず

125蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/17(水) 13:00:45
先生ー! たいやきは非常食に入るんですかー?

俺んとこはもう10年カンパン取り替えてないけど大丈夫かいな

126蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/17(水) 23:11:10
たいやきはオッケー
バナナは不可

127蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/18(木) 02:26:54
>たいやきはオッケー
日持ちすんのか?

128蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/18(木) 22:32:46
たいやきくんに限らず、お菓子はくさるからなぁ…
今日くった和菓子が腐っていて驚いた。あんなもん腐るのか?

129蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/19(金) 00:39:49
モノによるんじゃないかしらね。
基本白餡な練りきりなんか持ちそうなイメージだけど。
干菓子は風化しなければ永遠に持ちそうだ。

130チン太:2008/09/19(金) 02:16:26
>>128
それはひょっとして今話題のもとから腐っていたアレでは…

131蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/19(金) 04:26:21
あれ?和菓子は結構足が早かったような・・・

132蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/19(金) 05:54:30
和菓子は腐るよりカビじゃないか?
カビなんぞはたいて食うモンだと割り切ってる人は無問題

133チン太:2008/09/19(金) 12:53:34
カビは食う物、といえば…海外の生物学者たちが
「日本の杜氏(酒造る人)や味噌職人たちは、カビを吸い過ぎて病気になってやしないか」
と本気で論じたことがあるそうな。もちろん、実際の彼らは健康そのものであった。
カビ=病気というのは今やカビの生えた学説になってしまいましたが、
かつてはカビにこんな偏見もあった、という話。

134蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/20(土) 14:13:34
チーズの方がカビだらけじゃないのかー!>海外の生物学者
あれは味噌と違ってもんのすごい臭いを放ってるし〜

135チン太:2008/09/20(土) 17:27:21
その本の著者(東大の教授)も「お前らだってチーズくっとるやないか」
と突っ込んでました。(笑)

136蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/20(土) 20:54:32
>>133
その話にはいわゆるコウジカビのA.オリゼーと強力な発がん性物質アフラトキシンをかもすA.フラブスが仲間だっていう権威ある学術誌の影響があるんだよ。
もやしもんにも出てたでしょ?酒飲んだらがんになるぞーってわけのわからん言いがかりをするアメリカ人の話。

ちなみに今巷を騒がしてる事故米には黄変米ってのがあってこれこそ米にA.フラブスが繁殖したものなんだ。麹じゃないから気をつけろ!

137蒼き('A`)と白き(・ω・) :2008/09/21(日) 22:20:53
もやしもんいいよね

138チン太:2008/09/22(月) 20:05:04
>>136
物知りだなあ

139蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/03(土) 17:54:02
三国志7wiki
ttp://www39.atwiki.jp/sangokushi7/

みたいにBGMリストなんていいかもしれませんね。
やっぱり曲名はないんでしょうが…

140蒼き('A`)と白き(・ω・) :2009/01/07(水) 11:33:53
バイキングは特産品みたいにバイキングの村があるような感じなんじゃないだろうか。

141グゥアー:グゥアー
グゥアー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板