したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■PCゲーム総合(sage進行)■

1だん吉:2005/01/11(火) 20:51
PCゲーム(主にFPS系)について語るスレです
あと自作PCについても書き込んで下さい

以下>>2に続く。

157:2005/08/10(水) 01:06:41
>>だん吉さん
19日の段取りお話したいんですがどうしましょうか

158だん吉:2005/08/10(水) 23:13:50
梅さん19日は出張なので会えません
そのかわり今週はずっとBF2やってます
煙草メインで居ます

159:2005/08/13(土) 22:42:44
やっとPCが落ち着いた。
良いメモリ買ったんで金欠。

AJBFは遠慮しとくよ(´ー`)y-~

160:2005/08/13(土) 23:53:41
>>158 了解

>>159 ( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

161だん吉:2005/09/02(金) 18:57:22
VF5の基盤はPCベースになるそうですね
CPUはペン4の3Gでメモリは512MBデュアル、GPUはNVIDIAです
マザーも市販されているの使っているでしょうね
なんだか俺のPCと大して変わらないな

162:2005/09/07(水) 20:19:19
鍵煙草にいるDANKITIってだん吉さん?

適当小隊長スマソ。

163だん吉:2005/09/08(木) 00:21:13
そうですよ
今日も梅さんと撃ち合いしましたし
来週以降は未定ですが、今週は鍵煙草に入っています

164だん吉:2005/10/02(日) 11:21:28
サウンドブラスターのX-Fi買いました
はっきり言って違いが分りませんw
FPSが上がっているといいんですが

165:2005/10/19(水) 00:50:41
ご無沙汰しております。
皆さんお元気でしょうか?

社長、とりあえず21日に
Monolith(NOLFとかNOLFとかNOLFの会社)から
久々の新作FEARが出ます。
日マ版が5000円で買えるから買っとこうぜぇ。

166:2005/10/20(木) 11:52:55
家のPCが最近不調なもんで会社からカキコ
radeon9700proも昇天した orz

>>165
デモが有るんで落としてみるよ

>>164
効果あったかな?

167:2005/10/21(金) 08:25:13
>>166
9700proは熱暴走?
うちの9700proも今年の夏は崩壊寸前でしたよ。
排熱がやばくなると一瞬でゴミが出る始末。

購入時期から考えると・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

168だん吉:2005/10/23(日) 14:13:09
>>166
フレーム計る前にパッチ当てたら重くなったので判らないですね
一番安いグレードを買ったから大した効果は無いかと思います
よく聞いてみると効果音は変化してました、臨場感UP

169:2005/12/02(金) 21:49:32
30日に東京逝きます。
なんか社長がどうしても冥途に逝きたいらしいので
仕方がないからついていくことになりました。

170だん吉:2005/12/03(土) 17:57:12
30日はメイドですね
今度はベンガルの上の階にある店いきますか
ついでにPC一新する為に買い物します

171:2005/12/03(土) 20:24:58
じゃあ、俺と社長もいろいろお手伝いしますよ

172:2005/12/06(火) 00:02:49
人のせいにするなよw

173:2005/12/15(木) 20:55:12
じゃあ30日は12:30にベソガルでいいですかね。

だん吉さんニューマスィーンはどんな構成にするんだろう。

174だん吉:2005/12/16(金) 19:10:39
構成は、アスロン64のミドルクラス、グラボは7800GTで
オーバークロックで遊べるマザーですね
予算は10万+αです
BF2のSFが重たいのでグラボをいいのに換えようとすると
AGPからPCIeに移行しないといけないから
グラボの交換がメインでCPUとマザーは安いのでも
いいかなと思ってます

175:2005/12/16(金) 23:56:15
7800GTきたよコレ

+αでSLIを期待してるぜ(^-^)b

176だん吉:2005/12/17(土) 22:02:20
+αは電源とケースです
SLIはブルジョアがやるもんですyo

177:2005/12/17(土) 22:20:08
7800GTは4万切るぐらい、安いの見つけたらGTX特攻でもいいかも。
マザーはOCするなら乱八でFA?
メモリは流用できるとして、CPUはOP144でいいですかね。
電源突っ込んでも余裕で10万以内いけそう。

まあ社長と二人であーだこーだとwww

178だん吉:2005/12/18(日) 20:14:28
特に拘りはありませんから、安く済む分にはいいですね
オプティロンはまだ在庫あるんですかね
リテールは販売しないって記事読みましたけど

あと30日はコミケが開催してますから
メイド喫茶はどこも混むと思われます
早めに喫茶に行きましょう

179:2005/12/26(月) 20:24:31
東京駅に12時チョイ過ぎにつきます。
12:45にベソガル前でいいでしょうか。

だん吉さん新PC(脳内)

CPU:64 3700+ \27.5K
MEM:PC-3200 1GB*2 \20K
M/B:DFI NF4 ULTRA INFINITY \10.5K
VGA:7800GT \40K
HDD:流用
サウンド:流用
光学:流用
モニタ:流用
ケース:流用
電源:流用
OS: 流用

opはもう売り切れ状態なので3700+をチョイス。
メモリはやっぱり2GB欲しいですね。
ママンはSATA-II対応。OC狙いでSLIしないならこれでFA。
サウンドはX-Fiとは相性あるけどbios upしておけば大丈夫なはず。
しめて98K。

運良くop144が買えたり(18K)、VGAを6800GSに妥協したり(25K)すれば
HDDとかケース、電源にも十分投資できそう。
ちなみに電源は12Vが24Aもあれば十分です。
3000+、mem2GB、7800GT、X-Fiの構成でXGAだったら
BF2:SFもHIGHでヌルヌルですよ(60-80FPS)
SXGA以上考えてるならGTXかSLIドゾー。

社長のアドバイス求む。

180:2005/12/28(水) 00:04:48
そのマザーはコンデンサの全てが日本製って訳じゃないね。
若干高いがLANPARTY UT nF4 Ultra-Dが良いんじゃないの?
CPUはOC前提で3200+でもokだがキャッシュ1Mが欲しいなら3700+だね。
Opteron146がベストなんだがなぁ。
奮発してOpteron148とかどうよ(30kくらい)
売ってるかどうか分からないけどね。

売ってたらオレは当日Opteron148買うかも(^-^;)

181:2005/12/28(水) 01:30:48
社長PCってABITからDFIにママン換装して250*9で常用?
op148なら普通に売ってるはずです。
3700+と比べても高いし。耐性は不明。

だけどまあ939opならハズレロットでも昇圧なしで250とかまでは
余裕で回るっぽいので問題なさげ。

社長って今何やってるんですかね。
こないだBF1942まつりというのがあって
誘おうかと思ったけど忙しくてスルーしてしまった。

なんだかんだ言いつつ思うのは1942は偉大でした。

182:2005/12/28(水) 01:36:27
とかいいつつ探してみたら148全然売ってないし。
大阪定番のPC shopには在庫ありました。

ロット不問で買ってきてとか言うならパシリますが。
多分CACJE0546。

183:2005/12/28(水) 12:32:16
現在は280*9で常用中。
少し前に話題になった0517EPMWってヤツね。
メモリは同期させてるからPC4400クラスが必要だったのよ。
270*10以上で常用出来ないと意味無いんでパスしておくよ。

184:2005/12/28(水) 21:10:00
廃OCすぎ。π30秒切るんじゃないですか。
メモリもOCメモリくさい。

185だん吉:2005/12/29(木) 00:28:30
コミケで買い物してきますので
時間は13時頃でお願いします

メモリーは今2G積んでいますからOKですね
あと電源は重くてかさばるますから買っておきました
相性問題があるそうですが静かそうなのでAntecのNEO HE500

OCは常用では無くてお遊び程度にします
クーラーは使わず置いてあるXP-90で
予算が余っていれば、もっといいクーラー買います

6800GSですと、ちょっとしか変わらないと思うので7800系で
ケースは流用します

186:2005/12/29(木) 00:37:15
そんだけ揃ってるなら7800GTXでいいと思われ。
常用だとXP-90どころかリテールでも十分だし
CPUとVGAとママンだけ買っておいて、次回に貯蓄でFA。

187:2005/12/30(金) 22:41:55
とりあえず下の3項目だけ変更すれば後はauto(またはdefault)
で大丈夫なはず。
CPU OverClock in MHz240
LDT/FSB Frequency Ratio4x
Max Memclock (Mhz) 166

どう考えても2.4GHzでは常用できるだろう。
さらにクロックあげて細かい設定をするにはA64Tweaker
というツールを手に入れるべし。WIN上から大体の限界が探れる。
biosとほぼ同じ項目が出てくるのも便利なところ。


ググったらこんなの出てきた。
http://www.forumdeluxx.de/forum/showthread.php?t=171147&page=13
良いお年玉になるかもね。

188:2005/12/31(土) 01:18:22
後、メモリクロックに同期になるS-ATAをdisableにするのも追加

189:2005/12/31(土) 01:37:32
A64Tweakerはメモリの設定をいじるプログラムだったw
OCの限界を探るのはClockGenってヤツね。
これはマザーボード毎に異なるVer.が用意されているから
LANPARTY nf4 ULTRA用をDLしてくれ。

190だん吉:2005/12/31(土) 09:07:08
社長ありがとうございます
正月休みにOCして安定する設定を煮詰めます
と思ったんですがケースに電源が入らない・・・('A`)
いまからケース買ってきます

191:2005/12/31(土) 11:09:01
俺も入れ替えた。

2.7GHzまでprime95は確認、2.8GHzで転けるね。
何となく予想通りだけど十分満足できる。

192:2006/01/04(水) 22:46:57
闘魂始動〜東京ドーム行って来ますた。
観客が少ねー。
メインがブロック・レスナーvs中邑真輔じゃ仕方ないか・・・

猪木の「元気ですか〜」と「1・2・3・ダー」
の時が一番盛り上がってたヨ(^-^;

193:2006/01/05(木) 21:23:56
秋葉とか御徒町の駅前でチケット配ってたらしいです・・・
まじめに考えても短期間で新日立て直すのムリポ。

そして俺はまだPCいじってないわけですが(´・ω:;.:...

194だん吉:2006/01/06(金) 14:12:53
OCですが社長に書いてもらった通りにしたら
BIOSは通ってOSは起動しませんでした
あれこれ弄ってみましたけどCMOSクリアばっかりして
上手くいかず定格で使ってます
>>188の設定が判らず手をつけていないのが原因ぽいですが

あとCRTがコンデンサが破裂したのかパンッて大きな音ともに
壊れました
修理しても新品同様の値段になりそうなので新しいのを物色してます

195:2006/01/09(月) 22:14:13
災難だなw

BIOS通るって事は最初の立ち上げ画面が出るって事だよね?
それならS-ATAの設定は関係ないよ。
nf3のはS-ATA殺さないと初期画面すら出ないから。
マニュアル見る限りはBIOSの出方がnf3とかなり違うね。
定格で動くなら166設定の問題ないと思うが、まだ何か見落としてるか・・・

196だん吉:2006/01/20(金) 20:42:05
19日に公開された3DMark06を走らせてみると
3225で05の半分でした
雪のシーンは良かったけど、禿山のシーンはコマ送りになった

風邪を長いこと引いていてOCに挑戦できない日々です

197:2006/01/26(木) 00:41:07
やっとこ組めた。

とりあえずFSB250でπ完走は確認。34秒。
メモリは非同期166で2.5-3-3-8。

常用いけるかな。

198:2006/01/29(日) 00:44:22
>>197
πでは全然安心できない。
prime95を起動して寝る。
朝起きてエラー無しなら常用可能。

オレのは>>191に書いてある通り。
π焼きは31秒。

>>196
2500もイカネーYO

とりあえず安定してmemtest86がエラー無しで1週できる
設定を見つけるまでは電池を抜いてbios設定を探る。

もう1台のPCにExcelなどを使って弄ったbios項目をメモしておく。
固まったらコンセントを抜いてスタンバイのLEDが消えるまで放置。
LEDが消えてから5秒もすればcmosは初期状態になる。
ここで必ずLoad Optimized Defaultsの設定を読み込む。
また各項目を弄る→memtest86を実行する→エラー無しならOS起動する
→prime95を走らせる→エラー無し→おめでとう!

エラーが出たらcmosクリアからやり直し。
かなり時間がかかるので根気が必要。健闘を祈る。

199:2006/01/30(月) 01:21:21
prime動かし方がわかんねwwww

色々負荷のかかる作業をしてたら、たまに固まることがあったので
メモリの設定を緩くしたら安定しました。
栗で制御してアイドル時はCPU温度25度ぐらいですね。

PIOが発症したりしてびびった。なおったけど。
AGPのVGAだとPCIに余裕が無くなるのがちょっとネックですね、このマザー。

それ以外は値段の割に非常に優れたモノだと思います。

200だん吉:2006/02/05(日) 20:27:52
今日秋葉原で外付けHDD買いにいって
ベンガルで飯にしようと入ったら社長と鉢合わせして驚きました
軽く会話して別れて買い物済まして、すぐに家に帰りOCを

FBS Bus Frequency 230
LDT/FSB Frequency x 4.0
DRAN Frequency 166
CAS Latency Control 3.0
これより上は無理でベンチの結果は
π38秒
3DMark06 3327
FFベンチ 7339
BF2は数分プレイして落ちる

BF2が落ちるのは不味いのでFSBを220に落として
いまprime95を走らせてますけど安定してます
まだメモリ4枚挿しの状態で切り詰めた設定を探っていないので
こんな物かなと思います

201:2006/02/07(火) 00:08:52
梅さんがいなかったから○○○喫茶には行かなかったw

202:2006/02/08(水) 23:09:41
ということでたかだか5千円なので
猿に2千円使った社長なら大丈夫。

一応ここんとこ毎日煙草は21時−23時ぐらいで満員御礼です。

203:2006/04/12(水) 22:10:50
せっかくだん吉さんいたから
VCまで使って隊長やったのに
だん吉さんのほうがVC使ってなかったのね

orzorzorz

204だん吉:2006/04/16(日) 22:39:53
梅さんごめんなさい
隊長が梅さんだと判っていましたが
終わった後マイク使っていないと気がつきました
暫くは21時ごろにはタバコにいますから
チームメイトになったら宜しくお願いします

205だん吉:2006/05/16(火) 14:49:32
梅さん
ここでhttp://www.cafe-de-joule.com/
坂田晴美じゃんって叫んでください

206だん吉:2006/06/04(日) 19:36:52
リニューアルしたベンガルいったんですが
おばちゃんが居なくて替わりに若いねーちゃんが2人居ました
メニューにナンが加わっていて表でも食べれるようになってました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板