したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

■■ラウに構えはいらん!!愚直に攻めるのみ!ラウスレ■■

68三瓶:2002/08/28(水) 14:40
たまには技術ネタ。
PPP4P後に4K+Gはバレバレですよね。
そこで昨日4K+Gを1回みせておいて3333P+Gがよく決まりました。
下段出されて終わりましたけどね・・・。

どうにか7段に昇格しますた。
ってゆうかメインより段位上ですが・・・

69萌部長:2002/08/29(木) 00:06
ラウスレ→エロスレの見事な変貌っぷりに記念カキコしまつ。
ラウ使い=エロという認識に間違いは無い様ですねw>川ラウ氏
でも僕のネタは生々し過ぎるので体験ネタは伏せておきますね。

質問です、今回もP4Pなど背向けからの斜下は2Pで潰せますか?
なんか毎回浮かされてるんですが、ヘタレなだけでしょうか?
そもそも背向けの時点で浮かされてる事も多々あるんですがw

ラウに密着されると晶よりツライです…

70萌部長:2002/08/29(木) 00:16
ついでにもうひとつ。
叩きつける技の2_46Pでしたか?あれは受け身取れるんですか?
取れる気はしますが、とっさに受け身は取れませんよアレは。

リオンの3PPの様にワンクッションあれば確認が楽なんですが…

71川ラウ:2002/08/29(木) 00:32
>三瓶さん
奥の深い読みですよねw
私の場合、当てた後に思い切って3P+Kとか出したりします。
どうせ不利なら思い切り良く?
>萌部長さん
おお、エロスレはラウ使いに問題が。。。ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
体験談キボンヌw

P4Pの後の斜下は、P4Pをガードしておくと下Pで
簡単に潰せます!
逆に食らっているのに手を出すと潰されます。
もし食らってしまった場合は、避け投げぬけが効率いいですね。
ガードしたら、下Pと言わずにもうちょっと大技を置いても
大丈夫ですよ。ラウは振り向いてガードするしかありません。

えと、ラウビャッコは受身不可です。
その後のコンボがラウのお楽しみですしw
発生はかなり遅いので、ラウ側としても下段技の大技をガードした
時に返し技に使うくらいなのであまり警戒しなくてもいいかと。

今日は、大幅な勝率の低下と引き換えに8段に昇格しますた。
本気モードになればなるほど構えやらなにやらを使わなくなるなぁ。。。駄目だ。

72萌部長:2002/08/29(木) 00:58
体験談はまたの機会に隙をみて(爆

>川ラウ氏
やはり潰せますか、大技は肘クラスですか?44Kかアパが入れば…
ガード2Pと食らい避け抜け、漏れたらつーか漏れてますけど…

ラウビャッコの受け身不可は参りました、コンボ痛いしアレ。
俺のリオンは下段の大技使いまくりなので食らいまくりです(涙

73珍ぴょろ:2002/08/29(木) 01:05
8段昇格オメ!!
っつーか、やっぱリーダーすごい!
早いところ「強者」になって欲しいが、10段が5人以上いないとなれない罠!

74三瓶:2002/08/29(木) 09:10
わたくしめも8段になりますた。
葵たんは降格したのに。。。
この際ラウたんメインにしようかな??

75川ラウ:2002/08/29(木) 10:39
>萌部長さん
リオンだったら、3PPはどうでしょう?(コマンド合ってるかな・・)
パシパシと二段続けて出る技。
あれって中段ですよね?
44Kは上段ですよね。上段だと、ラウの振り向きからの2Kに
負けてしまうので(゜Д゜)マズーかも。

>珍さん
え?10段が5人必要なんですか?初耳・・・
多分、長野では無理ですね。
段よりも、ハクションの持ってるでかい槍みたいなアイテムが( ゚д゚)ホスィ
てか、珍さん先に称号持ちになって下さい!!

>三瓶さん
めくるめくラウワールドへようこそ!
勝っても「キャラ勝ち」の一言で済まされてしまう罠もついていますがw

76三瓶:2002/08/29(木) 11:20
キャラ勝ちマンセー!
昨日の7段戦&8段戦は地元では最強の部類に入る人ですた。
8段戦中「勝てば昇格」が出て、緊張のあまり固まり過ぎ・・・。
結局勝負つかずに途中で止めますた。

肘ハーと釈迦と2K+Gしか使ってないんだけどね。。。

キャラ勝ちです

77三瓶:2002/08/29(木) 13:07
昼に降格
8段は24時間持ちませんですた。。。

78川ラウ:2002/08/29(木) 13:42
はう!降格してしまいますたか。。。でもすぐに上がれると思われ!
てか、同段ガンガンできる環境が羨ましいなぁ。

八段の昇格戦はホントぎりぎりですた。
三連敗して相手に「勝てば昇格」が出て、流れのまま二ラウンド先取
されて「もうだめぽ」と思いました。。。
3ラウンド目も攻められて残り体力一ミリになったのですが、そこでインチキ斜上がヒット。
何とか1ラウンド取って、そこから少しずつ巻き返しました。
諦めなくて良かったー

79三瓶:2002/08/29(木) 14:33
>リーダー
同段ガンガンできる環境はいいのですが、
まだ地元最高段位が9段であるため、
8段近辺には鬼達ばかりなのれす。。。
逃げたい・・・と思うがやってしまう愚か者ですW

80萌部長:2002/08/31(土) 20:27
>>川ラウ氏
P4Pガード後に3PP、見事に斜下で浮かされました…反応遅い?
2Pが1Pに化けた時は斜下?をスカして1Pがヒットしましたw

で、思わず投げに行ったらオアーっと、結局は負け試合(涙
いやいや、ラウは本当に強いです(俺が弱いのは内緒w)。
でも次は潰してやる!

81萌部長:2002/09/02(月) 12:31
対策の為にラウ作成、使いやすくて強そうな感じですね。
P系、2P、6P、2K+Gと投げしか程度しか使ってませんけどw
リオンの手癖が混じっているので戦いづらいと言われました。
どうも肘>BD>2K+Gとか444P〜とか自然に出てしまうので…

とりあえず、しゃがみから素直に肘が出るのが嬉しかったり。
もう少し構えとか新技も使ってみないとネタバレで終了です。

82珍ぴょろ:2002/09/04(水) 00:27
今日7段ラウと同段位戦して、6段降格しますた。

そのラウはミドルからのPPをディレイかけて来るのです。
漏れはミドルをガードしたらガマンできずに動いてしまい、2発目ヒット。
そうなると3発目は叩きつけになるんですねぇ。
2発目しゃがんでスカしてもそこからディレイの3発目が・・・。
どうやらそこから足位置限定コンボがあるらしい。

2発止めの肘や小ジャンプチョップ、小ジャンプキックなどが嫌です。
リーダーなんか対策オセーテ。
全部ガードしたら有利?不利?
3発目しゃがむorパクサオが良いと思いますが、なかなかできまへん。

ヽ(`Д´)ノウワァァン!!

83川ラウ:2002/09/04(水) 13:52
あ、しばらく見てなかったら進んでる!

>萌部長さん
あれ、浮かされてしまいました?
うーん、私の時はやられたような気がするんだけど、こっちの斜下が
遅かったのかなぁ。
となると、それより早い中段しか無いですね。
肘か・・・?安いですよねぇ。
でも、振り向きに当てるので、肘当てた後に投げと肘と2択になりますね!

>珍さん
おいらの18番でもある連携ですw
えっと、3KPまでガードしてしまったら、下Pは絶対に打っては
いけません。
ラウはそれ狙って9Pや1P+Kを打ってきますんで。
攻められてるように見えますが、実はラウ側不利なので、エスケープしない
ラウには肘が効率(・∀・)イイです。

3KPをしゃがんですかしたら、大技を狙うとディレイのPにカウンター
もらうので、安いけど下Pでカウンター取って下さい。

流れとしては、3Kをガードしたらしゃがみダッシュする。
この時、ラウが最速で3KPまで出して来るとしゃがみダッシュしても
連続ガードになります。
ガードしたら、先ほど言ったように肘などで2択をかける。
もし、ラウが最速で出さずにディレイをかけて来たら二発目を
しゃがめますので、その場合は下Pでカウンターを取る。

これで大分楽になると思います。

84萌部長:2002/09/04(水) 17:37
>>川ラウ氏
知り合いに教えて君してみた所、少しだけわかった様な気が?

P4Pの背向けに3PP、2発目に振り向きガードが間に合うとの事。
3PPは硬化カウンター以上なら連続ヒットする筈なのですが?
連続ヒットしないという事は3投げ後と同じ様な状況という事?
俺がラウだと叩きつけ>大ダウンまで食らってますけどw

最後のPか斜下などを入力すると、3PPが入るんでしょうか?
って、結局は川ラウ氏の肘を当てて2択というのが安定ですねw

85萌部長:2002/09/04(水) 17:50
>>川ラウ氏
余計な事ばかりカキコして、肝心な事を忘れていましたよ(汗
俺が斜下で浮かされたのは単に反応が遅かっただけの様ですw

背中に立ちPを当ててから6PPも良さそうな気がしますね、
俺の3投げ後は、ほとんどこの連携です、何故か良く当たるしw

86川ラウ:2002/09/04(水) 18:44
>萌部長さん
なるほど。
要するに、ラウ側が斜下や2Kなどで暴れてくる場合には、3PPは
カウンター扱いになり、2発入ってそのままダウン攻撃確定という
わけですね。
暴れてこない相手には、肘当ててからの2択、もしくは立ちP当てて
からの2択が(・∀・)イイと。
直接投げに逝くのも面白いかもしれませんね。


解決しましたね!良かった良かった〜〜^^

87萌部長:2002/09/05(木) 01:32
一応解決した所で、今度はコンボネタを!全然知らないのです…
ラウビャッコ当てても3PPKとか出してる僕にどうか愛の手を。
Pや肘、下段回しと投げだけじゃなく、オァーとかしてみたいw

でも、そろそろエロの出番でしか?ラウ使い=エロですし。
使うキャラも娘にまで股をくぐらせようとする料理人だしw
包丁、全然目立ちませんね、リオンのナイフの方がよっぽど…

88川ラウ:2002/09/07(土) 13:38
コンボですか!ラウの真骨頂ですねぇ。
ラウビャッコ当てた後は、中量級まででしたら3PPP2Kが
入ります。
重量級でしたら下P→2KK。
でも、起き攻めできないんですよね、このコンボだと。
少し練習が必要ですが、立ち斜上からP4PPがいいです。
これだとダメージもかなり持っていきますし、受身取った相手に
続けて攻めることが出来ます。

オァーは中間距離で使うと結構当たりますよ!
基本はPPP2Kですが、これも起き攻めしにくくなるので、
P→斜上オァーとか、少し安いですがP4PPとかだと
流れが途切れません。

ダメージも魅力ですが、やっぱ全回転の技をあれだけ持ってるキャラ
ですので、一回転ばしたらそのままKOするくらいの勢いで
起き攻めした方がいいと思います。
実際やられてイヤなのは起き攻め重視のコンボですしね。
2回読み勝てば勝ちです。ラウはそういうキャラw

エロ・・・ラウ使い・・・イメージ固定ですかw
画像掲示板に萌え画像でも貼ってこよう。。。

89萌部長:2002/09/07(土) 23:36
>>川ラウ氏
斜上P4PPはカッコ良さそうなので、早速使う事にしますね。
立ち斜上は素直に出せるので、少し練習すれば多分OKかと!
P>斜上オァーは「え?」でしたけど、2_3PP+Kの事ですよね?

早くも問題なのは、どこでラウビャッコを当てるかですなw
大技といっても、膝確くらいじゃないと無理そうですが…
BDして相手2Pのスカりに当てるというのはどうでしょう?
本家ビャッコと違って、出の遅さで間に合わない様な気も…。

90川ラウ:2002/09/09(月) 17:38
あてどころは難しいですね。
でも、発生が遅い代わりに判定はかなり強いです。
ベネのイントルードフックをカウンターで取るなんて場面もあるし。
てわけで、返し技以外で使うとしたら下P当てたあとにバックしゃがみダッシュして
ってのが基本ですかね。
下Pでカウンターを取れていたら、直接出してもいい感じ。
暴れ相手にはダメージ効率でこれだけで勝てますね。
さすがに何回も食らうと固まってくれるので試合運びも楽になりますし!

91黒生:2002/09/10(火) 00:54
>>90
>ベネのイントルードフックをカウンターで取るなんて場面もあるし

マジですかー!
オアー相手にIF&IB連発という手段までつぶされたらベネッサは、、
ガクガクブルブル。

92川ラウ:2002/09/10(火) 01:48
>黒生さん
ふふふ・・・・今回はオァーの方が強いですよ・・・・
イントルード読んだらオイェーかビャッコで(゚д゚)ウマー
受身後にイントルードを出すベネをオイェーで吹っ飛ばす快感は
最高ですw 本当に吹っ飛んでいきますw







でも全部打撃確定な罠・・・
ガクガクブルブル

93黒生:2002/09/10(火) 03:15
>受身後にイントルードを出すベネをオイェーで吹っ飛ばす快感は
>最高ですw 本当に吹っ飛んでいきますw

ガクガクブルブル
そ、それは漏れのことでありますか?
そのとおりであります。しかもたまにIF&IBのほかにパーリング
読みが外れてオイエー! 当たっても1F不利でオアーで空中に!(W
ラウビャッコは両手でしたっけ?
それだと裁けない
ガクガクブルブル!

ベネタンはラウ相手に本当にかなーりきついでありますーー!

94麒麟:2002/09/11(水) 17:46
急遽明日東京行き決定
でも日帰りなのでバチャれるか微妙・・・
とりあえず時間があれば有楽町逝きます。

あっ爺5段+2、レイ3段+2、パイ3段−2でし
狩られる前にカ−ド抜くので注意してください(嘘

95麒麟:2002/09/11(水) 17:47
>>すみません
スレ間違えた(ばか

96呪文(SP):2002/09/12(木) 00:15
ラウカード勢いで作りました。
っていうか、新カードなぜか2枚購入(同じ柄だったチッ)

ラウつおいです。
いきなり級があがってしまったので、とりあえず登録するために負けました。
(争奪戦とか起きたら勿体無いと思って)
ラウって、出の早い下段ありますか?
ガード固い人が崩しにくくって。
あとホワァーはガードされると投げ確ですか?暴れた方が良い?
ちなみに今日やったこと。
ホワァー、P4PP、2K+G、斜下斜下、8K、6PP、くらいです。
ほかに覚えといた方が良い技ありますか?

質問ばかりでつ。おながいします。
(ホワァーが斜上だとづっと思ってましたw。今日最初にホワァーが出なくて泣きそうになってました)

97川ラウ:2002/09/12(木) 01:50
>呪文さん
ラウの技としてはそれで十分だと思いますよ!
あえて加えるなら斜上でしょうか。
下Pを当てたら、まず斜上を打ってみる。
相手がしゃがみPを打ってきたりしゃがみGするようだったら肘に
切り替えるのがラウの攻めの基本になります。
上段や中段の技で暴れる相手には斜上だけで勝てます。
斜上自体がガードされても、P4Pに繋げば流れも途切れませんし。

出の早い下段は62Kくらいでしょうか。
下Pをガードされた後に出すと、下Pで返してくる人にはすかして
当たりますのでガードを崩せます。
一歩下がってから出してみてもいいです。相手はパニックです。

中間距離ではオァーと33Pが主力になります。
恐らく中間距離での戦いはラウが最強だと思いますのでガンガン行って
下さい!
ちなみにオァーは投げ確どころか肘確ですw
中段の豊富さとダメージ効率で、相手は立ちガード気味になるので
投げも積極的に狙ってみて下さい。投げも最強レベルのキャラです。

5段くらいまでは一瞬でいけるキャラですので、そこら辺で手詰まり
になったら相談して下さい!

それとワンポイントアドバイス!
キレイなラウより、手数の多いラウの方が強いです。
斜下PP,BD,斜下PP,BD・・・とかガンガン使って下さい。
灰皿も飛んできますがw

98川ラウ:2002/09/12(木) 01:56
あ、それと斜下PP7K(ヒット)→4K+Gっていう連携も使って下さい。
知らない人にはこれだけで殺せます。
7Kの部分をガードされ始めたら斜下PP→投げも使ってみて下さい。
斜下PPは投げ確定なのですが、なぜかこちらの投げが決まりますw
7Kを警戒してくれるので。

99呪文(SP):2002/09/12(木) 23:26
斜下PP7K(ヒット)→4K+G
これ、めちゃくちゃ喰らってくれましたw
上手い人はすぐ対応しちゃうけど、PPP7K後の選択肢としては最高です!!
今日は、斜下PP,BD,斜下PP,やってたら直ぐに放置されました(泣
ラウのラッシュは諸刃の剣っと。

100萌部長:2002/09/17(火) 03:38
>>99
PPP7K後の4K+Gをよく食らう人…って、それは俺の事ですか?
途中で気づいたので下段と投げで対応させてもらいましたw

今日はちょっと42P+Gを多めに使ってみましたがいい感じですね、
42P+Gからの46P>P4PPは総合ダメージがかなり高いんですね、
投げ抜けされにくいのも(・∀・)イイ! けど俺も抜けられない(涙

対戦して感じたのですが、しゃがみ状態から42P+Gって出ます?
なんか生投げに化けてしまうので、変だなと思ったんですが。
入力がヘタレなせい?もし勘違いだったら恥ずかしいかも(汗

101川ラウ:2002/09/17(火) 15:05
42投げは立ち状態からじゃないと出ないのですよー。
だもんで、しゃがみで上段技をすかした後は、固くいくなら
42以外の投げがいいでしょうね。
使う場合には前か後ろにバックダッシュしてから入れるといいです。
でも俺の場合はそれをやっても生投げになってしまうので
46投げとかで安定しちゃってますねー。(・∀・)イクナイ!

102萌部長:2002/09/17(火) 22:43
>>川ラウ氏
やはりそうでしたか、といっても入力ヘタレなのは変わらずとw
2P側だと43P+Gや4P+Gに化けてますし、普通に生投げ暴発(汗

ワイン持ちしてるのが原因?でも、33入力が楽でもう戻れない。
ああ、俺はこのままラウ使いになってしまうのかもしれない…
メインのリオンは万年二段の雰囲気と貫禄が出てきました(涙

103まりん:2002/09/17(火) 23:22
先日の東海MEでラウカード作りました。
が、早くも引退表明しそうです。
2P連打クンに対処できません。下段ぶっつぶす技ってないんですか?

104萌部長:2002/09/18(水) 09:23
>まりん氏
まだヘタレですが、一応俺もラウを使い始めたので少しだけ。
2P一点読みなら9Pや8K+GかBDですかして6Pとかどうですか?

蒲田でびせ氏ウルフと対戦時に3KPから9Pを出そうと思ったら、
そのままPが出てしまい2Pで殺されてしまいましたけどw
俺は「読み勝った」筈なのになぁ…。本当に入力ヘタレです。

105萌部長:2002/09/19(木) 22:59
俺も今更な質問を。
46P>P4PPが入らない時がありますが、何故なんでしょうか?
ノーマルでは入らないんでしょうか?それとも足位置ですか?

受身とられてるのに「ハイーッ!」と出し切ってガクガクブルブル…
ヒット状態を確認する癖をつけないと(汗

106みら:2002/09/20(金) 01:38
>萌部長氏
46Pはヒット前の足位置が平行じゃないとP4PPは入らないです。
おいらは安定の大ダウン入れてます。

>まりんさん
2Pガードさせたくらいの間合いなら迷わず8Kでつぶしてあげましょう
8Pヒット後は46PからバウンドコンボでGO!
2Pを連打する人は2発目に合わせて9Por1P+Kがいいです

107みら:2002/09/20(金) 01:46
訂正
8Pヒット後は46PからバウンドコンボでGO!

8Kヒット後は46PからバウンドコンボでGO!

ラウは構えないほうが強いような気がする今日この頃
みなさまいかがお考えでしょうか?

108川ラウ:2002/09/20(金) 02:59
下P潰しは品物揃ってますよね!ラウ。
萌部長さん、みらさんのアドバイスでオッケーだと思いますよ。
少し付け加えると、8Kは自分がやや有利な時に出さないと下Pで
先に潰されます。
自分が不利な状態で下Pを潰したいのであれば9Pか1P+Kで!
実際、弱体化により8Kの使いどころはかなり限定されています。
肘クラスの技をガードした後に出すのが私の使い方ですね。

>みらさん
構えは、K+Gから1択しか使ってません、私は。
他の構え移行技からだと、他にいい選択肢が多いんで。
使いどころはやっぱり相手の受身に重ねるのが多いです。
ヒットしていたらとりあえずP,Pまで出してみます。
そんで、ディレイをかけてP+Kを出す。
慣れてくると、相手のエスケープを見てから当てる事が出来ます。
かなりディレイが効くから出来る事ですね。

はっきり言って、そのくらいしか使い道無いです。
普段の立会いでは構え以上に強い技がいっぱいありますので
そのほうがいい感じ。

109萌部長:2002/09/20(金) 04:30
>みら氏
46P>P4PPは足位置を見ないと駄目という事ですね、ふむふむ。
気合いが入ってる時でないと足位置なんか見れないです俺(涙

>川ラウ氏
あの蹴りは8Kで出るんですか、ずっと8K+Gだと思ってましたw
8Kって弱体化したんですか…。リオンと同じ感覚では駄目、と。
1P+Kで2Pを潰せるというのは初めて知りましたし、うーん(汗

これで少し幅が広がって強くなれる…かな?

110暴れ待ちガイル:2002/09/20(金) 09:35
オアー使いになりました。
これだけやってれば勝てるって技ありませんか?藁
あと、足位置見るのは多分無理です。藁

111萌部長:2002/09/21(土) 14:48
>ガイル氏
虎形中PPP+Kにディレイかけまくる!(嘘

こればっかりというか、いやらしい攻めは斜下P>BD>斜下Pです、
俺はただひたすら肘ハーやってくるラウが大嫌いですけどw

112萌部長:2002/09/22(日) 16:23
皆様ラウ鉄山使ってます?あの技の存在価値がよくわかりません。本家並のダメージがあれば多少リスクがあっても使うのですが…

吹っ飛ばしてから受身攻めも、時間的に少々辛い気がしますし、
普通に考えれば振り向き斜下〜か下段蹴りを使いますよね。
誰か連携に組み込んでる人います?

113川ラウ:2002/09/24(火) 01:41
ラウ鉄山使ってませんね。。。
使うとしたら、66P+Kがカウンターでヒットした時くらい?それもたまーに。
66P+K自体、受身攻めに気が向いた時に使うくらいなのでホントに使わない。

あ、それとP4Pがヒット、またはカウンターで当たった時は斜下と2K
もいいですが、そのままのKがかなり使えますよ!
なぜかカウンターヒットするという・・・
下Kだと、下P打たれると潰されちゃうんですが、Kだと大丈夫みたい。
お試しあれ〜〜。

114まりん:2002/09/24(火) 02:33
ラウ、勝てる様になってきました。
っていうか知らない間に相手が宙を舞っている・・。
何てステキなキャラだ!
もうちょっと続けてみます。

115暴れ待ちガイル:2002/09/24(火) 06:32
>>111
了解です。まず斜下ってわかりませんが。。。w
>>112
余裕こいて使ってまふ。
44K+G(?)とかのあとや、投げたあと飛び越えて背面にボンと入れてます。
強くはないです。。。
あんまりへらないっすよ。空中コムボに入れられないか模索中。
こけ投げ→46P→44P→P+Kとかはいらんすかね。。。かこいいんだけど。。

116もへぶちょ:2002/09/24(火) 07:02
>川ラウ氏
あ、66P+Kの存在を忘れてました、起き攻めに使えるんですね、
なんか見ためが半回転っぽいんですが、当たった記憶が無い(汗
背向け→振り向き生Kも使えるとφ(.. )今度使ってみよう。

>まりん氏
なぜか対戦履歴に名前が残っているのですが?しかもマーク中w
蒲田オフの時に誰かがカードを使ってたんでしょうね、びせ氏?

>ガイル氏
斜下は3Pです、途中止めは投げ確?なんですが強気でOKとw
44K+Gは技後に背向け状態になるなら4K+Gの事っぽいですね。

117暴れ待ちガイル:2002/09/24(火) 09:17
>>116
了解です。
でも、技知らないですがうちのオアーかなり強いです。
カウンター3P、33P(?)しか狙ってません。藁

118もへぶちょ:2002/09/26(木) 00:56
>ガイル氏
それが強いんですよ!多少の不利はかわして攻撃も出来ますし。

俺のラウは食材セット外しで高段に挑みまくり勝率ガタガタに…
確か蒲田で7級スタートの時は60%近くあった筈なのに(汗
てか、ALPHA氏だけでも10連敗以上、50%切って里帰り、と。

昇格は別として、早くも借金返すのが大変になってますが何か?w

119暴れ待ちガイル:2002/09/26(木) 14:49
わたしは、勝ちまくってます。
オアーでやってて負け越ししてる人は、今まで一人です。
73/23 76%です。。
放置されて同段位せんやってもらえないため、、初段+1です。。。

120ええとこのボンボン:2002/10/01(火) 09:27
これ書いたらまずいかなぁ、と思いつつ書きます。

ちょっと姿勢を低くしてくるんと回って肘を出す技。
あれ、Pをくぐりますね。
開幕Pから何かしたい私は、その技を合わせられて終日浮いていました(笑)

何かしらPを出す癖のある相手に当身的なタイミングで合わせると強いです。

ちなみに泣きそうになった場面は、相手がパイの4Pをガードした後にパイがP投げで
突っ込もうとしたらその肘で迎撃されました。

121まりん:2002/10/03(木) 02:32
こんな夜中にこのスレを最初から全部読んでみた。
使ってない連携がたくさんある・・。パクっとこう。
一生懸命読んだのに半分以上はスレ違いの罠。

122珍ぴょろ:2002/10/03(木) 14:25
つうか、リーダがいないので寂しいYO〜

川ラウでてこい!

123川ラウ:2002/10/04(金) 02:12
>>120
パイ相手には連発するラウも多いですねー。
どうしてもPが多いキャラなのでカウンター取る機会多し。
確か、エボになって投げ確じゃ無くなったような気が・・・?
腹崩れ誘発技が投げ確じゃないってのもインチキですな。
ま、アキラはどうなんだって話になりますが・・・w

まだしばらく本腰入れてバチャれない!(涙

124もへぶちょ:2002/10/12(土) 06:42
皆様はP→斜上(立ち斜上)はどうやって入力してますか?
俺はP入れてる間に昇竜拳風wの入力(313)で出してますw
手癖でレバー下入力時に1方向に入れてしまうので仕方なく…
普通に考えると323Pがいいんでしょうけど、なぜか33Pが暴発w
もしかして、33Pや33投げって323でも出せるんでしょうか?

125もへぶちょ:2002/10/12(土) 07:07
続けてアホな質問を。46P>P4PPは足位置限定のコンボですよね?
でも42投げからは足位置関係無く46P>P4PPが確定なのは何故?

思いつくのは
1 軸ズレを起こして拾い易くなる
2 投げ後の足位置が強制的に正位置になる3 仕様w

1は避けやARMで側面から当ててもスカる事があるから違う?
2は普段見てないからわからないけど、それでも違う気がする。
限定追い打ちとして決まってるという事なら3になりますが…

特に気にする事でも無いんですが、なんか気になるんですよねw

126もへぶちょ:2002/10/17(木) 19:10
うう、放置プレイ…

127みら:2002/10/17(木) 23:56
>>125
たぶん2+3の強制的に正位置になる仕様だとおもいます

>>124
おいらは33GPと入力してます
2回目の3入力は入れっぱなしでG〜Pはずらし押しの感覚でやってます

対ジャッキー戦などは11入力から3Pでビートすかして斜上カウンター狙ったりしてます

128みら:2002/12/25(水) 00:00
ちょっと虎槍掌から足位置が見れるようになってきた

129珍ぴょろ:2002/12/28(土) 16:46
久しぶり!
まりんサソに足位置確認できないとバカにされたからここに来たYO!

確かに42P+G後は足位置が平行になりますね。
そしてカメラワークが移動し体が入れ替わりになる。
従って42P+Gからは46Pじゃなく64Pを入れとけってことになる。
慣れだねこれわ。

ところで43P+G後の虎槍掌は確定なのでしょうか?
発生が13フレとなっているので最速ならまず当たる気がするのだが。

ん?13フレ?
ふっふっふ、晶&ジェフ対策にも使えるな。
ディレイの上段起き蹴りにも確定って事か、足位置確認重要なわけだ。

130廃人(珍:2002/12/29(日) 12:56
>みらサソ
虎槍掌から足位置見る時って、
ヒットしてから確認してます?

なんか最初からPと2Pとで選択肢がちがうので、
出す前に確認しないとまず遅れる。
したがって余裕のないときとかは全然コンボに繋げない。

131みら:2002/12/29(日) 13:37
42P+G後は足位置が平行になるけど、EVOから確定ではいる技は無くなってますよ
立ちPすら確定しないハズ

虎槍掌からの足位置はヒットした瞬間にラウのどっちの手で打ったかを見て
そのときの相手の体の傾きを見てます
ただ、平行もハの時も下Pいれてタイトーリとレッパを使い分けているだけです
(梅ちゃんにおそわった)

虎槍掌からの足位置コンボは梅ちゃんに聞いた方がいいだす
ラウ使わないのに虎槍掌からのコンボが完璧なのです

132廃人(珍:2002/12/29(日) 15:31
下P>タイトーリ!!!
知らんかった。
PSで試してみたけど確かに入るね、コレ。
でもP4PPより10くらいダメージが少ない。

でも、虎槍掌から安定しとくにはコレがいいかもね。

梅神サマの光臨期待age

133廃人(珍:2002/12/29(日) 15:40
でも、足位置見れない時に確定なのは、
下P>オアーですな。
これまたダメージ少ないがとっさに足位置ワカランかったら入れとけって感じで。

PS2検証結果(すべてノーマルヒット)

46P>P4PP(平行)           58
46P>2P>2_3PP+K(ハの字)   55
46P>2P>2_5K(平行)        48
46P>2P>3P+K(足位置関係無) 43

こんな感じ

134廃人(珍:2002/12/29(日) 15:43
忘れてた。

46P>2P>6K+G(平行)   54

こんなんもあった。

135みら:2002/12/29(日) 16:04
平行時6K+Gは酔い覚ましが強烈なので爺にはこれだけでいいです。
そのために対爺はいつも平行でいることをおすすめします。

6K+Gはジャッキーと重量級には入らないので平行時はこれで安定した方がいいかも

136通りすがり:2003/01/10(金) 00:20
9P(or2_46P)HIT時は、2P→6K+Gなので平行に固執しすぎなくてもよいのでは?

 平行  46P→2P→6K+G(対爺さん)
     46P→P4PP
     46P→PPPK

 ハの字 46P→2P→446P(ハー→下P→ハー。(対爺さん))
     46P→2P→2_3P3P+K→3K(横転受身時最速小ダウンがHIT)
     9P(or2_46P)→PPPK

ご存知だとは思いますが。
では、有楽町での対戦よろしくです。

137トンチボウズ:2003/02/01(土) 00:45
なんとなくage

138麒麟:2003/02/01(土) 02:15
>135
爺から見ても平行のほうがコンボおいしいですよん。




・・・でもラウキライ。一番勝率悪い・・・

139:2003/02/01(土) 03:01
ヘタレな使い手に誰か、御指南を・・・

3KPを相手がガードしてしゃがんでいる状態で、ラウはどうしたら良いのでしょう?
最近、ようやく出し切らないようになったんですが、その後の攻めが継続できません。
後ろシャガダで逃げるだけだとツマランし・・・
いまだ、ディレイ幅が把握できてませんヽ(`Д´)ノウワーン

140NO-NAME:2003/02/01(土) 12:19
虎形に移行・・・

141珍びろスポン:2003/02/01(土) 14:05
3KPはたしかオートガードだったと思うが違ったかな。
そこから最後のPだけはしゃがめたと思う。
なので3KPPは2発目のヒット確認が重要。
3発目をヒットさせれるようになってから足位置コンボ炸裂でウマーかな?
当然もれはできません。

>鷹サソ
とりあえず漏れの場合は
シャガダ斜上、シャガダ斜下、シャガダオアー、とかが多いです。
相手によっては1P+Kとかシャガダ2K+G、シャガダタイトウとかもいいかも。


実は称号なのに何も知らない漏れ(しかも最近全然いじっていない)なので、
あとはみらサソおながいします。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

142みら:2003/02/02(日) 01:29
えーと最近ラウは触ってないので脳内バーチャということで、

3KP (ガード)> 2P:Pで止める人に
3KP (ガード)> 8P:2Pで止める人に

だけどおいらは虎形によくなるので

3KP > 虎形K:2Pをかわしつつヒット
3KP > 虎形P:ガードさせて、ディレイをかけると見せかけて投げる

虎形Pは中段なので立ちガードするようになったら
3KP > 虎形P+K:よろけさせたら、連掌転身脚をたたきこむ

ここがポイント!
*3KPはガードで-6、ノーマルヒットで-8(投げ確)です。
*虎形に移行するとガードで-1、ノーマルヒットで-6になります。
テストに出ます!!

バレるまではずっとこちらの番なのを忘れずに

143珍びろスポン:2003/02/03(月) 00:36
今日チョットだけ虎形試してみた。
ムズイ。

3KPP+K+Gと入れ込まないとダメだねこれ。

そういえばアルカディアのタタキつけからの連環転身脚コンボ
こないだ安城セガで養老カゲ氏がさんざん決めてた。
雑誌に載る前から使いこなすとはさすがだな。

144みら:2003/03/06(木) 22:18
ヤフオクの覇王ラウでも買ってみっかな

145みら:2003/03/13(木) 12:02
MIZUHOのほうに登録しますた

146ウルフ前田(-_-x):2003/03/14(金) 06:33
>>145
えっ?買ったんですか?覇王ラウを?
名古屋に来たときに、見せてくださいねw

147びせ:2003/05/10(土) 07:37
ラウ貰ったのでやってみますたが、やはり強すぎ
ダメージ効率、当たり判定、展開の速さでごりおしできるし、
チキンな戦い方もOK
こんな奴と今までやりあってたのかと思うとぞっとするw
んで子総称の足位置確認はだいたいできるようになりますたが、
P4PPと2P謝状レッパが上手く出せない罠w
だめじゃん
ところで、謝状レッパが繋がる条件はなんですか?
ノーマルでもいけますか?
ビートKをしゃがんで透かして、謝状レッパ確定ですか?
あと沈さそ、ラウ借りっぱなしでした
取りに来てくださいw

ついでに擦れ違いですが鷹さそに質問
ベネの後ろKは、立ちPと下Pに打ち勝てますよね?
中断にはさっくり負けますが
すると、ワンパン4Kもありでつか?
Pで暴れる相手にはウマーかと

148うめ:2003/05/10(土) 12:44
P4PPは2Pタイトーリで代用可能。ダメージもそんなかわらんよ
車上レッパぐらいは練習しる

149珍ぴょろ:2003/05/12(月) 00:51
ラウッテしゃがみからハーが出ないですよね。
しゃがみ状態から46P出そうと思ったら446Pとかにしないと出ないってこと?

それからしゃがみからの46P後に3発くらい入れるコンボはどうやって出すの?
こまんど全然知らない漏れ。

150珍ぴょろ:2003/05/12(月) 00:55
車上レッパは漏れの感覚だと硬化カウンターで繋がるな。

相手の技すかして車上が入ったと思ったら思い切ってレッパまでいれとけ。
2回決まれば勝利はあなたのモノに。

違ってたらスマソだが。

151びせ:2003/05/13(火) 16:04
>うめちゃん
2Pタイトーリいいね
P4PPが、PPか4PPのどちらかにしかならないのであきらめすた
2P射場レッパは何とかなりそう

射場レッパやはり硬化カウンターみたい
色々入るところがありそうでかなり強い
しかし沈サソはあまり使っていないみたいでしたがw
3PPPとBD2K+Gぐらい?

152びせ:2003/05/18(日) 10:52
P4PPは出せるようになりましたが、2P謝状レッパでません

練習ついでにPS2でダメージ調べてみますた
子総称ノーマルヒット
P4PP:55
2P謝状レッパ+小ダウソ:51+6
2Pオイエー:50
2P1KK:48
2Pタイトーリ:44

壁投げ
セクハラ投げ+小ダウソ:65+13
クラエ投げ+大ダウソ:50+25
オアー投げ+謝状オイエー:69
最後のは、釈迦オイエーにしたり小ダウソが入ったりすると最大ですかね

153:2003/05/18(日) 23:17
>>152
2P謝状レッパなら完璧ですが?
脚位置は見てませんが(w

古層賞からのコンボに連環転身脚が入っていませんが?
確か、こいつが最大コンボだったと思います。
ハの時でタイミングがムズイみたいですけど・・・
学生君がよく練習してまつ(w

154うめ:2003/05/19(月) 09:09
うを、EVOになってタイトーリ弱くなってる(20ダメ)
故創傷→PPP2Kで54だからこれでもいいかも
あと始動は親父白虎でも代用できるね

155びせ:2003/05/20(火) 02:15
追加
子総称オイエー:60
2段目を遅らせるやつですが如何せんむづい

親父白虎からは3PPP2Kが入るのかな
重量級は駄目歩そうですが

156川ラウ:2003/05/20(火) 23:51
>>149
ラウ百虎からのコンボは、中量級までなら、足位置関係無く
「立ち斜上P4PP」確定でし。
Pの部分がすかる事ありますが、気にせず出せば4Pの部分当たります。
重量級なら、3PPKです。

おいらが良くやるのは、斜上P4Pまで出しておいて、後ろ向いたまんま
近づいていって2Kと2Pで2択とか。
近づいていって受身取ってなかったら後ろ向いたまんまダウソ攻撃とか。
流れ途切れないでいい感じでつ。

157珍ぴょろ:2003/05/21(水) 00:25
>>156
ヲヲ!リーダ、サンクス。
立ち斜上って、323Pで出ますよね。

漏れ、コレができないんだよな〜。
3PPKで安定だな。

しかしラウの足位置全然見えない。

158hiko:2003/05/21(水) 09:57
つーか昨日みらサンからラウカード貰ったから育ててみようと思う。

川ラウさん、ラウ百虎って46Pの事ですか?
みらサンから安定なら大ダウンと聞いたんですが・・w

159ウルフ前田(-_-x):2003/05/21(水) 19:57
>>158
2_46Pじゃ、なかったかな?

160川ラウ:2003/05/22(木) 00:02
>>158
46Pなら、安定でダウン攻撃でいいかもw
足位置見れるようになったら、正位置スタートならP4PP、
ハの字スタートなら下P→斜上レッパです。

8Kからとか、エスケープ失敗を狙って、とか色々使い道あるですよ。
発生13フレームなので、暴れとして使っても(゚д゚)ウマーです。

161みら:2003/05/22(木) 09:48
46Pからちょー回復で大ダウンは避けられる
2_46Pは簡単に避けられる←こっちがラウ百虎

まずは8Kから足位置見て使い分けましょう
8Kからでも足位置わかんないとか言ったら覇王ラウも没収です!!

リーダーへ
今週末に善光寺に行くんですがその近くにゲーセンありますか?
善光寺御開帳age

162hiko:2003/05/22(木) 12:30
ミナサンサンキュウです。
2_46P?こんな技あったのか・・w 早速練習×2♪


>覇王ラウも没収です!!
( ;´Д`)ハァハァ・・

163川ラウ:2003/05/23(金) 15:41
>みらさん
返事遅くなってすみませんです。間に合うかな?
善光寺周辺だと、近くの「権堂アーケード」という所に、「プラス1」という
ゲーセンがあります。
それ以外で街中にあるゲーセンは皆無(笑)
地図でいうと、
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=2&nl=36.38.59.588&el=138.11.36.128&CE.x=211&CE.y=241
この辺。
ちょっと拡大すると、
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=36.38.59.797&el=138.11.34.580&CE.x=233&CE.y=21
この辺です。
あんまりプレイヤーいないかも・・・w

164川ラウ:2003/05/23(金) 15:42
すみません、二個目の地図は
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=36.39.14.574&el=138.11.32.913&CE.x=292&CE.y=369
こっちの間違いですね。

165みら:2003/05/23(金) 18:04
ありがとうございますです
足枷を振り切れたら行ってみます

166暇人:2003/07/30(水) 17:05
sageます

167NO-NAME:2003/08/20(水) 14:49
さげ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板