したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

◆飲ませすぎに注意!!お爺ちゃんスレ◆

229麒麟:2002/12/09(月) 13:22
>トンチさん
今回は爺以外は無事でしたw

でもエボになってから
禿2回ラウ2回爺2回なくしてます・・・w

230トンチボウズ:2002/12/10(火) 22:20
それは不幸中の幸いでした(^^

ところで爺の変更点ですが、4P+Gが投げ確になってるっぽいっす。
これで4P+G>4P+Gとかの暴れが出来なくなってしまいました(TT

231麒麟:2002/12/11(水) 12:03
>トンチさん

10杯後の4P+Kのことでつか?
以前から投確ですよ〜
たくさん飲んだ時はわかりませんがw

232とんち:2002/12/11(水) 15:42
え!?まじっすか!!非投げ確だと思ってますた(汗 それでもって4P+K連打とかしてました(汁 ただ相手も知らなかっただけだったんですね。

233下戸じい:2002/12/13(金) 10:58
たった今、BAで鷹さんのベネと遭遇。
対戦させていただきました。

いや、チームの人と会えてうれしかったのでw
RNが背連(出張中)となってましたが、
お仕事中だったのでしょうか?(爆
え? 僕は職場から書いてますが何か?

234:2002/12/13(金) 11:46
>>233
どっかで見たRNだと思ったんですが、たった今気が付きました(汗
RNが出張中になっているのは、今は「背広連合」ではなく「辻ちゃんです。」に所属しているからです。
モチロン、ヲレも仕事場からです(w

235麒麟:2002/12/13(金) 21:09
豪杯飲酒△2は吃驚しましたが、他キャラの調整をみると酔い覚ましが
かなり減ってますね!

ラウ 46P   △2→△1
葵  44P+K △2→△1
リオン33K+G?酔い覚まし削除
サラ チョップ  △2→△1
血  ミドル系  酔い覚まし削除

でもアキラは酔い覚まし追加・・・・なんでよ

236顔文字:2002/12/14(土) 02:47
>>235
剛にも酔い覚ましが追加されてます!(゚∀゚)

8426or2486P+G→△2
64P+G→△1
3P+G→△1

抜け方向が散ってるのが(・∀・)イイ!
これで今まで分が悪かった対爺戦が、少しは楽になるかな?(スレ違い?w)

237麒麟:2002/12/14(土) 18:21
>236
なぬw
酔い覚ましが3つも追加ですか・・
でも地元はゴウ使い少ないのでよしw

238ウルフ前田(-_-x):2002/12/14(土) 18:46
>麒麟さん
じゃー今度漏れの剛ちゃんで出撃しますw
晶も酔い覚まし増えてるし、しかし沙羅で酔い覚まし減ったのはイタイw

239麒麟:2002/12/16(月) 01:20
>ウルフ前田さん
最近生投げポイント増やしましたので今度ぜひガチしましょうw

240トンチボウズ:2002/12/26(木) 00:49
ここで聞くことじゃないかもですが、
カラー銀って買った方います?
どんな感じなんでしょうか?

リオンのカラー白とどっちを買おうか迷ってます。

241下戸じい:2002/12/26(木) 10:48
称号カラーが無理そうなので代わりに
銀買いました
とりあえず1Pに狐面とコーディネートしてます
銀狐みたいで素敵w
色と合わせるのであれば黒が良さそうです

邪鬼ステージでは目に痛いほどギラギラw

242とんち:2002/12/26(木) 12:57
レスありがとうございます。さっそく買っちゃいました。そして見てきましたwカッコ良かったっす!良い買い物をしました♪

243麒麟:2002/12/27(金) 00:11
>トンチさん&下戸じいさん
銀カラ-いいでよね!!僕も1P2Pとも銀ですw

今日ホ-ムのゲセンでVF4の爺試合数全国1位のRNが南斗酔兆拳?
という人に遭遇。こちらから声をかけ一時間ほど爺講義をうけますたw

244下戸じい:2002/12/27(金) 01:04
>麒麟さん

爺講義ですか!!
正直うらやましいw
師匠見つけて弟子入りしたい〜

245トンチボウズ:2002/12/27(金) 11:17
>麒麟さん
おそろいですね。

じゃぁ僕は麒麟さんに弟子入りしますw

246麒麟:2002/12/27(金) 13:00
>トンチさん
僕はまだまだ修行中の身ですので堪忍してくださいw

昨日の講義ネタをすこし
チョウワンヒットからのコンボ
チョウワン(6入れっぱなし)〜G〜P〜6P〜K
※Gは飲酒6杯未満の場合不要
チョウワン〜46PPP〜3Pより減ります。
足位置確認ができれば6P〜KをKKに変更すると起き攻めに長過労キャッチ投げ
&長過労Kの2択がイイ

ほかにもいろいろ聞きましたが、自分で少し検証してみます。
南斗さんはエボではカ−ド作ったのが遅く3500戦ぐらいですた
勝率は75%ぐらい。

247下戸じい:2002/12/27(金) 13:28
>麒麟さん

チョウワンコンボの最後は生Kですか?
それとも6PKのK?
見た目も良さそうなコンボですね〜
弟子2号よりw

248麒麟:2002/12/27(金) 14:44
>下戸じいさん
最後は6PKのKです。
弟子はダメw

先ほど書き込んだコンボの利点を

飲酒数0〜5までコンボと比較
236P〜46PPP〜3Pよりダメ−ジ大

飲酒数8以上
236P〜3PPK(〜P+K+G)よりダメ−ジ少ない?が
コンボ後のリスクがない(逆立ちもしくは寝たきり(飲酒△1))

飲酒数6以上
236P〜(P)〜236PPよりダメ−ジは1少ない(飲酒数6の時?)
ヒット確認後のコマンド入力結構シビアw

総論
①飲酒数5までは、6いれっぱP〜6PK
②飲酒数6からは236P〜(P)〜236PP
 ※相手が爺の場合は飲酒数6以上でも①

っとこんな感じかな

249下戸じい:2002/12/28(土) 11:22
>麒麟さん
ありがとう〜
そのコンボを主力にします!
いつもネタ感謝です

250チェリ−:2002/12/28(土) 14:30
始めまして東海支部のチェリ−です。
東海支部の皆様、いつもお世話になっています。
麒麟さんが弟子募集中との事を見て、弟子希望で書き込みしました。

で、上記のコンボについてですが僕は、チョウワン〜KKにしています。
足位置が平行限定だったと思います。足位置が平行の場合は 46Pを
入れ足位置をかえます。その後、超過労へ移行し 6PKG、相手が
その場受身なら K、横転受身なら P、受身しなければ 4KG
をいれます。

追加に最近お気に入りのコンボ
43PG〜4KP ハの時限定
Pが決まれば腹崩れになるので追い討ちします。ガ−ド時はよろけます。
後はお好きなコンボを決めて下さい。

初めて書き込みしましたので、失礼なことがありましたらご指摘下さい。

251トンチボウズ:2002/12/28(土) 18:38
チェリーさん、称号おめです(^^
僕の爺はあれからまったく変わってませんので、今度ご指導くださいな。
あとメイン掲示板のほうに「マリンさん帰省ミーティング」が建ってるのでそちらも御覧くださいな。

252麒麟:2002/12/28(土) 19:28
>250
バカモン〜w
弟子でわなく師匠を募集です!!!

最近ほいさんの書き込みがなくさみしいでつ。

チョウワン前入れP〜6PK難しい・・・要練習

253チェリー:2002/12/28(土) 20:11
すいません。チョウワン〜46P〜KK 当たらない事に今日気付きました。条件等分かりましたらまた書き込みます。

254麒麟:2002/12/29(日) 12:58
チョウワンからのコンボ検証結果を!!
(PS2で確認しました。ダメ−ジ値グリ−ンブックで確認しエボと同じ)

飲酒数8ですべてカウンタ−でチョウワンヒット後の条件
①〜46PPP〜3P→ダメージ58
②〜6PK→ダメージ69
③〜236PP→ダメージ67
④〜KK(平行)73
⑤〜3PPK→70

でした。ちなみにチョウワン後6いれっぱP〜上のコンボを試そうと
しましたがパットではなかなか出せませんでしたw
2回くらい成功しましたがなぜかダメ−ジが少なかった?
236P〜P〜6PKでダメ−ジ67だったような???

ということで足位置が見れない人はチョウワン後6PKがいいという
結果になりましたw

255麒麟:2003/01/07(火) 00:46
連携ネタ
背向けK+G×2ヒット後最速P+K+GPPの最後のPが相手の横転にヒット
でキャッチ投げに!!(飲酒量10以上)
相手が受身しなくなったら背後2K〜小ダウン(2K後受身可能)
その場受身には背後キャンセル投げ
キャッチ投げは横転確認してからでは間に合いません。

256トンチボウズ:2003/01/07(火) 00:58
実践したら見事ヒットしました!
あれやられた方はビビリますねw

257麒麟:2003/01/07(火) 01:06
>256
例の元有名人?から教えてもらったネタですが
ダメ-ジも多いですし主要連携になりつつありますw
決ると気持ちいいですねw

258下戸じい:2003/01/07(火) 18:02
うぉ!!
この連携は盲点だった!すごい!

背KGの後は逆立ち一択でした
やられた〜

259ネス:2003/01/08(水) 01:36
>>255
きょう対人戦で決めました!しかもとどめに。
あとはいかに背向けK+Gをあてるか、ですね。

っていうか、最近背向けからの攻撃を全然使ってなかったことに
気づきました。張果老→Gとか、PK4をもっと使おうっと。

260はる:2003/01/09(木) 18:13
っていうか、背向けからK+Gがうまく相手にヒットしない
どうして?
コツを教えてください

261はる:2003/01/09(木) 18:15
いつも麒麟さんがやる相手起き上がり直前?
の相手飛び越して後ろ向きK+G
あれはタイミングですかね??

262麒麟:2003/01/10(金) 00:03
>はるさん
飛び越し背後K+Gは手癖ですw
よくあたる人にはとことん当たりますが
当たらない人には何度やっても潰されます。
タイミング+αかな?・・αはよくわかりませんw

背向けK+Gは44Pヒット後よくあたりますよ。
なぜかみんなしゃがむんですわw
昨日岐阜県のポイントランク8位くらいの人とヤッテましたが
やはりよくしゃがみますたよん

あと以前ほいさんの連携で3P+G〜PK4〜K+Gってのがあった
と思います。

今日はるさんと対戦して思いました。
あの焦らし飲酒はツボにはまると最高にキツイです。
僕も見習いますw

263はる:2003/01/10(金) 11:08
そんな焦らし飲酒=煩わしいなどと誉めないで下さい
そんなに誉めるともっと逃げ飲酒しちゃいますよ

背向けK+Gは44Pからまず練習してみます
3P+G〜PK4〜K+Gと飛び越しK+Gはもっと上達してからにします

昨日は麒麟さんの同段シュン逃げてスイマセン
だってレイフェイも苦手だけどそれより勝てる気がしないのはナゼ?

そいえば昨日あれから我流なんとかさんの葵にかなり(9連敗)へこみました
さ−て練習練習

264チェリ−:2003/01/17(金) 12:22
>はるさん
飛び越し背後K+Gの+αですが僕なりの見解ですが
飛び越す前に相手が起き上がり攻撃をしようとして、
k連打時に飛び越えれば、背向けK+Gが当たると思います。
実際、麒麟さんに決められた時はこの状況下だったと思います。
ポイント① 飛ぶ前に相手がk連打、その後飛び越えが重要?
      後は、飛び越え後相手が起き上がり攻撃が
      飛び越え前の方向に出るので、そこへ背向けK+G

ポイント② 起き上がり攻撃が直線攻撃の場合は問題ないのですが
      半回転系の場合は避け方向に飛ばないと駄目?
      全回転系の場合は無理

ポイント③ 起き上がり攻撃が下段攻撃の場合は問題ないと思いますが
      中段攻撃の場合は不明 ごめんなさい

以上、僕なりの見解です。間違っていたらすみません。

>麒麟さん
背向けK+G〜44P後の小ネタ発見しました。
次回対戦時に、実践予定です。

265麒麟:2003/02/11(火) 00:54
あまりにも下がりすぎてるのでネタを

最近のお気にいり
避けチョウワン(入力忙しいですが強い)
ヒット後はG〜6PKで全キャラ安定
相手が受身しなければ手酌

あとチョウワン〜KK(平行)
ディレイを少しかけてやると2発ヒットしやすいでふ

266はる:2003/02/11(火) 13:52
>チェリーさん
アドバイスありがとうございます。
ただ、自分の場合+αを研究するよりその前の段階ですね。
いつもタイミングが早いので飛んだ先に起き上がり攻撃が入ってしますようです。
ですからk連打時に飛び越えを勉強します。
いつも皆さんに起き上がりは近づいてプレッシャ−をかけるように言われるのに
起き上がり攻撃が当てられその後の攻撃が怖くてつい離れて飲酒に走ってしまいます。
同段戦は心臓バクバクなので、メンタル的な修行が必要かな
もう一つ ポイント②の半回転系の場合は避け方向に飛ばないと駄目?
避け方向に飛ぶとはどのようにとぶのですか?
(JUMPは相手方向斜め上+P or だけではないのですか)

>麒麟さん
チョウワン〜KKは麒麟さんの旬だったのですね。
前回の対戦で非常に印象に残りました。(特にディレイが)

267ネス:2003/02/11(火) 22:23
KOされた時、こっちが立った状態のままって時ありますよね。
うまい人はそこから酔い覚ましをきっちり入れてくるわけですが、
今日アキラにKO後5杯も酔いを醒まされました。泣きそうになりました。
ちなみにその時の対戦相手は大須晶とかいう人でした。
さすが豪傑ヽ(`Д´)ノウワァン

268トンチボウズ:2003/02/11(火) 22:55
さすが豪傑・・・ヽ(`Д´)ノウワァン

269ウルフ前田(-_-x):2003/02/12(水) 06:34
>>267
>今日アキラにKO後5杯も酔いを醒まされました。
詳細キボン。

270ネス:2003/02/12(水) 23:26
>>269
書きたくないんだけどな・・・。w
46Pを2発当てられてそのあとに3P+K+Gかな?
最後の3P+K+Gは違うかも。アキラの技よく知らないもんで。

271ウルフ前田(-_-x):2003/02/13(木) 00:17
>>270
有難う御座います。
46P×2(2杯×2)→3P+K+G(1杯)で5杯覚ませる。
46Pの後に3P+K+Gが入るのか…知らなかったw
とゆうことは、KO後だけでなく他でも入れれるのか?
試してみるかw

272チェリ−:2003/02/13(木) 16:36
>266
>はるさん
飛び越えネタのタイミングですが、あれは相手が起き上がり
攻撃を入力した後に飛び越えればOKだと思います。
つまり、最速起き上がり攻撃をしてくる人には決まりますが、
ディレイは運です。相手の癖を見ましょう。
避け方向に飛ぶとは、ダウン時の相手が自分に対してナナメor横?に
ダウンしている時に、ジャンプした後に成功避け側に着地する
と言う意味です。(説明不足ですみません)
>271
実際そんなに酔いを醒まされると勝てませんね…。
アキラはやっぱり強キャラだ。w

273ウルフ前田(-_-x):2003/03/09(日) 21:15
え〜勢いで爺カードを作ってしまいましたw
で、やるからにはしっかりと覚えたいと思うので、
このスレ全部読んでみたが、いまいちよく分からないですw
まず、爺使うに当たっての注意点とかあったら教えてください。
これだけは、覚えとけみたいな物でもいいです。お願いします。

274みら:2003/03/09(日) 21:23
>>273
岐阜に引っ越しましょう

275SBS:2003/03/09(日) 22:35
>>273 274
私も岐阜に引っ越すに一票!

276ウルフ前田(-_-x):2003/03/10(月) 06:26
>>274-275
いや、そうゆうことでなくて…

とりあえず、技を覚える事にします。

277麒麟:2003/03/10(月) 12:13
>273

とりあえず飲酒量に応じた技を覚えてみてはどうでしょうか?
1杯・・2K+G
6杯・・236PP&PP1KK&敵背後P+G投げ(ケツ投げ)
7杯・・2K+GKK
8杯・・3PPK〜(P+K+G)
10杯・・4P+K&2684投げ&背向けP+K+GPPヒット投げ
16杯・・KK2PK

278ウルフ前田:2003/03/10(月) 13:52
>麒麟さん
有難うございます。
携帯に画面メモで保存して活用しますw

279チェリ−:2003/03/10(月) 16:21
>277
追加です。
3杯…466P+G(酒 −3)
飲酒量が減る為、あまり使われてません。まず、投げ抜けされません。
後、飲酒量を常に把握して下さい。麒麟さんのレスに有るように
  飲酒量で技が増えますので…

280麒麟:2003/03/10(月) 18:55
漏れがありましたので更新
1杯・・2K+G(下段)
3杯・・466P+G(投げ)[酒△3]
6杯・・236PP(特中・中)
    PP1KK(上・上・下・上)☆
    P+G<敵背後>(キャッチ投げ)
    2K+GK(下・下)
7杯・・2K+GKK(下・下・下)☆
8杯・・3PPK(中・上・中)☆
    66P+K(中)[ヒットしないと酒△1]
10杯・・4P+K(上中段P系さばき)☆
    2684P+G(投げ)[酒+4]☆
    P+K+GPP<敵背後>[最後のPがヒットするとキャッチ投げ]
    KP1KK<横寝中>(中・上・下・上)☆
16杯・・KK2PK(上・特上・下・中)☆

これで全部の筈です。
技の後ろのマ−ク「☆」は僕的に結構使える技ですw
あと爺は飲んでなんぼです。
生投げポイントはミ−ティング前には教えることはできませんぞw

281ウルフ前田(-_-x):2003/03/10(月) 20:22
>チェリーさん、麒麟さん
有難う御座います。覚える事が沢山ありますねw
まずは、6杯飲むのが目標とゆうことですかね。

生投げポイントは、独自に探してみます。
ミーティング後には教えてくださいねw

282トンチボウズ:2003/03/10(月) 22:20
アイテム質問です。
竜虎クエのアイテムは腰につくタイプですか?背負うタイプですか?
また注目度はどんな感じですか?

前田さん、初段より上に逝かないように!w

283麒麟:2003/03/11(火) 00:01
>282
腰ですよん♪
前100連アイテム(紅龍の大徳利)の色違いみたいなのでふ

284トンチボウズ:2003/03/11(火) 00:41
>麒麟さん
サンクスです。
前回ベネで失敗したので今回は爺で受けてみます。

>前田さん
8杯呑んだら66P+K1択ですよ!w
狂ったように66P+K。
これ最強。

これさえ忘れなければ、
3段で限界を感じること間違いなし!w

285ウルフ前田(-_-x):2003/03/11(火) 06:21
>トンチさん
当分の間、初段のままなので、安心してくださいw
下手すると、ず〜と初段のままかもw

286チェリ−:2003/03/11(火) 16:47
>前田さん
生投げポイントも重要ですが、手酌(P+K+G)も重要です。
ちなみに、特定の技でKOすると横寝で6杯いけます。

287ウルフ前田(-_-x):2003/03/11(火) 21:44
>チェリーさん
やはり、手酌も大事ですか。
KO後の六杯飲みは何となく分かります。
皆さんの戦い方を思い出しながら、何とかやってますw

288麒麟:2003/03/24(月) 21:28
>前田さん
爺使うのウマイッス。
2k〜KO〜6杯お見事ッス。
なんか前田さんの爺見てて正直自分が恥ずかしくなりました。
自分がいかにネタだけで勝負しているのかが分かりましたw
僕も正確なコマンド入力を練習せねば・・・ふぅ
とりあえず以前お約束した非投げ確の生投げポイントです。
①開幕33〜
②6P(6PP)〜
③4Pヒット後〜33〜
④2P+K+PP〜
⑤4Kヒット後Gキャン66〜
⑥長過労〜6P+K+G〜
⑦3P〜
⑧K+G〜
とりあえずこんなところです。
お薦めは①⑥です。

289チェリ−:2003/03/25(火) 17:29
>前田さん
すみません。生投げポイント遅くなりました。と、ふと見たら
麒麟さんに先を越された。便乗追加です。

お薦めです。
①46P(46PP)〜
②1(7)P+K+GP〜      
③3PP〜(飲酒8杯)
④避け投げ(成功避け時に投げ入力)
⑤P(PP)〜
以下暴れ投げ
⑥横寝KP〜
⑦KKP〜
⑧kk2P〜
⑨3(9)P+K+G
下Pで対応してきたら8K+G又はK+G
Pで対応してきたら1KKを使って下さい。
投げと攻撃のバランスが大事です。

290ウルフ前田(-_-x):2003/03/25(火) 23:40
>麒麟さん、チェリーさん
有難う御座います。いっぱいありますねw
少しずつ覚えていきます。飲酒数での技も覚えないといけないし。
このキャラ、難しいですw

291トンチボウズ:2003/07/01(火) 01:09
いまさらですが、
8杯以上飲んだ時、
チョウワンからのコンボで簡単かつ威力ほどほどなのってなんですか?

8杯前はチョウワン→46PPP→3Pでそこそこのダメージですが、
8杯後、チョウワン派生P→チョウワンで終了して、飲まないほうがいいのか!?くらいの流れになってます。
普通は何だすところですか?
3投げ後も同様に困ってます。

それと今日気づきましたが、
ひょっとして、爺モウコ→2P→1PK→相手横転にモウコは確定ですか?
今まで気づかずに横転してたかも・・・。

292下戸じい:2003/07/01(火) 10:39
最近、FF11始めた下戸じいですw

あまり自信なしですが・・
チョウワン後は8杯以上なら、3PPKとか、
前入れP〜チョウワンPじゃないでしょうか?

3投げは6杯以上なら、43投げにして、
チョウワンPとか、チョウワンP〜チョウワンとか、
46PPP〜チョウワンとかあるみたいです

詳しい人補足訂正よろ〜w

293下戸じい:2003/07/01(火) 10:44
連続すみません
じじいモウコの後は横転後、立ちGされたら
連続では当たらないと思います
連続モウコ失敗経験ありw

でもダメージ大きいので狙う価値大です

294とんち:2003/07/01(火) 11:52
ありがとうございます。
さっそく練習してみます。
この借りはFFスレで返せればとw

295麒麟:2003/07/01(火) 23:03
めずらしいスレがあがってますなw

とりあえずトンチさんがまた爺を使うことを期待して・・・

8杯後は236Pヒット後3PPKが簡単&ダメージ大です。
2発目のPがすかることもあります。
安定するのは236P〜G〜236PP
236P〜46PPP〜3Pも安定だけど少し安くなります。
最大ダメージは前PからKKにつなげるコンボですが難しい。
ちなみに16杯あれば半分削ります。(重量級でもOK)
コマンドは・・・
236P〜G(レバ-6)〜P〜G〜KK2PK
(平行限定&重量不問&ノーマルヒットでもOK)
(中量級以上は2発目のKにディレイ要)

あとモウココンボの後のモウコは確定ではありませんよん。

ではでは

236P〜G(6いれっぱ)〜P〜G〜KK2P

296とんち:2003/07/03(木) 18:35
どもです。
爺、弁髪買おうと思ってた矢先だったのでガックシですが、
4k+Gからの構えチェンジが面白くなってきたので、
もう一度がんがります。

297とんち:2003/07/07(月) 17:37
他キャラが何もアイテム無い中、
爺弁髪買っちゃいました。

で、三投げ>チョウワン>三ピーピーケーですが、
初発以外全部スカります。
足位置とかあったりしますか?

298だん吉:2003/07/08(火) 18:30
>>297
ジェフリー、ウルフ、アキラ以外に足位置関係無く当たります。
たぶん3PPKの入力が遅れてると思うので投げた後は先行入力でOKです。
3投げを43投げに変えれば全キャラに入ります。

299だん吉:2003/07/08(火) 18:35
追記
18杯以上飲めば3投げでも全キャラヒットしました

300トンチボウズ:2003/07/08(火) 23:00
>だん吉さん
サンクスです!
8杯後は怠けず43に変えなきゃですね。
明日また練習してみます。

いいかげんPS版かおかな。

301:2003/07/15(火) 01:49
>>299
ん?確かベネは、バグでD1Pでガードできたと思いますが(w

302ぱんだ:2003/07/23(水) 16:44
ウザイじじいの効率的な殺し方教えなさい
当方ジェフリーです

303hiko:2003/07/23(水) 18:37
ウザイじじいの効率的な殺し方教えなさい
当方ラウです

304ウルフ前田(-_-x):2003/07/23(水) 20:37
ウザイじじいの効率的な殺し方教えなさい
当方アキラです

305kuro-nama:2003/07/24(木) 11:09
ウザイじじいの効率的な殺し方教えなさい
当方ベネです

306てい:2003/07/25(金) 08:02
>>302

( ´,_ゝ`)プッ

307麒麟:2003/07/26(土) 13:50
>303〜305 どんなふうにウザイの?

参考までに
ジェフなら下段攻撃が出しにくい
2K(しゃがんで片足をちょんと出す技)はノ-マルヒットでも投確
あとジェフは効果的な酔い覚ましがないのでできるだけ飲まれないように
するのがいいのでは?

ラウは馬蹴り出しにくい
馬蹴りガ-ドしたら(重量級P確)ラウの46P確定
晶の46Pも入るかも

ベネは握手とかどうですか?
爺の主力技はP系が多いので

308暇人:2003/07/30(水) 17:09
sageます

309だん吉:2003/08/01(金) 08:53
スタンディングKO後の酔い覚まし

晶 46P 46P 3P+K+G (5)
妹 9K+G (2)
父 平 46P 2P 6K+G (3)
  八 46P 2P 466P (2)
爺 6PK(ディレイ) (3)
漁 平 46P 6K+G (4)
  八 46P 2P+K (3)
娘 平 KK(2発目のみ)6_P 4K+G (3)
  4K+G (2)
兄 P+KP(ディレイ) (2)
影 3P 44P (3)
指 4P+K P+K (4)
狼 (タックル後)43P K+G (4)
  (ミドル後)43P 4P (3)
萌 P+KPP(ディレイ) (3)
禿 46P+K 43P (4)
軍 (オフェンシブ)6P+K 6P+K (2)
殺 (側面に回り込む)46P 46P 4P (3)
血 6P+K 6P+K (2)

KOした後ゆっくり倒れていく時に酔いを覚ますコンボです
通常時でも飲まれたらダメージ優先じゃなくて覚ましを優先で使っていくのが
対シュンではいいかもしれません
詳しくはアルカディアに載ってます

310hiko:2003/08/01(金) 12:34
>だ
乙。

311とんち:2003/08/01(金) 15:47
乙です。

やはり晶は異常な減りだな。

312ねすた:2003/08/04(月) 01:53
>だんきっつぁん
乙。
でも僕と対戦する時は実践しないでください。
ミドルキックでKOとか狙わないでください。

313NO-NAME:2003/08/20(水) 14:51
さげ

314も〜:2003/10/05(日) 23:15
_| ̄|○

315きりん:2004/07/17(土) 00:49
FTおもろい!!!!
爺強くなっているような気が
新技4PP、6_KP、6P+K+GPPが
236Pの硬化&座・横飲酒2杯の弱体化を十分補える気がする。

316ゲーハー:2006/09/27(水) 00:22:06
爺さんスレをあげてみます。

>きりんさん
勝手に名指しですがw
爺さんは8杯がターニングポイントだと思われます。
ここまではどんな汚い手を使っても飲みます。
8K+G>6P+Kすらアリだとおもいます。

で、8杯からは64PPを軸に。
上段全回転から中段、カウンターでコンボ+確定反撃なし。
インチキ確定技です。
あと立ち回りは3Pの距離がベストで46PPPを多用。
上段ですが11F始動で、何発目からでもP+Kに派生できて
これも言わずもがなカウンターでコンボ+確定反撃なしです。
どれもキャンセル捌き技できるので適当に見せとけば安全性アップ。
背中構えP+KPはヒット確認できるとよいですね。
投げも3やら6に切り替えてしまってよかです。
KOすれば飲めますからw

わたしの場合ですが1KK、K+Gはあまり使いません。
前者の理由は、しゃがまれるのが実は一番つらいからw
後者はリーチがないことと、別段早くない17Fで飛んでしまうため
割られると最低ダウンさせられるからです。

健闘を祈ります!

317きりん:2006/09/27(水) 02:45:25
ゲーハーさん
ありがとうございます。
総試合数の3割以上をベネとやっている ことが原因かもしれませんがK+Gは良く使用してますW
64PPは出し切らないで背構えP+K移行が手癖になってるような気がW
明日から組み立てを色々考えてみます

実は自分の一番の問題点は恥ずかしいかなDX筐体のレバー操作なんです・・236Pが9Pに・・orz

318きりn:2006/10/01(日) 14:14:46
>ゲ−ハ−さん

立ち回りの46P始動系いいですね。
組み立てのバリエ−ションが増えました。
今まであんまり使ってませんでしたが今後多様させていただきますw
P始動系の技がベネ戦のおかげでだいぶ封印されてましたような希ガス

自分からも情報提供(東海地区最強の爺使いからの又聞きw)
晶のビャッコガ−ド後KKPがスカルことがあります。
6PPKに切り替えたほうが良いとのこと。
KKPとダメ同じらしいです。
相手投げスカリ時の確反も同じ(自分は対応できませんw)

319ゲーハー:2006/10/01(日) 16:07:02
たしかにビャッコ確反はKKP、PKがスカり気味で泣けますね(TT
今回はPPから連携が豊富なのでPP当ててから色々ごまかしてました。
6PPK使わせていただきます。

最近使っているのがPPPK。
実は相手のシュンに使われてかなりいやだったので取り込みましたw
3,4発目を避けられない限り安全なのがグッド。
カウンターで近距離有利。
ノーマルで近距離五分付近。
ガードで中距離不利。
触れてさえいればどうなってもシュンの得意パターンなので。

どのキャラでも読みあいで的を絞られたらまずいので
攻めも防御時も、ネタの量と振り分けが大事すな。

320あばれ:2006/10/02(月) 04:17:33
すいません、教えてください。

爺のP、3P(?チョウワン)、2Kのフレームいくつでしょう?
攻撃あたらないからフレームバーチャ導入したい今日この頃。
影、邪気、禿、爺以外と皆伝戦したい。。。

321ゲーハー:2006/10/02(月) 08:14:37
Pは中量級Pです。リーチ短め。
3P?は突き上げアッパーで15Fですね。
G 不利中 N 不利小 C 有利中
236Pがチョウワン、特殊中段16F、立ちからしかでません。
G 不利中 NC ダウン
2Kは15F or 16F
G -16 N 不利大 C 不利小です。

爺はしゃがみから最速で出る中段がP+Kの15Fで
実質つかえないので16Fと考えてよかです。
フレーム的にはこの辺に攻略のカギがあるかと・・・。

爺のスカし技で代表的な2Kと1P+K+GPですが
前者は不利中ぐらいから最速6Pに負け、不利大でほとんどの早い中段に負けます。
後者は出掛かりに投げられ判定があるので、受身攻め時にだすと出掛かりを投げられます。
立会いではほぼ投げられないのでしゃがみダッシュですかして0F投げですね。

と、攻略をばらしてみるw

322あばれ:2006/10/02(月) 21:59:36
教えて君再び
いかさま臭い下段蹴はどれくらいでしょ?

323ゲーハー:2006/10/02(月) 23:36:11
1KKですか?下段上段の。
17F半回転、ノーマル連続ヒット、たぶん腹側に避けれます。
2発目しゃがんで転んだら背後投げ確で、立ってたら何でも入ります。

わたしはフルセットで2回ぐらいしか使いませんがw

324あばれ:2006/10/03(火) 01:11:34
いえ、何でもスカスいかさま臭い蹴のほうです。

325:2006/10/03(火) 01:16:08
多分、中段を空かす、後ろに倒れこむような下段蹴りだと思います。

ベネだとアレを出してくれる爺さんはお客さんなんだがw

326きりん:2006/10/03(火) 01:34:39
多分2Kのことですね。前のレスでゲーハーさんがフレーム書いてますよん。
最後の削り用ですW

327あばれ:2006/10/03(火) 01:36:39
2Kですか。ありがとうございます。
それ乱発する爺にいつも苦戦するんすよね。。。
ブレイズの3P届かなくて。。。。

328ゲーハー:2006/10/03(火) 08:20:51
2Kは不利小〜中で超絶のスカし性能を見せますね。
特に不利小はきついです。
下段スカシかつ下方向にある程度強い技か、
発生で勝ってかつバウンド拾うぐらい下方向に強い技でつぶすしか。
あとフレームで勝ってる下段なら間違いなく勝ちます。
ちなみにシュンが不利中〜大だと、そこそこの中段で勝てますよ。
例としてシュン3Kがガードされた-6付近だとジャッキーの最速3Kに負けました。
内緒ですが、不利時で出す技なので負けたときはモーションが
見えてない事が多いだけで、実はラウンド数回カウンターもらってますw

ブレイズはあまり対戦経験がないですが
66K・・・下段スカシかつ下方向に弱くない中段
4P+K・・・下方向に強く早い中段
この辺りがリターンも高めでよさそうですね。

総合的な対策では、まずつぶす気なら最速行動。
食らっても最速中段と投げの2択。(遅れるほどスカし性能が活きます)
そして不利小時は有利避けも選択肢に入れる。(避ければ何でも入ります)

健闘を祈ります!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板