したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ポリゴンラブ2専用改造スレ

1名無しさん:2006/05/14(日) 13:11:45 ID:P5gUhcyU
改造に必要な神ツールやメタセコの使い方や技法に関する
話題はここで

951名無しさん:2009/11/04(水) 02:11:04 ID:pzHCHMsM
灯さん、いっちょくさん返事ありがとうございます。
今頭こんがらがっておりますが、がばっておりますがまだ駄目です・・・
騎乗位の部類に入る?と思い、新しく騎乗位のデーターをコピーしsex07
ファイルとして背面騎乗に作り変えてやってみました。
2つのファイルともうひとつ他のファイルと見比べてどこが違うのか見て
書き換えたのですが、背面騎乗と文字が出て選んでモーションが出ました!!
っとおもいきや、ものの数秒でエラー起きました。
今一度見直して勉強してきます。
なんだかやっているうちに楽しくなってきました。
色々助言を下さった方々本当にありがとうございます。
まだ出来ていませんが、参考にさせていただきます。

952名無しさん:2009/11/05(木) 01:48:45 ID:ol4.8vvc
非公式パッチって今どうなってるの?
しばらく見てなかったから状況がわかんないです

953その5の431:2009/11/05(木) 02:07:48 ID:f/NSclAs
>951さん
 がんばって〜。もう少しだ〜。
 半角と全角のうち間違いには、いつも泣かされております(笑)。

954名無しさん:2009/11/05(木) 02:11:19 ID:f/NSclAs
>951さん
 がんばって〜。もう少しだ〜。
 半角と全角のうち間違いには、いつも泣かされております(笑)。

955その5の431:2009/11/05(木) 02:23:26 ID:f/NSclAs
↑ すいません、ミスしてしまいました。ごめんなさい。

956名無しさん:2009/11/05(木) 07:21:14 ID:k/N4bfU2
急ぎで申し訳ない ;;

>>927 329さん
setupを導入させていただきました、あともろもろ対応しました
>ストーリー開始
ストーリータブ選択時に「開始」を「ストーリー開始」に書き換えるとかー
ちなみにストーリー分岐はそのタブ選択時にのみ発動するようになっています
>初期化
うーんうーん

>>928 NewModelerさん
どもです ^^
問題なく動きました、対応ありがとうございます!
動作についてですが、アドオンとして呼び出しても h_mode.txt の着せ替え画面セットアップの書き換えが発生するのは仕様でしょうか?
サイズなどもオプションで変えられると便利かと思いまする

>>952
おいすおいす

パッチセットです
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/52193.7z&key=pl2

ちょっと修正したポーズ集です、拡大率等の各個設定に対応とアイコンを各pl2に持たせました
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/52195.7z&key=pl2

おまけのサンプルです、写生モーションをストーリータブから再生できます
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/251253.7z&key=pl2

いってきますー

957来てね♪:2009/11/05(木) 12:54:10 ID:0.S83y/I
とってもおもしろいブログだよ♪

たまに更新もしてるから見に来てください☆ミ
ちょっとエッチなプライベートブログです(*^^*)

ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/

958ω^):2009/11/06(金) 06:00:40 ID:k/N4bfU2
書き忘れた・・・
>956の主な更新点です

非公式パッチ ver.0.07.03 a1
・拡張着せ替え画面を329氏制作のものに差し替え
・モーションタブ内の立ち位置関係の設定を各個設定にした
・背景制作支援で、export出力に背景tmbの立ち位置設定に使える情報を書き出すようにした
・着せ替え画面外でも対象を変更できるようにして、キー操作でコスの状態を変えられるようにした
・人物視点カメラのガタツキの修正と、注視点を選択できるようにした
・FOV設定をズーム機能に、モーション速度変更を加速/減速機能にそれぞれ変更した
・背景にミニアイコンが無い場合は外から持ってくるようにした

ついでにDLL更新です
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/52469.7z&key=pl2
・着せ替え画面中でも非表示状態の時に人物視点カメラができるようにした

959329:2009/11/06(金) 18:26:59 ID:UTOm007g
>>956 ω^)さん

お忙しそうなところ乙ですー
早速、試してみました

差分アップデートでは、「ファイルがオープンできません」でしたが
元のPL2.exeからは問題なしでした

カメラの視点移動が、前のver.と比較して動きが少し重くなってしまったみたいで
ウチのマシンの性能がアレなせいかもですが、微妙にコマ落ちしているよう感じにw

モーションボタン選択時の表示が「モーションを着替えます。」になってしまっているようです

「ストーリー開始」関連と初期化の件は、とりあえず保留ということでw

着せ替え画面関連の修正や、立ち位置設定の追加などなど、ありがとうございます!
これに合わせてsetupいじってみます
追加機能も合わせて、いい感じになってきましたw

960329:2009/11/06(金) 18:40:04 ID:UTOm007g
連続でゴメンナサイ
ちょと質問です
「設定」からの、ポジション選択を作製しています
アイコンをクリックすると、カメラも追従するようにしたくて、このようにしてみました
VERSION=110
TYPE=SETTING
NAME=stg_pos00
CAPTION_0=立ち位置
CAPTION_1=pos00
ICON_0=pos_00.psd
LOCATION=loc_pos00
CAMLOCATION=loc_pos00
これに、CAMMOTIONを加えたりもしてみましたが、うまくいきません
この記述では、なにか足りないでしょうか?

961名無しさん:2009/11/06(金) 20:57:14 ID:306c0bII
>>ω^)さん
兄カメラ視点やワンボタンでの半脱ぎ、着脱でリアルタイム感がさらに出て最高です。
あと要望になりますがワンボタンで兄表示、非表示なんてどうでしょうか。
検討よろしくお願いします。

962UP2:2009/11/07(土) 14:05:16 ID:BEDM35q2
ω^)さん
今回、すごいバージョンアップですね。
ところで、マウスホイールが人物視点時の視点移動に割り振られたためか、
ホイールでの文章早送り機能がなくなったようですけど、視点解除の時は
元の早送り機能に戻せないでしょうか?

963NewModeler:2009/11/08(日) 14:14:12 ID:LG9G5d5Y
ω^)さん、お世話になっております。
画像板の方にも書きましたが、
ノリノリでハルヒのSSなんぞを作ってしまいました。
ttp://1st.geocities.jp/pll_files01/Haruhi_SS01.zip
ささやかですが、御礼ということで。

964329:2009/11/08(日) 22:27:18 ID:SSagmabo
>>NewModelerさん
少し前に作製されていたポーズをモーション化するプラグラムなのですが
使ってみたいので、もし差し支えなければうpしてもらえたりすると、ありがたいです

965NewModeler:2009/11/09(月) 00:47:16 ID:LG9G5d5Y
329さん、こんばんわ。
別に問題はないのですが(古いマシンにあるので探しだせれば、ですが)、
あまり良い出来ではないですよ。
どのくらい良くないかというと、私が使ってません ^_^;
それから、モーションエディタを使って一度ANMファイルに吐き出して、
変換後またTSBに戻すという手続きがことさら面倒なんです。
実際、今回のハルヒ...のモーションはエディタで作りました。
呼吸と瞬きだけなら、ポーズを含めて5コマをいじればできます。
ひょっとすると、こちらの手順を知ってもらった方が役に立つかも
知れませんが、どうしますか?

# エディタ作者様がANM<->TSB変換のEXEとかを提供下されば、
# 「ポーズの自動モーション化ツール」とか作ってみたいんですけど ^_^

966329:2009/11/09(月) 19:20:06 ID:e/FwlQyM
公式モーションの差分から、呼吸パターンの標準化ができたらいいなと考えたのですが難しそうですね
参考までに手順をお願いできますでしょうか

ツールで呼吸パターンから目パチまで一発変換できたりすれば
モーション作製の敷居が少し下がるかもしれませんね

967NewModeler:2009/11/09(月) 22:04:17 ID:LG9G5d5Y
> 呼吸パターンの標準化ができたらいいなと
うまくいかないんですよ、これが。
そもそもオーバーアクション気味なので、ちょっと違うポーズに
適用しようとすると、変なところで手足が動いたりしてしまい...

> ツールで呼吸パターンから目パチまで一発変換できたりすれば
ANM<->TSB変換さえあればできます。エディタ作者様の慈悲を待ちましょう。

手順は、...書き出してみたら意外と長かったので ^_^;
次の書き込みで。これでも最短手順だと思うのですが。

968NewModeler:2009/11/09(月) 22:07:47 ID:LG9G5d5Y
まず、準備として、モーションエディタに必要なTMBファイルを読み込んでおきます。

①event_01.tsbを読み込み。髪の揺れを移植するのに使います。
②対象のポーズ(Xファイル)を読み込み。
③モーションMotion1を追加。これが後で出力対象になります。
④Motion1に30コマ目を追加。
⑤ボーンJseb_3を選択して、拡大率Xを1.02・Yを1.05倍、青普通回転(後ろへ)。
⑥ボーンJkubiを選択して、赤やや細移動(下へ)。
⑦ボーンJmune_L1を選択して、緑普通回転(外へ)。
⑧ボーンJmune_R1を選択して、緑普通回転(外へ)。
⑨event_01の38コマ目をコピー。
⑩Motion1の30コマ目に、Jhair_front_all以下にペースト。
⑪Motion1の30コマ目に、Jhair_back_all以下にペースト。
(ここまでで、呼吸と髪が完了です。動かしてみましょう。)
⑫カーソルで28コマまで進め、ポーズを追加。必ずカーソルで指定コマまで進めること。
⑬同じように、32コマ目、34コマ目にポーズを追加。
⑭30コマ目において、ボーンJmabuta_DとJmabuta_Uを動かし、閉じた目を作成。
⑮32コマ目において、ボーンJmabuta_DとJmabuta_Uを動かし、やや開きの目を作成。

ということで、あら不思議、妹さんは生命を得ます。

969329:2009/11/11(水) 20:16:44 ID:coK0rMOc
Jseb_3を拡大して呼吸運動を表現しているのは面白いですね
自分ではJseb_1で上体を反らせ、顎を引いたりしています
どのポーズにも適用できるテンプレみたいなものを作るのは難しそうです
ともあれ参考になりました。ありがとうございます

970T^Tommyです。(泣):2009/11/15(日) 18:31:51 ID:d9HrFLc.
ここに書き込むのも、少し恐縮物の内容なのですが、
ちょっと訳が解らなくなって質問させて頂きますね。

おかわりになって、妹の脱衣にお兄ちゃんの脱衣も追加された訳ですが、
お兄ちゃんの脱衣コマンドを実行すると、画面が黒表示になり、その上に
メニュー表示という状態になり、脱衣したお兄ちゃんを確認する為には、
そのメニューのどれかを実行するまでは出来なくなってしまっています。

また、自分で増やした選択肢などにジャンプさせたり、別テキストに飛ばした
場合でも、同じ症状が出る場合があります。

通常ですと、脱衣の場合、腰掛位置での2人の表示。Hプレイ中であれば、そのプレイが
継続表示され、上表示されているHプレイを新たに選ぶ。と言うのが正常だと思いますが、
最近では、選択肢の分岐を増やし過ぎた為、画面が真っ黒で、2人の状態が確認出来ない
というハメになり、新しいプレイ作品の追加にも躊躇してしまっております。

端的に言うと、
画面をブラックアウトさせるコマンド書式と、再度、プレイ状態をリロードさせるコマンド書式とが、
どれなのかが、理解出来ていないんですね。
兄の脱衣部分は、おかわりのオリジナル部分をコピー&ペーストしても改善出来なかったので、
今は、お手上げ状態です。orz。

初歩的過ぎてゴメンなさい。>>>。+.。゚:;。゚+。::゚。:.゚。+。゚:;。(ノД`)゚・。・

971UP2:2009/11/15(日) 19:29:47 ID:BWNz/EKM
間違ってたらゴメンネ。
ちょっとうろ覚えだけど、兄の着替えコマンドでブラックアウトするのは、コマンドで
anibodyを入れ替えたときに兄の表示がおかしくなるのを暗闇で隠すためだったと思います。
なので、兄の着替えでの暗闇表示は無くさないほうが良いかも。
多分、兄を着替えさせた後「再度、(その直前の)プレイ状態をリロードさせるコマンド書式」
というのがないため、次の選択枝が選ばれるまでブラックアウトさせるようにしたんじゃないかな?

他の部分でブラックアウトするのは、多分「%f0,〜」で始まる命令文が原因じゃないかと思います。
%W0;
%f0,0,60; ●
%w60;   ●
新モーションを追加するとき、たとえば上のように書き込んでるなら、●の部分の2行は
いらないと思いますよ。
コマンドの意味は>>170>>171を参考に。

972名無しさん:2009/11/17(火) 23:28:42 ID:XxSfOmPE
頂点色関連で小ネタをひとつ

1つの頂点を、2つ以上の面が使用している時に
頂点カラーパネルで「面」を選んで、それぞれの面に違う色を指定した場合
(1つの頂点に2つ以上の頂点色が指定された場合)
tmbファイルに埋め込んで再抽出すると指定した色数に合わせて頂点数が増える
ので、いつの間にか面が分断されていくことに注意

973名無しさん:2009/11/19(木) 19:48:13 ID:Ofb5fsIk
>>972さん
なるほど!モデルそのものは変更していないのに、いつの間にか頂点数が変わっていることに気付かず
埋め込み時にエラーなんてことがありましたが、コレが原因だったかも
参考になります

974おじゃまします:2009/11/20(金) 11:19:16 ID:KGyshotk
>>970
UP2さんの指摘した
>%W0;
>%f0,0,60; ●
>%w60;   ●
部分で、

%f0,255,60;
だとフェードイン
%f0,0,60; 
だとフェードアウト
%f0,128,60;
だと薄暗い状態でフェードインになります。
間違ってたらごめんなさい。

975名無しさん:2009/11/21(土) 01:34:55 ID:nexaHu.k
PurpleHeartうぷろだに梨花ちゃまをUPして下され
m(_ _)m

976その5の431:2009/11/22(日) 02:47:40 ID:f/NSclAs
また、忘れる前に覚書を残させてください><

妹コスの胸部を胸の大きさにあわせる方法(貧乳編)

はじめに
この方法は、偶然できたものです。改造される場合は、自己責任でお願いします。

灯さんの、「第9回モーションエディタでコスを改造する方法」を元に説明しています。灯さん、ありがとうございます。

・胸を拡大した妹身体TMBファイルと胸を縮小した妹身体TMBファイルをつくります。

 まず、胸を縮小した妹BODYを作ります。
 4ページ目、解説書では「Jhead」になってますが、胸を改造するので、「Jmune_L1」を選択してください。
 操作パネルの「対称」にチェックをいれてください。(操作パネルが表示されていないときは、「パネル」→「操作」にチェックをいれてください。)左右の胸が一度に改造できます。
 「モーション編集」→「モーション初期化」→「一括拡大」をクリック
 「選択ボーン以下」を選択、X、Y、Zに「0.4」倍(この数字は変更できる。)を入力。
 解説書と同様に、妹身体のモーションとtmbファイルを、適当な名前で保存。
 次に、拡大した胸の妹BODYを作ります。
 胸の拡大倍率を、「2.499999」倍(この数字も変更できる。)にして、同様にtmbファイルを適当な名前で保存。

注意)胸の縮小倍率×胸の拡大倍率<1 になるようにする。
   胸の縮小倍率×胸の拡大倍率=>1になると、コスが変化しません。

・「胸を拡大した妹身体(「!BASEPOSEのみ)mqoファイル」に「胸を縮小した妹身体(「!BASEPOSE以外)mqoファイル」を挿入する。

 解説書の6ページ、神ツールを使って、「胸を縮小した妹身体」と「胸を拡大した妹身体」を展開します。
 「胸を縮小した妹身体」の「!BASEPOSE」を削除して、保存。
 「胸を拡大した妹身体」の「!BASEPOSE」以外をすべて選択して、「頂点・辺・面を削除(DEL)」します。
 「オブジェクトの挿入」で、先ほど保存した「胸を縮小した妹身体」を読み込み、「すべて既存オブジェクトに合成する」を選択。
 ファイルを保存。

・「胸を拡大した妹身体」に改造したmqoファイルを反映させて、ウェイトを調節する。

 神ツール「Imptmb.exe]を使って、「胸を拡大した妹身体」のTMBファイルをドラッグ&ドロップ。
 改造結果をみながら、胸や乳首のボーンを調整する。

977名無しさん:2009/11/24(火) 20:59:45 ID:27vl9B1U
すいません、質問させていただきます。モーションを作りたいのですが、
既存のモーションデータからいじる場合どうすればよろしいですか?
結構いじっているんですが、結果かわらずでして。

978名無しさん:2009/11/24(火) 21:47:20 ID:9V/I0tLo
>結構いじっているんですが、結果かわらずでして。
セーブし忘れとかじゃなく?
既存のモーションをいじる流れとしては、

〜.pl2ファイルをツールで解凍し、中のTSBやTMBファイルが見える状態にする

モーションエディタで、ファイル→ロード→妹or兄で体や服(TMBファイル)をロード。
同じようにファイル→ロード→TSBファイルで妹、兄のモーション(TSBファイル)を一緒にロード。

好きなように修正

ファイル→セーブ→TSBファイル→妹、兄のモーション(TSBファイル)を適当な名前をつけてセーブ

作ったモーションを適当な名前をつけたpl2ファイルにツールで入れる

sc01の中のtxt文を書き換えて、ゲーム中に作ったモーションファイルを呼び出す

以上のようになるけど質問内容からだと、どこでつまずいているのかよくわからないですよ。

979名無しさん:2009/11/25(水) 01:25:43 ID:27vl9B1U
ええとですね。改造の段階で止まってる状態ですかね?たとえば、位置をずらすのに
ボーン?をいじって手や足などを一つ一つ直すのかとか?ポーズを作って一枚ずつ
作ってやるのかで・・・結構な時間を使うので悩み中です。

980UP2:2009/11/25(水) 18:43:16 ID:GqP.xbVg
人それぞれだろうけど、私の場合は、デフォが70コマモーションなら、70コマ全部ではなく、
間の数コマ〜十数コマ程度(0,7,14・・・とピストン運動の折り返しのコマとか)をコピペで
新規motionファイルのほうに移してそれらを修正し、その間のコマはモーションエディタの
自動生成機能に任せるとかしてます。
拡張子が〜.ANMになってるのがこのファイルですね。

それで、ある程度形が出来たら、ANMファイルをtsbファイルとして保存(間のコマを自動生成)、
今度はそのtsbファイルをいじって、まばたきの動きを追加したりしてます。

あとtsbファイルの全コマを同じ用に修正していくのに便利な、マウスの動作を記憶する
ツール(インプットデバイスレコーダー)というのを以前教えてもらったので
それを使ったりもしてます。

981名無しさん:2009/11/26(木) 19:28:40 ID:27vl9B1U
自動生成機能?まあ、それはおいといて・・・そうですか。参考になります。
既存のモーションデータからPOS02の体の位置をベッドに直したい場合って
直し方あります?

982UP2:2009/11/26(木) 22:13:38 ID:Cx9tCmH.
>自動生成機能?
モーション編集→追加 とやると新規のmotion1というファイルが出来ます。
これは0コマ目と60コマ目が設定されたファイルです。
ためしに0コマ目を適当にいじって、再生ボタン「>」を押してみてください。
1〜59コマ目に相当する部分がエディタが自動的につくった動きです。

>POS02の体の位置をベッドに直したい
兄部屋ならpos02はもともとベッドの位置ですけど、モーションさせる位置をずらしたいということかな?

エディタでの位置ずらしなら、
①妹の場合、ボーンウインドウのDummy_1を選択して最初のコマの妹の位置を動かす
②その状態で、モーション編集→モーション初期化→選択ボーンのみ を選択
これで残りのコマ全部の妹の位置が①の位置に移動します。

兄の場合はDummy_1_aniです。

983329:2009/11/28(土) 23:04:01 ID:84x9fNYE
>> ω^)さん
非公式パッチの patch_setup.psd を少しだけ修正しました
ろだに上げておきますので、お手すきのときにでも、どぞー

984名無しさん:2009/11/29(日) 21:44:10 ID:27vl9B1U
えーと初歩的ですいませんが質問します。非公式パッチが
開けないのですが・・・何が原因かわかりますか?

985UP2:2009/11/29(日) 23:31:59 ID:XEggy.y2
>>984
>>956のパッチが開けないということ?
拡張子が7zの圧縮ファイルは、スレ5の>1に書いてある
「○解凍ツール(推奨)」のところにあるツールを
使えば解凍できるよ。

986ω^):2009/11/30(月) 00:58:47 ID:.bUV.GnM
>>959 329さん
>視点移動
現在0.3秒だけど0.1秒くらいかー
>カメラ追従
CAM〜の設定はカメラのアニメーションで、着せ替え画面の対象の注視とは別なのです
注視させる設定付けときまする

>>961
兄視点いいよねw、公式さんはなんで使わなかったんだろ・・・もったいなす
兄ボディは適当な透明ポリ読ませといて、下着として兄ボディバリエーションを設定して'J'キーで当面行けまいか?

>>962 UP2さん
あらま、そんな機能がっw、人物視点はUI非表示のだけにした方がいいかも

>>963 NewModelerさん
お礼なんてもったいなす、お気軽に遊んでいただければ思いまする ^^
いただきました、私が想定した使い方そのもの!GJです!たのしすwww

>>984
私の説明力が原因だな!たぶんだ、自覚はしているw

987名無しさん:2009/11/30(月) 03:32:44 ID:27vl9B1U
UPさん、解凍はしてあります。その後でファイルを開こうとするとエラーに
なりまして・・
もう一つ質問させてください。シーンのカメラワークのことなんですが
作ったモーションにちょうどいいczen csex等のデータがないのですがカメラワーク
って作れます?

988UP2:2009/11/30(月) 21:46:13 ID:DxqyuSww
ω^)さん
お久しぶり
ボタンがいっぱいついたマウス買ってきて今はそれで対応してます^^
そしてpatch_rcの中に改造に使いやすそうなroboファイルがあるのに今気づきました

>>987
なんて名前のファイルを、どのツールでどうやって開こうとして、どういうエラーが出たんでしょう?
patch_setup_rc.pl2、patch_rc.pl2、patch_icon_rc.pl2の3つは、こちらでは
PL2ツール(MltPl2.exe)にドラック&ドロップで解凍できましたのでちょっと原因がわからないです。

カメラモーションは作れますよ。
モーションエディタのボーンウィンドウの一番下にあるcamera_ROOT以下のところが
カメラのモーションをいじる部分です。
表示→カメラと、表示→ボーン位置でカメラの位置がわかりますが、カメラがどっちを
向いてるのかはよくわからないです。まず適当に作って向きを確かめると良いと思います。
(たぶん、worldのチェックをはずした時のX軸(赤矢印)と逆向き?)
あと、カメラモーションは作成済みのファイルをロードできないので、既存のものを
編集して作りかえるということが出来ない?みたいです。

989名無しさん:2009/12/01(火) 01:07:40 ID:27vl9B1U
ええと、UPさん、非公式パッチって956のパッチセットですよね?
解凍してそれらのデータをPL2のファイルに移動させた後
セットアップとアップロードのソフトがあったのでセットアップの方をクリック
すると、CRCが一致しません?、ファイルがオープンできません、というエラー
がでます。

990UP2:2009/12/01(火) 21:05:26 ID:iBD2DJz2
>>989
PL2.exeをおかわりまでバージョンアップさせて、それ(無改造のPL2.exe)に対して
パッチを当てないとそのエラーが出るよ。
バイナリエディタでPL2.exeの中身をいじってたりするとダメだし、
あと試してないけど、前のバージョンのパッチを先に当てている場合も
ダメなのかも?>>959

991名無しさん:2009/12/02(水) 21:47:54 ID:cdTDO94k
UPさん、ありがとうございます。後でやってみます。
もう一つわからないことがあるので、聞いてもらっていいですか?
ええと、モーションで<話す>がありますよね?本編の話すをクリックして
次の画面にいくと何故か4回目になってるんです。もちろん最初からですから
一回目からですよね?・・・テキスト類も見てみたのですが間違ってるところ
が見当たらないので・・この原因わかります?

992UP2:2009/12/02(水) 23:21:00 ID:N.nQpSWM
「とことんHモード」のほうならそれであってると思うよ。
Hメインのモードだし、余計な会話シーンはすっ飛ばしてるんじゃなかな。
Hselect.txtの中に、%E21,=,4,zensex; と書かれてる一文があるので、これで、
「話す=4回目」と指定してるんじゃないかな?たぶん。

993名無しさん:2009/12/04(金) 20:38:57 ID:cdTDO94k
UPさん、どうもです。非公式パッチできました。が正直、前の方がいいかもしれません
欲しい機能があっても兄視点、妹視点くらいですから・・・今さっき、体験版の方から
兄、妹視点のやつをいじって加えてみようと思ったのですが、できませんでした。
これって、わかりますか?

994UP2:2009/12/04(金) 22:52:25 ID:.ciuCkss
体験版のほうはまったく。
あと誤解されてる方がいるかもしれませんが私もプログラムに関しては素人ですよ。
知ってるのは、ここの過去ログに出てることだけ。

パッチは視点跳びバグ修正とか、屋外背景や半透明アイテムが正しく表示されるとか
利点も多いですよ。

995名無しさん:2009/12/05(土) 02:15:45 ID:FryASrM2
質問させて下さい。
小型化モーションを頂いたのですが、
TSBをモーションエディタで確認した所、妹の体型が非常に凝ってる事が分かりました。
ただ小型化しただけでなく、上半身と下半身、頭、腕、胸など拡大率が一つ一つ違うのです。
作られた方の苦労や細部までの拘りに圧倒されました。

ただ別のモーションを導入して同一人物に・・・つまり小型化(同じ60や70のサイズに)しようとしても
J_seb1以下の拡大率を変更だけでは別人にしかなりません。
頭、腕、胸など違う拡大率をメモ帳にでも書き留め、全て変更すれば良いのですが・・・
膨大な時間が必要になってしまいます。
新規にモーションを導入しても、妹の体型が統一出来る簡単な方法は有るのでしょうか?
御存知でしたら教えてください。お願いします。

996乳の者:2009/12/05(土) 06:31:44 ID:1ga93IMM
多分無いと思います。
拡大率一括転写ツールは自分も欲しいのですが、プログラムはサッパリで…
昨年Upした、「可能な限り早く移す方法」を再Upします。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/61080.zip
いくつかのモーションを「モーション編集」で結合してから変換して分離すると、能率が上がります。
ただ、あまりでかいANMファイルにしてしまうと、ロード出来なくなるみたいですが‥

997名無しさん:2009/12/05(土) 06:56:13 ID:FryASrM2
>>996
お答え頂いてありがとうございます。
早速教えて頂いた方法を試してみたいと思います。

996さんだけでなく、やはり小型化して頂いた方にも感謝したいです。
メタセコでtmbを変えても衣装を縮小しなければならないし
モーション作成ツールで作って頂いた体型・髪・衣装が優先されるからこそ
手軽に楽しませて頂いた面があるんですよね。
この小型化が無ければ、自分も衣装やモーションをアレンジしたりしなかったでしょうし、
これだけ長く遊べなかったと思います。

ただ拡大率一括転写ツール・・・欲しいですね。
これさえあれば

998名無しさん:2009/12/05(土) 09:25:40 ID:praB4w0k
拡大率を移植するだけなら一括でできます

①小型化済みモーションと小型化したいモーションを読み込む
②小型化済みモーションのどこか1コマを小型化したいモーションの後(例えば1000フレーム目)にコピー
③モーション編集>モーション初期化の「現在のポーズで」「拡大率」の2ヶ所にチェックをつけた状態で
 ポーズ全体、または選択ボーン以下を実行
④コピーしたフレームを削除
⑤保存して終了

999乳の者:2009/12/05(土) 10:04:39 ID:1ga93IMM
>998
おお〜、見落としてました。
早速やってみて感動!998さん有り難うございます。
995さん、誤レスで済みません。共に頑張りましょう。
慣れてきたら画像板でやっている「48手一覧表」埋めにご協力下さい(笑)。

1000UP2:2009/12/05(土) 11:43:57 ID:Mf9hOpwg
998の人が書いた方法は頭だけ小さくする場合に便利なんで私もこれで修正してます。

ただ、変更したいモーションの中で、髪の毛や胸などの拡大率を変化させて
動きを作っているコマがあると、そこも1000コマ目と同じ拡大率に統一されて、動きが
変わったりするので、それだけは注意ね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板