[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【BF2 MOD】マターリ雑談&避難所スレ【全般】
1
:
名無しさん
:2005/07/02(土) 15:03:30 ID:a0mgdnLA
2chPCアクション板(PCゲーム板)のBFMODスレの避難所スレ。
2chのMODスレに書き込むほどの事でもないMOD全般に関する
話題やニュース、ネタ、雑談系もこちらでどうぞ。
BFMODsJPN
http://lade.s10.xrea.com:8080/
BF総合情報サイトBattlefield JAPAN:
http://battlefield.pupu.jp/
海外ニュース系
http://www.totalbf2.com/
http://battlefield2.filefront.com/news/
http://www.battlefield2-news.de/
http://www.planetbattlefield.com/bf2/
http://dx.ampednews.com/?game=bf2&page=news&layout=classic
http://www.bf-news.de/
http://web2.oslo035.server4you.de/
http://www.battlefield2.info/
271
:
名無しさん
:2008/05/30(金) 04:26:18 ID:Oa1U2uNY
FH2をプレイしてたら突然強制終了した。どうもクラッシュしたらしい。
以前もこういうことがあり本体にも影響が出ていたのでアンインストールしようとした。
ところが!アンインストールの作業の画面を見ていると何も消されてない!
FH2はまさに恐怖のMODですよ.....あなたが最高の気分を味わっている時クラッシュして強制終了してしまうかもしれません.....
272
:
名無しさん
:2008/05/30(金) 09:01:48 ID:Oa1U2uNY
>>270
CQBのもっと楽しくなるプレイの仕方
ウェーク島に無数に生えてる木。あれにワイヤーをかけて登れる。
それと電柱、信じ難いかもしれませんがフラッグにも登れる。ワイヤーが使えるマップではいろんなものに登れますよ
273
:
名無しさん
:2008/08/27(水) 07:10:07 ID:gfVvIRmg
CQB自演乙
274
:
名無しさん
:2008/09/06(土) 19:18:09 ID:C7btcjtY
名前のとおり兵器がないのがツマラン
275
:
名無しさん
:2008/09/11(木) 00:09:07 ID:4s8nJQ.2
CQBMODでマップをロードしてるときに落ちる・・・
276
:
名無しさん
:2008/09/22(月) 01:57:50 ID:1NaVc.Nw
>>274
そう思うならしなきゃいいのにw
これだからゆとりは・・・
277
:
名無しさん
:2008/10/28(火) 18:58:17 ID:7D4Apmjs
>>34
それ面白そうやね。
>>35
結構、面白そうだぞ(笑)
279
:
名無しさん
:2009/01/15(木) 15:33:34 ID:W8h/l1hA
>>277
あのスピードでチャンバラするのはスリルありそうだなw
280
:
名無しさん
:2009/01/26(月) 03:50:59 ID:lyn8JyEQ
CQB1.9最高っす
281
:
名無しさん
:2009/01/26(月) 06:02:04 ID:lyn8JyEQ
クレさんどんだけですかw
282
:
名無しさん
:2009/01/27(火) 23:10:43 ID:JX4VGGzg
CQBの1.9追加MAPを定員MAXでやったら面白いだろうなぁ。
そうでもないか?
Roof topは何となく通路複雑すぎる感があるのは俺がnoobだからだろうなぁ。
283
:
名無しさん
:2009/01/28(水) 17:29:25 ID:8obWEuVw
>>275
一度アンインストールして、BF本家サイトでパッチをDL、
再インスコすればできる。
284
:
DCON
:2009/03/04(水) 13:33:35 ID:bCATdtUw
DCONの鯖を誰か立ててくださいwDCONおもろいわー
285
:
名無しさん
:2009/03/04(水) 15:57:15 ID:4Z8BEnME
>>284
今、GAM鯖が毎晩集まってD-CONのCTFやってるぞ
286
:
名無しさん
:2009/03/04(水) 21:43:31 ID:aFfWJ4n.
何時から開店して何人ぐらいいる?
287
:
名無しさん
:2009/03/05(木) 22:56:33 ID:2fVgRfPI
深夜3時くらいに開店してMAXで10人くらい
288
:
名無しさん
:2009/03/06(金) 07:45:02 ID:U5/kHPyk
社会人にはちょっと厳しいな。
289
:
名無しさん
:2009/03/06(金) 14:24:27 ID:k.YByNGw
D-CONてなに?
290
:
名無しさん
:2009/03/06(金) 21:00:47 ID:YVmDZ6PQ
>>287
うそつけw
夜11時頃から集まって20人〜30人ぐらい
深夜1時ごろになんとなく解散
こんな感じ
291
:
/!?
:2009/04/18(土) 13:05:35 ID:dn.MR3cY
誰かいますか・・?
Mod・・マップロードしているときとまって
できません・・・
どうすればできるでしょうか・・・
292
:
名無しさん
:2009/04/26(日) 15:23:50 ID:dsAHp4IQ
人いてる鯖教えてください!そのmod入れて突入するで!
293
:
名無しさん
:2009/04/26(日) 15:29:59 ID:UO9QgVlI
人いない。終了
294
:
名無しさん
:2009/04/26(日) 16:51:38 ID:21e2zdoA
>>292
23時過ぎにGAM鯖でお会いしましょう
295
:
名無しさん
:2009/04/26(日) 19:02:59 ID:knOe.rlA
>>292
MOD専門鯖でGAM鯖 定期的にMODを入れ替えてる
夜11時頃から人が集まり20人〜40人ぐらい
ここはもう2年ぐらいは毎日人が居るけど他に
は常にそれなりの人数が集まるMOD鯖はないなー
GW中はFH2専門鯖のSRB鯖がオリジナルマップで
イベントやるみたいよ
296
:
名無しさん
:2009/04/26(日) 21:24:05 ID:JA5sMYvc
キモイ宣伝の仕方すんなよwww
ストレートに宣伝しろ
297
:
名無しさん
:2009/04/27(月) 00:34:27 ID:df6X0ORo
GAM鯖いきたいけどなにをどうすれば入れるのかわからない
やさしくおしえて
298
:
名無しさん
:2009/04/27(月) 00:45:29 ID:i/yg.q6o
>>297
GAM鯖でググれカス
親切に説明してある
299
:
名無しさん
:2009/04/27(月) 01:13:31 ID:df6X0ORo
ググれカスはやさしい言葉ではありません
300
:
名無しさん
:2009/04/27(月) 18:27:05 ID:JK60t8AI
ttp://www.google.co.jp/
301
:
名無しさん
:2009/04/27(月) 19:32:57 ID:ubQOOKB2
ttp://www.yahoo.co.jp/index.html
302
:
名無しさん
:2009/04/27(月) 19:50:39 ID:GeoBc/JM
わろた
303
:
名無しさん
:2009/12/28(月) 14:29:27 ID:GnHSEjqM
過疎ってんなおい
304
:
名無しさん
:2010/04/17(土) 14:22:18 ID:9ZvUGiXE
新しいのが出ない限り過疎は続く
305
:
名無しさん
:2010/06/20(日) 16:45:28 ID:XrlYA2l.
できればなんか画質とかスキン変更とかのMODあったら教えてくれ
306
:
名無しさん
:2010/07/22(木) 04:11:14 ID:1HlvLXCo
BF2のマルチをプレイしたいのですが
バージョンが異なるためサーバーに入れませんと出ます
MOD sandboxでもバージョンが異なるため入れませんと出ます
困っています;;
307
:
名無しさん
:2010/07/22(木) 05:32:57 ID:Dy/q8h6Y
パッチ当てろカス
308
:
名無しさん
:2010/10/22(金) 21:09:49 ID:E.2baJIM
PRをプレイしてるとPBで蹴られる
もちろん新しいのに更新してPRも入れなおしたりしたけど駄目だった・・・
BF2を入れ直してMOD入れたほうがいいのかな?
309
:
名無しさん
:2010/12/04(土) 21:07:19 ID:aEKjahe.
はじめまして、
早速ですが質問させていただきます。
MODでAIXってありますよね?
AIXには工兵とAT兵(たしか)が迫撃砲を持っていますよね、
それで迫撃砲を設置して発射体制に入るまではいいのですが、
発射するとゲームが落ちてしまう「強制終了兵器」状態です。
どうしてこうなってしまうのでしょうか?
原因か直し方をご存じの方、教えてください。
お願いします。
310
:
名無しさん
:2010/12/05(日) 03:12:24 ID:7NYAFgFg
AIXは強制終了したり、プロフぶっ壊れたり、
本家が起動不可になったりと、環境によっては
不具合が出る。
本家削除してから入れなおしてもダメなら、ダメかも。
311
:
名無しさん
:2010/12/05(日) 11:12:56 ID:RQQpYCvE
>>309
理由としては、"AIXがBF2v1.5に対応してないから"でしょうね。
開発側もすぐ気付いてますが<迫撃砲の件
ttp://www.battlefieldsingleplayer.com/forum/index.php?showtopic=14185
Forumを見るとサーバ側で迫撃砲を使えなくするhotfixを出してます。
クライアント側をアップデートするほど開発の人がいないのか、
開発のモチベーションが無いのか、
迫撃砲が使えるように対応されるのは、望みが薄いですね。
長く放置して最後っ屁で出した1.5パッチが意外と変更点が多く、
ある意味MOD殺しになってる部分もあるんですよ。
個人でできる対処法としては、迫撃砲を使わないか、
BF2v1.41を別に用意して迫撃砲を撃ちまくるか、ですかねぇ。
>>310
AIXに関してはそういう報告はあまり見ませんけどねぇ
312
:
名無しさん
:2011/06/15(水) 22:25:29 ID:4sri3Qcs
今日から[Project Reality ver.0957]を始めたのですが、いくつか問題(疑問)があります。
1.PRロゴの後、全画面に切り替わる時に「ブチッ」というノイズが発生する
2.TS3.0.0-rc2を起動した状態(タスクトレイに収納)でPRを起動すると画面左上にTSの小さな窓が表示され
画面全体がチカチカ点滅し正しく描画されない。
3.PR終了時にwindowsエラー音がする。
TSOFFにして一度coopをPLAYしましたが、[1]と[3]の問題を除いてはゲームプレイに問題はありませんでした。
=====================================================================
コンピュータ:
OS. Microsoft Windows XP Home Edition Service Pack 3
DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c)
CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7600 @ 3.06GHz
システムメモリ. 3072 MB
ビデオカード NVIDIA GeForce 9600 GT (512 MB) ver_258.96
オーディオアダプタ Creative SB X-Fi [NoDB] ver_2.18.13
ディスクドライブ Hitachi HDP725050GLA360 (465 GB, IDE)
ディスクドライブ Hitachi HDT721010SLA360 (931 GB, IDE)
CD/DVDドライブ HL-DT-ST DVDRAM GH22NS50
パーティション:
C: (NTFS) 476929 MB (395212 MB 空き)
D: (NTFS) 953867 MB (623942 MB 空き)
総容量 1397.3 GB (995.3 GB 空き)
入力デバイス:
キーボード 101/102 英語キーボードまたは Microsoft Natural PS/2 キーボード
マウス Microsoft PS/2 Port Mouse (IntelliPoint)
マザーボードBIOSTAR TP45D2-A7
=====================================================================
313
:
名無しさん
:2011/06/16(木) 01:33:32 ID:3Z9hUyg2
[補足]
1.【PR起動直後の】PRロゴの後、全画面に切り替わる時に「ブチッ」というノイズ【単音】が発生する
2.TS3.0.0-rc2を起動した状態(タスクトレイに収納)でPRを起動すると画面左上にTSの小さな窓が表示され
画面全体がチカチカ点滅し【ゲーム画面が】正しく描画されない。
3.PR終了時にwindows【システム】エラー音がする。【Windows XP Critical Stop.wav】
とりあえず明日にでもグラフィックドライバ更新&BF関連全てアンインストールしてBF2⇒MOD⇒1.5patchと再インストールしてみます。
314
:
名無しさん
:2011/06/16(木) 09:18:38 ID:3Z9hUyg2
以下の記事を拝見したので再インストールと同時に試してみます。
【 PRが不安定 & BF2の設定が変更されてしまう 】
PRは、ビデオ設定を全て中にしないと安定動作しないようです。
PRのためだけにビデオ設定を変更するのは不便なので、PR専用のビデオ設定で起動するスクリプトを作りました。
また、PRをプレイするとオートリロードとHUDの色の設定を変更されてしまう問題も、このスクリプトで回避可能です。
ttp://fln-lf.ath.cx:8081/forum/index.php?topic=82.0
以下の作業を行います
・BF2&PRクライアントのクリーンインストール
・NVIDIAグラフィックドライバの更新
・ゲームのグラフィック設定の見直し
・PRmumbleの古いver(0.5)が入っていたので注意する
BF2本体の再インストールは必要ないような気もしますが、ついでにやっておきます。
315
:
名無しさん
:2011/06/16(木) 20:15:27 ID:3Z9hUyg2
HDDフォーマットからセキュリティソフトやその他ソフト類の選別まで始めてしまったので、
報告は暫らく後になります。1週間以内。
316
:
>>312-315
:2011/06/18(土) 07:36:15 ID:sOb.6eZ2
(中間報告)
[訂正]
>>314
の『・PRmumbleの古いver(0.5)が入っていたので注意する』というのは間違いでした。
どうもTS(TeamSpeak)のver3未満のverの場合の説明と勘違いしたようです。
[実行済]
Cドライブフォーマット→OS→各種最新ドライバ→様々なソフトをインストール
↓
compleat collectionのDVDからディスクの自動再生を止め中を開いて手動でインストール
(以前に自動インストールの自動実行中にディスク内蔵の1.41patchのインストールでエラーを吐き、公式より
1.41patchをDLしてインストールすると巧くいった為)
[今回のインストール順序]
BF2→(自動でディスクから1.1patchが実行)→SF→1.41→1.5→PB(パンクバスター)→PR→PRMAPPack
[今後実行予定]
TS3導入 (とりあえず野良っぽいCOOPで暫く練習の間は保留予定)
[結果]
1.PRロゴの後、全画面に切り替わる時に「ブチッ」というノイズが発生する
↓
ノイズが出なくなり正常起動できるようになった
2.TS3.0.0-rc2を起動した状態(タスクトレイに収納)でPRを起動すると画面左上にTSの小さな窓が表示され
画面全体がチカチカ点滅し正しく描画されない。
↓
まだ試していません
3.PR終了時にwindowsエラー音がする。
↓
残念ながらエラー音は再現しました
317
:
312-316
:2011/06/22(水) 21:13:10 ID:.mfElYy6
とりあえず安定的に動いているようなので、上記作業で一旦終わりにします。
エラー音は消えませんでしたが、windowsエラー音を美しい音と置き換えました。
318
:
名無しさん
:2011/06/29(水) 22:08:36 ID:sDYRqeww
AIXにDCONのAC130のファイルを移動することでAIXにAC130を導入できる的な英文があるんですけど、
エキサイトの曖昧な日本語でなんとか感じ取ってやってみたんだけどうまくいきません…
どなたか英語に強い方、やり方等のアドバイスください^^;
お願いします…
319
:
丹羽 歩
:2013/01/17(木) 12:36:49 ID:p8Ok8E32
タオバオソニックからいろんなスマートフォンケースを代行しましょう!
ファッション、可愛い、お洒落、格好よく、シンプルなスマートフォンケ
ースをどこに安く買えるかに今まで迷ったことありますか?
今はもう迷わない!タオバオソニックから手伝って差し上げましょう!千
種類!いや、万種類以上のいろんなデザインスマートフォンケースをタオ
バオソニックからお客様のために代行可能!
激安価、高品質なスマートフォンケースをタオバオソニックに任せて代行
させていただけましょう!
www.taobaosonic.com
Email: csr@taobaosonic.com
Skype: taobaosonic
320
:
名無しさん
:2013/10/05(土) 18:34:50 ID:o2RwE4r2
死んでるスレを再利用
PRスレPart14を建てようと思ったが
何かしらのNGワードが含まれているようで建てられなかった
テンプレを簡潔にしていいかちょっと相談したいんだが見てる人居るんだろうか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板