したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦闘機操縦攻撃術@BF2 Part1

1名無しさん:2005/06/16(木) 13:30:27 ID:OWCtVc2s
BF2の戦闘機操縦術、攻撃術の会議室です。

姉妹スレ(BF1942難民板)
戦闘機操縦攻撃術
http://jbbs.livedoor.jp/game/5612/storage/1063859276.html
戦闘機操縦攻撃術Ⅱ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5612/1108962947/l100

2名無しさん:2005/06/17(金) 06:44:12 ID:JfiGc02c
取りあえず機銃当てにくいし先読みが分からん!
後、フォグが濃いのか地上の景色に奥行きが無いから(1942に比べて)
機体のスピードの割には視界が狭いな、もっと遠くまで見えれば良いのに

重くなるんだろうけど

3名無しさん:2005/06/17(金) 16:08:48 ID:fjxhtyrU
着陸で悩んでいる香具師達へ・・・

ストライクフランカーやファルクラム使いは着陸のとき速度を350付近を維持して機首上げ(フレア)をかけながら着陸
F-35B使いは強襲揚陸艇なので滑走距離がやや短い。普通に着陸してもいいが、慣れない人は垂直着陸でもおk
でもVTOLを使用するときは高度を気持ち高めに設定する事と着艦の時下に人が居ないかを確認する事

4名無しさん:2005/06/21(火) 12:41:50 ID:R5MP.3Tw
なんでもいいが、着陸する香具師!!!!!
発進間際の遼機がいないこと確認してから着陸しる!!!
いきなり目の前に降りてこられて、
あぶねええってE押して飛び降りて、
そのまま自分の飛行機に轢かれて、
着陸した香具師はそのまま何事もなかったかのように飛び立って言ったときは殺意を覚えた。

注意しる!!1!111!!!!

5名無しさん:2005/06/24(金) 18:08:42 ID:hrNRTSjw
>>3
なにこの知ったか野郎。

6名無しさん:2005/06/24(金) 21:48:11 ID:IiJLhb2s
>>5
ならお前が正しい説明をしてみなはれ。

7名無しさん:2005/06/24(金) 23:14:09 ID:frC8Adt.
てか戦闘機で着陸する必要あるの?>>3が知ったか野郎ってのは同意

8名無しさん:2005/06/25(土) 01:42:12 ID:89QpvS6U
>>4
確かに…
しかも、俺の場合逆切れされたし

9[DMP]MIZUSHIMA[JPN]:2005/06/25(土) 08:20:53 ID:2ojgCwr6
でも実機の場合、着陸が離陸よりも優先するんじゃ?

10名無しさん:2005/06/25(土) 11:21:15 ID:nVxGif.w
>>9
少なくてもBF2ではそのような決まり事は無いような。

11名無しさん:2005/06/25(土) 18:03:29 ID:no0tHSt.
う〜む、F-35よりもMig-29の方が性能が良いと思うのは俺だけですか?

12名無しさん:2005/06/25(土) 18:20:58 ID:nVxGif.w
>>11
爆弾2個しか落とせないから人気ないんじゃない?
ベースレイプ及びスコア主義の連中は結構いるから。

13名無しさん:2005/06/25(土) 20:51:52 ID:no0tHSt.
>>12
そんな話はしてない訳だが・・・

14名無しさん:2005/06/25(土) 21:30:34 ID:66qP4WgQ
どうでもいいが飛行機強すぎだろ。
なんでAAが機銃で壊れるんだよ。
しかも対空ミサイルあたんないし。

15名無しさん:2005/06/25(土) 22:20:30 ID:YDvopi8E
AAってなんだ?

16名無しさん:2005/06/25(土) 23:12:25 ID:P5YyoVhc
AntiAir 対空兵器
拠点に配置されてる熱源追尾ミサイルのことかな?

17名無しさん:2005/06/26(日) 01:39:18 ID:R8ajJVJo
やはりMig-29の方がF-35に比べて性能は上の様です
しかしSuは攻撃機なので空戦には向いていない
これでバランスを取ってるつもりなんだろうな

18名無しさん:2005/06/26(日) 01:40:25 ID:O033I4yw
>>12
あら。話を飛ばしすぎてるね、スマソ。
本題だけど、性能は実際どうなのかね。ミサイルや爆弾の装弾数以外では
どれも似たり寄ったりな気がするのよね。

>>14
確かに強い。1942は陸上の機銃も上手く扱えば打ち落とすことも可能だったけど、
2では当てる事自体が難しいし、今となってはStingerでも太刀打ちできないかも。
戦闘機相手では戦闘機で対抗するしかないのかな。
あとは空母のファランクスみたいに対空に特化した兵器が出ない事には・・。

19名無しさん:2005/06/26(日) 04:37:54 ID:TyNJuXp2
>>18
ファランクスでさえ急降下爆撃みたいなことやられると対応できんよ・・・
ファランクスに就いたらヘッドフォン装着して、
音に超敏感になるぐらいしか方法がない・・・俺は潜水艦乗りじゃないぞヽ(`Д')ノ
CIWSぐらい対空レーダーつけてくれんかねぇ。

20名無しさん:2005/06/27(月) 02:09:15 ID:2iY1.K0Y
AAで戦闘機おとせるお

21名無しさん:2005/06/27(月) 13:16:05 ID:vblzL.Xc
最近気づいたけど、二人乗りできる戦闘機があったんですな。

>>20
ただ自慢したいだけじゃないんだったら
詳細を書いてくれんかのぅ。

22名無しさん:2005/06/27(月) 13:39:51 ID:2iY1.K0Y
てかスティンガーとかGLAのことだよな?
追う形でぶっぱなせば落とせるだろ。
そりゃ確実でもなんでもねーけど。
向こうだって必死で回避するからな。

もしかして即破壊きぼんぬしてんのか?

23名無しさん:2005/06/27(月) 13:56:17 ID:Yg9438cI
>>22>>19の話とかを全然踏まえてないな
BF2では1942の時に比べて地上からの攻撃を脅威に感じなくなったのは事実
初心者が低空、低速で飛んでるのは簡単に落とせるが
上級者は高高度から爆撃してアフターバーナー使ってまた高高度に去って行くし
スティンガー撃ってる暇は無いだろうね・・・
おまけにスティンガーの場所を把握してるパイロットは初めに見えない位遠くから
機銃でスティンガー破壊する事も出来るからMEC飛行場とかレイプされると
かなりキツイ

あくまでもデモでの話しだけどね

24名無しさん:2005/06/27(月) 14:24:06 ID:Yg9438cI
よくあるMEC飛行場レイプの実情
F-35が滑走路西側から進入、通り過ぎざまにヘリポート近くのAAを機銃で破壊
その後引き返してきて離陸前もしくは離陸中の飛行機やヘリの離陸妨害
AAが復活する頃に去って行ってまた繰り返し、もしAAのミサイルを撃たれても
フレア出しながらアフターバーナーで逃げれば再度ミサイル撃たれる前に
射程圏外に離脱可能、F35が2機で交互にこれやったら完全に離陸妨害出来る

25名無しさん:2005/06/27(月) 19:26:08 ID:mGuX7yeE
MEC側のAAウェポンがIGLA
USWC側のAAウェポンがスティンガー

両方とも携帯出来るんだから、ATのロック武器で出してほしいよな。RPGと排他でいいからさあ。

26名無しさん:2005/06/27(月) 19:44:51 ID:2iY1.K0Y
別に急降下爆撃だろうが間に合うぞ。
あたるかどうかは別として、
ロックさえすればいけるが・・・。

ぶっちゃけAAは敵飛行機弱らせて、
味方の飛行機に狩りとってもらうためにあるんじゃねーの?

27名無しさん:2005/06/27(月) 21:25:32 ID:Yg9438cI
>>別に急降下爆撃だろうが間に合うぞ。
真上狙えるの?凄いですね

しかも遠くから機銃でAA破壊される時だって敵機見つけてそっちを向いた頃には
殺されてるよ

28名無しさん:2005/06/27(月) 23:10:29 ID:AiPinC5g
飛行機がAAについてるかどうかは関係なしにとりあえずAA破壊してからってなると
もうヌルポ。
俺の場合ロックするときのチッチッチって音の最中にもうやられるw
船で音聞く人間ぐらいの聴力を要請する!

29名無しさん:2005/06/29(水) 19:33:02 ID:ndNiw32U
うぬぬぬ
製品版、F-035BとMig-29それぞれ一機とか
逆にF-15EとSu-34だけとか
戦闘機の性能に差があるマップが多くてウザイ
振り切れねーっつーの

30名無しさん:2005/07/13(水) 15:02:04 ID:NEcPyzO2
FOX2使ってる人に質問なんだけど
WSADの配置どうしてます?

31名無しさん:2005/07/24(日) 07:28:03 ID:wyhZL/4k
戦闘機の機銃が飛んでる敵機に当たらないのは仕様ですか?
いくら先読みしてもほとんどヒットしないのですが。
オートエイム防止で職人を作らせないためか。

32名無しさん:2005/07/24(日) 07:46:58 ID:2wkOOQ1I
後ろからならなんとか当たる・・・。

がUSの戦闘機でもなけりゃ、
撃ち落す前に弾切れるorz

33名無しさん:2005/07/24(日) 09:50:27 ID:mQjzaj0I
Su34とF15だとSu34の方が旋回性能が良いね
F15乗っててSu34に真後ろ取られると振り切れない事が多い
 
あくまでもあの技使ってる者同士の旋回戦での話しだが

34名無しさん:2005/07/25(月) 13:00:31 ID:aw5k/avU
かなり相手の先に撃たないと当たらないぜ
体感1942demoの時よりさらに先に撃たないとあたらない

35名無しさん:2005/07/25(月) 15:11:59 ID:XmOtcSOw
>>33
あの技ってF12のことか?
BFVのレーダーシステムがなくなってますます重要になっちまったな

36名無しさん:2005/07/29(金) 02:47:16 ID:abXIxrZk
盛り上がってないな、ここは俺の戦闘機日記でも書くか

今日はイラク軍で戦闘機に乗った すぐにF/A-18を発見、相手は気づいてないようなので爆撃モードで接近
もう少し、もう少しと近づき機銃を撃とうとした瞬間、敵は左旋回でブレイク 気づかれてしまったと落ち込む

こうなっては反撃される恐れがあるのでこちらも左旋回にて応戦 見越し射撃をするもすべてオーバーしてしまった
完全に位置がばれ敵はジンキングで俺をオーバーシュートさせようとしている。

されてたまるかとスロットルを絞りなおも後ろにぴったり付く、が敵はそれを狙ったのか一気に急上昇
敵を一瞬見失い失速したこのままじゃマズイと思い頭を下に向ける。敵も自分を見失ってるはずだと思い

一度基地へ帰還する が愚かな俺は敵が爆撃モードで近づいてるのに気づいてなかった

一瞬目の前に敵の曳航弾が見えその瞬間警告音が響いた 見越しされてると思い機首を下げフレアをばら撒きながら左旋回
そのままお互いに維持旋回になり20秒ほど続いた 少しづつこちらが後ろについてるようだ 相手はこのままじゃ負けると思ったのか

一気に右旋回しなぜかフレアをばら撒きながら急降下を始めた 半ロールして 細い建物の間を通り俺を振り切ろうとしている

相手が急旋回したと思った瞬間敵機が爆発 その瞬間目の前に巨大な崖が!!反射的に脱出しパラキーを連打!!


ふぅ助かった・・・と思った瞬間 いきなり兵士が苦しみだした なぜ!?と思ってマップ見たら戦闘地域外 空戦に夢中になってて気づかなかった(´・ω・`)ショボーン


でも久しぶりに萌える戦いができて楽しかったです 日記おわり

37名無しさん:2005/07/29(金) 12:51:59 ID:22GkzJFc
>>36
中々の臨場感があるね!読んでて状況が把握できるよ!

38名無しさん:2005/07/30(土) 21:16:28 ID:XUGbH.8s
tiriが強くて萎えた

39名無しさん:2005/08/03(水) 20:53:00 ID:OAcguM7w
今更で悪いがtiriってなんだ?

40名無しさん:2005/08/05(金) 18:36:35 ID:bQ5i1Drk
>>39
台湾だったか中国だったかのエースパイロット。
彼を落とすためだけに戦うぐらいの意識をもっていないと撃墜は困難。

41名無しさん:2005/08/06(土) 20:22:37 ID:ETYuvUEU
後ろ取られても瞬殺ってことがなくなったから、ドッグファイトの楽しさは1942より上だなー
ダムとかがドッグファイトしてて楽しい

42名無しさん:2005/08/06(土) 20:38:47 ID:.h8sQvlY
tiri一回だけ落とせたんだよな。
といっても爆撃体勢を狙ってミサイル6連射でやっと落ちたんだが。
BF2は落とされないのはそう難しくないが、落とすのがかなりきつい

43名無しさん:2005/08/07(日) 01:21:30 ID:Nzrs8I92
>>42
>BF2は落とされないのはそう難しくないが、落とすのがかなりきつい

同意。
お互いにコイツは落とすの難儀だ・・・となると爆撃合戦になる。
tiriってDCでいたtiri?
DCならボコボコ落とせたけど、BF2では落とす自信ないなぁ。

44名無しさん:2005/08/07(日) 09:42:12 ID:YHg2ZdGs
[=SARS=]だったか?名前忘れたが
結構強かったな。漏れSu34だったのにそのF151度落とす間に8回は落とされたorz

でもこいつ旗守るため爆撃して誤爆してkick投票されてた
カワイソスw

45名無しさん:2005/08/09(火) 18:07:14 ID:Pl.i5Byo
質問でつ
F−15やSu−34の2番席、ミサイルが2つ選べますが
あれって何が違うのでしょうか?

46名無しさん:2005/08/09(火) 18:07:57 ID:Pl.i5Byo
ageちまったorz

sry

47名無しさん:2005/08/09(火) 20:48:54 ID:9Tip.64Q
二個・・・あったっけ?
パイロットonlyだからよく分からんな
的確に当ててる人見るとほんと感心する。

48名無しさん:2005/08/09(火) 21:40:05 ID:QxxB.i0c
>>47
車両の場合ロックオンできるから当たるよ

49名無しさん:2005/08/09(火) 23:07:05 ID:fBLbn/ug
あー、俺もパイロットonlyの時はミサイル当てる奴関心したんだが
やってみると結構簡単だよなー

50名無しさん:2005/08/10(水) 03:02:32 ID:hT/yyZ2g
ロックオンをして、そのままロックオン状態を維持し続ければ確実に当たる。
パイロットが駄目パイロットの場合、
動きまくってロックオンが外れるのでぜんぜん当たらない。

51名無しさん:2005/08/10(水) 03:03:50 ID:OO0nvnEM
ロックオンできるもんなのか。
俺は一回やってさっぱり当たらなかったからそれ以来やってないんだよな

52[FMJ]Cronauer:2005/08/10(水) 03:31:16 ID:j2zLotjY
http://media3.big-boys.com/content/theairforcefun.wmv

コレ見れば空中給油のやり方わかるべ

53名無しさん:2005/08/10(水) 09:39:19 ID:kLIlrJlc
一つだけ、一つだけ愚痴って良いですか?

藻前ら2番席に誰か乗ってるんなら少しぐらいまともに飛行しろ。


そういう漏れは>>52の動画見て激しく吹いたわけだが

54名無しさん:2005/08/10(水) 09:55:18 ID:i2XZ7gso
自分がパイロットしてるときは爆撃ミサイルがもう一個増えたような感じで良いんだが、
自分が二番席だとろくにミサイルが当たらない不思議

55名無しさん:2005/08/10(水) 10:03:46 ID:49W4bZTY
>>52
PSコントローラーで給油してたのか

>>53
同意する。

けど、対地ミサイルはロックオンだけで撃ってたら激しく攻撃力不足だな
爆弾一発とほとんど大差ない範囲と威力だが
正面で、さらに距離も多少離れてないと追尾が追いつかないし
ロックオン無しでも、水平飛行していれば正面の拠点に打ち込めないと乗せてるほうも辛い
詳しい性能は、初心者FAQにのってるのを見れば分かると思うが
ATのミサイルと同じで、照準つけてるところに向かって飛んでいく な
発射中パイロットが少しでも旋回したらとんでもない方向に飛んでいくのが難点
そうでなくても、正面の目標に正確に当てるのは結構難しい。
最初から着弾点に照準を狙うとミサイルが思ったより下に向かって飛んでいくからだ。
なので、最初は着弾点の上のほうに飛ばして、着弾点近くで落とすような軌道をさせる。フォークボールみたいにね

56名無しさん:2005/08/10(水) 12:03:43 ID:kLIlrJlc
漏れはとりあえず、ミサイルさえあれば
車両は確実に無力化すると思いまつ。

ミサイルさえあれば地対空ミサイル関係の地上兵器はまず怖くないでつし、
ジープも戦車もAPCも確実に破壊できるので、あとはどれだけ連係プレイが
上手いかによると思います。

というのも、ミサイルをロックオンするためにはパイロットの操縦がとても重要だからです。
急旋回してたり、水平飛行してるだけではほぼ当たりません。
自分が考える手順として(F−15の場合)
①パイロットが対地モードで索敵
②車両を見つけたら一度旋回して距離と高度をとる
③十分な距離をとったら(高度はある程度、300mぐらい)低・中速で目標に
一直線に暖降下する。このとき、WSOがロックオンする。
④機首が目標に向いているので、ミサイルはすぐにロックオンでき、まっすぐ飛んでいく。
その間、パイロットは着弾まで機首をそらさない。
⑤おそらく、着弾するかしないかのところで高度が地面すれすれになっている。
なので、ぎりぎりのところまで行ったら機首をすぐに上げて、A/B全開で離脱する。

自分はこんな戦法です。一連の動作に10秒もかからないので、逃げられることもありません。
②の項目については、常に高度をとってゆっくり索敵していればそのままロックオン体勢に入れるので、
WSOが常にロックオンできるよう気を配っているならそのまま爆撃する感じでミサイルを
撃つこともできます。

また、F−15の爆弾は「歩兵」に対してのみ、もしくはミサイル装填中に使うようにします。
要するに緊急用です。
はっきり言って戦闘機一機で戦況はどうにでも変えられます。
何でも出来るってワケではないでつけどね。

あと、空戦をする際はくるくる回らないで地上との連携で撃墜するのがもっとも手早く
確実です。


但し、↑の全ては野鯖では厨房ばっかりなので通用しない物とする。
WSOが糞餓鬼だと判断したら爆弾を使用し、WSOのことは考えないものとする。

57名無しさん:2005/08/10(水) 19:41:50 ID:qMLD3khQ
ぶっちゃけ野鯖では厳しいと思う。
クラン戦とか煙草とかJPonlyみたいにある程度固まって(いい表現が出ない)
ガチバトルできる鯖じゃないとめったに無いね。

58名無しさん:2005/08/10(水) 20:19:23 ID:p0Mj2qeE
戦闘機のミサイルにC4くっ付けてみた

59名無しさん:2005/08/10(水) 21:26:44 ID:bGni5I7Q
>>58
威力倍増とかだと絶対特殊兵で戦闘機のるぜ

60名無しさん:2005/08/10(水) 21:27:01 ID:OO0nvnEM
敵戦闘機が活発に活動してる時は、二番席の人には悪いけど、
一番席の爆弾による急降下爆撃のみにしてる。
そのゲームでも一応謝ってるけどこの場でも謝っておく
すまん。

61名無しさん:2005/08/10(水) 22:29:07 ID:i2XZ7gso
なんかJ-10とF-18で妙に対地爆撃成功率が違うなあ。
もしかして爆弾降下の仕方が違ったりする? 慣性キャンセルしてたりとか。

62名無しさん:2005/08/10(水) 22:29:56 ID:kLIlrJlc
正直よほど連携が取れないと戦闘機の撃墜は時間がかかるから嫌だな。
ほっといてロックオンされたらフレア撒いて逃げる程度。

63名無しさん:2005/08/11(木) 01:49:10 ID:3kGzUprE
俺は対地モードで近づいてミサイル全弾発射して
回避されたらもうあきらめるようにしてるぜ。

64名無しさん:2005/08/11(木) 06:02:31 ID:1JBwC9kk
俺はロックオンせずに進路予測から適当に全弾撃ちこんで退避だな
たまに落ちる馬鹿がいる

65名無しさん:2005/08/11(木) 21:35:12 ID:b5YeADAQ
パラシュート開いてる兵士に突っ込んだら逆に衝撃で破壊された

66名無しさん:2005/08/11(木) 21:59:07 ID:pYM9aW6M
失礼だがなんか戦術の話からそれてるな。

というわけでお勧めの訓練方法

機体より大きい隙間は通れる
コレモットーにして一人で鯖立てて訓練汁。
谷間や渓谷、トンネルなんかもだ。
機動による撃墜ってやつでつ。
スコアにならないと思われるかもしれんが、
爆撃したほうがよっぽどスコア稼げるぞ。諸君。
それにな、敵機ってのはいないほうが安心感あるんだよ。
味方の地上軍はな。

67名無しさん:2005/08/11(木) 22:03:09 ID:tJiIr7EA
戦闘機の醍醐味は敵装甲車に特攻することにあり
いいか、戦闘機がもったいないだとか活躍したいだとかそんな気持ちは捨てろ
T72やM1戦車に突撃だ 直前で脱出なんぞはするな 弾道がそれる
的が固まっていたなら爆風で殺すこともよかろう
敵ヘリに特攻するのもいい 兵員満載の輸送ヘリに特攻しろ
いいか、特攻だ 戦闘機はいくらでも湧いてくるのだから
慣れるまで練習しろ そのうちできるようになる
爆弾なんぞは飾り物にすぎん
繰り返すぞ 特攻こそが戦闘機の醍醐味である
昔の日本を見ろ 勇気ある若者達が果敢に敵空母へ特攻している
最後に繰り返す いいか 特攻だ 特攻こそが日本人としての精神だ。
次からは戦闘機に乗ったら特攻しろ 繰り返す 特攻しろ

68名無しさん:2005/08/11(木) 22:10:35 ID:ujVJKXyk
>>66
すまん、いまいち文章が理解できん

69名無しさん:2005/08/11(木) 22:13:13 ID:SVFhE9sw
>>66は機動による撃墜って言ってるから、きっとロックオンし続けて敵機の操縦ミスを誘うことをいってるんじゃないだろうか。
>>67は高度なネタだな。

70名無しさん:2005/08/11(木) 23:56:18 ID:9Su/0BlE
>>66はきっと
敵が自機を追いかけてくるからトンネルや渓谷、谷間に誘い込んで
敵が無理に追っかけ来て壁にぶつかって死ぬ。撃墜スコアにはならないが
スコアなんて爆撃で稼げるから別にいい。
それにそうやって敵機を味方から遠ざけたほうが
地上軍も安心して戦えるんだよ。ていいたかったんじゃね?
いやわからんけど。

71名無しさん:2005/08/11(木) 23:56:53 ID:9Su/0BlE
よく見たら俺の分も理解できない

72名無しさん:2005/08/12(金) 04:43:00 ID:xel0Djhs
ヘリ乗りですが質問があります。
戦闘機から見てどんなヘリが撃ち落としにくい、もしくはやりにくいですか?

73名無しさん:2005/08/12(金) 07:12:41 ID:T.3vUUs.
ランダムに旋回しまくるヘリ
何故なら戦闘機のエイミング(狙い修正)はヘリの小回りの良さに勝てないから
まぁ持ちこたえる事は出来ても粘着されれば撃墜か衝突は免れないよ

7466:2005/08/12(金) 09:13:04 ID:f6Wkwa6U
>>70
が言っているとおりでつ
自分でも今見たら変な文章だつД`)

撃墜しにくいヘリ・・・・ロックオンしてすぐフレアまかれると
何にも出来ないな。あと超低空だと機銃掃射しても避けれないから
怖いってのはある。

75名無しさん:2005/08/12(金) 10:27:59 ID:8N.Snxzk
フレアを出さないヘリはいいカモだな。
高空よりは低空の方が撃ち難いけど、地面すれすれを飛ぶと爆弾でやられかねないから注意な
まあ、とにかく地形を利用する事だろうな

それと一応、戦闘機のいるマップではヘリポートでのんきに休むのはやめろよ。
秒殺されかねん

76名無しさん:2005/08/12(金) 11:55:59 ID:UFAS8vH.
いやむしろ良い鴨なんでヘリパイロットは是非着陸して補給してくださいお願いします
地上でフレア撒いても拡散しなくてフレアに誘導されたミサイルがヘリに当たって撃墜されるのを見ると胸がスーっとする

77名無しさん:2005/08/12(金) 18:01:44 ID:omO5G5cY
ヘリなんぞにミサイル使わないだろ、機銃で落とせるっしょヘリ

78名無しさん:2005/08/12(金) 18:07:56 ID:f6Wkwa6U
BF2にはリアルの欠片も無いから現実の戦術で使えないものが多いでつな。

79名無しさん:2005/08/12(金) 18:56:47 ID:T380Ruig
リアルを持ってくるとつまんなくなるからなぁ、
BF2はうまいことある程度のリアルさと面白さを保ってると思うよ。

8073:2005/08/13(土) 04:15:25 ID:cKhReUAM
フレアどうこうって言うよりかミサイル撃ってるのかよ・・・もったいない
ヘリはフレアのリロード(補給)早いから1発目のミサイル外れて2発目
のロックオンしてる間にもうフレア再装填されててまた外れるでしょ
しかもロックオンしたらヘリも警告音を聞いて回避行動取るからバルカンも
当てにくくなる
腕のあるパイロットなら爆撃モードで遠距離からバルカンですり抜けざまに
ヘリ撃墜出来ると思うぞ

81名無しさん:2005/08/13(土) 04:25:15 ID:GqZEYZ9Q
ミサイル当てれないのってそのまま撃ってる奴だろ
きちんとした手順で狙えば十分当たる。

8273:2005/08/13(土) 09:06:55 ID:cKhReUAM
面白い意見だね、じゃーお聞きしようかその手順とやらを

83名無しさん:2005/08/15(月) 00:54:15 ID:.cduEIWk
敵機から逃げてるときに、上空に行き過ぎて、乱気流にまきこまれて操作不能になるんだが、回避の仕方知らないか?

84名無しさん:2005/08/15(月) 01:07:26 ID:L3RhBuoI
1942からの仕様じゃなかった?諦めて。フライトシミュじゃないから。

85名無しさん:2005/08/15(月) 01:33:27 ID:pH1MoY/.
>>83
高ければ高いほど回避は困難。
でも、一応回避はできる。
高度表示と速度が関係するが、
オレの口ではちょっと説明しにくい。
とりあえずは流れにあまり逆らわずエンジン切れ。
脱出劇はそれからだ。

86名無しさん:2005/08/15(月) 02:04:00 ID:4a7Wd6jw
>>83
逆らうと脱出が遅れる。
エリアアウトしないことを祈って、流れに逆らわず、または流れを加速して脱出

87名無しさん:2005/08/15(月) 06:39:25 ID:iFoDBOrU
>>83
エリアの境目付近で操作不能に陥りそのまま圏外に出てしまうと
死亡率は高い
逆に高度高く取りすぎてもマップ中央とかならスロットル切って
高度下がるまで自然落下すれば死ぬ事はないし、敵機を振り切る為に
利用してる人も多い

高度取り過ぎで失速し操作不能にならない為のコツは
高度計をよく見て深追いはしない、逃げてる時も高度計に気を配る
こんなもんかな

88名無しさん:2005/08/15(月) 11:02:46 ID:4a7Wd6jw
確かに確実に振り切るには使えるなー
アフターバーナ全開で上昇するだけであっという間だし
・・・最も、そこまでいくほどしつこく追ってくる奴なんて見たことないが

89名無しさん:2005/08/15(月) 18:22:28 ID:A8exrF2.
F12を失くしてほしいな・・・。

90名無しさん:2005/08/15(月) 18:34:51 ID:52gXrwu.
F12テク使ってる人いますか?

91名無しさん:2005/08/15(月) 18:36:02 ID:ByIA.IZQ
普通かと思ったが・・・

92名無しさん:2005/08/15(月) 18:38:27 ID:52gXrwu.
でもBF2の飛行機は攻撃機だから対空専門だと役目の半分ですよね。

93名無しさん:2005/08/15(月) 18:57:44 ID:XQWRuUFI
>>90>>92
話の繋がりがさっぱりわからんぞ。F12使わないと爆撃出来ないわけでもあるまいし。

94名無しさん:2005/08/15(月) 19:04:26 ID:52gXrwu.
F12てBF的には犬鯖で事件にもなったあれですよね?
あれは対空専門だと思ってたので対地がおろそかになるのかなという意味でして・・・

95名無しさん:2005/08/15(月) 19:56:19 ID:FTIeqBmg
BF2の戦闘機じゃ早すぎてF12で飛ばすのも確認するのも困難だと思うんだけどな
ロックオンの音も聞こえないし、F11でたまに確認する程度で十分なような

96名無しさん:2005/08/17(水) 21:47:47 ID:3NcFzv8Y
高度ってどれぐらいまで上げれるの?
すぐ操縦不能になるんですが

97名無しさん:2005/08/17(水) 22:10:19 ID:ZT7oYvPo
>>96
700〜800ぐらいが限度じゃないか

98名無しさん:2005/08/18(木) 15:27:29 ID:U50pp5Aw
操縦不能になったら、ともかくすぐにエンジンをアイドリングに戻し、エリア外に向かいつつある
機体の進行方向と逆向きに、もしくは水平線よりしたに機種が向いたらアフターバーナーふかして
高度と勢いを下げて操縦可能高度にもって逝きます。自分はコレでリカバリーしています。
参考になれば。

※ってか最近はそうなることを防ぐことを優先して飛行しているので不能にもなりませんが。

99名無しさん:2005/08/24(水) 01:03:20 ID:wSSftghA
自分はすぐに相手を見失うのに、敵は何故俺が死ぬまでずっと追いかけてくるのだ・・・
しかも、「お前いつ俺を発見したんだ」 と言いたい位、先手を取られまくる。
A/B右旋回して、そのままぐるりとロールして今度は左旋回のあと宙返り、おそるおそるF11を押せば敵機が普通に居たよ。(⊃д`)

お互いに旋回しあうときは、A/B焚かないで、速度をストールしないぐらいに適度に落としながらの方がいいんです・・・よね?
飛行機操縦なんてこのゲームが初めてなもんで・・・(マウスとキーボードなので、ロールが一気にできなかったりする)

100名無しさん:2005/08/24(水) 01:40:28 ID:LVo4..mk
>>99
相手が女医棒使いだと航空機だけは本当にどうにもならんから諦めた方がいいと思う…。
右手マウスだとそれだけで上昇下降の制御も半端になる(左右感度が異常な仕様)んで
本当にどうにもなんねー…。

101名無しさん:2005/08/24(水) 09:36:32 ID:BJnwq4Xo
>>99
ぶっちゃけ言えば、その程度の言っちゃ悪いがへぼ機動についてこれないほうがおかしい。
ジョイ使ってる人間なら当に鴨だよ。
やるんなら、
敵が後ろ→バーナー全開で右旋回(ジョイ使ってる人間は左のほうが旋回しやすい)→そのまま徐々に機首上げして斜めのスプリットS
→バレルロールして今度はスパイラル上昇(インメルマンターンを繰り返す)高度を上げたらスプリットSなり旋回を繰り返すなりする。
無論機動をするときはアフターバーナーが重要、ここまでやってついてこれた奴はいない。

102名無しさん:2005/08/24(水) 10:55:06 ID:Sg/snp8M
ヘリにミサイル撃つのって煙出てる時じゃないの?
当てれないことは無いけど2発連続で当てるの難しいし
1発ならフレア出されようと関係なく当てれるから
機銃で耐久削ってから使ってるよ

103名無しさん:2005/08/24(水) 11:17:30 ID:3Px3sx.2
女医棒はもちろんマウスも使わないキーボードファイターっていますか?

104名無しさん:2005/08/24(水) 13:33:08 ID:XSIWpq0U
>>103
1942,Vの時からキーボードでやってる。
でもBF2はPCスペックのせいで中国石油マップみたいなところだとラグ発生しまくりでだめぽ
あとジェット機の高速移動のせいでうんこ液晶の応答速度の遅さが泣かせてくれる

105名無しさん:2005/08/24(水) 14:37:19 ID:ZQSd7z6g
>>102
対ヘリ戦は、失速間際まで減速させれば、通過するまでにロック→フレア→
再ロックできる。後は機銃入れ続けるなり、板野サーカスばりにミサイルを
全弾叩き込むなりお好きにどうぞ。

当然、SAMや敵機の良い的になるが、兵員満載した輸送ヘリを確実に潰し
たい時は、リスクを覚悟してこれを使ってる。

106名無しさん:2005/08/24(水) 15:20:38 ID:SG8qFDl2
>>103
如意棒無しなら普通マウスじゃなくキーボードじゃない?
細かいバルカンの照準合わせ以外は如意棒と大差ないと思うんだが
個人的には、マウス使って操作するほうが信じられん

107名無しさん:2005/08/24(水) 18:30:55 ID:RlGmnV/2
>>105
素直に特攻した方が良くないか?

108名無しさん:2005/08/24(水) 19:23:14 ID:1wMhgYFA
漏れはJOYがどこにも売ってなくて、通販も当時諸事情で使えず
PS2のコントローラー使ってる。
はっきり逝ってキーボードは激しくいい的。
機動がどうしても規則的だし

1942はずっとキーボードだったけどね・・・
別に空戦で負けることも少なかったですが。
つまり腕さえあればある程度の差は埋まるってことで・・・

109名無しさん:2005/08/24(水) 19:35:18 ID:2cP2Xrx.
キーボードで・・・器用なものですな。
如意棒ってのはそんなにやりやすいものなんですかね?
家庭用ゲーム含めて一回も使ったこと無い。

110名無しさん:2005/08/24(水) 19:47:12 ID:FcfSZ1Fg
別にキーボでもあんまかわらんしょ。
慣れ慣れ。

漏れ的にダムマップのダムにあるヘリポートの横の穴潜り抜けるのが、
かなりハァハァもんです。
機体を垂直に立てて突っ込むし、後ろから対空車両の攻撃あって、
かなりスリル満点どす

111名無しさん:2005/08/24(水) 21:30:55 ID:MMQkG60Q
>>109
慣れるとダムの一番下のトンネルとかも通れますよ
調子に乗って何回も通過してたら味方のヘリが居てトンネルの中であぼーん
こりゃ当然PTKだろうなと思っていたらヘリ乗ってた外人さんがチャットで
hahahahaha--とか言ってなぜかバカうけしてました…しかもFTK
それ以来トンネル通過はやってませんね

112108:2005/08/24(水) 22:03:01 ID:1wMhgYFA
キーボードではBF2じゃ勝てないと思いますです、ハイ。
キーボードは機体の反応が鈍く、また舵の微調整が出来ないので
アクロバット飛行的な機動ができません。さらに、BF2は1942と違って一瞬の
攻撃で落とされてしまうので(1942では被弾後ブレイクして何とかなった)
いざというときどうしようも出来ないのです。

JOY(ってもPS2でつが)使ってると、ホントにキーボードで出来なかったことが
たくさん出来るようになり、キーボードはそれ以来殆ど、実質まったく使ってません。
「俺はキーボードでも強いがなHAHAHAHA」って厨も覆いのですが、それは単に回りも
キーボードなだけだし、JOY付きとだとどうしても不利な面が出来てしまいますね・・・

漏れはラグってトンネルやクレーン通過が出来ないワケでつがつД`)

113名無しさん:2005/08/25(木) 00:19:21 ID:YcR/nQZA
>>112
むしろ1942よりぜんぜん楽だと思うんだが・・・キーボード
つまりはミサイル、バルカンに当たらない機動ができればいいわけだし
BF2で大事なのはミサイル当てるまで、裏を取るまでの戦術だろう?
アクロバティックな飛行なんて微塵も必要ないと思うんだが

114103:2005/08/25(木) 01:19:30 ID:x5QpIPCo
案外キーボードの人多いんだ。ちょっと安心。

>>113に同感。
機銃は1942よりも当たり難いし、ミサイルは警告出るから、どっちも1942より楽。
>>112は「一瞬の攻撃で落とされる」と言うが、
何の警告もなく0.2秒でミンチにされるFHのMe262の方がずっと怖い。

115名無しさん:2005/08/25(木) 07:12:55 ID:LwOx1qis
まあ、とにかく、マウスとキーボードの俺はヘリが精一杯ということか。
Joy持ちだと思われる(多分)敵戦闘機から殆ど逃れられた事が無い、ていうか逃げ続けて敵がだるくなってやめた時だけ
生きていられる事ができる・・・  基本的に機銃で落とされる。ミサイルは多分避けているけど。

いまだにちょっとバレルロールが解らないんだけど、あれの最中って水平移動はしているの?

116名無しさん:2005/08/25(木) 12:18:02 ID:aERrkeOc
人に聞く前に自分で調べろ

117名無しさん:2005/08/25(木) 17:21:06 ID:vU5BIZvA
戦闘機後ろ取ってもすぐ見失うのですが、何処がいけないんでしょう?

118名無しさん:2005/08/25(木) 17:31:38 ID:YcR/nQZA
>>117
1.相手が悪い
2.相手に気づかれている
3.撃つのが遅い

119名無しさん:2005/08/25(木) 17:50:05 ID:tk0vGV3g


120名無しさん:2005/08/25(木) 17:51:46 ID:KkPqLAjI
旋回タイミングが早すぎてオーバーシュートしている

121名無しさん:2005/08/25(木) 18:05:03 ID:KkPqLAjI
オーバーシュートって表現はおかしかったスマソ。
敵が右に旋回したからといってこっちもすぐに右に旋回して、常に画面に敵機を捉えようとしても駄目。
敵が旋回したときの飛行機雲に沿って旋回すれば、常に敵の後ろをとれるはず。敵機は見えないから大変だけど。

122117:2005/08/26(金) 08:52:50 ID:3puAl662
>>121
なるほど!!仰るとおりすぐに旋回していたかも
神クラスはともかく、なんとか平均Lvぐらいまで行きたいのですが
他になにか教えてもらえませんか?

123名無しさん:2005/08/26(金) 14:41:18 ID:m.B6dDZc
なんでたまに爆撃1発しか出ないんだ

124名無しさん:2005/08/26(金) 15:48:05 ID:MSKrLF2s
>>123
今回は爆弾が自分に当たって自爆ってのが無くなったから自動で自爆しないように投下されないんじゃない?

あと投下するタイミングが下手なんじゃね?マイナスGでは爆弾は投下できない 常にプラスGで投下すればちゃんと全弾投下されるよ

125名無しさん:2005/08/27(土) 16:32:52 ID:Q/Kymaxo
>>124 thx マイナスだと出ないのか・・・
まだ1発必中には遠いようだ

126名無しさん:2005/08/27(土) 20:38:08 ID:WJlpTNdk
戦闘機の爆弾が全然当たらないです。(2つ落とすタイプの奴)
一応急降下しながら投下はしてるのですけど、何かコツってありますか?

127名無しさん:2005/08/28(日) 11:38:43 ID:hpuiAtRM
爆弾補給→けど満タンじゃない→投下→満タンまで補給→投下
すると一発しか投下しない
気が
する

128名無しさん:2005/08/28(日) 12:31:39 ID:WjFj9Ywo
パッチ前はよくあったけど、最近は全く無いな。それ
てっきりパッチで直ったと思ってたんだが

129名無しさん:2005/08/28(日) 20:28:03 ID:HxzSVPhs
>>126
最初のうちは角度をきつめにするのがいいかと
90度とはいかないまでも60度ぐらいまでならほとんど真下に落とせると思われ

つーかBF2だとマイナスGでも爆弾投下できるような気がする

130名無しさん:2005/08/28(日) 23:54:44 ID:EsKfvy.Y
>>126
2発投下のやつ難しいよね
急降下はまあ当たるんだけど、暖降下爆撃はあまり気にせず勘でやってるんだけど全く直撃しない。
投下後フライバイで結果見てみると <着弾>(APC)<着弾> みたいになってたり。
反省して修正しようとしてるんだがどーも。。

直撃狙うなら一発目を当てるようにした方がいいのかな?
シングルで練習してみるか・・

131名無しさん:2005/08/29(月) 12:13:48 ID:YzMF22J2
やっぱり、ピンポイントは急降下が基本だと思う。
1942は機速が遅かったから水平爆撃でも直撃狙えたけど、
BF2は速すぎてタイミングがかなりシビアになってる。
もっとも、出来る人は緩降下でも当てられるんだろうけどさ、俺には無理…

それと、>>130
暖降下じゃなくて緩降下(かんこうか)な。

132名無しさん:2005/08/29(月) 14:37:47 ID:v5dsn09M
>>131
>>緩降下
あ はい。ハズいorz

少し練習してみたけど仰せのとおりかなりシビアでした。
しかもM1A2tankは一発直撃しても破壊できなかった。爆弾の威力が低いのかtankが硬すぎるのか。。
やっぱ急降下で2発重ねて当てるのが良いのかな

>>127の症状も、パッチ最新だけどまだ残ってた。
固定対空ミサイル(IGLA,Stinger)破壊に爆弾長く持たせたいなら利用して良いかも。

133名無しさん:2005/08/29(月) 17:56:07 ID:joxB1X.A
機速が速いわりには爆弾の弾速が異常に遅く見える。
BF1942にはない慣性のアンバランスが精密爆撃を
不自然なものにしていると推測する。
故意に航空機を有利にしないように設定していると思われ。

134名無しさん:2005/08/29(月) 18:28:45 ID:23tOsi3M
>>132
固定AAは機銃で破壊した方が手っ取り早いぞ
爆弾はもったいない。
AA車両も機銃だけで破壊できたと思うがうろ覚え

135名無しさん:2005/08/29(月) 18:39:02 ID:TnHum21g
実は機銃は全ての乗り物にダメージ入る。
外鯖で戦車乗ってるときホバリングした飛行機から機銃で撃たれた時は結構減ってビビッた
戦車砲一発で相手アボーンしたけどな

136名無しさん:2005/08/29(月) 21:42:12 ID:v5dsn09M
>>135
格闘機?(F35,Mig29,F-18,J10)と攻撃機で機銃の威力の差あるよね?
攻撃機の機銃のが強いと思ってたんだけどまさか一緒?

137名無しさん:2005/08/29(月) 21:52:25 ID:Cbh9KxEU
そういや航空機の機関砲って砲身の焼きつきも無しだっけ

138名無しさん:2005/08/30(火) 05:44:16 ID:isuHfoIg
>>136
実物はどっちも20mm(アメリカ)か23mm(ロシア)のガトリングガンだったと思うから、
同じ火力の設定になっていても不思議では無いと思う。
AH-1も20mm(銃身が3本で発射間隔が下げてあった気がする)。

139名無しさん:2005/08/30(火) 15:32:44 ID:yXg79k9g
Su系は30mmじゃなかったかしら。
まぁ、ゲーム上では同じ威力にしてあるんだろうけど。

140名無しさん:2005/08/30(火) 18:53:09 ID:Ah.6pnuU
プラス重力でも爆撃単発になるな

>>127で正解だと思う あとラグもあると思う
2番席なんかラグいと発射すらしない

141名無しさん:2005/09/01(木) 01:52:38 ID:qCdK3xtM
リアル戦闘戦術は正味80%は有効と思われる。
ミサイルの機動及び追尾修正はロックから外れると当たらない。。。
これを踏まえて攻防の基本を解説。なまいきですまそ><
攻撃側は、敵機を発見したら敵機の後ろを取るのは変わりないが、
マップ中央よりに位置するとよい。
例)敵機がマップの右側にいたら後方よりやや左に定位置を取る

これだけで敵はかなりの確立で左にブレイクする(回避動作)
速度が同じであれば、同じように左にブラケット(旋回動作)
このままでは一瞬ロックできるが敵機は左側に消えるので、
防ぐ動作としては・・・
左にブラケット動作を最小限に抑え、そのまま上昇したのち左に急速ブラケット
をする※その際ロール角もめいいっぱい当てる
これで、確実に相手よりショートカットできる。
この実例はリアルで言う高速ヨーヨーと呼ばれる戦術である。

敵機との距離が近距離の場合・・・
敵機がブレイクを開始してもそのまま追い越す度胸?で直進
敵機と逆の方向に直進したままロール角90度ねじこむ
そのまま上空側に上昇し180度ロールを敵機にむけたままブラケット
ブレイク終了した敵機との距離も開き、真後ろにつくことができます。
この戦術は横Gを無視した形で急速旋回できるのです。
※上昇した分、この動作をすることにより、ストンと機体が降下します
この戦術はバレルロール攻撃と呼ばれるものです。

防御側はどうでしょう・・・
ただ、ブレイクするだけでは上手な人にはりつかれたままです。
上記のバレルロールの応用で回避しましょう。
但し、ちょっとコツがいります。
バレルロールによってブレイクしてる最中に高速ヨーヨーの逆パターン
つまり下に降下して上昇しながらブラケット動作をするのです。
これは低速ヨーヨーと言う動作で、スロット維持したままでも速度が
急速に下がる動作です。

もし、敵機がただのブラケット動作で追いかけてきたのであれば、
たったの1ターンで攻守が逆転します。

さっきまで前にいたのに、ナゼ1ターンで後ろ!?
と思ってる人は大抵これにやられてます。
ちなみに、この技術は高Gバレルロールと呼びます

最後に・・・ロックオンされたら(逃げる)のではなく、
回り込む。。。つまり攻守の逆転を常に狙いましょう

戦術はどっかで検索すればでてくるかも!?
用語として、直進シザース・ロールアウェイ・カウンター低速ヨーヨー・
インメルマン・シザース等。。。
ウイングマンがいればもっと戦術変わるんですけどねぇ・・・bf2では
期待できない><

尚、ミサイルが飛来してきた場合は2度先行動作を行ってください。
ミサイルは先読み動作をするので(bf2でも同じ)
ただ、リアルだと左右にブレイクすると先行動作を行ったミサイルの餌食
ですが、bf2の場合は上昇下降より、左右動作でロックを外すのが
得策と言えるでしょう。

AMRAAMミサイルが欲しい・・・
BF2でのミサイルはスパローやスカイラッシュ等のSARH型だと思う

142名無しさん:2005/09/01(木) 13:00:59 ID:sFAGjzA2
>>141
いやいやいや、あれは熱源追尾方のミサイルでしょ、フレアでかく乱できるんだから。
AIM-9とかR-73でしょう。

ロックオンされた場合アフターバーナーを使った状態でのスパイラル上昇が有効。
経験上これで被弾したことは無い、ただこれはスプリットSと同じでその後の動作に工夫がいるので多用しないほうがいい。

敵の航空機を落とすのも大事だけどお互いにある程度操縦できるとまず撃墜できるチャンスは少ないね。
やっぱりヘリが第一目標でしょう、難しいがこれができる飛行気乗りは神としてあがめられること間違いなし。
BF2のシステム上ヘリの方が大きくゲームを左右するからこれをクリアできなければ話にならん。
後は地上攻撃、機銃でも装甲車にダメージが入るからAPCなど撃つと結構いける、爆弾はおまけ。

143名無しさん:2005/09/01(木) 14:51:35 ID:NDuv.1k2
格闘機vs格闘機はたしかにかなりきついが、こっちが格闘機の時は爆撃機を落とせる確率高いから
両方出るマップでは結構空中戦が楽しい。

逆にこっちが爆撃機の時はロックオン警告鳴りながら爆弾を落とすのがスリルあって良い。

144名無しさん:2005/09/01(木) 19:24:22 ID:mNiV2vu2
BF2にも犬MOD出ないかなぁ〜

145名無しさん:2005/09/01(木) 19:42:52 ID:Mb1rK4XM
スプリットSって上だっけ?

146名無しさん:2005/09/01(木) 20:26:47 ID:CxBTfNI6
上昇するのはインメンマルターン
スプリットSは降下

147名無しさん:2005/09/02(金) 18:26:03 ID:gREwZoVM
でも相当高度必要だよね・・・スプリットS
あれってバーナー吹かしながらのほうが良いの?

148名無しさん:2005/09/04(日) 15:30:16 ID:Je7m9DyE
ロックオン→気づかれた→敵回避機動 
なんかで敵機を追尾する時って何かコツというかセオリー的なものでも在るんでそか?
速度落とすと不安でアクセルは常時押しっぱなしなんだけどこれがいけないのかな?

敵機が旋回し始めてこっちも旋回したら曲がりきれなくてフレームアウト→見失い。
敵機の飛行機雲沿うように同じ軌道で追尾しようとしても同じくすぐにフ(略
勘で追って再度ロックオンしてもすぐ外される。ミサイル撃てても当たらない。

こっちが格闘機で相手爆撃機だったら無問題だけど格闘機同士だといつも↑みたいな感じ。
そういう物なのかなと思って奇襲&一撃離脱でずっとやってるけど、
たまにアホみたいにしつこく追ってくる人いてその都度びっくり。

それらの人達は全員Mig29乗ってたが機体の性能差考えても驚異的だった。
A/Bほぼ全快の状態からあの手この手で剥がそうと振り回してもピッタリ憑いてきて終いにミサイル2発で撃墜され。

旋回機動してるのにミサイルが当たるってのも、あの誘導力の低いミサイルを考えると不思議でたまらないんだが
これもなんか当てるコツがあるのかな・・

149名無しさん:2005/09/04(日) 15:40:10 ID:bP21nA3Q
>>148
図に書いてみたら余計混乱した俺ガイル
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi9780.jpg.html

150名無しさん:2005/09/04(日) 19:25:26 ID:xV8Yr8Wo
>>148
俺が思うにヌシはキーボードとマウスだと思った。

151名無しさん:2005/09/05(月) 13:20:12 ID:659k3YGo
>>148
反応速度が遅いんじゃないか、としか思えない。
あと、常時対地モードで追尾気づかれないようにしたりしてるかどうか。
ミサイルは闇雲に撃っても当たらない。
相手が爆弾投下の体勢に入ったときとか、物資補給に基地に戻ったときとか
隙をつけ。追われてるってわかってる状態でミサイル当たるヤツはいない

152名無しさん:2005/09/05(月) 14:11:43 ID:WBjWz1g6
F35とMig29を比べればF35の方が旋回性能が劣るので
Mig29に真後ろ取られると振り切るのはかなり厳しい
それに加えて視点切り替えを上手く使いこなしてる奴は
敵機を見失う事も少ないのでずーっと追うことが出来る
F35に乗ってる場合は敵機をしつこく追い回す様な戦い方
はしない方が良い(相手にもよるが)
いずれは旋回性能の差で後ろを取られ不利になるからね
これはSuとF15でも同じSuの方が旋回が良い

153名無しさん:2005/09/05(月) 16:53:43 ID:x/Y9BCuo
>>149
なんとなく分かりますた・・でも一発勝負って感じだね

>>150
安もんだけどTOPGUNFOX2使ってます

>>151
>反応速度が遅いんじゃないか、としか思えない。
かなり心当たりが・・。機動の先読みも苦手orz
あまりにも簡単に視界から敵機が消えるので皆アクセル絞ったりして
小回りしてるのかなとか勘ぐってたけど単純なことだったのかな・・

>あと、常時対地モードで追尾気づかれないようにしたりしてるかどうか。
ミサイルは闇雲に撃っても当たらない。
相手が爆弾投下の体勢に入ったときとか、物資補給に基地に戻ったときとか
隙をつけ。
追尾がヘタレなんでいつもそれで狩ってます。対地で策敵、見つけたら角度ずらしながら接敵、
真後ろについたらロックオン待たずに連射(味方機、ヘリが近くに居たらガン)→撃墜できてもできなくてもそのまま離脱。

>追われてるってわかってる状態でミサイル当たるヤツはいない
上にも書いたけどバンバン当ててくる猛者が今まで何人かいたよ。
各ゲーム自分以外にも味方が何人か上がってたけど大体 それらの猛者[Mig29]味方ぱいろっつ
かなり衝撃的だったんで最近ロックオンして気づかせてから追尾の練習してたんだけど、
どうも分からなかったんで上のような書き込みを。

>>152
なるほど視点切り替えか・・主観以外での機動自信ないんで
後方確認に外部(後方)とフライバイしか使ってない。。練習してみるか。
1942からの人はそういうの慣れ慣れなんでしょうな。
でも後方カメラでスパイラルでミサイル避けるのは気持ち良いやね

154名無しさん:2005/09/05(月) 19:09:44 ID:FrpaShNg
>>153
どうしても強くなりたい、ってのならクランに入ることをお勧めする。
勿論選択は自由だし、俺がどうこう言う権利はありませんが・

155名無しさん:2005/09/10(土) 02:52:10 ID:FJ7psCpI
これだけ空気読まずに書き込む、

おまいら存在を気づかれた時点で負けだと思え、気づかれる前に後ろから一瞬で落とす そして一度落としたら二度と上がらせるな

戦いは常に一方的にやるのだと、ってことでステルス的戦闘機操縦について話し合おうぜ

156名無しさん:2005/09/10(土) 20:24:13 ID:/3Z9slWs
>>155
禿同

フライトシム(シューティング)やっているものとして一言。
一発はずしたらもう勝負は五分五分だと思ったほうがいいかと。
あと機銃で撃墜できるようになれば大分楽になる。

157名無しさん:2005/09/10(土) 20:35:07 ID:0Y0xXAkE
機銃でボート正確に撃ってくる人見ると凄いなと思う。
APCとかと違って見つけにくいのによく出来るなぁ。

158名無しさん:2005/09/10(土) 22:11:24 ID:pvs0dswA
>>157
いやボート銃撃は楽だよ
対地モードだとマーカー出るし、ボートでるマップはボートがどこ目指してるのかマップ見れば大体わかるし

159名無しさん:2005/09/10(土) 22:20:59 ID:QXsXMN9Y
まあ疲れるし空戦は適当にやっといてシコシコ爆撃した方が駱駝ね
爆撃は正確に落とせるようになっても味方に貢献するには
視野とかタイミングとか重要だから毎ゲーム新鮮で面白い

しつこウザい敵機は慈悲の眼差しと共にフレア&高度900超え→オーイーブン

160名無しさん:2005/09/10(土) 22:47:01 ID:s6qrmc.c
一人隊長パイロットて疑問に思ってたけど
今日F15でベース付近飛んでたらいきなりコマンダーから何もないベース裏の原っぱに攻撃指示発令。
ははーんと思い低高度低速で近づいてオレンジスモーク付近をなでるように爆撃→ベース荒らし部隊らしき4人キル
おーこれかーと思いますた。まさかバニ鯖でこんな連携が起こるとわ。

味方機位置見てタイミング調整とか大変だろうけど
連携さえうまく取れれば攻撃範囲はマップ全体だからかなり便利な手足になれそう

161名無しさん:2005/09/11(日) 03:42:07 ID:kJI0qb1U
>>148
ロックオン→気づかれた→敵回避機動 
追尾のコツは距離にあります。
それなりに距離を開けていればブレイクされてもロックオンはずさないまま
追尾できる。私の感覚だとブレイク開始して2.3秒立ってからフレア
してくる人が多いので、フレアがなくなって逃げるしかない状態にさせる。
それから落ち着いてミサイル打ち込む。
旋回行動してる最中にミサイル撃つのは論外。
相手が3秒平行飛行してる状態から打てば、そこからブレイクされても当たる。
距離が離れている場合はフレアされると追っているに関わらず、
フレアか敵機か分からなくなるので接近する事。
離れた状態だと、旋回してる同士だとクロスするばかりか、逆転されやすい。
敵機が左右にフラフラ逃げるタイプの人だと、これはこれで当てにくい。
2.3回の旋回ならいいんですがね。。。それ以上はリアルでも
ご法度です。。。詳しくはシザーズを検索してね。
シザーズ動作は技術の差がモロに出ますので。。。
3回以上シザーズ繰り返す人なら、
アフターバーナー使って接近してGANGANGAN
フラフラしてる敵機は速度が下がっているので、追い越しだけは注意する。
(こっちが格闘機で相手爆撃機だったら無問題だけど)
それでも戦闘機落とせますが&振り切れる
最低でも200時間は乗らないとね。。。結論として^^;
(旋回機動してるのにミサイルが当たるってのも)
その前に平行飛行&ロックオンされたまま3秒以上たってませんか?

最後に・・・垂直シザーズ(急上昇または急降下中にシザーズ)してる
最中にたまーーーにミサイル当たるんだよね。。。1発だけなんだけど。
あれはまぐれの産物だと思う^^;
垂直シザーズ中にミサイル発射されても当たる確立は95%以上だと思う。

162名無しさん:2005/09/11(日) 09:37:43 ID:Qnw4avZA
>>161
気持ち悪い奴だな、変に顔文字混ぜたり95%以上と断言したり。

163名無しさん:2005/09/11(日) 11:59:12 ID:ihPo6gtc
どっちみち、BF2でメインなのは白兵戦。


だいたい戦闘機出るmapでは高スコアだが、
白兵mapになったとたん、ヘタレって奴多いし。

164名無しさん:2005/09/11(日) 15:08:58 ID:ILjU95EE
>>162
読み返して自分でもキモイとおもった。
言われてみないとわからんもんだな

165名無しさん:2005/09/11(日) 15:14:57 ID:oWJ4g6F.
↑こういう事言うやつに限って飛行機にボコボコにやられて
逆恨みしてるんだよな

誰も飛行機がメインなんて思ってないし
スコア稼ぎが目当てな訳でもないから安心しろ

166名無しさん:2005/09/11(日) 15:16:11 ID:oWJ4g6F.
ミスった↑=>>163

167名無しさん:2005/09/11(日) 19:16:34 ID:Js4gmfMA
161が中学生かいいとこ高校生の書く文に見える。 
こういう奴らは理屈ばっか並べて長文(駄文)になっているのも知らず
自分が正しいと思いこんでいる。

2ch逝って来い。ちょっとBBSの書き方学んで帰って来い。

逝ってることは正しいのよ。だがな、それ全部書いたって誰も
見んぞ?

168名無しさん:2005/09/11(日) 20:07:22 ID:2VeFqEv2
>>148じゃないけど最近なんかミサイル当てられること多くなってきた
まっすぐ飛んでるわけじゃないのになー 敵さん画面でリプレイでも見てみたいわ
地上からのミサイルも最近怖くなった 攻撃機で飛んでるときはまじ必死こいて逃げてるよ。

AA戦士は嘆かず見つけたらバンバン撃つことをおすすめします。
味方機にもバンバン当たるので良くマップ見てからのが吉

169名無しさん:2005/09/11(日) 20:33:29 ID:Js4gmfMA
急降下爆撃が出来るとできないでは、戦闘機による爆撃のスコアが
4倍も違いますよ。無論、被撃墜率も低いわけで。

ミサイルにロックオンされても、高高度なら大丈夫。機動が2次元から
3次元機動になりますからね。
対戦闘機については・・・いかにして相手を出し抜くか。それを考えればおのずと
戦えるようになると思います。

170名無しさん:2005/09/12(月) 09:19:24 ID:1CuPxeG2
それが難しいってんですよ先輩がたぁぁ・・・
なんか5分間くらい追い回されてとうとう撃墜されたって事がありますよ・・・
逃げる事しか考えていなかったのにバルカンでヂリヂリと・・・

(´・ω・`) 振り切ったかな・・・ あ、ダメだまた来た・・・

171名無しさん:2005/09/12(月) 12:33:35 ID:aS8O1TdU
空母の滑走路の上でダラダラとしてるヘリ、そんな所にいちゃ危ないよ・・・。

172名無しさん:2005/09/13(火) 01:43:47 ID:uP4DP4xc
相手が後ろについて、こっちにフレアがある時
減速しまくって敵の後ろにつくのは有効だろうか?
うまい人はこっちに合わせて減速しながら攻撃してくるんだろうが・・・。

173名無しさん:2005/09/13(火) 09:06:54 ID:lUNCbS9k
>>172
そんな賭けに走るより素直に急旋回したほうがいいよ

まあ後ろに付かれた時点で負けだがな・・・

174名無しさん:2005/09/13(火) 22:55:12 ID:lUNCbS9k
>>172
なぜ、減速して後ろに付くのが賭けになるか・・分かるかな?

その方法で後ろ付いても圧倒的速度差がつくじゃん?だからインメルマンされたら終わり
本当に上手い奴は自分のEを考えてくるから減速なんてしないよ

175名無しさん:2005/09/14(水) 00:43:13 ID:hlDorFp2
どの機体でも高高度以外でマックスターンしてればとりあえずミサイルは当たらない。
背後を取られたまま抜け出せない人は、高高度でA/B吹かして逃げるか、一旦速度を落としてオーバーシュートさせるのを試してみるといいよ。
エリア外に出ないように高度1000以上に逃げる手もある。これはロックされた状態でやるとミサイル喰らいやすいので注意。うまくいけば敵機だけ屈辱的に葬れる。

176名無しさん:2005/09/14(水) 12:14:00 ID:z37fEMBk
>>175
同じ手使ってる同志ハケーン どうしても振り切れないときは一気に急上昇だよな
お互い操縦不能で運が良ければ相手だけ暗殺されるw あれは後ろに付かれてるほうが有利な戦法だな

177名無しさん:2005/09/16(金) 06:37:15 ID:kbt3NhrM
回避機動するときいつも後方カメラで操作してるんだけどこれって変?
何かこれでずっとやってるから主観だとやりづらくなってもうた
後方視点だとミサイル避ける様が見れるから面白いw
あとスナップロール?(バレルロールの速いやつ)もこっちのがやり易いかも

スプリットSで激しく地面に激突するのが玉に瑕orz

178名無しさん:2005/09/16(金) 08:39:48 ID:y9gF5CwQ
>>177
できるなら後方視点で動かせれるのがベストだろう
ただ、地面に激突するのはいただけない

179名無しさん:2005/09/16(金) 12:56:51 ID:utMzL15k
叙位使用者だけどBF2でバレルロールって具体的にどうやんの?BF2の空戦軌道で役に立つ?
>>177さんの言ってるスナップロールとかいうのもやってみたい
どなたか偉い人おながいします

180名無しさん:2005/09/16(金) 23:16:22 ID:yySPx7BQ
BF2でバレルロールって意味あるか?機銃を交わすなら役に立つだろうけどバレルでミサイルを交わすのはやりたくないな・・・

181名無しさん:2005/09/17(土) 11:24:40 ID:QO7vMCc.
すぐ後ろに敵がいるときにバレルしたら相手の後ろにつけれたことなら何回かある。
まあ相手も同じことやってきたら意味無いんだけどね。。。

182名無しさん:2005/09/17(土) 23:31:16 ID:wN9iVbvA
バレルしながら減速すると相手には何がなんだか分からなくなるかも知れない・・・。
Gの影響が無いからひねりこみなんかもいいかも。

183名無しさん:2005/09/18(日) 02:49:24 ID:tp4Uhkjc
やっぱフェイントに使うのが良いんじゃないかな。オーバーシュート目的で使うならフレア無いと怖いね
速くて細かいバレルロール(スナップロールでいいのか?)ならA/B併用すればミサイル振り切れるよ
攻撃機は遅くて当たるけどorz

>>179
バレルロールはスティック半分くらい引いて、少し上昇してから左右どちらかにまた半分ほど倒せばおk

ちなみに↑のスナップロール(?)はA/B焚くと同時にめいっぱい引いてから横にも大きく倒す。
右に倒したなら右にラダー入れる。
まあミサイルは普通に旋回して避けた方が楽w

184名無しさん:2005/09/27(火) 04:09:37 ID:R8TKeBgU
昨日、某鯖でダイアモンド編隊を目撃した。
あんなこと出来るんだ・・・
上空制圧されすぎorz

185名無しさん:2005/09/29(木) 08:16:19 ID:hZ5aZtvU
熟練同士の会話に割り込んですまないが爆撃機の爆弾投下が小出しになったときどうやって直せばいい?

186名無しさん:2005/09/29(木) 13:10:02 ID:y6V0fAvA
直らないから中途半端な補給をしないように気をつける。

187名無しさん:2005/09/29(木) 16:50:56 ID:FQLAypes
確か一回だけ落として半分残したまま補給すれば直ったと思う 違ってたらごめん

小出し投下、直撃狙いやすくなるから良いね ピンポイントで狙えるからTKも減るし
ただ格闘機の爆弾だと戦車に2発直撃させても破壊できないのは悲しいw

相手が上手いと爆撃チャンス減るから使わない方が良いかもだけど

188名無しさん:2005/09/30(金) 08:03:13 ID:DLcxeqKI
ふむ。助かりますた。
どうでもいいけどシングルだとNPCの投下する爆弾は単発だったような

189名無しさん:2005/09/30(金) 12:18:43 ID:x6aJhL/E
TKは気使うよなぁ
攻撃に移る時全てにおいてマップ開いて味方の位置見ないとすぐTK起こる

爆撃のときはもちろん、爆撃体勢に入った敵機やヘリをガンで狙うときも
射線先の地上味方歩兵に留意しなきゃならんし
ミサイル撃つときも射線先に味方ヘリなんか飛んでたら高確率で被弾させてしまう
旗が白になって掃射しにいく時なんかも旗アイコンに味方アイコンが
重なって見えないことあるから近づいて名前見なきゃならん


対地モードのとき味方車両や空車両にもHUDで敵表示てバグもあるしな

190名無しさん:2005/10/05(水) 02:18:07 ID:Rwt7VDBg
なんていうか、F15のセカンダリミサイル変じゃないか?
ロックオンしてもぜんぜん違う方向に飛んでいくことが多い。
十字を合わせておかなくてはいけないのかと思って合わせても同じ。
発射した瞬間に90度曲がって飛んで行ったりするのでげんなりする。

191名無しさん:2005/10/05(水) 15:54:52 ID:NJhRXRmU
それはお前が悪いだけだろ
あのミサイルはまともなパイロット+ガンナーが使うと地上が阿鼻叫喚の状態になる

192名無しさん:2005/10/05(水) 20:13:55 ID:2BanLCvU
>>190
Su34でしかも一人二役練習中でだが、確かにそういう症状確認した。
いつの間にか赤外線誘導が全然効かなくなって撃った瞬間からあらぬ方向に飛んでくみたいな。
乗り換えたりしてしばらくしたら真っ直ぐ飛ぶようになったから何だと思ってたけど。
よく分かんね。

ただロックオンするまで待ったって事はパイロットが待ちきれなくて上昇し始めてブレただけかもしれん。
ロックオンしたと思っても機が高速だしいろいろラグもあるだろうからね

193名無しさん:2005/10/06(木) 01:46:54 ID:pMCmoaho
>>192
いや、発射した瞬間にいきなり真横に向かってすっ飛んでいった。
パイロットは分かっている人だったのでぎりぎりまで安定させてくれていたし。
しばらくしたらまた普通に飛ぶようになったり変な飛び方したりとか分けが分からない。
きちんと飛ぶときにはロックしたところにまっすぐ突っ込んでくれるが、
いったん駄目になり始めると徹底的に当たらない。
それどころか手動誘導すらもまともにできなくなる。
単純なバグか?

194名無しさん:2005/10/06(木) 02:07:34 ID:Vra4nezE
戦闘機は速度速い分、モロにPingの影響うける

195名無しさん:2005/10/06(木) 02:23:16 ID:rDMW1aKc
攻撃機か・・
ランク鯖じゃ5,6回撃たせて当たらないようなら悪いけどシカトして一撃離脱に切り替えてる。
難しいのは分かるんだが当たらないのに地上に向かって低速直進なんて自殺行為できるだけやりたくないしな。
野鯖は別。

まあ全て相手の腕によりけりだが。

196名無しさん:2005/10/07(金) 00:00:34 ID:BPl04aWI
攻撃機の2番席は無くてもいいな。両者がわかってるなら活用できるけど、実際パイロットの爆弾だけで十分。
J-10の機動良すぎ。滅多な事がない限りミサイル全部かわせる。フラつくから地上目標に機銃が当て辛いけどな。
オマケ:機動性 J-10>Mig29>F35B>|機種の壁|>Su30>Su34>F15

197名無しさん:2005/10/07(金) 00:43:25 ID:yihN4nRw
WakeでJ-10のやばさを思い知らされた
ほんと奇襲しない限り落とせん
しゃーないからミサイル4発撃った後はひたすらロックオンして味方への攻撃をそらしてる
>>196
ターチン油田みたいなマップだと、ガンナー有りと無しで全然違うぞ
補給を減らせばそれだけ戦闘時間は増えるしな
まあ使えないガンナーがいらないのは同意

198名無しさん:2005/10/07(金) 02:30:08 ID:vvXo/16A
>>196
F-18はMig29とF35Bの間かな?
つっても良いのは旋回性だけで通常速度?がなんかマッタリしてるから、
個人的にはF35Bのが使いやすいかも。

J-10は機動はすこぶる良いけど微調整に手こずるのと、ガンのサイトが○だから若干狙いがつけづらい。
あとHUD色が薄黄緑色でマップによっては見づらすぎ。DragonValleyとかやばいね

199名無しさん:2005/10/07(金) 03:31:36 ID:PdZMBbMM
F18はF35より下でしょ。
F35ならMig29はかわせるけど、F18だと
うまい人にいったん食いつかれたら離すのは至難。

200名無しさん:2005/10/08(土) 08:22:46 ID:ZW1CffWs
しかしBF2の空中戦は旨いのにケツに付かれてもかわすのは簡単だがDCで旨い
ヤツに付かれたら完全にアウトだからな。
なんだかBF2の戦闘機の機銃は対航空機にダメダメになってるな。

201名無しさん:2005/10/08(土) 23:53:10 ID:3fb3NJFM
>>200
そうか?BF2の機銃も一撃必殺だろ しかし、初期のDCは機銃もミサイルも弱くて落とすの辛かったなw

202名無しさん:2005/10/09(日) 14:15:34 ID:hCYS4JEk
飛行機に対しては3秒くらい入れ続けないと破壊できない。一撃必殺とは言えないんでは。

弾速が遅いためか弾道がかなりしなるから旋回されるとなかなか追いつけない。
威力よりこっちのが問題か。

203名無しさん:2005/10/10(月) 04:53:50 ID:ezvRnLvY
でも戦車にも機銃でダメージ入れれるのが楽しい

204名無しさん:2005/10/12(水) 01:32:44 ID:7j.vjQZE
iの人やばいですね 何というか段階が違かった。
内鯖外鯖(200まで)いろいろちょくちょく飛んでるけど確かに頭ひとつ抜けてる感じでした。
あららーと思いました。
読みと排気調整が違うんだろうなー。

下の仕事もきっちりやってるしなー。上と下の切り替えも速い。
まだ追われてると思い必死こいて回避がんばってる時に
i[Mig29]xxx
i[Mig29]xxx
i[LAV25]xxx
とか出て泣けました。

とりあえずと言うか。ドラッグ二人三脚、彼がハンターチャンスな直進軌道に移る以前に
予測して死角から勘でひねり込んで全弾連射 で1発ずつ当たりました。
上の方のレスの人凄い。

ping低かったけど国内の方なのかな?

205名無しさん:2005/10/14(金) 18:10:42 ID:BSfj9WNQ
視点変更は頻繁に使う。敵機が後ろに居ないかとか、ボートの航跡を効率よく探せる。
敵機が強い時は高高度と範囲外を使って逃げろ。(パイロットはメディックが基本)
キルメッセージ見てて敵機の働きがウンコだったら、撃墜しないで遊覧飛行させておく。カモだけどここは我慢。
地面が見える高度だけ、横旋回しかしないパイロットは駄目。速度を生かして一撃離脱。特に対地ミサイル使おうとしてるなら徹底すべし。
因みに限界高度は900くらい。MAPによって少し違う。

206名無しさん:2005/10/14(金) 20:54:30 ID:IKWmGN/k
>>204
iて私はのi?
それなら俺も何回かやったことあるけど何も通用しなくて焦ったよ。
上がるたびに落とされてショボー
でもいつもMig29なのが微笑ましい。逆境米軍機サイコ-

>>205
範囲外は効くね。大体強い奴って無駄に死ぬの嫌うから。
エリア外と気づかなかったり構わず追ってくるような奴は素で振り切れること多し。
高度限界突破は上昇で動きが直線的になるからフレア併用しても当てられる事も。

仰るとおり、ヘボは泳がせとくのが正解でしょうな。爆撃機はちょっかい出したり落としたり。
あと駐留機レイプは良く思われないだろうが効果絶大。落としただけじゃ航空戦力がゼロになるのは1分無いくらい。
上がらせなければゼロは続く。
さすがにずっとやるのは気が引けるからやらないがw

207名無しさん:2005/10/15(土) 23:34:48 ID:zULlySgQ
MIGはまだましだ
F-35対J-10はほんと萎える
機動で後ろ取っても当てにくすぎる
前にiの人をSu34の2番席に乗せたら意外と下手で笑った

208名無しさん:2005/10/16(日) 00:33:44 ID:hy4RUzgc
で、どうやってF35を強襲揚陸艇のケツの穴の奥に収めれるんだ?

奥に触れかけてるとこまでしかいけん

209名無しさん:2005/10/16(日) 01:25:05 ID:5l7OLCAE
>>207
俺がパイロットの時にSu二番席に乗せたら鬼のように当てていたよ。
たぶんまたバグで変な方向にミサイルが飛んでいくような現象が起きていたのでは?

210名無しさん:2005/10/16(日) 02:11:28 ID:kIEWbD/E
>>208 すこしお勉強だ。

F35はそのまま突っ込むと後ろのでっぱり(あえてでっぱり)が天井に当たって機首が上を向く。
するとバックしてしまい、"台"に乗れない。

考え方を変えてみよう。 後ろ向きに入ればいいんじゃない?

211名無しさん:2005/10/16(日) 02:15:51 ID:NBjIBEsQ
米軍機はほんとカスだね
F15は堂々のワースト1位だしF18は旋回性は良いけどスピード出ないしロールの効き悪杉。
A/Bゲージも消費激しいような・・?

F35は好き

212名無しさん:2005/10/16(日) 02:25:31 ID:2Y5eGfZY
米側は補給面や装弾数(機銃ね)が優れているからね。

213名無しさん:2005/10/16(日) 02:56:48 ID:2X/cN/ZA
と言うよりは、他の兵器とマップの配置の問題だろ
BHとかありえない兵器もあるわけだし
MECは攻撃ヘリがハボックだからな。
中国は兵士の装備が。

214名無しさん:2005/10/16(日) 07:55:06 ID:RDcK./ts
>>208
漏れは横向きにやって入れた。ただ幅がギリギリだから下手すると海に落ちる。

215名無しさん:2005/10/16(日) 09:47:58 ID:Bzgmlcoo
>>211
さり気無くリアルだな>F−18
鈍足短足なのが欠点だし、
F−15もBF2に登場する期待と比べれば機動性低いし。

216名無しさん:2005/10/16(日) 14:19:00 ID:NBjIBEsQ
>>215
羽が横に広い飛行機らしいよねF-18
低速域での旋回性が売りなのかな?低速じゃミサイルあたるっつうの

217名無しさん:2005/10/16(日) 15:51:42 ID:2X/cN/ZA
>>216
本気で言ってるなら病院に行く事を勧める

218名無しさん:2005/10/19(水) 15:17:06 ID:wk8.0xSA
・バレルロール
45度程ロールした状態で機首を上げて螺旋を描くように飛行

・インメルマンターン
機首を上げ180度上昇ターンした後、機体が逆さまになっているのを
180度ロールして元に戻す

・スプリットS
180度ロールして機体を逆さまにした後に機首上げて180度ターン
インメルマンターンの逆の手順

・シザーズ
ターンやロール使用して蛇行しながら飛行する飛行技術

・ブレイク
ある程度旋回後、ABで加速した後更に旋回(多段階旋回)

・木の葉落とし
90度程度ロールした状態でラダーを使って急降下する

・コブラ
減速しながら機首を真上に上げ、その後自然に機首が下がって元に戻った後
水平飛行へ移行

・フック
コブラの発展形。機首が元に戻る前に推進力を入れて機首が向いてる方向へ飛行

・クルビット
機首を真上に向け減速、そのまま360度ループ
失速はしてないので、水平方向への速度は変わらず、ほぼ同高度での360度ループみたいな感じ

指摘修正よろ('A`)ノ

219名無しさん:2005/10/19(水) 15:53:59 ID:7PsJbmDE
こんにちはsさん

220名無しさん:2005/10/20(木) 12:49:10 ID:RRQRJgms
>>218
上の5つは使えるが、下のはBF2でやったらいい鴨だな。

221雪風:2005/10/20(木) 15:37:03 ID:cClRnHWc
どうも リンクから辿ってきました。

bf2は雪風(あにめ)のような飛行はできますか?

222名無しさん:2005/10/20(木) 16:19:47 ID:8FFB9GkU
別のゲームをやった方がよろしいと思います。

223名無しさん:2005/10/20(木) 17:03:08 ID:dYN/iBbI
コブラ、フック、クルビットはBF2じゃ無理だろ?

224名無しさん:2005/10/20(木) 18:49:59 ID:BU6zbhZo
>>223
クルビットなんてリアルでもできる機体がないだろ。

225名無しさん:2005/10/20(木) 19:46:02 ID:fFNrmssc
>>224
ところがどっこい
ttp://www.geocities.jp/yousukesekiguti/muvie/su37.kulbit.MPG

226名無しさん:2005/10/20(木) 20:08:29 ID:BU6zbhZo
>>225
ごめん、言葉足らずだった。
クルビットなんてリアルでもできる機体殆どないだろ。

しかしSu-37なんて採用されて無いような・・・

227名無しさん:2005/10/22(土) 01:58:17 ID:CIP2NCWA
なんていうかもう空対空は行き着いた感があるな
煙草で乗ってても対戦する奴はいつも同じだし
力量も殆ど変わってないし
名前と機体だけでいつも結果が見えてるのはなぁ・・・
ヘリでもやるか

228名無しさん:2005/11/03(木) 15:08:49 ID:Gj1LC4go
ここで強い強いと言われてたからどんだけ強いかと期待したらショボイじゃんtiri

229名無しさん:2005/11/04(金) 16:53:47 ID:3DQYENQU
格闘戦強くなりたいならIL2とかFAとかで練習した方が良さげ
連中、偏差射撃どころか誘導なしの空対空ミサイルぶつけ合ってるしね
なまじっかフライトモデルが入ってるから素人じゃ勝てないよ

230名無しさん:2005/11/04(金) 18:14:16 ID:48ajt00A
敢えて言おう
誘導なんかいらないからまっすぐ飛べ、ミサイル
その方が当てやすい

231名無しさん:2005/11/04(金) 18:18:41 ID:PL7yEfoQ
正直BF2の飛行機はパイロットのレベルが一定に達したらあとは性能だけだな
なんか駆け引きも糞もない感じでつまらない

232名無しさん:2005/11/05(土) 00:09:42 ID:312Qe20c
BFVのドッグファイトよりはマシです。安心してください。

233名無しさん:2005/11/05(土) 12:59:53 ID:sYajoa3M
BFVのドックファイトのほうが面白かった希ガス。
まぁ、バランス良いマップなんて無かったのはBFVも同じだが。

234名無しさん:2005/11/05(土) 14:30:13 ID:Un61pV3I
高度1200くらいまで一気にあげようとしたら、勝手にクルビット状態になr

235名無しさん:2005/11/05(土) 15:15:47 ID:BaTOg89I
>>231
それが現代の航空戦らしいからリアルっちゃリアル

236名無しさん:2005/11/05(土) 18:41:41 ID:81xFCz5c
現代の航空戦ならあの距離で戦うなんてこと自体無いわけだが。
視認圏外からミサイル発射→反転→外れたら反転してまた一発→反転

237名無しさん:2005/11/05(土) 20:05:36 ID:hEUQYSnE
んな事言ったらマップの広さが今の10倍近くなるわけだが。
かなり射程を短くしているとはいえ、サイドワインダー系の短距離AAMなら考えられる距離

238名無しさん:2005/11/05(土) 22:32:18 ID:/q8Ga9ZQ
>>237
Mig-29がR-27とか装備してたらそうもいかん。

239名無しさん:2005/11/05(土) 22:32:52 ID:/q8Ga9ZQ
>>238
ごめん間違えた。
R-73だった。

240名無しさん:2005/11/06(日) 13:31:09 ID:WzDMaDzc
>>239
それを言い出したら切りが無いからやめようぜ

ttp://www.kyoto.zaq.ne.jp/iki/bf2/
対ヘリはスコアが稼ぎにくいから機銃を一回撃つだけだそうです
対戦闘機もスコアが稼ぎにくいから嫌だそうです
どう見ても戦闘機&スコア厨です。ついでに書いてある内容も役に立たないです。本当にありがとうございました

241名無しさん:2005/11/06(日) 18:55:28 ID:8Owwm.UU
個人叩きは関心せんなぁ。

242名無しさん:2005/11/07(月) 14:55:10 ID:dUUcm/vc
>>236
何だか味気ないねー
何百時間も訓練してそんなんで落とされたら悲しいなあ

243名無しさん:2005/11/07(月) 18:46:56 ID:Ug9hmBPM
>>242
例外はあるけどね。
例えばイスラエル空軍はF-15などでも敵機を目視確認することが義務付けられてたから、
目視外戦闘よりもサイドワインダーなどを使った戦闘が多かったし。

244名無しさん:2005/11/07(月) 18:57:53 ID:bdY15J6o
>>243
イスラエルあたりでヘタしたら、中東が火に包まれるしな。
現代戦は小回りのいい戦闘機より、一撃離脱ができる戦闘機のほうがいいな

245名無しさん:2005/11/08(火) 04:55:59 ID:69v4c6jk
正直航空戦は底が浅すぎるBF2なのに
>>240みたいに語ってるサイトがあるのか。
というか当たり前の説明ばっかのような・・・
それに低空飛行よか思い切り高空に逃げ込んだ方が
BF2の場合生存率上がると思うんだが。
勿論制御不能なほど上昇しない範囲で。
下手に下飛んでると地形の影にならん限りロックオンされ放題だと思う。

246名無しさん:2005/11/08(火) 18:41:12 ID:BCl9v0gE
>>240
>>245
意見を尊重しHPを閉鎖致しました。

247名無しさん:2005/11/08(火) 18:43:14 ID:QLNLUYIc
>>246
噴いたw久々にまじめに噴いたw
別に誰も閉鎖しろなんて言ってないし、初心者向けには良いと思うぞ。
但しサイトの構成がすんげー見づらかったのでそこんとこ直しときゃいいと思うのだが。

248ナージャ:2005/11/08(火) 19:03:07 ID:jOC8SYkQ
>>246
よかったらうちのサーバスペースにアップしたいんだが
叩かれても全部うちのせいにすればいい。

249名無しさん:2005/11/08(火) 19:08:56 ID:BCl9v0gE
>>247
いやね、絶賛されればいいけど罵声しか聞けないとつらい。
まだ基本部分しか完成できてないし、応用部分に手をつけてないから
そう思われたのかもしれないけど。
まぁ、BFできる時間も増えるしいいかと。
サイトの構成が悪いのは私のセンスのなさを疑ってください。

250名無しさん:2005/11/08(火) 19:18:32 ID:BCl9v0gE
>>248
まだサイトの3/1ほどしか完成してませんので。
未完成すぎます。
お気持ちだけ頂きます。
この手でスレ進めるのもどうかと思うのでここで終了します。

251ナージャ:2005/11/08(火) 19:30:25 ID:jOC8SYkQ
>>250
今後改良したりしないの?
もう完全に放棄するのならうちで手を加えるよ。(あのhtmlゆずってください)

2523/1:2005/11/09(水) 14:01:00 ID:nS/LMx.2
ワラタ 2chでちょっと叩かれただけで拗ねるなよw
ま元々向いてなかったんだ罠
ごちゃごちゃしてて暇潰しに良いから密かに通ってたんだけどな

253名無しさん:2005/11/09(水) 18:28:36 ID:6inmWM1E
いやもう叩く叩かない以前に2chに知られた時点で(ry

254名無しさん:2005/11/10(木) 00:16:44 ID:lnhaRFqA
前にも他ゲーでいたよ、こういうおかしな人。
思いつきで情報サイト作るとか言い出して、結局ただの自己紹介なだけの屑があっただけ。

少し注意されたら

「こんな言い方されると思いませんでした、閉鎖します。」
とかほざいて消えていった。

本人は他人から大絶賛されると信じてやまなかったんだろうけどね。

255名無しさん:2005/11/10(木) 00:22:42 ID:DU6XHrpk
ふーん。そうですか。

256名無しさん:2005/11/10(木) 00:38:24 ID:Y5ROsJ6c
>>250
(´・ω・)カワイソス
出る杭は打たれるというかなんというか。
初心者には間違いなく有益な物だったと思うんだがなぁ。

257名無しさん:2005/11/10(木) 08:19:43 ID:lnhaRFqA
その程度の存在

2581:2005/11/10(木) 12:52:21 ID:2H5z9Qw2
なんでそんなに叩くんだ・・・。
このスレ立てた俺だって雑魚の部類なのに。

259名無しさん:2005/11/10(木) 14:52:46 ID:plqCNlkI
だからそんな叩かれてないって
このくらいスルーできないようじゃ遅からず消えてたよ

初心者FAQの詳しい版みたいな感じで内容は良かったんだけどね
本人が言うほど絶賛はされなかったろうが

260名無しさん:2005/11/11(金) 17:33:19 ID:zYxxSimM
>>259
禿同
以前散々叩かれた俺にしてみればこんなもん(以下略

261初心者:2005/11/11(金) 18:44:28 ID:rzpSGnR2
>>250
うおー 今日アキバでジョイスティック買ってきて
ローカルで戦闘機練習するぞー と意気込んで
勉強用にお気に入りに入れといたページがねぇじゃねぇか!

俺が絶賛するから復活してください(;つД`)

262名無しさん:2005/11/12(土) 00:08:43 ID:1rXsZQQs

普通に何も見ずに練習できるっての
初期からのプレイヤーを見習え

263名無しさん:2005/11/12(土) 18:39:48 ID:BXDErbS2
どっちかっつーとただの飛行厨より見て成長してくれるほうが助かる。

264名無しさん:2005/11/14(月) 05:37:35 ID:v1hoqmRM
追い込んだお前ら少しは反省しる。
初心者ウザとかって気持ちはわかるがやりすぎだ。

俺みたいな滑走路に縁の無い奴だって、
放置された戦闘機に巡り合うことがあるんだぞ。
そん時乗りたいって思うんだが、
SINGLEで練習したくらいじゃどうにもなんねぇじゃん。
(´Д⊂ 結局上手いパイロット来るまで、機体護衛しちゃったよ。

265名無しさん:2005/11/14(月) 09:01:31 ID:.4LPzAqA
>>264
rirri鯖でたまに編隊飛行してる場合あるから編隊飛行に参加してみ?
曲芸飛行しながら飛んでるから着いて行けるようになれば操縦技術は自然と上がる
後は実戦で攻撃技術磨くだけ

266名無しさん:2005/11/14(月) 18:28:14 ID:A3dIm12.
IL2でもやっておけばBF2の空戦なんて楽勝になる
機体の運動性とかは全然違うし、ミサイルも無いが、
後ろ付かれた時とかの動き方練習すればいくらでも応用できる。
BF1942よりずっと簡略化されてるBF2の空戦なら少し練習すればすぐ慣れる。

267名無しさん:2005/11/15(火) 14:54:20 ID:c0gRR7cI
>>266
禿同

268名無しさん:2005/11/15(火) 17:40:05 ID:VPiEWbbU
IL2の公式見てきた
>操縦可能な航空機は89機種。さらに、AI制御のみの航空機も49機種登場。
>FW-190D-9、Me-262A-1a、He-111H-6、ハリケーン、La-7、P-40M、P-47D-27など、戦闘機や爆撃機、急降下爆撃樹など多彩な機種を用意。
急降下爆撃樹フイタ

269名無しさん:2005/11/21(月) 02:27:35 ID:Kvezmcwk
なぜIl-2の戦い方がBF2で役に立つのかがさっぱり分からないのだが・・・

そもそも少しでも無理な動きをすると失速するレシプロ機の戦い方が直角上昇できるジェット機に応用できるとは思えない

270名無しさん:2005/11/21(月) 04:56:07 ID:x9KMiPtg
あんまりリアルな話持ち込んだら駄目だね。限界高度とかエリア外で中の人が死ぬ仕様を使えば簡単。
バレルロールとか凝った事しても、BF2じゃあんまり意味無い。

271名無しさん:2005/11/25(金) 14:16:13 ID:LkNpKnvs
廃れてるね

おもしろい戦闘機ものの映画あったら教えてください 
現代機、レシプロ問わず

エネミーラインは思ってたのと違ったけど面白かった

272名無しさん:2005/11/26(土) 00:29:24 ID:LINYwgIY
頭上の敵機とかどうよ?

273名無しさん:2005/11/29(火) 15:24:19 ID:WFeusm06
パールハーバー

前半は飛ばして良い

274名無しさん:2005/12/06(火) 01:11:20 ID:XgBvgTDI
>>246
サイト復活させてほすぃ。

275名無しさん:2005/12/06(火) 14:46:13 ID:XtPYd/yo
誰か代わりのサイト立てろよ

276名無しさん:2005/12/06(火) 15:09:45 ID:nj4taAGw
しょーがねーなー




じゃ、まず俺からチンポ立ててやるよ⊂二二二( ^ω^)二⊃

277名無しさん:2005/12/06(火) 23:11:01 ID:OE8YH/eE
山田君、
>>276の座布団、全部持ってって。

278名無しさん:2005/12/06(火) 23:29:46 ID:rJWNldd2
もう・・昇天!

279名無しさん:2005/12/06(火) 23:36:21 ID:sDdzACXk
アフターバーナー全開で飛んでて、後ろからヘルファイアぶち込まれた俺様がきましたよ

280名無しさん:2005/12/07(水) 03:58:19 ID:PRLxqFtE
あひゃひゃ、
ひさびさに戦闘機のったら撃墜されまくり。
オレYOEEEEEEEEEEEEEEEEEE

うざいから喪前らちょっと上手くなるコツ教えてけれ。
ちなみにキーボ&マウスな。

281名無しさん:2005/12/07(水) 14:08:08 ID:V.kA8KAY
よくマウスでできるなー 前やったらパッドからはみだしまくりで駄目だった。

ところで1.12入れた後ノーズカメラでの排気音が明らかに静かになってたんだけど、
変更はないんだよね?
サウンドカード,ドライバ,設定何もいじってないんだけどな

282名無しさん:2005/12/07(水) 15:40:53 ID:Z.seoUM2
旋回中でも突然ビーって警告が鳴ってミソ当たるのってどうやってるの?

283名無しさん:2005/12/07(水) 16:38:33 ID:xZ3MojbM
>>282
ロックオンしないでミサイルを撃つ

284名無しさん:2005/12/07(水) 16:48:31 ID:Izkgp6jo
ロックオンなしミサイルは本当に怖いな。
戦闘機に乗っている時はそうでもないけど、
ヘリに乗っている時には恐怖の的だ。
スレ違いざまにガチンと当ててくるので避けようがないし。

285名無しさん:2005/12/07(水) 18:41:48 ID:kWRRZrdI
ああ…
いつも愛用していたforcefeedback2が不調になってしまった。
あれから予備のtopgunfox2proを使ってみたが
何、このコントローラー?微妙にフラつく上に操作感が遅れてついてくる感じ
何度か自分のいつものフィーリングに近づくように調整してみたけど、やっぱダメ。
目標物を機銃掃射で百発百中で狙えなくなってしまったよ。
以前はアフターバーナー全開でも目標補正がきっちりできたのに…
もはやマイクロソフトのサポートは…orz

286名無しさん:2005/12/07(水) 18:53:28 ID:PYAIxXS6
>>285
ああ・・・ ついにお迎えが来てしまったか。 合掌。
ちなみにおいらのForcefeedBack2は去年車で運んだときに
振動で根元がグラグラになった。

ジョイパットは無駄に種類出てるけど、如意棒は廃れちゃったね。
フライトシムする為にPCを買った漏れとしては残念。

287名無しさん:2005/12/08(木) 01:12:34 ID:Wqn0GhOs
未だにCFS1をやってた頃のサイドワインダー1使ってる俺・・・
http://www.microsoft.com/japan/hardware/sw/precision-pro/default.asp

マイクロソフト以外のジョイは外人サイズで俺の手では握れません><;

288名無しさん:2005/12/08(木) 01:58:35 ID:rAnTwAM.
サイドワインダー1Pはいい物だよ。
光学センサーのおかげでブレも少ないし誤差も発生しづらい。
俺も未だに使用しているけど、他の物に変更する気は全くないな。
過去に二回ほど新しい物を買ったことがあるけど、けっきょくこれに戻ってきてしまった。
気に入らないのはグリップ周りの形状とボタンの位置、ソフトのアップデートだけど、
その辺は古い設計だし仕方ないところ。

289名無しさん:2005/12/08(木) 02:03:29 ID:XRpALKAY
>>285
とりあえずマジレスしておくと、MSのサポセンに電話すれば保障期間内なら無償交換してくれるよ。
保障期間が過ぎてしまった場合は9000円で有償交換してくれる。
別のジョイ買うよりお勧めだとおもうが。

自分で修理するスキルがあるならここを参照。
http://lovefa3.atnifty.com/tool/joy/FFB2.htm

290285:2005/12/08(木) 16:43:23 ID:2JEI8nvg
>>289
!!
マイクロソフトのサポはFFB2をまだ受け付けてくれるとは知らなかった。
もう使えないかと諦めかけていたのに。
ありがとう、希望が出てきた。
もはやこれ以外のジョイは考えられない。

291名無しさん:2005/12/22(木) 01:35:21 ID:CFtA.oK.
Demo兵が言うのもアレだがほんと飛行機怖い。
特にDemoのオマーン湾はなぜか米側がよく負ける。陸の拠点が一つになったりすると
Su、mig、ハボックが一気に爆撃してくる・・・おまけに大砲と戦車ラッシュで耳が痛い。
そしてなぜかF-35が役立たず・・・
あんまり飛行機が強いので製品版買ったら撃墜王になろうと画策してます。

292名無しさん:2005/12/22(木) 01:42:56 ID:.Dj0SG8.
ま、DEMOにゃ雑魚とチーターしかいないからな
現実と理想のギャップに苦しむなよ

293名無しさん:2005/12/22(木) 01:46:46 ID:3hZnjoB6
F35がハボックとスホーイをきっちりと倒してくれればUS側はかなり有利に戦えるんだけどな。
なんか知らんが敵本拠地のベースレイプに行っていることが多いのでジリ貧になる。

294名無しさん:2005/12/23(金) 20:56:34 ID:gRhUxyX2
戦闘機に対抗するには戦闘機しかない。
が、ヘリはヘリか重機で落とせ。戦闘機でヘリを確実に落とすのは難しい。

295名無しさん:2005/12/24(土) 04:02:02 ID:adf5XZw.
うそーん
確実とまでは言わないが、きちんと狙えばそこそこ落とせるよ
むしろドッグファイトしてるよりポイントは貯まる

296名無しさん:2005/12/24(土) 04:47:15 ID:79nWxmf6
つか、ヘリぐらい落とせるようにならんとな…
じゃなけりゃ歩兵のサポートできる飛行機乗りなんかなれない。
あとボートとか車とかそういうのも爆撃ではなく
機銃のみで倒せるぐらいじゃないと頼りない。
肝心な時に敵の戦車倒せる確立が減るからな。

297名無しさん:2005/12/24(土) 05:08:35 ID:qitBd7UI
戦闘機でのヘリ撃墜はそれほど難しくない。
しっかりと偏差射撃をすれば二往復程度で撃墜できるよ。
でも高度を下げないと地上に弾が行ってしまうので、
味方を巻き込むことが多くて困る。
これが一番の問題。

たとえばオマーンMECの場合にはMigは可能な限りコブラの撃墜に専念して欲しい。
ハボックでは技量が同じなら絶対にコブラには勝てない。
ロケットの間隔が広すぎて事実上の単発攻撃になるのに、コブラは火力が事実上二倍なんで。
運動性能も低いので上を取られまくりだし。
こういう時にMigが倒してくれていたら一気に有利になるのになといつも思う。

298名無しさん:2005/12/24(土) 07:07:21 ID:VEaKRCDM
機銃の軌跡をDC並に直線的しているチーターいないか。

299名無しさん:2005/12/24(土) 09:43:29 ID:ytb3IvJ2
低スペックで地上近くで飛ぶとカクカクでヘリに衝突してしまう漏れは
乗るなってやつ?



対戦闘機は負けることマジでないんだが。

300名無しさん:2005/12/24(土) 11:06:58 ID:qitBd7UI
乗るなとまでは言わないが設定落とせと。

301名無しさん:2005/12/24(土) 19:02:32 ID:4ib4x4Dw
/*チラシ裏・・長いです*/
どこだかのOmanマップ外鯖 自動選択でMEC。
マップ見たら味方機一機も飛んでないので空港にてスポーン。
他にも飛行機待ちいてF-35レイプも激しかったが、沸いて1番席乗れた・・
と思ったらドガーンときて 敵[Mig-29]自分+2番席・・どうやらMig盗まれて敵3機でレイプ状態にあるらしい。

逆境大歓迎なので嬉々としてまたおもむろに空港リスポン → 滑走路外にて待機。
案の定、滑走路真ん中沸きポイントで飛行機待ちしていた味方がレイプで吹っ飛んでいた。
タイミング見計らって乗り込み&アクセル全開。レイプ合間だったらしくタキシングまで行けたが後ろ見たら敵機がついてた。
A/B、フレア焚きながらまだ低速だったけど機銃避けにバレルロール・・1/3ほど食らったが高空に逃げれた。

空港守るために反転すると、失速寸前の超低速で空港に機銃撃ちまくってるバカF-35がいたので機銃でおもむろに撃墜。
Mig29も落としたかったが さすがに無理そうだったので途中地上にちょっかい出しながら敵空母に向かう。
機銃でCIWS破壊 → すれ違い様にヘリ沸きポイントに歩兵数人が見えたので、反転してそのあたりに機銃散布。
また反転したら落としたF35が沸いていたのでお返しとばかりに全弾投下 → 補給しに帰還・・と思ったら画面が固まった。。

何だと思ってたらブラウザに戻され「PUNKBUSTER」の文字。下の説明にはDO NOT レイプ〜〜見たいな事が書かれていた。
・・・ああ・・はい 鯖名と殺した敵ヘリ待ちのクラン名同じだったしね・・ 
完全にやる気吹っ飛んでおもむろに主電源ごと切った。
/*チラシ終わり*/


・・読んでくれた人、これって鯖缶の指定キックと考えていいんですかね?
他の外鯖でもレイプ仕返し で同じようにキックされた覚えが・・
バニホ,GL迫害?とかもよく聞くしぶっちゃけたイメージと違い外鯖って結構律儀なのだろうか

302名無しさん:2005/12/24(土) 21:12:38 ID:Yl1u9I5s
バニホやドルフィンは即キックされるみたいだね
「Nice bunny/dolphin hop 〇〇〇^^」で、キック開始をよく見るw
この流れで投票始まると、確実にキックされてるようだから怖くてジャンプできねぇwww

俺行ってる複数のサバでは、GL迫害は見たこと無いな。てかGL迫害したら30人くらい消えてんじゃないかなっと



レイプ仕返しでキックって、ひどい話だ
その体験だと、一回爆撃しただけでレイプなんだよな…ほんとひどい

303名無しさん:2005/12/24(土) 21:17:20 ID:efBaBVm.
SS取って出してもらわなきゃ分からない
で、お前何が言いたいの?

304名無しさん:2005/12/24(土) 21:22:58 ID:79nWxmf6
戦闘機操縦攻撃術における
バニホもしくはドルフィンジャンプを使用するテクニックについて!?
という摩訶不思議な話題に見えるぞw

305名無しさん:2005/12/24(土) 22:50:36 ID:4ib4x4Dw
>>303 >>304
長ったらしい上に意味わかんなくてすみません・・
激レイプ逆境の中飛び立ってわくわくしてたらちょっとした事でキックされました(多分)
しかも同じような事を何回か経験しました

外鯖って意外とお堅いんですねぇ みたいな話です。

バニホ,GL迫害 ってスレ違いだし8文字しか書いてないのにこの超過疎の中ですごい反響だ
本スレで度々荒れるわけですn(

306名無しさん:2005/12/24(土) 23:02:21 ID:OAy4CgFI
>>301
多分、指定だと思うよ。
自分も爆撃機とヘリで延々レイプしてたらBANくらったしww
鯖はTFH(?)だっけかな。
戦闘機やらヘリで効率的な仕事しようとしたら、必然的にレイプになる気がするんだけどねぇ。

307名無しさん:2005/12/24(土) 23:04:33 ID:5PBu9I7M
>>305
ヒント:長い文章は最後に書いてある事が一番印象に残る。
だから、この反響は普通。というかあたりまえ。

結論:文章長すぎ

308名無しさん:2005/12/24(土) 23:12:24 ID:mGFpuLZ6
>>301
ワロタ
自分は空爆でボコボコにしといて、ちょっと兵士殺されたらプンスカ怒るどこかの国を再現できてるなw

まあServer Messageに「play fair」とかあったなら鯖缶に見つかったおまいが悪いわな
てかその状況なら空母叩くよりMig29落とせなくてもストーカーしたり前線でヘリ、装甲車狙った方が良いだろ。
空母で沸くのがまたバカF-35なら尚更。


飛行機スレやっと300超えたか・・・・・
ここからは飛行機とGL、バニホの関連性について500まで一気に行こうか

309B-503_YUKIKAZE:2005/12/27(火) 02:41:16 ID:wYQhzoCo
B-503_YUKIKAZEが来たからには
お前らなんて敵じゃねーぜ
ま・よろしくな

310名無しさん:2005/12/27(火) 13:46:45 ID:D7HxdeSA
よう、BOYに叩きのめされて1942から逃げてきた逝き風

311名無しさん:2005/12/27(火) 19:01:42 ID:i/QzSGlY
逝き風邪はBOYどころかその辺の雑魚にすら落とされてるわけだが

312名無しさん:2005/12/27(火) 21:23:24 ID:OmS7tW12
スレが伸びるから大歓迎

313名無しさん:2005/12/30(金) 14:49:51 ID:J9gUoXqQ
伸びなかったりする

314名無しさん:2005/12/30(金) 21:53:53 ID:/md5vEsc
>>313
軽くワロタ

315名無しさん:2006/01/04(水) 03:11:53 ID:kjDBCSKg
どなたか偉い方、ヘリ落としのTIPSプリーズ
空戦はつまんないし爆撃は虚しいし ヘリ落としに命懸けることにしました

316名無しさん:2006/01/04(水) 06:23:17 ID:6bGEr8no
ping分先読みをして、コックピットを狙う
減速してまでヘリを攻撃するのは馬鹿っぽいからやらない
ミサイルはおまけと割り切る
つか場数だけだろ。対ヘリ戦闘は

317名無しさん:2006/01/04(水) 19:27:26 ID:kjDBCSKg
>つか場数だけだろ。対ヘリ戦闘は
仰る通りだと思います まあネタとして。

あれコックピットってダメージ高いんだっけ?
まあ狙える程精度ないけどorz
なるべく先っちょに当てるようにしてみるか。

318名無しさん:2006/01/04(水) 20:56:44 ID:6bGEr8no
>>317
殆ど場数だけじゃね?
ヘリの機動も慣れれば読めるし
AIMのセンスが無い人は知らんが

319名無しさん:2006/01/04(水) 22:21:54 ID:NqqH0guk
>>317
ダメージもあるけど、スプラッシュダメージで中のパイロットがたまに死ぬ。
自分もヘリ有る程度乗ってると、それなりに機動読める様になるよ。

320名無しさん:2006/01/04(水) 23:43:14 ID:kjDBCSKg
ping分先読みも米が出ないから勘に頼るところ多いしなー

321名無しさん:2006/01/05(木) 09:37:18 ID:GRJbKneg
攻撃するまえにスポッドしておくと敵ヘリの動きがミニマップに出るから次のアプローチが楽

322名無しさん:2006/01/07(土) 08:35:50 ID:f9c4gldg
飛んでるときにスポットなんてできるんすか!?

323名無しさん:2006/01/07(土) 09:09:11 ID:M0lVguXo
>>322
できるよ。

くだ質スレからコピペ

■ジョイスティックを使ってる時もスポットしたい

 ラジオメニューを開くのは c_GIRadioComm 。その決定は c_GIOk 。
 一方だけゲーム内オプションでボタンを設定したら、その行の[B](と[D])以外の
 部分を他方に移植してやればボタン1発でスポットが行われる。

 ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIRadioComm IDFGameController_0 IDButton_7 0 1
 ControlMap.addButtonToTriggerMapping c_GIOk I


俺はこれでジョイスティックのPOV↑に割り当ててる。

324名無しさん:2006/01/10(火) 15:40:57 ID:C6wSP11w
ヘリ落としは対地モードでロックオンして軌道変えさせないようにして
あとはバルカンの精度を上げることだな

325名無しさん:2006/01/13(金) 05:41:01 ID:ThtVIOL6
さて、1.2パッチでAAの精度がすさまじく上がるようだが。
これで雑魚はAAでも撃ち落せるようになるといいな

326名無しさん:2006/01/13(金) 11:56:03 ID:zRcIT.xI
今の仕様のまま単純に追尾性能が上がるなら流れ弾が一層脅威になりそうだね

327名無しさん:2006/01/13(金) 17:44:09 ID:vG1vfX6Q
チームキル製造器がチームキル量産機になる訳だ・・・('A`;)

328名無しさん:2006/01/14(土) 12:21:13 ID:nZo1t3.Y
AAが今以上になったらヘリはどうなるんかね
戦闘機は乗る人へりそうでいいんだけど

329名無しさん:2006/01/14(土) 13:50:27 ID:JfK1uCBw
AAが命中率向上した所で撃ち落せるのは初心者の乗った戦闘機だけ。
急降下バルカンで簡単に対処される。

>>328
そういう時のためのフレア(チャフ?)でしょ。

330名無しさん:2006/01/14(土) 19:16:26 ID:0SeM9lIg
まぁヘリは正面向きながら周囲を円運動してればフレアなんて使わなくても当たらないし、
航空機に至ってもロックオンされても旋回すればまず当たらなかったからな。
AA性能上昇は妥当なところかも。

331名無しさん:2006/01/14(土) 21:27:38 ID:4Bep21Gg
自慢じゃないがAAは味方以外に当てたことないぜ

332名無しさん:2006/01/15(日) 03:03:42 ID:b3dNd6Xc
AA戦車なんて最初のAAミサイル外したら
棺桶もいいところだしな
普通のファランクスの威力はもっと強くすべきだよ

333名無しさん:2006/01/19(木) 22:36:34 ID:v8m3rUkE
1.2ムービー見て想像というか願望だけど、初期の追尾精度が上がるだけだったりして
回避されて流れミサイルになった後の精度も上がってるなら TK量産機としての性能が上がるだけだろうねor2

334名無しさん:2006/01/20(金) 18:12:23 ID:7wCCJ7u6
8発シースパロー2基のワスプ持ってるUSMCと、空港にはIGRAしかないMECの差がどうにもなぁ。DCのSA-3的存在が無いと不公平でないかな。
バーニング鯖のSAM2倍設置はいい感じでないかな。

335名無しさん:2006/01/20(金) 22:58:16 ID:iu3jUppE
>>333
TK性能も上がると書いてある

336名無しさん:2006/01/21(土) 02:36:59 ID:nPVeOcYc
>>335
糸冬

337名無しさん:2006/01/22(日) 14:21:28 ID:tcHZWElM







                                            糸冬
                                       ---------------
                                        制作・著作 NHK

338名無しさん:2006/01/23(月) 23:53:19 ID:exAo40Jc
高度上げすぎると操作不能に陥るのは直してほしいなぁ・・・

339名無しさん:2006/01/24(火) 00:03:03 ID:7N6c2nKI
直すのは無理だろうけど1500Mくらいいけるようにしてほしい

340名無しさん:2006/01/24(火) 01:48:34 ID:8gvMU556
>>338
高度上げすぎて操作不能に"なってくれる"おかげで
敵との飛行機の性能差があっても逃げきれることがある。
真上に逃げるときは速度と高度に注意する。
腕がほとんど相手と同じで飛行機の性能で負けてる場合に使う最後の手段だ。
最高にうまいJ-10使いとかと対峙すると
この仕様のありがたさが分かるぞ。
まともにやったらホトンド逃げられん。

341名無しさん:2006/01/24(火) 02:30:03 ID:PhGkcqZ2
上手い人 たまーにいるんだよなー
自分がJ-10使っても追尾はずっと出来るけどミサイルは滅多に当てられない
彼らは普通に追ってきてなんか普通に当ててくる 新しいAAM入荷したんですかってくらい
なんかコツがあるんだろうなあ

342名無しさん:2006/01/24(火) 16:15:15 ID:rgIxkUhU
あの仕様は故意にやってるんだろうな
1942だと上昇に時間が掛かるからあまり起こらなかったが、超高空に行くと操縦がまともにできなくなる
2の視界とジェット機で700M以上の高度を許すと会敵しにくくなるからだろうな

343名無しさん:2006/01/25(水) 15:01:01 ID:AI2ET6Tc
>>341
おれもミサイルまったくあたらん
段々腹立ってくるよね
どうなってんだ?BF2のミサイルは

344名無しさん:2006/01/25(水) 15:41:36 ID:o6IOe2/U
機銃で撃墜すればいいじゃないか
何のためのAIMだ

345名無しさん:2006/01/25(水) 16:14:48 ID:AI2ET6Tc
>>344
あの糞速い戦闘機を機銃で落とせるもんなの?

346名無しさん:2006/01/25(水) 18:28:18 ID:cMuMdlVM
機銃・・攻撃機相手なら結構楽に落とせるけどね でかいし遅いし
格闘機は相手が初心者でもなければ奇襲以外じゃムズイ

機銃 あんなに威力要らないから、弾速を速くして弾道がしならないようになると良いかなと思う
かといってDCのレーザーみたいな機銃になるとミサイルが要らない子になってしまうが・・・
やっぱAAMはロマンがある DCのミサイルあれロケランじゃん

347名無しさん:2006/01/25(水) 22:53:43 ID:r2oVLW3M
>>346
いや、俺は二倍ばら撒けてもいいから威力を二倍にして欲しい

348名無しさん:2006/01/26(木) 09:21:53 ID:LtIUnFqg
DCのミサイルの方が当たる件について

349名無しさん:2006/01/27(金) 01:40:56 ID:05MFd65A
>>339
高度2000から戻った事あるよ。
>>341
直線飛行しない事。旋回してれば当たりにくい。
>>345
落ちます落ちます。ヘタクソならFAVで撃ってもそのうち落ちるんじゃね?
戦闘機の機銃って当たっても毛生えないから使いにくい。

350341:2006/01/27(金) 03:34:08 ID:HSzFZL12
>>349
直線飛行はしてないですよ 全部回避機動の旋回中に当てられてます。
上下左右に振り回してもぴったりくっついてくるのは 自分下手くそだし相手J-10だし良いんですが、
A/B焚いてスティック目一杯引いて 旋回やスプリットSやインメルマン中なのに普通にロックオンして当てられるのが何とも解せない

後方視点?(後ろ確認するカメラ)で見てると 放たれたミサイルがぐにょーーんと曲がってきて面白いw おまえそんな動きできたのかと

351341:2006/01/27(金) 03:47:43 ID:6ynTeQ4w
空対空だけですが 自分の中ではテキトーに分けて

1 回避機動・フレアできてないヒヨっ子
2 それなりに回避できてそれなりに追ってくる けど楽に振り切れる、スキが多い
3 しつこく追ってきてなかなか振り切れない けどミサイルは当たらない
4 最終手段使わないと振り切れない 本気旋回中だろうが構わずミサイルぽこぽこ当ててくる

の4パターン。 3と4の間にかなり壁がある感じ 
まあ4はホント たまーにいる程度ですが

352名無しさん:2006/01/27(金) 10:42:11 ID:McSqbGrA
どう考えても1942AA>>2AAだよな

353名無しさん:2006/01/27(金) 15:15:39 ID:05MFd65A
>>350
A/Bしたら旋回半径広がってミサイル当たりやすくなるよ。

354名無しさん:2006/01/27(金) 16:04:21 ID:eKihOcoQ
>>351
4は山の人しか見たこと無いな。
俺は3なんで暴れてる戦闘機以外は威圧するだけで対地メインにやってる

355名無しさん:2006/01/27(金) 17:01:45 ID:DvPtChZE
>>351
奇襲専門だけど2.5くらいかな・・
追尾しようと思ってもすぐ振り切られるorz でも後方警戒は怠らないぜ

4いるね〜今まで何人か見たよ。
まあ全て例外なく彼らは上位機体に乗ってたけどもそれでも凄い

356名無しさん:2006/01/27(金) 21:17:26 ID:Pesw5em6
・Spotしてレーダー
・F12の視点

格闘機で上の二つを駆使されたら振り切れんね
視点がF9だけっぽい人から振り切るのは結構楽

AAMは最近ようやく挙動が分かってきて相手が旋回中でもなんとなく当てられるようになってきた

357名無しさん:2006/01/27(金) 21:45:03 ID:x3bsNIOg
飛行機うまいと思う人晒していこうぜ
俺が晒されるのを期待してたり

358名無しさん:2006/01/27(金) 23:20:53 ID:CJ21Jj5I
晒すのだけは勘弁な >>357自分で晒せよw

359名無しさん:2006/01/27(金) 23:46:33 ID:X3wByonI
ほんと戦闘機のAAMはアテにならない・・・というか、追尾してくれない方が良いんじゃないかと。
まだノーロックで真っ直ぐ飛んでくれた方が当てられる。
機銃はPing高いと辛いかもね。
当たってるのか当たってないのか、見た目じゃ解りづらいからなぁ。
なんであのAAMは敵追わないのかね・・・味方に飛んでいくときは凄い曲がり方して当たる癖に(´・ω・`)

360名無しさん:2006/01/28(土) 00:20:05 ID:n/GN/AJs
>>359
そりゃ味方に当たるのはミサイルの自己誘導が効いてる時だけだから、かなり当たり易い

361名無しさん:2006/01/28(土) 01:20:00 ID:9O/3PP8g
AAMとPKMはツンデレだと何度言えば

362名無しさん:2006/01/28(土) 18:32:27 ID:7wgQEkpI
地上からのAAも含めて目視距離が狭すぎるんだよな。
あんな短距離でミサイル撃ってもそりゃなかなか当たらんでしょう。

363名無しさん:2006/01/30(月) 15:14:28 ID:Bf17qUdw
敵機が旋回中でもその旋回半径の内側に自機がはいっていればミサイルも当たってくれると最近気づいた。
今までは相手の真後ろにつくようにしてたがそれで当たるのは敵がまっすぐ飛んでくれてるときだけ。
むしろ敵機が視界の下方に消えていくように動いていくほうが当たりやすい気がする。

364名無しさん:2006/01/30(月) 20:07:03 ID:KfI70pTs
>>363
後ろに付けたとき相手より少し高度を高くとったほうが
良いのかな?

365名無しさん:2006/01/31(火) 01:15:27 ID:oKUfCdGo
ミサイルは自機の腹側に格納されてるわけだから、そっちを敵機に向けるのは正しいよな。

対ヘリでも腹側から押さえつけるようにしてミサイルを撃つと、
視界から消えたくらいのところで発射した奴が当たってるような気がする。

366名無しさん:2006/01/31(火) 02:13:46 ID:T/ZFvbP6
>>363
いいこと聞いた 今度試してみようっと

367名無しさん:2006/01/31(火) 05:19:40 ID:YpaaSPiI
>>363
それ正式名称なんだっけ?リードターン?
J10かMig29が必要だな あと高度な先読みと排気調整

>>364
すれ違いざまミサイル で決定
当たっても一発だけだけど極めたら強そうだな フレアされても関係ないし
工兵BH落とすのに重宝しそうだ

368367:2006/01/31(火) 05:26:46 ID:YpaaSPiI
> >>364
> すれ違いざまミサイル で決定
> 当たっても一発だけだけど極めたら強そうだな フレアされても関係ないし
> 工兵BH落とすのに重宝しそうだ

>>364 ×
>>365 ○ ごめん

369名無しさん:2006/01/31(火) 19:31:43 ID:uvlyBcmw
敵機より内側に入って旋回したらミサイル当たらないよ。外側じゃないと。
空戦鯖行ったら飛行場キャンプとかヘタクソによる離陸前攻撃ばっかりで萎え。旗取りゲームじゃないっての。

370名無しさん:2006/02/02(木) 21:26:38 ID:2C2qdLjw
皆で技を共有したいな 誰か誰でもできるゲーム中の動画の撮り方おせーて^^

BF2のりプレイファイルって少しは使えるのだろうか・・・

371名無しさん:2006/02/03(金) 15:09:01 ID:iD0a./wA
>>370
リプレイファイルは三人称視点でしかみれないからあんま意味ないかな。
俺もDemo出たころから飛行機乗ってるから個人としてはもうこれ以上
上手くなりそうもないから他人のプレイ見てみたいかも

372名無しさん:2006/02/05(日) 05:35:49 ID:daLsLUPI
そもそも、敵機の旋回半径の内側キープするのって上位機種使ってないと出来ないだろ。

>>369
下位機種使ってて、旋回中にミサイルが当たるシチュエーションって、スティック思いっきり引いてるのに
ビープ音が鳴ってる時だよな。
相手が自分の外側を回ってたら画面内に敵機を補足し続けるなんてできないだろ。

373名無しさん:2006/02/07(火) 13:46:49 ID:9g5LKy.Y
やっぱ機銃で落とすのが一番楽だな

374名無しさん:2006/02/10(金) 17:39:29 ID:k2UXtZJ.
あんまりお目にかかれないけどSu-30最高。そしてエロい。

375名無しさん:2006/02/11(土) 02:11:09 ID:H/vHTyY2
爆撃がムズイ‥

大体照準のどの辺りに敵を合わせればいいのか教えてください。
戦車を一撃で撃破出来るようにしたいです

376名無しさん:2006/02/11(土) 02:17:48 ID:fMRadueQ
降下角度によって全然違うから答えがありません
ひたすら練習あるのみ

377名無しさん:2006/02/11(土) 03:20:35 ID:p2HMuW36
>>375
慣れるしかないよ

378名無しさん:2006/02/11(土) 09:14:51 ID:Axyx9oRc
>>375
だなー。最終的には慣れかなー。
BFじゃ急降下爆撃するとかえって難しいし、
水平じゃホンとなれないと出来ないし・・・・。
頭の中でどんな風に爆弾が落ちていくかイメージして
爆弾投下すればいいとおもうお。

そんな漏れはどっちも出来るけど^^

379名無しさん:2006/02/11(土) 19:06:51 ID:8tdp1k5w
>>378
またまたそんなご謙遜を

380名無しさん:2006/02/12(日) 00:59:01 ID:uZfyABpg
俺だってIL2でラダー下げながら降下角50度から爆弾投下すれば10発中4回の割合で橋だって破壊できるお

381名無しさん:2006/02/12(日) 01:05:24 ID:hNIV9tcQ
いやそれは難しくないし

382名無しさん:2006/02/12(日) 10:59:10 ID:8ZI/Nd1Q
F35の対地モード時のHUDの、○の下にあるTみたいなやつが爆撃照準機になってる。
ある程度の角度から降下しながら爆弾を落とすと必ずTの一番下の場所に爆弾が落ちる。
爆弾を散らかさない為には、爆弾を投下し始めてから2発目の投下が完了するまで目標に
Tの下を当てながら水平に飛行する必要がある。

383名無しさん:2006/02/12(日) 20:14:34 ID:Fb.Y0mbQ
その爆撃照準機は全く使えないと思う。
速度や角度を変えても全く照準が変化しないし、
そもそも水平飛行なんて危険すぎる。
目安にすらもできん。

384名無しさん:2006/02/12(日) 20:49:40 ID:5aLaqQac
>>383
そりゃ、急降下レベルの爆撃は例外だわさ。

385375:2006/02/12(日) 23:56:20 ID:Ocs0Lhek
本スレを参考にして投下時に機首を下げるようにしたところ、命中率が飛躍的に上がりました。
でもそのまま地面に激突する事が多数orz‥これは慣れかな

386名無しさん:2006/02/13(月) 00:04:45 ID:PGqD.Mro
慣れるとスティック引いて機首上げながらでも当てられるようになるよ。

387名無しさん:2006/02/13(月) 16:50:57 ID:LukXB.S2
>>386の言うとおり、なれれば大抵の体勢から落としても
当てられる。前に言ったとおり爆弾が落ちていく線をイメージして
落とすように汁。

どうしてもあれなら、最終手段として減速したままギリギリまでターゲットに近づいて
投下して、急上昇するとか・・・無防備になるからお勧めはしないけど。


※F-15パイロットの皆さんへ。
二番席のマーヴェリック?を当てて欲しいのならもう少しまっすぐ飛んでください。
最後まで誘導しなければならないのに発射と同時に方向転換されたらロック外れます。
あとF-15で爆撃しかできない香具師は死んでくれよ・・・
ヘリにしろ戦闘機にしろ歩兵は歩兵が何とかできる面もあるんだから
戦車壊してくれよと。

388名無しさん:2006/02/13(月) 17:20:03 ID:rs3OQcJo
爆撃機ガナーの皆さんへ
初動で3発外したら以降無視するので死ぬ気で当てて下さい。

389名無しさん:2006/02/13(月) 17:24:50 ID:5Yx70RPI
パイロットの皆さんへ

ヘリ発見スポットしたら駆けつけてください。
死にそうです と言うか死んでます

390名無しさん:2006/02/13(月) 17:31:03 ID:PGqD.Mro
爆撃機ガナーの皆さんへ
ミサイルの誘導機能がバグったら、おとなしく適当なところで降りてください。
意味もなく乗ってても戦力の無駄です。

>>387
補給→爆撃を繰り返すヤツ結構いるね。
もう少し考えて投下しろと・・・。
二番席ミサイルだけど、ロックして発射してしまえば画面外行っても大丈夫じゃない?
発射してからロック、とかもできるし。

391名無しさん:2006/02/13(月) 19:11:41 ID:CDJWVVtM
>>388
少し前にめでたく目標の20000ポイント溜まったので最近は下手くそガナーでも撃つ気ある奴ならどんどん撃たせて育成してる
稼いでた頃は2回撃たせて駄目そうなら問答無用でシカトしてた 今思うと心が狭かった・・

392名無しさん:2006/02/13(月) 19:33:05 ID:rs3OQcJo
>>391
いくら撃った所で当て方を知らない奴は当てれんだろ
例え初めの3発外しても当てれる奴は爆撃姿勢から当てるから問題無し
あんな簡単なミサイル訓練も何も無いしな。バグ以外
ランク鯖は5000でやめた

393名無しさん:2006/02/13(月) 19:47:59 ID:CDJWVVtM
>>390
パイロットやる事のが方が多いからあんま自信ないけど ロックオンして撃った時点でちゃんと機首がターゲットの方向いてれば、
次の瞬間機首が明後日の方向いてても(攻撃機の機動じゃ有り得ないが)ちゃんと当たると思う。
ロックオン後撃ったミサイルは自律誘導のはずだから(多分)。 

だから>>387
>最後まで誘導しなければならないのに発射と同時に方向転換されたらロック外れます。
は微妙だけど同時に見えても実際はラグで撃つ前に方向転換されてロックオン指向範囲から逸れて、
自律誘導自体されなかったか、されてても誘導しきれなかったんだと思う。

2番席メッセージの「ロックオンしました」より 「発射しました」みたいなのを実装してほしい。

394名無しさん:2006/02/13(月) 19:49:47 ID:GEzdVVU2
俺がパイロットやると2番席の奴は俺より殺すくせに
俺が2番席やるとさっぱりミサイルが当たらない法則

395名無しさん:2006/02/13(月) 20:10:05 ID:CDJWVVtM
>>392
確かに。でも当て方っつってもロックオンが出来ることさえ気づけばOKだから
後はこっちが気長にちゃんと飛んでれば殆どは当てられるようになるよ 
チャットでアドヴァイスできたらもっと良いんだけど暇と英語力が。。

396名無しさん:2006/02/13(月) 20:41:10 ID:PGqD.Mro
>>394
攻撃機じゃそれはないが・・・。
爆撃でのKILLもだが、機銃でのKILLも同程度・・というか、下手したら爆撃より多いし。
ただ、ヘリ乗ってるとそれに近い状況になる。
ヘルファイア巧い人も少ないが、パイロット巧い人は更に少ない気がする・・・。

397名無しさん:2006/02/13(月) 21:36:09 ID:fiS9qtO6
飛行機乗りがランク鯖行っても意味なくね?

398名無しさん:2006/02/13(月) 21:58:29 ID:PGqD.Mro
>>397
そんなことはない。
1R軽く100オーバーを連続でたたき出せる。

399名無しさん:2006/02/14(火) 01:01:47 ID:kpXORC/w
>>398
飛行機争いに耐えられるならな・・・
野鯖でもずっと待ってるが奴がいると慎重に飛ばなきゃならんのにランク鯖は・・・

そういやガナーの人に聞きたいんだが、機銃ばら撒きのために機首を細かく動かすのはやっぱうざいのか?
当てれるガナーが居る時は機銃掃射控えてるんだが

400名無しさん:2006/02/14(火) 02:42:07 ID:3Wrk.OwE
>>399
常時ロックオンできているわけではなく、
手動誘導する場合も多いのであまり機体が暴れるとぜんぜん当たらない。
ロックオンできていれば問題ない場合が多いのだけどね。
それよりも直線飛行区間が短すぎてロックオンが間に合わない場合が非常に多い。
パイロットがガンナーに地上攻撃をさせてくれるつもりがあるのなら、
もうすこし助走区間というかロックオン区間を取って欲しい。

401名無しさん:2006/02/14(火) 04:05:24 ID:IeVpWOng
ガンナー席は敵地までのタクシーがわりにしか利用しないよ。

402名無しさん:2006/02/14(火) 13:32:04 ID:sCkK79b2
上手いガンナーはちょっと目標をロックさせるだけで、当ててくれる。
下手糞は誘導カメラ出してないのか、何度ロックさせようとしてるのに当ててくんない。


一番駄目なのが、戦闘機が待ちるのを2番席で待ってる奴。SPOTもせず、ミサイルも撃たず
ただ機体が落ちるのを待ってる奴が居るとマジでやる気が無くなる。
2番席を強制脱出させるボタンがあったらいいのに。

403名無しさん:2006/02/14(火) 14:32:47 ID:fO0TSy2Y
ランク鯖などで2番席にいて何もしない奴は
うまい奴などに便乗するどころか
AFK状態で効率的に稼ごうという一種のファーミングの意思とみて、
頃合をみてワザと空港基地周辺の地面に激突させるなどして排除(自分は脱出)。
そんで敵機にレイプされないタイミングで乗りなおす。

404名無しさん:2006/02/14(火) 15:46:15 ID:xisWDO3A
>>399
ぶっちゃけランク鯖で撃墜されるような事は滅多にない。
ラグって墜落したりは希に有るがorz
一度取ってしまえば、あとは好き放題だから問題は無し。


確実に複数の敵が居る場所が解っていない限り、わざわざ無誘導で撃たせる為に安定させる必要は無いのでは。
乗り物ならばロックできるだろうし、歩兵ならば機銃でOKだろう。

405名無しさん:2006/02/14(火) 20:07:41 ID:swfq4za2
F-15やF-35でイラクと戦うのはマジつらい>ランク鯖
味方が完全に援護してくれないしスポットしてくれもしないから
落としようが無い。あの性能差じゃ個人の腕なんて殆ど関係なくなってしまう・・・

406名無しさん:2006/02/15(水) 01:33:18 ID:7rBwurEs
ミサイル避けれないならロックされなきゃいいじゃない。常に地面見て飛んでるようだとヘボAAにすら落とされるよ。

407名無しさん:2006/02/15(水) 05:57:56 ID:9uBE51P.
1.2パッチ、AAMの誘導性能が良くなった代わりに3発当てるのが必要になってないか?
耐久力が減った分機銃は良い感じだが

408名無しさん:2006/02/15(水) 08:54:36 ID:kSJu1Tc6
例のTK量産機の程が心配だったけどそんなでもないかな?
確かに流れ弾になったAAMはほぼ百発百中の勢いだけど 狙ってる敵にかなり当たりやすくなってるから(流れ弾になり辛い)
今まで通り、運用に気をつければ純粋に撃墜率が上がってる感じで良さげ。やっと土俵の外から野次だけじゃなく石も投げられるようになった感じ

今度はヘリが可哀想な子に・・ばんばん落としてるけど影ながら応援してます・・

409名無しさん:2006/02/15(水) 09:17:14 ID:beMF2Rjk
1.2ではAAMはフレア使わなくても
テクでなんとか回避できるようにはなってるの?
以前は大きくて緩やかなバレルロールでも
空母の連続味噌すら余裕で回避できたけど…

410名無しさん:2006/02/15(水) 09:52:13 ID:kSJu1Tc6
戦闘機側はかなりきつくなってますよ
余程無理な角度から撃たれない限り「機動で避ける」ってのはかなり難しくなってる感じ

411名無しさん:2006/02/15(水) 16:47:52 ID:9MKzWB3Q
ドッグファイトで追いかける技術ってのがまったくいらなくなったね
機銃で一瞬で落ちるしミサイルは回避不可になったし
>>406
飛行機に後ろつかれるとマジきついよ
適当に遠中距離から撃ってきてるミサイルすら回避困難だ
爆撃機だと3発に2発は当るって感じ
超高高度から爆撃が主体になりそうだけど機銃が好きな俺としては
ちょっとつまんなくなりそうだ

412名無しさん:2006/02/15(水) 22:05:24 ID:i6El6K1o
機銃最強伝説は崩れたな。まあ現代戦本来の戦い方になったかな

結局は後ろに付かれなければいいことだ 先に見つけたものが勝つ

413名無しさん:2006/02/15(水) 23:07:04 ID:Q5aRjskA
とりあえず一回飛んできたが、SAMは大した脅威じゃないな
油断すると一発食らうけどダメージも減ってるし。
AAMはボコボコ当たる時代が来そうだ。
ヘリやC4と違ってお通夜状態じゃないのは助かった

414名無しさん:2006/02/15(水) 23:54:42 ID:kSJu1Tc6
J-10を落とせるようになったのが何より嬉しいね J-10自体もやばいくらい凶悪になってるが。
経路選択や視界確保が重要になりそう 前の底浅い仕様よりこっちのが良いな〜

415名無しさん:2006/02/15(水) 23:59:12 ID:7rBwurEs
ミサイル当たりすぎ。撃てば当たる。なにこれ

416名無しさん:2006/02/16(木) 00:58:40 ID:0zZNaSds
>>415
>>406

>>407
言ってるのと違うかも知れんけど耐久半分以下から2発食らっても赤で生きてたってのが何回かあった
撃つ側撃たれる側両方で確認

417名無しさん:2006/02/16(木) 09:31:22 ID:GTqmd/Xo
ていうか今までのミサイルがおかしかった

418名無しさん:2006/02/16(木) 09:35:12 ID:UiQ0uBAM
意味無しだったフレアが一転してキュウーン ガシャという補充音が来るまでかなりドキドキするようになったのは良いね

419名無しさん:2006/02/16(木) 19:27:31 ID:4g5hsUtA
ロックオン警告鳴り響いた時のあの戦慄感がたまらんね(;´Д`)
戦闘機乗り的には良パッチじゃないかな

420名無しさん:2006/02/16(木) 20:23:44 ID:4g5hsUtA
レンジャーカット?

421名無しさん:2006/02/16(木) 20:24:32 ID:4g5hsUtA
誤爆・・スマン

422名無しさん:2006/02/17(金) 13:34:06 ID:VgPZZr1g
常に高度を200以上に保ってないと
地上からでも簡単に落とされる

423名無しさん:2006/02/18(土) 01:35:50 ID:Y5zMza0U
今日の反省
「当たるミサイルだけ撃つ」

奇襲aam連打やってたらスコア-17とかなってチャットでSorry言いまくって抜けてきたorz
こんな時に限ってランク鯖なのに全員FTKで超恐縮だった・・
                                                                                         
敵がフレアあるのか無いのか見極めが緊張するね。うっかりフレアで逸らされてそれが味方機の方角だったら・・生きた心地がしねえ
ゾーン外側に逸れてもFFになったのが何回かあって不可解だったが

424名無しさん:2006/02/18(土) 02:11:48 ID:Y5zMza0U
>>417-419
禿 同
前は上位機種に追っかけ回されてる時くらいしか興奮しなかったな
戦闘機本来の、索敵と地上AAの脅威からの緊張感や上位機種も料理できるようになった楽しみを考えると 前の(´-`)な膠着した仕様には戻りたくない

425名無しさん:2006/02/18(土) 03:11:58 ID:7MBl2UcU
>>423
ほんととんでもない曲がり方をするよな
12時方向の敵機に撃ったら8時方向の敵ヘリを撃墜したのにはびびった
急所に当たるとヘリがミサイルで一発になってて向こうさんは大変そうだ

426名無しさん:2006/02/18(土) 04:59:43 ID:FNIKsG2A
>>425
1.12以前でも何度か見たけどさっきWonderful鯖で飛んでたら
目の前でカックンと超鋭角でVターンするスーパーミサイルを見てしまったよ 誰に向かって行ったかは定かではない・・
関係ないけどイリス-T?とかいうミサイルはすれ違う敵機にも当たるそうですね しかも撃ちっぱなしで・・オソロシイ

427名無しさん:2006/02/18(土) 06:25:16 ID:e/gEtBRg
AAM修正とヘリの耐久減で戦闘機の攻撃力は増してるな。撃たれないようにうまくやればv1.12より強い。

428名無しさん:2006/02/19(日) 04:08:48 ID:cG8GTtl6
ミサイルがジグザグに動きながらしつこく追ってくる件

429名無しさん:2006/02/19(日) 04:23:15 ID:9eRjdEEY
ものすごい勢いで回転してるよな、あれ。ヘリに撃ったミサイルの残りが渦巻き描いてた。

430名無しさん:2006/02/19(日) 17:05:09 ID:VkTUP4pk
なんか1.2パッチ当ててからなんていうか視界が75%しか表示されないみたいに
なったんだけど、これも変更点の一つ?
それともおれの環境のせい?

431名無しさん:2006/02/19(日) 20:34:27 ID:cG8GTtl6
俺はパッチ前でもそんな感じだったよ。

432名無しさん:2006/02/20(月) 20:40:21 ID:WqeWZmQg
<<427
でも戦闘機にロックオンされたら絶対に避け切れない攻撃機はどうよ?
フルスロットルで旋回してもミサイルにはかなわん。
フレアのリロードも遅い。
相手が下手糞でないとどうにもならないなー。

433名無しさん:2006/02/20(月) 20:55:21 ID:H3G6ce3w
>>432
攻撃機ってそういう存在じゃないのか?
その分爆弾が多めにあったり2番席に対地ミサイルがあったりするんだし

攻撃機で戦闘機に空戦で勝てたら万能すぎるよ

434名無しさん:2006/02/20(月) 21:14:23 ID:W71KwzYE
ヘリ厨と同じく、一方的に攻撃できない嫌、俺様UEEEE出来ないと嫌と
対戦ゲーに向いてないな。

435名無しさん:2006/02/20(月) 21:15:57 ID:3qBxLeQg
>>432
反面、攻撃機側も格闘機を落としやすくなってるし。

フレアはこれ以上短くなったらまた無敵になってしまうと思う

436名無しさん:2006/02/20(月) 21:41:02 ID:52/8d4ds
ヘリのフレアが早すぎるんだよ

437名無しさん:2006/02/20(月) 22:16:47 ID:WqeWZmQg
いや、そうではなくて以前は腕で避けられたし、腕で当てることができた。
でもいまはノースキルで当てられるし、避けられない。
ロックオン→2発撃つ→フレアが出たら消えるまで待つ→残り4発撃つ→終了

これって…。

438名無しさん:2006/02/20(月) 22:24:28 ID:wfIVS7rw
前のほうがよかったよな
腕の差が出てた

439名無しさん:2006/02/20(月) 22:53:29 ID:VwbJ/OeY
耐久力下がった上に当りやすくなってるからな
なんで全部一辺に反映しようとするのだろう

この弱さなら、両軍のヘリや航空機を一台ずつ増やしても問題無さそうだ

440名無しさん:2006/02/20(月) 23:05:08 ID:WqeWZmQg
いや、むしろ前のバランスで航空兵力を削減すべきだと思うが…。
もしくはAAの設置台数を増やすかリロード時間を半分にするとか四連装にするとか。

441名無しさん:2006/02/21(火) 00:15:21 ID:qCN5k3bE
今は今でのテクがあるような気がする。
前は犬戦やるときは後ろにピッタリくらいついて
機銃で落とすやり方だったが、
今は制御不可能高度での戦闘が主体になっている。
因みに機動性能の高い機体は制御不可能高度いくとあっというまに制御不能になるが
爆撃機みたいなのは格闘機系などよりは高高度いっても
スピードが遅いせいか制御しやすいように感じる。
今のパッチだと、この制御不可能高度を
いかに制するかがポイントのような感じがする。
相手によるかもしれないがオレは爆撃機系で
それより性能の高い敵機を何度か落としている。
もしくは自滅させている。
だが、上手い相手だとそうやすやすと自滅はしてくれないが…

442名無しさん:2006/02/21(火) 00:49:18 ID:re204JGA
高高度でA/B焚いたらミサイルより速く飛べるよね。
AAを機銃で全部潰しておかないとおちおち爆撃もしてられないな。

443名無しさん:2006/02/21(火) 00:50:26 ID:XRwK7FMg
航空機の対地に関しては、以前と大して変わってないぞ。
地上部隊からしたら、航空機は強すぎるくらいだ。

444名無しさん:2006/02/21(火) 00:55:57 ID:7.0458io
空戦してる最中であんまり高度あげると減速してロックしやすいし
発見されるとインメルマンターンとかスプリットSしてもロックを
解除しにくいから俺はあんまり高度上げないようにしてるな

445名無しさん:2006/02/21(火) 07:17:39 ID:re204JGA
>>444
BF2では高度上げるほど速度が上がるんだけど。

446名無しさん:2006/02/21(火) 10:25:32 ID:qCN5k3bE
ていうか、より高度高くして索敵&破壊する方法のやり方は
旧BF時代に近くなったな速度も上がるし…
それとAAによる脅威が増している今は高高度からの一撃離脱が必須。
対空AAが強い旧BF時代にますます似てきた。
だからオレとしては今回のパッチではやり方がほぼ昔に戻っただけで
飛行機弱体化とは全然思わない。
ま、飛行機乗って低速低空で爆撃しかできないオレツェェェしたいだけの
ヘボパイロットとの差ができるだけでも、飛行機はこのパッチでもいいと思ってる。
しかし未だに弱体化に気づけないのか、そういう連乗りヘボパイロットはいるけどな…

447名無しさん:2006/02/21(火) 14:43:25 ID:7.0458io
>>445
ああ、ごめん
自分が後ろから追いかけてるほうで自分で機体の
速度を減速させてってことね。

448名無しさん:2006/02/21(火) 19:53:02 ID:re204JGA
>>446
誰も乗らないで盗まれるよりマシだけどね。

449名無しさん:2006/02/21(火) 23:15:12 ID:RcTr2/Fk
ランク鯖での話しだけど 外人て150以下くらいの低高度で敵地⇔基地を延々と周回するパイロット多くない?
2番席乗ってて上下使うパイロットを殆ど見たことないんだけども

450名無しさん:2006/02/21(火) 23:41:15 ID:q80.Gshw
>>449
90度とかで降下すると当ててくれる人はほんと少ない。
信頼できる人がガンナーじゃない限り極端な3次元機動は行わない。
SAMとAAMがやばくなった今はそうも行かんが

451名無しさん:2006/02/27(月) 16:56:25 ID:8On0j2Sw
ヘリはオワタ\(^o^)/けど戦闘機はまだまだ強いな

452名無しさん:2006/02/28(火) 00:03:38 ID:vjtHQzfQ
俺的には逆だな。
ヘリは地形を利用してミサイルをかわせる。
フレアの間隔も短いので、ロックを外してから物陰に飛び込んでフレアの回復を待てば死なない。
代わりに高度が上げられなくなったのでAPCや戦車砲が怖くなった。

でも戦闘機はどうにもならんわ。
一回食いついたら確実にミサイルが当たる。
きっちり張り付かれたらいくらフレアを撒いても無駄っていうのが痛い。
いきおい高度を上げて一撃離脱をするしかなくなるのだけど、
現状ではスポット報告が見えないバグとかがあるので対処しづらいし、
地上が見えない高さまで上がらないと優位を保てないので
地上支援の効率が恐ろしく下がる。

453名無しさん:2006/02/28(火) 02:20:30 ID:1wckA8Q.
う〜ん、そうかなー?
オレはヘリも飛行機も乗れるけど
飛行機の方が圧倒的にリスク少ないぞ?
AAなんぞ、飛行機の機銃の方が射程が長いせいか
MAPに慣れちまうと一方的に殲滅できるし
万が一ロックされても速度落とすことなく
高速上昇しつつフレア回避で最悪でもミサイル一発喰らうぐらいで済む。
それととほぼ90度直下型の急降下機銃掃射&爆撃だと
相手はどこから撃たれてるのか認識できないのか
全くといっていいほど撃ってこない。
ピンポイント直下型爆撃もうまく利用すれば
未だに格闘機でUSのAA搭載の空母すらベースレイプできる。
飛行機にとって一番厄介なのはやっぱ飛行機。
ミサイル適当に撃っても当たることあるしな。

454名無しさん:2006/02/28(火) 05:55:14 ID:Kr71dk.g
CIWSが2基とも使われてたら迂闊に近寄れない。戦闘機は一撃離脱が味噌。後ろに付かれたらフレアでミサイル回避して再ロックされる前に高高度に離脱、フレア再装填まで待つ。
爆撃する前に機銃でSAMを破壊しておく。これをやれば味方ヘリも活動しやすい。

455名無しさん:2006/02/28(火) 18:14:12 ID:erzmBE7E
パッチ後の爆撃機に乗ったとき2番座のガンナーがかなり重要になったよな。

爆撃機乗ってるときに戦闘機に目つけられるとマゾい

456名無しさん:2006/02/28(火) 18:40:42 ID:45RXLRRk
MigとF-35だったら、Migのほうが有利?

457名無しさん:2006/02/28(火) 20:37:24 ID:/l9UEvGU
スレを1から読み直せ

458名無しさん:2006/02/28(火) 22:51:40 ID:fQqIQYV6
>>455
ごめんなさい対地攻撃しかしてませんごめんなさい

以前すれ違いざまの戦闘機にミサイル撃ったら命中して、その後破片で自機も死亡
1番席の奴は絶叫してた('∀`)

459名無しさん:2006/03/02(木) 03:16:58 ID:mXQ9iGp.
航空機はまだまだ強すぎるな。

航空機銃は歩兵とジープ以外にダメージを与えることは出来ず、のスプラッシュダメージを無しにする。
車載機銃なら航空機のコックピットに当たれば一撃で破壊、それ以外の場所でも致命傷。
スティンガーは歩兵装備に変更。
スティンガーのあった場所には、熱源反応しない近接信管式のレーダー付き対空砲。

これぐらいやって初めて弱体化したといえるくらい、今の航空機は強い。
歩兵からみたらお話にならないく、手の施しようがないくらいに強い。
ただやり過ぎる今度はヘリが弱くなり過ぎる。
そこのバランスを考えて次のパッチは家ってほしいものだな。

460名無しさん:2006/03/02(木) 03:44:56 ID:rZhykKKk
航空機倒すとチケットが10000くらい減ると丁度いいかもな

461名無しさん:2006/03/02(木) 03:50:48 ID:D91iVwik
歩兵と同等以下の能力しかない航空機に、何の価値があるのかと。
そんなもん、BFじゃないだろ。

462名無しさん:2006/03/02(木) 04:43:19 ID:fSgBotss
なにごともバランスでつよ

463名無しさん:2006/03/02(木) 07:07:01 ID:4ijJFfOw
でも兵器によってチケット減少に差が出るというのは確かにいい。
APCや戦車は5、飛行機は10とか。

464名無しさん:2006/03/02(木) 09:08:15 ID:sM8LsRRo
めんどうなことしなくても飛行機なくせば済む

465名無しさん:2006/03/02(木) 11:57:52 ID:LkctUGoM
>>460 >>463

へたくそパイロット乗ったらすぐチケットが減って負けそうな気がする・・・

466名無しさん:2006/03/02(木) 12:18:25 ID:SGigcdyY
B17の絨毯爆撃を味わってから出直して来い

467名無しさん:2006/03/02(木) 13:19:07 ID:/zu8PTMU
飛行機が嫌いなら飛行機が出るマップ行くなよ

468名無しさん:2006/03/02(木) 13:43:37 ID:4ijJFfOw
>>465
まーなw
でもそれは敵も条件は同じなのでたいして差は出ないと思われ。

469名無しさん:2006/03/02(木) 21:52:18 ID:D91iVwik
>>468
一度でも上級者が乗ってしまえば、滅多な事じゃ墜ちない。

470名無しさん:2006/03/03(金) 02:32:41 ID:Olj1kG/2
そう?1.2パッチからはぜんぜん怖くなくなったが。
高空とかに滞空している連中は全く脅威にならないし。

471名無しさん:2006/03/03(金) 09:52:25 ID:qjUm.o5E
>>470
爆撃とかだけではなく、
機銃を確実に当ててくる飛行機乗りは未だに脅威だぞ。
AAで狙って外した後、ボーっと座って狙ってると
確実に返り討ちに会う。
上手い飛行機乗りとかになると
歩兵とかで建物の物陰に隠れてるつもりでも
射抜いてくることがある。

472名無しさん:2006/03/03(金) 12:59:08 ID:Cl/BDKjA
戦闘機の投下型の爆弾のクセがつかめない・・・

上空からV字飛行で落とすくらいしか方法みつからんのだけど、それだと戦闘機に目つけられやすいんだよね。

なんかうまい方法ないかね?

473名無しさん:2006/03/03(金) 13:10:48 ID:S64CJN9A
だから慣れだと何度言ったら・・・

474名無しさん:2006/03/03(金) 13:12:11 ID:Olj1kG/2
>>471
でもそれってけっきょく自軍の警戒が足りないんだよな。
複数のAAにきっちりと人が乗っていれば
航空戦力に好き放題させるって事はそうそう無い。
でもたしかに機銃がなー。
もう少し射撃時のブレを大きくするべきだと思うね。
AAのロックオン圏外から平気で当ててくるし。

475名無しさん:2006/03/03(金) 16:10:25 ID:YjUwHiI.
囁いてもカコイイ声の奴はカコイイし
キモイ奴はキモイよ

476名無しさん:2006/03/03(金) 16:13:13 ID:C5VBz3uk
いざボタン押しながらしゃべると、なんか噛んでしまう。

477名無しさん:2006/03/03(金) 17:19:05 ID:nhphQ732
誤爆2連発ですか。

478名無しさん:2006/03/04(土) 12:13:27 ID:PZZZ1Sgo
だがそれがいい

479名無しさん:2006/03/08(水) 20:26:00 ID:jNdHr7FY
1.2、空戦としてはかなりの糞パッチだな
油断してればJ-10でもやられるが、本気でやると全く落ちない
上位機種を相手にする場合は勝機がほんと一瞬しかない。
力量で上回ってない限り下位機種は一撃離脱しかないのが現状

480名無しさん:2006/03/09(木) 09:31:01 ID:C90Hi972
悔しいけど479の言う通り

481名無しさん:2006/03/09(木) 13:38:20 ID:IOJOwQDo
>>479
F12視点をつかわないから追跡できないんだよ
どうやっても振り切れない人はだいたい使ってるぞ
F12上手く使えなくてもスポットと組み合わせれば
かなり追いかけれると思うし
というかABすればまったくAAM当らなかった1.2前のほうが
だめだったような気がするんだけどな

482名無しさん:2006/03/09(木) 16:05:58 ID:eydm7636
>>481
いや、俺も使ってるが。両方
下位機種相手にした場合はAAに邪魔されない限りほぼ確実に落としてるが、
上位機種相手だと最初の攻撃で殺しきれなかった場合旋回性能の差で不利になるから、
その時点で離脱してる
相手が弱い奴なら機動でカバーできるが、鬼だとどうしようもない

483名無しさん:2006/03/10(金) 10:31:32 ID:uwFseW9.
そこで何とかできるかできないかが
腕の差だな

484名無しさん:2006/03/10(金) 12:27:56 ID:izKuT52g
キーボードからジョイに変えようかと思ってますが、
実際どれだけの違いが見られるのか教えて頂きたい。
また今買うならコレ!っていうオススメのジョイは何でしょか。
予算は一万五千以下くらいです。

485名無しさん:2006/03/10(金) 16:12:46 ID:Z1NFcFO.
>>484
(=゚ω゚)つX52(高

486名無しさん:2006/03/11(土) 07:23:35 ID:DQT1IbRs
Su-30って爆撃機にしては操作性がいいな

487名無しさん:2006/03/11(土) 17:30:11 ID:dnMg1j96
BF2の空戦なんてプレイヤーが一定のレベルに達したらもう後は飛行機の性能だけで腕も糞もない

488名無しさん:2006/03/12(日) 20:23:04 ID:dbjB.KYo
>>487
どうせ君には何もできな
いのだからせいぜい憂さ晴
らしにキれるとい
いよ

489名無しさん:2006/03/15(水) 06:07:20 ID:ybjFy2Yc
F-35のA/Bはパワフルでいいな。限界高度でふかしたら速度が4000近くまで上がった。エンジン音が異常に高かったよ。

490名無しさん:2006/03/17(金) 06:14:22 ID:X69nd1Ek
>>483
追われる側上位機種で追う側下位機種の場合、上位機種がアフタバーナーを使ってれば、
旋回半径がでかくなるので下位機種でもある程度追尾できる。
逆に言えば、上位機種がアフターバーナーを使ってなければ、旋回率の劣る下位機種では追尾不可能。
上位機種は複雑な機動を入れる必要は無く(寧ろ先読みで性能差を潰される危険を考えると逆効果)、
F12で下位機種の位置を確認しながら、アフターバーナーを付けずにフルスロットルで、
同じ方向に旋回してれば下位機種は直ぐに引き離せる。

491名無しさん:2006/03/17(金) 10:52:23 ID:fn.lwdsg
BF2の空は
中華戦闘機の天下
本当にどうしようもないね

492名無しさん:2006/03/17(金) 12:29:13 ID:CHxiuYP2
しかし、そこで大事になるのが連携プレイ。
F-15に乗ってても友軍との連携でいくらでも優位に立てる。

493名無しさん:2006/03/17(金) 13:03:46 ID:BvGqPdDQ
F-15とJ-10はレシプロ機とジェット機の差があるな

494名無しさん:2006/03/17(金) 15:56:15 ID:HH78HVPQ
J-10に上手いのが乗ってたら米軍機は高高度からの一撃離脱しかない。
F35の高出力A/BとCIWSが救いだな。

495名無しさん:2006/03/18(土) 05:13:29 ID:7qiwCVFQ
米軍機はロックしたらとにかくミサイルぶちかませるだけ撃って
あとは基地へ逃げ帰る、超嫌がらせ作戦で行け
運がよければ落とせるよ
場合によってはTK房になったりするがな!

496名無しさん:2006/03/18(土) 16:19:23 ID:GvQ7hkAI
どうして最近のパイロットは
機体性能とパイロットの腕でしか判断できないのだろう?

497名無しさん:2006/03/18(土) 16:35:07 ID:Xy17fotY
具体的に他に何がある?

498名無しさん:2006/03/18(土) 17:42:19 ID:GvQ7hkAI
AAやAAVがわかりやすい。
更に言うなら機銃やヘリ、複雑な地形も視野に入る。

時と場合によって常に1対1とも限らない。
既出だけど戦闘機のみでも1対複数、複数対1になる可能性がある。

499名無しさん:2006/03/18(土) 18:14:00 ID:Xy17fotY
ああ、予想通りの返答だね
んな事誰でも分かる。
AAの射程を計算して飛ばれたらどうする気だ?

500名無しさん:2006/03/18(土) 19:45:39 ID:nxMW4986
AAの援護や地形を生かせるようなところに引き込めるパイロットが敵なら俺でもその前に普通に勝てる
クランのエース級くらいの腕同士の空戦になると本当にもう性能次第
視点変更など使えるようになった基本さえできた飛行機乗りなら上位機種でドッグファイトになれば下位機種には絶対負けない
まあパッチで多少は下位機種にもチャンスができたが増した危険のほうが多い

501名無しさん:2006/03/18(土) 19:47:35 ID:uvWvLnf.
味方の陣地で都合よくAAやAAVが稼働しているとは限らないし、そうでない事が多い。
しかも、たとえ捕捉されてもすぐ振り切れる上に、確認してから稼働させてちゃまず間に合わない。
基本的に戦闘機同士はガチ戦闘で有ることがほとんどじゃないか?
無論、1対複数の状況もあるが、現実に即して考えればほとんど無いといって良いと思うが。

502名無しさん:2006/03/19(日) 10:16:32 ID:tRH4.oyg
F35-B 対 SUで

急旋回中とはいえ、SUにミサイルを撃ってもよくかわされる件について。

503名無しさん:2006/03/19(日) 12:39:54 ID:7IsZtjvY
未だに撃ち方分かってない奴がいるのか。

504名無しさん:2006/03/19(日) 15:05:13 ID:EwLcsTXI
>>502
v1.2以降は追尾されたら8割当たるよ。角度が急すぎるか、そもそも追尾してないかだろ。
少し機首方向に先読みして発射すべし。

505名無しさん:2006/03/19(日) 21:19:02 ID:xyguhJ5U
悔しいが>>487に同意

506名無しさん:2006/03/20(月) 01:39:59 ID:HBYuU7XU
流れぶった切るけど、リアルのJ-10ってあんなに高性能なの?
ちょいぐぐってみたところでは
結論「性能わかりません」って感じしたけど。。。

507名無しさん:2006/03/20(月) 03:05:54 ID:xPzxaW4I
知ってるのは中国軍人と敵国の国防省くらいだろ
で、現実ではドッグファイトの強さなんて性能のうちに入らない。
現実では米戦闘機にボコられるのが落ち

508名無しさん:2006/03/20(月) 07:56:09 ID:MiprEXlM
>>504
旋回性能の良いF-18やJ-10相手に犬ってみ。
ミサイル面白いほどにあたらんから。

なにこの1.12パッチって思った。

509名無しさん:2006/03/20(月) 18:05:30 ID:Aiz62SFM
当たる直前に反対方向へカクっとミサイルx4が逃げたときは何の冗談かと思った。

510名無しさん:2006/03/20(月) 22:24:36 ID:E.bwDYUQ
中国の技術・・・どうなんだろうねぇ。
カナード翼ついててもそれをコントロールする技術が
中国にはまだないような気がするけどね・・・
そこへいくとロシアのフランカーシリーズは機体制御がよくできてるから
コブラやクルビットができるわけで。

ていうかF-35弱杉。J-10相手になると勝てない。

相手に連携取られたりしたらこっちが連携しても関係ナサス

511名無しさん:2006/03/20(月) 23:15:59 ID:xPzxaW4I
>>508
当たるように撃てばいいだけの話
銃が当たらんと嘆いているのと同レベルだ

512名無しさん:2006/03/21(火) 03:34:04 ID:ccPy89fQ
実際J-10は最新型っぽく見えて肝心の中身は時代遅れ。
BF2じゃカタログスペックで飛んでくれますが。

513名無しさん:2006/03/21(火) 15:03:02 ID:uLNlp0sw
つーかJ-10強すぎてつまんね
なんなんだ?あの米軍機との差は

514名無しさん:2006/03/21(火) 18:04:02 ID:.jluKtMc
Euro Fighterがクソな件について

515名無しさん:2006/03/22(水) 00:31:30 ID:BVfAZaSc
EF2000、操作性はJ10の性能は爆撃機に毛が生えた戦闘機って言うとわかりやすいな。見た目以外いいとこなし

パッチ後はAA座ってる人増えたからうまく味方AAの周り飛べばF35でもJ10にボコボコにされる、てことはなくなってきたな。
爆撃機で戦闘機に睨まれたら
近場のミサイルロックかかるとこ(熱源誘導するとこ)か太陽向かって上昇→急降下しながらバーナー
でも相手の弾切れさそうくらいしかできないんだけど、「見つからない」以外にいい対処方ないだろか?

516名無しさん:2006/03/22(水) 03:45:23 ID:6jJ4HX9w
>>515
EFは買う気無いからシラネ
ロックされたら即フレアして旋回、AB全開で高高度に退避、フレア再装填まで下手に降りない事。
高高度ならミサイルより速く飛べるからね。そもそも「見つからない」が一番大事だけど。

517名無しさん:2006/03/22(水) 13:22:55 ID:BVfAZaSc
>>516
高高度がいいのかー。サンクス、試して見る。
やっぱ爆撃機の2番座が1番いいなぁ・・。見渡せる範囲広いから後ろつかれそうなときもspotとかVCで知らせられるし、ミサイル慣れてくると強すぎ

518名無しさん:2006/03/22(水) 13:51:59 ID:ARWvtClg
爆撃機の2番席乗りたがる奴結構いるけど、
あれってBF2で一番のNSWだよな
正直な話当て方を知ってる奴なら誰が乗ろうがほぼ変わらん
本人は勘違いしてたりするから面倒だが

519名無しさん:2006/03/22(水) 14:05:12 ID:6jJ4HX9w
爆撃機の2番席はかなり有用だよな。お互い分かってなければ駄目だが。
爆撃コースに入ったら機銃で合図してるんだが、機首方向を見てないのか見当違いのタイミングで発射する人も。
そういう時は以降ガナーは居ないと思って操縦するよ。

520名無しさん:2006/03/22(水) 16:10:41 ID:1og77JoQ
>>518
ロックして撃つだけならNSWだな。
上手いヤツかそうでないヤツかの差は、手動誘導で効果的に使えるかって所かと。
もっとも、かなりパイロットの操縦に左右されるが、それを抜きにしても案外難しいよあれは。

521名無しさん:2006/03/22(水) 22:34:37 ID:8wHpYUVY
爆撃機でパイロットかガンナーのどちらかのpingが高かったりすると
足並みそろわないせいか地上物を絶妙のタイミングでロックしたつもりでも
外してしまうことない?
自分がガナーやってたときに「この射角なら絶対あたる!」
という状況でロックオンして撃っても見事に外れまくったことがあったんだが・・・
ちなみにパイロットは少々ping高めで150〜200以上ぐらいはいってたかもしれん。
自分は9〜30前後。これぐらいならたいした差はないと思っていたんだけど。
なお、パイロットによってはちゃんと自分が狙ったとこに当たる。
だが、飛行機の場合はそもそも移動スピードが速いから
咄嗟のときの判定で両者のping値は結構重要かもしれないな。

522名無しさん:2006/03/22(水) 22:41:36 ID:ARWvtClg
ログ読めば分かるが二番座のミサイルはバグ付き。
バグでとんでもない所に誘導される

523名無しさん:2006/03/22(水) 23:39:45 ID:BVfAZaSc
>>522
んだな。大抵手誘導で撃ち込んでるけど、ロックオンして発射してるのにとんでもない方向いくと萎える
あと味方と敵の区別がミニMAPみないと不可能なのはどうかと思う。1番座みたいにしてくれ・・・

524名無しさん:2006/03/23(木) 12:13:28 ID:fdn0gr4Q
飛行機乗るときって兵科何にしてる?

SP:ベースに飛び降りて分隊長やってかく乱
メディコ:味方の死亡位置がわかるから爆撃の参考になる
工兵:味方飛行機とかとすれ違ったときにちょこっと回復

楽そうなときは工兵でたまに味方と一緒に飛んだりするけど、基本メディコかなぁ・・・

525名無しさん:2006/03/23(木) 12:45:16 ID:lFOgfpVY
降りたりしないからずっと衛生兵

526名無しさん:2006/03/23(木) 15:23:15 ID:fdn0gr4Q
BFの戦闘機ずっとのっててエースコンバットやるとキッツいわぁ

撃墜した敵爆撃機に3回も激突した(´・ω・`)

527名無しさん:2006/03/23(木) 16:13:14 ID:tcrUQ4CA
>>524
M95:離陸妨害がしつこいバカがいる
AT:戦車キャンパーがいる・飛行機盗まれそうだ
衛生兵:範囲外で長く生きられる
施設破壊なら爆撃すればいいじゃない。普通1回、下手しても2回で壊せるよ。

528名無しさん:2006/03/24(金) 02:23:43 ID:LI3nds7A
>>526
うは、俺もだwww
なんか真後ろにピッタリ付く癖が・・・

529名無しさん:2006/03/24(金) 14:09:37 ID:Re9kF0eQ
>>527
お前の先手を取る人間はお前にとって皆バカというわけね。

爆撃で破壊したところで、弾薬補給する頃には施設は完全に修復されてる。

530名無しさん:2006/03/24(金) 15:19:45 ID:SBzhTEpQ
>>529
日本語でよろしく
施設破壊は初動とかの重要な時に一時的に破壊するだけだろ。戦闘機なら

531名無しさん:2006/03/24(金) 16:10:16 ID:u57HOCAo
J-10にミサイルがなかなかあたらん・・

532名無しさん:2006/03/24(金) 16:44:52 ID:f8IxN7wU
F35はミサイルに追尾されてからフレアしても意味無い事が多いな。
なんかF35でJ10をロックするのには普通より長くかからない? J10はフレア無しでも旋回でミサイル回避できる事が多いし。

533名無しさん:2006/03/24(金) 16:46:33 ID:19Wn1dVs
機動力の差じゃねーの?

AC0でF-35Cでてきたけど対地向けだしラプターの下位verみたいな扱いだった

534名無しさん:2006/03/24(金) 20:15:07 ID:7CaUGCbI
エロ画王よろしく('-'*)
http://ero-gaou.com/bbs/02/
http://ero-gaou.com/bbs/03/

535名無しさん:2006/03/24(金) 23:57:22 ID:Re9kF0eQ
>>530
尚更不可解だわ。
スコア第一のランクサーバーなら話は別だが、
初動で重要なのはいかにして自分達が攻勢に出られるかだ。
ものの一分で修復される施設に向かって、AAや敵戦闘機をかいくぐってまで
破壊しにいくくらいなら敵ヘリを、それが無理でもせめて戦車や装甲車の破壊を
優先した方が、迅速な占領が必要とされる地上部隊にとってかなり有利になる。

536名無しさん:2006/03/25(土) 02:05:50 ID:z3LrKZaI
>>535
低空しか飛べないニワトリ野郎ならそうだけど、高高度飛べば苦も無くどこえでも行けるよ。
位置が分からない動く敵を探して攻撃するより施設を爆撃するほうが危険は少ない。
俺はやらないけどね。やるとしたら爆撃機で敵司令官への嫌がらせのつもりでやる。

537名無しさん:2006/03/25(土) 04:41:56 ID:fR6z0o..
戦闘機使いこなせる香具師うらやましー

538名無しさん:2006/03/25(土) 11:13:04 ID:.v5JhoMM
J-10 vs F-35B

これってさ1942で言ったら

マスタングvsスツーカくらい差があるよね

539名無しさん:2006/03/25(土) 13:56:37 ID:9XGBu8KQ
まだやり方次第ではスツーカにも落とせるチャンスはたくさんあった
もちろん圧倒的に不利なのは同じだけど

540名無しさん:2006/03/25(土) 15:23:31 ID:z3LrKZaI
F35は逃げ足だけは速い。
CIWSに人が付いてればすぐ修理できる利点がある。

541名無しさん:2006/03/25(土) 23:41:30 ID:Bgulp7mo
久しぶりにJ-10に乗ったがぶっ壊れてる性能に愕然とした
完全に撃墜されたと思ってもミサイルがさっぱり当たらん
何考えてるんだ・・・

542名無しさん:2006/03/25(土) 23:49:38 ID:/kGT/xvM
J-10の優位性は変らないと思うけど、
逆にそれを倒す、もしくは倒せないまでも
地上戦力に負担をかけさせないためにF-35などで
J-10ひきつけるとかの役割が楽しい。
地上軍さえマトモならゲームが均衡になるときさえある。
スコアは稼げないが、地上軍がぐんぐん侵略していってる時
J-10相手に振り回してやったぜ!みたいなのを思うと
むしろ腕の差で相手より優位性を感じることができる。
しかしこういう事で喜べるのは、マゾだからかもしれん。

543名無しさん:2006/03/26(日) 06:30:11 ID:JBQVK6Fo
爆撃機の2番席の手誘導って何?誘導なんてできたの?

544名無しさん:2006/03/26(日) 16:57:41 ID:5pkZx1tk
ロックしてないときは+の中心に誘導される。ATミサイルと同じ。

545名無しさん:2006/03/27(月) 00:20:25 ID:VESpULIE
ただし無理に横には打てないし、片方の翼から1発づつだから逆側にも打てなかったり。

分かってる人は前方50度くらいを見てて的確に当ててくれる。
慣れりゃパイロットと同じかそれ以上のスコアになるな

546名無しさん:2006/03/27(月) 04:58:46 ID:TKs8CFl.
>>544,545
ありがとう!そんなことができたんですね。難しそうですが練習してみます。

547名無しさん:2006/03/28(火) 10:44:29 ID://q6FN/w
高高度ってどれくらいの事を指すの?

548名無しさん:2006/03/28(火) 20:32:12 ID:cvH3/0OU
>536でのことなら、地上からロックオンされず操縦不能にもならない500-800くらいじゃね?

549名無しさん:2006/03/28(火) 23:38:00 ID:KJS8UzxU
敵戦闘機も回避って言ってるから800〜900だね。

550名無しさん:2006/03/29(水) 11:48:05 ID:YepNQSYk
J-10弱体化パッチマダ?

551名無しさん:2006/03/29(水) 12:09:39 ID:/r3.xK/2
>>550
禿同。
だいたい中華戦闘機がダントツで性能いいのはおかしいだろ
中華だぞ。中華。実際はラーメンとチャリンコの数くらいだろ凄いのは

552名無しさん:2006/03/29(水) 13:51:54 ID:yBxKgEZk
ヒント:現実じゃ性能に影響しないドッグファイト性能

553名無しさん:2006/03/30(木) 01:22:24 ID:ftmkqCtU
チャリンコの数は同意だが、中華のラーメン全然凄くない、正直まずい
日本のラーメン逆輸入したら流行るなって思ったくらいだ

つーかしばらくはJ-10性能そのままでよろ、EAさん
もうちょい俺Tueeeeeeeeeeeeeeeさせて

554名無しさん:2006/03/30(木) 12:08:22 ID:0LJDJkvU
ばっか中国すげーんだぜ?
電線・公衆電話・駅とかのてすり・線路・万里の長城の石(1km分)を「金になるから」てパクる国だぜ?
まじすげーよww


どうでもいいけどTKしてまで乗るならにわとり飛行はやめてくれ

555名無しさん:2006/03/30(木) 12:47:45 ID:0KGH5heE
J-10が弱体化しない限り
wakeはいつまで経っても糞マップ

556名無しさん:2006/03/30(木) 13:45:17 ID:IsgkenLg
野鯖ならwakeはUSも勝てるぞ
初動でF35使って飛行場に空挺して、降下したらすぐ分隊員を湧かせれば確実に取れる

557名無しさん:2006/03/30(木) 14:34:59 ID:bw65FYjg
>>555
F35はA/B最強だしホバリング修理もできるからまだいいじゃないか。F18の微妙さといったらもう。

558名無しさん:2006/03/30(木) 16:57:26 ID:0LJDJkvU
見た目いいじゃんF18!

久々にJ10乗ったが後ろとられたと思ったら逆に後ろとれたりとおもしれーなこりゃ

559名無しさん:2006/03/30(木) 18:39:31 ID:bnmhlxEU
F-18に連ミサイルかましたら一発も当たらず全部すり抜けたorz

560名無しさん:2006/03/31(金) 09:10:44 ID:NXYCX.To
F-18って操作してみて思ったが、
加速性能はダントツで悪いがその分
旋回性能は結構よくね?
F-35よりも小回りが効く感じがするんだが。

561名無しさん:2006/03/31(金) 10:32:03 ID:zg5vzoQU
J-10やF-18は旋回性能がいいから
機動だけでミサイル避けられるんだよな

562名無しさん:2006/03/31(金) 12:17:57 ID:F5pezC/I
F18は旋回性とエンジンの応答の速さがあるから減速戦法でオーバーシュート狙うのがいいかも。
逆にA/B性能は最悪だから高高度戦法は駄目だな。敵機が下手なら関係ないけど。

563名無しさん:2006/03/31(金) 13:35:09 ID:UAthkFvs
J-10やF-18にミサイル撃っても
殆ど当たらないよな

564名無しさん:2006/03/31(金) 15:59:40 ID:Jlx5bsn.
2番席で一瞬で10killくらいできるとすげー気持ちいいな

輸送ヘリ:横向いてれば
戦闘ヘリ:距離次第
で当たるけど(ほとんど数うちゃあたる状態)、今日初めて当てられたよ、しかもJ10

565名無しさん:2006/04/02(日) 12:49:33 ID:Rq.6ZhX.
Su-30とMiG-29は発進する時の音がカッコイイ

566名無しさん:2006/04/08(土) 00:13:40 ID:tVR8k2ng
BF2の空戦糞つまらん・・

567名無しさん:2006/04/09(日) 05:35:51 ID:PHyR.JHM
当たらないこともないんだけどなんで対空ミサイルが対象直前で曲がるかなあ
フレアも出てないようなのに

568名無しさん:2006/04/09(日) 06:18:18 ID:MBnjP/kg
BF2より完成度の高い空戦オンラインゲームを
俺は知らん。

あるなら教えてくれ。
やってみたい。

569名無しさん:2006/04/09(日) 06:36:41 ID:aeC767Ic
>>567
J-10やF-18が相手だとほとんどそうなるね。

570名無しさん:2006/04/09(日) 14:03:23 ID:xYUt4BgY
J-10の高性能さはバグだろ?
パッチで早く直せ

571名無しさん:2006/04/09(日) 15:48:57 ID:ulCRgaMI
戦闘機うまい人すごいなーっていつも地上から降ってくる爆弾眺めてるよ

572名無しさん:2006/04/09(日) 17:00:28 ID:tLmA7dLQ
パッドかスティック買えば誰でも上手くなれるよ

573名無しさん:2006/04/09(日) 22:14:32 ID:cThY3skk
>>568
IL−2
マジお勧め
最初は離陸も大変だったりしたけど、テラオモシロス。
BFでは多人数によるさわがしい戦争を楽しんでる。

574名無しさん:2006/04/09(日) 23:49:02 ID:pW7ku77o
どっかで動画見たが確かに面白そうだった。。。
買うか・・・

575名無しさん:2006/04/09(日) 23:52:51 ID:Adn3gUwQ
IL-2はデモあるから一回やってみるといいよ。
気にいったらPFもいいかも。

576名無しさん:2006/04/10(月) 09:58:38 ID:TrAClajs
http://up.viploader.net/src/viploader18938.wmv
前のバージョンで、ミサイルがありえない角度で曲がってることにもんくつけてるやついたけど、
実際のミサイルもありえない角度でぐにぐに曲がる訳だが。

577名無しさん:2006/04/10(月) 11:48:10 ID:yGQr6H/c
現実で熱源の手前でギザギザに曲がる訳がないだろ
今はj10を除けばまあ面白い

578名無しさん:2006/04/11(火) 13:08:54 ID:JPY.vxKs
J-10とF-18は
旋回だけでほぼミサイル避けるね。
せっかくケツを取ってもミサイルが当たらないと話にならん。

1.3で修正されるといいんだが

579名無しさん:2006/04/11(火) 16:27:54 ID:i2AtEjtU
中華油田のSu30&J10 vs F15&F18の組み合わせがバランスいいな。
CIWSが無くて対空車があるのもいい。

580名無しさん:2006/04/11(火) 17:23:42 ID:XFkkk4dg
地上から戦闘機を眺めてるのもなかなか面白いな

581名無しさん:2006/04/11(火) 18:46:20 ID:d02i6EQc
>>579
んだねぇ。せっかくF15落としたからベースに破壊しに飛んでくとラインバッカ+固定AAでこっちが落ちそうになったりする
追っかけられたときに建物の中くぐって敵が死ぬとかできると楽しいよな

582名無しさん:2006/04/13(木) 13:36:51 ID:R8xZWJXs
ミサイルを1.2の時の強さに戻して欲しい

583名無しさん:2006/04/13(木) 19:08:27 ID:qwaJYu0.
>>582
ここに書き込むとEAに届くのか?

584名無しさん:2006/04/14(金) 19:16:19 ID:qYLQErEY
SAMは今のままでいいけど、戦闘機のAAMは1.2以前に戻してほしいな。

585名無しさん:2006/04/14(金) 22:23:21 ID:nm22MOvQ
>>584
理由は?

586名無しさん:2006/04/15(土) 23:10:02 ID:yyKuui5U
後ろ取れたら必ず終わりとかつまんね

587名無しさん:2006/04/17(月) 20:32:22 ID:/z8OCuFI
>>586
そうでもないけどなあ。F18とJ10ならなかなか当たらないし、F35なら超加速でミサイルより速く飛べる。
爆撃機は…    お察しください。

588名無しさん:2006/04/17(月) 23:51:19 ID:e0BNmwDQ
いくらなんでも
1.2以前のミサイルはないだろ・・
あれは糞ゲーだ

589名無しさん:2006/04/18(火) 02:41:13 ID:NaFasxs2
爆撃機で一度も落とされず60KILLとか出してた頃が懐かしい

590名無しさん:2006/04/18(火) 23:59:49 ID:1o84FEfU
相手が下手なら50kill0deathも可能でないかい

591名無しさん:2006/04/19(水) 08:15:31 ID:71w7ylm2
今でもだせるって。>>590のとおり相手の飛行気乗りがヘタレな場合限定だけど

固定兵器・対空兵器の沸くとこ覚えておいて上空から急降下爆撃で破壊すれば関係ないしね

592名無しさん:2006/04/21(金) 06:47:05 ID:5FVbf5Wg
三日月MAPは爆撃機しか出てこないから出せるな

593名無しさん:2006/04/21(金) 13:23:28 ID:JxRovzf.
F−35Bだけ
どう足掻いてもミサイルを避けることができない件

594名無しさん:2006/04/21(金) 13:33:13 ID:9bkicPUA
避けれるよ
ただ工夫が必要

595名無しさん:2006/04/21(金) 15:43:46 ID:JxRovzf.
>>594
マジで?
そんな工夫があったら知りたい・・

596名無しさん:2006/04/21(金) 19:35:58 ID:5FVbf5Wg
操縦不能高度に逃げるしか無いと思う

597名無しさん:2006/04/22(土) 02:08:39 ID:p6D6oCYU
>>593
ロックされる前にフレア
高度上げてミサイルより速く飛ぶ
そもそも敵に捕捉されないのが重要。F-35Bは一撃離脱推奨。

598名無しさん:2006/04/22(土) 04:51:54 ID:JKpseo4.
>高度上げてミサイルより速く飛ぶ

ミサイルより速く飛ぶなんてことが可能なの?

599名無しさん:2006/04/22(土) 10:36:32 ID:rbwpfuO6
高度700くらいまで上げると、
速度も1600くらいまで上がってミサイルより早く飛べる。

速度落とすと結局当たるけど

600名無しさん:2006/04/22(土) 11:25:11 ID:JKpseo4.
ミサイルはどこまでも追尾し続けるから
速度落ちたところで追いつかれて、結局はやられるんだよね。

601名無しさん:2006/04/22(土) 14:19:00 ID:p6D6oCYU
高度800以上でA/Bを適当に使えばミサイルが自爆するまで逃げ続けられる。

602名無しさん:2006/04/22(土) 15:42:43 ID:JKpseo4.
ミサイルって自爆するんだ
初耳

603名無しさん:2006/04/23(日) 02:25:24 ID:O0Q84iFs
ミサイルが自爆するかどうかはこの目で確認したことないから分からんけど、
いつまでも鯖の負担にかかっちまうような要因は排除しないと
ネットワークに少々支障が出るから、やはり自爆するようにしてるんだと思ふ。
死体がいつまでも表示されないのと同じようなもんでしょ。

604名無しさん:2006/04/23(日) 02:43:23 ID:3gk2n9rk
本当アルヨ。F11視点で見たアル。

605名無しさん:2006/04/23(日) 06:00:26 ID:3gk2n9rk
爆撃機に分かってる人が乗ると超強いな。
俺パイロットだったんだけど、ガナーがこちらの思ったとおりに撃ってくれて、爆弾がもはや不要だった。
でも本当に稀だな。パイロットで乗ったらガナーが下手、ガナーで乗ったらパイロットが下手ってのが多い。
きょうのひとこと
対地ミサイルはマーカーが見えたら撃て。ロックしてから発射では遅い。常に機首方向を注視。

606名無しさん:2006/04/23(日) 17:26:45 ID:qtT1KQgo
>>605
超既出。
同じスレくらい読め

607名無しさん:2006/04/24(月) 11:11:57 ID:hHAGDisc
外鯖で戦闘機乗るとものすごいストレス溜まるな
自分の機銃はぜんぜん当たらないのに敵機の機銃は全部HIT

608名無しさん:2006/04/26(水) 11:46:15 ID:vkihTKxM
ミサイル避けやすい機種

J-10
F-18

ミサイル避けにくい・避けれない機種

F-35B
F-15
MIG-29

609名無しさん:2006/04/26(水) 18:00:31 ID:Gi9eGhkw
MIGとF35は高高度以外はどうがんばっても避けれないね

610名無しさん:2006/04/27(木) 04:09:46 ID:tA97Emcs
F35の場合ミサイル発射されてからフレアしても、ほとんどの場合意味無いよね。
ちょっと可哀想なくらい当たる。爆撃のついでにスホイに落されるF35…

611名無しさん:2006/04/27(木) 12:47:49 ID:LSTTMfkA
別にいいだろ
メインのオマーンじゃ一回でもMIGが落ちたらレイプになるんだから

612名無しさん:2006/04/27(木) 19:54:13 ID:wOUqxyz.
あれ最悪だよな
ランク鯖だとベースレイプを延々とやってるから
一度落とされたら、もう二度と上がれねーよ。

613名無しさん:2006/04/28(金) 13:25:55 ID:VNXIJ1X.
飛行場にCIWSと釣り合う様なAAを置くとか、格納庫をかぶせて欲しいよな。
ATとかM95でキャンプする奴とスポットしないコマンダーの組み合わせとかもう最高。

614名無しさん:2006/04/28(金) 17:30:51 ID:JNyLcHWE
OmanとWakeは固定SAMしかないもんな

615名無しさん:2006/04/28(金) 18:35:05 ID:YoOhyZc2
Wakeの説明の対空に関してはどう見ても間違いです

せめてAA車両くらい置けよ

616名無しさん:2006/04/29(土) 01:17:32 ID:2pn9SCD6
wakeには天下無敵のJ-10があるじゃないか。飛行場陥落まではF35はA/Bのを活かして一撃離脱でAAと戦車を狙えばいいよ。
速度3000以上出せばいくら上手いパイロットでも追いつけない。

617名無しさん:2006/04/29(土) 02:40:06 ID:TmoxMUtg
戦車も重要だがヘリを第一にな
あそこヘリのリスポン時間が他の二倍あるから

618名無しさん:2006/04/29(土) 11:02:44 ID:TTxoxJ/w
wakeもさ
一回でもJ-10が落ちれば
後はF−35Bで飛行場を狙って延々レイプ出来るよね

619名無しさん:2006/04/29(土) 17:06:46 ID:N8AHkk46
そこでやらないのが紳士
まあ状況に大きく左右されるけど

ところでJ-10って升じゃないのか
ミサイルが直前まで追尾するのに勝手に避けやがる('A`)

620名無しさん:2006/04/29(土) 18:53:22 ID:TTxoxJ/w
そうなんだよな
J-10は升だ。
旋回性能がいいだけならまだ許せるが

ミサイル当たらないってどういうことよ・・

621名無しさん:2006/04/29(土) 20:05:00 ID:DdYOHbn.
もうJ-10は異常だよな。
CIWSの8連ミサイルすら避けるもん

622名無しさん:2006/04/29(土) 22:40:03 ID:2pn9SCD6
F18も旋回してれば当たりにくいけどな。

623名無しさん:2006/04/30(日) 04:19:56 ID:m20zFUYk
F-35Bの利点はA/B以外には
機銃の弾数が多いから、機銃で長時間地上レイプ可能な事だな。
wake中華に超強いJ-10乗りがいる場合は上陸すら許してもらえないので
上陸部隊が北と南の旗を占拠してくれるまでは頑張らないと
簡単に押し戻されちまう事もあるから容赦するかどうかとか
迷ってると逆にUS側の方が延々と空母レイプされるかもだぜ?

624名無しさん:2006/05/01(月) 09:24:15 ID:iJEFZie2
F15の2番席って発射後ロックできない?

625名無しさん:2006/05/02(火) 07:07:57 ID:DLJLotgs
J-10vsF-35B、F-18vsMiG-29
この組み合わせのMAPはうんこだな
J-10とF-18だけミサイル避けられるとか
どう考えてもおかしいだろ。

626名無しさん:2006/05/02(火) 08:48:21 ID:WBVrgSCY
絶対おかしいよね。
ていうかバグじゃね?

欧米の方々はこれをどう思ってるのだろうか

627名無しさん:2006/05/02(火) 10:26:00 ID:gpTooXfQ
ワタシモオカシイトオモウアルヨ
byオウベイ

628名無しさん:2006/05/11(木) 18:22:31 ID:0BscnE1A
現実じゃ米軍機にボロボロにされてる機体がBF2では高性能だよな

629名無しさん:2006/05/12(金) 00:44:49 ID:0CnAFRB6
ステルスの意味が全く無いF35かわいそうな子…

630名無しさん:2006/05/16(火) 07:19:07 ID:C6kAMF0Y
fushe pass だっけ?あそこの64はいいね
F18x2 vs J-10x2
でもって飛んでて楽しい中華の山、谷もあるし対空車両も対空ミサイルもそれなりにあるから注意しないといけない

だけど中華64なんか誰もいない拠点に裏取り着たりするから、そこに爆撃してボーン
MAP広いから移動にAPC使ってるのみつけて爆撃

スコアでも練習でもいいMAP

631名無しさん:2006/05/16(火) 09:00:11 ID:/TF242kU
F-18vsJ-10

これほどつまらない空戦は無い。

632名無しさん:2006/05/16(火) 17:28:23 ID:duDmHQ6Q
パッチ前みたく機銃で削って、ミサイルのまぐれ当たりを狙うしかないからなぁ。

633名無しさん:2006/05/18(木) 20:48:12 ID:pL6g/hIM
F-18でアフターバーナー全開で急旋回してても
普通にロックオンして
普通にミサイル当ててくる輩が居たんだけど

どんな裏技?

634名無しさん:2006/05/18(木) 21:33:56 ID:lu9/nxGQ
アフターバーナー炊きながらだと旋回半径が大きくなって当たりやすくなるんでないの?

635名無しさん:2006/05/19(金) 12:45:47 ID:Wh4Dmi0I
>>633
めんどくさいから全部チートでいいよ

636名無しさん:2006/05/24(水) 10:59:42 ID:tKHFBAxU
1.3パッチ来たけど
J-10の鬼性能とミサイル回避性は相変わらずかな?

637名無しさん:2006/05/26(金) 19:11:38 ID:G8.0CO3Q
ミサイルすり抜けさえ無ければF/A-18vsMiG-29が一番面白いと思う

638名無しさん:2006/05/27(土) 01:19:55 ID:A/i6l7EY
v1.3では飛行機に変更は無いみたいだね。
ミサイル当たりまくるのは逃げ足でカバーするとして、F35の旋回性能の低さはヤバい。J10の次に乗ったりすると地面に激突するぜフゥハハハ

639名無しさん:2006/05/28(日) 02:32:34 ID:XO3XZnA2
1週間前から始めました・・・地上戦もそこそこがんばれるようになったのでそろそろ
戦闘機乗りたいなと思い始めた者です・・・でも練習って思って飛んでいてもすぐ撃墜されて他の
プレイヤーの邪魔になりかねないので、練習ってどこですればいいもんですか・・・?

640名無しさん:2006/05/28(日) 02:44:16 ID:ox6zncLU
戦闘機速すぎでマウスじゃあやりにくい
うまくなるにはやっぱり慣れるしかないのか

641名無しさん:2006/05/28(日) 03:12:30 ID:bDlhuJ7Y
>>639
今はNekoninja鯖が使える。離陸前は攻撃禁止なので注意な。
>>640
キーボードのほうがマシじゃないか?

642名無しさん:2006/05/28(日) 09:34:41 ID:XO3XZnA2
>>641 わかりました・・・ありがとうございました

643名無しさん:2006/05/28(日) 09:46:35 ID:XO3XZnA2
あーすいません、質問悪かったです・・・練習のためのフリーな鯖ってことです
・・・どんなとこいけばいいです?

644名無しさん:2006/05/28(日) 10:22:37 ID:rszilzGM
>>643
一人LAN鯖で練習

645名無しさん:2006/05/28(日) 17:02:33 ID:Xlyz.lIU
>>643
意味が分からん。もっとまともに説明しろ

646名無しさん:2006/05/29(月) 18:17:41 ID:RnD0QGoM
飛行機のりに質問
ラインバッカーやツングースカといったAA車両にはどういった感想がある?
できれば機銃とミサイルの両方の評価が聞きたい

647名無しさん:2006/05/29(月) 19:43:39 ID:/uJXlCfI
固定AAと同様に優先目標でボーナスキャラ。
ミサイルが飛んでくる方向とか、喰らったらダメージ量でAAVとわかるので、次に狙う。
機銃は雰囲気を出す演出。

648名無しさん:2006/05/29(月) 21:00:47 ID:EGoLThIc
自走対空砲って耐久力はAPCと同じだっけ?

649名無しさん:2006/05/30(火) 09:23:52 ID:2UGfxadE
ちょっと聞いていいですか?
みんなはどのスティック使ってる?
TOPGUNFOX2 USB 買おうと思うんだが

650名無しさん:2006/05/30(火) 09:58:19 ID:MJRKc4YE
一応フライトシム板↓スレのテンプレは読んどいたほうがいい

ジョイスティックQ&A Part13
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1145057260/

俺はPresicion Proだけど
入手性に難ありだし手に入っても中古だからこの棒はあんまりお勧めできない。

FOX2PROも特に問題ないみたいだし、それでいいんじゃないかな。

651名無しさん:2006/05/30(火) 10:34:11 ID:2UGfxadE
サンクスです。
おとなしくFOX2PRO買っときます。

652名無しさん:2006/05/30(火) 12:14:40 ID:hXty5MIM
他にフライトシム系のゲーム持ってるのかな?
BF2の飛行機だけなら棒はいらない。

653名無しさん:2006/05/30(火) 12:29:04 ID:2UGfxadE
まだ持ってないんですが今度買おうと思ってます。
オススメのコンバットフライトシムありますか?

654名無しさん:2006/05/30(火) 13:16:00 ID:lCnB9mlw
>>650
リンクは張らないほうがいいぞ。フライトシム板から苦情きてたから。

655名無しさん:2006/05/31(水) 16:45:53 ID:ygtavFLs
v1.3のミサイルTKなしって対地ミソの事だったのか。AAMは相変わらず外れて味方に当たる…

656名無しさん:2006/05/31(水) 22:35:50 ID:HxbZZ0kE
如意棒でやる場合、SPOTがなぜかできないんですが、キーの割り振りをどうしたらいいんでしょうか?
それと皆さん感度とピッチと左右感度どのくらいにしてますか?
如意棒だと感度1~1.3ぐらいじゃないうまく機銃当てられない。

657名無しさん:2006/05/31(水) 23:43:21 ID:ygtavFLs
キーコンフイグはBF2wikiを参照。
俺はキーボードで飛行機やってる。

658名無しさん:2006/06/01(木) 12:01:25 ID:rQspVI92
>>649 です。
今日、アークで頼んだ女医棒が届きました。
JoyToKeyで設定してふつうに使えるようになりました。 
前までキーボードでやっていたのでまだ棒に慣れてませんが次第になれていくと思います。
また何か聞くかもしれませんがそのときはよろしくです。

659名無しさん:2006/06/01(木) 14:31:40 ID:AhFSleYc
なれるまで普通の鯖で乗らないでね^^

660名無しさん:2006/06/01(木) 17:08:24 ID:7ixPCJyI
なれるまでシングルかローカルでやってね^^

661名無しさん:2006/06/01(木) 19:29:58 ID:HsMdcc1E
承知です

662名無しさん:2006/06/01(木) 21:13:41 ID:qrdZdw5A
>>656
キー感度は如意棒と関係ないと思うけど。
あれはキーボードでの操作時にキーを押したら補助翼が100%に達するまでの速度を調整する物。
如意棒の場合にはアナログ入力なので入力したら最速でその迎え角になる。
単に如意棒に慣れていないだけでは。

663名無しさん:2006/06/01(木) 22:58:22 ID:u1NaQ6Us
>>662 関係あるっぽいけど・・

664名無しさん:2006/06/02(金) 12:28:12 ID:Dt6o5NJc
>>663
まじで?
特に気にしたことはなかったが以前試したときには
最小回転半径や機動の発生は変わらなかったはずなんだが。
後でちょっと試してみるか。

665名無しさん:2006/06/03(土) 17:12:31 ID:iVDKCzC2
>>664
思いっきり関係あるが。

666名無しさん:2006/06/03(土) 22:23:31 ID:1xbp8oWc
ジョイがどんな仕組みになってるか考えれば、関係無い事はすぐ分かるが。

667名無しさん:2006/06/04(日) 13:58:08 ID:DghqjwAg
敵機に落されるよりUAVにやられるほうが多いかも…

668名無しさん:2006/06/05(月) 23:01:56 ID:sdcsnQNY
>>667
お前は俺か

669名無しさん:2006/06/06(火) 21:40:04 ID:o9AWDVZU
お前らあんまぼこぼこ落とされるなよ。作るの大変なんだから
http://ueba.net/hosted_pages/F-35-Joint-Strike-Fighter

670名無しさん:2006/06/07(水) 14:22:38 ID:WZGHJjFM
弾切れJ-10にロックされ続けて
「もうだめだ!脱出する!」
無傷のまま捨てられるF35タン・・・

671名無しさん:2006/06/09(金) 21:09:11 ID:jn2FWNGA
ずっと同じ場所のAAに座って
ボーナスキャラ化してる奴って何がしたいんだろう

672名無しさん:2006/06/10(土) 14:04:07 ID:zjbhdgW2
BF兵士の鏡じゃないか。敬意を表して機銃で毎回喰ってやるぞ。
リスキルされてもCIWSに誰も乗らないとか、何考えてんだ。

673名無しさん:2006/06/12(月) 07:00:01 ID:wwkwRijE
■質問です

航空バッヂ欲しさに最近、航空機使うようになったのですが、
「ブレイク」のように操縦かんの引きとスロットルを下げるタイミングで急旋回できるのでしょうか?
何度やってもタイミングがはかれません・・・。

スロットル下げても単に鈍くなるだけで全然ブレイクできません orz

674名無しさん:2006/06/12(月) 20:22:01 ID:asw7GjXM
じゃあタイミングつかめるように練習しな

675名無しさん:2006/06/12(月) 22:41:47 ID:.MSJtOC6
>>673
BFでスロットル絞って機種上げてもなかなか減速しない。
絞り始めてしばらくして、やっと速度落ちる感じだし。
そもそもその動作すると逆に追う側的には良いカモなんだがね。

676名無しさん:2006/06/12(月) 23:16:39 ID:ZKFufTSM
>>673

>>675

レスサンクスです。
なるほど、やはりスロットル下げによる急旋回ってのはBF2では
ムリな上に有効的ではないってことですね。

了解しました。

677名無しさん:2006/06/12(月) 23:18:05 ID:C1X47Cfg
F-18だとすぐ減速し始めるよ

678名無しさん:2006/06/14(水) 16:54:05 ID:IsP2J.6Q
F18で敵機にすぐ後ろに付かれたら減速もアリかな
F35なら巴戦は厳禁。とにかく上昇して速度差で振り切るしかない

679名無しさん:2006/06/14(水) 19:55:09 ID:zzwUCpD.
見た目が好きな機体順
F-15>MiG-29>Su-30>F-18>F-35>Su-34>J-10≒ユーロファイター>AFの攻撃機

680名無しさん:2006/06/14(水) 20:10:14 ID:xXbxnAbk
だな。やっぱF-15最高だよな。

見た目だけだけど('A`)

681名無しさん:2006/06/15(木) 02:07:46 ID:FTmY2VVc
F-15も低高度だと結構ミサイル避けれる

682名無しさん:2006/06/15(木) 08:26:32 ID:NBTFgZb.
しかし機銃のマト

683名無しさん:2006/06/17(土) 06:13:01 ID:b62q69R.
初動で自分が乗れないとわかると、ATMで飛行機破壊するバカは死んで欲しい
特にオマンじゃ初動で飛べないと
ベースレイプで二度と上がらせてもらえないんだよ

684名無しさん:2006/06/19(月) 22:57:51 ID:j0/9GrV2
今のVerのミサイルってロック無しだと誘導しない?
んで、発射後ロック外れても誘導する?

685名無しさん:2006/06/21(水) 11:30:43 ID:2Ir7cpLc
久しぶりに乗ったら、ミグもミサイル避けるようになってるよ・・・
これで絶対にAAM避けられない機体がF-35Bのみになったな

686名無しさん:2006/06/21(水) 14:32:34 ID:n2OkNPIA
もう諦めようぜ
EAはF-35Bが嫌いなんだよきっと

687名無しさん:2006/06/21(水) 15:04:07 ID:qM4cHZLQ
でもどの機体でも完全に後ろを取ったらミサイル避けられないんじゃ?
確かに真横から撃たれても当たるというのはアレだけど。

688名無しさん:2006/06/21(水) 16:25:11 ID:0EeKjuCw
どうやってJ10相手に真後ろを取るのか教えてくれ
まあJ10なら真後ろ取られても一発喰らうだけだけどな

689名無しさん:2006/06/21(水) 19:16:18 ID:M4J.fHJY
J-10の後ろにつける機会なんて
相手が補給時の油断している時ぐらいだよ。
そして万が一真後ろにつけたところで余裕で避けられる。
ミサイルが一発当たればいい方だ。
オレはその前に機銃で予備射撃して軽くダメージ与えてるが
それでもよほど機銃で当てられても気づかない
オニブちゃんじゃなければ仕留められない。

それとJ-10が速度落とすと接近しすぎて軽く接触しただけで
なぜかその後ろの飛行機のパイロットが射ぬかれる仕様は直ってるんだろうか?
あれはひょっとして噴射の炎で焼かれているのか?w

690名無しさん:2006/06/22(木) 14:04:35 ID:tucHuEjA
>>685
F35はAAM当たらない機体でもある。高高度でA/B使えば最速じゃん。
MiG29は結構当たるぞ。旋回でミサイルかわせ易さ F35≪Mig29<F18<J10

691名無しさん:2006/06/23(金) 01:41:05 ID:hKKd8C3g
かわせ易さ

692名無しさん:2006/06/30(金) 00:01:20 ID:/y1XF/gI
みんなどんなジョイ使ってる?

693名無しさん:2006/06/30(金) 10:58:12 ID:lz8aLbW2
うん

694名無しさん:2006/07/01(土) 00:32:59 ID:Aly7nOic
>>692
Cyborg Evo

695名無しさん:2006/07/01(土) 02:58:54 ID:qJL/DtDw
PS2コントローラ+Elecomの変換機

696omvkfdw@mail.com:2006/07/02(日) 02:55:55 ID:TZ5HianA
<trackback url=gtones.Fromwebsite.>ringtones free

697名無しさん:2006/07/02(日) 22:53:38 ID:z4gTPueQ
age

698名無しさん:2006/07/09(日) 21:02:37 ID:i6.6WiRI
ランク鯖であまり上手くないのばっかりだと、F35が一番の気がしてきた。
ヘタレが乗ればすぐ落されるから乗り易いし、一撃離脱に徹すればJ-10相手でもそうそう落ちない。
もしミサイル喰らってもホバリングで邪魔されずに修理できるし。

699名無しさん:2006/07/11(火) 23:04:27 ID:kCW4r8X.
>>698
>もしミサイル喰らってもホバリングで邪魔されずに修理できるし。
絶対に煙草の飛行機に乗らないでくださいね。

700名無しさん:2006/07/11(火) 23:20:47 ID:xYY36q5U
何でランクの話なのに煙草の話になるんだ?

701名無しさん:2006/07/12(水) 00:51:09 ID:0EQsfwJM
>>699
信者乙

702名無しさん:2006/07/18(火) 03:11:09 ID:ydRnyGXM
2番席に誰か乗ってると緊張してしまう

703名無しさん:2006/07/18(火) 09:15:26 ID:EFJVyRGU
何も悪い事してないのにお巡りさんの横を歩くとき緊張してしまう

704名無しさん:2006/08/19(土) 02:37:41 ID:my8QoJ/w
J-10もF-18もAAMは見事に避けるけど
SAMはフレア出さない限り100%当たるね

705名無しさん:2006/08/19(土) 04:17:31 ID:Ac6MxzCQ
さっきオマンでmigに乗ってf35の撃墜、全チャットでカウントしてた奴がいたわ
呆れる

706名無しさん:2006/08/19(土) 08:39:35 ID:bo4ViCqw
>>703
過去に何か罪を犯しているね?

707名無しさん:2006/08/19(土) 10:52:24 ID:AeJqfeNI
>>704
お前の操縦が下手なだけ
簡単に避けれる

708名無しさん:2006/08/23(水) 06:44:01 ID:IbcGOCCY
ttp://www.youtube.com/watch?v=jlVZ-sMwUDw
MiG-29 vs F-18

709名無しさん:2006/08/27(日) 14:32:57 ID:.jEEl/p2
wakeオンリーな某ランク鯖のとこで陣営チェンジする仕様になっているんだが、
J10乗るためにJOINしている間ずっと中国側にいて絶えず100ポイント越えしてる
バカがいた。 しかもそいつがいなくなったと思ったらまた別なヤツが
粘着して100ポイント以上稼ぎまくっていた。

もうねシネとか・・・

710名無しさん:2006/08/27(日) 14:37:23 ID:dRUh6WmE
USになったら司令官になって、カーティラリーや
アーティラリーを駆使して徹底的に離陸を妨害してやれ

711名無しさん:2006/08/27(日) 19:27:56 ID:Nm.2Hgcc
戦闘機なんて、登場させるべきじゃねえんだよ。

誰が乗っても強えし、著しくバランスを崩す。

712名無しさん:2006/08/27(日) 23:24:23 ID:NufzgQhw
同意

713名無しさん:2006/08/28(月) 01:32:30 ID:kdPkOZBA
片方の陣営だけに有る訳じゃないから別に良いんじゃないの。
それで負けるのは自軍のパイロットが弱かったって事な訳だし。

714名無しさん:2006/08/28(月) 08:11:09 ID:9MaCKD4c
>>711-712
BF2向いてないからアンインスポをオヌヌメする
それか Wake US 側で遊んでれば気付くかもしれんね

715名無しさん:2006/08/29(火) 18:30:25 ID:jD1HpMiA
■質問です
Saitek X52を使用しているのですが、
航空機を水平にしているのですが、スティックを離した状態でいると
次第に微妙に少しずつ右旋回していくんですがこれはBF2の特徴なのでしょうか?

それとも自分のスティックが・・・・(´・ω・`) グスン

716名無しさん:2006/08/29(火) 18:33:22 ID:jVSr6zYs
>>715
違うスティックだが俺もそうなる
離陸するときとか特に右に行かない?

717名無しさん:2006/08/29(火) 18:51:08 ID:lINon8n6
>>715
スティックがいかれてる
ツールで反応しない領域作ればOK

718名無しさん:2006/08/29(火) 20:51:47 ID:ByKxhit.
>>717
初心者向けにやさしい言葉で教えても、
逆にわかりづらいし、ググりようも無い。
デッドゾーンな。

719名無しさん:2006/08/30(水) 09:58:24 ID:94vyBZCs
>>716

スティックはずしてキーボードだけの設定にしてみたら
同様の動きをしたので、「そおいう仕様」としかいいようがないようで・・・

ただ、2人乗り用の機体で1人で乗って空中で2番席に移って地上攻撃やった場合は
速度が減速しつつ真っ直ぐに進んでいたので、やはり通常乗りは「そおいう仕様」
のようだ・・・

720名無しさん:2006/09/12(火) 18:46:15 ID:A7prOlq2
とりあえず宙には浮くようになった。
ただ、ターンができずに「エリア外!!」って超怒られまくって死ねるw
照準を合わすとか、何かを狙うとか、高度がどうのとか、視点がどうのとか
とてもじゃないが無理デス。

でも自虐テロが楽しいチラシの裏

721名無しさん:2006/09/16(土) 23:27:25 ID:jNQPkYIc
1.4パッチから、機関砲の弾道がどの戦闘機でも同じになったな

722名無しさん:2006/09/17(日) 00:39:19 ID:wsg5tx7U
俺も同じサイテック使ってるぞ
でもドライバのロールバックしたらまっすぐに直ったよ
サイテック仕様だな…なんでだろ?

723名無しさん:2006/09/18(月) 00:14:47 ID:PYSfwWCw
>>721
あ、やっぱり仕様変わったの?
なんかJ-10の機銃がおかしいと思ってたんだよ。

724名無しさん:2006/09/19(火) 01:18:23 ID:dFFOI532
>>631 確かに機体スキルが違いすぎるけど
BF2はリアルでは考えれんがJ-10のスペックが飛びぬけて良すぎる感がある
そう思うのは俺だけかな

725名無しさん:2006/09/19(火) 02:38:09 ID:oFFAtWhM
PoE2のトーネードって機動性良すぎじゃないか?

726名無しさん:2006/09/23(土) 01:54:42 ID:b5bZ3KLs
>>723
戦闘機に限らず、弾が見える兵器はみんな変わったみたい
戦車やAPCの砲弾も以前はちゃんと砲身から出てたけど今はずれちゃってる

727名無しさん:2006/09/23(土) 07:26:09 ID:lJxq/2cI
次の修正パッチで兵士もケツから弾出るらしいぞ

728名無しさん:2006/09/23(土) 14:50:32 ID:zXn7P7BM
これで後ろから襲われても安心だね^^

729名無しさん:2006/09/23(土) 21:25:58 ID:/jiMMfTI
アーッ!

730名無しさん:2006/11/19(日) 23:32:08 ID:pddGDW..
1.41になってからF-35の機動力変わった?
ついでに下がりすぎてるからage

731名無しさん:2006/11/20(月) 18:44:10 ID:wFh8TOqo
一時期話にあがってたJ-10の性能低下ってどうなったんだよ糞EA

732名無しさん:2006/12/01(金) 10:37:50 ID:zwn3O762
熱源探知ミサイルを撃たれたらアフターバーナーを切るのが常識と思っている俺は
bf2には適応できないのか?

733名無しさん:2006/12/21(木) 16:54:35 ID:ZnwGeC.o
航空機乗ってるときにキーボードだけでSPOT出来ないんですか?
スペースで出来たら良いのに・・・。
皆さんはマウスかスティックなんですか?

734名無しさん:2006/12/22(金) 12:24:04 ID:7UFEF.Hk
↑の質問上げ

735名無しさん:2007/01/06(土) 02:03:22 ID:5Su1EOpE
>>725
よすぎて対地がやりにくいな
敵機に後ろ取られても倍速ループで逆転するとかもう笑っちゃう
>>732
旋回半径が小さくなるからミサイルの性能が修正されるまでは正解
熱の強さは関係ない
今は旋回の遅い機体だと全速力で高高度に逃げるしかない
>>733
手動でファイルを書き換えるとできる
方法はまとめかwikiにある

736名無しさん:2007/01/06(土) 17:17:29 ID:c7hE6QMg
ttp://video.google.com/videoplay?docid=794410795084616794&q=JET+VIDEO
どう見ても敵機がザコだけど、この人F-35の使い方がうまいね

737名無しさん:2007/01/07(日) 06:33:30 ID:yLPUc1os
機銃は上手だけど、対地支援しないとか使い方は下手だ
逃げ方もこんなの撃墜できない敵が信じられないくらいだ
逃げないド素人よりうまいのは確かだけどw

738名無しさん:2007/01/07(日) 07:45:08 ID:dcPBUzZ6
これみたいな飛び方しないとすぐ落とされるけどな。
あと、相手がそこそこの奴でもあの逃げ方で結構振り切れるよ

739名無しさん:2007/01/08(月) 14:09:30 ID:FJzHA3ZM
これより下ってどれだけ低レベルなんだよw
あんなんで振り切れるのは雑魚の証拠

740名無しさん:2007/01/08(月) 16:41:00 ID:Duymex6s
F-35Bは速力を生かして高高度に逃げるのが基本だろ

741名無しさん:2007/01/09(火) 09:52:43 ID:dnoGeQ8k
ドッグファイトが上手い人にはどこ行けば会えるの?

742名無しさん:2007/01/09(火) 11:05:56 ID:DOZJ9d8U
空だ。

743名無しさん:2007/01/15(月) 22:51:33 ID:oxOKXgr.
F15が一番ウンコな件
J10なら機銃だけで美味しくいただけるカモになるね

744名無しさん:2007/01/15(月) 23:20:34 ID:JF22C7og
>>743
F35はF15以上に使い道のないゴミ

745名無しさん:2007/01/16(火) 15:33:42 ID:68IJ3Djc
F35は鈍すぎて急降下爆撃もやりにくいウンコ
逃げ足速いのとホバリング修理ができるくらいしかとりえが無いな

746名無しさん:2007/01/18(木) 22:24:39 ID:grbIo9e2
重力方向を向き続けるCCIPもどきが微妙にありがたい仕様

747名無しさん:2007/01/21(日) 11:10:26 ID:of5CHFYM
J-10って機体が揺れて機銃で狙いにくい以外は欠点がまったく無いよな。
何でDICEは得体も知れないチャーハン戦闘機をこんな仕様にしたんだろ

748名無しさん:2007/01/21(日) 18:47:02 ID:qftFWTo2
慣れれば広く掃射できて便利だけどね
劣化コピーの張子の虎のくせにBF2じゃ最強じゃん
フランカ姉妹も中華のほうが異様に機敏だし

749名無しさん:2007/01/21(日) 18:54:24 ID:TUO/nagg
>>748
フランカーは中華の方がカッコイイ!
それで十分。性能なんて飾りですよ。

750名無しさん:2007/01/22(月) 12:33:59 ID:o.hzg3Yk
実機には付いてないけどBF2の中華フランカーは推力偏向ノズルが付いてるな

751名無しさん:2007/01/22(月) 13:36:28 ID:iX63WnRU
Su30は高空で旋回してるとコブラっぽい事になって困る

752名無しさん:2007/01/22(月) 19:58:38 ID:RtvvYUuA
無知乙、あれはただのストール

753名無しさん:2007/01/22(月) 20:54:41 ID:KaJpaTJU
別に無知でも無いんじゃないか。
コブラも似たようなもんだし、だいたい「っぽい」と書いてるじゃん。
そもそも1000fくらいでストールするのもどうなのよって感じだが。

754名無しさん:2007/01/23(火) 04:50:36 ID:18Syqv1k
>>750
フライバイでみてると面白いなアレ

755名無しさん:2007/02/05(月) 13:36:55 ID:CGX7FNOQ
誰かクルビットして。フックとか・・・

756名無しさん:2007/02/11(日) 10:32:02 ID:/oPrhyfQ
1年くらい飛行機には乗ってなかったが、この前新垢作成のポイント稼ぎに乗ってみた。
あいかわらず虐殺好き以外の人にはまったく面白くない兵器だなこれは。
いったんコツを知ってしまったらまず死なないでレイプしまくりだ。
F15以外ではだが。
ポイント稼ぎでもなさそうな高ランクになっても乗っている人は何が面白いんだろう。
まだヘリのほうがずっと面白い。

757名無しさん:2007/02/11(日) 10:59:03 ID:Lsv7CPyA
その虐殺が面白いんだよ
自分が戦局を動かせるって事がね

758名無しさん:2007/02/11(日) 23:30:27 ID:2tRDkRv6
ランク鯖だと飛行場に必ずアホ数人が常駐してるから
滑走路に爆撃しまくってりゃ勝手にKILLがたまる。

759名無しさん:2007/02/17(土) 11:47:48 ID:4l28aCbQ
中華マップを久々にやったので、J10も乗ってみた。
全然死なないなこれ。フレアなしでミサイルかわせるんだから死ぬはずもないが。
どういう設定意図なんだこれはw

760名無しさん:2007/02/17(土) 14:31:39 ID:7N5XArOw
相手がF35で有ることが多いというのもミソだな。
最強対対弱の組み合わせだからなぁ。

761名無しさん:2007/02/20(火) 07:34:29 ID:qt5fQudQ
チャーハン戦闘機強いな。

762名無しさん:2007/02/22(木) 20:40:04 ID:yFhdWdQs
正直言うとアメリカはなんでケツからミサイル出そうとしないの?
追尾されたときとかすんげーいいんじゃね?

763名無しさん:2007/02/22(木) 21:20:53 ID:9DTUkAeA
>>762
それだ!

F-35のミサイルって、ロックするの遅い+撃っても追いかけないで何のために付いてるのか解らん代物だしな。

764名無しさん:2007/02/22(木) 22:29:09 ID:PksYfZ4U
ミサイルは全戦闘機共通だがな

765名無しさん:2007/02/22(木) 23:09:30 ID:D/R8g4F6
BF2のミサイルはUSがAIM-9でMECと中国がR-73だね

766名無しさん:2007/02/23(金) 00:22:22 ID:yq7W//BE
>>764
絶対気のせいじゃない。
明らかにF-35はロック遅い。
追いかけないのは相手の回避能力が高いせいかも知れんが。
逆に言えば、F-35はミサイル引きつけすぎ。
フレア撒いても関係なく当たるのはどういう事ですか。

767名無しさん:2007/02/23(金) 18:24:36 ID:/M74RcYA
フレアまいても当たるのはフレアをまくのが早すぎる、もしくは遅すぎるから。
アラートがなったらすぐに後方視点に切り替えてミサイルが到達するタイミングを確認し、
最適の状況でまかないと当たっちゃうよ。
中華とかミグは関係ないけど、そのほかの戦闘機はね。
それとフレアと機に対するミサイルの角度が重なっている場合には何しても当たる。
これはしょうがない。

768名無しさん:2007/02/23(金) 18:25:50 ID:/M74RcYA
あとロック無視の先読み撃ちを相手がしてくる場合も避けきれない。
この辺は内側に回りこまれた自分のミスってことで。

769名無しさん:2007/02/23(金) 19:26:42 ID:yq7W//BE
>>767
違うんだ。
それは解ってるんだ。
F-35はそういう理屈抜きにして、何をしても当たるんだよ。
酷いときは相手がフレアをロックして撃ったミサイルが本体めがけて飛んでくるとかいう始末だし。

770名無しさん:2007/02/23(金) 21:57:21 ID:d5ujMQtc
もういいだろ・・・
お前はこう言って欲しいんだ
「お前がヘタなだけ」
このドMが!
まったくどうしようもない変態ちゃんだ

771名無しさん:2007/02/23(金) 22:47:43 ID:sNdUtRsQ
BF2はほんとガキが多いな

772名無しさん:2007/02/23(金) 23:21:51 ID:yq7W//BE
>>770
[゚д゚]<モットイッテ

じゃなくて。
実際に色々乗ってればF-35だけ何故か被弾率高いの解ると思うんだけどなぁ。

773名無しさん:2007/02/24(土) 01:19:41 ID:uCjidcAU
F-35はフレア無いと確実に死ぬよな

774名無しさん:2007/02/24(土) 04:01:25 ID:MbHTNW/c
F-35は一番弱いからな
必然的に被弾率が高くなる
しかたね

775名無しさん:2007/02/24(土) 09:41:32 ID:KAsRUvRk
F35。なぜか俺が乗ると速度が2000キロを越えるんだがマジで越えるんだが超絶機動ができる

776名無しさん:2007/02/24(土) 14:38:01 ID:5F98n22M
F35は一撃離脱に徹するするしかないよ
高高度でなら3000超の速度でミサイルを振り切れるから、そこだけ最強
爆撃とか補給のときに偶然敵機の前に出ちゃったら、2発目が当たらないように祈りながらA/B全開で垂直上昇
あとは甲板後部1/3のエリアにホバリングして修理ね

777名無しさん:2007/02/24(土) 15:52:35 ID:JYvns13Y
>>769
うーん、そう?
俺はよくオマーンや湿原でF35乗るけど、
ごくまれに起きるバグかな?っていうもの以外そういうことはない希ガス。

ただ、F35に限らず中華以外の戦闘機は100〜150メートルくらいの近接後方で
照準の下ぎりぎりにロックオンして撃てば
ロックオン直後にフレアをまかない限り高確率で当たるという現象はある。
その技を使ってる人じゃないかな?

F35のロックオンが遅いっていうのは俺も感じてるな。
なんで中華やヒゲの戦闘機はあんなに速いんだ。

778名無しさん:2007/02/24(土) 15:58:58 ID:JYvns13Y
ミサイルには三段階の状況があって、
ロックオン→発射からフレアの効果がある距離→フレアをまかれても当たる距離
というのがある。
この三段階目の状況に達してからフレアをまいてもミサイルははずれてくれない。
それを逆手にとったものが上の100〜150メートル射撃なわけだな。
対地モード+フルスロットルで近づいて必殺の距離に達したら撃つ。
これをやってくる人は本当に怖い。
特に攻撃機に乗っているときには直進時間が多いから大変。

779名無しさん:2007/02/24(土) 16:11:30 ID:JYvns13Y
あー、あと高々度(800以上)で水平旋回中にロックオンされた場合、
そのまま水平旋回を繰り返すとフレアまいてもだいたい当たるね。
垂直旋回に切り替えて500〜600以下に高度を落とせばフレア効くようになるけど。

780名無しさん:2007/02/26(月) 15:52:03 ID:JNBu3.vI
F-35って勝手に機首が上がろうとするんだけど俺だけ?
スティックが悪いのかなと思って外してみたけど直らないし
他の機体はちゃんとまっすぐ飛ぶ
飛行特性なのかな?

781名無しさん:2007/02/26(月) 17:13:24 ID:cG9AXNso
ジョイスティックって皆何使ってる?

782名無しさん:2007/02/26(月) 20:20:14 ID:hO5pmZhQ
780:俺もそうなる。多分スティックが微妙に傾いてるんだと思う。
781:PS2のあれ。

783名無しさん:2007/02/27(火) 01:46:45 ID:qizq7BlM
ジョイスティックはどうやっても少しは中心点からずれるので
上がったり下がったりはあるよ。
ずっと握り続けて補正してやらないといけない。

784名無しさん:2007/02/27(火) 16:48:32 ID:BDf8.ABU
>>781
本格的にフライトシムでも始めようと思ってCH3点セットを買ったけど
結局BF2にはあわなくて、もともと持ってたCyborgEvoを使ってる

785名無しさん:2007/03/01(木) 12:27:49 ID:gPYOvloY
>>779
その高度ならA/B全開で水平飛行すればすぐ速度2200以上だからミサイル振り切れるよ
MAP外に出過ぎないように注意ね

786名無しさん:2007/03/03(土) 18:12:48 ID:QumknA7k
飛行機乗りが一番うざいのは味方のM95だよな

よし!飛行機乗れた!

TKer[チームキル:M95]俺

(^ω^#)ビキビキ

787名無しさん:2007/03/05(月) 21:21:26 ID:7I7/BGiE
a

788名無しさん:2007/03/05(月) 21:21:59 ID:7I7/BGiE
a

789名無しさん:2007/03/07(水) 16:22:27 ID:RAput7hQ
o

790名無しさん:2007/03/15(木) 08:46:33 ID:Na4F9HN2
>>786
最近の俺はそれを期待して乗り損なってもE押しっぱなしで近くにいるよwww

791名無しさん:2007/03/15(木) 18:23:01 ID:xe0IVVSI
結局おまいも射殺されちゃうんじゃない?

792名無しさん:2007/03/15(木) 19:12:27 ID:sZ9E56qg
あそ

793名無しさん:2007/03/15(木) 21:14:14 ID:3crEfwDw
TKされて取られても下手なヤツならすぐ落ちる
落ちない自信があればTKしてでも(轢くorM95る)乗る
正直者は馬鹿を見る

794名無しさん:2007/04/05(木) 11:40:03 ID:HLoOUc2o
チームのためにあえて下手糞ぬっ殺して乗ってるけどな。

795名無しさん:2007/04/05(木) 18:26:48 ID:We.iID7Y
本当ですかいww

796名無しさん:2007/04/06(金) 00:36:51 ID:swtyOPfU
>>772
帰れよ

797名無しさん:2007/04/06(金) 18:48:43 ID:4TUZLTS2
隙あらばJ-10やF-18は自軍の機体捨てて盗むよね
敵の戦力↓ 我の戦力↑

798名無しさん:2007/09/08(土) 01:39:02 ID:Bu/cYhE6
おまいら久々に真面目に戦闘機乗ろうと思ってるんですが何か話題ないですか

799名無しさん:2007/09/08(土) 06:06:23 ID:O9nqPMFw
ttp://japanese.engadget.com/2006/11/29/3dconnection-spacenavigator-google-earth/
ぜひこれで飛べるかどうか試してくれ

800John Doe:2007/11/08(木) 02:30:57 ID:jArzxA9.
2972c150aaf1da8663b7d2c45162c6d2

801名無しさん:2008/05/05(月) 20:00:58 ID:sw83XUDI
ヘリはどこ狙っておとすんですk

802名無しさん:2013/01/27(日) 18:08:29 ID:f4FEQnP2
ケツに対空ミサイルぶち込め


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板