したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ステータス考察

121ユリポエ:2006/02/14(火) 09:24:05 ID:k77T5kcc
>えげつないスキルの子供ができます。
あれ、何か引っかかるような…。
そう思って考えてみると…何か自分がものすごい失態をしてるような気がしました。
といいますかちょっと今までの議論が一部無駄になるような考えかもしれない…。

何で自分達って子供の能力が強くなりすぎないように調整しているんでしょう?
これ絶対プレイヤーにとって大きなお世話っぽい気がしてきました。
そもそもカップリングの魅力は組み合わせによって「自分だけのキャラ」を作り出せる点です。
原作でも推奨カップリングに関しては製作者も能力を考えていたはずですが、
そうじゃない場合の子供の事なんて考えていないはずなんです。
バルセティやフォルアーサーなんか最たる例でこれはプレイヤーが考えて作ったものなんです。
要するにどの組み合わせによってどんな子供ができるかなんて製作者が気にしたりはせず、
プレイヤーに任せるべきではないでしょうか?
それによってえげつないキャラが出来るのは当然の結果とも言えます。
プレイヤーがそうなるように工夫した結果なのですから。
むしろそういったえげつないキャラを出来ないようにする事のほうが不自然ではないでしょうか?
結論から言いますと子供の能力に関しては推奨カップリングの場合のみを考えて問題ない気がするんですよ。
それと同時に恐ろしい子供が出来る可能性についても黙認にしてもいいんじゃないかと。
推奨カップリングなんて推奨である以上普通に強くてもいいと思いますし。
ゲームバランスに関してはその分敵や代替キャラも底上げしてあげればいいんですから。
ですからオリビアの能力に関しても子供の事よりも個人の事を考える方がいいかなと。
もちろん今のままでもオリビア自身が強いのでしたら話は別なんですけどね。
といいますかイチイバルにライブついているなら個人に持たせてもいいじゃんとか思いましたし。
パティに持たせたって早々強くなるわけでもないですし。


マードックに関してはライブ持ってますし十分個性は出ていると思います。
ただ初心者がクロードの価値に気づいてくれるって何週目のプレイで気づかせるつもりですか。
といいますか初心者に何週プレイさせるつもりですか。
ちなみにこっちは2週目ぐらいになるまで「何このショボイ神器持ち」とか思ってました。
といいますか今でもフュリー以外との組み合わせはイマイチだと思ってますし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板