[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【乞う連絡】 あの人は今 【帰って来い】
7
:
名無しがくがく
:2002/10/22(火) 22:40
やっぱ 浜崎 あゆみ さんでしょっう!
村長だし・・・(・・のはず)
8
:
駒落村助役
:2002/10/23(水) 01:10
>7 夏頃だったでしょうか?
道場で久しぶりに会った時、フリーで対局(平手)させられたり、
下の方の級の観戦とか連れ回されました。(拉致かな・・・(^_^;)
その時はもう大人になったのでしょうか?「村長!」と呼んだら
「恥ずかしいからやめて!除役さん!」と怒られました(^_^;)
良い(?)夏の想い出です・・・。パソコンもあのあと直ぐ壊れた
んですよね〜♪
9
:
名無し四流
:2002/10/23(水) 15:28
六枚落ちではじめて負けた上手として(プチ恥
花道さんは気になりますな〜
まぁ、初心のうちほど簡単に「将棋より面白いもの」が
見つかりがちなのは仕方ないのですが。
自分もこのごろ対局数が減り気味です。
10
:
名無し亭
:2002/10/25(金) 03:55
>>7
あゆさんのネタで表の掲示板に書き込んだら、こうりんさんに削除食いました
(泣)。
ここでは全然構わないんですが、表では禁断のネタなんですかね〜
11
:
>1の家臣</b><font color=#FF0000>(KAsINi0k)</font><b>
:2002/10/25(金) 09:05
>10
どうしてだろ?
-hikki-さん=あゆ?と勘違いしてるのかな?
んなわけないんだが・・・。
12
:
駒落ち侍
:2002/10/25(金) 09:29
ご挨拶としてのレスとしてはふさわしくなかったと思われ。
13
:
>1の家臣</b><font color=#FF0000>(KAsINi0k)</font><b>
:2002/10/25(金) 11:49
別のスレを削除しようとして誤爆説を唱えてみるテスト。
14
:
名無し○○
:2002/10/27(日) 00:23
>>3
駒村にきても退屈になったっていうこともあると思いますね。
私なんか「仕事が忙しくてこれなくなってしまったある人」に、
挑戦して、『勝つ&勝つために努力する』という機会が無くてだれきっておりまする。
やっぱ目標がないと面白くないですね。
マジレススマソ。
15
:
ななしOK
:2002/10/27(日) 18:04
>14
申し訳ない m(_ _)m
ほんとすでに6週間以上休みなしで働いております。
適当にサボってるんだけど、なかなか24で将棋までは指せません。
たぶん、もうすぐ復帰できると思います。・・・うまくいけば・・・
いましばらくのご猶予を・・・。
だけど・・・・・・どなたなんだろ?
16
:
</b><font color=#FF0000>(R12PckAM)</font><b>
:2002/10/28(月) 20:30
>15
復帰されたら挑戦しますのでヨロシクです。
17
:
名無し謎神</b><font color=#FF0000>(V9.mura.)</font><b>
:2002/10/28(月) 23:13
私も、
此処にカキコされて何処に逝ったんだろうと言われるまで
隠れてみようかと逝って見るテスト。
18
:
>1の家臣</b><font color=#FF0000>(KAsINi0k)</font><b>
:2002/10/29(火) 10:17
>>17
よしたほうがいいですよ。
マジで浦島太郎状態になってるのが怖い、今日この頃・・。
19
:
名無し亭
:2002/10/31(木) 02:18
タロウさんは復帰された模様です(祝
20
:
QQQnoQ
:2002/10/31(木) 10:57
え〜〜〜〜〜!私も行方不明者リストに入ってたの?(19レス)
一応、毎日、村をうろうろしているんですけどね・・・(^^;
ここ数週間、チャットができない状況でしたので、
観戦用非公認ゲストHNで、うろついていたから皆様には
変な通りすがりにみえたのかしら・・・・?って、それは当然だ!!
21
:
名無し応召</b><font color=#FF0000>(V9.mura.)</font><b>
:2002/10/31(木) 17:40
わたしも、このスレで呼ばれたら
「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン」と叫びながら
登場したいと思います。
でも、クシャミ一つで、即去りもしますけど・・・ね!
22
:
doyasan
:2002/11/06(水) 04:40
う〜ん 昨日入村したももこさんとは別に
2002/05/09に入村されてるももこさん(momo39さん)が居るような・・・
村民の紹介④に有るし、名簿検索では3級まで上がってきてますね
ももこ(の母)さんからクレームを付けられる前に他の名前に変えてた方が良いような
まあ2002/05/19以来駒落ち村に全くやって来ないmomo39さんの動向が心配です
23
:
名無し踊り子
:2002/11/06(水) 10:42
>>22
momo39さんと同一人物かどうかわからないですが、
非常によく似たHNの非公認ゲストの方から、先日駒落ち
申し込まれてボコられましたが・・・
24
:
名無し亭
:2002/11/12(火) 02:36
最近、はつみさんを見かけることがあります。
かんがるー倶楽部のほうにも出没しているようです。
25
:
名もなき村民
:2002/11/12(火) 09:36
今日はすみさんと指しました。12月が楽しみです・・・ふふふ・・・ふはは・・ははは・・わっはははは!(>o<;))((;>o<) ゴホゴホ
26
:
名無市民
:2002/11/24(日) 01:37
楽しみ(・∀・)ダネ!!
27
:
名無し亭
:2002/11/28(木) 01:03
えんどこいちさん発見!
(と言うか、別サークルではよく見かけるのだが・・)
28
:
駒落村助役
:2002/11/28(木) 01:07
ボスさんが、チャットに来られまして・・・。
サークル7つ掛け持ちだそうです(^_^;)
29
:
doyasan
:2002/11/30(土) 19:31
>>28
HPの掲示板を見るのとメンバーを覚えるので大変そうです(^^;
私は逆に「一点集中」駒落ち村だけですので比較的楽です。
30
:
名無しさん
:2002/12/03(火) 01:33
>>28
スレ違いです。
このスレは【帰って来い】です。
31
:
駒落村助役
:2002/12/03(火) 21:32
>>30
28は、27のスレと言うことでご勘弁いただきますか(^_^)
何か、非難されてるような調子ですね。
32
:
名無し命腎
:2002/12/08(日) 13:45
>>30
かなり恨みが溜まってそうですね・・・(^^;;
33
:
名無しさん
:2002/12/17(火) 12:35
>>28
いやーん
34
:
名無しさん
:2002/12/27(金) 14:08
OK師匠
いっちば〜〜ん
マジでどこにも行かないで〜〜
35
:
名無し名人
:2002/12/27(金) 14:18
そうだ1月1日になったら、新規に駒落ち村委員に就任してもらえればいいんだね。
ホッとしたね。
36
:
駒落村助役
:2002/12/28(土) 00:58
>35
委員の任期もさることながら、確か運営委員会掲示板の
別スレに「再選は妨げない」というカキコが有って、それも
また、否定も肯定もされていません。(^o^)
現実には選挙とか承認が有って「再選」の「選」なんですよね。
本来、委員継続には村人も含めた審査が必要ですね。
(最高裁判事の審査みたいに)
①村人の推薦を受けた「駒村で活動している人」及び場合に
よっては②その時の委員会の他のメンバーも入れて良いでしょうね。
過半数から否認されるような方は委員を罷免とか・・・。
①は、例えば「駒落ち主査さん」のような「人望の厚い常識人」です。
人気のある方はやはり活動実績及び人望もお有りです。
将棋が強いだけでは人望は得られません。
37
:
名無しさん
:2002/12/28(土) 19:05
>36
だから言ったじゃない?って言うのは卑怯だけど・・・。
あの頃のログを引っ張り出して読んでいると、村人性善説とでも
いうような楽観的な意見が大半で、私の主張してた委員会の
権限もイベント限定となったし、トラブル解決についてもその時点で
話し合ってと事実上先送りになったんですよねぇ。
もちろん、委員の選挙もなし崩しになったし・・・・。
$マークの取得に関しても、きちんとした審議する機関が必要だと
思いますが、それもない状態・・・。
これだけ人数が増えたらトラブルだって発生する恐れが増えるのにねぇ。
38
:
名無しさん
:2002/12/28(土) 19:49
>>37
問題なのはそれを話し合う機関さえ無いことですね。
39
:
名無し助役
:2002/12/28(土) 22:08
>>36・37・38
その時は雰囲気良かったし、発足してすぐにイベントは
良いとして・・。
「1年のうちに決めれば良いや」くらいの楽観気分が
有ったのは事実ですね。認めます<(_ _)>
夏に僕の「パソコンが壊れた」のが敗因でしたか。
問題はこれからどうするか?どこへ向かうか?です。
40
:
名無し名人
:2002/12/28(土) 22:09
>>36-38
「マジレス希望!!駒落ち村活性化を考える」に相応しい話題ですね。
>35
をカキコした私が一番悪かった、ごめんなさい。
41
:
名無し名人
:2003/02/01(土) 12:09
みんな帰ってこい〜
42
:
doyasan
:2003/06/25(水) 13:28
大自爆さん
眠れる森さん
駒落ち四流侍さん
落葉樹さん
Kobe Weakerさん
↑あれ 結局一人の事かな
43
:
駒落村助役
:2003/09/21(日) 00:12
OKさんに帰って欲しいですね〜(^_^)
44
:
名無し亭
:2003/09/21(日) 01:45
「タロウ的こころ」では、JT杯に来られているようなので>OK師匠
駒村HPや「だちゃんねる」もご覧になっていると思います。
いつかは戻って来られるのでは・・と思っていますが、ネットの達人の
OK師匠のことですから、一番良いと思われる時に戻られるような
気がします。
45
:
名無し亭
:2003/09/28(日) 21:40
>>42
見かけましたが、即去られました。
今はまだ、あまり追いかけないほうが良さそうです。
(彼もネットトラブルでかなり手を焼いているようですので・・)
46
:
うそつき助役
:2003/10/16(木) 01:01
今日、「炎7番参加募集中」を言う名前で指していたら
普段お見かけしない駒村のメンバーを発見!
みんな〜!イベントやるから戻っておいで〜♪\(^^)/
47
:
駒落村助役
:2003/10/16(木) 01:04
>46
間違えて「将棋倶楽部24祝4周年♪ 」の8で使った
「うそつき」のままでカキコしてしまいました(T_T)
「46」の内容は本物です(>_<)
48
:
駒落村助役
:2003/12/21(日) 02:21
主査さんやすいれんさん、榊原さんの東海組が最近とんと
ご無沙汰なのが淋しいですね。
榊原さんは24の掲示板でのあの1件以来見かけませんね。
よほどショックだったんでしょうねえ(>_<)
49
:
駒落村助役
:2003/12/21(日) 02:26
>48続き
この前の土日対抗戦で久しぶりに名前が挙がっていたナッチさん♪
お仕事が順調で多忙なんでしょうが、久しくチャットしてないですね。
彩さんも駒村掲示板で宣言してからまだお見えになってないので、
大変なんでしょう。1日も早い復帰を願わずにはいられません。
50
:
νガンダム
:2003/12/21(日) 21:32
すいれんさんは この前の十番勝負のとき 観戦されてました(誰の対局かは忘れた)。
中部OFF会したかたんやけど、子供が生まれて忙しいって 言うてました。
51
:
doyasan
:2004/01/04(日) 11:42
駒落ちパン(stroke7)さんと
去年の6/9以来チャットしました。
六月に子供さんが生まれて夜寝れず
落ち着いて将棋(仕事も)が出来る状態ではないそうです。
って聞いたのに24名人戦に出場してました・・・
好調のようなら観戦してみてもいいかも?
52
:
駒落村助役
:2004/01/07(水) 22:19
>51
観戦自体は確かに自由ですが、侍の中にはレーティング等の
観戦までは違和感を感じる方もいます。
まあ、ほどほどに・・・・。
53
:
名無し亭
:2004/01/08(木) 14:58
私はR戦を観戦した某侍に「みにくんな」と言われました(汗)。
気心の知れた間柄なので、シャレだと解釈してますけどね^^;。
54
:
某侍(かも)
:2004/01/08(木) 21:14
>私はR戦を観戦した某侍に「みにくんな」と言われました
誰に言ったかは覚えてないけど
「みにくんな」って言った記憶はあるな(汗)
個人的には助役さんの意見に同意。
個人的に観戦するのは自由だと思うけど
宣伝までは本人が嫌がるかもね。
55
:
駒落パン
:2004/08/03(火) 17:45
>>51
名前をあげていただいて大変恐縮してます。
思い切り言い訳をさせていただきますと、2004年1月時点では夜泣きは減少しておりまして
ようやく落ち着いて指せるようになりました、というようなつもりで話しておりました。
(ぺこり)
ではその後音沙汰なしは如何?ということになりますが
一言で申せば自信がなくなりました、ということかもしれません。
Rはともかく、自分自身将棋をどうさせばいいのか全く分からなくなりして、今悩みの最中です。
(ノイローゼ?)
村ではどうしても「指導」というのが大切かと思われます。
私自身、「勝負」はともかく自分が「指導」なんてしていいのかな?と大変不安になり
お休みさせていただいてます。
関連サイトなどは楽しく拝見させていただいてます。
リレー観戦も楽しみにしてます。
私のへぼ将棋でよろしければ観戦大歓迎です。(応援があれば名将戦の結果も違ったかも???)
すいませんが、お名前覚えてませんので、お声をかけていただければ幸いです。(doyasan他はうーん、、、)
村のご繁栄を心よりお祈りしてます。
56
:
駒落村助役
:2004/08/05(木) 03:14
>55
>村ではどうしても「指導」というのが大切かと思われます。
>私自身、「勝負」はともかく自分が「指導」なんてしていいのかな?と
>大変不安になりお休みさせていただいてます。
お気持ちはよくわかります。感想戦で間違った事を言ってしまってる
(で、あろう)、かくいう僕もそうです。
ただ、開き直りではないですが村の侍は「プロ」ではありません。
自分なりに一生懸命に指していればいいと思います。感想戦でも
「わかる範囲で」と前置きしてやればいいと考えます。
あるいは一緒に観戦していて、級位者の方に質問を投げかけられたら、
「その手にはこういう手がありますね」とチャットするだけでも「指導」
だと思います。是非、お気軽に大阪道場をのぞいてやってください。
お待ちしております(^_^)
57
:
清十郎
:2004/08/06(金) 09:13
はじめまして、パンさん、清十郎です。
ワタシも、助役さんの意見に同意です。
正確な指導ができるに越したことはありませんが、
対局者の視点で、ドコが問題点か、どうすれば勝ちにつながるか、
検討することで、指導につながるのだと思います。
そして、その検討に誤りがあれば、観戦者のかたが指摘すれば
よいのです。そうすることで、両対局者の勉強にもなります。
駒落ちは、下手のみの勉強ではなく、指導、という形をもって
上手もまた、勉強している。
ワタシはそう考えます。
58
:
doyasan
:2004/08/22(日) 12:37
いつものように
★皆様からの便りをPCに保存していたら
何か覚えが有るようなHN(takesi365)
103回目の記事を一回チェックしてみて下さいね
☆猛☆さん・・・もしここを見てたら一回村に立ち寄って下さい。
59
:
doyasan
:2004/11/14(日) 10:49
今日で十番勝負も終わりになってしまったのですが
エントリーしてから一回も連絡が無かったキルアさん
何らかの突発的な事情(災害・疾病等)で連絡が取れなかったものだと
思っていますので24に来られるようになりましたら
気にせず村に顔を出して下さいね
60
:
doyasan
:2004/11/22(月) 22:40
>58
自己レスでごめん
24掲示板で☆猛☆さんとコンタクトが取れましたので
尋ねてくるかも 皆さんよろしく(o^-^o)
61
:
doyasan
:2004/11/25(木) 19:33
>59
キルアさんが戻ってきました。
9月末にXP SP2をダウンロードしたところ
ウィルス対策ソフトと競合してネットにアクセス出来なくなった との事。
まあ突発的な事情(災害・疾病等)でなくて良かったと安堵してます。
62
:
名無し亭
:2004/11/27(土) 20:22
>>61
やはりSP2恐るべしか・・
SP2以外の更新も現在完全に停めてしまっている私ですが、皆さんは
どう更新しているのでしょうか?
(うーん、スレ違いだが、自分のところの掲示板だからいいか(汗))
63
:
名無し亭
:2004/12/02(木) 00:54
>>62
うーん、PCセキュリティを公開掲示板で書くというのは危険なことなのか、
書き込みがない・・
一回スレを上げてみます。
64
:
駒落村助役
:2004/12/02(木) 01:34
>>63
>PCセキュリティを公開掲示板で書くというのは
なるほど・・確かにそういう考えも出来ますね−。
アップデートだけする分には大丈夫ではないでしょうか?
(スレ違いにならないように・・・閑話休題)
そのうち僕もここのスレッドで話題に上るのかなぁ〜(~_~;)
65
:
doyasan
:2004/12/02(木) 05:52
私は偶然にも十番勝負の直前に古いPC(98)が壊れた時にXP SP1aのものを購入しPC三台。
会社ではSP2の更新を見合わせているという情報だったので
現在のところ、個人のPCもSP2の更新のみ見合わせています。
Norton AntiVirusとは相性が良いみたいなので2005年一杯は更新サービスを延長しました。
>>64
掲示板をまめにチェックされていれば休部に気付かない方も多いのでは?
よってこのスレッドには載らないと思います。
66
:
doyasan
:2005/01/09(日) 07:27
24TOPにあの懐かしい人の名前が・・・
>★第10期24名人戦速報:
> 新人王戦30人リーグは、目を見張るほど対局が進んでいます。
>上位は次の6名です。この中から優勝者がでるのでしょうか?
>Kobe Weakers 41
疾風2号の製作者で 侍リストの一番最後に載ってる人です。
24で元気に将棋を指されているのでしたら
たまには村にも顔を出して貰いたいですね
67
:
駒落村助役
:2005/10/22(土) 18:02:55
今日のリレー決勝!思いっきり久しぶりの人を見つけるかもしれません。
声をかけるのも良いですね。でも、対局が始まったら対局優先です。
優勝が決まったあと控室で旧交を深められたら素晴らしいと思います。
68
:
doyasan
:2005/11/01(火) 12:33:49
飛車落王。さんもこの頃見かけません。
HPのBBSを見たら自宅からのネット環境が良くないとか・・
69
:
なまこ
:2006/03/16(木) 16:16:39
こんなん勝手に貼ったらあかんのかな
http://ns.kita.ne.jp/~fanfare/home/index.html
更新されてないのが残念。
ほろほろ散歩してたときにたまたまハッケソしたのね。
70
:
名無し亭
:2006/03/19(日) 02:16:23
>>69
彼も得難い人材だったのですがね・・
運営委員を降りたあたりから、駒村というよりネットサークル活動への
情熱を失ってこられたように思います。
>こんなん勝手に貼ったらあかんのかな
ちょいグレーゾーンですが、ここは駒村の裏掲示板、
表に貼れないものはここに貼ることになるのでしょう(苦笑)。
71
:
doyasan
:2006/03/20(月) 11:28:32
村で使わせてもらってるソフト自体に
リンクが貼ってありますので別段問題無いと思われます。
>>70
将棋自体に情熱を失われたように思っています。
あまり多趣味の方は、こういった事例も有り勝ちかなと・・・
72
:
駒落ち村助役
:2006/07/15(土) 01:17:30
か○らさんと女流の話をしていて思い出したのですが、矢内ファンの
す○れんさん、元気にされてるんでしょうか?奥さんにちゃんとご飯
作ってもらってるんでしょうか? (~_~;)
73
:
doyasan
:2006/12/22(金) 16:16:23
12/21久しぶりに主査(SANPUTO)さんが村に来られました。
二年ほど村から遠ざかっていたが来年の四月からは少しは来れるかもとか
(1)激務に追われていたが異動で暇になった。
(2)息子さんがFFにはまってPCを占領
(3)主査さん自身もFFにはまった事
四月になって息子さんが大学に行けば(2)も解消される予定である事。
他の侍さんでもそうですが、特に創世記からの侍さんが復活されると
うれしいですね。
74
:
doyasan
:2007/01/10(水) 18:44:49
ガンさんと久しぶりにチャットしました。
今、話題の@X氏の対局を観戦して観戦者をソートしたら
見覚えのあるHNが・・・
また村にも来てよね(o^-^o)
75
:
いよー がんさんどすえ
:2007/01/10(水) 19:23:04
あけましておめでと〜 と、もう今日はエベッサンでした。
@Xは強いねぇ 誰かなぁ〜
たぶん新四段あたりが会長命令でやってるんだろうけど。
みなさん 良いお年を
76
:
いよー がんさんどすえ
:2007/01/11(木) 19:10:11
@Xは下級者でも受けています。今日はなかなか見ごたえがあった。
R500台の次はR349やったかな。
これがむちゃくちゃつおいので過小やんと観戦してたけど、
終了後そのR349が対局中に@X氏が「36はまずいよ」とか「好きなように指すのが一番です」とか
アドバイスしてくれてたんだと言ってた。
さすがプロやなぁ これでファンが二人は定着したんではないか。
77
:
a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~
:2007/01/18(木) 02:16:54
か○らどん、カムバック( ´(ェ)`)y─┛~~
78
:
訂正するがんさん
:2007/01/30(火) 16:27:07
@X氏を新四段と予想しましたが訂正します。
@X氏は中田功プロです。ほんまかいな
根拠は昨日の対局を見て、まさしくsaizoh様そのものだったからです。
三間飛車を多用し、ゴキゲンと四間を取り混ぜるのもsaizoh様。
その三間飛車もまさしくコーヤン流(買った鈴木プロの本で見る三間とはだいぶ違う)。
対穴熊には手厳しく激しく攻めまくるのと、強引かつ適当に見えるさばきかたは
やはりsaizoh様の棋風ですだ。
プロで24になじみがあるのはやはり中田功プロだし。
知名度の低いプロ(対局を見たこと無い、棋風も知らん)だったら後で、「そんなもんわかるか、当たるか」と
24会員から非難されそうだしねぇ。
ここ最近、saizoh様HNでの登場が極端に少ないこともあやしい。
1月22日にsaizohHNで対局してるが、その日は@X氏の対局が少ない。
中田プロの棋戦対局があった1月23日は@X氏の対局が無かった。
(残念ながらこの日の対局は負けだった)がんばれコーヤン。
1月30日(本日)も王将戦の対局があるので、勝ったら@X氏として24にくるかも。
これらの予想で唯一ハズレかなと思うのは、@X氏がチャットだめっぽい点のみ。
saizoh様はチャットが達者なので、演技かなとも思うけど(じゃまくさいのね)。
saizoh様は@X氏ほど強くないよと思われているかもしれませんが、24で負ける時は
飲んでる時か、徹マン明け、ファンサービス(指導)の時だけなんよね。
79
:
歓喜するがんさん
:2007/01/31(水) 15:45:22
おお さすがsaizoh様。
王将戦の予選でみんごと勝利。
だから@X氏として来たでしょ。言ったとおりに。
でも昨日はポカで竜を取られて負けちゃったのがあった。
がんばれコーヤン!
80
:
doyasan
:2007/03/06(火) 00:37:23
syumisenさん
年が変わってから一回も村に来てないような
病気持ちなので気になっていましたが
東京道場棋譜検索で
20070301の棋譜があって安心しました。
でも3:37開始って・・・(^^;
81
:
ひ○
:2007/03/06(火) 20:12:36
syumisenさんは、むかし、もうやめるといってたような記憶が
ぼくにはあるが。どうなんだろう。
82
:
a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~
:2007/03/07(水) 18:13:25
しゅみどん、か○らどんカムバック
( ´(ェ)`)y─┛〜〜
か○らどんにまたrでボコボコにされたぃものだ
( ´(ェ)`)y─┛〜〜
83
:
a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~
:2007/03/15(木) 18:54:37
>>78
がんさん当たってたねぇ
( ´(ェ)`)y─┛〜〜
お見事( ´(ェ)`)y─┛〜〜
84
:
す○め
:2007/06/04(月) 03:13:34
2年ぶりにガ○さんが戻ってきた(;゜▽゜A``
お努めご苦労様でした(爆!
いやあ〜やっぱ村には海鼠部屋がないとあかんよ
ほんと うれしかった
ガ○さんも体気をつけんとあかんよ〜
いつかまた 平手を指しましょう
最近(3年ほど前・・・(;゜▽゜A``
私が連敗しましたね
でもでも トータルでは私の勝ち越しだもんね〜だ(泣く
健康が一番 将棋が2番
カステラは えっと・・・
忘れた(;゜▽゜A``
ほんじゃ まったね〜
85
:
す○め
:2007/06/20(水) 04:27:45
最近 ガ○吉次郎くんが無事帰ってきましたが兄方のsyum○さんがまだ帰ってきません
お〜い syum○さ〜ん!
元気かえ〜〜?
もしや博○で遭難しているのでは?・・・・と 心配するす○めです(;゜▽゜A``
たまには元気な姿 見せてんか〜!!
寂しいやんか〜〜
syum○さんは まだまだ若い!
ふける年じゃないぴょ〜ん
もし・・もし・・・(亀さん・・・)
あ ちゃうちゃう(;゜▽゜A``
もし これを見たら元気な姿 見せてんか〜
まだまだsyum○さんから教わりたいこといっぱいあるやん
聞いてる〜??
(あ!やばい こんな時間)
お願いしますよ〜
ではでは。
86
:
駒落村助役
:2007/07/30(月) 01:29:01
清十郎さんと話して決めたのですが、たーれんさん追悼リレー将棋やります。
◎ 8月5日(日)20時くらいから8人程度集まり次第
◎ 大阪道場 R室
◎ $koma-A $koma-B を使って対局します
(以下は案・もしくは例年のスタイルです)
◎ 待合室はフリー11級に「追悼リレー」か「たーれんさん追悼」で。
◎ 指し手はチャットで5手交代というのが通例です。
◎ その時のメンバーで駒落ちになったり、平手になったりします。
◎ 24時くらいまでをめどに2局か3局行います。
87
:
a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~
:2007/08/08(水) 12:20:04
あゃど〜ん、元気か〜
( ´(ェ)`)y─┛~~
88
:
彩
:2007/08/08(水) 15:55:40
夏休みなので怪獣が・・・。
(初日にわき腹を蹴られ、毎日接骨院に行ってます。・゚゚・(>_<)・゚゚・。)
89
:
( ´(ェ)`)y─┛~~
:2007/08/08(水) 18:27:27
ありゃ〜〜
怪獣に蹴られるとは災難( ´(ェ)`)y─┛〜〜
まぁ、わき腹は将棋に関係ないから、24にはきなさい
( ´(ェ)`)y─┛〜〜
90
:
名無し亭
:2007/08/12(日) 09:43:27
>>88
将棋が分かる歳になったら、すぐ将棋を教えて
怪獣とは盤を差し挟むようにしましょう(笑)。
91
:
彩
:2007/08/12(日) 22:18:01
盤をはさむにははさんでいるのですが、駒もはさんでいます。。。泣。
(もしくは回っています。)
92
:
a○さん ( ´(ェ)`)y─┛~~
:2007/08/13(月) 00:22:09
あゃどん、あんまり会えないんでご報告
( ´(ェ)`)y─┛~~
ついに5度目の最高rチャンスで更新しました
( ´(ェ)`)y─┛~~
再更新でry
あとは今度会った時に( ´(ェ)`)y─┛~~
93
:
名無し亭
:2007/08/13(月) 02:59:04
>>91
本かやの六寸盤と御蔵島黄楊駒で、はさみ将棋やまわり将棋するのは
なかなか乙なものです・・(笑)
94
:
彩
:2007/08/13(月) 16:35:43
師匠おめでとうございます。いよいよ次は3段ですね。
ついに抜かれるか・・・ 。・゚・(つд`)・゚・。
ちなみにうちの盤は二寸盤ですけど一応かやです。(;゜▽゜A``
駒はプラ。(新宿将棋センターで売っているやつ。)
95
:
名無し亭
:2007/08/15(水) 09:02:01
>>94
新宿将棋センターのプラ駒とは、いわゆる「伝説のプラ駒」でしょうか?
(プラでありながら、黄楊のような味わいのあるという・・
私も現物を見たことはありませんが)
96
:
( ´(ェ)`)y─┛~~
:2007/08/15(水) 15:16:00
>>94
>>95
新宿将棋センタ〜のは、じぶんとこで駒作ってるらしぃですね〜、たしか。
97
:
彩
:2007/08/15(水) 16:36:27
伝説だったのか・・・知らなかった。。。
普通のプラよりは高級感があります。
98
:
( ´(ェ)`)y─┛~~
:2007/08/15(水) 17:40:14
あゃどん、あらわれなさい( ´(ェ)`)y─┛~~
99
:
名無し亭
:2007/08/18(土) 00:43:56
>>96
それは初耳でした。
大阪では、プラ駒でそこまで名の通ったものを
作っているところはないですね・・
100
:
( ´(ェ)`)y─┛~~
:2007/08/25(土) 16:48:29
あゃどん、元気か〜〜〜パ〜ト2
( ´(ェ)`)y─┛〜〜
101
:
彩
:2007/08/25(土) 19:34:16
まあ、ぼちぼちです。最近はちょいとファミスタ(ハンゲ)をやっています。
20年前が懐かしい。(徹ファミやってたなあ。)
オンラインゲームの限界か、とんでもないボールがストライクになったりするのが納得できない(泣)。
操作もなじめない。(これは仕方ない。)
102
:
さ○や
:2007/08/26(日) 02:46:06
また彩さんに指導してもらいたいなと思います( ≧▽≦)b
103
:
とある村民
:2007/08/28(火) 12:31:03
彩さんにフルボッコにされたいのはどこのどいつだい?
俺だよ ( ´(ェ)`)y─┛~~
104
:
彩
:2007/08/31(金) 01:06:35
( ̄(エ) ̄)y-°°° それにしても皆ファミスタ強すぎ。。。
そして、そのまま将棋を指してもかなり負ける。(と思う。)
何であっても勝つのは大変だねえ。(負けるのは辛いの〜。)
105
:
す○め
:2007/08/31(金) 04:56:45
最近 びすけさんに会ってないです
お元気ですか?
出張かなぁ?
また 機会があれば村に寄って下さい。
106
:
通りすがり
:2008/01/16(水) 23:10:24
+yuko+さんに逢いたい
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板