したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

槍での戦術について考えるスレ

196たまねぎ@寝前携帯:2007/03/24(土) 01:47:08
>パクマンさん
実際俺も盗賊は表:槍・裏:短剣ってスタイルをよく使うので、
裏側に別の武器を持つのはアリだと思います(`・ω・´)

特に盾の持てる片手武器(もしくはガーブレ)だと、槍の弱点をカバーできて良い感じ。
あとは、双方の攻撃力をちゃんとキープできるか、ってのと
立ち回りの工夫しだいですね。

このバージョンはスキル2柿目からの補正が弱いですし
武器を2種類持つってのも悪くないですね。
OEで武器の攻撃力が以前より底上げされてるし、
STR確保できればダメージはちゃんと出ますし。

197朱城鷹志:2007/03/29(木) 00:39:08
スキル外してのAGですけども、STR102、クロノ単、グレイブ梅でRDの脇腹に
291ダメを確認。武器キャンできる事を考えると十分なダメかと

198オンナス ◆KICK73H68w:2007/04/04(水) 01:31:51
近頃、キック7柿+インペリという構成で戦ってます。
この構成だとRD戦が激しく無理ゲーな悪寒なわけで。
素のA+GもエルフのSTRではブースト無しでは装甲を突破できませんし、そもそもフローレスも盾も無しで接近戦は厳しく。
オウルパイクもコンセ無しでは…

そんなこんなで魔龍とへとるは妥協してクラブレで潜ってるのですが。
キックでRD戦はどうしたものやら。

199許されざる者:2007/04/04(水) 10:12:10
>オンナスさん
ギルド自己PRでの槍とり、どうもでした。

D3になってからずっと7柿にこだわっています。
っていうか意地で7柿使ってます。へとる・魔龍はもちろん+フローレスです。
【へとる】梅2本、柿1本
私の場合、WDとRDにフローレスを使用。劣化が怖いので武器は柿で。
隙がある時はキックまで出しますが、基本ランサー・ガード・ランサーランサー・ガード・・。
【魔龍】梅3本
こっちはRDだけなので劣化の心配はないのですが
ブースト無しなので、上手くまとめれないとRGに時間がかかります。

見た目重視ですので2・3回失敗すればすぐ死ねます。
STR上がる装備に変更すればもっとダメ上がると思うのですが・・・
やっぱりカオスの見た目は(・∀・)イイ!!
柿数を減らしてコンセ柿入れる方がいいのかな?

200オンナス ◆KICK73H68w:2007/04/04(水) 15:15:32
>>許されざる者さん
インペリ無しだと火力かは足りますかね?
やはりキッカーの弱点は火力不足だと思うわけですが。

201許されざる者:2007/04/04(水) 19:43:52
>オンナスさん
多少の火力不足は感じていますが、100や200しか出てないってわけでもないし
その分手数でって考えています・・・・でもDEXが高いからといって手数が
すごく増えるってわけでもないんですよね。

キック6柿+ルビ原4枚+インペリ+フローレス+回復
キック5柿+コンセ柿+インペリ+フローレス+回復
あたりのデッキがいいんですかね?
私の場合、見た目>DEX>>>>>STR・ブーストですので
キック6柿+サファ原4枚+インペリ+フローレス+回復?
キック6柿+サファ原3枚+コンセ1枚+フローレス+回復?????
ん〜・・難しい・・・。

202パクマン ◆Curry882Tk:2007/04/05(木) 00:34:51
サファ原とか要らないんじゃないですかね?

キック5柿でDEX+45
☆スピリンでDEX+20
サファイア×3でDEX+15
グレイブ梅でDEX+13

自分はキック5柿派ですが、上記で初期DEX93ですし。
装備品のDEXも考えれば余裕でカンストです。
まあ、エロフで初期カンストでないと嫌だってんなら少し事情は違ってきますが。
とりあえずSTRは初期50前後になってしまいますが、コンセ使えばランサーで400↑
なので問題無しです。
とりあえずキックは5柿。チャージorフローレス&インペリ使えてこの与ダメなら他に
選択肢は無いんじゃないかと思ってます。

203オンナス ◆KICK73H68w:2007/04/05(木) 01:23:39
私の場合はエルフである以上はDEX100以上は確保したいお年頃でして。
武器が裸身とスプランでDEXが稼げないってのもありますし。
あとはライズリングを導入するくらいしか改善策が思い付かんです。

204許されざる者:2007/04/05(木) 09:13:08
私はDEX100↓だと槍にくく感じるので初期110前後は確保したいところです。
装備品でSTR・DEXをプラスさせたいのですが、カオス基準なので
それに合う頭や足を選ぶと・・・後はドワーブンリングをパワリンに変えたり
トパーズを抜いてルビ原入れるくらいしか。
頭と足をもう少し考えてみます。

205朱城鷹志:2007/04/09(月) 23:02:35
対RD戦生AG情報 その2
4人劫火 STR99、グレイブ梅ブースト無しでRDの脇腹に120ダメほどorz
コンセ柿掛ければ320ダメ位になりますが・・・やはり人間でもブースト無しでは
まともなダメは出ませんね

206オンナス ◆KICK73H68w:2007/04/10(火) 19:16:54
ライズリングを買ってみたですよ。
体感としてはランサーは☆スピリンと大差ありませんが、キックはかなり速くなったような気がします。

ライス柿やライス梅にしたら世界が変わるんでしょか?

207レン@きこり:2007/04/11(水) 12:41:11
>オンナスさん
ライズは梅にするまでほとんど実感できません。
しかし、梅にすると世界が変わりますよ。
但し、DEXをある程度保持しないと☆スピリンの方がいいかもしれません。

208オンナス ◆KICK73H68w:2007/04/11(水) 19:28:45
スピードアップ1柿にキック6柿でDEX140↑にしてライズ装備したら未知の速さでしたよ。
速さこそは文化の基本法則ですからな。

209オンナス ◆KICK73H68w:2007/04/17(火) 23:04:07
へとるギルマチ用にボス毎の行動指針などを決めておきたく。

1.ワイバーン
事故に気を付ければ問題ないでしょう。

2.ブルードラゴン
凍結対策さえしておけば特に問題なし

3.ブラックドラゴン
問題なし

4.イフリート
クリスタルはタッチ連打よりも殴った方が早く破壊できます。(特に司教だとエウレカ併用で瞬殺)
キッカーが複数人いるならクマゲるのもあり。
イフのHPが半分程度になったら4個目も破壊して一気に勝負を決める方向で。

5.エルドワイバーン
事故に気を付けて

6.ホワイトドラゴン
無理はせずに戦いたいけど、グダると次が大閣下になって激しく危険なので短期決戦にしたいところ。
司教は高身長にするとエウレカで点火できると覚えておくと便利です。

7.ゴールドドラゴン
問題ないですね

長くなりそうなんで分けます

210オンナス ◆KICK73H68w:2007/04/17(火) 23:19:49
8.ヴァンパイア
まずはシャンデリアを点けましょう。
開幕で左右に分かれて玉を擦った後に、全員で外周です。
“全員が外周していれば、誰がタゲられようとも吸血鬼は舞台の中心に移動する”Wikiより
マジシャンを処理し、タゲられてない人が最後の玉を擦って点灯、そして集中砲火
それで終わらなかったら、とっとと窓を開けて仕掛けをリセット。

9.グレーターデーモン
ここで大閣下になると高確率でグダります。
極力、こちらには来ないように注意しましょう。
タゲられたら回避専念で。

10.レッドドラゴン
最難所です。
盾もフローレスも無い人は無理をしないように。
普段は左後ろ足のあたりで戦っていれば回転を回避しやすいです。
黄色く光ったら反時計回りに走りましょう。

問題は重力下での攻防。
盾、フローレス、バックロールのいずれかが無いと張り付くのは無謀です。
全員が上記のどれかを持っているなら全員で張り付いても良いですけど、基本的には外周で誘導を推奨します。
重力球の反対側に全員集合で。
この際、火柱にRDが当たらないように角度調整するといい感じです。

11.ドラゴンゾンビ
楽勝ですね( ゚д゚)、ペッ

12.フォートレス
特に書くべきことは無いですかね。

13.ガレス&ガヘレス
ここに来てるということは、どこかで盛大にグダって疲弊していることでしょう。
慎重に戦いましょう。


「そこはこうすべきだろう(#゚Д゚) ゴルァ!」などのご意見、ご感想など募集です。

211浅葱月夜:2007/04/18(水) 00:00:41
●WDの燭台
エルフなら中身長でも点灯出来ます
…ドワは分からんです

212ケイ@きこり:2007/04/18(水) 11:22:25
●WDの燭台
 人間(中)でも、上手く当てればエウレカ点火出来ました(`・ω・´)ゞ

213オンナス ◆KICK73H68w:2007/04/18(水) 12:31:13
む、中身長でも点火できましたか。
ドワだとどうなんですかね。

214オンナス ◆KICK73H68w:2007/05/13(日) 23:30:59
細かいことですが
フォートレス戦では脚はABを先に壊すように心掛けると良さげです。
最後にCDを壊すとスムーズにコアの背面に移行できますゆえ。

215パクマン ◆Curry882Tk:2007/05/14(月) 00:04:22
1週間へとるギルマチに参加して、改善すべき点を幾つか提案しますですよ。

対Y版戦
4人マチならまったく問題ないのですが、気をつける点は2〜3人マチ。
倒し切れずに発狂すると、タックルで40点確定です。
発狂タックルはだいたい2往復で終了しますので、ここは安全にいきましょう。
仮にここで遅れて次がBDになったとしても、イフ戦での戦闘時間を考えれば
決してタイムロスにはならない筈です。

対イフ戦
ファーストアタックに注意!
炎弾連打は歩きでも余裕でかわせます。タゲられた時に焦って前転orダッシュした
先に、味方PTがクリスタル壊しているかも知れませんよ?
後、クリスタル破壊はタッチパネル連打よりも攻撃で破壊した方が遥かに早いです。
イフへのロックを外して、ノーロック状態でさくっとクリスタル破壊しましょう。

対ヴァンプ戦
まず開幕で散開は必須。詳しくはオンナス氏の戦術を熟読の事。
これは2人でも3人でも同じ事です。
ヴァンプに攻撃して足止めしてる姿を何回か見かけましたが、位置が悪いと失敗する
可能性が高いので、大人しく全員で対面の位置に陣取って中央へ固定した方が良いです。
逆に張り付いた方が良い場合もあります。
最初の攻撃で倒しきれなかった時に、奴が扉背負っていた場合はその場で足止めして
もらえば窓明け→速攻撃破が可能です。
窓明けに関してはPTの職業をよく見るのが第一。魔賢がいればサンダボで即です。
ホリトル持ちの僧司や弓暗も同じです。
槍フラに限っていえばサポ魔も多いですよね。
戦騎のみPTとかだったら、直前がWD戦の場合は矢を回収しておきましょう。

対RD戦
問題は重力波を撃った直後の動きに連携が取れていない点。
まずは張り付くのは無謀。大人しく反対側へ誘導しましょう。
オンナス氏が一人で「ここに集まれ!」と虚しく叫んでいる場面が見受けられます。
何の為にドラシルとか持参しているのか?ちょっと考えてみよう。
魔賢がいる場合は独壇場です。頭にライチェ、サンチェ、タラニスぶち込んでいるので
大人しく重力波が消えるまでは任せましょう。

対フォト戦
まず開幕。その場にじっとしてると高確率で飛んできます。
開幕ダッシュで足に向かいます。
苦手な人は手前の足。慣れた人は後ろ足に行くと良いかも知れません。
少しすると雑魚が4匹落ちてくるので、まずはこいつらを処理。
フォト戦で一番重要なのは、いかに安全な状態でコアをオープンするかって事です。
ラストの足を破壊寸前で「ワープ〜」のかけ声はたしかに必要なんですがこの合図は

・コアが開くから皆準備しろよ!→×
・コアが開くけど皆準備出来てる?→○

です。
むしろこの合図をするなら他の全員が了解の合図があるまで待つくらいの余裕は必要。
雑魚は処理出来ているか?
ミサイルは飛んできていないか?
誰かスタン状態にはなっていないか?
魔賢のMPはじゅうぶん?戦騎はコンセかかってる?
全員コアの背面に陣取ってる?
これらが整ってるのを確認して確実に2ターンで沈めましょう。
この僅かな間の確認をするか否かでコンテの確立がぐっと下がる筈です。

長くなりましたがこんな所でしょうか。
せっかく意思疎通が容易なギルマチです。槍使いである以上殲滅力不足は否めません。
ここは全員の力を併せてノーコンクリアと行きましょうぜ。

216浅葱月夜:2007/06/15(金) 22:06:46
∩(゚Д゜)先輩!質問です!!
上手く行くと、イフはキッカー2人でもハメ殺せるようですね!!
そこで質問。
クラブレしかない司教が、エウレカ回しながら乱入すると、どうも硬直が解けてしまう気がします。
少なくとも、道中の敵は硬直が解けているようにしか見えません!
てことで、「あーハマッてるなぁ」と見たら、わたくし司教はどうすれば良いのでしょうか!?

1、運命展開して待機
2、いや殴れよ
3、その他(←?

217パクマン ◆Curry882Tk:2007/06/15(金) 22:20:55
>浅葱さん

君はエロフだね?
では、我々の前でただひたすらに絶対領域というか黒い布地を展開すると
中の人達のやる気が300%はうpします(´∀`;)

いや、ちょっとだけ冗談ですけどw
ぶっちゃけ殴っちゃいなYO!
ギルマチなんだから皆で楽しめなきゃダメだぜ。もしくはユーデクス持参。
後は花火撃ちながら廻ってみたり、腐った肉やきのこをこちらに投げつけても
いいかもしれません。
ガチで戦闘に参加しても良いし、ハマる時点で雑魚同然なのでネタに走っても
問題無しですよ。

218浅葱月夜:2007/06/16(土) 00:21:28
パクマンさん>
(`・ω・)ゞ 了解しますた、気分でネタ持ち込みます
とりあえずエロフの膝蹴りをお楽しみにどうぞ(笑
謹んで脱がせて頂きます(←謹んで無い。

219パクマン ◆Curry882Tk:2007/08/09(木) 21:49:38
Dの世に楽しみ多し 然れども槍なしにして なにのたのしみ

さて、前フリはこの程度にして
つまりのところ、ニドランってどれくらい強いんじゃろか?
と思いちょっとだけ突いてきてみたデータ。

初期STR:71(68+3はニドランの梅補正
突いてきたお相手:宵闇の柵越しGリザ
状態:正面からの通常状態
ニドラン 273/368
スプラン 259/350
尚、ノンブーストとコンセでの結果です。

結論:ニドラン梅なのに! ダメ出ないのどうするよ? グレイブがいいのです←キャ? ワ! イイv
クラブレならニドラン、ランサーならグレイブだね☆ミ

220パクマン ◆Curry882Tk:2007/08/13(月) 02:38:10
オフで槍の資産が大量に回収出来ました。

詳しい数値は省きますが以下ブレブラのデータ
STR:だいたい70くらい
得物:ニドラン梅
ブレブラ2柿にて適当にダッシュ攻撃、ノンブーストで190くらい。
クロノ柿を使用して290くらい。
余った枠にひっそり潜ませるのが吉。

221浅葱月夜:2007/08/13(月) 23:40:53
ブレイズ柿にすると初期STRが下がるぅぅぅ

ホリスト柿を試すのとブレイズ柿を試すのとで同時投入したら、初期STRが45、LV20で58。
この状態で宵闇のRDにグレイブで斬りかかってみますた。

クラブレ2桁!!(泣)


STRは、重要です…ね…。(パタ
ホーリーランスマダー?

222浅葱月夜:2007/09/19(水) 12:47:04
どこに書けばいいのか分からず、悩んだ挙句ここに書きます。

車輪取りたいんですけど、ホームの人に、
「時輪は瞬間火力が必要だよ」
と言われ。
瞬間火力が無さそうなエロフ槍司なんですが。
でもへとるは取れたしなァ…4ターン確定だけど。
エロフ槍司で全特殊通り名つけた神もいるらしいので、希望を捨てずに行きたく思います。
で、槍司で星の車輪取った人っています?
今のところ、見た範囲ではルピンさんが星の車輪つけてるので気になってます。
挨拶も全く無しにイキナリ失礼しますが、槍で取ったのであれば、デッキ含めて詳細を教えて欲しいです。
ルピンさん以外でも、槍司で車輪取った方が居れば宜しくです。

>ルピンさん
時間経ってますけどお初です。今更ですけど。
そんなわけで、ココ見てたら宜しくお願いします。

223ルピン:2007/09/19(水) 14:05:56
わかりました。
まずは、星ゲットしたときのデッキアンドイィ〜を晒します。


ソンバ柿
クラブレ2柿
サファ原柿
ルビ原+1
ヒーリング単品
肉6枚
パン2枚


e
ニードル梅
スピリット梅
グレイブ梅
ラッシング梅
パワリン梅
スラッシュブーツ梅
フレアマ梅
ヴァルキル梅
ルビー2つ
サファイヤ2つ
非常用食料4つ
(持ち込みeアイテムはすべてうめた状態です)

武器は4本ないと、劣化確定なので必須です。

224ルピン:2007/09/19(水) 14:31:15
次は戦略ですが・・・
柱がたくさんあるバージョンが出たら正直無理でした・・・orz
真ん中スイッチバージョンだったらいけます!!


立ち回りですが、最初の階は特に問題はないと思います。
指摘が無い限り省略しますね。

次の階ですが、エウレカが効くやつが出るバージョンと
まったく効かないやつが出るバージョンの2パターン。
エウレカが効くやつがくればいいんですが、きかないやつが問題でした。
その階すぐのガータに目玉がうろついています。
そいつが以外に厄介なので、セレニティとソンバをかけて、瞬殺!!
この階のガータで時間掛けると罠がいっぱい♪の道を行くはめになるので、
ENをかなり消費しますが、全力であたってください。
目玉対策としてセレニティ、火力上げにソンバは必須だと思います。
階段を下りたら、ただひたすら真ん中スイッチであることを祈りましょう。

祈りが通じた場合のワープ前ガータでも、セレニティとソンバ使います。
そこのガータの戦い方。
ますは、真ん中の目玉を消します。すかさず、牛の突っ込みをかわして☆
で、視点を牛にあわせて、機械を破壊してください。
最後に牛かな。

スムーズに倒せた場合、まだセレニティとソンバ効果は残っているので、
すかさずワープ♪

225ルピン:2007/09/19(水) 14:49:08
第1ガータ戦
まずは、向かって左奥の目玉かな・・・?
自分はそうしました。
倒したころに、敵が一気に来るので気をつけてください。
残りの敵はご自由に調理してやって下さいな。

第2ガータ戦
自分は蛙をまずやっつけました。
で、あとはミノタウルスをうまく壁にして、
牛の攻撃を無にしてました。

第3ガータ戦
まん前にいる阿修羅のHPを出来るだけ削ってください。
自分は殺す前に、周りからの波状攻撃を喰らうので、逃げます。
あとは、敵にわざと攻撃させておいて、その隙を突く。
この繰り返し☆
発狂牛はいつも最後でした。

時間をかければ、ノーダメでいけますが、
無いときは、40ダメ覚悟で突っ込みましょう♪


掃除機戦
うまくソンバ柿の継続時間を考えてやれば、
なんとか、4〜5回で倒せるとおもいます。


槍は大変です。挫けそうになる時もあります・・・
でも、諦めず頑張って下さい!!

長文・連続書き込み失礼しました。

226浅葱月夜:2007/09/19(水) 17:02:41
>ルピンさん
長文超絶乙でした&有難うございました。
とりあえず、8ジェネパターンが絶対無理なのは分かりました(笑
というか私も2、3回やってて8ジェネはもう嫌ですw

これを踏まえての質問になりますが、

●槍の耐久値はどの位残りますか?
これ超重要です。分かる範囲で良いのですが。
これによって、何を何本持ち込むかが決まるので。(基本はグレイブ4梅
へとるはグレイブ4梅では足りず、裸身2梅グレイブ2梅で行きました。
時輪はモンス数が少ない…でも掃除機は4ターン。
槍4種で耐久値440、この全てが真っ赤になるようだったら、私は間違いなく4本全て折るハメになります(つд`)
というか、何故4種なんですか?(笑

●AGIについて
AGI上昇系の槍は、中央スイッチパターンだった場合のRG回避用ですか?
槍がグレイブの場合はAGI8(確か)なので。
それでなくても、走る距離が割と長いので、道中走り用かな、とも思ったのですが。


まだある気がするんですけど、ちゃんとやってみないと分からない部分もあるので、一応これだけ…
宜しくです。

227ルピン:2007/09/19(水) 17:31:46
>浅葱月夜さん

装備の訂正です。
鎧はドラアマ梅でした。すんましぇんm(_ _)m


>●槍の耐久値はどの位残りますか?
はい。これかなりぎりぎりでした。
ニドラン梅、スピリット梅は真っ赤っかぎりぎりでした。
グレイブ梅、ラッシング梅も赤でした。
非常食食べまくって、全力であたりました。
たぶん、あの時倒せなかったら劣化してたと思います。
ENGもまじギリギリでした。

何故4種かというと・・・
お金がないからです・・・orz
少しずつ安い槍から梅にしていった結果なのです(笑


>●AGIについて
AGIはそこそこあると便利です。
ドラアマ梅+スピリット梅のAGIがあれば多少は素早くなると思います。
なので、表はニドラン、裏はスピリットにして、
移動中は常に裏装備でした。
ラッシングを使用しているのは、ただお金がないだけですorz


こんな感じです。
お気軽に質問して下さいな。

228パクマン ◆Curry882Tk:2007/09/19(水) 23:32:28
横槍失礼。
ルピンさんのデッキで挑むならサファ原柿とルビ原+1のところを
透明薬4枚と残り原石にするのも手ですよ。
これで4ジェネパターンも対応できます。
仮に4ジェネ来なかったとしても透明薬なら使いどころはいくらでもありますから。

229ルピン:2007/09/20(木) 11:16:45
>パクマンさん

へぇ〜〜
なるほど。透明薬を使うなんて今まで考えていませんでした。
試しにやってみます。
情報ありがとうございます☆

230浅葱月夜:2007/09/20(木) 17:37:03
>ルピンさん
●耐久値について
マジですか…
これ聞いたのは、自分がエロフ槍司だからです。
ルピンさんだと、装備から、最終STRが90になりますよね。
人間やドワなら、「一撃がデカい=回数殴らなくて済む」なので…
それでも4本全てが劣化ギリギリならば、自分は4本全てをスプラン(耐久460)あたりにしないとダメかと思いまして。

●AGIについて
スプリット装備で初期AGI31?位ですか。
距離走るし裸身くらいは必要かな…


追加で。
●デッキに関して
ルピンさんのデッキ(Rank15)だと初期STR75、DEX70。
デッキをクラブレ3柿・サファ原2にすると、初期STR74、DEX68。
(※武器はバラバラなので考慮してません
それをあえてルビ原・サファ原にしている理由って何ですか?
結構珍しい組み合わせなので、単純な興味で。
初期ステの問題でしょうか?

うーん、やっぱりソンバトなんですかね。やるなら。
今まで全部エレフォ使って取ったんですが、人間ソンバトで槍が劣化しそう…となるとかなり厳しそうですね。


パクマンさん>
4ジェネっていうと、中央スイッチパターンのことですか?
とりあえず、透明薬は自分も盲点、というか、インビジで罠通過出来る事を失念してましたw
参考になります。
まぁ、D透明薬は持ってない訳ですがorz
eは持ち込め無い予感…

231パクマン ◆Curry882Tk:2007/09/21(金) 00:03:36
4ジェネじゃなくて8ジェネだな(´∀`;)
D透明薬なら涼茶さんあたりが持ってそうな気はしますが。

>ソンバトとエレフォについて
司教使ってない自分が語るのもどうかと思うのですが、以下参照

仮にSTR50のエルフを元にしたとして
クラブレ2柿、ソンバト柿、ラッシングスピア梅で殴ったとする。
ソンバト柿のステ補正のSTR+10を加えたとして与ダメは245。

クラブレ2柿、エレフォ柿、ニードルランス梅で殴ったとする。
エレフォ柿のステ補正のSTR+1&使用時のSTR+17を加えたとして与ダメは256。

一概にもソンバトが良いとは言えないと思います。
こちらの得物が強ければ、それだけで簡単にダメ差はひっくり返ります。
ちなみにソンバ使用時でスプランなら261、グレイブなら256。
持続時間もソンバト50秒、エレフォ48秒でほぼ変わりませんしそもそも枚数が
エレフォなら4枚で済む。
それにソンバトは消費エネが7と、かなりお腹に優しくないですしね。
攻撃力という一点だけを見ればソンバトですが、エレフォの場合はそれ以外
にも付加要素がたくさんありますので。

パクマン的には、アイテム欄に空きがあるならそこに予備武器増やして挑む
姿勢で頑張ってもらいたいと思います。

232JBA:2007/09/21(金) 00:13:21
パクマンさんへ
エレフォじゃstrは上がりませんぞ。
上がるのは武器攻撃力だったかと。
数値の計算はしてないので武器攻撃力で計算してたらいらぬお世話でした。

233パクマン ◆Curry882Tk:2007/09/21(金) 01:25:45
よくよく見たら色々とおかしかった(´∀`;)

そんな訳で修正
エルフSTR50でクラブレ2柿の場合の各武器でのダメ値。
尚、ソンバトの場合は上記にSTR+10、エレフォはSTR+1としてます。

ラッシングスピア
ソンバト:264
エレフォ:208

グレイブ
ソンバト:275
エレフォ:217

スプリットランス
ソンバト:281
エレフォ:221

ニードルランス
ソンバト:292
エレフォ:230

以上です。
まあ、ソンバト強いなという結果な訳ですがw
そこら辺はうまい事背面から殴ったりでなんとかしよう(`・ω・´)
腹持ちに関しては断然エレフォな訳ですし、VITとAGIが上がるのはやっぱり
大きいですからね。

234パクマン ◆Curry882Tk:2007/09/21(金) 01:29:56
>JBAさん
STR上がると思ってたのは完全に勘違いです。
数値自体はダメージチェック表を使用しての結果ですので。
ブーストの値にソンバトで1.4倍、エレフォで1.17倍にして打ち込んでいるので
問題ないと思われます(´∀`;)

235ルピン:2007/09/21(金) 11:36:00
>浅葱月夜さん
ははは^^
珍しいデッキですよね(笑

自分、エレフォ1枚も持ってないんですorz
ひとり最上級の場合、ソンパですと、ガータ戦で
敵が動く前に敵を一匹片付けられないんです。はい。
ソンバなら、なんとかやっつけられるんです。
継続時間は長くないと、お腹と背中がすぐくっつくので、
クラブレ柿を外し、ソンバ柿にしました。

その分下がった、DEXをサファ原柿で補い、
残りをルビー原で補充しました。
少しでも、パラメータを上げたいし、
ひとり最上級を現状の装備とデッキでどうすれば出来るかを
実践を交えて、自分なりに構築していった結果が
このようなデッキになったんだと思います。

自分だけが、槍だったので、参考にする方がいませんでした。
初めて槍フラの存在を知った時は、感動でしたよ(TT)
こうして、皆さんの書き込みを見て、
色々勉強させられています。留学して本当によかったです。

気づいてことがありましたら、
びしべしとご教授お願いしますm(_ _)m

236浅葱月夜:2007/09/21(金) 13:00:14
連投します。(1)

【お題】STRと武器攻撃力
人間司教とエロフ司教で時輪行って来ました。

その時のデータ
■人間司教
初期STR75、LV20で90、武器裸身梅(攻80、エレフォで93)
■エロフ司教
初期STR60、LV20で70、武器ニードル梅(攻90、エレフォで105)
■デッキ
クラブレ3柿・エレフォ柿・食料8
人間はルビ原4、ヒーリン1
エロフはルビ原2、ヒーリン3
■敵
掃除機脚部B(いつも最初にB殴りに行くから・笑
■条件
敵に対し、エレフォ柿を使用して、背面から殴る。
■結果
人間→320
エロフ→320

正確な数値では無いかもしれないんですけど、結果はこんな感じ。
特にエロフの方が自信無い…
つーか人間強ぇぇぇeeeeeeewwwww
STR20で攻撃力12の差を超えて来るのか…
ダメージ計算とか一切分かりませんけどね(やってみれば良いじゃない!でやった結果)
人間司教にニードル持たせたらどうなるんだろう………350位出るといいなぁ。
でもエロフ辞めない。

237浅葱月夜:2007/09/21(金) 13:00:51
連投(2)

【お題】1人時輪と槍の耐久値
1回だけやってみました。
1回だけなのは、この回で攻略度が下がったからです('A`)

その時のデータ
■使用キャラ
青の使徒ティズ(司教Rank15)
■初期ステータス
STR57 AGI25 DEX65(位) MIN48(位)
■装備
ディバサク梅・茄子ロー単・ルミ靴柿・炎アミュ・パワリン梅・ルビー2・サファ3
裸身2梅・グレイブ2梅(最初は表グレイブ裏裸身)
肉1、空き2
■デッキ
いつもの…じゃ分かんないか
クラブレ3柿・エレフォ柿・回復スキル+2・ルビ原+1・残り食料
■ルート
1階→3ジェネおやつ付き(肉・ぽーよん)
2階→柵破壊パターン
3階→ 8 ジ ェ ネ ('A`)
左部屋
■結果
武器チェンジ無しで、使用していた裸身・グレイブ共に、大体半分位残ってました。
確か。

■考察
うーん、ルピンさんの話では、掃除機破壊完了時に全武器赤かったということでしたが…
私がへとるをやった時は、掃除機前まで裸身のみ使用、掃除機の最初に裸身使用。
途中でグレイブに換装して、グレイブの耐久が3分の1位は残ってたような…?
デッキ・アイテム共に全く違う上、使用スキルのエレフォとソンバトで違うので比較しようが無いんですけど…
もしかしたら、エロフでも裸身2梅・グレイブ2梅で攻略出来るかもしれませんね。

238浅葱月夜:2007/09/21(金) 13:02:31
連投(3)

【お題】攻撃力と殴る回数
ちょっと1人時輪からは話が逸れます。
ニードル4梅揃えたので、ニードル4梅にして因果に行ってきました。
通常はグレイブ4梅で行ってます。

■使用キャラ
(2)のエロフ
■装備
ニードル4梅・アメジ追加以外(2)から変更無し
■デッキ
変更無し

結果というか…
自分は敵によって、大体何回殴れば倒せるという目安が既に出来てます。
例えば目玉の場合は、エウレカを展開し、背面からグレイブで3回殴れば倒せます。
同様に無印メタナイは約5回、属性オーク4回、犬系DA1回クラブレ2回。
この辺は既に確立済。他のはトレインその他で回数が定まらないので、敵がゴールドになるまで(ry
これに割り込まれると武器キャンミスるので痛いです。
LUC重視な暗殺者を辞めたのはそのせいww

結論としては、持って行く武器はグレイブでもニードルでも「回数」は同じ。
1FRGの目玉を背面からクラブレ2回で倒せるかなぁなんて期待したんですが、結局3回必要でした。
牛やヘヴィガードは例外ですけど、その他の敵は大体同じ回数殴ってて、最終RG/ボス前での劣化状態もほぼ一緒です。
一応、背面からエレフォ状態で、グレイブ295、ニードル約320という結果が出ているので、
攻撃力高い方を持って行くのが望ましいとは思うんですけど。
ただ、「何回殴れば倒せる」というのを作ってしまうと、グレイブ持ってもニドラン持っても、
「回数」は変わらないんですよね。
バカみたいにHP高い牛を相手することを考えるとニードルにしたい気がしますが、
因果は素早さが要求されるので、グレイブの方がいいかな、と思ってしまう今日この頃なのでした。

239浅葱月夜:2007/09/21(金) 13:18:54
連投(4)

レスれす。

>パクマンさん
ソンバト強い子ですね!!
やはり40%上昇は伊達じゃないですね!!
でも確かに効果時間と腹持ちで考えたらエレフォが断然優勢ですね。
私の場合は装備でAGI稼げるのが槍とルミ靴のみなので、常時エレフォで走る必要もありそうです。


>ルピンさん
うーん、一応初期ステがあまり変わらないことから考えても、クラブレ3柿ソンバト柿の方がダメ上がる気がするんですよね。
一応、2柿と3柿ではダメが変わるハズなので。
初期ステは変わりますけど、ダメが少し変わると思います。
減ったらすみません、私はダメ計算できないので。
人によって好みがあるので、これが正解という訳でもないんですけど。

私も周りに槍使っている人は、ギルメンである涼茶さんだけですよ。
涼茶さんはキック騎士、私は司教なので、そういう意味では参考に出来る人が全くいませんw
共通である立ち回りについては他の人を参考に、後は独学です。
…現在も私の周りの大半がオラとロクブレとブロビで構成されてますんで。


そういえば私、槍フラ板には因果の立ち回り書いてなかったのか…
書くか…否か…

240パクマン ◆Curry882Tk:2007/09/22(土) 00:20:15
槍の戦術というか、ギルマチでの動き方について少々。

>ケイさん
サージかな?走りながら発動してましたが、一度もかかりませんでした。
思ったより範囲は狭いと考えた方がよさそうです。

>JBAさん
少なくとも自分は掃除機回転中のエレフォは要らないです。
コアオープン前にコンセかけてるので上書きしちゃう。
掃除機回転終わってから足2つ潰すくらいまではコンセの効果残ってますんで。

槍フラ司教様全般に言える事ですが、過剰なブーストははっきり言って不要です。
RD戦前にトリプルでかけられても、衝撃波とかで消されちゃう事の方が多い。
本当に早期撃破を狙うならエウレカをフルで使用してくれた方が早いですし、
エネは回復に回してくれた方が生還率は高いと思います。

241ケイ:2007/09/22(土) 01:57:17
>>パクマン様
 成る程…さきほど知ったのですが、サージは動いても範囲が広がらないそうで…orz
 何かブーストされてたんで、範囲にも入らない様にしてたんですが…ひょっとして、フローレスですか(;´ω`)?
 因果では基本エレフォ→サージかサージのみで掛けていたんで範囲を考えながら使わないといけませんね(^^;

242JBA:2007/09/22(土) 12:57:52
>パクマンさん
>掃除機回転中のエレフォ
すみません。自分も何回かかけられて
「俺のブーストがぁぁぁぁ」ってなった事あったのに・・・
エレフォが揃ってついついうれしくてばらまいてしまいました。
ちょっと自粛します。道中も自粛した方がいいのかなぁ。

>過剰なブースト
確実に私ですねw
たしかにちょっとだけサージはやりすぎかなぁ、と思ってたんですよね。
消されちゃったらもったいないなぁ、と思ってたんで。
一応ENは90前後はあるのでいいかなぁと思ってたんですが。
ちょっとデッキを考え直します。

>浅葱月夜さん
2の考察で武器の劣化がルピンさんと違うとかかれてますが
原因はSとMの関係かと。
人間司教の場合S度が高くM度は低いです。
S度を上げれば上げるほどM度は低くなります。
私の場合はS度70から80位でM度は24くらいです。
これくらいでエウレカ一発87くらいだったと思います。
浅葱月夜さんの場合でエレフォ使えば120くらいは出るんじゃないでしょうか?
たぶんその辺の差が武器劣化の緩和に繋がってるのかと思います。

243浅葱月夜:2007/09/25(火) 12:48:36
ブーストの話と見て飛んで来ますた


パクマンさんは、欲しい時は自分から来てくれますよねw
ちょっと寂しいですけど。

私は自分が常時ブースト状態でないと殲滅力に難があるので、エレフォ切れたらかけ直します。
クラブレするのにDEX80近く必要な子なので、もはや他のブーストは使えませんw
その時、他人にノヴァ出来そうだったらノヴァします。
浮いたENEはエウレカ回すので私に肉を(VANISH
…因果で私が参加した回は、必ずと言って良いほど牛祭りだったりランダム長かったりで真ん中開かない訳ですが('A`)
…過剰ですかね?(´・ω・)


JBAさん>
おそらくは。エウレカでどの位出てるか詳しくは見てないんですけど。(110位だった気が…)
デッキ自体が違ってて、比べようが無いっていうのが1つあるんですけどね。
私は3柿、ルピンさんは2柿ですし、ブーストもエレフォとソンバトで違うので。
ただ、それでも、「殴る回数」が同じであれば、劣化ゲージも同じになるはず。
殴り1回における「殴り+エウレカ」のダメが同じであれば、殴る回数も同じになるハズなんですけど…
S度高い殴り+M度低いエウレカと、S度低い殴り+M度高いエウレカって、ダメ同じ位なんだと思ってましたけど…?
ルピンさんのデッキで試してみないと分かりません;
あとは、ルピンさんが掃除機戦でどう戦っているかがポイントになるかもしれません。

244パクマン ◆Curry882Tk:2007/09/25(火) 23:52:16
>浅葱さん
過剰って言葉は行き過ぎたと思う。反省。
実際に僧司使ってない人なんで、そんなにブースト配って大丈夫なんか?
ってのが正直な感想です。
結局コンセかけるのが一番殲滅力を維持出来る方法なので、キックなんて
微妙スキルを使ってる以上はダメ稼げる所で稼いでおかないと、騎士として
の面目が立たないってのが今の考えですね。
当然、自己ブーストに全力かけるので肉投げる余裕も無いですし、回復ノヴァ
はついでの感じがあるので抵抗は少ないですがエレフォはそもそもバグですし。
ここで貰っておけば後々に出来た余裕でPTに貢献出来るって箇所は素直に貰って
おきたい所ですけど。
こちらとしても、ブースト貰わない事を前提にデッキ組んでますので、他に有用な
エネの使い道があるならそっちに回して欲しいなと思います。
特に浅葱さんはよく途中でエネ切れ起こしてるの見かけますしw
僧司は自分が死なない事が大前提かと。やっぱ回復貰って死なれたらこっちも申し訳無いですしね。

245パクマン ◆Curry882Tk:2007/09/26(水) 00:14:24
うーん、戦術スレなのに意見が抽象的過ぎなので具体例などを。

例えばサージ入れてる人がそこをソンバトに変更する。
結果、司教の殲滅力が上がる。騎士もコンセ使えば更に全体の殲滅力の底上げ。

ダブルでブーストかける所を自己ブーストのみにする。
それによりエネに余裕が出来、道中の肉を騎士に譲ることが出来たとする。
騎士はコンセ2回分多く使える。結果として全体の殲滅力の底上げになる。

まあ、殲滅のみに特化させるのはギルマチとしてどうかと思う部分はありますが
個々の殲滅力が高くなればその分余裕が出てきますし、結果として生還率が高く
なるならそれは悪くない事だと思う部分もある訳です。
最近の戦術スレはいい流れなので、この調子で意見交換してよりよいギルマチの
方向性を模索出来れば良いですね。

246ケイ:2007/09/26(水) 03:04:40
 そんなブースト談義に乗って。

>サージ
 消費エネ5で、範囲に柿で攻30%ウプ。
 全国では、一人以上巻き込めば「エネ効率」という点でソンバトより優秀(ソンバトは消費エネ6柿で40%)という点で使ってます。
 ただ、対竜戦(特にRD)の場合、騎士に関しては、フローレス使用が必須状態になってしまう為(左上最上級と劫火)、コンセよりもフローレス用にエネを残して貰いたいと思う、私司教。
 ガードさえ出来ればダメが抑えられますし。
 槍司ですと、怒り時貼り付いてエウレカにしても、回転でゴリゴリHP持ってかれますんで、逆にエネ使ってセルフヒールになりかねない…orz

247ケイ:2007/09/26(水) 03:29:55
ちなみに、個別で戦滅力をあげるとなると…
 具体例で、騎士二人の司教二人として、コンセでエネ8、ソンバトでエネ6の合計28消費。
 サージはエネ5で範囲内全員。
 確かに攻ブースト的には全部で50%位違いますな。
 瞬間戦闘力がかなり大きいですが、エネ消費という点で見ると、肉1.7個分が消費されとります。
 これを三回もすれば、消費エネ72と、消費エネ15
 時間に直すと288秒と60秒。
 効率だけみるとエラい事になってきたw
 これ以上書いてるとずれてく気がするので次でまとめw

248ケイ:2007/09/26(水) 03:48:22
んで、回復好きないち司教としてのまとめw
エネも銀エリも有限。
 自分が死なないのも前提だけど、皆が死なずに生還するのが、「私の中の」大前提。
 個人ブーストに関しては個々の判断になりますが、その消費分、他のスキルが使えなくなるのが痛いw
 司教は自分だけのエネとは考えずに、全員でエネ共有してるって考えてるからかも?

 エネ1=4秒。
 ギルマチだし、信頼の置けるパーティーになりたいんだ。

 と、長文・駄文・他ギルドの人間による、スレ違い失礼。 戦術じゃないな…orz

249ルピン:2007/09/26(水) 11:45:39
ブーストの使い方(個人的嗜好)
全国では、初期のうちはブーストは控えてます。
ただ、このペースで行くと真ん中開かないなぁ〜
と思った時は、全力(ブーストしまくり)であたるようにしています。

なるべく、回復のためにENは保存してますね。
どこで、ENがこのくらいあるなら、まだ平気とか、
感覚でなんとなくわかるので、あとはかけ引きです。
私の個人的課題は、セルフヒールを減らすことかな・・・orz


最近、新最上級をやっても、宝箱は無音でぱかぱか!ぱかぱか!!
開くだけてすが・・・
私も、ケイさんと同じくみんなノーコンが何よりも最大の報酬です♪

250浅葱月夜:2007/09/26(水) 14:40:39
■攻撃力上昇の話
攻撃力上昇値やENE効率だけ見ると、パクマンさんやケイさんが言ってる通りなんで書きません。ENE効率の観点でケイさんに賛成ですね。
使いどころも、上記の通り私は常時エレフォなので。
ただ、攻撃力上昇によって得られる恩恵がどれほどあるかって言うところまで考えると、悩むところなんですよね。
STRが低いエロフは、攻撃力上昇による恩恵が低いんですよ。
だからこそ高いほう使えよって思うかもしれませんけど。
サージ貰って「俺Tueeeeeeee!!!」ってなる時ありますけど、人間司教で貰ったときに比べると上昇値が少なくて(´・ω・`)ショボーンになるので。
となると、あとは回転率上げるなり、クリ率高めて期待値上昇させるしかない訳で。
私は元々攻撃回数重視の戦い方なので、他の方と大分意見が変わると思いますが。
私のエレフォは今後しばらく変わることは無いでしょうw
職ごとの観点もあり、種族ごとの観点もあり、個人の好みもあり。
これ、という答えなんて無いわけで。
最終的には好みで動いちゃうのが人間なので、そこはご自由に、としか言えなくなってしまいますね。
# ホリソ使えば強いよ!というのは秘密だ!!
# ブーストしなくても普通に強い人間司教が羨ましいのはもっと秘密だ!!


■回復の話
パクマンさんの話からひっぱって来ますけど。
私的には、僧司のPTでの役割は支援なんです。
「私的」であって、大半の司教(特にランカー)はそう思ってない人が多いんですけど・゚・(ノД`)・゚・
回復も支援。全体強化も支援。
明らかにアレな人は回復しませんwwww
私は自分の生還<<|超えられない壁|<<他人の生還です。
勿論全員生還が目標ですが。
でも、どんなに上手い人だって、喰らう時は食らうじゃないですか。
私のENEが残ってるのにもかかわらず回復しなかった為に、人が死んでいくのを見たくないんです。
別に銀エリ豊富でも無いですけど、私は、他人を癒す為なら死を厭いませんよ。
死なれたくないっていう気持ちは多分皆同じ。
ただ、カタチが違うだけ。
と思ってる、魔でさえ癒し系通り名の私。


■RDの話
エウレカ回してガード>ガーリバ>段位ノヴァ2回>(ry
とかやって誤魔化してる私はダメですか('A`)
でもこれM度高くないと、段位じゃダメなんですよねぇ。
人間司教でやるとたいてい死ぬ。
ENEも最低50位無いと。
しかしENE無いからって戦闘放棄するのは私のジャスティスに反するので、死を覚悟して突っ込む。
…いざ!!!!!!!


「うっじゅーらいくとぅ(ry

251浅葱月夜:2007/09/26(水) 14:44:27
パクマンさん>
ENE切れになるのは、自分含め、PTを回復しまくった時、=gdった時です。
エレフォはバグか仕様か分かりませんが(仕様らしいとも聞きますけど??)、
エレフォもサージも「配る」スキルではないので、ブーストによるENE切れっていうのは考えられません。
常時エレフォでも、コンセやソンバトよりお腹に優しいですしね。
私の司教のENEの使い道はエレフォか回復か運命です。
MP=ENEになってることもほとんど無いし、運命は普段撃たないし、喰らわなければ(ry
他の有用な使い方……………全方位?
私も騎士やってた時はブーストも回復も貰わない前提のデッキでしたよ。
でももらえる物はもらっておく(笑

多分、ギルマチの時の私のプレイがgdgdなんですorz
何故だーーーーーーーーー



ケイさん>
コンセもソンバトもENE7では?
私もコンセよりフローレス使ってくれた方が良いんですよね。
ハイポもヒールも温存できて。




いつもながらに、私って長文('A`)

252☆戦場の花★:2007/09/26(水) 15:01:07
エネ効率とか全く考えてない私なんですが……

司教ならジョージ・エレフォはアリとして、運命領域はボスのみ使用が基本なんですよね……
エレフォだけだと殲滅に不安があるならば個別とかの要所で運命領域併用とかはいかがでしょうか??
なんかやってそうな気はしますが……
運命領域で+20%、エレフォで17%で併せて37%消費エネ8でエネはソンバト柿より1重いし、攻撃上昇も3%低いですが、他のパラも上がってますし司教さんは肉類は豊富に積み込んでると考えれば……
また運命領域の時間は短いですが、個別や因果2連の1回くらいは持つとは思います。
2連の場合は牛祭りとかじゃない限りいらないと思いますがね

253朱城鷹志:2007/09/26(水) 15:13:56
司教も使う者から一言
>パクマンさん
 エレフォノヴァはバグではありません。寧ろノヴァエフェクトがないのがバグと
いうかミス。きちんと範囲魔法であるという記述があります。それから個人の攻撃力
より、PT全体の攻撃力。エレフォ+サージとコンセとを一撃のダメのみで比べる
のはどうかと。 
>ケイさん
 一応訂正させて頂きますと、コンセもソンバトも消費ENEは7です

254ケイ:2007/09/26(水) 16:02:46
>浅葱様
 種族でまた変わるの忘れてました(^^;

>支援
 これは一緒ですな。
 どちらかと言われると支援型。
>生還
 他の皆も回復してくれた司教さんは生還して欲しいと思う。
 私の皆には自分も含まれるのです。

>消費エネ
 (;´∀`)アラ?
 浅葱様、朱城様、訂正ありがとうございます。
>エレフォ
 裏見ても、範囲とか全く書いてないw
 もうちょっと判りやすくして欲しかったと…てか、どこに書いてあったんでしょ?公式かしら?

255浅葱月夜:2007/09/26(水) 16:08:07
戦花さん>
最近、追想個別で牛祭りになっても使わない私がレスしてみます(爆
その考えは全然アリです。
追想が無理ゲーだと思っていた時は、まさしくその考えで、個別で運命展開してました。
出てきた敵がガゴやメイジだけだった時はムダやった!!!とかヘコむんですけど。

運命はPTが一緒の時に真価を発揮する訳で、運命を1人で戦う時に使うのは、本来の使い方では無い気はします。
でもエレフォじゃ足りない!と感じたら迷わず展開しますよ。

ま、最近牛祭りが多いので、運命よりセレン選択する人が多いんですけどね。
自分は運命派でっす。

ケイさん>
カード裏じゃなくて、読み込ませた後、スキル説明をゲーム画面で読めば「範囲」って書いてあるらしいです、
が、自分は読んだことありませんw

256ルピン:2007/10/04(木) 11:36:16
唐突ですが、質問を・・・

ひとりへとるなんですが・・・
イフリートにぼっこぼこにされます。
まじで、きついっす!食料が回復のために半分使ってしまいます。
司教なので、キックでのハメはできないし、皆さんは
どやって、攻略してるんっすか??

257浅葱月夜:2007/10/04(木) 12:13:24
ルピンさん>
イフでボコられるということですが、最初の立ち回りがネックになるかと。
開幕は絶対連弾が来るので、これを回避。
クリスタルを割る時は、イフをタゲらずに、常にイフを画面内に。
クリスタルは無理に割ろうとせず、イフがタッコォや鉄槌を食らわそうとしてきた時は逃げます。
ジャンプしてきた時はクリスタルの傍に寄り、受身を取らずにワザと倒れて無敵時間を延ばし、クリスタルをタッチで割ります。
クリスタルは2個割りが良いと思います。これはシナリオと同じですね。
発狂したら無理しない。これ重要。
私は発狂が収まるまで、あんまり攻撃せずに逃げてましたw
ボルケーノ前に1、2回殴れればいい方。
前転は2回繰り返される可能性があるので、最低限の動きで避ける。

私は次にワロスに行かずに金竜に行く為に、イフは結構まったり倒してました。
私の回復回数は、イフで1〜2、他でチマチマ喰らった分をヒーリンorぽーよんで。
頑張ってください♪

258足軽:2007/10/07(日) 01:50:19
サポジョブで浅葱さんが悩んでるようなので…

俺は最初から騎士にしないでサポ魔を上げた人間ですから、サポ魔いいよサポ魔、とオススメしたいんですが…
いかんせん左上が厳しいんですよね。
特に僧侶だとエウレカ、エレフォ、デスティニーに重ねがけといった司教特権が無くなるとツラいかと思います。
ちなみに俺は2.0のときにDEX重視の僧侶でやっていたんですがバージョンアップで通用しなくなり、
エウレカ覚えるまでに挫折してます(´・ω・`)

まあ右下ならサポレベル10にならなくてもなんとかなるのでやってみてはどうでしょうか。
アイスト使えるようになるとだいぶ違うと思います。牛祭も楽になりますよ(´∀`)

259オンナス ◆KICK73H68w:2007/10/07(日) 13:05:40
サポ魔でアイストでの凍結とか、盗サポ僧での弓とか、"基本職"でしか出来ないことが出来るのなら基本職である意義もあると思います。
しかし、上級職スキルを失っただけの"下級職"と呼ばざるを得ない人も多々おられまして。

さんざん叩かれてたアルカディアの記事も、書き方が悪いだけで内容的には納得できる部分も多かったと思うわけでして。
結局は中の人次第ですがね。

260浅葱月夜:2007/10/07(日) 23:29:40
足軽さん・オンナスさん>
レスどもです(・ω・)ノ
サブ魔をサポ・賢ランク両方上げることにしたのと、メインがランク15になったので、アレを書いた訳ですが。
サブ魔はガチでサポなので、お荷物にならないようなスキルを身につけたつもりではありましたが、エロフは………

(´Д`)

特にやりたいことと言えばサポ魔アイスト…しかない。
槍以外持つつもりもないですし。
エウたんとレッカたんのダメで足りない分を補ってることを考えると、サポはやはり無理ですね。
ギルマチでも迷惑をかけることになりますし。
とりあえず、司教のままでいることにします。
ありがとでした(´∀`)
反応嬉しかったデス。

261パクマン ◆Curry882Tk:2007/10/08(月) 05:59:39
キッカーにおけるライズリングの運用についての考察
ライズリングが柿になったので、☆スピとの対比で検証してみた。

検証:20秒間、樽を突き続けてみた。
結果:突く回数に変化は無い

DEX77で☆スピ装備時のDEX97と、ライズを装備したDEX77での変化はほぼ無い。
武器キャン出来ないのでタイミングが悪いと突く回数が減るくらい。
DEX100とDEX100+ライズでもほぼ変化は無し。
DEX70とDEX70+ライズでかろうじて1回増えるくらい。しかし☆スピでも結果は同じ。

ここまで読むとライズ(゚⊿゚)イラネな感じですが、変化が出るポイントがある。
それは「キックまで出し切って武器キャンする」です。
これは上記の条件で試しても明らかに体感で ライズ>☆スピ だと感じる。
後はランサーではなく通常のA+G強攻撃も明らかにライズの方が速い。
上記から考えられる事として、高回転系のスキル並びに元々のスピードが速い
動作のものの方が実感できる幅が大きいと言えます。

それでは、キックでのライズ運用方法について考えてみる。

262パクマン ◆Curry882Tk:2007/10/08(月) 06:21:49
理論上、DEX限界値を超えた速さを出せる点とモーションカットの恩恵により
動作終了後の初動が速くなる点が利点かと思われる。
上記を考慮した上での運用例を以下に挙げてみた。

Ⅰ:エルフでの超高速ランサー。
うまくいけばインペリ無しでもボスをハメる事が可能になるかもしれない。
動作終了時の隙が減る事から、エルフはランサーハメとキックまで出し切り
の瞬間火力を求める箇所を選んで使い易くなる。
また、人間でも高DEXを保てばエルフと同等の動きが可能となる。

Ⅱ:ステータスにSTRを割ける割合が大きくなる。
キックまで出し切る事によって☆スピ以上の速さを体感出来る&キック後の隙
が減る事によって相手の反撃を避ける事がより可能になる為、今までDEXに割り
当てていた部分をSTRに回す事が出来る。

263パクマン ◆Curry882Tk:2007/10/08(月) 06:34:33
自分なりの結論として

エルフ:高速ランサータイプに更なる磨きをかける事が可能
人間:瞬間火力の増強。

火力を上げるだけならパワリンで運用する事も可能(もちろんDEXとの兼ね合い
もありますが)なので、要はライズを装備する事によってDEXに割いていた装備
を変更した時にSTR+20以上稼げるなら有りかなと。
もちろん攻撃力やSTRだけで考えるのではなくて、他を重視する方もいると思います。
ですが、その為に柿で500万近い出費は流石にどうかと思いますよね。
今後OEする事で劇的な変化があるかもしれませんが、一応中間報告という事で。
まあ、戦騎スレなんかで話題に上がる事もありましたが真性のキッカーで無い可能性
の方が高いので、やっぱ自分で試さないと信用出来ないよな。

264ルピン:2007/10/09(火) 11:41:35
>浅葱月夜さん

イフ攻略助言ありがとうございました。
改善点として

・発狂時は大人しく待つ
・無理にクリスタルを壊す必要なし
・ごり押し禁止
・イフちゃんの周りをグルグル回転しながら攻撃する
・まったりデート

で、かなり余裕をもって倒せました。
全体的にも、余裕ができ、おかげさまで
称号ゲットできました☆
適切な助言をほんとうにありがとうございました!!

あとは、因果と追想のみです。
当分無理です。バージョンupで、新槍に期待してます。
(↑新槍あるのかな・・・?)

265浅葱月夜:2007/10/09(火) 12:56:01
ルピンさん>
「槍ましたね」
て、因果追想以外全部あるんですか!
すげぇぇぇぇeeeeee!!!!
や、因果はどうか分かりませんが、追想ならイケるんじゃないですかね。
1Fでコカ、4連で牛祭りを引かなければ、ですけど。
…私はコカ+牛祭りを散々引かされましたけど。
追想・因果も頑張ってくださーい、と、マップ運に見放された私からエールを送りますw

P.S.
瀬賀は「一応」追加してくれるんじゃないかと期待してます
Ver2ではグレイブが最高アイテムでしたしね。

266ファントム:2007/10/28(日) 18:45:00
キ、キッカーのアニキたち・・・助けてください・・・
今日宵闇ハードのRDに挑んできたのですが、HP2割くらいしか削れませんでした。
RD前でENEが30前後、回復は3枚持込で2枚余ります。食料は余りません。
武器は道中裸身梅、RD戦はグレイブ梅です。
途中から重力弾出されてガリガリ削られてやむなく脱出・・・
情けない・・・

267パクマン ◆Curry882Tk:2007/10/28(日) 22:30:19
>ファントムくん
戦術スレへGO!
今回は詳しく説明出来そうな内容です。

268パクマン ◆Curry882Tk:2007/10/28(日) 22:54:31
よく見たらここが戦術スレだった(´∀`;)

とりあえず、ランサーによる宵闇RD講座です。
今回の講師はパクマンさん。結構自信あります。

まずはRD到達時における最低条件
HP:全快+廃ポ1枚〜2枚
EN:8割以上、最低でも6割
だいたい自分はラストの壷肉&回復を使用してこの状態になります。
逆にこの状態に達してない場合は道中の立ち回りに問題がありますので精進すべし。
ちなみに廃ポ2枚の肉6枚持ち込みです。

対RD講座(共通パターン)
まずは重力弾を吐く状態(RDの体力を半分削るまで)までは共通です。
ワープ前にコンセとフローレスを予め使用しておきましょう。
開幕と同時に尻に向かいます。
この時、前足の近くを通ると踏み付け衝撃波が高確率できます。
うまい事サイドからのガードが出来ないといきなりコンセ消えちゃうんで注意。

尻に配置したら全力でコンペリランサーで突きます。
尚、ここで団長推奨のスキル外しという技があります。
元々の火力が低いと効果が低いですが、ランサーでは出来ない武器キャンと
硬直の短さがウリです。でもパクマン先生は硬直あってのランサーだと思いますので
スキル外しは使いません。

この時のRDの主な攻撃パターンは
・回転攻撃
・片足踏み付け
・闇ブレス
・誘導炎弾×3
です。避け方についてはwiki参照が一番良い。
回転攻撃は避けるよりガーリバでダメを与える事を重視。
誘導弾は無理せず一旦退避しましょう。

269パクマン ◆Curry882Tk:2007/10/28(日) 23:12:08
続きです。RDの体力半分削ってからが本番。

パターンA
・究極奥義ハンドレッドスラッシュ!スラッシュ!スラッシュ!
RD到達時にENがほぼ全快まで残せるようならこれが一番楽。
重力弾吐かれて発狂したら腹に潜ってひたすらハンスラ連打。
コンセが持続している事が条件ですが、だいたい5回もやれば沈みます。

パターンB
・デッドオアアライブ 突き抜けろ俺のライトニングランサー!
RDの正面に立ち、火壁攻撃を誘ってその隙間にランサーを決めます。
火壁攻撃は右足→左足の順で来ますが、この時に右足の火壁が発生したら
左足の方角に進みます。すると、RDがそれに誘導されてこちらを向きます。
うまくやると2枚の火壁に大きく隙間をあける事に成功します。
後は火壁とRD本体の隙間を狙ってランサーです。この時ロックは頭に。
尚、タイミングとしては左足ビタンで火壁が発生した直後にRDの頭が少し
下がります。この時を狙ってランサーです。
一応、この火壁の隙間を空けるテクニックは使用しなくてもダメは与えられますが
難易度が跳ね上がりますので是非、習得しましょう。
闇ブレス&誘導弾を撃ってきたら一旦退避しましょうね。

パターンC
・君が倒れるまで、斬るのをやめない!
まずはRDの腹の中腹に陣取ります。うまくいくと前足ビタンがきます。
それをガーリバして斬ります。すると今度は逆の前足からビタンがきます。
後はこの繰り返し。視点はプレイヤーの背後よりRDの頭側からこちらの正面
が見えるように変更した方がタイミングが取り易いです。

270パクマン ◆Curry882Tk:2007/10/28(日) 23:17:18
上記の3種はちと特殊な倒し方です。
セオリー通りならフローレスを切らさないようにして張り付きガーリバ。
重力弾がきたら一旦遠くに退避して消えるまで待機。
その後はひたすらにガーリバでダメージを与えていくのがランサーの戦い方です。
はっきり言って慣れるまで相当ツライので要練習あるのみです。
無理なら大人しくクラブレ使う。これは逃げではなく戦術だと思います。
では、健闘を祈る(`・ω・´)ゝ゛

271ファントム:2007/10/28(日) 23:32:49
パクマンさんありがとうございます。
やはり道中に問題ありか・・・
帰りのチーフとガーリザのガーターでコンセは使わないほうがいいのかな・・・
RD戦はパクさんの戦い方をベースにいろいろやってみます。
ありがとうございました。

272浅葱月夜:2007/10/28(日) 23:48:04
>ファントムさん

 そ れ だ

宵闇の道中にブーストは要りませんよ。
そもそも宵闇は最終的に宝石全抜き位でも大丈夫になる場所です、まぁキッカーで全抜きは厳しいと思いますが。
どのダンジョンにも言えることですが、
・モンスの位置を覚える
・優先して倒したいモンスを決める
・どの位攻撃すれば倒せるか覚える
・何処に立てば優位に戦えるか覚える
ですかね。
HPが低いモンスから倒して頭数を減らす・厄介な攻撃をしてくるモンスから倒す…など。
職やスキルによってこの辺りは変わるので、何度も巡って覚えましょう♪

未定ながら槍フラオフに来られるようですし、その時に見てもらっても良いと思いますよ。

273ファントム:2007/10/29(月) 01:05:03
浅葱さんアドバイスありがとうございます。
ブーストは必要ないですか、確かに敵が強いわけでもないですしね。
倒す順番は決めたので位置取りなどに気をつけてやってみます。

274らずべり〜:2007/10/29(月) 03:45:43
>道中ブースト
自分はランサーのみインペリを使ってますよ。
多少の慣れは必要ですが、MP節約と軽い敵を吹き飛ばさない為、なかなか便利なのでよければお試しを。

275パクマン ◆Curry882Tk:2007/11/21(水) 21:13:44
とりあえず使用感とか含めて色々

UNKO:ランサーハメが今回は出来ませんというかランサーによる敵の硬直時間
がほぼ無いに等しいので、今までと同じ使い方は出来ません。
ただ、ランサーに武器キャンが可能になりました。
自分的にはAAスキルというかEXピアオルとセットで戦術を考えるものだと思ってます。
キックはスタン率が上がった模様ですが、キックを出すと手痛い反撃を喰らう
シチュエーションの方が多いと思っていいです。

EXピアオル:お茶吹くくらい速い。どのくらい速いかと言うとヴァンガくらい。
1段目もかなり広範囲をカバー出来て、ニドランで110、131、185と与ダメも良好。
いつでもキャンセル出来て、敵の足止めにも使えるのでUNKO使いには必須。
クラブレとの相性も悪くなさそうです。

276☆戦場の花★:2007/11/22(木) 16:25:04
とりあえず属性槍&トライデントをノームに転生がてら軽く見てきました。

属性槍について

攻撃力、属性攻撃、ステ補正等特に変化無し。
また、ダメについても私見によれば変化は無い模様……また瀬賀の剣強化にガン萎え……

トライデントについて

梅で攻撃力60に……気持ち強化ですね……
ちなみに属性耐性依存なんかはもちろんありませんでした。
両手剣には属性耐性依存武器3つもあるのにこれはあんまりだ……
スキルによるダメ上昇は……入れるスキル間違ったために出来ずorz
とりあえず新スキルも希薄なため槍が微妙以下なのは相変わらずかもしれません……

277ファントム:2007/11/23(金) 14:23:40
海淵行ってきました。
道中はテラーのブレス、回転毒矢に気をつけて下さい。
それにギルマンの泡もなかなか痛いです、さらにまわりの敵から攻撃される可能性があるので、見かけたらすぐに倒しましょう。
テラーはインペリキャンセル使えば十分はめられます。
ただし、中ボスガーターの時は暴走するのである程度削ったら離れたほうがいいです。毒喰らうとシャレにならないダメージを受けます。

テスラですが、ランサー当てるのはとても難しいです。
おれには甲板から降りる時くらいしか当てられませんでした。
ランサーのダメージは、ブーストなし、キック4柿、ブレブラ5枚、グレイブ梅で背後から345でした。
ブレブラは上と同じ条件で150前後。
目立ったスキがないのでとても苦戦します、ただ、よほどのことがなければ死にはしないです。
おれは2回死にましたorz

総合すると、大閣下のようなポジションだと思います。
長文失礼しました。

278らずべり〜:2007/11/23(金) 16:18:56
自分も感想を。
 
まずランサーの倍率は1.3になった模様。
キック5柿で騎士Rank15のニドラン梅、STR86で宵闇GLに正面から378でした。(蹴は見れなかった…)
計算するとほんの少し誤差が出るので何かの仕様が変わったのかもしれません。
 
新モンスは基本、後ろから蹴っちゃえば問題無しかと。
特にテラーは前から蹴ると潜っちゃうので意地でも後ろから蹴るようにしてます。
デュラハンはコンペリじゃないと時間がかかりますがスタンすれば恐くないです。
 
 
今回の真の敵は状態異常とADです。
ディアナ柿程度では意味がありません。
歪みの王ノーマルでも1コンテしちゃいました。
 
…騎士で一人ADって無理じゃないですか?

279☆戦場の花★:2007/12/09(日) 21:30:57
唐突ですがパラライザーについての簡単な使用感を。


クラウドブレイカーVer.
比較した武器
パラライザー柿
グレイブ梅
初期STR32INT70
ワール使用時初期STR67
スキル
クラウドブレイカー2柿
ワールウィンド単品
結果……弱点がかなりの有効打となれる敵(属性骨騎士等)に対してはパラライザー(中盤背面300!)>ワール使用時グレイブとなりました。
それ以外では効かない属性で殴らない限りはほぼパラライザー=ワール使用時グレイブとなりました。

unkoキックVer.
比較した武器
パラライザー柿
グレイブ梅
スキル
unkoキック4柿
ワールウィンド単品
初期STR22INT62
ワール使用時初期STR
結果……
ワール使ってINT0にしても弱点をつかなくてもほぼパラライザー柿=グレイブ梅となりました。
もちろんINTをあげて弱点を突けば属性骨騎士に背面400とか叩きだす始末。
なにやら属性ダメも計算が変わってたり??
それか弱点で属性ダメ1.5倍とか??



なんにしろパラライザーは魔法&槍使いにはかなり強力な武器となりえます。

280☆戦場の花★:2008/01/11(金) 22:46:32
連レスですみませんが、ちょっと気になったので……

ピアオルEXのランクが5になって2弾目以降が空キャンできるようになってるのです。
一応それまでは空キャン出来なかった記憶がないのですがどうなんでしょうか??
戦闘と関係ない話ですみません……

281ジーナ:2008/01/14(月) 08:48:20
今バージョンから、連撃系のスキルは2段目以降キャンセル可能になっています。
スピジャブやスキルなしAAもキャンセル可能ですね。
なお、テック装備状態なら1段目もキャンセルできます。

282☆戦場の花★:2008/01/20(日) 19:52:35
>>ジーナさん
そうなのですか〜。
てっきりランク5になった時のサービスみたいなものかと思ってましたよ。

283クラエス:2008/01/27(日) 01:15:01
店内終焉四人プレイをしたのですが、何をしてよいか分かりませんでした。
スパアマ祭りではグラップルしてはコンペリランサーを1回、これの繰り返ししかできません・・・
メタルナイト系が出たときに味噌槍着替えるのがとても忙しいです・・・
かといって装備し続けることもダメ的にもダウンするのもデメリットあるし。
キックデッキでグラップル入れるのは微妙かなぁ、、
とか思いながらやってみましたが逆にグラップルなかったら無理な気がしました。
ライトニングサンサーで全国終焉されている先輩方はどのように立ち回っておられるのかご教授いただけたら幸いです。

ちなみに私がプレイしたときの装備です。
エルフ騎士rank7
ランサー4柿
コンセントレーション1柿
グラップル五枚
回復4
肉4+e肉を2つほど持参

D味噌槍(マテリアルR4*2)二本
    (マテリアルR4*1+ファイアR3*1)一本
ヴァルキリエ梅
ナイプレ梅
ナイブー梅
Dダークアミュレット(ファイアR4*1+サンダーR4*1)
テックリング(スピードR3*3)
ルビー宝石*2
サファイア宝石*3
ダイヤモンド宝石*3→エメラルドにしなくちゃいけないんですがorz

284JBA:2008/01/29(火) 00:47:18
終焉にまったく行ってない私が答えてみるw
無駄に長文で、長文書くと話がまとまらなくてごめんなさい。
とりあえずクラエスさんの情報から与ダメを計算してみた。
str80、int6、防御力補正なし、敵喜び状態(その他補正なし)で計算してみた。

味噌槍ランク4×2(攻撃力83の場合)
コンセなし正面326背面392
コンセあり正面440背面528
味噌槍ランク4×1火石ランク3×1(攻撃力75、属性攻撃力による与ダメ11)
コンセなし正面315背面378
コンセあり正面422背面507

計算だけで検証はしてないので正確な値ではありませんが
こうやってみると、最大21の差をどう見るかは個人の判断ですが
個人的には以外にダメの差は無い模様。
ということで私の意見としては、片側常時装備で良いんで無いでしょうか。
それかメタル系の出てくるRGの前に付け替えるとか。
ちなみに私は前バージョンの追想でたまに出てくるメタルを相手にする為に
付け替えてたら余計にグダグダになったので
無理やり慣れました。半分エウレカのおかげでもありますがw
スパアマ系はバージョン上がってからあんまり戦ってないので当てになりませんが
チャージではピヨらないんでしたっけ。だとしたらどうしたらいいのかな。
スパアマ系メタル系のダウンしない奴は、攻撃をすかして喜んでるところを
殴るのが基本だと思いますので、攻撃されそうなら一時離れるのがよろしいかと。
ガードで一桁ならガードするのもありかと思います。
その辺の見極めは慣れしかないと思いますので40点食らいながら覚えてくださいw
とりあえずガードで一桁にする為に、(なるかどうかは不明ですが)
キリエをグレヘルとか硬いのにするのはどうでしょうか?
最終的にグラップル抜いてキック一柿追加か、ブレブラ5枚で総ダメうpが
最終目標でしょうか。

285JBA:2008/01/29(火) 00:56:47
そういえばクラエスさんに挨拶してなかったorz
遅くなりましたが槍フラにようこそです。
ギルマチではよろしくお願いします。

286クラエス:2008/01/31(木) 12:46:49
>>JBAさん
こちらこそよろしくお願いします〜

なるほど・・・
片側常時炎石ありでも問題なさそうですね。
テラーにはダブキャンで対応するとして・・・
グラップル抜けるのはいつの日になることやらorz
フローレスでごり押ししてきたツケが回ってきた感じです。
頑張ってみます。

287あかつき:2008/05/12(月) 12:44:37
お久しぶりのあかつきです。
Wiki見てもさっぱりだったんで、どなたか知恵をお貸し下さいませんか。

昨晩、魔龍のRDと戯れる為に、うちのエロフ槍武で必死に真ん中開けました。
が、1コンですた。
理由は、RDの異常な堅さ。
エレフォでブーストして、背面から180くらいがやっとです。
武器はノーザン梅(攻92)、STRは80です。
RDに入る前にENE75くらい残ってましたが、1コンしても残ENE10くらい?でした。
RDってこんなに堅いんでしたっけ?
昨日は時間切れで宵闇HARDに行って堅さを確かめるようなことが出来なかったんですけど…
Wikiで戦士系のところも参考にしましたが、イマイチ…
ブーストしないとまともに通らないとか書いてありますが、
そうすると、私の場合はソンバトクラスのブーストしてないと通らないってことですよね。

今Verになってから、武闘家or司教で、かつエレフォで取った方っています?
エレフォで通らないなら、頑張ってソンバトでやるしか…。
ていうかやっぱりエウレカがある司教でやるべきですかね。

288あかつき:2008/05/12(月) 12:54:54
連カキ失礼。
デッキ書き忘れました。

ルビー4枚・エレフォ柿・クラブレ柿・ブレブラ柿・ウィークネス・ヒーリン・食料8

です。
ソンパ7枚・クラブレ3柿・ウィークネス・ヒーリン・食料8の方が良いのかなぁ…
むむ。

289ルピン:2008/05/13(火) 01:53:58
<あかつきさん

司教の時は、

スパヒ1枚
クラブレ2柿
バトル柿
食料7枚
空きはルビーなりサファイアなりで補充

eは
ドラアマ梅
う゛ぁるきりえ梅
拳聖靴梅
味噌槍(マテR4×2)×2
ドラ盾梅
ノーザン1梅
ニドラン1梅(予備)


裏盾は必須でした。ダブル武器キャン☆ENは80ぐらいだったかと…際どく、ギリギリでした。

やはり、盾ガードによる被ダメは減らしたいです。常にへばりつく感じですね。
それと、武よりも司ですかね。ガード中もエウレカがいいですし、道中も楽だと思います。

今週の土日のどちらかで、久し振りに司教に戻ってエレフォでも検証してみます。

290ルピン:2008/05/18(日) 16:34:42
>あかつきさん

たった今検証してきました。
人間司教ランク16

スパヒ1枚
エレフォ柿
クラブレ2柿
肉6
パン1
ニワトリくん
ルビーとサファイアで埋め合わせ☆


eは、
ノーザン柿
ドラシル柿
フレアマ柿
拳聖の靴柿
拳聖の頭巾柿
味噌汁(R4×2)×2
サファイア、ルビーの塊やら宝石やら


RD到達時のエナジは85でした。
RDでブ〜ストなしで、正面160、尻197ぐらいでした。エウレカは一発で100ぐらいだったかと。
ちなみに、ブ〜ストしたのは1回だけで、あとはやってる暇がありませんでした。ノーザンは劣化スレスレでした。

重力場を出したら、消えるまでまわりを周回してました。あとは、地道に焦らず、とにかく被ダメは極力減らすことだと思います。ただでさえ、防御してもダメをくらうので…

クリア後のステータスは、STR100、DEX95、MIN50でした。
ちなみに、報酬は無音でした(泣

参考になるかわかりませんが、ぜひ頑張ってごうかをはらってください☆

291あかつき:2008/05/19(月) 12:31:55
ルピンさん>
検証どーもでした。
前提が変わってたりとかで色々アレですが、
その1度だけブーストした時のダメってどのくらいですかね?
もしブーストした時のダメが250とかに跳ね上がるのであれば(無いと思いますけど)
私はソンバトクラスのブーストで挑むべきかもしれないという考えに行き着きます。

私の場合、裏盾持ちは全く考慮にないので
とりあえず持ち込み肉とかでお茶を濁す予定です。
あと、何故ニワトリを持ち込んでるのか詳しく。


やっぱり司教ですね。
私の場合、LV20でMINが80近くまで持っていけるので、
エウレカのダメももう少し期待出来ます。

今週は宇宙樹行くのに司教に戻そうかと考えているので、
機会があったらチャレンジしてみようかと思います。
有難うございました。

292あかつき:2008/05/22(木) 23:06:11
連投失礼。
何処に書いたら良いか分からないんでこちらに…


私の悩みではないのですが、疑問があります。

主にキッカーの方にお聞きします。
ブレブラを積むメリットを挙げて下さい。
※枠圧縮、ブレブラの横範囲…etc

なお、具体的な状況、立ち回り、デッキ構築なども併せて書かれていると有り難いです。

293オンナス ◆KICK73H68w:2008/05/23(金) 00:10:31
>あかつきさん
BBを積む理由は主に
1.35枚をフルに使う
2.素のダッシュ突きは空振ると硬直が大きい
3.枠の圧縮
の3点ですかね。
横方向の広範囲で役立つのはテスラ戦くらいですし。

デッキはコンセ柿を固定として、
キック4柿BB5枚+8枠8枚
キック3柿BB8枚+9枠9枚
キック2柿BB柿+10枠10枚
を使い分けてます。

294らずべりー:2008/05/24(土) 05:36:05
出かけ先から失礼。
 
>あかつきさん
自分の場合はオンナスさんの理由+「目玉の処理が楽になる」ですね。
素のダッシュ突きだと目玉に当たらない事が多いのでBBが役に立ってます。
目玉のいない災禍ではリッチへの空振り予防、AD脊髄への攻撃が簡単、という理由で入れてます。
 
知り合いと店内2人終焉にキック5柿で突貫、目玉相手に悶絶してからはBBが外せません。

295涼茶:2008/05/24(土) 23:55:23
おや、なにやら気になる質問が出ているようですね。
BBが排出されるようになったVer3のあの頃からBB運用している
ブレイジングブラスターのこの私も僭越ながら回答させていただきます。

オンナスさんとらずべりーさんが大体の事は回答されているので、
あまり補足する事も無いのですけれど。

その他の利点としては、ダッシュ攻撃でもそこそこの
ダメージを取れるようになる ということです。
キック分の異種補正も入りますから、意外とバカにならない
威力上昇が得られます。
ランサーだけでは捉え難い敵への初手としては十分に有りだと思います。
自分をタゲって居ない赤牛等の尻を追う場合、ロックしてBBで叩きまくる
という戦法を取る事もできます。

某所では兎に角キックは5柿にすべき、BB入れると地雷という
意見が盲信されている風潮がありますが、僅かなダメージ低下のかわりに
ダッシュ攻撃の利便性の向上を図れるBB投入は決して間違いではありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板