したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

遊☆戯☆王OCGスレ

240ぽたや:2007/04/21(土) 01:51:54
新弾情報チラリズム楽しんでますか?
カードにしろTVゲームにしろまだ出てないものにあれやこれやと
妄想を膨らませてる時期が一番楽しいぽたやですが。
4/22は10:00から出席予定です。

チョット前に「宝玉の氾濫アヒャッ」みたいなことを書いた気がします。
なのでちょっと考察しましょうか。
墓地から特定のモンスターをたくさん召喚する2枚のカードと比較します。
1、「究極 背水の陣」
六武衆です。ライフ100になります。罠なので伏せて1ターン待ちます。
罠ですがあまり受けには適してません。とどめに使うなら相手の場を
一掃しておく必要があります。また同名カードは1体までです。
六武衆を墓地に送る手段はあまりないです。
2、「ヒステリックパーティー」
ハーピィです。コストはないですが永続です。罠なので伏せて1ターン待ちます。
サイクロン系の除去にとても弱いです。とどめに使うなら相手の場を
一掃しておく必要があります。ハーピィは狩場があるので相手の伏せを減らすのは
結構ラクです。クイーンと狩場は相性が良く、クイーン自体も墓地に行くのでパーティー
しやすいです。普通のハーピィを墓地に送る手段はあまりないですが。

どっちにしてもとどめに使うなら相手の場の除去は必要です。また墓地に特定カードを
そろえておくのは結構骨です。で、氾濫ですが・・
「宝玉の氾濫」
宝玉獣です。コストは宝玉化した宝玉獣4枚です。魔法・罠ゾーンに気をつけておかないと
発動できない事態もありますが「4枚」というところは実はあまり厳しくないです。
墓地にムリに宝玉獣をためておく必要はありません。コストにした宝玉獣を出すことができるから。
相手フィールドをあらかじめ一掃する必要もありません。言わずもがな。
ルールとして一度にたくさん召喚されたペガサスとカーバンクルはどれかひとつしか
効果の起動ができないので注意してください。

出てくるモンスターの強さは六武衆=ハーピィ>宝玉獣ですが氾濫は連発がラクなので
相殺していると思います。

結論として、一掃と大量召喚が合わさった氾濫はアヒャ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板