[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
動画批評スレ
1
:
名も無きランブラー
:2005/05/30(月) 15:57:20
脳内最強解説君を隔離するスレ
321
:
名も無きランブラー
:2006/10/17(火) 03:42:18
福岡のグリ動画見たけど全体的に凄くコンボがヌルい。確定反撃時に
最大ダメージ入れてないし、コンボ導入部分もヒット確認してないものがほとんど
相手側もやたら多いLタスラムに対して跳びこみを見せてない。S攻撃まで
出しきりのRCに対してIBを狙わなすぎ。跳びこみももっと落とせるはず。
ガネ昇竜ガード後に着地硬直に反撃せず、低空で2LP>2SPと当ててたのは
良いかもしれないと思った。動画ではその後Lタスラムで締めてたけど、
あれだけ低空ならノーマルリカバリー不可の空コンにもってけるからQR強要
させれるorループコンボで大ダメージ。ただ、着地硬直に最大ダメージコンボ入れるのも
悪くないと思うからどちらがいいのかは判断が難しい
322
:
名も無きランブラー
:2006/10/17(火) 11:05:41
明らかに使い慣れてないんだから
いちいちそんなこと指摘しないでいいんじゃね?
323
:
名も無きランブラー
:2006/10/17(火) 16:59:53
ガネ昇竜ガード後に低空コンボなんてする必要は無い
地上でOA絡みのコンボをすればダメージ+QRを誘うことが出来る
324
:
名も無きランブラー
:2006/10/17(火) 19:03:24
>>319
あのタイミングでのギルズぶっぱって2段入ります?
ギルズはなんか1段目で落しそうな気がして試したこと無かったです。
コマミスしそうだけど試しに今度やってみよう。
325
:
名も無きランブラー
:2006/10/17(火) 22:52:34
>>324
合わせれば問題ないでしょう。
確かに高すぎると初段しか入らない、ということもありますが引き付ければ大丈夫。
326
:
名も無きランブラー
:2006/10/18(水) 02:12:18
>>323
近SK>Lブリュナク>OA>ダッシュ2SP
で合ってる?この後の空コンは安定レシピがわからん
327
:
名も無きランブラー
:2006/10/18(水) 22:03:29
>>326
ん、近SPも入れとくんじゃない。
近SK>SP>L爪>OA>ダッシュ近SK>2SP
エリアルは動画見てる限り、昇りLP>LK>SP ディレイ下り SK
でループさせているように見える。
細かいところだけど、オービルvsゼンの動画で
オービル側、LK>FGLでの当て投げの対の選択肢
LK>ディレイ2SPの2SPはもっと速く出さないと小パンとかに潰される。
後、2SPのヒット確認が難しいからAA入れ込みでやると思う。
328
:
名も無きランブラー
:2006/10/19(木) 12:32:31
>>327
近SP挟むとダッシュ慣性つけてもOA入らなかったと思うけど、キャラ限?
329
:
名も無きランブラー
:2006/10/19(木) 20:36:38
動画で何回もやってるじゃん
330
:
名も無きランブラー
:2006/10/19(木) 20:43:55
全キャラにふつーに入るよ。
相手端か端付近ならOA後の近SK省いて低めの屈SPで拾えば
そのまま割と簡単にエリアルループに派生できる。
ちなみにエリアルループはタタ、タン、タンのディレイより、
タン、タン、タン、タンのヒカリブロコン風のディレイのほうが多くループ出来たりします。
タイミングがむずいのであんまお勧め出来ませんが。
331
:
名も無きランブラー
:2006/10/24(火) 21:09:17
相変わらずハザマの近SKは設定ミスの臭いがプンプンしますね。
332
:
名も無きランブラー
:2006/10/27(金) 00:14:31
今回のsousou5656さんの追加動画で アランはミトに対して、
他キャラよりは戦えると再確認した。
相変わらずはぁとバリアは設定ミスの臭いつーか設定ミスだwww
判官贔屓というか やはりミトとハザマ対他のキャラだと
他のキャラを応援してしまうし 勝ったらスカッとうれしくなる。
別に自分が対戦する分には何でもカモンなんだけど。
あーランブルで強い相手にボコボコにされたい。
333
:
名も無きランブラー
:2006/10/28(土) 10:51:13
ミトはBDさえなければ中堅の良キャラだったと信じてる
334
:
名も無きランブラー
:2006/10/28(土) 14:04:35
ADSKだのチュウメツだの罰2SPだのクソ技いっぱいだからそれはない。
あとDAも。立ち回りはどのみちSランクと思うよ。
335
:
名も無きランブラー
:2006/10/28(土) 22:25:37
今回のファイルバンク動画見てたら、「毒を制すには毒」という言葉が浮かんだ。
336
:
名も無きランブラー
:2006/10/28(土) 22:55:33
ラッドの動画が見てーよー
337
:
名も無きランブラー
:2006/11/03(金) 14:06:48
動画で連勝してるベアに勝てる方策が全く見つからない。
338
:
名も無きランブラー
:2006/11/03(金) 17:48:00
ピヨコンを完璧に決められるミト使いになれば勝てる
339
:
名も無きランブラー
:2006/11/04(土) 15:43:57
ぶっぱのタイミングがいい上に
セットプレイ以外の状況からでもOAジャストガークラとか(流石に何回かはミスってるが)
ベアの強い部分をこれでもかってくらい生かしてるのー
ところで空中エアリーって着地硬直まったくないわけじゃないんかな?
ヴィレンが何回か着地に小足さしてターン奪ってるけども。
自分は着地昇竜ぶっぱが怖くてなにもできないことが多いとです。
340
:
名も無きランブラー
:2006/11/04(土) 16:42:04
火炎瓶の上に空中エアリーで落ちたのに、昇竜出してるシーンがあったね。
昇竜の出際で潰れたけど。アレ見ると硬直なしかなと思う。
341
:
名も無きランブラー
:2006/11/04(土) 20:20:19
普通のジャンプ攻撃の着地と同じじゃない?
隙はあるけど特定の行動でキャンセル可能、みたいな
342
:
名も無きランブラー
:2006/11/06(月) 21:51:49
今回の福岡ランブルの動画、グリードとガーネットが
なんというか崖から海に次々と飛び込んで自殺していくレミングに見えた(´;ω;`)
惜しい所もあったけどキャラ性能とプレーヤー性能の両方とも上回っている相手には
やはり厳しいなあ ミトのDAの凶悪さもわかって良かった。
343
:
名も無きランブラー
:2006/11/18(土) 00:10:00
福岡ランブル動画 楽しませてもらってるけど
コンボミスがあるから動画撮った日はレバーやボタンの調子が悪かったのかなと思う
ガネはピアスからワールズエンドに繋げれるんだなー
コマンド難しいのにすごいと思いました。僕にはできない。
344
:
名も無きランブラー
:2006/11/18(土) 06:57:24
前ナナメ下、逆昇竜、ザンレツケンと分割するとわかり易いよ。
ムズイけど。
345
:
名も無きランブラー
:2006/11/18(土) 10:31:10
ランブルムックにもありますが、ピアからワールズエンドに繋げるならレバーをぐるぐる回しながらボタンを押した方が簡単ですよ。
346
:
343
:2006/11/20(月) 01:14:08
>344-345 センキゥ!!まずガネを触るところから始めるよ!
347
:
名も無きランブラー
:2006/11/25(土) 00:13:03
924氏の動画まだ序盤しか見れてないが・・・胃が痛いw
バズウ動かせていいなぁと素直に感心した。
348
:
名も無きランブラー
:2006/11/28(火) 13:35:53
グリ動画見ていつも思うんだが
エリアル始動の2SP>上り前JLPの間にその場QRしないのは何故?
JLPが当たる直前のタイミングでその場QRすれば
前Jしたグリードを裏から殴れるハズなんだけど。
それを読んでグリ側がSタスラム等に変えるという選択肢もあるが
今までの動画じゃDゲージを無駄に使用して
いい様にやられてるだけに見える。
349
:
名も無きランブラー
:2006/11/28(火) 14:45:27
グリ戦をわかってない奴らばかり、ってことでしょ。ランブルの対戦は一人用の押しつけ合いだから
相手キャラの攻めへの対応がしっかりしてる人なんてまずいないと思う
350
:
名も無きランブラー
:2006/11/29(水) 12:23:54
確定場面で小足とかから連続技いれる人も多い。
基底補正ってかなり大きいんだけど、あんまり意識してないのかな。
351
:
名も無きランブラー
:2006/11/29(水) 12:37:28
規定補正とか知らない人多いんじゃないかと思う。初〜中級者の割合が高いゲームだし
352
:
名も無きランブラー
:2006/12/03(日) 21:10:52
北陸動画のハザマが結構強いと思うんだが
ネタ臭い動きや一部のコンボが安いけど日記を読む限りやりはじめたばかりらしいから仕方ないか。
353
:
名も無きランブラー
:2006/12/04(月) 04:32:25
自画自賛だから困る
とりあえず頑張れ、とだけ言っておく・・・
354
:
名も無きランブラー
:2006/12/12(火) 03:05:33
>>352
北陸動画って中途半端だよね?
攻めに入った時は強く感じる。
暴発なのかもだけど、色々技振って単調になってないのもいい。
ただ、空中で拾う時に相手がQRできる状態で天羅出したり
画面端でのRC→強紅波斬締めにブロウかけてなかったり
場合とキャラによっては痛い反撃もらう場面が多かった気がする。
守りに入ると弱気になってたり、体力リードすると隙が出来てるなって感じもした。
355
:
名も無きランブラー
:2007/01/11(木) 01:12:18
コーハツのカヤの人はあれは大会補正をもろに喰らってるのかな?
普段の実力出せずに残念だろうなぁ
356
:
名も無きランブラー
:2007/01/11(木) 13:20:22
実力って…
コーハツ大会が固定面子になる前の結果をよくみろよ
あとは察しろ。
357
:
名も無きランブラー
:2007/01/12(金) 03:30:30
>>355
GJ
358
:
名も無きランブラー
:2007/04/05(木) 22:23:33
今回の福岡ランブルまとめ+αの動画 Jさんのグリードのやつね
を見たら俺の中のキャラランクが変動したよ
相手がバズゥだけだったとは言え、グリのポテンシャルを見せてもらいました。
Jさんと同じ位の使い手がグリの苦手そうなカヤやアラン、ベアハザマを使って
Jさんグリと戦うとどんなバトルが繰り広げられるのか見てみたいなあ
359
:
名も無きランブラー
:2007/04/06(金) 17:59:26
グリのLPはやっぱつおいね。
ダッシュ混ぜて振ってるだけでバクステは刈れるし
ガード後の有利時間とLP振った後の引きの早さのおかげで割り込みOA暗転中にLP出ててもガードやダッジが間に合っちゃうし。
んでもあれだけ振ってたらダッジやIB狙ってもいい感じはしたけど…
まあ立ち確認で下段から空コン持ってかれる可能性もあるしなあ。
空コン中のNQR攻守切替えが完璧な人ならグリは苦しいだろうね。
俺はタイミングがよく分かんなくて全く出来ないけど。
360
:
名も無きランブラー
:2007/04/08(日) 21:07:06
グリの空コンくらい中にNQRはハイリスクハイリターン選択肢。
グリ側は補正切りも兼ねてディレイかけてリカバリ狩ったりするので、
逆にダメージを伸ばす惨事につながります。
確実に逃げてダメ抑えたいなら、
2SPで浮かされた瞬間に位置次第で前か後ろのQRのほうが安定かと。
361
:
名も無きランブラー
:2007/04/08(日) 23:57:49
2SPで浮かされた瞬間に取るという前提なら、NQRでもいいと思います。
その場合、グリ側の選択肢はNQR読みでタスラムになると思うのですが、
その場合メインの空コンを捨てる事になるのでグリ側としてはあまり美味しくないかと。
空コンに来るかQR狩りにくるかは単純な読み合いですが、読み勝てばターンを奪えるのは間違いないでしょう。
あと、QRに関してですが、足払い→AA〜始動の空コンはグリ側にOゲージの回収は無いため、
あえてリカバリーはとらないという選択肢も大事だと思います。
ガークラ後など、AAを挟まずに空コンに来た場合やOA始動の場合は、
Dゲージが有るならQRを取ると良いと思います。
この場合も上と同じく2SP直後か、確実に逃げたいなら
〜2SP>JLP>JLK>JSP>JSKのJSKの後にQRを取ると多少のダメはもらいますが、
安全に逃げられると思います。
グリ戦はいかにタスラムをかいくぐってグリを捕まえるか、だと思うので、
多少のダメージは経費で割り切ってしまってもいいかな、と思います。
362
:
名も無きランブラー
:2007/04/10(火) 01:54:54
最後の動画でグリードの空中RCの固めから、アンサラーだけ喰らって
後方リカバリーで抜けたのはためになった。
あのままアンサラーをガードしてたら、グリードが先に着地して2SP→空中RCの大惨事だもんな。
アースをホールドしてGR狩りを逆に狩ってたのも面白い。
363
:
名も無きランブラー
:2007/04/10(火) 04:53:31
RC空中ジャイアンて連ガじゃ無いんだね。知らんかったな。
よつべに落ちてた昔のヒカリ対グリ様見てたら無敵の盾ガボーがNQRから反確くさい気がするんだがどうなんだろ。
ネタが出尽くさずに下火になっちゃったゲームだけどQRはまだまだ研究の余地がある気がするなあ。
ベアエアリーの空中くらいも俺は脊椎反射で後ろQRで逃げちゃってたんだが、
あの感じだとNQRで先に着地できる気がすんだよなあ…
今となっちゃ試したくても試す相手がいませんよw
364
:
名も無きランブラー
:2007/04/10(火) 20:13:38
ガボーはQR不可技じゃない?
365
:
名も無きランブラー
:2007/04/10(火) 21:30:03
今日検証して来ましたが、ガボーは一定時間QR不能ですね。
ガボーを食らって半分ぐらい吹っ飛んだ所でQRが取れるようになります。
NQRでは距離が遠すぎて反撃は届かず、
前QRはグリードの動き出しが意外に早いため、J攻撃も間にあいませんでした。
ただ、ここで気になるのはQRが取れない理由なのですが、
1.ガボーの吹っ飛びには一定時間リカバリ不能時間がある
2.ガボー食らった直後の高度がリカバリ不能高度なため、高度が上がるまでリカバリが取れない
の、どちらかわからない事でしょうか。
今日検証したのは地上攻撃をガボーしそれをQR出来るか、という事だけなので、
飛び込みなどの元々高い高度で食らう条件は検証してません。
もしQRが取れない理由が2番で有れば、
対空ガボーは最速NQRから反確とれそうな気がします。
・・・とりあえず、近い内に対空ガボーに関しても調べてみますが。
ついでに調べて来ましたが、空中RC→アンサラーは、
どんなに急いで繋いでもアンサラは連続ガードになりませんでした。
366
:
名も無きランブラー
:2007/04/11(水) 07:06:35
検証乙です。
よつべでグリ様の対空(だったっかな?)ガボーにヒカリがQRしてたのを見て
あれなら最速NQRでもしやと思ったんですがQR不能時間が付与されてるとしたら無理っぽいすね。
全然関係ないけどdoriさんでしたっけ? あのヒカリの人。
今見てもあのL固めはやばいすね。
高性能2SP、昇竜持ちのゼンに対して固め殺ししてた動画見た時はまじでびびったw
ヒカリ使いが固めスキーな傾向が多いのは少なからずこの人の影響があるんだろうか…
367
:
名も無きランブラー
:2007/04/24(火) 00:45:48
ランブルの動画って他のゲームに比べてゲージ管理が甘くないですか?
自分も人の事言えないけど動画を見ていてよく気になる。
こちら瀕死で相手との体力差が1本以上、Dゲージも1本、そのラウンドを落としても負けにはならない
って時は使わないほうが良いと思うんだけど・・・。
もちろん確定で反撃出来るなら別だけど、理想は温存ですよね?
368
:
名も無きランブラー
:2007/04/24(火) 19:58:38
ランブルを他のゲームと比べちゃダメでしょ。
あらゆるところてランブルはレベルが低い。
369
:
名も無きランブラー
:2007/04/26(木) 16:05:32
確かにランブルは色んな意味でレベルが低いかもしれんが、
それだけをコメントしてても意味無いからやめましょうよ。
で、ゲージ管理に関してだけど、ランブル2は
ラウンドを諦めるタイミングが難しいと思うんだよね。
自分は
>>367
の言う状況だけだと、諦めるかどうかは判断できないなぁ・・・。
自キャラ相手キャラが誰かによっても変わるし、
相手のO、D、ガード、それぞれのゲージ残量によっても変わると思う。
自分はアラン使いだからアラン視点から言うと、
Oゲージが1本有ればD使って返しに言っても良いかな。
IB→バチカブロウでほぼ攻守交代出来るし、
アクセル重ねの起き攻めから相手にターンを回さず殺しきる事も出来るはず。
IB→昇竜が出来るキャラならかなりの確率でターンを奪えるし諦めなくてもいいんじゃないかな。
逆に昇竜を持ってないキャラは、IBしても状況が好転しない可能性も高いから温存した方がいいかも。
まぁ、ランブルは攻めてる時の有利っぷりがすごいキャラが多いから、
昇竜無くてもD使って勝負しても良いとは思うけど。
とりあえず、体力差だけならそこまで大きな問題じゃないかと(問題ないとは言わんが
370
:
名も無きランブラー
:2007/10/21(日) 15:34:48
ゲージや体力で諦めるのは良くないな。
逆転する可能性もあるし、調子に乗られて立て続けにラウンドを取られることもある。
この辺はゲージ管理と関係ないな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板