レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
Meine Reiseを語るスレ9
Meine Reiseについてまったりと語りましょう。
(以下、作者DLsite blogより転載)
Meine Reiseは前作のZeoClineと同じ世界観を持つRPGです。
元々はZeoClineに配下プレイを実装する予定でしたが、
気が変わり以前から作りたかったRPGとして新規に制作をしました。
特徴としては広い世界で多くのNPCがそれぞれの職や性格毎によってリアルタイムで行
動します。
プレイヤーがダンジョン探索している間もどこかで誰かが戦い、あるいは商売に励む、
小国が大国に成長、日々の製作で腕を上げた武器屋が良い装備を作り店に並べるなど、
時間が経つごとに世界が変化していきます。
(転載ここまで)
作者ページ
http://irohani3789.livedoor.blog/
Meine Reise Wiki
http://wikiwiki.jp/meinereise/
前スレ
Meine Reiseを語るスレ8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/18264/1609312517/
スレ立乙
糞ゲー
結局2.7が一番マシだったな
2.8に2.9と更新でバグが増えまくってる
もう作者の手に負えない状態なんだろうし
このままずっとバグゲーのままか、ソース公開するかしかないんじゃないか?
wikiのバグ情報まとめてくれた人サンクス
前スレで出した2.8からあるゲーム挙動激重バグだけど、
宿屋で6時間寝たら動くようになったよ…
目の前の宿屋に入るまで30分かかったけどw
アイテムが消えるとか、進行不能になるバグだけは本当に早く直してほしいよな
不良品レベルのバグだらけだな
普通だったら返金対応もの
いくら同人とはいえ流石に限度がある
バグに気を使いながら遊ばないといけない時点で論外
虚無の狭間てのが出現した
ボスは壊者アルディナスLv65 体術系で無属性
https://i.imgur.com/Yf5qbQF.jpg
↑はハードで確認
現状でそういうの追加されても、
バグ直せないのを誤魔化すためなのかと思ってしまう
>>8
魔王ではないのね
無の魔将みたいなもんだろうか
破壊者アルディナス ドロップ ☆10ヴォイドリング
https://i.imgur.com/IGpbZip.jpg
>>11
アルディナス込みだと基本属性の魔将はコンプするし、妥当じゃない?
>>8
もうLV65のアビスロードを探し求める必要は無くなったか
これで装備強化が捗る
マジ出ないもんなアビスロード
の割には、いらん時にばっかり出るのは一種の物欲センサーか
どうでもいいバグ減らして、致命的なバグを放置するどころか増やすとか流石だなwww
アルディナス倒したら装備のレベルが60越えたけど、
キャラクターのアビリティLvは60が最大だし、みんなどうやって60以上に改造してるの?
2.8で領地が新仕様になってから、いくら領地と工房の上げても改造できる鍛冶レベルがあがらんのだが…
>>16
自分はアビリティLvが限界突破する暗躍勢(主にニニアン)を育てて改造してる
ニニアン可愛くていいよね
>>17 なるほ! ニニアンちゃん有能だな〜 サンクス
気合に使用効果のヘイト上昇付けたらチャージ150%とかぶっ壊れ効果になった
たぶん最後の効果量が他の効果にも適応されるのが原因なんだろうな
開拓地がわけわからん繋がり方するのは改善してほしい。
それか繋がる先を選べるようにするとか。
・遠くの街へ無理に繋げようとする
・逆に開拓地と開拓地同士が近くても繋がらないことがある
・既にある街道を使わず、新しい街道が平行に並んだりする
・新規街道と街・開拓地の接続点がほぼ必ず階段状になる(真っ直ぐ直線で繋がらない)
場合によっては絡まったような酷い街道ができる
これらは修正して欲しいよねえ
テストプレイを手伝ってくれる他人どころか自分でやってすらいないよこれ
デバッグはユーザー任せを地で行ってるな
それならそれで、デバッグの結果の反映は早めにお願いしたい。
それができるならこんなバグだらけのゲームにはなってない
作者が自分の能力以上に手を広げ過ぎた結果だね
既存のバグ直ってないのに次々新しい要素追加するし
こうなるともう解決策は人員増やすしかない、
それができないならもうずっとバグだらけだろう
致命的なバグ何個も放置したままだし、もう開き直ってるようにしか見えないんだよね
「作りたい物だけ好きに作る。バグ?知るかそんなもん」みたいな
バグに気づいてないだけじゃないのか?
ちゃんとメールで凸しないと、5chやwikiで報告しても作者は見ていないぞ。
気付いてないならそれはそれで問題だけどな
既に言われてるように、テストプレイ全くしてないってことになる
今回のバグは特に致命的ですなぁ…(PCキャラが燃えカスみたいな姿に変えられてゲームを落とされながら
それにしても、前にメールした時はwikiのバグ情報ページのURLを載せておいたけど、
バスタードソードの初期LVみたいに数値変えるだけで済むのすら修正されてない
バグ情報ページ自体を見てない可能性があるから、細かく文章で送るしかないかもしれん
俺も何度か自分が見つけたバグ報告のついでにwikiのバグ情報ページのURLも書いて送ったけど
多分見てない。自分の作ったゲームの評価とか評判とかは気にしないタイプっぽい。
気にしすぎて引きづられるのがいいとは言わないけど。
細かいバグだけならまだしもキャラやアイテムが消失したりする致命的なのを放置するのは無責任じゃない?
同人だからって以前にゲームとして論外でしょ
作るのが楽しいだけでプレイする側がどうなろうが知らんぷりってのはね
それならわざわざ販売サイトに登録しないで非公開にしてやりたいようにやれば良いんだし
自分も今まで出た不都合は逐一メールで報告してるけど、
前バージョンから修正されてないから作者の気分なんだろうな…
メールを見てない可能性すらある
そういえばニニアンは忙しそうだったからカルザスを雇ったんだけど、
プレイヤーが雇ってる時だけ領地の治安が下がるとかある?
魔物の巣や狭間が出てるわけでもないのに、巡回しても治安が下がっていくの、
明らかにこいつのせいだとしか思えないんだがw
こんな事やってるからアンチ湧くんだ。まともな感性の人間なら腹が立つわ
アイテム消失バグについて発生条件やセーブデータ送った人っているのかね
発生条件はwikiや掲示板見ればって意見は、それらを見ないであろう製作者には通じないから
結局は認知してる程度で止まってるんじゃないのかね
消失バグの根本的な原因は、アイテムIDを使い果たしてしまうことで
その時の挙動が2.7→2.8で変更された結果が消失バグ
これで発生条件把握してないってのはまあ有り得ないな
それを制作者が理解してるかどうか...
これを理解できないレベルなら、もう何を期待しても無駄
作者には問題解決できる能力が無いってことになるから、
対処できる人間雇って直してもらう以外に解決策が無くなる
理解してないから修正されてないんじゃねぇの?
ただメールでバグ報告するのではなく、
理解させるために初歩の講義までしろってこと?
しかも近況報告すらできないような人間相手に
んなもん、するしないは自己判断だろ
ただメールでのバグ報告程度じゃあ消失バグ解決できてないのも事実てだけ
不誠実な作者にプレイヤーがそこまでしてあげる必要ある?
この量のバグを見てない、気付いてない?いやいや有り得ないだろ
面倒だからバグ放置してるようにしか思えないよ
それを自己判断、好きにしろよって言ってるの
ただ不誠実な作者だからそん位しなきゃ面倒なバグなんて対応しないんじゃないの?
それが嫌ならさっさと見限るか気長に修正されるまで待つしかないな
wikiや掲示板も見ない、碌にテストプレイもしない作者が
消失バグの発生条件に辿り着けるとは思えんけど
・前回に引き続きアイテム消失バグ
・凶悪度が増したPCキャラバグ
・地味にずっと残ってる反撃バグ
この三つは早急に直してくれないと辛すぎる
レアシンボルの敵って出現率にだいぶ差があるんだな
人魂型やスライム型は出やすくて人間はかなり出にくい
>>44
発生条件が全く同じ、宝箱がカラになるバグに対応した結果なのに
消失バグの条件に気が付かないとは一体どういうことなのか・・・
>>46
ver2.8時点の話だけど、地域依存っぽいんだよなあ
堕ちた勇者にカルゼオ近辺のダンジョンとか狭間で何度か遭遇してるけど
よそでは出てきてないし
PCキャラのステータス情報が不明(????)になるバグ。
既出バグかは不明。
<以下ステータスで確認>
・Achiev
・Say
・Fame
・Bad
<バグによる影響と思われる副作用>
・人物情報の全キャラが未登録状態になり、さらに再登録ができなくなる
・NPCの親密度(ハート色)が真っ白(0%?)になる
<プレイ環境>
・ver2.9
・ゲーム設定は全てデフォルトで開始
・登録キャラの冒険者でプレイ
・プレイ時間は約40h
・外部ツールは未使用
再ロードしても解決できず、ゲーム続行断念。
作者の行動や結果からどう解釈しても無能のクズって結論に辿り着くのが凄い
開拓地でいくら工房Lv他上げても兵士の昇格できないバグあり。
オール4000超えてレベル38あって歩兵から上げられんのはどう考えてもおかしい。
召集も同じくできない。
卵が先か鶏が先かはともかく
ここがこんな様子だと、当人のメールボックスが目も当てられないことになってそうだな
某うみみゃあの作者みたいなメンタルになってなきゃいいが
>>49
登録キャラが消えるバグはいくらなんでも辛すぎる。40時間て…
ハードモードのアビスロードのレベルが65→60に調整?されてた
そういう変更はいらんのだよな
色々な国の早期アクセスインディーズゲーが溢れてるsteamでもここまでバグが酷いゲームは中々無いぞ
>>48
どのレア敵が出るかはたぶんダンジョンごとに決まってる
出現フラグが立ってから各ダンジョン出入りするとすぐ出るやつとなかなか出ないやつがあるな…と
>>49
既出のPCキャラバグもそうだけど、なんかPCキャラの参照がおかしくなってる気がするのよね
外部ツールで確認するとIDこそ変わってないけど、他キャラをPCにしてもバグるのは必ずID1のキャラになる
>>57
なるほど。ご指摘ありがとう。
ID1のキャラでバグったので、他のIDでプレイしてみます。
>>58
もし既出のと原因が同じなら、ID1のキャラでも冒険者の活動を消極にしておくと防げるけど、
冒険者が酒場に引きこもって冒険しなくなる欠点が…
今回は他IDでやる方が無難かもしれんね
ヤバイバグは、わかってるなら回避したいんで聞くけど
ツールなしでID1を能動的に避ける方法はある?
流石に普通の方法で回避するのは無理かと
あと自分が遭遇したバグでの対策と予測でしかないから
49のケースでも通用するかは正直自信ない
>>61
ありがとう
すると、冒険者消極デフォで、まめに登録キャラとセーブのフォルダを
バックアップしとくしかないね
登録キャラの方はバージョンまたぎの時にどうせコピってるから
何もかも無くなる目が出てもかなりの復旧が可能だけど
今verから新しく始めた人は南無阿弥陀仏としか……
ま、そういうことがあるとだけ頭に入れておこう
>>62
49の者です。
申し訳ない。自分の記述が解りにくかったようです。
ESC→人物情報→全人物or住人orマーク人物
から閲覧できるはずのキャラが全て未登録状態になったということです。
ですから、登録リストのキャラ喪失はしません。
それと、ID1を避けるための方法ですが、
57さんのご指摘から、他のIDで指定する方法として、
登録キャラを1番目をプレーキャラに指定せず、
2番目以降を選ぶことでID1以外を避けるれるのでは
と、私が勝手に解釈して返答した次第です。
>>63
感謝
登録キャラ消失がないとはっきりわかるだけでも助かる
物故割れるのはセーブデータだけということでいいね
それでも正直たまったもんじゃないが、対策はできる
あらかじめプレイしたいキャラを登録しておく
新規スタートで適当に作って開始、すぐセーブ
MeineReiseエディタで操作キャラを、プレイしたい登録キャラに変更
もうツール必須だなこのゲーム・・・
キャラの初期領地とか職業、属性、会話タイプとか
変えても問題ない部分すらツールがないと作り直しだしな…
普段ツールを使わん俺でもこのゲームでは必須だと思う
わざわざ得体の知れないツール入れてまでやりたくないわ
コメント書けば返事くれるツールの人
メール送ってもレスポンス皆無なこのゲームの作者
得体が知れないのは後者だと思うんだが
バグが酷いゲームなのは確かだがここぞとばかりにチートツールの宣伝しなくていいから
チートツールが原因で新しいバグが出る可能性もあるんだし
お前さんには必要ないのかもしれんが、ツールが必要な人もいるんだよ
ツールが原因で新しいバグが出る可能性もある…?馬鹿丸出しで草
既存データ弄った時点でそっからは自己責任なのは当たり前。正規品とごっちゃに語ったらダメなのは基本だろう
そもそもツール使わないとリカバリ不可能なバグがあるから遊ぶにしても検証するにしてもツール使ってんだろ
せっかく育てたキャラを作り直さずに済む&安定して遊べるなら
ツールが無くても問題ないけど、残念ながらそうなってないからな…
チートしたくて使ってるやつもいるだろうけど、そうじゃないやつもいるってことよ
正規品とごっちゃに語ったらダメとか自分で言っといてチートツールの話題を本スレでやんなよ
ツールで弄った時点で正規データじゃなくて改造データなんだよ。馬鹿丸出しなのはお前だろ
チーターが普通に遊んでる層を煽るとか民度終わってんな
PCバグが発生してる人に聞きたいんだけど、
自動移動でNPCみたいにワープさせた事が一回でもある?
前verでもワープした回だけ発生を確認したから
何か関係あるんじゃないかと思って(ただの偶然かもしれんけど
チートガーとか言ってる奴らはどうせエアプだろ?
ツール無けりゃまともに遊ぶことすら不可能だぞこのゲーム
誰もツール使っておま環なエラー出してる訳でもないのに、何でツール嫌ってる知障はあれこれ難癖つけるんだ?
作者も信者も同レベルだな
結論:バグ量産・放置する作者が悪い
6年間待ち続けてきた奴ら息してる?もうアプデに期待出来なくなっちゃったね
変なツールが蔓延ってたら作者もやる気無くなるわな
作者がやる気出した結果がこのバグ山盛りなんだが
2.7の方がマシだったが、バックアップしてない人は戻すことすらできやしない
普通はここまで悲惨なソフトに有志がツール作るとか神対応なんだよなぁ
ツール無かったらバグの再現性の確認するだけで気が遠くなる程の虚無育成と収集をしなきゃならん事も理解できないとか…
変なのはmeine reise作者と信者の性根。まともな思考回路も無い情弱が一丁前にファンとクリエイター気取るからこんな事になる
ゲーム信者vsツール信者
宣伝しつこいからそのツールとやらのページ見てみたら機能制限版と有料版があってあっ…(察し)
他人が作ったゲーム勝手に改造して小遣い稼ぎとかヤベー
ツール作者が居るのはなんとなく察している
↑はこのスレに居るのは
ツール叩いてる奴って、現バージョンをツール無しで遊んでるのか?
マゾすぎるだろ
なんでツールを必死に宣伝してるのか不思議だったけどやっと理解した
ネトゲによく湧く害悪中華業者そのものだな
規約でツールが禁じられてるネトゲと混同するのは恥晒すだけだぞ
ツールを使う使わないは好きにすればいいけど
なんで聞かれてもないのにツール推すのかと謎に思う
>>90
ID1バグに対してツール使うか冒険者消極でやるかの二択って話じゃなかったの?
そんな前の事を引きずってツール論争してるのと思ったら2日前だった...
ID1バグだとしても結局「ツールを使う使わないは好きにすれば」になるな
昔はチートの話題は禁止ですぐに削除されてたんだけど、管理人なき今は・・・カオス
ツールや解析の話題完全NGだと、アイテム消失もID1も原因は謎のままだったな
その成果が作者に伝わってると良いね
原因や問題が伝わってる=数年間致命的なバグに対処出来ない無能
原因や問題が伝わってない=wikiやメールすら見てない無能
Q, 〇〇のバグで進行不能になりました。どうすればいいですか?
A, 有志のツールを使いましょう
この現状で製作者擁護したり、ツール製作者と使用者にここで話すなとかいうのはただの池沼
>>84
ツールにも有料版があるけど無料お試し版で十分対処可能だからそれは論点ズレてるわ
憶測や妄想で語る信者って怖いな
改造厨が本スレ荒らしまわってる時点でゲームとしてはもう末期だから望み薄だろう
新規購入者はどんどんいなくなっていくし作者もモチベダダ下がりになる
そもそも本スレなのにワッチョイどころかIDすら無くしてる時点でお察し
チーターの分際で偉そうに作者叩きまくってるのは流石に草生える
※データの改造をした環境下で起きた不具合のご報告はご遠慮ください。
By 作者
>ツール製作者と使用者にここで話すなとかいうのはただの池沼
ん?どこにそんなこと書いてあるんだ? 妄想力たくましいな
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板