したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

流雲三国志について語るスレ

1名無しさん:2011/06/25(土) 01:48:25
三国志演義をテーマにした戦略SLGです。
戦国下天禄と同じく全ての人物でプレイ可能です。
(作者サイトより抜粋)

作者ページ
http://aiueo.aki.gs/

次スレは980が建てること

2名無しさん:2011/06/25(土) 01:53:50
一応建ててみた
下天と違ってキャラ絵の色を自由にできるのはいいね
三国志は全然やったことないけどとりあえず
金髪美女でも作って遊んでみようかな

3名無しさん:2011/06/25(土) 10:53:20
まだバグが多いな

4名無しさん:2011/06/25(土) 11:48:07
出来立てだからな
当分はバグ探し&報告作業で
実際の完成は数ヶ月先

5名無しさん:2011/06/25(土) 22:59:49
結婚的な事って、まだ出来ないのか?
とりあえず、嫁が欲しい

6名無しさん:2011/06/26(日) 04:46:33
下天と結構違うな
カードで戦うのは面白い。戦闘に時間かかってだるいけど
兵の練度とかはないのな
まあない方がいいか
どうしてもCOMとの間に練度差できるからな

7名無しさん:2011/06/27(月) 15:31:23
0.1が来てる。

8名無しさん:2011/06/27(月) 15:51:29
一週間も経ってないのに早いね
更新内容↓

2011/6/27 ver0.1
・シナリオの追加。
・一部台詞の噴出しの位置がおかしかった所を修正。
・くつろぐや宴会で主人公が登場する事があるのを修正。
・登用コマンドで都市の金が1000以下でも1000に設定できる不具合を修正。
・支配勢力の無い都市の防衛を命じられる事のある不具合を修正。

9名無しさん:2011/06/27(月) 17:10:13
ちょっと仲良くなっただけで
簡単に在野の配下になる呂布っていったい・・・
誰か引き抜いて使ってる人いる?
やっぱすぐ裏切る?

10名無しさん:2011/06/27(月) 19:56:12
今の所ただ変わっただけで進化って感じじゃないな
焼き直し祭りで強気な価格設定なPCゲームメーカーにありがちな悪い点を継承してる
一応今後に期待

11名無しさん:2011/06/27(月) 20:47:13
呂布に仕えたら、滅亡して
1ターンで6回ぐらい色んな君主のとこ行って、裏切ってたわw

12名無しさん:2011/06/27(月) 22:49:58
新武将に作成したアイテムをもたせようとしても上手く反映されんね
有料版をさわってみたくらいだけど、まだまだβ版みたいに思ってた方がいいかな

13名無しさん:2011/06/28(火) 01:27:45
呂布ひどいな

14名無しさん:2011/06/28(火) 02:10:00
いや、それでこそ呂布
まさか在野如きにホイホイついて行くとは
「おぬしがいる限りわしは安心して夜も眠れるわ!」
とか言ってた董卓もびっくりだよね

ところで主人公が在野でも
勧誘に応じる一般武将は結構いるけど
在野武将を全く勧誘できないのは何故?
そもそも勧誘コマンドが出ない

15名無しさん:2011/06/28(火) 08:14:15
部下プレイ中にある君主を降伏させたら次のターンにその元君主が都市ごと引き抜かれて、その次のターンに今度は自勢力がその元君主を引き抜いて、次のターンにまた引き抜かれて、また引き抜き返して・・・でループしたことはある。君主様お願いだから忠誠上げてください
>>14
どっかに仕官してると勧誘できるけどな
バグか?

16名無しさん:2011/06/28(火) 11:29:31
>>15
在野はどこかに仕官したいから在野にはなびかない
とも考えうるが、それならマニュアルに記載あってもよさげ
バグだな

17名無しさん:2011/06/28(火) 20:32:54
義兄弟の契も手動だと結べないね
せっかく結んでも無かった事にされてしまう

18名無しさん:2011/06/28(火) 20:42:26
義兄弟は主人公だと空白だが
ちゃんと兄上と呼んでくれるし友好も高い。

19名無しさん:2011/06/28(火) 21:08:28
仕えてるときは建設ができたんだが
自分で旗揚げした時は建設できない。。。バグか?

20名無しさん:2011/06/28(火) 21:15:06
ウイルス検出するんだけど何これ

21名無しさん:2011/06/28(火) 23:08:12
武将引き抜こうと宴会や手紙を駆使して友好上げたのに
急に引き抜きに応じなくなった
目付けてた6人中5人までも・・・
一月前は確かに引き抜けた
いったい何なんだちくちょう

22名無しさん:2011/06/28(火) 23:56:38
呂布の特技の飛翔軍って、飛将軍の間違いじゃないか?
あと、あの触角みたいな飾りがないと寂しいw

さて、有料版買うべきかどうか迷うなこれは……

23名無しさん:2011/06/29(水) 00:34:21
ver0.2来てるね。
旗揚げ後の建設が出来るようになったことにほっとした。
コレでようやく旗揚げプレイが出来る。
董和が江州と成都に二人居るのは未修正の模様。


2011/6/28 ver0.2
・シナリオの追加。
・人事コマンドに「与力願い」を追加。
・管寧と王伉が二人いるのを修正。
・訪問コマンドの義兄弟の不具合を修正。
・旗揚げ後に建設コマンドが実行できない不具合を修正。
・その他、細かい調整等。

24名無しさん:2011/06/29(水) 04:05:37
結局買ってみたんだが。
これひょっとしてエディタ武将同士の関係を設定できないんじゃないか?
義理の親とか義兄弟とか。好人物とか嫌人物とか。
シナリオの方でも設定できないみたいだ。ちょっとがっくし……。

25名無しさん:2011/06/29(水) 04:20:40
あと、エディタ武将作って、作成武将登場にしても登場しないね。
作成武将を選べば出てくるんだけど、他のエディット武将は出てこないっぽい。

26名無しさん:2011/06/29(水) 09:01:47
戦闘のカード戦闘見てて思うんだが、
カードの余白部分に色の頭文字(Y,R,G,B)でいいから入れて欲しいなと思ったり。
モニタの所為か、グラボの問題か、軽度の色覚異常持ちだからなのか、
その複合要因からなのか判らんが、
赤と緑の区別が全くと言っていいほどつかんのよね…。

27名無しさん:2011/06/29(水) 09:58:39
アイテムに奥義をつけても効果が発現しないな
あと友好200まであげても結婚申し込みないのを確認
仕様なのかどうかはわからないが

28名無しさん:2011/06/29(水) 12:25:17
スマン、25は間違いだったわ。
登場場所が変わるだけで出てくるっぽい。

29名無しさん:2011/06/29(水) 13:17:16
>>26
赤と緑か
普段、信号機も見辛いなら色覚異常

30名無しさん:2011/06/29(水) 16:44:29
あれ?こっちの直臣誘いは陪臣のみ?
つまり下天と違って同列の家臣は誘えないの?

31名無しさん:2011/06/29(水) 20:31:36
倒した君主を解放したらその場はこの恩は忘れないとか言われたけど
交友で会ってくれないし手紙も読んでくれない……

32名無しさん:2011/06/29(水) 20:58:18
>>31
ようするに社交辞令

33名無しさん:2011/06/30(木) 01:09:12
有料版のエディタってどんな感じ?
戦国下天と同じようなのかな
下天の時も思ったんだけど、
戦術や奥義のエディタもつけて欲しい
もちろん効果やグラフィックは既存でいいけど
名前くらいは好みで変えたい
これって難しいのかな

3426:2011/06/30(木) 10:19:13
>>29
流石に信号機は楽に区別つくんだが、
このカードだと区別つかんのよね。


ところで、旗揚げした武将の軍で蛮族軍倒すと、戦闘終了時に
旗揚げした本人についてる兵が勝手に3000に減らね?

35名無しさん:2011/06/30(木) 17:25:40
超雲いねえと思ったら埋もれてた
まだ拾ってないやつは南皮でくつろいでみな
ちなみに黄忠も引き抜ける可能性あるぜ
190年の話な

36名無しさん:2011/06/30(木) 22:45:38
劉備倒して登用してたら関羽と張飛成功しちゃったよ
人物作成で作ったチートキャラだけど

3735:2011/07/01(金) 00:29:10
さらに掘ってたら色々出てきた
甘寧や許褚は絶対確保だな
北海にも色々埋まってるぜ

あとはエディタの武将名簿見て探してみ
元服(?)してるのに人物でいないやつ

38名無しさん:2011/07/01(金) 00:44:52
没収すると忠誠下がるけど、
鉄剣とかなら別に没収しても下がらなくてもいいだろうに
アイテム蘭が一杯の時に渡したいものがあっても邪魔になるだけなんだが

39名無しさん:2011/07/01(金) 01:38:05
いくら巡察しても民衆が上がらない……
おかしいなあ、拠点変更する前は上がったんだけど

40名無しさん:2011/07/01(金) 02:03:53
確かに鉄剣没収して、さらにいい武器与えてやっても
元の忠誠より低くなるのは納得いかない

>>39
はっきり言えよ
思ってるんだろ?
バグじゃねえか!って

41名無しさん:2011/07/01(金) 02:24:29
外交の贈物って1回こっきりなのか?
2度目にしようとすると相手国名が白くなってて選択できない。
バグなのか仕様なのかわからん。

42名無しさん:2011/07/01(金) 03:00:48
ほんとだ。ちゃんと義兄弟なれない
>>18
兄上って呼んでくれる?
うちは女だからか御主君のままなんだけど
ていうか契っても何一つ変わってない
姐御って呼んでほしい。年下だけど

このバグも次で改善されることを祈る

43名無しさん:2011/07/01(金) 03:04:47
あ、ごめん
ver0.2で修正されたんだね義兄弟
バージョンアップしてきます
姐御って呼んでくれるかな

44名無しさん:2011/07/01(金) 16:31:29
民衆は80前後から上がらないみたい
80でないなら多分バグ

45名無しさん:2011/07/01(金) 17:42:51
劉封の年齢、劉備より高くね?
まぁ、いいやw

46名無しさん:2011/07/01(金) 18:22:30
何某っぽいのを捕まえられちゃうみたいだな
蛮族長は死亡しましたとかどうでもいい情報も流れるし

47名無しさん:2011/07/01(金) 18:32:49
勧告に成功した場合、それまでの支配者は支配下に入るけど、命令できないのね。
違う都市にいかせたり、軍団長に指定したりはできない。
バグか仕様かはわからないけど。

48名無しさん:2011/07/01(金) 18:46:47
47だけど、ちょっとターン数たったら問題なく命令できるようになってたw

49名無しさん:2011/07/01(金) 21:08:32
ようやく統一エンド迎えた、30年かかった
下天より出来はいい感じだな、あっちは10年くらいで統一出来ちゃったりするしw
統一後の年表も面白いね、さらなるブラッシュアップを期待

50名無しさん:2011/07/01(金) 21:32:34
いくら友好上げても勧誘コマンドが出てこないんだけどバグかな?
キャラによって必要な友好度が違ったりする?

51名無しさん:2011/07/02(土) 00:46:01
やっぱり義兄弟コマンドだけじゃなくて
養子コマンドや婚姻コマンドも欲しいね
呂布を養子にするという死亡フラグを立ててみたい

52名無しさん:2011/07/02(土) 00:49:53
>>50はどっかに仕官するか旗揚げしろ
そして0.3きたぜ

2011/7/2 ver0.3
・シナリオの追加。
・都市コマンドに「内補」コマンドを追加。
・エディタで勢力作成時に全ての勢力間の友好度が初期化される不具合を修正。
・その他、細かい調整等。

53名無しさん:2011/07/02(土) 02:59:18
既存武将→既存武将間・エディット武将→既存武将間の関係は設定できるけど
既存武将→エディット武将間・エディット武将→エディット武将間の関係は設定できないな

54名無しさん:2011/07/02(土) 14:38:31
一騎打ちの際、敵の気力が溜まるのが異様に早いような気が
気炎持ってるわけでもないのに

55名無しさん:2011/07/02(土) 16:33:42
いつの間にか悪名が8ついてた
敵蹴散らして門と城叩いただけで
街や集落とかの施設は攻撃してないはず
他にも悪名付く行動ってあるのかな

56名無しさん:2011/07/02(土) 16:38:01
処刑せずに解放しても友好1しか上がらないのな
もうちょっと解放にうまみがあるようにして欲しい
小勢力vs大勢力なら処刑した方がいいもんなぁ

57名無しさん:2011/07/02(土) 21:37:07
フリー版で呂布はイベントで悪名1200になるんだが旗揚げした後きつい気がする…
悪名下げる方法とか誰か知りませんか?

5855:2011/07/02(土) 23:11:22
ん?もしかして処刑すると悪名つく?
そういえば敵君主だけ殺した・・・
だって配下にならないなら敵にしかならないんだから
当然処刑するでしょ
それで悪名つくとはひどい話だ
お気に入りの趙雲に悪名ついちゃったじゃないか
旗揚げ前のデータからやり直しだよ!
下天では悪名付かなかったのになー
武士と蛮族、切腹と処刑の違いか

今のところ悪名下げる方法はない。たぶん
「施し」とか「施与」とかで下がるようにして欲しい
作者さん、お願いしますよー

59名無しさん:2011/07/03(日) 02:01:57
敵国の君主を処刑すれば配下がまるごと手に入る
その見返りを考えれば悪名8なんて全然大したことない
ただ、名声は下がるのに悪名は絶対下がらない
というのは理屈に合わない。と思う

60名無しさん:2011/07/03(日) 02:06:03
贈り物が一回こっきりだったり、エディタの不備があったりとまだまだだな
とは言え、もう買っちゃったけど
これからのバージョンアップに期待するしかないか
作者さん頑張ってね

61名無しさん:2011/07/03(日) 13:59:48
都督任命願いが欲しいな
うちのの君主、ろくでもない部下ばっかり任命しとる

>>59
敵君主処刑しても配下が必ず丸ごと手に入るわけじゃないよ

62名無しさん:2011/07/03(日) 15:21:21
>>61
君主さえ始末すれば
後を継いだ配下一人を訪問&勧誘で
残り配下全部くっついて来るじゃん
当然君主の処刑は国を滅ぼす時
これで誘えない奴なんているん?

63名無しさん:2011/07/03(日) 16:46:56
え、そっちはできるの?
俺の方は後を継いだ配下に訪問勧誘かけても部下になってくれない……
ひょっとして魅力が低いからかなあ?

64名無しさん:2011/07/03(日) 17:13:08
うちの主人公は魅力30
仙人とか絶対に靡かないのを除けば、
友好さえ上げれば在野は確実に誘えるっぽい
だいたい友好70〜100の間くらいで応じるかな

それより直臣誘いのハードルを下げて欲しい
友好110以上ってだるすぎ
一応同じ国に属してるんだし、もっと簡単でいいんじゃないの

65名無しさん:2011/07/03(日) 20:43:39
策略がほとんど使えないな
参謀にやめろばっかり言われる

66名無しさん:2011/07/04(月) 01:10:37
前作同様、都市コマンドの策略は判定が厳しすぎる
スキル持ちの知力30でもまず通用しない
ボロボロになった相手になら使えるかもしれないが
力押しのが断然手っ取り早いだろうな
使い道あるなら教えてくれ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板