したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

巡り廻る。避難所

100名無しさん:2010/08/23(月) 14:36:40
今度は
フレームあたりの処理が500000個を越えました! イベント0(コモン85)1567行
ってでた
どうやら日付が変る直前にでるっぽい
1564行
1562行
1607行
も確認
プレイには特別支障なし

101名無しさん:2010/08/23(月) 14:56:25
火の日なのに地竜が強くなってる

102名無しさん:2010/08/23(月) 15:01:14
ククク…地と火はお互いに助け合う関係にあるのだ…
って、なんかの悪役が言ってた

103名無しさん:2010/08/23(月) 15:17:39
日付が変わっても月が変っても地竜がLv9のままでその他2匹はLv8のままだわ
火竜だけがLv9の時があったから年周期かな

104名無しさん:2010/08/23(月) 15:31:44
あるぇ?
月変って同じ火の日に水竜と戦ってみたらLv9だったでござるの巻

105名無しさん:2010/08/23(月) 15:48:20
あ、夜だと9で昼だと8か

106名無しさん:2010/08/23(月) 16:29:02
夜にボスの所についちゃった場合は
かないそうになければ食料を残しておいて昼まで放置して
昼になってから食料を食べて挑んだほうがよさげだな
敵の得意曜日の夜と不得意曜日の昼では同じエレメントレベルでもエレメントレベルにして3〜4は違ってくる

107名無しさん:2010/08/23(月) 16:46:39
夜はエレメントレベルが1上がるらしいな
バグ報告みたいなのはここじゃなくて作者の掲示板に書いた方が

108名無しさん:2010/08/23(月) 18:53:57
クリアまでなら何でもいいけど
リミッター解除後を極めるなら本装備出来るキャラじゃないと厳しいな
防具は物理防御極で本熟練度で魔法防御をあげればエレメントLv20くらいまではいけそう
武器のレベルより防具のレベルの方が遥かに重要
最終的には武器の数値なんて誤差の範囲で双短剣が装備出来るキャラならなおさら
軽めのに属性つけて作ったほうがマシなんじゃないかな

109名無しさん:2010/08/23(月) 19:39:50
15:59分に船に乗れたぜイヤッホウと思ったら荷物届けてなかった
80個おもいです

110名無しさん:2010/08/23(月) 20:52:38
2時間前まで500も値が付いていた魚が今は暴落して全部一桁に
いったい何が起きたんだ

111名無しさん:2010/08/23(月) 21:44:08
最序盤は港釣りでスタミナを回復させつつ小遣い稼ぎがよさそうだな
というか釣りの存在意義がその程度しか見出せない

112名無しさん:2010/08/23(月) 23:37:38
釣りって枠内で決定ボタンを押すだけじゃなくて連打すると魚の体力がかなり減るな
2度くらいで釣り上げられる

113名無しさん:2010/08/24(火) 07:01:06
>>110
湾の原発が事故ったらしい

114名無しさん:2010/08/24(火) 10:24:46
右下称号獲得後は積載量1000のすんごい馬とか
お腹が減らないお菓子な馬車とか無いのか
装備武器制限解除とかもあったらいいな

115名無しさん:2010/08/24(火) 16:16:13
山賊でも稀にぶんどるが効くみたいだな
魔術師から木3本とれた

116名無しさん:2010/08/24(火) 17:30:25
光の世界の時は三色の竜もお休みなのね
せっかく気合入れていったのに

117名無しさん:2010/08/24(火) 17:45:08
武器熟練230でメニューのスキルを見ると
1フレームあたりの処理が500000個を越えました! イベント-1(コモン175)
が出てゲーム進行不能になる
決定ボタンを1時間くらい押してたけど抜け出せず

118名無しさん:2010/08/24(火) 20:19:12
バグ報告しにいってやりなよ
2chのスレは見てるらしい作者もさすがにここまで見てないんじゃないの

119名無しさん:2010/08/24(火) 21:08:19
採掘レベルが90台に入ってつるはしがすごい勢いで折れ始めた
3回連続壊れるのは当たり前、鉱山では8本折れることも

120名無しさん:2010/08/24(火) 21:09:35
釣りはあれだなF4でウインドウを大きくするとタイミングをとり易いな
さらに必勝法のウインドウ枠の上を右クリックして押したままにすると一時停止するのを利用すればだいぶ楽になるな
まぁそれでもだるいけど

121名無しさん:2010/08/24(火) 21:11:40
右クリックじゃなく左クリックだった
暑さでボケてきたな

122名無しさん:2010/08/24(火) 21:15:10
sageになってるしな
というかナゼ以外取れたこと無い、タイミングもきついが相手の耐久力も高い
盗みさるで大量に手に入るのに頑張る気がしない

123名無しさん:2010/08/24(火) 21:22:38
荷物輸送の重要度38で157個w
そのうち依頼1つで重量オーバーするのが出てきそうだ

124名無しさん:2010/08/24(火) 21:47:01
荷物依頼の重要度でエレメントレベルで変わるのかな
逃げてばっかだから☆4までしか見たこと無いんだよね

125名無しさん:2010/08/24(火) 21:48:17
やりこみ系っぽい作りにしてある割に想定の敷居が低いような気がする

126名無しさん:2010/08/25(水) 00:13:15
依頼の重要度と廃墟や町にある箱、ダンジョンの宝箱系なんかは主人公のレベルだと思ってたが
とりあえずマップいじってたら三時間経過してたぜ

127名無しさん:2010/08/25(水) 05:40:33
おそらく武器毎にスキルのスペースを取って無いんだろうな
0〜99を短剣
100〜199を双短剣
  |
700〜799を本
ってな感じで省スペースにしてあるんだろう
だからLv100以降で別の武器のスキルを覚える
そこで問題になりそうなのが本の熟練度によっては待ったく別のデータを読んできて大変なことになりそうな事だ
特に最初の短剣が100〜になってる場合は比較的実現が容易い本熟練200以降で問題が起きそうだ

128名無しさん:2010/08/25(水) 07:07:24
ほんとだ

129名無しさん:2010/08/25(水) 16:30:18
市販の服の性能がよすぎてマジ嫉妬

130名無しさん:2010/08/25(水) 16:39:50
>>127
あれ、それ修正されてないんだっけ

変数1に双短剣LV格納
変数1=一定数以上なら、変数1=一定数 ←これを追加
双短剣は変数1=+100

って感じにすりゃ回避出来るっしょ。一定数が100以上でなけりゃ
将来的にLV100超えスキルを考えている、とかなら話は別だけど

131名無しさん:2010/08/25(水) 18:12:31
やはり賊魔モック人と賊魔オクト人にはぶんどるが効くようだ
というか賊にもぶんどるが聴くようにしてほしい
光の世界つまんない

132名無しさん:2010/08/25(水) 20:39:32
2週目で仲間に出来る子孫3人のエレメント、使用武器4種を教えてほしい
手間かけてすまん

133名無しさん:2010/08/26(木) 03:12:39
2週目ラスボス倒せた。糞強かったぜw
LV70前後で闇エレ8だった。
とりあえず、剣2人、本2人はぐらいはPTに入れたほうがいい。
器用上げ短剣で毒撒けば取り巻きは毒くらうのでお勧め。
剣は毎ターン光の加護で、全員にオールアップつけるまで耐えれば何とかなる。
でもラスボスは闇エレ依存らしいから、闇エレさらに上げたら偉いことになりそうだな・・。

134名無しさん:2010/08/26(木) 10:02:11
闇エレ8とか雑魚どうなるの?
怖いからずっと1のままなんだけど

135名無しさん:2010/08/26(木) 10:21:18
闘技道場で熟練積めば決定ボタン押してるだけで勝てるよ

136名無しさん:2010/08/26(木) 11:50:03
これ敵レベルで熟練経験値は変ってないみたいだな
高レベルの敵を倒してLvあげるよりも
低レベルの敵を数倒して熟練あげたほうが強くなれるわ
Lv500熟練50よりLv100の熟練100のが遥かに強い

137名無しさん:2010/08/26(木) 12:49:53
つまり全滅ゲーだと

138名無しさん:2010/08/26(木) 12:59:24
間違いではない

139名無しさん:2010/08/26(木) 13:31:17
巡り廻る。のだけじゃなくWiki全般が繋がらないな

140名無しさん:2010/08/26(木) 14:17:19
もっと依頼の種類ほしい
速達とか

141名無しさん:2010/08/26(木) 14:25:54
依頼を卒業すると馬の速さなんてどうでも良くなるな

142名無しさん:2010/08/26(木) 14:34:58
これキャラ絵とか全部自分で書いてるんだな
どっかの素材かと思った
せっかくだから、もっとイベントシーンとかにイラスト追加していって欲しいわ
冒頭のリンのイラストぐらいしかないじゃん

143名無しさん:2010/08/26(木) 14:37:11
闇の街の隣にでも大農場を作って欲しいな

144名無しさん:2010/08/26(木) 14:51:48
1回目の闇竜を封印する時間稼ぎしてやったらイラスト出てくるぞ

145名無しさん:2010/08/26(木) 17:58:19
Lv20の真・闇竜を倒すヴタさんパないっス!

146名無しさん:2010/08/26(木) 18:17:49
なるほど確かに序盤は金稼ぎに苦労するかも知れない
だがこれを使えば
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1112973.jpg

147名無しさん:2010/08/26(木) 18:43:01
称号が出るまでスリしまくってたら手が痛い

148名無しさん:2010/08/26(木) 19:16:44
メイを解雇した時の捨て台詞ワロタ

149名無しさん:2010/08/26(木) 20:49:09
「変質者です!」
お前元冒険者じゃないのかよw

150名無しさん:2010/08/26(木) 22:06:19
オープニングのイラストでズームできて笑った
当然おっぱいに寄りました
>「変質者です!」

151名無しさん:2010/08/26(木) 22:09:13
エレメントの乏しい山賊を避けて魔物だけを相手にしたい時に「不審人物が〜」
おいどっちだ、と迷ってる間にスルーw

152名無しさん:2010/08/26(木) 22:22:56
夜目は利かないが深夜の巡回は得意と言い張り
魔物でも山賊でも遠くにいたら不審人物、襲ってきたら変質者

…ゴクリ

153名無しさん:2010/08/27(金) 12:07:31
敵強くなり過ぎワロエナイ

154名無しさん:2010/08/27(金) 13:51:40
フルボイス化はまだですか?

155名無しさん:2010/08/27(金) 15:47:57
Lv10以降の闇竜強すぎじゃね?
しかも状態異常もかからないし
もう途中から何処かの誰かの活躍を傍目で見てるしかなくなる

156名無しさん:2010/08/27(金) 17:05:43
闇の地で全滅してエレメントレベルを落とすしかないんじゃね

157名無しさん:2010/08/27(金) 17:09:47
どうやら闇竜や三竜はエレメントレベル依存じゃなく討伐回数依存らしい

158名無しさん:2010/08/27(金) 17:21:56
一週目で何度も闇竜を倒して強くしちゃうと2周目に行けない
一定の数値ずつプラスされていくならまだしも
130%ぐらいずつ強くなっていくからLv10以降だとプレイヤーの成長速度との乖離が激しい
まともにプレイしてると闇竜を倒せるようになるまでに何回も光と闇の時代が繰り返すのを見ることになる

159名無しさん:2010/08/27(金) 17:23:01
器用さ依存で状態異常が効いたり防げたりするから
闘技場で弓や弩の素振りを頑張って器用UPのアクセサリーを目一杯つけてやれば
あと爆弾系の威力も上がるんだっけ

160名無しさん:2010/08/27(金) 17:37:07
闇竜には器用さをいくら上げても効かなくなる
器用さ3000にオールアップかけても状態異常は効かない
短剣で爆弾と槍で行けばゴリ押しでもいけるけど
そのうち5ケタダメージ食らうようになるしどうにもならなくなる
それこそ水の日バグでも使わないと無理

161名無しさん:2010/08/27(金) 17:45:01
その辺は作者も試行錯誤の段階だろうし
こっちに書いた方がいいんじゃないか
俺はそこまで取り返しがつかなくなる前に2周目にいったからわからん

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51030/1281863479/

162名無しさん:2010/08/27(金) 17:46:03
即死や睡眠や麻痺がボスには聞かないってのは理解できるけど
能力低下系まで効かないのは理解しかねる

163名無しさん:2010/08/27(金) 18:22:50
壁役は器用の関係で状態異常食らって乙る感じするな

164名無しさん:2010/08/27(金) 18:25:49
むしろ能力低下系だけが効くという理由もよくわからんが
あれ位のボスなら器用さ関係無しに全部効かなくてもいいぐらい
ともかくリミッターとかはぜひあって欲しい
器用さ5000あっても倒せないとか器用さ500ちょっとの自分には目眩しかしない

165名無しさん:2010/08/27(金) 18:39:39
そんな仕様になってたらFF13のジャマー涙目じゃんw

166名無しさん:2010/08/27(金) 18:40:22
鍛冶を鍛えるための素材集めは綿花石骨が取れるピラミッドが最高なようだ
流石火の国

167名無しさん:2010/08/27(金) 18:55:16
てっきり新しい素材かと

168名無しさん:2010/08/27(金) 19:00:25
ケイジのばすのも苦痛になってきたな
満タンにエレメント溜めても400しか増やせない
しかしまともに探索して戦闘もするとすぐあふれる

169名無しさん:2010/08/27(金) 19:19:26
宝の地図追加ってあるけど、その場所にいっても反応あるだけで掘り出せないんだが・・
なんか出たやついる?

170名無しさん:2010/08/27(金) 19:22:12
つるはしで掘ってるんじゃないかな
金が出たよ

171名無しさん:2010/08/27(金) 19:23:32
あ、金って書くと紛らわしいなw
お金が出た

172名無しさん:2010/08/27(金) 19:32:15
玉石がレアすぎるな
実質入手回数に制限がかかってるようなものだし

173名無しさん:2010/08/27(金) 19:35:04
>つるはしで掘ってるんじゃないかな

どういう事だ・・・フィールドでつるはし使えるのかもしかして・・・

掘り出す選択肢出た気がする。つっても場所わかってんのに1分くらい彷徨ってた俺

174名無しさん:2010/08/27(金) 19:38:16
玉石はたまーにランダム鉱山とかにもある

175名無しさん:2010/08/27(金) 20:41:05
武器はいつ軽くなるんだー
もう60になるぞー

176名無しさん:2010/08/27(金) 20:46:11
武器は上げるだけ無駄
称号取ったら放置でいいよ

177名無しさん:2010/08/27(金) 20:52:17
主原料に鉄を使ってたらそれを牙に変えれば軽くなるよ
あとはものによっては副原料を金系にすれば軽くなる

178名無しさん:2010/08/27(金) 20:56:32
なんとか重さ1の弓と双剣
重さ2の斧が作りたいんだ
俺はあきらめない、炎エレメントが足りない

179名無しさん:2010/08/27(金) 21:04:28
突き詰めると全て物理防御の防具になって最重量装備で固めることになる
そして複数の装備の重量が軽減されるからそういった意味でも武器Lvを上げるより効果的になる

180名無しさん:2010/08/27(金) 21:05:39
マイ斧は光爪+白光金で重量2の攻撃306腕力37
大腿骨砕きより軽くて性能がいい

181名無しさん:2010/08/27(金) 21:10:50
そういえば白光金はいつ出るんだろう
ピッキング70だがまだ光金すら出ない

182名無しさん:2010/08/27(金) 21:14:37
ドロップは主に三竜
もしくは★9の荷物開け

183名無しさん:2010/08/27(金) 21:20:20
箱の中身は主人公のレベル依存みたいだな
ピッキングだけ極めても中身は成長しないようだ
極めれば極めるほど鍵レベルの振れ幅が大きくなって、時々ありえない高レベルの鍵とか出てきて困る

184名無しさん:2010/08/27(金) 21:21:49
光爪とかどこで手に入るんだろうか
ボスドロップかねぇ

185名無しさん:2010/08/27(金) 21:25:29
逃走回数5000回の俺に戦えと?
やはり☆9素材で我慢するしかなさそうだな
>>184
賞金首らしいよ、多分高エレ

186名無しさん:2010/08/27(金) 21:28:03
賞金首とかかれこれ60は捕まえてるけど光のひの字もないな
まあ手に入ったらもう大腿骨砕き要らなくなるんだけどな

187名無しさん:2010/08/27(金) 21:31:29
賞金首のドロップもレベルかエレメントレベルかに依存してるだろうから
全然戦わないと作成の要牙と皮が手に入らないぞ

188名無しさん:2010/08/27(金) 22:11:29
>>183
それってピッキングレベル上げる意味なくね?
鍵が難しくなるだけじゃん

189名無しさん:2010/08/27(金) 22:21:50
賞金首って言っても街中を歩いてる奴からは材料は手に入らないぞ
ダンジョンの最奥にいる奴からじゃないと
しかもエレメントLv9でも竜○や神○だったりする事も多い

190名無しさん:2010/08/27(金) 22:25:20
光皮は今さっき出たわ
爪ェ…

191名無しさん:2010/08/27(金) 22:25:57
古いバージョンだと普通に店で売ってたんだけどな

192名無しさん:2010/08/27(金) 22:27:44
めったに出なかったけどね
本当にたまーにだけどレベル低くても手に入ったわ

193名無しさん:2010/08/27(金) 22:41:36
これ敵の強さってステータスのパラメーターだけ上がってるんじゃないんだな
属性値もモリモリ上がってる

194名無しさん:2010/08/27(金) 22:53:17
封印できなくても討伐数に数えられてLvが上がるんだな

195名無しさん:2010/08/27(金) 22:57:12
いや、モリモリ上がってるのは属性値じゃなく戦闘後の獲得エレメントだな

196名無しさん:2010/08/27(金) 23:01:03
いろんなキャラの友好度あげまくって、闇の街に25人くらい仲間連れてきた
ところで、最終段階まで発展するのって人口いくらでなるの?
寝てれば勝手に発展する?今3万なんだが、まだ発展途上の街なんだが・・

197名無しさん:2010/08/27(金) 23:11:41
5万人
闇の街でエレメントを売ると経済が伸びる

198名無しさん:2010/08/27(金) 23:15:36
キャラ作り直しで2回目やった時に交易品屋の育ちが悪いと思ってたらそういう事だった
馬やら馬車やら買うために1つの国に纏め売りしたり馬を買った後はケイジに注ぎ込んでたりしてたのが原因だった

199名無しさん:2010/08/27(金) 23:18:42
これ次のテストに出ます。
「NPCの店レベルを上げたかったらエレメントを売れ!」

200名無しさん:2010/08/28(土) 00:38:16
そのうち3竜さんのついでに狩られる賞金首さんマジ可哀相
そもそも採取物のついでのカモネギなんだけどさ

初プレイ時はElona感覚とELに気を取られ過ぎてた
赤!は避けられないもんだと思ってたから超逃げてたし

201名無しさん:2010/08/28(土) 01:20:00
正直装備を金で揃えるのは馬鹿だった

202名無しさん:2010/08/28(土) 02:44:30
作者のpixivのイラストみたらうますぎわろた
戦闘はSLGっぽくて面白いんだけど、他の要素が色々めんどいのが多い希ガス

203名無しさん:2010/08/28(土) 07:05:12
>鍵レベル計算式変更
てきめんに効いてるな
鍵穴が5個ばかりなのはどうにも面倒だが

204名無しさん:2010/08/28(土) 09:09:50
lv61で牙双剣が1
鉱斧鉱剣が2になった
弓はまだ2

205名無しさん:2010/08/28(土) 10:40:44
わーお
闇強い
わーお

206名無しさん:2010/08/28(土) 10:45:08
リアルタイムエンカウント?と
町とかに入ったりするキーが競合してるのが微妙だな

207名無しさん:2010/08/28(土) 10:55:25
町に入ろうとした瞬間に黄!とかね

208名無しさん:2010/08/28(土) 12:17:03
スタメン人数を自由に編成出来るようにして欲しいな
4人だと必ず1人は上段か下段に1人余って
上段と下段の攻撃が届かない!が出てうざい

209名無しさん:2010/08/28(土) 12:22:07
本の岩やばいな
接近物理攻撃をシャットアウト出来る
中列に本3人を並べて岩を前列に設置すれば魔法防御が高いからほぼ無敵

210名無しさん:2010/08/28(土) 14:19:49
闇強い
こっちが雑魚のように薙ぎ倒されていくよ
いや本当に雑魚なのか、闇竜とはまさに死闘だったからな

211名無しさん:2010/08/28(土) 15:16:56
最近始めたんだが、仲間の性別がわからん。
ウィキにも載ってないし。

212名無しさん:2010/08/28(土) 15:22:33
メイは男

213名無しさん:2010/08/28(土) 15:40:56
作者が全員性別は決まってないって言ってたから
各人の好みによって設定すればいいよ

214名無しさん:2010/08/28(土) 15:48:59
ロクハオとハクオウって兄弟じゃないのかな?

215名無しさん:2010/08/28(土) 15:54:40
なんで拠点の料理屋はいつまで立ってもLv0なんだろ

216名無しさん:2010/08/28(土) 15:56:56
両方ともニャーワンで火の国出身、語尾にわん
名前も文字入れ替えただけ
おまけにロクハオは肉親を探している

これはもう・・

217名無しさん:2010/08/28(土) 16:58:12
ハクオウが料理屋にいる火城下町の家にロクハオを置いてやっても匂いがしないわんと言う

218名無しさん:2010/08/28(土) 17:49:02
友好度を上げて拠点に出現するようにしてみれば?

219名無しさん:2010/08/28(土) 17:50:48
リンの臭いが染み付いちゃったんだろ
何晩も共に過ごしてるんだし

220名無しさん:2010/08/28(土) 17:52:30
リンは肉球とモフモフ好きだったのだ

221名無しさん:2010/08/28(土) 18:23:30
杖にエレメント取得うpとかあったんだな

222名無しさん:2010/08/28(土) 19:18:12
wikiが見れない

223名無しさん:2010/08/28(土) 19:38:07
試してなかったけど3週目も普通に出来るんだな

224名無しさん:2010/08/28(土) 19:46:59
廃墟を回るのは時間の無駄だと今気づいた

225名無しさん:2010/08/28(土) 19:57:20
2週目ラスボス倒して王国も最終段階まで発展しちゃったんだけど
何すればいいの?

226名無しさん:2010/08/28(土) 20:21:47
鍛冶のカンカンカン飛ばしたい

227名無しさん:2010/08/28(土) 20:38:17
船で海渡る場面飛ばしたい

228名無しさん:2010/08/28(土) 20:44:49
鍛治のベコッベコッベコッは長いよな
オンラインゲームでもあんなに演出は長くは無いぞ
生産だけは申し訳ないけど加速器使わせてもらってるわ

229名無しさん:2010/08/28(土) 21:17:33
積載量はちゃんと守られてるのに、なぜか黄色のバーが減り続けてたんだが、バグだろうか

230名無しさん:2010/08/28(土) 21:19:24
途中で送っちまった
連続書き込みすまん。

バグではなくて、もしかして、宿屋で休んだら、また二軍が回復するようになったんだが、もしかして定期的に宿屋で休まないと黄色のバーは回復しなくなるのか

231名無しさん:2010/08/28(土) 21:22:20
HPが最大じゃないとスタミナを消費してHPを自然回復するもしくは満腹度が0とか
街の中以外だと移動中もスタミナを消費したかも

232名無しさん:2010/08/28(土) 21:28:14
フィールド歩くだけでもスタミナ減るぞ
でも馬車に入れとけば外でもダンジョンでもHPMPスタミナ回復する。

233名無しさん:2010/08/29(日) 01:30:40
生産で加速器使うと凄い快適だな
ただ惜しむらくはバグっぽいのやエラーを見つけても
加速器が原因の一因になってるかもしれないから報告しにいけないという事だ

234dd:2010/08/29(日) 02:10:47
普通のRPGと違って、やり込んだりレベルが上がるにつれて世界が広くなるという感じがないよな。
オンゲータイプでもそうだけどどこでもいける変わりに敵が強いから行かないというタイプじゃない。

まだ行ったこと無いけど聞いた感じだと闇の国がそれになるのかな。
でもそれだけだと少なすぎる。もっとそういうのがあっていいと思う。
金持ちだけしか入れない国とか。名声100以上だけが入れる国とか。
なんかグルグル回る作業するだけになっちゃうし。

235名無しさん:2010/08/29(日) 02:19:32
タイトルが巡り回るだからしょうがない

236dd:2010/08/29(日) 03:55:27
各国を練り歩くのも別に駄目なわけじゃない。
それ以外がもっとあってもいいかなあと。

なんか面白いんだけど非常に惜しいゲーム。
ついつい、いろいろ口に出しちゃうのははまってる証拠だな。

237名無しさん:2010/08/29(日) 04:38:53
熟練度の上がり方にばらつきがある…
ロードし直す度にアップするまでの戦闘回数が違うし
主人公より後でアップしてたはずのキャラが先にアップしてたりその逆もまた然り…
熟練度の経験って行動回数依存なのかな
だとしたら1体の弱い敵相手に補助系をしまくった方が効率よさげだな

238名無しさん:2010/08/29(日) 04:41:17
あ、書き忘れたけど敵の数も構成も同じでもばらつく

239名無しさん:2010/08/29(日) 04:57:42
2周目で下賜防具貰ってチョメチョメして
3週目で子孫を仲間にする
これでバッチリだ
って3週目にも?!

240名無しさん:2010/08/29(日) 15:25:59
なんか盗賊ってのにいっぱい会うんだが前から居たのか?
☆5とかいっぱい落とすからウハウハになってきた。
ちょうど欲しかったところw

241名無しさん:2010/08/29(日) 16:49:53
光の時代は魔物が減るかわりに山賊が出る
同レベルの魔物より強いくせに素材を盗めなかったりエレメントが乏しいやつが多いから微妙

242名無しさん:2010/08/29(日) 20:24:03
闇の世界最高
闇どうせしばらく倒せんしずっと続いてくれ

243名無しさん:2010/08/29(日) 23:01:25
闇の国に入るとドスドス音するんだけどなんなのこれ?

244名無しさん:2010/08/30(月) 09:40:03
闇の国重過ぎる。
あの演出はいらん。雨の日みたいに思い。

245名無しさん:2010/08/30(月) 10:40:36
水西街のセーブ娘がいる辺りが夜になると非常に重い

246名無しさん:2010/08/30(月) 11:09:30
隠し通路の8階でピッキング付き宝箱以外反応しなくなった
時計も止まってるし敵も現れるけど戦闘にはならない
マップ切り替えもできない
メニューも開かないしサブボタンを押してもうんともすんとも言わない
F12でリセットするしかない

247名無しさん:2010/08/30(月) 16:54:07
作者掲示板で報告されてた、地城下で時間停止と同じ類かしら

248名無しさん:2010/08/30(月) 21:23:10
ピラミッドで食料が切れて?肉食べてしまった
泣きたい

249名無しさん:2010/08/30(月) 21:27:48
道具作成で採集用アイテムも作れればいいのに
単純に壊れにくい上位アイテムとか壊れやすいけど沢山採集できたりするとか

250名無しさん:2010/08/30(月) 21:31:35
そういえば雪山に飛行機が墜落して生き残った人たちが
死んだ乗客の肉を食べて生還した実話をもとにした映画があったなぁ

251名無しさん:2010/08/30(月) 21:35:16
爆弾強いけど単体相手なら投げナイフや投槍も強い
単体最強は多分短刀使いの投槍だ

252名無しさん:2010/08/30(月) 23:34:08
サブで防御より次の者が行動するまで待機するパスのが良かったなぁ
このゲームはすばやさをいくらあげようとも行動間隔はキャップがあって一定以上縮まらないからなぁ
すぐ後ろの奴が魔法を使ってくるのがわかりきってるのに誰も止められる奴がいない
みんなすばやさが似通っていて同じ間隔だったり行動と行動の間のウエイトのキャップでみんな同じ間隔になってしまったりする
パスがあれば詠唱時間のキャップも要らないと思うんだけどな

253名無しさん:2010/08/30(月) 23:54:36
アイテムが強いのは仕方ないだろ貴重な積載量を消費して持ち運びしてんだから
しかも短刀は攻撃力と腕力と器用さにダメージが依存してるのに伸びるのは器用さのみで同じ熟練の他の武器の半分くらいしかダメージを出せない
すばやさが早い分他の武器の倍の攻撃頻度があるかと言えばキャップがあるので30%増しくらいにしかならない
他武器は戦闘中も回復するMPをだけを使ってギガ〜で似たようなダメージが出せるんだし何の問題も無い

254名無しさん:2010/08/31(火) 00:22:38
エターナルフォースブリザードワロタwwww

255名無しさん:2010/08/31(火) 00:46:41
パスでウエイトタイム調整は賛成
セラブルの戦闘みたいな感じか

256名無しさん:2010/08/31(火) 01:08:35
敵は死ぬ。
ゲームも死んだ

257名無しさん:2010/08/31(火) 03:05:12
シビィラに火の弩と兜をつけてやれば3日に1回超人化か

258名無しさん:2010/08/31(火) 09:47:07
敵が強くなったから先制が発動しないのかと思ったら違うなこれ
満腹度0でステータスが半減すると先制が発動しない強めの敵にもちゃんと発動する
すばやさが1/5くらいの杖とか本に先に行動される事も多いしオーバーフローでも起してるのかな

259名無しさん:2010/08/31(火) 11:37:47
始めたばかりなんだけど
荷物運びやらないと生活できない感じ?
小銭でいいからそこら辺で戦ったり稼いで生活したいんだけど
移動ばっかりでそれだけできつくなってきた
何かお勧め方法ありますか?

260名無しさん:2010/08/31(火) 11:45:46
最初は名声10ごとに三王からお小遣いもらえるから
嫌でも30くらいまでは輸送オフラインするのが無難じゃないかね

261名無しさん:2010/08/31(火) 11:59:48
うお、エターナルフォースブリザードver逃した

ちょっと見てみたかったんだぜw

262名無しさん:2010/08/31(火) 12:17:10
バランス調整じゃなくでかい変更というか付けたしはないのかな?

263名無しさん:2010/08/31(火) 13:21:08
あ、スリと宝の地図は結構大きい付けたしかもね。


>>259

上にもあるように町の場所を覚えて輸送するのが一番いい。
特に覚えておくのが各国の城下町だな。ここに城があるからね。
名声が10増えるごとに王様からもらえるお金も増えるし。
でお金がたまったら旅馬、旅車、店、武器と防具の作成所とかを買う。
各国回りながら飽きたら廃墟巡り、戦闘、ピッキングをそこそこやる。

で、強くなってきたなーと思ったら町に居る賞金首とかダンジョンボスを攻める。

264名無しさん:2010/08/31(火) 20:34:58
エターナルフォースブリザード
どの位地からでも敵の全9マスを攻撃できる範囲攻撃
威力は通常攻撃の約100倍
敵は死ぬ。

265名無しさん:2010/08/31(火) 21:18:10
>>259
初期装備でもEL1なら倒せるから荷物運びしなくても生活出来るよ
ただし重量の関係&倉庫も使用出来ないから
素材を片っ端から売るようになる
また仲間5人で戦うことになるから、良い馬車買って仲間追加した時に力の差が出る

気持ちは分かるけど、せめてどっか安い家一軒&防具製作出来るようにしてからの方がいい
輸送クエで世界一周して換金一箇所にまとめれば金5000くらい貯まるから我慢すべし
その後もしばらく輸送した方が効率いいけどね

266名無しさん:2010/08/31(火) 22:21:29
エレメントを売った分だけその国のNPCの店Lvの成長が早い

267名無しさん:2010/09/01(水) 01:08:41
ツルハシが全然売りに出てこない

268名無しさん:2010/09/01(水) 01:41:41
速度が普通の馬は満腹度の減少が半減とかになればいいのに
もしくは重量オーバー時のデメリット無視とか

269名無しさん:2010/09/01(水) 01:54:21
腹減ってたら食料を自動消費してくれりゃいいのにな
満腹度0で時間を経過させて有利な時間帯になってから食料食べて戦闘する事はできなくなるけど

270名無しさん:2010/09/01(水) 02:57:54
速度が普通の馬は積載量多めだから問題なかろう
倉庫を整頓したら速い馬でもそんなに困らなくなった

271名無しさん:2010/09/01(水) 10:47:36
速度普通は速度解消モードだと!出まくりが難点だな

272名無しさん:2010/09/02(木) 21:08:25
この世界で一番儲けてるのはケイジ屋
間違いねぇ。

273名無しさん:2010/09/03(金) 00:50:17
現在の人気職と不遇職はどれなんだろう。

274名無しさん:2010/09/03(金) 01:01:13
単純に積載量で選んでたけどエレメント補正もバカにならんのかな。
しかしやっぱ積載5とかだと痛すぎると思う

275名無しさん:2010/09/03(金) 12:45:31
遊び人以外はステの伸びが良いのかね?
よくわからんから今んとこ遊び人一択だわ。エレメント補正高すぎ

276名無しさん:2010/09/04(土) 17:01:51
積載は防具レベルが上がるとどうでもよくなる
エレメントは中々伸ばしにくいが

277名無しさん:2010/09/04(土) 21:26:15
長時間やってないから分からんけど光石兜も重量1になる?
ならないのならやり込んでも積載5はやっぱりきついと思うけど

それとも後衛はHPイラネってなるのかな

278名無しさん:2010/09/04(土) 22:37:22
割と低いレベル(60ぐらい)で2になったし大丈夫じゃない?
緩和されたらしいし

279名無しさん:2010/09/05(日) 13:52:25
名声の使い道が分かった
討伐で溢れかえった名声を荷物開封で使ってお駄賃をもらうのか
たいしたこと無いけどたまに金が出てきてうれしいね

280名無しさん:2010/09/05(日) 19:26:12
水の日のカエル
ギガフレイム食らっても沈まないとか
むかつくぜ

281名無しさん:2010/09/05(日) 23:00:34
後衛は魔力が上がるから魔法抵抗も上がって魔法防御力の代わりになる

282名無しさん:2010/09/06(月) 01:54:39
エレメントレベルが上がると敵もスキル使うようになってくるけど
敵が使ってくる双短剣の技が痛すぎる気がする
プレイヤーの場合標準が2回攻撃だから一撃がその分軽く名なってて
その軽くなった攻撃力を基準に連撃系のダメージが計算されてると思うんだけど
敵の場合素の攻撃力のままn撃分攻撃してるように思う
過去バージョンで短剣でも双短剣のスキルを覚えられて使えてたけど
n連撃系のスキルは短剣のがダメージが大きかった記憶がある

283名無しさん:2010/09/06(月) 17:51:20
敵もパッシブ覚えるみたいだし防御半分無視が痛いんだと思う
敵の場合どのステータスも成長するから
プレイヤーキャラのようにダメージの依存ステのどれかが上がりにくくてダメージが抑制される事も無いんだろ
ただ敵の双短剣は通常攻撃で2回攻撃してたっけ?あまり印象に無いけど。

284名無しさん:2010/09/06(月) 18:03:32
本スレの方の604辺りからの話題のリンのペンダントの手順は雪国にいってリンの実家に行く必要がある
たぶん

285名無しさん:2010/09/06(月) 21:26:46
なんかアイテムメニューから交易品見れない気がするんだが
これ仮に持ち物交易品だけで重量過多で動けなくなったら交易品捨てられなくてハマるんじゃね?

286名無しさん:2010/09/06(月) 21:54:58
左右押せば見れね?

287名無しさん:2010/09/07(火) 03:43:16
なんか滞在させてたランランが短剣を覚えて
装備できる武器が5種類になっているんだけど。

バグか?

288名無しさん:2010/09/07(火) 04:58:35
>>286
どうも最新版だと左右が縦スクロールに割り当て&種別順表示に交易品のページが無いんで
見れないっぽい

289名無しさん:2010/09/07(火) 04:59:33
と思ったら新ver来てて修正されてたスマン

290名無しさん:2010/09/07(火) 16:20:00
大樹の杖は積載5のもやし魔術師たち垂涎の逸品だな

291名無しさん:2010/09/08(水) 00:24:53
新果実と地酒を調理したら器用さ素早さ27になった!
ナニジンを缶詰にする作業が報われた、まだ20ちょいだけど。

292名無しさん:2010/09/08(水) 01:56:12
気になってみてきた
料理lv38のえらぶどう・大地層酒で器用29素早さ29だった
いつも獣肉・カブンコを焼いてたべるだけだったからちょっと幸せな気分になった

そのあとドラバーン・氷河酒が調理法で物理防御37か魔力37になるのをしった色々楽になりそうだ

293名無しさん:2010/09/08(水) 19:09:39
>>89氏の情報をお借りした、鍛冶の早見表
↓の装備を作るとエレメント節約出来る
メモ帳にでも貼り付けて使ってくれ、ずれたらスマン

    武器   防具
鉄   杖    耳飾
木   杖    首飾
綿花  剣    ブローチ
皮   杖    耳飾
骨   剣    ブローチ
爪   杖    兜
宝石  剣    額当
魔水  剣    指輪
石   杖    首飾

294名無しさん:2010/09/09(木) 02:57:09
EL15から急に先制行動が発動しなくなるな
すばやさ4000あっても600程度の敵に先制されるし
仲間のすばやさ1000程度の杖より遅くなる方が多くなる

295名無しさん:2010/09/09(木) 04:04:51
よく見ると行動順のバーの右端の敵から行動してるんだな

296名無しさん:2010/09/09(木) 23:29:15
キャラメイキングからやれる転生システムがほしいな
プレイしてみてスタイルと主人公が全く別で構想外になってずっと補欠は悲しい

297名無しさん:2010/09/09(木) 23:32:50
塔の最上階の壁をすり抜けられるけど何かあるのかな

298名無しさん:2010/09/09(木) 23:59:52
バグがあるよ

299名無しさん:2010/09/10(金) 01:48:45
これが噂の先制されバグか。酷すぎる
9体にフルボッコされ半壊状態にされる
開幕以外のスピードはステータスどおりだからどうにか立て直せるが
これでLvが更に上がって驚異的な攻撃力に耐えられなくなったら何も出来ずに終わるな
おそらくボスでは先制が発動しないように一定のステータスになると先制が発動しなくなる様にしてあるんじゃないかな

300名無しさん:2010/09/10(金) 02:10:13
「まんたん」コマンドでもメニューに付けてくれないかな
1戦毎に回復するのめんどくせぇよ
スキル選んで回復出来るキャラ選んで回復が使える武器選んでスキル選んで回復とかイライラする
敵が強くなってくると毎回同じ作業をしなくちゃならないし
大体自キャラが動かなくても敵が襲ってくるシンボルエンカウント制は大抵戦闘後自動回復だろ

301名無しさん:2010/09/10(金) 03:30:45
オフラインゲームなのにオンラインゲームの仕方なく取り入れてる所に影響されちゃってる感はあるな
延命の為の生産の演出や材料の手に入れにくさとか
課金アイテムを買わせる為にアイテム所持数をシビアに制限したり
プレイヤーの特定ジョブが空気にならないようにするために戦闘後に自動回復しなかったりとか
それにプレーヤーの成長速度はこれくらいで別にいいけど敵の強さの成長は早すぎる
獲得経験値やエレメントと同じくらいの緩やかな成長でいいんじゃないかな

302名無しさん:2010/09/10(金) 03:45:03
戦闘後に回復しないのは
連戦がきついバランスになってて良い仕様だろ
もうちょっとやり込んでみろよ

303名無しさん:2010/09/10(金) 12:13:50
EL25だけどめんどくさいのは同意

304名無しさん:2010/09/10(金) 13:41:46
ベオクLv25
攻撃力840 物防516 魔防478
HP90872 MP553 
腕力1123
器用さ704
素早さ776
魔力584

獲得エレメント
火19 地11 水8

獲得経験値
124

こんな9体が問答無用で先制攻撃してくるから毎回回復しないと前衛が確実に死ぬw
結局完全回復しておかなきゃ話にならないから無駄な手間になってる
賞金首に到っては平均HP250万、攻撃力1000、メインステ2000
結局効率がいいのはEL12か13あたりだな

305名無しさん:2010/09/10(金) 14:14:48
ver0.40で黙々と竜など我関せずでリミット付きEL9でエレメントと材料を集めて防具Lvをあげてる
闇の時代になるとアキナが拠点にいなくなって投資とか出来ないからリミット解除して希望時代でやってたけど
劇的にドロップ率が上がるわけでも無いし相変わらず光素材はボス限定だしエレメントも経験値もスズメの涙程にしか増えないから
拠点が最終段階まで成長してからは希望時代じゃなく廻る時代でずっとやってる

306名無しさん:2010/09/10(金) 14:17:28
想像以上にやばいなw
つうかエレメントしょっぺえ
レベル9の塔が計36だから大して変わらん

307名無しさん:2010/09/10(金) 15:56:41
HP250万w

308名無しさん:2010/09/10(金) 19:24:52
友好度って街中でぼーっとしてるだけでいいんだな
ある程度戦闘回数をこなさないと上がらないのかと思ったけどそんなことなかった

309名無しさん:2010/09/11(土) 03:39:24
材料買い漁ってたら各国の食料が0になってたw
途中からやたら高くなってきたなと思ったらそういうことか

310名無しさん:2010/09/11(土) 10:42:33
そぉゅうこと

311名無しさん:2010/09/11(土) 18:51:48
防御1500だけどEL20ぐらいになると塔だとさすがに痛いな
竜のHPが低いのが唯一の救いだ

312名無しさん:2010/09/11(土) 18:59:23
このLvまで来ると剣のパッシブの防御時効果アップより戦闘開始後の最初の行動が終わるまで防御状態の開幕自動防御のがありがたいな
あと防御アップの効果がほとんど無いように思える
別の武器の同じ防御のキャラと受けるダメージがほとんど同じだし

313名無しさん:2010/09/11(土) 19:48:22
武器レベル上げづらいなあ
何レベルになったら弓の重量が1になるんだろう
まだ竜*重が1だからまあこれでもいいんだが

314名無しさん:2010/09/11(土) 20:43:21
地エレメントいらねえ
他のと交換してー

315名無しさん:2010/09/11(土) 21:12:05
地のケージだけやたら高くなるんだよな
ってもエレメントの供給に素材が追いつかないからどれも余りまくりになるが

316名無しさん:2010/09/11(土) 21:23:46
素材は盗みまくって稼げばいい
リアル手間が辛いが
討伐全部こなす→荷物満タンにするとやるとちょうどいい
でも鍛冶マジだるいっす

317名無しさん:2010/09/11(土) 21:28:29
盗むとか一々やってられんわ
このゲームはカーソル記憶とボタン押しっぱなしで連射機能付けるべき
攻撃後に確認で余計にボタン押させるしただの通常攻撃連射ですらダルい
戦闘とかもうすでに連射機で通常以外やらんわ

318名無しさん:2010/09/11(土) 21:34:30
おじさん連射器と加速器は持ってるんだ
だから自動戦闘システムとか
いや別に絶対必要ってわけじゃあないんだけどお

319名無しさん:2010/09/11(土) 21:51:50
Lvアップさせるために膨大な量の材料が必要なのにそれも購入して手に入れるのにも限りがあるしな
いちいち素材集めにダンジョンになんて潜ってられるかよ
満腹度は異常な早さで減るし0になったらステータス半減で高Lvだと死刑宣告に近いし
積載量も少なすぎなわりに低Lv素材がやたら出てかさ張るし
ちょくちょく廃棄しなきゃならないか物凄くダルイ
そりゃ生産を一切してこなかった奴が生産を始めるには低Lv素材が必要だが
そんな事は知ったことじゃねぇ
少なくともリミット解放後は☆5以下の素材はいらない

320名無しさん:2010/09/11(土) 22:13:04
>>319
食料は持っていこう
あんまりこういうこと言ってるときりが無いし糞ゲー化するかもしれんから中々に言いにいけないが
>少なくともリミット解放後は☆5以下の素材はいらない
これは嬉しい、ぜひやってほしい、他は店売りだけにすればいいし
現状リミット解除デメリットばっかというか涙目ばっかだし
あと戦闘後にもっと素材が手に入るといいな、パッシブスキルのたぐいがあってもいいかも
あと鍛冶のスキップお願い、マジでお願い、これはお願い、これだけ言いにいくか

321名無しさん:2010/09/11(土) 22:20:54
食料は当然もって行ってるだろ
そんな事より積載量重視で普通の馬で速度一定にしてると
ダンジョン内でも腹の減りが早くね?

322名無しさん:2010/09/11(土) 22:24:41
つか同じ距離を進むために減る満腹度は一定にするべきだよな
このゲームは根本的に荷物管理とか回復とか食事とか忙しすぎるよな

323名無しさん:2010/09/11(土) 22:31:03
エレメントケージは1万以降の増設に掛かる費用は2000に固定でいいんじゃね?
満タンに溜めても400しか伸ばせないのはきつい

324名無しさん:2010/09/11(土) 22:37:11
>>322
それはこのゲームの特徴だろ
今のまま積載と食事無くしたらマジで糞ゲーになるぞ
まあ確かに改善してほしいところは多いがそれより相談を

325名無しさん:2010/09/11(土) 23:03:44
積載量と満腹度が結局ウザったくなってダンジョンに行く気しなくなるんだよな
レベル50を超えたあたりからは光素材も白金もその辺に普通に落ちてるから
その必要自体が無くなるのもあるが。
で、クリア後は結局町付近の森の上で延々戦闘するのが一番キャラ強化し易くなる
クリア後くらいは積載量と満腹度の制限はいらんよ。面白くなくなってるだけだし。

326名無しさん:2010/09/11(土) 23:24:13
クリア後の楽しみっていったらキャラ強化と強い敵に挑むだけだからな
交易的な楽しみ方をする人は少ないだろ
数千万単位で金が余るし
城下町のカウンターは滞在者おかずに武器倉庫になってるしな

327名無しさん:2010/09/11(土) 23:59:22
エレメントケイジを金でも増設出来るようにしたり
積載量を金で増やせるようにしてプレーヤーの金の回収方法を増やしたほうがよくね?
このシステムなら材料の販売数量を制限しなければそれだけでうまくいきそうだがそれはしたく無いみたいだしな

328名無しさん:2010/09/12(日) 00:05:04
交易の値段を下げて利益を出にくくしたり交易品の重さを増やして制限したり
拠点の資材の値上げとかで
金余り問題をつまらなくなる方向で解決しようとしてるんだよな

329名無しさん:2010/09/12(日) 00:10:39
戦争の敵のELって闇でもなく相手国のELでもなく4つの国のうちの一番高いELが基準になってるんだな

330名無しさん:2010/09/12(日) 00:12:33
隊長のHPが2000万近くてオラびっくらこいただ

331名無しさん:2010/09/12(日) 00:31:06
クリア後のバランスまでまだ手が回らんだろ
レベル上げすぎなんだよw

332名無しさん:2010/09/12(日) 00:47:10
レベルは死ぬ程上がり易いから正直、何の参考にもならん
町回って交易ばっかしてた頃はずっと10未満だったが普通に戦いだしてから
10時間後には60超えてたし。そんな程度の割りに上がると採取やら採掘やらが
無意味に思える程得られる物は強くなる重要ステ

このゲームのキャラの強さは武器熟練度と防具作成が全て

333名無しさん:2010/09/12(日) 02:11:52
Lv310
メイン武器270
サブ武器100x3
プレイタイム4640時間
まぁ常にアクティブには出来ないし裏で何もせず放置の時間がほとんどだから実際は1/4位の時間だろうけど

334名無しさん:2010/09/12(日) 07:24:22
>4640時間
確かに発表からずっとやってたとは思えん

335名無しさん:2010/09/12(日) 07:56:34
加速器で8〜16倍速とかにしてあるんだろ

336名無しさん:2010/09/12(日) 09:58:13
ベオクLv30
攻撃力1875 物防1162 魔防1078
HP407518 MP1078 
腕力2484
器用さ1575
素早さ1732
魔力1314

獲得エレメント
火40 地21 水16

獲得経験値
275

337名無しさん:2010/09/12(日) 11:32:27
鍛冶68で光牙と金で重量1になったわ
光鉄系は未だに金と組み合わせても短剣以外2、3
ハードル高すぎるわ。ただでさえやる意味ないから趣味でしかないが

338名無しさん:2010/09/12(日) 14:37:20
魔法陣の敵倒すのにどれぐらい防具いる?
最低でも300/300でHP1500ぐらいだけど勝てるかな

339名無しさん:2010/09/12(日) 15:47:33
武器熟練次第
100くらいあれば余裕

340名無しさん:2010/09/12(日) 15:54:58
>>339
30ぐらいでも余裕でした
防具レベル上げすぎた、メンバーが土エレ大好きで固まってたのもよかった
ただ中々緊張感はあったな、オールアップ万歳

341名無しさん:2010/09/12(日) 23:24:10
武器熟練を1戦で確実にあげる方法を見つけた

342名無しさん:2010/09/13(月) 03:32:56
重鎧が重量1で作れるようになった

343名無しさん:2010/09/13(月) 14:14:54
ダンジョンの最奥まで行って草しか生えてない時のがっかり感はハンパ無いな

344名無しさん:2010/09/13(月) 14:59:43
最下層の石の中身はロードするごとに変わる
木は一旦前の層に戻ってまた入ると変わる
草は☆10なんてないからそのまま適当にむしる

345名無しさん:2010/09/13(月) 19:34:35
それは>>343の人も知ってるだろう
最奥に石とか木が無かったらロードしても意味ないし

346名無しさん:2010/09/13(月) 19:44:17
☆10狙いでダンジョンに行くなら竜のいるダンジョンが浅いからいい

347名無しさん:2010/09/13(月) 22:51:52
街に入るときのロード?が長くなってきた
2〜3秒黒いままだ

348名無しさん:2010/09/14(火) 08:47:40
玉石装備で土エレメント24にした弓がぱねぇw

349名無しさん:2010/09/14(火) 16:10:37
CPU使用率がハンパないなこれ
50%ぐらい使用してる
50万回エラーとか出るしエラーがでなくても普段から同じくらいの処理してるのかな

350名無しさん:2010/09/14(火) 18:00:34
可変DBが恐ろしい事になってそうだ

351名無しさん:2010/09/18(土) 21:15:50
age

352名無しさん:2010/09/20(月) 12:34:13
可変ダイヴォー

353名無しさん:2010/10/01(金) 20:59:47
フリーゲーム紹介依頼スレで紹介されたんだけど
ルコンとハマトがかっこいいね。

354名無しさん:2010/10/02(土) 20:35:29
3竜の宝玉って次の闇の時代まで持ち越される?

355名無しさん:2010/10/02(土) 21:14:35
持ち越される、竜は復活しない

356名無しさん:2010/11/06(土) 10:43:11
>>122
           ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
            cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
             ,、-ー-- 、、.             .へ,,,,,-、
            / ,、-、    ヽ、      ,,_ ,,,,,,,r!l  ゙゙゙゙ `・ー-、_
       _,,...、/ /u  ヽ   ,へ、゙'、.     .|゙゙゙l,, Wlヽヽ      `ト ,、-''ニ-"_,..、
       /_//ィ/ / ,、‐ 、,_ `ー-′ ゙!..i    .,l ,l゚゚'!丶レIレ`、`、    ,.、「  '"´ ̄    `、
      , イ「 」, 7-__......_`ー -‐''^ヽl |_..   〔,「` :、゙'゙lヽヽヽ `、  ./  `         \
       l lレ'゙fr^V 'ー’-ヘ ,r'',、 ソ ベ!    |::: z・''"“””“゙`、`r‐'゙   u          .\
      `゙ ,イ! イ u   i|_ i `ー' !,、jl゙.i,.   lllllll,,,v-----r ┤ヽ     /   ,  、      `ヽ、
       r'l ll人゙l    ._゙ニ',. u  i゙ハヽノ.   |||||゙―、u  ,.‐ トli、l.i  / r゙{rイ  ∧  \       /
       l_,ン| i^!   }z‐r--|  /イハ...    |||||ヽ~oj.`'<_o.7 ||.└( ├‐!ヘ、 lミ=‐-、,_ゝ、 , , /
        ,r"ZL_\  `ー-- ' /トメハ.    |||||| u !   ` l |lllilllヒ、」' (:)〉`ー`´(:.)~ヾ! ノノ ,>
      /   `'ー 、\     /|ノヽノ.     || | |I  ヽ '  u ][llllllllllll: !u. ヾr、   ̄ 彡,ィゲr'゙
  ,.、、-‐''"`ー:、_  .. ```'ー<ニL>゙!.      ||‖||\‐=⊃ ,[トlllllllllll゙  ;、 ‐=⊃ u ./テ≦ハ__
<、       `''-、_     | | | ト 、_.    .|| | ||||| `‐r・'゙!l"lllllllll゙  .,i´>、___. _,、-'゙トy′ トy′ `ヽ
  ヽ         `ー-、_  | | | ,,!  `'ー  | | ,l゙~゚У  l゙_i!!゙゙二-ー'`Z`ーニ"  /r'゙ ゙>┘|

357名無しさん:2010/11/06(土) 10:43:25
あっ誤爆した…

358名無しさん:2010/11/15(月) 18:32:35
ただいまー

359名無しさん:2010/11/16(火) 13:45:36
隊列を記録させられたら便利って言ったらあっという間に実装されて吹いたww
もう少し検討してもいいだろww

360名無しさん:2010/11/16(火) 16:36:32
まあ実際スタミナ回復のためのメンバー入れ替えとか
雑魚用とボス用の切り替えとか七面倒でやってられなかったから、
よく要望してくれたわ。

作者も「正直便利かどうか判断がつきませんが」にもかかわらず
サクッと実装してくれてありがたやありがたや。

361名無しさん:2010/11/16(火) 18:11:53
右下称号獲得後は主人公もPTから外せればいいのにな

362名無しさん:2010/11/16(火) 22:42:22
最初の光の時代って何年くらいに起こります?

363名無しさん:2010/11/16(火) 23:05:20
2年目の1月か2月くらいかな

364名無しさん:2010/11/17(水) 02:12:58
ありがとう。ザコ倒してELレベル上げすぎるとつらそうなので
早く時代が進まないかなーと思ってました。

365名無しさん:2010/11/17(水) 02:21:50
店に置いたアイテムが売れない…
 ・仲間(店番)は置いてる
 ・2〜3日くらいは日を空けてる
 ・☆数に応じた値段に7掛けくらいで置いてる

何か思い違いをしているんだろうか…
☆高めの武器をいっぱい作ったはいいけど、倉庫に入れられれずかさばってる…

366名無しさん:2010/11/17(水) 04:15:15
☆数に応じた値段ってのがよくわからないけど、多分高すぎ
最初に表示された値段の2倍か3倍が売れる限度のはず
店番いるならデフォのまま放っとけば数時間でいくつか売れる
それでも売れないならおかしい

367名無しさん:2010/11/17(水) 04:19:27
普通にNPCが売ってる価格が相場じゃないからね
拠点の店に登録しようとしたときに表示される数字が相場
酷いくらい安いよ

368名無しさん:2010/11/17(水) 17:00:57
ルーリオ、ナポリ、フウウって使えないの?
メインパーティーなんだけど

369名無しさん:2010/11/17(水) 17:59:57
ルーリオは序盤〜やり込みまで主力でやれる超1流キャラ

370名無しさん:2010/11/17(水) 19:41:45
適正武器の変更が可能ならいいのになぁ

371名無しさん:2010/11/17(水) 20:01:14
エレメントの数値は冪乗の数にしてほしい
今の仕様だと基本ステータスが高い者にエレメント装備させたほうが遥かに強くなってしまう

372名無しさん:2010/11/17(水) 20:07:19
エレメント系は元々積載量で割を食っていて
さらにそのエレメントも低いステータスを補うっていう程度でしかないのがおかしい

373名無しさん:2010/11/17(水) 21:57:07
見た目好きなキャラを適当に8人仲間にしたら、
斧剣本杖本杖本本 とかになったでござる

374名無しさん:2010/11/18(木) 10:11:37
俺的にほぼ空気のシステム・・・宝の地図、釣り、MP回復アイテム
かなり空気のシステム・・・防具・武器屋

375名無しさん:2010/11/18(木) 15:51:47
>>336がスルーされてて吹いた

376名無しさん:2010/11/18(木) 19:15:59
>>375
お前がイジッたせいでもう笑えなくなっちまっただろ
くそがっ!

377名無しさん:2010/11/18(木) 20:19:17
あんなんで本気で笑えるのは低能の証拠。
嘲笑の意味で言ってるのに馬鹿?

378名無しさん:2010/11/18(木) 20:27:52
おまえブーメランの熟練度高いなww

379名無しさん:2010/11/20(土) 23:19:52
新しいダンジョンってまだ微妙なののか?

380名無しさん:2010/11/22(月) 21:47:19
1周目で全滅してても2周目で全滅0称号取れますか?

381名無しさん:2010/11/22(月) 22:00:49
分かりずらかったらすまん、質問

現在1週目2回目の闇時代なんですが、今後
自分で闇竜討伐→自分に憑依させる→希望が倒せない→無名勇者が闇竜討伐
ってなった後、再度自分で闇竜倒さないと希望と戦えなくなります?
それとも一度でも自分に憑依した経験があれば
無名勇者が闇竜倒した直後でも希望と戦えます?


あと情報提供
ボウナスをメインにして料理すると
腕力素早魔力だけでなく器用も上がるね

382名無しさん:2010/12/03(金) 16:33:50
早くサブイベント実装されないかな。

383名無しさん:2010/12/04(土) 06:09:19
メモ
王国発展
小さい町:人口2000人
発展途上の町:人口10000人
立派な町:人口50000人

結晶石落とす賞金首
底無し沼:3月 雪洞:1月

384名無しさん:2010/12/04(土) 18:15:02
拠点で複数倉庫で起き放題ひゃっはーできなくてがっかり
まじで倉庫枠増やすか、武具用倉庫を望むしかない

385名無しさん:2010/12/05(日) 18:41:15
二週目のラスボス倒したときにもらった経験値とエレメントって消滅するの?
エンディングのあとセーブできないし

386名無しさん:2010/12/06(月) 13:13:52
巡り回るのに飽きてきた

みんな馬とか馬車買うまで、どれくらい巡り回ったわけ?

戦って勝つと強くなるとか聞いて
馬や馬車がそろうまで、戦闘とか回避してるけど

巡り回るだけだと飽きる・・・
あれ輸送品以外で稼ぐ方法ってないのかな?

あと特産品だけど、買ってみたけど
持ち物のどこの覧にあるのか、表示されないし
どこで売ればいいのか、売れないんだけど・・・

だれか教えて

387名無しさん:2010/12/06(月) 13:44:46
だったら戦えばいいだろw誰もんなこと強制なんてしてないんだからw
特産品についてはもう頭悪いだろとしか。

388名無しさん:2010/12/06(月) 14:26:58
買い取りの所で左右押せば武器防具交易が切り替わる
輸送は夜間にピッキングしたり、時間調整重量調整とか色々考えながらやってたし飽きなかったな

389名無しさん:2010/12/06(月) 17:01:48
>>381
解決、自分に憑依させた直後じゃないとダメ

390名無しさん:2010/12/09(木) 23:05:20
スリのみでキメラと立派馬車買ったわ

391名無しさん:2010/12/11(土) 19:02:40
製作時間を短縮じゃなくてオフにできればいいなぁ

392名無しさん:2010/12/12(日) 16:03:36
RagudMezegisで2倍〜3倍の速度にすると快適に遊べる

393名無しさん:2010/12/13(月) 17:08:22
拠点を弄ったりしててふと気づくと
好感MAXキャラが居過ぎて、拠点というより酒場状態
他の国の城下町位には拠点MAP拡張してほしいな

394名無しさん:2011/01/06(木) 22:26:38
闇の街の拡張って、左上は固定で右端、下側のマスが増えていくんだね。
街に入った時はマップ全体の中央下で、街を拡張するとちょっと右にずれるのね。

395名無しさん:2011/01/18(火) 08:19:51
1.酒場に行く
2.木こりのデーコクを誘う
3.闇竜を倒す

396名無しさん:2011/01/27(木) 00:02:27
金やエレメントしかいじれないな…

397名無しさん:2011/02/09(水) 00:14:18
まだやってる人いるのこれ
二週目入ったんだが国王の死亡状況以外全部初期化させて欲しかった…

398名無しさん:2011/02/09(水) 00:14:30
あげ

399名無しさん:2011/02/13(日) 13:55:01
多分これからやり始めるからよろしくね

400名無しさん:2011/02/23(水) 21:54:04
完成したらやろうかと思ってたけど更新とまっちゃってるんだな

401名無しさん:2011/02/26(土) 00:34:07
別に止まってないんじゃ……
限りなく遅くなってるかもしれないけど。
ただフリゲだから完成の保証もないし、永遠のベータ版の可能性もあるから
「完成したら」とか言ってたら永遠にやらない事になりそう

402名無しさん:2011/04/05(火) 02:22:27
規制食らったからこっちに書くか。

進化が凄いめぐめぐに何かを付け足すとしたらあとどんなシステムが欲しい?

403名無しさん:2011/04/05(火) 02:35:07
自由度高いゲームだし付け足そうとすればいくらでも付け足せるんじゃないかな
キャラごとの固有イベント作るとか
相談で出てくる文章でなんかいかにもイベントに発展しそうな会話がいくつかあるし
実際は何も無いけど

404名無しさん:2011/04/05(火) 19:39:04
相談、冒険者とのトレード、町の人に話しかけられるとか、キャラ系は
結構強化されたから俺はもうその辺は満足なんだよな。

とくにキャラごとの固有イベントなんて作ったら市販ゲームみたいな
キャラのストーリーを見せられるタイプのゲームになってしまってつまらなくなりそう。

405名無しさん:2011/04/06(水) 21:19:55
俺は軟派なキャラゲーはやらないんだ(キリッ

406名無しさん:2011/04/07(木) 19:50:33
キャンプ場とエレメント採取と高レベルマップの出現で
ダンジョンは楽しくなった?
前よりかは確実に楽しくなったののは確かだろうけど。
最初は宝箱も無かったしダンジョンマップの作り込みも強化されたし。
だから初期の方から比べるとこれだけ増えた。
宝箱
ダンジョンマップの作り込み
キャンプ場
エレメント採取
高レベルマップ

でもまだなんか足りない様な。

407名無しさん:2011/04/08(金) 01:09:11
メタルスライム的存在
おどるほうせき的存在
あと世界樹のFOEみたいな普通に徘徊してる強い敵とか
敵にもバリエーションがあると変化が出ていいかも
それからダンジョン限定で冒険者と遭遇してなんかイベント起こったり

408名無しさん:2011/04/10(日) 12:47:51
敵のバリエーションと冒険者のランダム出現はよさげだね。
俺も冒険者のは考えていた。

他にも何個か考えて要望出してみようかな。

409名無しさん:2011/04/10(日) 21:30:06
このゲームってなんかすべてが単調だよね。
どこの場所でも敵の強弱が無い、ダンジョンが単調、
生活スキルのレベル上げの単調、どこでも行けるが逆に言えば行ける場所が増えない、
装備品も探したり集める楽しみが無い。作るだけ。

それでも楽しいけどね。

410名無しさん:2011/04/20(水) 15:56:17
逆に単調なお陰で色々と遊ぶ事に没頭出来ると思っている。
素材の採掘とか生産とかレベル上げとか、その上旅仲間自分で編成したり馬車や荷馬を新調できるとか
ある意味作業ゲーをここまで楽しく遊べるのはフリゲとしても稀有な存在だ。
冒険者との素材交換とか洞窟の休憩場とか相談システムまでも実装されたし、このままの方向性で
突き進んでほしいな。

411名無しさん:2011/04/27(水) 10:51:27
メリハリが一切ない
ひたすらダラダラダラダラという感じ

412名無しさん:2011/05/05(木) 23:27:18
↓これ修正された?

城下町自宅に作る店の使い方が訳解らん

火の国で1500金の交易品を仕入れる

地の国城下町の自宅の店に表示額(約4000金)のまま売りに出す

即引き出して買取屋に持っていくと6000金で売れる

413名無しさん:2011/06/02(木) 06:46:16
名声って下がると何があるの?
初期から下げまくっても支障無いの?
なんか出てきて瞬殺されたりしそうで超怖いんだけど

414名無しさん:2011/06/02(木) 12:49:07
装備の整ってない序盤から下げすぎると冒険者に狩られるかもね
序盤は三国から援助金もらえるように上げた方が無難

415名無しさん:2011/10/20(木) 01:49:42
今夜の発見

・手帳>出来事>日記等の履歴はスクロール可能だった
・スリのコマンド入力は十桁が上限だった↑←←↓↑→→→→→

上のはちょっと感動した。

416名無しさん:2011/11/17(木) 03:32:38
「俺が最近プレイして絶賛ドハマり中の『巡り廻る。』の……
『ガル人』や『ニャーワン』……ってよォ〜〜。

『獣耳』ってのは、わかる……スゲーよくわかる。
獣耳は重度のケモナー以外にとってはかなり萌えるからな……。

だが「キャラドットはおろか立ち絵でも獣耳はほとんど描写無し」ってのはどういう事だああ〜〜〜っ!?
人間は獣人かっつーのよーーーーーッ!
ナメやがってこの耕ァ、超イラつくぜ〜〜〜ッ!!
動物要素が無けりゃ人間と同じじゃあねーか!
他に違いを言えるなら言ってみやがれってんだ! チクショーーッ。

どういう事だ! どういう事だよッ! クソッ!
獣耳すら見えないで獣人っぽい種族名を名乗るってどういう事だッ! ナメやがってクソッ! クソッ!」



ぶっちゃけ、不満点はそれくらいでストーリーやシステムはかなり楽しめた。
っていうか獣耳以外だと「完全に獣人」とか「明らかに人間じゃない奴」とか結構多いからねぇ。
あと「犬耳だけど頭巾で隠してるって設定」みたいなんもあるし、実際もっと突っ込みたいところに「ガル人=ロバ耳」とかあるし。

417名無しさん:2011/11/18(金) 20:27:55
とあるニャーワンからの相談

耳を触られたり尻尾を掴まれたり…
同僚なんて一日中肉球をぷにぷにされたりと
それはそれはひどい目に…

ニャーワンは耳と尻尾をいじられるのが嫌だから
何らかの方法によって隠してるんじゃない?
うちのパーティのじーちゃん(オルドー)は見たことあるみたいだから
(豊富な人生経験により助言する老人かと思ったらただのエロジジイでした)
触られないようにいつも耳を伏せてるとか、
ニャーワンに代々伝わる術で隠してる。または
家族にしか見せてはいけないとかの掟があるとか?

とりあえず獣耳見たいならオルドーのじーちゃんに弟子入りするか、
結婚して家族になれば見せてもらえるようになるんじゃね?

418名無しさん:2011/11/21(月) 20:33:42
あるいはニャーワン本人と仲良くなれば「ちょっとだけなら触ってもいいわん」って言ってもらえるかも
あんまりしつこく触ると怒られると思うけど

419名無しさん:2011/12/02(金) 20:19:14
本スレ用にお借りします
闘技場 火の魔物Fランクにギガフレイム 
魔力1000 杖40 ⇒ 2041〜2374
魔力1000 杖80 ⇒ 2422〜2722
魔力1000 杖120 ⇒ 2718〜3056
魔力1000 杖160 ⇒ 3225〜3570
魔力1000 杖200 ⇒ 3492〜3895

魔力2000 杖40 ⇒ 4114〜4781
魔力2000 杖80 ⇒ 4762〜5408
魔力2000 杖120 ⇒ 5601〜6200
魔力2000 杖160 ⇒ 6696〜7073
魔力2000 杖200 ⇒ 6911〜7961

熟練度は一応ダメージに影響してるけど
40→80と160→200に増加量の差が無いから、杖よりサブ本は理に適ってそう

420石を投じたモノ:2011/12/02(金) 20:26:51
検証やら、考察やらが独り歩きしだしたからもう俺は次の興味にいってもいいよね?
理論やらわかりやすい説明やらはまかせた

俺には次の命題がまっている

421石を投じたモノ:2011/12/02(金) 20:44:34
おっと1つ質問がきてたみたいだけど…
>>419が答えになってるからいいよね

422名無しさん:2011/12/02(金) 22:35:23
よくよく計算するとサブ本が非合理的である事がわかるだろ
自分で証明しているのに、わかっていないのか…南無

423名無しさん:2011/12/02(金) 23:37:30
熟練度の影響を10倍する事で、サブ本の非合理的さがわかる

424名無しさん:2011/12/03(土) 00:06:11
どういうこと?
本スレの例をスキル10倍にして同じく本スレの式で計算してみろってことでいい?
スキル2000だから、熟練度は11倍 
スキル1990だから、熟練度は10.95倍
1990→2000で必要な戦闘回数でのびるサブ本の魔力は…わかりません!!!!
がその値によって強いか弱いか決まるってことでいいんじゃないの?
ステによる基礎ダメージが定まらないことには、非合理さがわからない
とりあえず100000でやってみるとして110マンなんだから
スキレベが1990のときにサブ本での魔力上昇と100457あれば同等ってことになるよね
2000で100000のとき1990だといくらくらいに落ちるんだろ・・・
やっぱり1990→2000で必要な戦闘回数でのびるサブ本の魔力はがわかんないことには手が出せないけど
非合理クラスに特化が有利になっていくようには、思えないな

425本スレ272です:2011/12/03(土) 00:47:20
きてくれるかどうかわからないけどすこし借ります

426本スレ272です:2011/12/03(土) 01:22:31
残念だ 
来てもらえなかった…

お邪魔しました〜

427名無しさん:2011/12/03(土) 02:36:13
サブ本で魔力上げた分特化でするより基本ステが+αされるのはわかるけど
その分倍率上げた方がいいのかサブでステ上げた方がダメ上がるのかわかんなくね?

キャラの成長は同じ戦闘回数でもELレベ・ダンジョン・フィールドの敵などで変わるし
合成スキルの成長も人によりけりだし

428名無しさん:2011/12/03(土) 02:42:23
>>427
ちゃんと計算すると真実がわかるよ、実は1行目が既に間違っているという事が。
結論だけ述べるとサブ本は無意味だから、あまり思案する必要は無いよ。

429名無しさん:2011/12/03(土) 07:43:22
>>427
言われてみて、実プレイを念頭に考えてみたんだが、

合成武器は一定の間隔で新調するわけだけど、合成武器の魔力で基礎ダメージ側を補うっていうのは最初は楽なのかもしれないけど、そのうち尋常じゃない数値になって
特化が最速っていうのを維持し続けるのは困難になっていくってことなのかな
スキレベも同様にあげるのが困難になっていくから、プレイスタイル的割合?になるってことだろう

乗算の積に関しては5x5が理想だから、特化最速を維持するくらいの基礎ダメージを増強が最適解なんだろうけど、
実プレイだとそれを意識してやるなんて無理だから、戦闘スキルがいきすぎてサブ武器で基礎ダメージのばすほうが5x5に近い状況にもなりえるし
生産スキル特化で、スキレベが全然おいつかなくてサブ武器…なにそれwっていう状況もありえるわけだ

うん わかんね
けど結構生産スキル特化してないとサブ武器が必要になりそうだな

>>428
具体的な指摘ができないと、サブ本は無意味って証明にはならない。
本スレの>>244は何の検証にもなってない。杖のスキレベが離れすぎてるのがその理由だ。
離れすぎると意味ない理由はダメージ計算式なんだが、それをあえてスルーしとくとしても高スキレベになると逆転するっていうのに対して反する。

リンの杖スキレベが153くらいで明確な差がでるかわからないけど、そのリンの杖レベを163にしたセーブと
163と同じ戦闘回数まで本のスキレベあげたセーブで比較しないと意味ないよ。

430名無しさん:2011/12/03(土) 07:59:41
本スレの267でもう結論でてるじゃん

五十歩百歩

431429:2011/12/03(土) 09:13:10
本スレでも言われてた通り、最適解だけがプレイの理由とはなりえないのは重々承知だが
最適解もしくはそれに近づくことを、考えてるだけだよ

本スレ267は結論たら結論だけど、漠然としすぎてるんだよ

わかってるのは本スレ200の画像の杖性能が450で
敵の魔防具合がちょっとわかんないけど
そっから逆算してキャラの魔力はステータス画面補正有で5500〜5800あたりかな
杖性能が2000になっても大差ないってあるから
基礎ダメージは最大をとって7350だとして、ダメージは29500だから、190のときの目標魔力は7538
杖10落とすと7196になるのでサブ本で342以上魔力があがる、つまり本スキレベが95以上あがると
積載6魔力2000の多重合成杖クラスでも、スキレベ200付近じゃ特化は負け組になるってことだ
肝心の杖スキレベ190→200と、本スキレベ1→95の戦闘回数の差なんだけど
ここは推測に頼るしかないが、大差ないという発言から同じぐらいだったんだろうということにしときたいw

特化最速でいくなら、スキレベ200付近だと魔力2000くらいの合成杖がいる

ってことくらいだよ

432名無しさん:2011/12/03(土) 10:29:38
1つだけ確認させてくれ、本スレ205で聞いた
>装備を新調した時のダメージ増加量はサブ本<杖特化だろうから

これは間違ってないんだよね?
「ダメージ量」ではなく「ダメージ増加量」の話

433名無しさん:2011/12/03(土) 11:07:12
>>431
次のLvまでの最低限必要な戦闘回数=熟練Lvだから
190→200まで最低1945回の戦闘が必要
もちろんここにランダム要素の回数が加わるわけだけど面倒から省いておく

1→62までは最低1953回の戦闘が必要
低レベルほどランダム判定は上がりやすいのだけど、
低レベル側はレベルアップの判定回数が増えるからそれほど誤差は無いと思う

ちなみに1→95は最低4560回の戦闘が必要
どう考えても無理

ていうか魔力342って数字はどっから出てきたんだよ
杖200と190の差は118だし、本95でも238しか増えない
エレメント補正や料理を考慮してもわけがわからん数字だぞ

434429:2011/12/03(土) 11:37:27
倍率重視観点で基礎ダメージ1000のとき倍率2000 つまりスキレベ約400000が理想ってことになるから
生産スキルなんて無視して戦闘狂してるほうが、乗算の積の理想にすこしでも近づくはずなんだけど
実際のプレイでは時間的労力が加味されるから、生産スキル、場合によっちゃサブまで手だしたほうがイイってなるくらいスキレベってきついんだな

>>432
それは間違いない

じゃないと生産スキルをどんなに頑張っても、追いつけなくなる

>>433
ほんとだ、いったい俺は何を計算してたんだ
自分でもわけわかんねぇ

とにかく生きてる数字が200の画像しかないから
スキレベ200付近だと、どれくらいの合成杖がいるのか
いやどれくらいの生産スキルがいるかっていう基準がほしいだけなんだ

435名無しさん:2011/12/03(土) 11:43:32
なに頓珍漢な事言ってんだよ、いい加減にしとけよ。
いいからちゃんと魔力値と、同戦闘回数での熟練上昇を計算しろ
そうすればサブ本の無意味さがわかる。
何度言っても理解できんようだから、これ以上はもう何も言わんぞ。

436429:2011/12/03(土) 12:10:20
>>435
何を怒ってるのさ

がわかった気がするぞ!
200の画像がサブ本が特化と同じぐらいになる最適地なんだな!
基礎ダメージがちっさい序盤はともかく、基礎ダメージ部分がでかくなる高レベとかになると
特化が有利になっていくはずだよな。なので無意味ってことか?

437名無しさん:2011/12/03(土) 12:18:02
        魔力  倍率
杖200本1  1195   2.00
杖190本62 1204   1.95

差が無さすぎてどうでもいいというお話

438名無しさん:2011/12/03(土) 12:20:42
次の10レベルで魔力も逆転するけどな、つまりサブ本の方がどんどん弱くなる。

439429:2011/12/03(土) 12:37:59
凄くくだらないことだが、言わせてくれ
>>433氏がリンで>>435氏は…ビビットか!
俺の中で闇が晴れたw

440名無しさん:2012/03/28(水) 06:23:23
オブリビオン風のゲームといえば?
http://wiki.nsview.net/What_are_some_games_like_Oblivion%3F
フォールアウト3みたいなゲームってほかにないもんかね?
http://wiki.nsview.net/Are_there_any_other_games_like_Fallout_3%3F

441名無しさん:2012/03/29(木) 16:21:01
まーた巻き込み規制か

442名無しさん:2012/04/21(土) 15:19:37
巻き込み規制マジ勘弁。携帯から書き込むの面倒だわ。

サブ武器でステータス鍛える意味があるようなキャラって言ったら本スレ見た感じメイン剣とメイン本なのかしらん?
本は短剣でいいかなぁって感じだが
剣は短剣で器用上げるか、本で魔防上げるか、弩でバランスよく行くか。悩むな。

443名無しさん:2012/04/25(水) 10:24:14
wikiの情報によるとレクシアは名声低いと出てこないって書いてあるけど
現在名声-39の状態で地の国城下の酒場に出現確認した。
名声が出現に影響する仲間達のアウトラインって+-どれくらいなんだろうか…

444名無しさん:2012/04/25(水) 21:26:01
一度仲間にして好感度上げてたんじゃないの?
好感度一定以上だったら名声にかかわらず酒場に現れるって書いてるけど。

ちなみに最近俺が1週目の初っ端から悪人プレイに走った時、
光の時代直前までやったけどレクシアさん見なかった。

445名無しさん:2012/04/26(木) 04:55:15
>>443だけど、悪人プレイ始めて現状で仲間にしたのはギドゥン、デパン、ナイフス、ビースの
名声-で出現する面子だけ、しかも超序盤だからそのデータで相談イベまだ1つも発生してないという状況

446あぼーん:あぼーん
あぼーん

447あぼーん:あぼーん
あぼーん

449名無しさん:2012/06/05(火) 18:00:57
>>445
もしかして名声を下げてから日が変わってないんじゃないか?

一応自分で確認したんだけど二日周期で酒場の仲間が更新されるっぽい

450名無しさん:2012/06/23(土) 00:40:43
今名声800くらいあるけど1週目でずっと使ってたナイフス出てきた

451名無しさん:2012/07/18(水) 18:49:20
好感度高いと名声関係なくなる。

452名無しさん:2012/08/10(金) 13:57:01
初プレイ時に三大陸洞窟関係知らずにスルーしてしまい光の時代到来

これだと名声あげても王様からご褒美武器を貰えない?と書いてあったので
新規プレイで即洞窟にいきリンPTイベントが発生したのですが、ボスとの戦闘イベントが起きません

1月中に行かないと時間切れなのでしょうか?

453名無しさん:2012/08/12(日) 04:50:49
洞窟スルーしてもユニーク武器貰えたと思ったけど

454名無しさん:2012/09/26(水) 12:47:17
wikiの攻略チャートに全部書いてある

455名無しさん:2012/10/16(火) 17:48:34
防具製作Lv161、道具製作Lv182になったけれど、
多段合成よりも二段合成や一段合成の防具を複数積んだほうがまだ強い段階なのだろうか。

456名無しさん:2012/12/11(火) 01:24:20
規制酷くなったからこっちと思ったが人居ないか

457名無しさん:2013/02/12(火) 15:14:43
ああ、デパンちゃんとか周回するときはお留守番させないといかんのか・・・

458名無しさん:2013/02/14(木) 01:06:42
ところで本スレはなんで粘着が一人いるんだ?なんかあったの?このゲーム

459名無しさん:2013/02/14(木) 10:39:25
スルーすればよし。荒らしの理由が分かっても粘着がなくなるとは限らないし。

ふと本1人と亀3匹の隊列を考えたが、これでボスのMP切れ狙えるかな?

460名無しさん:2013/02/14(木) 22:53:43
綺麗にローテするといけるんじゃない?モンスター育成したことないけど、MP減らすスキル使うんだべ?

あと誰か本スレの子に交易品は相場変動と安牌があるとつたえてあげてくだしあ

461名無しさん:2013/02/14(木) 22:57:39
本スレ書き込めない時に答えたい質問があるともどかしいよね
ところでみんなサブ武器はどれくらい上げてる?
剣のサブ本をどれくらいまで上げるか迷ってる

462名無しさん:2013/02/15(金) 00:29:44
>>461
無全滅の称号知らなくて最初からやり直してるけど、とりあえず全技能50にしてから絶望にいこうかなと
森に入って流星サイドでズガーンズガーン

463名無しさん:2013/02/20(水) 12:49:25
>>461
PT全員使える武器は全部30まで上げた、短剣スキルが29まであるんでこの際30でいいやって事で
おかげでみんな使える武器のスキルは一通り使える状態になってる
そこからメイン一本に絞って上げまくってる

464名無しさん:2013/02/21(木) 16:03:55
思ったんだけど主人公以外のサブ上げって町に滞在してもらったほうが効率いいのかな?
主人公レベルのキャップはあるけど

465名無しさん:2013/02/21(木) 20:06:16
>>464
リアルで寝てるときに宿屋に滞在してるだけでいいけど、無駄に年数過ぎないか?
そういうのが気にならないなら、そっちのがいい気がするな確かに

466名無しさん:2013/02/24(日) 23:54:49
また規制でこっちいきだよ・・・
光の時代って大会がメインだよねぇ
戦争がほんと邪魔だ

467名無しさん:2013/02/25(月) 08:43:49
レベルが上がるのも嫌だなぁ

468名無しさん:2013/02/25(月) 12:00:27
大将戦は緊張感を味わえるからすきだけどな、俺

469名無しさん:2013/02/25(月) 12:27:41
戦場がえらい長いじゃん。あれ大将のところに放り込まれるならまだありなんだけど
そしてELとかあがっても大したことないやろ、と思ってたらEL12でふるぼっこにされてる
武具大会終わったらリミッターかけるかなぁ・・・

470名無しさん:2013/02/25(月) 18:50:49
俺がEL12でぼこられてるのにEL25だと・・・?しかもレベル140って俺と同じッ
12の段階でもう雑魚敵から400とかくらいだしてるんだけど、これ25までいくとどうにもならん気がする

471名無しさん:2013/02/25(月) 19:59:05
リミット解除は中々スリリング

>>470
本スレPart50の882のことであれば
> LV140ほど上げて
だから元々のLvも結構あったんじゃないかなーと

472名無しさん:2013/02/25(月) 20:06:30
ああ、140ほどか。納得

473名無しさん:2013/02/25(月) 20:48:08
メンテナンスは武器攻撃力うpでパワーアップは腕力アップだよね
これメンテナンスは杖とか本には意味無いんだろか?

474名無しさん:2013/02/25(月) 21:16:09
壁ってやっぱりカメガメと光翼の2択?

475名無しさん:2013/02/25(月) 21:47:08
じゃない?どうせなら2枚貼る、ってのなら重量8まで合成防具つけた剣使ってもいんじゃないかな
防具作るの大変だけど

476名無しさん:2013/02/28(木) 05:21:07
規制解除されたはずなのに板への反映が遅すぎる

>>474
光翼はHPが低くてすぐに落ちそうなので怖い

477名無しさん:2013/02/28(木) 16:31:42
ハマト使ってるけどシビィラに変更したくなった…

478名無しさん:2013/02/28(木) 17:46:48
>>476
オートヒールかけつつの壁役だったらいけそうな感じだけどなぁ
まぁそれだとどんなやつでも壁にできるんだけどさぁ・・・

479名無しさん:2013/02/28(木) 18:24:22
>>477
シビィラ姉さんは強いからなぁ・・・
一週目で使ってるから二週目だとお休み予定だけど

しかしあれだな、スキル熟練が21止まりなのはめんどくさいなぁ

480名無しさん:2013/03/01(金) 10:35:36
旅レベルって歩数だから馬の速さ関係なくね

481名無しさん:2013/03/01(金) 12:19:01
リアルタイムとの時間効率ならヌタンじゃないか?
ゲーム内時間ならグリフォンか

482名無しさん:2013/03/02(土) 12:02:32
ようやく二週目はいったんだけど、これリンさんを酒場で放逐しない限り時間経過しても闇の時代のまま?
スーパー稼ぎタイムはいってもいいのかしら

483名無しさん:2013/03/02(土) 22:10:28
今までスレ見た情報では闇のままと光の時代になるのと両方あるみたいね
俺が知ってる光になるパターンは拠点滞在で曜日送り、これはPT外扱いらしい
試すなら馬車内にリン入れて宿屋で何年か眠ってみて

484名無しさん:2013/03/03(日) 01:53:06
とりあえず試してみた
拠点滞在は光になるね。馬車内だと同じ日数寝続けても大丈夫だった
つまり拠点滞在は酒場にいるのと同じなんだな。留守任せてるのに出かけるなよリンさん!

結論として、二週目以降はリンさんPTに入れてると永遠の闇の世界遊びができると

485名無しさん:2013/03/03(日) 10:53:03
二週目以降にリンさんの力で闇の時代を継続させてお金稼ぎできるかな
地の国で牙と木材と地エレメントためて細工品にして売るだけ
拠点を北港南港にすることで素材をため込んでから水や火の国にも行ける(水の国の場合、水西港に調合器具設置でそこで作る)

闇の国の貨幣は同じく闇の地のフィールドで牙と木材取れるから同じように作って交易品店に並べて寝る
もしくは光の時代まで倉庫で素材を眠らせるか・・・
問題点はあそこ食糧供給が?肉しかないからある程度の備蓄が必要になるかもしれないこと

486名無しさん:2013/03/04(月) 10:49:29
本スレのQ&Aに☆10の貴金属(結晶と白光金)の入手法があるといいかも
Part49までで希望を除き大体調査済みだと思うし

487名無しさん:2013/03/04(月) 10:58:20
wikiみるだけでいんじゃね?と思わなくも

悲報。PTにいてもリンさんは宝玉集めはやらかすもより
どっちかって言うと、イベントフラグが立るだけのようだけども

488名無しさん:2013/03/04(月) 19:01:19
城放置の配送業はむしろダンジョン行かなければ、じゃなかったか

489名無しさん:2013/03/05(火) 18:14:15
闇と光の入れ替わりスイッチは時間で完全に決まってるぽいのかな
遊びまくった状態でリンさんを待機させたらその瞬間光の時代突入した

490名無しさん:2013/03/07(木) 12:17:28
レベルがっつり上がってくると流星サイドよりかばうギガフレイムのが良いな・・・
盗みさるの配置的に

491名無しさん:2013/03/07(木) 17:40:18
剣□□
杖短□
剣□□
にしてるわ
盗み猿→剣のどちらかが杖かばう→ギガフレィムって感じ
短剣は2回目の行動がくるはずだからスピードうpか防御かな

492名無しさん:2013/03/07(木) 19:39:46
>>491
あー剣二枚の方が安定か・・・一枚しか置いてないから稀に時間かかってるみたいだ、自分とこは

こういうのも考えたんだ
双□□
双短□
双□□
盗みさるからの踊り狂い×3
MP消費きついけど、ターゲットできずに止まることがないのが利点
ただしどう考えても未開の蛮族

493名無しさん:2013/03/07(木) 21:57:27
>>492
双剣は攻撃力ないときついでしょう?
魔力重視の杖の方が安定すると思うんだ

斧□□
□短弓
斧□□
盗み猿→斧で大地粉砕×2→弓でバスターアローもいけたな
EL9はまともに機能してたけどこれ以上は弓が威力低すぎてむりっぽ

494名無しさん:2013/03/07(木) 22:10:01
>>493
先制で殺しきるから短剣に二回目の行動を渡さないのが肝
連打放置での安定を狙ってみてるんだ
EL9までなら杖と短剣ひっくり返してギガウィンドのほうがより安定するぽい

相応のレベルがいるけど。あと杖にもフード被せた方が良いかなぁ
食料切れたあとが結構鬼門

495名無しさん:2013/03/07(木) 22:14:32
>>494
連打安定化かぁ
どのみち威力ないとなぁ・・・

食料問題ってもしかしてエレメント稼ぎ、レベル上げと素材集め同時に行ってる?

496名無しさん:2013/03/08(金) 02:10:39
うむ。あと武器を色々変えて鍛えて遊んでる
素材だけ集めるならダンジョンこもって盗みさるして逃げるのが良いんだろうけど、町との往復考えるとこっちの方が良い
エレメントも依頼を掛け持ちした方が良いのも分かるが、めんどくさい&めんどくさい

ちなみに現在レベル280くらいで杖レベル89の魔力が1800+補正+大樹の杖で2700になって、ギガフレイム平均6500の中列ギガウィンド平均2800ってとこ
多分レベル150くらいから威力は足りてくるはず。杖を選べばもうちょいいけるか
全滅はないんだけどMP切れて止まるんだわなぁ

497名無しさん:2013/03/10(日) 08:07:35
おっかしいなぁ
盗みさる使う短剣のMPが毎度枯れて止まる。ビビットさん気合い入れろ・・・
一方で踊り狂ってる双短剣三人はMP余裕あるんだよな
空腹で半減した値のほぼマックスに近い値を残してる

そんで気づいたんだけど、これ絶望ぶち転がしてからなら全滅し放題で戻るのにアイテム捨てる必要なくね?と

498名無しさん:2013/03/17(日) 09:30:00
492の隊列のまま?
ターン毎のMP回復量は中列のが上だから、スタミナ切れかもしれんな

499名無しさん:2013/03/19(火) 09:32:42
http://kie.nu/Tg-

規制されたのでこちらに。
ティチェちゃんの素ステの高さに嫉妬しました。
300までいったらもっと開きそうな気がします

500名無しさん:2013/03/19(火) 18:09:39
最終的に全てのスキルを上げ尽くすと最強キャラになるんだろうなぁ
手間がとんでもないけど

501名無しさん:2013/03/24(日) 13:45:23
>>491
EL19からギガフレイム一撃で倒せない敵が出てきたから
剣□□
杖短□
斧□□
とか
剣杖□
杖短□
□□□
で不足分をギガウィンドで削る
盗むのと倒すのとどっちが目的なのか分からなくなってきた

502名無しさん:2013/03/24(日) 19:58:36
EL19までいったらもう倒す目的でしょう
素材が☆9で頭打ちだしね

503名無しさん:2013/03/26(火) 00:09:52
討伐で稼いでいるけどEL20でギガフレイム一発はできなくなった(2段合成杖)
一方で一段合成鎧でも雑魚戦が余裕なので低積載でも防御面は言うほど心配しなくて良いみたい
殴られたら中断されるし、多段杖のコスト的に先に戦力外になりそうな気がする(高積載杖)けど、、、どうなんだろう

504名無しさん:2013/03/30(土) 17:53:00
武器防具232以上は趣味、というのに気づいて短剣とはオサラバできた。
道具合成も地ケージ稼ぐまでストップせざるを得ない。

>>500
昔見た1000時間かけてLv6000か7000でオバフロの人でも人間の熟練度は800強だったような
途中まではEL9放置だろうけど、最終的にEL45ぐらい?の1戦闘で経験10万越えって書いてたな

505名無しさん:2013/04/01(月) 17:31:09
料理457でドラバーン蒸しの物理防御(ドラバーン煮込みの魔力)が100
料理464で101になった
7刻みで上昇するようです
ドロンガ焼きも恐らく同じ

506名無しさん:2013/04/12(金) 00:28:17
1.19?嘘つけ……と思ったらほんとに来てたーーーーー

507匿名希望0:2013/05/28(火) 04:19:37
458 :名無しさん:2013/02/14(木) 01:06:42
ところで本スレはなんで粘着が一人いるんだ?なんかあったの?このゲーム
↑こう聞いているお前がその粘着なんだろ 周りの人達がつまらない事でぎすぎすしているさまを見て楽しいか?

508名無しさん:2013/05/28(火) 05:58:39
避難所でわざわざ三ヶ月も前のレスにケチつけるお前が一番粘着質だけどな

509名無しさん:2013/08/06(火) 02:33:57
wikiに載ってないんだけど,負の能力値を利用した多段合成って未出かな?
ポイントは係数その2を「負で絶対値を大きく」すること.
以下,武器・防具・道具製作レベル全て262での数値例.
最適性は不明.もっといいのがあったら教えてほしい.

斧:重量9 攻撃112,787
斧(金3皮1)+[杖(鉄1綿1)+[斧(金3鉄1)+[杖(綿1綿1)+[斧(金3金3)+[剣(金3綿1)+[斧(金3綿1)+[剣(金3綿1)+斧(鉄10皮1)]]]]]]]

杖:重量9 攻撃11 MP10 魔力44,522
杖(金3鉄1)+[弓(骨1綿1)+[杖(金3骨1)+[弓(綿1綿1)+[杖(金3金3)+[本(金3綿1)+[杖(金3綿1)+[本(金3綿1)+杖(骨10鉄1)]]]]]]]

杖:重量6 攻撃8 MP10 魔力11,764
杖(金3鉄1)+[弓(骨1綿1)+[杖(金3金3)+[弓(綿1綿1)+[杖(金10金6)+[本(骨10鉄1)]]]]]

弓:重量9 攻撃28 器用14 魔力29,676
弓(骨2皮1)+[杖(金3骨1)+[弓(綿1綿1)+[杖(金3金3)+[本(金3綿1)+[杖(金3綿1)+[本(金3綿1)+[杖(鉄1綿1)+本(骨10鉄1)]]]]]]]

重鎧:重量8 物防23,272 魔防2
重鎧(金3皮1)+[サンダル(鉄2宝石1)+[重鎧(金3鉄1)+[サンダル(宝石1宝石1)+[重鎧(金10金3)+[軽鎧(金3宝石1)+[重鎧(皮2宝石1)+[軽鎧(鉄10皮1)]]]]]]]

ローブ:重量8 物防31 魔防14,763
ローブ(金3皮1)+[額当て(皮2鉄1)+[ローブ(金3皮1)+[額当て(鉄1鉄1)+[ローブ(金10金3)+[服(金3鉄1)+[ローブ(皮2鉄1)+服(綿10皮1)]]]]]]

510名無しさん:2013/08/06(火) 14:45:41
もう少しツールいじってたら,魔力弓はもう一回反転するほうが良かった.
こっちのタイプのほうが強いのは,攻撃のみの短剣(攻撃80,260),弓(攻撃76,384),弩(攻撃84,485).
斧を置き換えたほうが強いのは,双短剣(攻撃73,569),剣(攻撃82,754).

弓:重量9 攻撃23 器用14 魔力33,278
弓(骨2皮1)+[杖(金3骨1)+[弓(木1綿1)+[杖(金3金3)+[弓(骨1木1)+[杖(金3金3)+[弓(皮1魔水1)+[杖(金3金3)+本(骨10鉄1)]]]]]]]

弓:重量9 攻撃37 器用33 魔力33,275
弓(木2皮1)+同上

エレメント合成とは本質的に相性が悪いけど,
低積載魔力弓ならなんとかこんな形も(EL0なら魔力5,704だけど).

弓:重量5 攻撃51 器用14 魔力4,249 地EL2 (水だと魔力4,125)
弓(骨2皮1)+[杖(地玉10金10)+[弓(木2綿1)+[杖(金3金3)+本(骨10鉄1)]]]

511名無しさん:2013/08/06(火) 15:58:26
出来れば、双短剣と剣もお願いします

512名無しさん:2013/08/06(火) 19:22:30
>>511
双短剣と剣は>>509の斧の 斧(金3皮1) を 双短剣(金3皮1) や 剣(金3皮1) に置き換えるだけ.
>>509の重量6杖を参考に調整すれば重量6,7,8も.
重量5だと魔力弓以外は通常の多段合成のほうが強いと思う.

513名無しさん:2013/08/06(火) 19:25:50
感謝です

514名無しさん:2013/08/06(火) 22:57:33
反転合成は通常合成と組み合わせることで,
多段合成が使えないような製作レベルでも有用になることがある.
以下,三種の製作レベルが等しいとして,数値例を挙げる.

弓(骨2皮1)+[杖(金3金3)+[弓(木2綿1)+[杖(骨10金10)+本(骨10鉄1)]]]
の魔力は制作レベル132で936となり,
同レベルの弓(骨10金10)と耳飾り(骨10金10)4つの合計919を超える.

杖(金3鉄1)+[弓(骨2皮1)+[杖(金3金3)+[弓(木2綿1)+[杖(骨10金6)+本(骨10鉄1)]]]]
の魔力は制作レベル156で2475となり,
同レベルの
杖(骨10金10)+本(骨10鉄1)+本(骨10鉄1)
と耳飾り(骨10金10)3つの合計2432を超える.

双短剣(地玉5魔水2)+[杖(牙2皮1)+[斧(金3牙1)+[杖(綿1綿1)+[斧(牙10金6)+剣(鉄10皮1)]]]]
は制作レベル162で 重量6,攻撃3519,地EL1 となり,
同レベルの
双短剣(鉄10金3)+弓(木8皮1)+剣(鉄10皮1)+剣(鉄10皮1)
の 重量4,攻撃2111 より重量は2多いものの,大幅な攻撃増となる.

通常合成に関しての見識は浅いために未知であるが,
斧(牙10金6)+剣(鉄10皮1)のような単純な一段合成ではなく,
二段合成あたりから始めるより強力な装備も作れるのではないだろうか.
合成に詳しい人にはいろいろ探索して貰いたい.

515名無しさん:2013/08/10(土) 19:00:06
高攻撃力双短剣を中心に,製作レベルの変化によるレシピの変化を追ってみた.
なお,以下のレシピが各レベルで最適であることを保証するものではないので注意されたい.

X1:双短剣(地玉10金6)+[斧(木2綿1)+剣(鉄10皮1)]+[斧(木2綿1)+剣(鉄10皮1)]
X2:双短剣(鉄10金3)+弓(木6皮1)+[斧(木2綿1)+剣(鉄10皮1)]+剣(鉄10皮1)
重量5の並列型多段合成レシピ.
合成の順序がいわゆる通常合成とも多段合成とも異なる点に注意.
地EL2のつく多段合成よりの構成と,通常合成よりの構成をサンプルに選んだ.
通常合成品より攻撃力が十分高くなる頃には次の反転合成が利用できるため,
純粋な並列型多段合成が生きるケースは限られる.

ただし,重量5に制限する場合は,反転合成が使えないため,並列型多段合成が有効である.
地ELも考慮して比較すると,製作Lv169までは,直列型多段合成,
Y:双短剣(地玉10魔水9)+[斧(金3綿1)+[剣(金3綿1)+[斧(金3綿1)+剣(鉄10皮1)]]]
より,並列型のX1のほうが強い.

A1:双短剣(金3皮1)+[杖(鉄2綿1)+[斧(金3金3)+[杖(綿1綿1)+[斧(木2金3)+[剣(木2綿1)+双短剣(鉄10皮1)]+剣(鉄10皮1)]]]]
重量9(斧(金3金3)の重量が2)の,並列型多段合成から反転合成につなぐレシピ.
Xと同様に,合成の順序に注意すること.
鍛冶Lv102から作製可能で,実用化できるのは道具製作Lv120くらいからだろうか.
道具製作レベルが上がるほどX(や通常合成品)とAの攻撃力の差は開いてゆく.
鍛冶Lv152(斧(金3綿1)の重量による制限)から
A2:双短剣(金3皮1)+[杖(綿1鉄1)+[斧(金3綿1)+[杖(綿1綿1)+[斧(木2金3)+[剣(木2綿1)+双短剣(鉄10皮1)]+[剣(木2綿1)+双短剣(鉄10皮1)]]]]]
にすると攻撃力が増加する.

B:双短剣(金3皮1)+[杖(綿1鉄1)+[斧(金3綿1)+[杖(綿1綿1)+[斧(地玉5綿1)+[剣(金3鉄1)+[斧(金3綿1)+[剣(金3綿1)+双短剣(鉄10皮1)]]]]]]]
重量9の,直列型多段合成から反転合成につなぐレシピ.
鍛冶Lv152から作製可能で,道具製作Lv162からA2より攻撃力が高くなる.
鍛冶Lv162から 杖(綿1鉄1)+[斧(金3綿1) を 杖(牙2綿1)+[斧(金3牙1) に,
鍛冶Lv168から 双短剣(鉄10皮1) を 斧(鉄10皮1) に,
鍛冶Lv170から 斧(地玉5綿1) を 斧(金6綿1) に,
鍛冶Lv202から 杖(牙2綿1)+[斧(金3牙1) をさらに 杖(鉄2綿1)+[斧(金3鉄1) に,
(>>509の斧はミスで,杖(鉄1綿1)より杖(鉄2綿1)のほうがよい)
斧(金6綿1) をさらに 斧(金3金3) に,
すると,攻撃力が増加する.
これらのバリエーションはA2でも有効である.

516名無しさん:2013/08/10(土) 19:01:26
剣については,上記のレシピで 双短剣(金3皮1) を 剣(金3皮1) に置き換えるだけで良い.
斧では,重量の関係で,鍛冶Lv151までは
斧(金3綿1)+[杖(鉄2綿1)+[斧(金3金3)+[杖(綿1綿1)+[斧(木4金3)+剣(鉄10皮1)+剣(鉄10皮1)]]]]
とする.それ以降は 双短剣(金3皮1) を 斧(金3綿1) に置き換えれば良い.

杖では重量と装備補正の関係でやや様相が変わる.
製作Lv 52〜(通常重量3):杖(骨10金10)+本(骨10鉄1)+本(骨10鉄1)
製作Lv148〜(A型重量8):杖(金3鉄1)+[弓(骨1綿1)+[杖(金3骨1)+[弓(綿1綿1)+[杖(金3鉄1)+[本(金3綿1)+杖(骨10鉄1)]+本(骨10鉄1)]]]]
製作Lv164〜(B型重量9):>>509
ここで,通常合成とA型の比較では耳飾り(骨10金10)×4の下駄を,
A型とB型の比較では耳飾り(骨10金10)×1の下駄を履かせている.
下駄として小手やブローチよりも耳飾りが強力ということもあり,
必要な道具製作Lvはやや高くなる.

次は弓について.
魔力弓では,並列型多段合成から反転合成に接続する場合は重量8が最大となる.
弓(木2皮1)+[杖(金3木1)+[弓(木1綿1)+[杖(金3鉄1)+[本(金3木1)+杖(骨10鉄1)]+[本(金3木1)+杖(骨10鉄1)]]]]
は単独なら製作Lv163まで,耳飾り(骨10金10)と合わせると製作Lv169まで,>>509の弓より魔力が高い.
>>509の弓は製作Lv182まで>>510の弓より魔力が高い.

攻撃弓では,器用+攻撃/2換算で,通常合成品に指輪(木10金10)×4の下駄を履かせると次のように推移する.
製作Lv 66〜(通常重量4):弓(木10皮1)+弩(牙10皮1)+弩(木10皮1)+弩(木10皮1)
製作Lv154〜(A型重量9):弓(牙2皮1)+[斧(金3金3)+[杖(綿1綿1)+[斧(木2金3)+[剣(木2綿1)+双短剣(鉄10皮1)]+[剣(金3綿1)+双短剣(鉄10皮1)]]]]
製作Lv168〜(B型重量9):弓(木2皮1)+[斧(金3木1)+[杖(綿1綿1)+[斧(地玉5綿1)+[剣(金3綿1)+[斧(金3綿1)+[剣(金3綿1)+[斧(金3綿1)+剣(鉄10皮1)]]]]]]]
製作Lv202〜(多重重量9):弓(木2皮1)+[斧(金3木1)+[杖(綿1綿1)+[斧(金3金3)+[杖(鉄2綿1)+[斧(金3金3)+[杖(綿1綿1)+[斧(金3金3)+剣(鉄10皮1)]]]]]]]
攻撃では斧(金3金3)の重量が1になるまで多重反転が効かない影響が大きい.
また,器用が重要な弓では,攻撃だけで凌駕するために,高い道具製作Lvが必要である.
攻撃短剣,攻撃弩の場合は攻撃弓の先頭を適宜置き換えれば良い.

517名無しさん:2013/08/10(土) 21:33:06
よく分からんけど>>509の斧:重量9 攻撃112,787は製作262で攻撃245,938(最適化245,957)って出たぞ
地ケージがやばい

518名無しさん:2013/08/10(土) 22:06:31
>>517
ごめん,>>509は制作Lv232の間違い.

519名無しさん:2013/08/29(木) 15:19:52
何かもうお前らすごすぎてついていかれんわw

520名無しさん:2013/09/10(火) 02:13:07
いまさらながら,器用さって製作レベル202時点では,
多段合成:攻撃1542,器用2031,素早16,地EL3
弓(地玉10水9)+[弩(金3骨1)+[弓(皮2骨1)+[弩(皮2骨1)+[弓(皮2骨1)+[弩(皮2骨1)+[弓(皮2骨1)+[弩(皮2骨1)+弓(木6皮1)]]]]]]]]]
より,
通常合成3点:攻撃703,器用2546,素早45,地EL9
弓(地玉10金10)+弩(木10皮1)+弩(木10皮1) & 指輪(地玉10金10)+グローブ(木10皮1)+グローブ(木10皮1) × 2
のほうが高くなるのな.
結晶使わない場合も
結晶フリー3点:攻撃940,器用2829,素早68,魔力12
弓(牙爪10金10)+弩(木10皮1)+弩(木10皮1) & 指輪(木10金10)+グローブ(木10皮1)+グローブ(木10皮1) × 2
などがある.
EL5以外の合成装飾品はあまり使われていないと思うので,ちょっと面白い.

まあ,もう少しレベルが上がれば多段合成のほうが強くなるし,
器用+(攻撃+腕力)/2換算なら反転合成のほうが強いけど.

521名無しさん:2013/09/11(水) 21:57:20
反転合成って実際に作れるか全部検証した?
俺製作レベルが高くて地ケージが酷いので低いのしか挑戦しなかったけど
それなりに高いのは作れるけど計算機通りに作れるのは一つもなかった
やり方を間違えたかな

522名無しさん:2013/09/13(金) 20:55:18
全部ではないが一部はゲーム内でも製作したから出来る

魔力弓は弓の長所である後列からの単体高火力を損ねてネタの域を出ないと思うが、
ドラバーン系料理との相性が良いからパーティーの親和性が高く、器用特化多段よりは実用的なのかもしれん
弓はエレ装備しとけって話はなしな

523名無しさん:2013/09/13(金) 22:00:26
すまない。俺が間違えていた

524名無しさん:2015/03/16(月) 05:47:57
専ブラが使えなくなったから避難してきてしまった
避難ついでにネタ一つ

冒険者の名前
1 レッド
2 フロント
3 セキ
4 マイ
5 パープ
6 ダカンネ
7 アンジェ
8 シルバ
9 エルミル
10 リウム
11 フェミニーナ
12 ナノ
13
14 セネア
15 グラース

冒険者13の金髪サンダー魔道士が武具大会に敵として出てこNEEEE!!

525名無しさん:2015/04/20(月) 23:22:57
冒険者13は コルト だ

526名無しさん:2016/10/01(土) 22:46:03
ステータスの計算についての内部計算
ここで扱う数値はすべてゲーム内<ステータス>での補正なし数値表記
キャラ自身がもつステータスは内部実数の1/100で表示
なので、キャラステはどれも約2100万こえた時に最初のオーバーフローが発生
武具のステータスは1/1なので約21億をこえたときに初めてオーバーフロー
例、器用2000万のキャラに器用1億の指輪を装備させても、1億2000万になるだけでオーバーフローしない
キャラレベをあげて器用が約2100をこえてオーバーフローした直後は約7900万になる

レべキャップ解放したところで、最大ステータス21億からみたら、鼻くそみないな強さを巡るだけで弱っちいので最強論にはふさわしくない

527名無しさん:2016/10/17(月) 15:57:42
敵のステータス計算について
敵のステータスは図鑑上20億5でカンスト
実際の戦闘では>>526のステータス計算が適用される
図鑑上で約2100万を超えるステータスを持つ敵の戦闘時の実質ステータスは約-2100〜2100万を巡る

528名無しさん:2017/12/02(土) 18:14:31
wikiに記載されてる、中衛向けのスキル取得させたタイグァ
https://i.imgur.com/cg2vPPo.png

【ステータス】
装備なし>https://i.imgur.com/wA1zERI.png
ブローチ>https://i.imgur.com/tX6y5Ac.png
指輪..... >https://i.imgur.com/P7RjQRa.png

【振り回す】
装備なし>https://i.imgur.com/r7oSTVz.png
ブローチ>https://i.imgur.com/otTH0Mr.png
指輪..... >https://i.imgur.com/84Pv3ao.png

【突進】
装備なし>https://i.imgur.com/L5TZacn.png
ブローチ>https://i.imgur.com/evGBeAL.png
指輪..... >https://i.imgur.com/Feo4w3S.png

【突き上げる】
装備なし>https://i.imgur.com/GV6SnwR.png
ブローチ>https://i.imgur.com/NJGrpWe.png
指輪..... >https://i.imgur.com/KeHEQSB.png

【メガアタック】
装備なし>https://i.imgur.com/n64LcaO.png
ブローチ>https://i.imgur.com/cLsQRdy.png
指輪..... >https://i.imgur.com/JBjzRQt.png

【コンビネーション】
装備なし>https://i.imgur.com/b1BDUCv.png
ブローチ>https://i.imgur.com/4EhlbuY.png
指輪..... >https://i.imgur.com/c2RjOrC.png

【天虎抜刀牙】
装備なし>https://i.imgur.com/eH8viC2.png
ブローチ>https://i.imgur.com/tlxfm8S.png
指輪..... >https://i.imgur.com/7acjIS2.png

以上の結果から、攻撃力算出計算式は『「振り回す」「突き上げる」>弓・弩』
『「メガアタック」「コンビネーション」「天虎抜刀牙」>剣・斧』に相当すると推測できる
(メガアタックはコンビネーションとのダメージ差を知りたくてやった)

「突進」の結果は微妙だが、未バフ→パワーアップ→オールアップと
段階的にバフを掛けていくとダメージも上昇していったので、筋力と器用両方を要する
つまり『「突進」>短剣・双短剣』に相当するダメージ計算式になってると思われる

【突進検証】
未バフ>https://i.imgur.com/RuP3XS9.png
パワー>https://i.imgur.com/520UHFW.png
オール>https://i.imgur.com/p9ya7ln.png

529名無しさん:2017/12/02(土) 22:24:31
というか、これくらい分かりづらいので、器用と筋力どちらが必要か
わかった方がいたら、逆に教えてほしいかなーって>突撃


ブローチ装備でのステータス
https://i.imgur.com/vtp4ref.png

ダメージの分布
https://i.imgur.com/q5wqELg.png
https://i.imgur.com/xalil6P.png
https://i.imgur.com/XL9Qt8P.png
https://i.imgur.com/7OtPttY.png
https://i.imgur.com/RODjS6g.png


指輪装備でのステータス
https://i.imgur.com/y0EsXxk.png

ダメージの分布
https://i.imgur.com/IP7Ld3c.png
https://i.imgur.com/70eWlJE.png
https://i.imgur.com/s0Ty9l5.png
https://i.imgur.com/QJn9YGh.png
https://i.imgur.com/EPrByrp.png

530名無しさん:2017/12/02(土) 23:21:24
閃光の専用3スキルと、必要ステータスの調査。「フレイムランス」はSSが少々微妙だけど
普通に弓・弩タイプで良いと思う。「神槍」は至高一閃と同じ剣・斧タイプ、結晶装備が揃うまでは
詠唱妨害目的かなぁ。「光槍」は弓・弩タイプで良いと思うが、果たして何の技相当なのかが気になる所
これでパワーアロー相当なら、少々燃費が悪いと言わざるをえないが……?


【ステータス】
装備なし>https://i.imgur.com/09XifUM.png
ブローチ>https://i.imgur.com/DarCfQQ.png
指輪..... >https://i.imgur.com/jQ0ZxaG.png


【フレイムランス】
装備なし>https://i.imgur.com/4KGPTTD.png
ブローチ>https://i.imgur.com/YoDEFdG.png https://i.imgur.com/5eShgt8.png
指輪..... >https://i.imgur.com/D8hlYZY.png . https://i.imgur.com/0bhOJ96.png

【神槍】
装備なし>https://i.imgur.com/RBn8YvE.png
ブローチ>https://i.imgur.com/iGvudVN.png
指輪..... >https://i.imgur.com/mRB18Jh.png

【光槍】
装備なし>https://i.imgur.com/jl8XaLH.png
ブローチ>https://i.imgur.com/40qqYTe.png
指輪..... >https://i.imgur.com/U1FptAq.png

531名無しさん:2017/12/03(日) 14:22:37
パワーアローと比較して、「光槍」のダメージ検証

わざわざパワーアロー持ちの閃光作ったけど
思えば「突き上げる」がパワーアロー相当だったな……
https://i.imgur.com/Unp5ARA.png

指輪装備
https://i.imgur.com/IHQ3CVe.png


一応、パワーアローと突き上げるの検証

【斧男】
パワーアロー>https://i.imgur.com/HF6U1XQ.png
突き上げる . >https://i.imgur.com/JYyaVh1.png

【猫娘】
パワーアロー>https://i.imgur.com/N9nEc7z.png
突き上げる . >https://i.imgur.com/Ik7xfdn.png
光槍      .>https://i.imgur.com/oR9lboU.png


でもって本命、パワーアローと光槍の検証

【牛男】
パワーアロー>https://i.imgur.com/VBu5FEf.png
光槍      .>https://i.imgur.com/mCLTEsH.png

【弓犬】
パワーアロー>https://i.imgur.com/nV50o1V.png
光槍      .>https://i.imgur.com/Jd9gaR4.png


本当にちょっとだけ、パワーアローより強いかなーってところか
一応メガパワーアロー相当、ってことになるんだろうかコレ

532名無しさん:2021/02/09(火) 23:49:41
えたーなるの世代交代で装備が過積載状態になったけどペナルティあるん?

533名無しさん:2021/02/19(金) 12:50:17
誰とくっついても血が濃いってバグなんか
新規引っ張ってきても忠告でて短命をしっかり引くんだけど
ver2.01だし、血統絡みがリセットされる修正があったって書いてあるからおかしいと思うのです

534名無しさん:2021/09/11(土) 17:55:07
先日、外付けHDDから2012年10月が最終セーブ日付のバックアップデータを発掘した
光の巫女一行よりも先に闇竜倒すのに失敗して、以降もしばらく使ってたけど
結局、新パーティで再挑戦に成功したら、そっちばっかり使って放置になっちゃったやつ

何しろver1.16の頃のデータ、直で2.02に移行しようとしたらすごい勢いでバグったので
1.21→1.22β32→1.23→2.02と段階踏んでセーブして、どうにか移行できた

開いてみれば主人公のレベルは68で止まってて、メンバーの装備も積載一杯じゃなくて
「いくら初心者と言っても、そこまでガバガバだっけ」と思ったけど、そういえば
1.22βの更新で積載が+1されたんだったなあ、と今更ながら思い出す感じ

メンツは、主人公がガル人戦士の斧使い(積載9)グラはオッサン
仲間はメロラル、ナコ、ガッチン、クルック、フウウ、ルーリオ、アプーラ
そして、なぜか毒針を放ち麻痺牙で噛み付く、光の使いちゃんだ
(三段階目の進化だけ粘った感)

武器種はメロラル以外は初期装備を踏襲、メロラルは主人公と武器が斧で被っていたし
当時は積載8だったので、重い斧は向いてないだろうと双短剣にチェンジした記憶

そんな感じのデータをちょっと再開してみたんだが、まず引っかかったのが
以前は倉庫に置けるアイテムの種類が50までだったので、素材を一箇所に纏めて置けず
各地に分散して置いていたことだ……まずはこれを運んで、整理し直す所からかあ


あからさまに日記なので、本スレに放るのもどうかと思い、ここに書き捨て

535名無しさん:2022/05/15(日) 21:58:48
バゴンのスキル「地割れ」と「踏み潰す」に付いて調査
各アクセサリ×4で威力の違いを見てみた

何もなし
https://i.imgur.com/jhZTU9W.png

ブローチ×4
https://i.imgur.com/awmYOWG.png

耳飾り×4
https://i.imgur.com/PBI77ZM.png

指輪×4
https://i.imgur.com/uL1w6wH.png

以上から「地割れ」は攻撃範囲はアローライン相当だが
威力の判定は、攻撃力+腕力で行われているスキルだと思われる

ついでに「踏み潰す」は、パワーアタック相当の単純火力スキルの模様
https://i.imgur.com/eJZmde1.png

ちなみにバゴン用に育てていたこの魔物だが、バゴンへの進化を狙い中に
偶然にも曙光になってくれたので、セーブを分けておいていたりする
https://i.imgur.com/NLT7bZZ.png

悪いが今後は、曙光として育てていくだろうなコイツw

536名無しさん:2022/05/17(火) 21:35:41
バゴンに各☆10アクセサリ×4を装備させて
「でたらめ」「踏み潰す」「パワーアタック」「地割れ」
の各ダメージを見てみた、でたらめは3回攻撃なので注意

ブローチ×4
https://i.imgur.com/Za4Tvqc.png
指輪×4
https://i.imgur.com/wnoQ7ID.png
耳飾り×4
https://i.imgur.com/EODSYzY.png

バゴンという、極端に腕力が高くて逆に器用が低い魔物に
レベルがまだ40の時点で、☆10のブローチ×4するという特殊な条件下ではあるが
でたらめがここまでパワーアタックに迫られてしまうという結果に……

ここまで来たら、メガアタックの威力も見るべきなんだろうけれど
「闇色」の方を調べたかったので、取得していないんだ……
ということで各アクセサリでの「闇色」の威力がこちら

ブローチ×4
https://i.imgur.com/h29Zsfo.png
指輪×4
https://i.imgur.com/x6qHpzS.png
耳飾り×4
https://i.imgur.com/Qfcl9hn.png

パワーアタック未満、貴重な魔力ダメージ上乗せスキルとは言え
これをメイン火力に使うのは、なかなか厳しいかな……

537名無しさん:2022/06/04(土) 15:59:35
弱いと言われる「闇色」「闇に染める」をメインの火力スキルとして
使わざるをえないダークァオコ、そのダメージ量を調べてみた

こんな感じのステータスで、比較例として
「倒れ込む」を使ってみるとこれくらいのダメージ
https://i.imgur.com/Kv1AxcP.png

そして闇色
https://i.imgur.com/mX4wTlx.png

こちらが闇に染める
https://i.imgur.com/jKq1jM4.png

……「倒れ込む」の1.5倍くらいに、どうにか届くかな?
ってくらいか、継承メガアイスのほうが強かったら洒落にならんぞ

538名無しさん:2024/09/28(土) 19:41:54
自分がプレイしてたのはたぶん5年前とかそんなもんだからそれ以前のことは知らないけど
光の巫女一行より先に闇竜倒すのって、昔はそんな難しかったのかな?

闘技場で武器レベルをちょっと上げれば楽勝だよね……?
まあ闘技場こなすのが完全に作業だから、マクロ使わずにやるのは面倒ではあるけど

539名無しさん:2024/10/06(日) 17:40:19
自分がプレイしてたのは15年前ぐらいだな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板