■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレ避難所
1名無しさん:2005/06/26(日) 18:13:46
フリーソフトで面白いゲームを紹介するスレッドです。ルールは>>2-10
作者叩きや宣伝、まとめ叩き・擁護の荒らしは徹底放置で。釣られるあなたも荒らしです。
次スレは950が立てる事。重複を防ぐためにスレ立て宣言後お願いします。

【タイトル】
【ジャンル】
【URL】
【私のプレイ時間】
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】

・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・Win以外のゲームや登録が必要等、特記すべき事は備考欄におながいします。
・「スクリーンショット」は作者ページのプレイ画像等へのリンクを貼る欄です。
・ここでの書き込みはまとめページ等に転載される可能性があります。
・著作権や転載可否など議論はこちらで。移動・誘導お願いします→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1040648668/l10

■まとめページ■http://www.frgm.org/
■まとめの墓場■http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php
■面白いフリーソフトスレのwiki■http://f54.aaa.livedoor.jp/~grang/
■面白いフリーソフト レビュー&攻略質問板アドバンス(ネスカフェ)■http://jbbs.livedoor.jp/game/22305/
■面白いフリーソフトスレ避難所■http://jbbs.livedoor.jp/game/18264/
■過去スレ・関連スレ■http://www.frgm.org/cgi-bin/thread.php
■フリーウェアで便利なツール■http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1040648668/106

2名無しさん:2005/06/26(日) 18:14:38
■面白いフリーゲームの紹介■
・既出作品でも大歓迎!
「既出だったらスマソ」等は不要です。また、書いてあっても目くじらを立てないように。
・なるべく良い点と悪い点、両方挙げてくれると嬉しいな。テンプレ使用だと更に喜びます。
・シェアウェアや割れもの、市販ゲームの体験版もなしの方向でよろしく。体験版は別スレ有ります。
・執拗な専用スレへの誘導は放置しましょう。

■ゲーム攻略の質問と回答■
・ゲーム攻略に関する質問も可。でもまずは作者サイトの掲示板で聞いてみたり、自分で調べてみよう。
・質問の際はできるだけゲーム名が分かるように努め、回答者もアンカー等忘れずに。
・「既出ソフトが落とせません」などの報告はこちら→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1011623911/l10
・ネタバレ、ズバリな答えはなるべくメール欄を使いましょう
 ~~~~~~~                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

3名無しさん:2005/06/26(日) 18:16:09
【タイトル】 美佳のタイプトレーナ
【ジャンル】 タイピングソフト
【URL】 http://www.asahi-net.or.jp/%7EBG8J-IMMR/
【備考/DL容量】 48.9 KB
【コメント(感想)】
シンプルなタイピングソフト

4名無しさん:2005/06/28(火) 06:34:36
【タイトル】 GearHead
【ジャンル】 サイバーパンク・ローグライクRPG
【URL】 本家英語版: http://www.geocities.com/pyrrho12/programming/gearhead/index.html
    日本語化プロジェクト: http://www.geocities.jp/l0ugh/gearhead/
【私のプレイ時間】 3ヶ月
【備考/DL容量】 1.4MB程度
本家英語版はコマンドプロンプトをUSモードにしないと起動しないので注意。
【コメント(感想)】
ボードゲーム「バトルテック」のシステムと世界観を使った、
サイバーパンク・ローグライクRPG。

メックと呼ばれる歩行ロボットを駆り、荒廃した近未来世界を彷徨い戦う。
賞金稼ぎになるもよし、闘技場でチャンピオンを目指すもよし、
巨大ハイテク企業に就職し抗争の日々を送るもよし。
自分のメックは、倒した敵メックのパーツを拾って強化することができる。

メックでの戦闘以外にも、町やダンジョンでの歩兵戦闘もある。
身体にサイバーパーツを埋め込んで肉体を強化したり、
倒したモンスター(ネズミやらロブスターやら)を料理したりもできる。

行動ひとつで善人にも悪人にもなれる、とんでもない自由度の高さが魅力。
逆にその自由度の高さ(あと英語)のせいで、敷居が高いのは否定できないけど、
往年の名作「メタルマックス」が好きな人なんかは、プレイしてみる価値があると思う。

5名無しさん:2005/06/29(水) 09:41:45
まとめたものの掲載基準
×掲載するまでにサイト閉鎖/公開停止になった
×URL、ゲームタイトルしか書いていない
×一行紹介や説明不足、コピペ等で且つレスなしかダメ出しレス
○最初の紹介が好意的であること

6名無しさん:2005/07/05(火) 19:05:46
あgれ

7名無しさん:2005/07/10(日) 13:12:33
age

8名無しさん:2005/07/24(日) 13:34:23
age

9名無しさん:2005/08/23(火) 23:08:33
【タイトル】 謎屋敷
【ジャンル】 ADV
【URL】 http://y1212.hp.infoseek.co.jp/
【私のプレイ時間】 二日
【備考/DL容量】 1.4MB程度
【コメント(感想)】 ABCO氏の新作出るまでの暇つぶし〜と思ってやってみたら
 こっちの方がヒント少なくて未だに詰まり中orz
 誰かクリアしてみてくだちぃ

10名無しさん:2005/08/25(木) 17:55:17
age

11名無しさん:2005/08/28(日) 11:45:30
【タイトル】 レッドストーン
【ジャンル】 MMORPG
【URL】 http://www.redsonline.jp/
【コメント(感想)】
基本無料で遊べるMMORPG
特徴的な戦闘システムとして「キャラクターの変身」があって
ウィザード→ウルフマン
ビショップ→追放天使
などに変身することができる
操作方法も簡単で覚えやすいです
動作環境も低めでプレイしやすく結構面白い

12(・∀・):2005/08/31(水) 17:18:16
新しいスレねーかなー

13名無しさん:2005/09/05(月) 17:49:32
age

14名無しさん:2005/09/06(火) 19:14:40


15名無しさん:2005/09/11(日) 11:24:59
ROBROB氏が制作中のネットゲーム(・∀・)mmo!(仮)です。
まだ実装されていない部分もありますが暖かい目で見守って行って下さい。
起動から操作方法まで、全て公式の「プレイガイド」に書いてあります。
【公式】
http://rob2.jp/
【必要システム】
・Windows系OS
・DirectXランタイム・ライブラリ、バージョン8.1以上
・DirectX8.1 対応グラフィック・チップ

16あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

17名無しさん:2005/09/17(土) 14:22:09
【タイトル】 水落大介・エスポワールの密室
【ジャンル】 推理ゲーム
【URL】 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~mactann/
【コメント(感想)】
セーブが思う所にできるわけではないからシステムがすこしきついかもだけど,
(これの前作「海田病院」は文字スキップすらもなかった。ストーリー的
には海田のほうがすきだけど)
きちんと話が練られていたので犯人探しと推理かなり楽しめた。

18名無しさん:2005/09/18(日) 10:48:25
age

19名無しさん:2005/09/18(日) 10:55:26
ネイビーミッションバージョンアップ
http://mclover.net/Program/Navy.htm

20名無しさん:2005/09/29(木) 11:38:49
age

21名無しさん:2005/10/01(土) 01:01:34
地味に良スレか?

22あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

23名無しさん:2005/10/10(月) 11:11:06
Wyvern
特徴
mmoaRPG
固定ダンジョン、ランダムダンジョンあり
リアルタイムローグライク風味
(ただし死んでも復活できる。ペナルティーあり)
クエストあり
英語

■公式HP
http://www.cabochon.com/
■チュートリアル・簡単なデータ等
http://blog.livedoor.jp/wyvern1/
【rougelike】Wyvern Vol.3【MMORPG】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1110682281/l50

24名無しさん:2005/10/20(木) 23:55:38
本スレでのテンプレを使った紹介をここに転載してみようと思うのだがどうだろう

25名無しさん:2005/10/23(日) 14:03:01
>>24
いいんじゃね?

26名無し:2005/10/23(日) 16:12:17
バーか

27名無しさん:2005/10/23(日) 18:41:15
面白そうなゲームに限って洋ゲーなのは何かの陰謀かちくしょう…
英語なんて読めねえぜ…

28名無しさん:2005/10/23(日) 22:42:56
重複でスマンが

【タイトル】Codename:Gordon
【ジャンル】2Dアクション
【URL】http://www.gamezone.cz/Clanek.asp?idC=11897
【スクリーンショット】上記サイト
【私のプレイ時間】3時間
【備考/DL容量】39MB/Steamの導入でも可
【コメント(感想)】元はFPSのHalf-Lifeというゲーム。valveがSteamのおまけとして無料で配布しているもの。
Half-Lifeに登場する主人公、「ゴードン・フリーマン」を操作するマウス使用の2Dアクション。
内容的にはハーフライフと同じように、敵をどんどんやっつけて、基地の内部へ入っていくというもの。
お馴染みのカナコテやガウスガンなど様々な銃器をを用いてヘッドクラブやゾンビなどをどんどん倒して得点を稼いでいく。
残機は5人で、ライフは100。壁にかかってるライフを回復する装置や落ちてる回復パックなどで回復する。
操作方法は
W=ドアに入る
S=下の足場に落ちる
A=左へ移動
D=右へ移動
マウス=主人公の向きを変える
マウス1=プライマリショット
マウス2=オルターネイトショット
マウスホイールorテンキー=武器変更
スペース=ジャンプ
E=アクション(回復装置使用やボタン押しなど)
R=リロード
F=ライト点灯/消灯

【タイトル】Goody The Remake
【ジャンル】横スクロールACT
【URL】http://www.fullgames.sk/hra.asp?id=1980
【スクリーンショット】上記サイト
【私のプレイ時間】30分
【備考/DL容量】19MB
【コメント(感想)】昔のプラットフォームゲーム「Goody」をリメイクしたもの。
泥棒の狐のようなGoodyというキャラクターを操作して敵を倒しながら進んでいくもの。
ライフは最高9で、敵の攻撃を受けたり、水に触れたりするとダメージを受ける。ビールで回復。
攻撃方法は四角い物体を投げて攻撃。溜めれば遠くまで投げられる。ただし弧を描き、壁にぶつかると跳ね返る性質を持つ(地面に当たったら割れる)。
お金の入った袋を取ると、$100手に入り、道具屋でいろいろなものを買える(鍵とか電気ドリルとか。ストックは3)。
高くてジャンプできないような場所ははしごをかけて登ることが出来る(俺がやったときは1回しか使えなかった)。
ねずみや蛇などの動物は殺しても何もないが、人間を殺すと警察が警棒を振って追いかけてきたり、ヘリがロケランを撃ってきたりするので注意。
しかも顔つきの月が唾を吐いて攻撃してきたりもする。
操作は
↑=ジャンプ
↓=しゃがむ
←→=左右に移動
スペース=攻撃
Enter=アイテム使用
シフト=ポーズ

29名無しさん:2005/10/24(月) 18:28:56
age

30名無しさん:2005/10/25(火) 06:41:22
一番最初に立ったのが
面白いフリーソフトレビュー&攻略129【ミョウ様】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1130064679/

スレタイが一番しっかりしているのが
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart129
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1130064690/

テンプレが一番しっかりしてるのが
面白いフリーソフトスレ第129章 〜記憶の隅に潜むまとめ〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1130064839/

31名無しさん:2005/10/25(火) 10:27:18
目の
くらむような
糞レス

32sage:2005/10/30(日) 00:16:23
【タイトル】ビューティフル コックローチ
【ジャンル】RPG(ツクール)
【URL】http://valent.hp.infoseek.co.jp/index.html
【プレイ時間】やや長い
【備考/DL容量】要RPGツクール2003RTP/4.88MB(解凍前)8.11MB(解凍後)
【コメント(感想)】
「敵国の王との戦いの最中に酒とクスリの禁断症状が出て何も出来なくなり、
そのせいで仲間を失った」というトラウマに苛まれる酒浸り勇者が、
半ば強制的に再起にかけさせられるという、ツクール製RPG。
主人公が戦闘中に酒切れで動けなくなったのにはワラったが、
ダメな勇者だがダメな人間じゃない主人公のアル中っぷりには好感が持てた。
登場人物にはイカれた素敵な奴が多い。
かなり過激な下ネタに溢れているので、苦手な人にはお勧めできない。
下ネタ好きは是非やるべし。

3332:2005/10/30(日) 00:18:46
_| ̄|○  鬱だ折ろう...

34名無しさん:2005/11/13(日) 18:39:23
age

35名無しさん:2005/11/15(火) 19:29:52
>>32
>主人公が戦闘中に酒切れで動けなくなったのにはワラったが

こういうネタバレを書くとさ、
これを見た人が同じ所に来た時、
本来なら笑ってたのに>>32のせいでふーんで終わる、そう思った

36名無しさん:2005/11/20(日) 13:54:21
age

37名無しさん:2005/11/29(火) 21:49:45
あげ

38名無しさん:2005/11/30(水) 20:53:05
a

39名無しさん:2005/11/30(水) 20:54:40
【タイトル】 レッドストーン
【ジャンル】 MMORPG
【URL】 http://www.redsonline.jp/
【コメント(感想)】
基本無料で遊べるMMORPG
特徴的な戦闘システムとして「キャラクターの変身」があって
ウィザード→ウルフマン
ビショップ→追放天使
などに変身することができる
操作方法も簡単で覚えやすいです
動作環境も低めでプレイしやすく結構面白い

40名無しさん:2005/12/04(日) 22:42:07
>>39に追加
厨が多い
落ちやすい
運営が糞
バグ多数

41名無しさん:2005/12/07(水) 20:08:49
本スレでレビューすると
作者乙といわれるし
どうすればいいんだ

42名無しさん:2005/12/07(水) 20:41:57
無視

43名無しさん:2005/12/16(金) 12:31:42
フリーソフトで面白いゲームを紹介するスレッドの避難所です。ルールは>>2-10
作者叩きや宣伝、過剰すぎるマンセーレビュー、専用スレが立ってる作品のレビュー、
まとめ叩き・擁護の荒らしは徹底放置で。釣られるあなたも荒らしです。
次スレは970が立てる事。重複を防ぐためにスレ立て宣言後お願いします。

【タイトル】
【ジャンル】
【URL】
【私のプレイ時間】
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】

・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・Win以外のゲームや登録が必要等、特記すべき事は備考欄におながいします。
・ここでの書き込みはまとめページ等に転載される可能性があります。

・コテハン達とマターリ雑談を楽しみたい方はこちら
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1127850069//l50
・著作権や転載可否など議論はこちらで。移動・誘導お願いします
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1040648668/l10
前スレ
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレ避難所2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1093841041/l50

■まとめページ■http://www.frgm.org/
■まとめの墓場■http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php
■面白いフリーソフトスレ避難所(したらば)■http://jbbs.livedoor.jp/game/18264/
■過去スレ・関連スレ(まとめページ内)■http://www.frgm.org/cgi-bin/thread.php
■フリーウェアで便利なツール■http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1040648668/106

44名無しさん:2005/12/16(金) 12:34:06
■面白いフリーゲームの紹介■
・既出作品でも大歓迎!「既出だったらスマソ」等は不要です。また、書いてあっても目くじらを立てないように。
・なるべく良い点と悪い点、両方挙げてくれると嬉しいな。テンプレ使用だと更に喜びます。
・シェアウェアや割れもの、市販ゲームの体験版もなしの方向でよろしく。体験版は別スレ有ります。
・執拗な専用スレへの誘導は放置しましょう。

■ゲーム攻略の質問と回答■
・ゲーム攻略に関する質問も可。でもまずは作者サイトの掲示板で聞いてみたり、自分で調べてみよう。
・質問の際はできるだけゲーム名が分かるように努め、回答者もアンカー等忘れずに。
・「既出ソフトが落とせません」などの報告はこちら→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1011623911/l10
・ネタバレ、ズバリな答えはなるべくメール欄を使いましょう

45名無しさん:2005/12/16(金) 12:34:31
■エビフライとみんなのお約束
____      ______              _______
|書き込む| 名前:|         | E-mail(省略可): |sage          |
 ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄               ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ∧(∧              ↑
                ((ノりヾヽ.,、、.,、,、、..,_       /i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ノ(゚д゚从、 .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i < ここに「sage」(半角)と入れるんだぞ
                ノノ'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄   \
                  `"゙' ''`゙ `´゙`´´              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
●攻略関連の質問をするときは、本文の最初に必ずそのゲームの正式タイトルを書くんだぞ。
●同じゲームの攻略質問ばかりになったからといっていちいち目くじらを立てるなよ。
●スレが賑わうのは良いことなんだから寛大な心を持とうな、な。
●専用ブラウザを導入して、ゲームの名前でアボーンすると見やすくなるぞ。
 ○導入方法http://cha2.happy.nu/browser/
●攻略質問する方も行き過ぎないようにな。行き過ぎたと思ったら空気読んで専用スレを立てような。
●勝手に立てるなよ。立てる前に確認するんだぞ。
●俺は食べ物じゃないからな。気を付けろよ。

46名無しさん:2005/12/17(土) 04:27:33
【タイトル】Erinyes
【作者名】Pleiades Company
【ジャンル】アドベンチャー
【URL】ttp://pcomp.jp/
【私のプレイ時間】7時間
【備考/容量】約2.3M
【コメント(感想)】
コマンド選択・画面クリックが混在するアドベンチャー
『時の故郷』の作者の作品だが、前作品に比べ文体のクセが無く、読みやすかった。
謎解き重視だが、それぞれの場面の解法も幾つか用意されていたりするのも好印象
とにかく分岐が多く、最終章では四人の登場人物それぞれのルートが用意されており、
さらにそれからエンディングが分岐する。
唯一気になったのが、広いハズレクリックポイントの中に当たりの小さいクリックポイントが置かれているというのが数箇所あったところ。
それ以外は完全に満足のいく作品だった。
ただストーリーが日本と某隣国の関係のようなものを機軸として展開していくので、
その辺に敏感な人は注意。

47名無しさん:2005/12/17(土) 23:23:42
まだ本スレ荒れてるの?

48名無しさん:2005/12/18(日) 00:17:01
荒れてるよ

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレ避難所3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1134707131/l50

49あぼ〜ん:あぼ〜ん
あぼ〜ん

50名無しさん:2005/12/26(月) 21:11:18
age

51名無しさん:2006/01/03(火) 15:51:40
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレ避難所3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1134707131/l50

52名無しさん:2006/01/14(土) 09:23:30
フリーソフトで面白いゲームを紹介するスレッドです。ルールは>>2-10
作者叩きや宣伝、過剰すぎるマンセーレビュー、まとめ叩き・擁護の荒らしは徹底放置で。釣られるあなたも荒らしです。
次スレは950が立てる事。重複を防ぐためにスレ立て宣言後お願いします。

【タイトル】
【ジャンル】
【URL】
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】

・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・Win以外のゲームや登録が必要等、特記すべき事は備考欄におながいします。
・「スクリーンショット」は作者ページのプレイ画像等へのリンクを貼る欄です。
・ここでの書き込みはまとめページ等に転載される可能性があります。
・コテハン達とマターリ雑談を楽しみたい方はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1127850069//l50
・著作権や転載可否など議論はこちらで。移動・誘導お願いします→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1040648668/l10
・「○○みたいなゲーム紹介して」などの依頼はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136605320/l50
・つまらなかった作品、地雷報告はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1122311533/l50

前スレ
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart133
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1135528087/l50

■まとめページ■http://www.frgm.org/
■まとめの墓場■http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php
■面白いフリーソフトスレ避難所(したらば)■http://jbbs.livedoor.jp/game/18264/
■過去スレ・関連スレ(まとめページ内)■http://www.frgm.org/cgi-bin/thread.php
■フリーウェアで便利なツール■http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1040648668/595

53名無しさん:2006/01/14(土) 09:24:16
フリーソフトで面白いゲームを紹介するスレッドです。ルールは>>2-10
作者叩きや宣伝、過剰すぎるマンセーレビュー、まとめ叩き・擁護の荒らしは徹底放置で。釣られるあなたも荒らしです。
次スレは960が立てる事。重複を防ぐためにスレ立て宣言後お願いします。

【タイトル】
【ジャンル】
【URL】
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】

・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・Win以外のゲームや登録が必要等、特記すべき事は備考欄におながいします。
・「スクリーンショット」は作者ページのプレイ画像等へのリンクを貼る欄です。
・ここでの書き込みはまとめページ等に転載される可能性があります。
・コテハン達とマターリ雑談を楽しみたい方はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1127850069//l50
・著作権や転載可否など議論はこちらで。移動・誘導お願いします→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1040648668/l10
・「○○みたいなゲーム紹介して」などの依頼はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136605320/l50
・つまらなかった作品、地雷報告はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1122311533/l50

前スレ
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart133
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1135528087/l50

■まとめページ■http://www.frgm.org/
■まとめの墓場■http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php
■面白いフリーソフトスレ避難所(したらば)■http://jbbs.livedoor.jp/game/18264/
■過去スレ・関連スレ(まとめページ内)■http://www.frgm.org/cgi-bin/thread.php
■フリーウェアで便利なツール■http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1040648668/595

54名無しさん:2006/01/14(土) 09:25:42
フリーソフトで面白いゲームを紹介するスレッドです。ルールは>>2-10
作者叩きや宣伝、過剰すぎるマンセーレビュー、まとめ叩き・擁護の荒らしは徹底放置で。釣られるあなたも荒らしです。
次スレは960が立てる事。重複を防ぐためにスレ立て宣言後お願いします。

【タイトル】
【ジャンル】
【URL】
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】

・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・Win以外のゲームや登録が必要等、特記すべき事は備考欄におながいします。
・「スクリーンショット」は作者ページのプレイ画像等へのリンクを貼る欄です。
・ここでの書き込みはまとめページ等に転載される可能性があります。
・コテハン達とマターリ雑談を楽しみたい方はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1127850069//l50
・著作権や転載可否など議論はこちらで。移動・誘導お願いします→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1136335743/l50
・「○○みたいなゲーム紹介して」などの依頼はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136605320/l50
・つまらなかった作品、地雷報告はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1122311533/l50

前スレ
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart134
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136821396/l50

■まとめページ■http://www.frgm.org/
■まとめの墓場■http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php
■面白いフリーソフトスレ避難所(したらば)■http://jbbs.livedoor.jp/game/18264/
■過去スレ・関連スレ(まとめページ内)■http://www.frgm.org/cgi-bin/thread.php
■フリーウェアで便利なツール■http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1040648668/595

55名無しさん:2006/01/16(月) 23:26:14
フリーソフトで面白いゲームを紹介するスレッドです。ルールは>>2-10
作者叩きや宣伝、過剰すぎるマンセーレビュー、まとめ叩き・擁護の荒らしは徹底放置で。釣られるあなたも荒らしです。
次スレは960が立てる事。重複を防ぐためにスレ立て宣言後お願いします。

【タイトル】
【ジャンル】
【URL】
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】

・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・Win以外のゲームや登録が必要等、特記すべき事は備考欄におながいします。
・「スクリーンショット」は作者ページのプレイ画像等へのリンクを貼る欄です。
・ここでの書き込みはまとめページ等に転載される可能性があります。
・コテハン達とマターリ雑談を楽しみたい方はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1127850069//l50
・著作権や転載可否など議論はこちらで。移動・誘導お願いします→http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1136335743/l50
・「○○みたいなゲーム紹介して」などの依頼はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136605320/l50
・つまらなかった作品、地雷報告はこちら→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1122311533/l50

前スレ
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart134
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1136821396/l50

■まとめページ■http://www.frgm.org/
■まとめの墓場■http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php
■面白いフリーソフトスレ避難所(したらば)■http://jbbs.livedoor.jp/game/18264/
■過去スレ・関連スレ(まとめページ内)■http://www.frgm.org/cgi-bin/thread.php
■フリーウェアで便利なツール■http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/271/1040648668/596

56名無しさん:2006/02/22(水) 19:34:42
あげ

57名無しさん:2006/03/11(土) 18:10:31
age

58名無しさん:2006/03/24(金) 21:11:26
age

59名無しさん:2006/04/10(月) 23:09:20
また本スレがあれてきた

60名無しさん:2006/04/15(土) 17:27:44
【タイトル】ボコスカメカ
【ジャンル】アクションシューティング
【URL】ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se390137.html?g
【備考/DL容量】4M程度
【コメント(感想)】
「敵国の王との戦いの最中に酒とクスリの禁断症状が出て何も出来なくなり、
そのせいで仲間を失った」というトラウマに苛まれる酒浸り勇者が、
半ば強制的に再起にかけさせられるという、ツクール製RPG。
主人公が戦闘中に酒切れで動けなくなったのにはワラったが、
ダメな勇者だがダメな人間じゃない主人公のアル中っぷりには好感が持てた。
登場人物にはイカれた素敵な奴が多い。
かなり過激な下ネタに溢れているので、苦手な人にはお勧めできない。
下ネタ好きは是非やるべし。

61上のは誤爆スマソ:2006/04/15(土) 17:37:40
【タイトル】ボコスカメカ
【ジャンル】アクションシューティング
【URL】ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se390137.html?g
【備考/DL容量】4M程度
【コメント(感想)】
CnC製にしてはかなり完成度が高いアクションゲーム。
ハイスコアを狙わないと高レベルの面に進めないのが面白い。
グラフィックと音楽はなかなかいいと思う。
欠点としては爽快感が若干足りないのと、操作に慣れるまで少し難しい事。
スコア獲得条件を覚えて狙えるようになると結構熱い。
1プレイが長くないのでちょっと遊ぶのにオススメ。

62名無しさん:2006/04/15(土) 18:37:10
いちおういっておくけど
ここにレビュー書いてもまとめにのらないよ

63名無しさん:2006/06/02(金) 17:28:08
なんでのらないの?

64名無しさん:2006/06/03(土) 02:14:35
のった↓
http://f54.aaa.livedoor.jp/~grang

65名無しさん:2006/06/04(日) 00:45:58
おい、まとめ閉鎖するらしいぞ、どういうことだ?!

66名無しさん:2006/06/04(日) 01:23:33
>>65
君のせいです

67名無しさん:2006/06/04(日) 09:35:16
最近はVIPのブログと、まとめの区別が付かん
キティちゃんがアバレンジャー
まとめが閉鎖してもアバレンジャー

68名無しさん:2006/06/04(日) 12:49:15
オタ女ブログだってニャー速だって暴れてるわけだが

69名無しさん:2006/06/05(月) 18:57:11
VIP(の一部の奴)は手段と目的が入れ替わるのがなぁ・・・

70名無しさん:2006/06/11(日) 18:03:16
本スレがアレなんでこっちで聞きます
創建物語やりたいんですけど
実行ファイルの最新版って何処で手に入ります?

71名無しさん:2006/06/11(日) 18:41:22
>>70
適当なツクールゲー落としてくればいいと思うけど…。
容量が小さくて最新版だと、んー…、デカンスとか?

単体で配布してるのはちょっと探してみたけどちょっと古いのしかなかった
http://niraika.hp.infoseek.co.jp/monarpg/rpg_rt/
もっと探せば見つかるかもしれないけど義理ないから自分で探して。

72名無しさん:2006/06/15(木) 02:06:59
聞くだけ聞いて放置する>>70

73名無しさん:2006/06/20(火) 16:53:02
「梶河の雪と消えぬ」というアドベンチャーゲームなんですが
タイトル画面の初めからと続きからの文字がでないので困ってます
付属のテキストにはディスプレイのフォントサイズを
小さくすればできると書いてました
その通りやってみましたが文字が出ません
どうしてもこのゲームがやりたいので
どなたか解決策を教えてください

74 ◆LAr2xNZxjo:2006/06/23(金) 00:51:37
てすと

75名無しさん:2006/08/21(月) 11:50:40
こっちのスレの方が幾分まともだな。
あっち2chだからか。

76名無しさん:2006/08/24(木) 12:03:51
人がいないからじゃまいか

77名無しさん:2006/09/06(水) 19:56:34
age

78名無しさん:2006/09/06(水) 20:37:25
ageは歓迎だが何か書けよ

79名無しさん:2006/09/07(木) 16:33:52
>>78
すまんかった。
何か書けとのご要望にお答えして、糞餓鬼文章レビューを。
【タイトル】干支乃明久小学校放課後小年探偵団
【ジャンル】アドベンチャー(推理)
【URL】http://akumu9.hp.infoseek.co.jp/
【備考/DL容量】7.81MB
【コメント(感想)】
puzzleの作者が作った、推理物。人物、場所はほとんどpuzzleと同じ。
ただ、puzzleと違うのは死人が出るということで人気キャラも問答無用で死なせます。
かなりブラックになっていく内容ですが、一部の事件以外の事のノリは、ほぼpuzzle。
このゲームでは何故か(?)好感度システムを採用しており、エンディングはマルチ。
puzzleと同じく、当然のように男同士で恋をします。苦手な方はプレイしないことです。
もっとブラックなのがいいならもう片方のハスタ・マナーナを推奨。

80名無しさん:2006/09/14(木) 07:12:01
最近格闘ゲームが元気ないのでひとつ投稿してみます

【タイトル】 俺はプリキュラ
【ジャンル】 格闘
【URL】 ttp://www.ht.sakura.ne.jp/~sword/cgi-bin/cyclamen.cgi?ol=200512&tree=s189
     (上記サイト自体は18禁なので注意)
【私のプレイ時間】 3時間くらい
【備考/DL容量】 17MB
【コメント(感想)】
格闘ツクール2ndで作られたゲーム。元ネタは「二人はプリキュア」。
---良かった点
・操作感が軽快で、コマンドも波動昇竜が基本なので遊びやすい。
・動きが滑らか。
・初期のスト2的なコンボを工夫する楽しさがある。(特にキュアホワイト)
・格ツクのゲームには珍しく、上中下段の当て身投げを実装している。
・観戦モードがついている。(隠し要素?)

---悪かった点
・キャラが少ない。
・一人プレイだと同じキャラが何度も出てくるのでたるい。
・コンボを決めてもヒット数が表示されない。
・主役キャラのボイスがない(これは仕方無い部分もあるが)
・今あるキャラは一応きちんと遊べるが、デモ等が無いので全体的に作りかけっぽい。

---総評
・全体的に地味だが、案外しっかりした作りになっている。
・システムはオーソドックスで特殊システムなどは無い。そのためにシステム的な面白みは無いが、逆に言えば取っ付き易いと言える。
・現在更新停止しているようだが、ぜひスプラッシュスターのキャラを追加して欲しい。

81名無しさん:2006/09/30(土) 14:25:16
age

82yk:2006/10/02(月) 02:50:15
gk

83yk:2006/10/02(月) 02:50:28
gk

84名無しさん:2006/10/09(月) 22:07:46
このゲームは既出?
Savage: The Battle for Newerth
ttp://gamehippo.com/download1/download1_2192.shtml
RTS&FPSみたいなの。
tremulousと違ってRTSは2人しかできない。

85名無しさん:2006/10/30(月) 16:50:37
ついにまとめがお亡くなりに…゜(つД`)゜+.゜
合掌。

86名無しさん:2006/11/02(木) 09:52:35
久々に本スレ見たら相変わらずで悲しくなった

87名無しさん:2006/11/06(月) 14:40:18
【タイトル】忍者と若様
【ジャンル】FPS
【URL】ttp://hsp.tv/contest2006/list_n6.html
【私のプレイ時間】1時間ちょっと
【備考/DL容量】420kb(体験版、HSPコンテストの投稿作品)
【コメント(感想)
HSPコンテストで投稿された作品。
画面内を左右に動く若様が敵に当たらないように、
マウスで敵を射撃するレトロ風固定画面ガンシューティング。
敵は上から降ってきたり、または地面を歩いて若様に向かってくる。
若様が敵に触れるとアウト。ちなみにボスキャラ戦もある。
体験版とあるが、一通りプレイはできると思う。
それゆえか、ゲームオーバー時強制終了してしまう。
それはともかく、ゲームバランスも割合いいと思うし、容量も小さいので、
HSPに抵抗がない人はやってみたらいいと思う。

88名無しさん:2006/11/08(水) 12:04:48
>>85
知ってるとは思うが、
まとめページ保存版があるジャマイカ

89名無しさん:2006/11/09(木) 04:45:17
ミラー、画像は無いし検索は使えないしであんまし使えない。
勿論保存してくれるだけでもありがたいことではあるのだけど

90名無しさん:2006/11/20(月) 22:34:32
>>88
知らないのでURL希望

91名無しさん:2006/11/21(火) 08:43:54
>>90

>>88 ではないが、

フリーソフトで面白いゲーム まとめページ保存版
ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/

フリーソフトで面白いゲーム まとめページ
ttp://fre-comi.com/frgm/

上の方は、まとめの墓場の管理人がやっているだけあって完成度が高い。
下の方は、上辺だけをコピーした状態の為、検索などは一切使えない。

[面白いフリーゲームまとめ]
Group=0
FrontURL=ttp://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/cgi-bin/search/msearch.cgi?query=
BackURL=

上の方のであれば、従来のまとめに対しても行なえた同様の要求も可能。
検索サイトを「面白いフリーゲームまとめ」に指定し、検索バーに好きな文字列を入力するだけだ。

※1 上のは Donut 関係のブラウザの設定。他のブラウザでも同様の機能がある
※2 ttp → http に直す必要がある。現在 http とはこの掲示板には書けない為

92名無しさん:2006/11/23(木) 23:08:01
imiwakanrefer




rfrefrf












rfrfr








rfrfref

93名無しさん:2006/11/24(金) 00:14:47
セイバーキャットプレイ中。
グラフィック豊富。声有り。戦闘難易度激ヌル。

これ本当にライトゲーマー向けだね。
手応えあるRPGに飢えている人には向かない?
ああでも、周回プレイ・アイテムコレクション等あるみたいだから、
やり込み要素はそれなりにか?
取り合えず、詳しいレビューはクリア後に書くわ。

それはそうと、ツクールXP重いよヽ(`Д´)ノ

94名無しさん:2006/11/24(金) 15:35:50
>>89
墓場のほうなら画像はあるよ
特別な方法しないと見れないけど
で、その特別な方法も度忘れしちゃったわけで

102名無しさん:2006/11/25(土) 03:34:39
なんか表示が変だな?

103名無しさん:2006/11/25(土) 15:53:08
a

104名無しさん:2006/11/25(土) 18:20:33
>>95-101が吹っ飛んでるな。
荒らしでも沸いてあぼーんされたか?

105名無しさん:2006/11/27(月) 00:02:32
【タイトル】Savior Cat
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://zeromugen.com/ch0/savior_cat/
【プレイ時間】5〜6時間
【備考/DL容量】50.7MB
【コメント(感想)】
猫(猫耳人間)達を題材とした短〜中編RPG。
千年前に世界を破滅に追いやった『殺人猫』と、それを打ち破り世界を救った『救世主猫』とが再び出会い、
『未来予知巫女』等と協力して『世界を破滅に追いやる新たな脅威』に立ち向かう物語。
シンボルエンカウントのアクティブタイムサイドビューバトル、昼夜の時間の概念・デモムービー・声有り。

グラフィックにかなり力が入っており、物語の合間に挿入される一枚絵を使ったデモは中々のもの。
声も違和感無く(空気音は多少気になるが)、素人の方では上手い部類に入ると思う。
そして戦闘も簡単なので苦にならず、純粋に物語(シナリオや雰囲気)を楽しみたいという人にとっては有難い仕様になっている。
ゲームクリア後も多数のイベントが用意されていたり、
特定の条件をクリアすれば周回プレイも可能なので、じっくりと世界観を楽しむ事が出来る。
物語重視のライトなゲーマーな方にお勧め。
フリゲを全くやった事がないという人のフリゲ入門としてもお勧め。


ここから俺の本音↓

戦闘難易度はぬるく戦略性も無いのでつまらない。
さらに敵が必殺技を使用しようとすると、必殺技がキャンセルされ、
そのままターンが過ぎてしまうという致命的なバグが残っており、その結果ぬるい戦闘がさらにぬるく、
ボス戦というボス戦(ラスボス含む)がどれも緊張感皆無の単なる作業になる始末。
しょぼい攻撃ばっかのHPだけ多い雑魚ボスと戦っていても何も面白くない。
むしろ虚脱感に襲われるだけ。
そして極め付けは、そのバグが作者の力量不足で直せないと言う事。
思わず「ぬるぽっ!!」と叫びたくなってしまったのは言うまでもない。
まあ、絵や声に拒否感が出ず戦闘なんかどうでもいいと言う人には受けるだろうね。

106名無しさん:2006/11/27(月) 00:08:28
あ、今作者サイト見たら↑のバグ直ったって書いてあった。
うぇ、作者すまそw

107名無しさん:2006/11/27(月) 22:24:26
それ以前によくそれで公開しようだなんて思ったな

108名無しさん:2006/11/28(火) 00:22:07
ただ単に、ちゃんとテストプレイしてなかっただけじゃないのか?

109名無しさん:2006/11/28(火) 16:08:28
殺人猫の声がさ
コードギアスのルルーシュの声に聞こえたw

最初だけプレイしてもうやってない

110名無しさん:2006/11/28(火) 16:46:39
ほう、あの眼帯の下にギアスがw

111名無しさん:2006/11/28(火) 18:30:18
なんか面白いシミュレーションゲーない?まとめに載ってないやつで。

112名無しさん:2006/11/28(火) 21:37:16
>>111
颶風戦華
ttp://aiueo.aki.gs/hpda1.html
リベイス2
ttp://gamdev3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/upup.html
ここにあるリベイス2・サンプルがそう。ちなみにまだ未完成。

他のを希望なら下記スレで。
フリーゲーム紹介依頼スレ14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1162035842/

113名無しさん:2006/11/28(火) 22:07:22
ありがとう。早速やってみるよ


あと専用のスレがあったんだな。申し訳ない

114名無しさん:2006/11/28(火) 22:24:22
ここのVAZIAL SAGAっていうゲームの体験版やったんだがなかなか面白かった
2chにこのゲームのスレある?探しても見つからないんだがメジャーではないのかな?
http://www.studiogiw.com/

115名無しさん:2006/11/28(火) 22:55:06
>>114
良質なゲームを短期間で作って販売してる所だ罠。
マイナーではないだろう。
でも、StudioGIW及び各ゲーム関連スレは無い。

話をするならここが適当かな?
廃れてるけどねw
面白いシェアウェアゲーム
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1127391613/

116名無しさん:2006/11/28(火) 23:34:03
>>115
廃れ過ぎてて一週間ぐらいレスつかなそうだねw

117名無しさん:2006/11/29(水) 00:18:49
>>116
一週間でつけば良い方だろう。
なんせ一ヶ月くらいつかない時がざらにあるんだから。

今現在、同人板スレ409中の355。
最下層地帯に存在する廃墟スレw

118名無しさん:2006/11/29(水) 14:26:55
StudioGIW スレってあれば良いのにね。

案外、潜伏しているシェアウェアユーザーというのはいるみたいなんだけど、
それぞれ買うゲームがバラバラなので、一箇所で話すのは難しいんだよね。
かといって、単独スレ立てても過疎っちゃうしっていう。

最近、シェアを買う事が多いのだけど、StudioGIW のってちと高めだよね〜。
下手な市販品みたいな値段になってきてるもんなぁ。

119名無しさん:2006/11/29(水) 16:02:02
内容も下手な市販品

120名無しさん:2006/11/29(水) 16:39:14
スレ違いですよ先生。

121名無しさん:2006/12/02(土) 19:39:23
【タイトル】バブルソート
【ジャンル】泡割りアクション
【URL】ttp://www.vector.co.jp/games/soft/win95/game/se415007.html
【私のプレイ時間】約1時間
【備考/DL容量】8.12M
【コメント(感想)】
主役のみなもを操作して次々と湧き出てくる泡を割りまくるアクションゲーム。
連鎖や同時消し、アイテムを駆使して高得点を狙いカジキを元の姿に戻してやるのが目的。
(とは言うものの、このレビューを書いている俺自身、
まだカジキを元の姿に戻してやれてないんだよね。何点以上で姿が戻るんだ?)

また、カジキを元の姿に戻してやれてなくても、
一定以上の得点を取ればエンドレスモードをプレイ出来るようになる。
てか、このゲームの本番はエンドレスモードだろう。
どこまで得点が伸びるか試してみるといい。

操作も簡単でシステムも分かりやすく、かつ短い時間で気軽に遊べる良質なゲーム。

◎プレイ時の注意事項
・調子に乗って走り回らない事。
レベルが上がると同時に少しずつ足場が流されていくので、
気が付いたら足場が無くなっていて水に落ちてしまうって事も。
みなもの走る姿が可愛いからといって、やたらと走りまわさない様に。

・連鎖し過ぎに注意。
レベルが上がっていけば完全に足場が無くなるので、
水に落ちないようにするには泡に乗るしかない。
だから調子に乗って連鎖し過ぎると、
乗る泡が無くなりそのまま水の中にダイブするはめに。


余談だけど、最近のベクターは新着ソフトをよく取り上げてるよな。
自分がレビューしようとしてたものを先にベクターにレビューされるとなんかムカつくんだがw
何でだろう?w

122名無しさん:2006/12/02(土) 21:16:25
>>121
トップ絵かわええ…、つーか和む(*´∀`)
あと超どうでもいいけど作者と同じ干支、同じ星座だ。

あ、ちなみに【メール欄】点で人間に戻ったよ。

123名無しさん:2006/12/02(土) 21:26:41
メガスピードモードメガハヤスwwwww
スピードより全消しドボンが怖い。スピードボタン押せば生き残れるのはわかってるんだが死ぬ。

124121:2006/12/02(土) 22:18:19
>>122
その目欄の点数はスコアアタックで出したのか?
だとしたら全然修行が足らんな俺('A`)

125名無しさん:2006/12/02(土) 23:37:28
はい

126121:2006/12/03(日) 00:18:47
>>125
うは、そうかサンクス
未だ14万が最高だw

127名無しさん:2006/12/03(日) 16:07:18
ごめ、25万でも戻ったわ。20万とかかもしれない。

128名無しさん:2006/12/03(日) 18:18:32
>>126
加速ボタン使ってる?

129名無しさん:2006/12/04(月) 16:54:44
>>127
バブルソートようやくカジキを元の姿に戻せたよ。
で、スコア24万で戻って18万で駄目だったから20万が元に戻るクリアラインだろうね。

>>128
スコアがあまり伸びなかったのは、加速ボタンの押しが足りなかったからのようだ。
常時押してたら点数が伸びたわ。
遅れながら例を言う。アドバイスさんくす。


それはそうと、メガスピードモードイヤー
泡一個割る毎に1レベル上がるから直ぐとんでもない事にw

130名無しさん:2006/12/04(月) 17:08:12
メガスピードモードは
半分くらいまで上がったらあんみつ取得→ギリギリで割る→燃え残り処理
で粘れる。

131名無しさん:2006/12/04(月) 17:22:59
それでもレベル400を越えた辺りから苦しくなってくるw
そして、500辺りからはもう何がなんだかワケワカメ状態にw

132名無しさん:2006/12/04(月) 17:46:05
1000までガンガレ

133名無しさん:2006/12/04(月) 17:58:42
うい、気長に頑張ってみるわ。

134名無しさん:2006/12/17(日) 10:55:24
age

135名無しさん:2006/12/31(日) 10:21:46
なんか面白いゲームない?

136名無しさん:2006/12/31(日) 11:45:39
>>135
The Battle for Wesnoth
ttp://www.wesnoth.org/
最近Ver1.2が出たばかり。

緋翠
http://www5d.biglobe.ne.jp/~yumeuta/
18禁恋愛アドベンチャー。

後は知らんぬるぽ。

137名無しさん:2006/12/31(日) 11:46:34
ああ、緋翠の方h抜き忘れた。

138名無しさん:2006/12/31(日) 18:21:45
過疎スレだからこそ今年のオススメゲーム紹介しあおうぜ。
自分はほとんどやってないからあんまり知らない。本スレも一度もみてないw
昨日ベクター漁ってやった人工女神がそこそこ面白かった。

139名無しさん:2006/12/31(日) 23:22:07
俺のお勧めは颶風戦華だな。
嵌る人はとことん嵌る。
後はリメイク物でセラブルDC、TRUE REMEMBRANCE吉里吉里verとフラット完全版。
去人たち完全版も気になってんだが容量がデカくてダウンロードする気にならねぇ…。

てか、気が付きゃあ今年も残り1時間切ってら。
思い出せば今年もフリゲ漬けの1年だったなぁ ( ´ー`)y━・~~~

140名無しさん:2007/01/01(月) 11:26:43
宇宙を冒険するシューティング
Transcendence
http://neurohack.com/transcendence/

141名無しさん:2007/01/14(日) 23:03:43
【タイトル】わたたこんくりたぱぁ2
【ジャンル】タイピングパズル
【URL】ttp://www.ttt-artcraft.net/index.html
【プレイ時間】1〜2時間

PC雑誌に収録されてて、やってみたらそれなりに面白かった。
タイピングゲームよりパズルアクション寄りか。
内容は単純だからなにも考えないで出来る。
出てくるキーの範囲が狭いので、指が地味に痛くなる。

142名無しさん:2007/01/22(月) 22:37:19
去人たち今クリアした
まあまあ面白かった 話がちょっとアレだけど
残念なのは誤字が多すぎたかな
ストーリーのどろどろさも誤字も後半になるほどひどい

143名無しさん:2007/01/24(水) 21:06:59
>142
旧版?
完全版はそんなに誤字無いと思うけど。

144名無しさん:2007/01/25(木) 01:31:49
>>143
もういちど しょうがっこうに はいって こくごの べんきょうを してください

145名無しさん:2007/01/28(日) 19:07:59
age

146名無しさん:2007/01/29(月) 00:20:09
最近のタダゲ厨の根城はどこなんだい?

147日記:2007/01/29(月) 13:19:05
ベクターで新作きたよ

セピアルーフ

↓スクショ
http://tsuki-no-yuki.web.infoseek.co.jp/08_sr_top.html

かなり良作の予感。。。 戦闘がオリジナルなので
manual版を先にやったほうがいいみたい

Swordseekerっていう剣を100本集めるゲームクリアした
結構おもしろかった

148名無しさん:2007/01/29(月) 13:34:49
なんだその典型的な腐女子絵は…w

149名無しさん:2007/01/29(月) 21:27:58
>>147
フォルテに変わってすぐのパズル攻略きぼん。
フォルテ死んで復活できないし同じ所くるくる回ってばっかりなんです(><;)

150名無しさん:2007/01/30(火) 18:03:20
>>147
だめだ。絵を見ただけで拒絶反応が…orz

151名無しさん:2007/02/02(金) 17:27:44
何か面白いシミュない?

経営系、育成系、戦略系なんでもいいんで

152名無しさん:2007/02/02(金) 17:58:54
>>151
【ドゥドワラビ】Cook どぅどる堂【ドルドルダケ】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1168703740/

153名無しさん:2007/02/04(日) 10:16:36
昔ベクターに10万階だか100万階だか、すごい深いダンジョンRPGありませんでしたっけ?

154名無しさん:2007/02/04(日) 10:40:24
>>153
これのこと?
無限の迷宮
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se041603.html

155名無しさん:2007/02/04(日) 13:51:19
【27年も】COLLECTOR'S TOWER 【遊べるRPG】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1057597505/

こっちかもしれない。Vector にファイルがあった事は無いと思うが。

156名無しさん:2007/02/04(日) 22:55:32
【タイトル】トトルシスターズ
【ジャンル】アクション
【URL】ttp://harusame.org/
【私のプレイ時間】約30分
【備考/DL容量】5.66M
【コメント(感想)】
スーパーマリオ3のあのミニゲーム(ワールドマップでマリオと類似品が
重なる場所で決定キーを押すと遊べるアレ)風な萌えアクションゲーム。
声有り(オプションでオンオフを選べる)。少々操作性に難有り。
ちょいとした息抜きに遊べる?

157名無しさん:2007/02/05(月) 16:38:30
>>156
←か→+ジャンプキーで高くジャンプ。
これを覚えておけば「アッー!お兄ちゃーん!」と野太い声で嬉し泣き叫ぶ事この上なし。

158名無しさん:2007/02/05(月) 20:10:56
>>146
ttp://www.freem.ne.jp/
http://chibicon.net/
http://freegame.on.arena.ne.jp/

159名無しさん:2007/02/14(水) 12:44:43
なもなもDで迷っています
誰か教えてください
本当に困っているんです

160名無しさん:2007/02/18(日) 13:37:23
なんか面白いゲームない?

161名無しさん:2007/02/18(日) 13:44:37
Soul Gainerオープンβ開始してます。
個人製作のMMOです。
http://urakata.cool.ne.jp/

Soul Gainerがどんなゲームか知りたいかはここをどうぞ。
動画があります。
http://soulgainerfan.oh.land.to/report.html#N00

162名無しさん:2007/02/18(日) 13:57:18
【タイトル】Warsow
【ジャンル】FPS
【URL】 http://www.esports-gamers.com/warsow/warsowiki/
【私のプレイ時間】10時間程度
【備考/DL容量】77MB
【コメント(感想)】
ドッジやジャンプテクニックを駆使して敵より速くアイテムを確保
敵にショットガンをぶち込み、ロケランで爆殺する古いタイプのFPS
結構軽いし、bot(CPU)とも遊べる

163名無しさん:2007/02/18(日) 20:50:47
>>160
TRUE REMEMBRANCEの作者の新作が出てたな。
明日辺りにDLしてやってみようと思ってるがね。
面白かったらレビューも書くつもり。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se422168.html

164名無しさん:2007/02/18(日) 22:04:51
今DL中wktk

165名無しさん:2007/02/19(月) 21:01:27
送電塔のミメイをDLしてプレイ。
序盤の夜刀がミメイを押し倒してるシーンで妄想が炸裂した。
うん、エロゲーのやり過ぎだな俺。

166164:2007/02/20(火) 18:47:55
クリアした前作と同様な雰囲気があるが、少し前作より内容が重たいかもしれん

俺は前作同様に楽しめました
この人の作る雰囲気は好きだな

167名無しさん:2007/02/20(火) 19:51:31
もうケセラセラに登録されとる

168名無しさん:2007/02/21(水) 02:57:50
お出かけダンジョンみたいなコミカル探索系ダンジョンゲームってないですか?

169名無しさん:2007/02/21(水) 12:11:40
あんまコミカルじゃないけどダンジョンエターナルってのがある
フリーは体験版だが

170名無しさん:2007/02/21(水) 14:50:55
だんえたは1、2共に体験版でも結構遊べるよ。

171名無しさん:2007/02/22(木) 00:51:30
【タイトル】送電塔のミメイ
【ジャンル】ビジュアルノベル
【URL】ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se422168.html
【私のプレイ時間】約5時間
【備考/DL容量】73.7M
【コメント(感想)】
TRUE REMEMBRANCEの作者の新作。選択義は一切無し。

廃墟離島と呼ばれる小さな島を舞台に、
コゴリ鬼を退治する役目を負ってやって来た少女ミメイと、
化け物退治の最中に出会った青年夜刀とを中心に繰り広げられる物語。
詳しい内容を書けばネタバレになるのでこれ以上は㍉。

物語の雰囲気は前作と似ているので、
TRUE REMEMBRANCEが好きな人には大受け間違い無し。
TRUE REMEMBRANCEをやった事がない人でも受ける事だろう。
久々に面白いと太鼓判を押せる作品。

補足的な個人感想
世界観:TR>>ミメイ
キャラクター:ミメイ>>TR
物語の上手さ:ミメイ>TR
可愛さ:ナギ>>>ミメイ>ラ>>ハナ>>杏子≧アトル≧リップス

172名無しさん:2007/02/23(金) 19:33:14
横スクロール型のアクションRPGないですか?

173名無しさん:2007/02/23(金) 20:36:26
>>172
悪村有否爺〜武士道/悪道〜
とか?

174名無しさん:2007/02/24(土) 01:25:04
>>168
ダンジョンクロウル

175名無しさん:2007/02/24(土) 01:57:02
コミカルじゃないと思うんだが

176名無しさん:2007/02/24(土) 22:42:48
じゃあIVANだな。

177名無しさん:2007/02/26(月) 12:23:44
>>176
アレはむしろ「ある程度、対人地雷の持つ戦術的意義を
身をもって知ることができるゲーム」ですな

178名無しさん:2007/02/28(水) 03:35:55
昔魔法の塔というゲームがありたいそう面白かった覚えがあるんだが
あれと似たゲームってある?

179名無しさん:2007/02/28(水) 04:04:56
WWAは駄目なの?

180名無しさん:2007/03/02(金) 04:25:58
いや、パズル的なRPGがやりたいから
WWAは玉石混合だからなあ

あのタイプでは結局魔法の塔が至高だし

181名無しさん:2007/03/03(土) 03:22:16
最初から結論出てるんじゃないか…w

「パズル的なRPG」と言われると
コールモンスターやNoble Game(これはシミュか?)が思い浮かぶが、
「魔法の塔みたい」では全く無いな

……玉石混合のWWAの中から玉だけ紹介しろってんでも無いよな?

182名無しさん:2007/03/05(月) 17:41:36
Dungeon Crawlバージョンアップ
ttp://crawlj.sourceforge.jp/

Soul Gateの新バージョンのテスト版が公開中
ダウンロードはメニューのN E W Sからできます。
http://www.geocities.jp/soulgate2830/

183名無しさん:2007/03/08(木) 01:07:15
ザナドゥクローンをダウンロードしたんだけど、操作方法が分かりません。
どこかそういうの載ってるサイトとかないですか?

184名無しさん:2007/03/08(木) 02:33:06
うpしてくれたら教える

185183:2007/03/09(金) 00:25:57
>>184
ttp://ocr.rossa.cc/clone/index.html
ここの一番下の辺「クローンソフトのダウンロード」
そこにある。

186名無しさん:2007/03/09(金) 02:16:34
久しぶりにザナドゥやるか〜

>>183
初心者向け操作案内有り
ttp://www.geocities.jp/galfned/xanadu/xanadu.htm

マニア向け
ttp://www3.tky.3web.ne.jp/~mineru1/ast/xanadu/index.html

187@Yoshio.Kiya@:2007/03/09(金) 02:27:20
ザナドゥクローンって名前の裏技使えんのかね?

188名無しさん:2007/03/10(土) 00:34:54
>>185
うへ。マネシスもあるやん。

189名無しさん:2007/03/12(月) 22:48:23
SUNNY GIRLっていつの間に消えたん?

190名無しさん:2007/03/13(火) 00:47:01
>>189
アドレス変わっただけ。

191名無しさん:2007/03/15(木) 20:59:19
age

192名無しさん:2007/03/17(土) 18:53:45
久々に「牙の上に建つ国」やってる
狐人とラミアは出したけど
他のレアクラス出ねぇヽ(`Д´)ノ

193名無しさん:2007/03/19(月) 13:32:34
「グッバイトゥユー」やってみた。
夜も寝ないではまった。
面白かった。
早く続きが読みたい。
でも・・・

レイプシーンが頭の中から消えてくれないよ!!;

194名無しさん:2007/03/19(月) 20:29:56
結構面白いと思ったけど
そこでセーブしても区切りの最初からしかロードできないんだな
めんどくせぇよ

195名無しさん:2007/03/19(月) 20:30:32
×そこで
○どこで

196名無しさん:2007/03/20(火) 23:39:03
グッバイトゥーユー面白かった
ver3でなーちゃんのパンツってなんかあった?
最後に言ってるんだけど思い出せない
なのかが操って下げたのはver2だよな?

もう一回やるか

197名無しさん:2007/03/28(水) 11:43:42
よくあるストーリーだけど展開が早くて退屈しないね。
v4に期待。
次こそはかっこいいなーちゃんが見たいよ・・・

>>193
レイプシーンは無いね・・・
あの程度なら全年齢対象でもいいんじゃね?
>>196
みずきと部屋回ったときのエピソードだろ

198名無しさん:2007/04/02(月) 13:00:09
age

199名無しさん:2007/04/12(木) 17:24:21
グッバイトゥユーverUPしないなぁ
ver3のテストプレイヤーやったのが遠い思い出になりそうだぜ

200名無しさん:2007/04/12(木) 21:38:58
Ver2やった後の俺も同じ心情だったさ
忘れた頃にやってくるよ。きっと






ってか「D.」の方はまだなのか

201名無しさん:2007/06/24(日) 01:21:13
      +         +     +
  +    ワショーイ           | ̄|
       /■\  +.  ∧_∧..|| ̄
ハタカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )||  アハハハ
      (つ===o====> (つ/T^^つ==--

Soldatはインターネット対戦可能な2Dアクションゲームです。
シンプルな見た目ながら、奥深いゲームプレイを楽しむことができます。
18種類の豊富な武器を選び、2Dの戦場で戦い抜いてください。
※日本語化可

公式
ttp://www.soldat.pl/
初心者はこちらへ
ttp://megaphone.s33.xrea.com/
まとめwiki
ttp://oriai.com/soldat/
国内フォーラム
ttp://soldatjp.adsv.jp/
IRC
irc.friend.td.nu #soldat
ttp://soldatism.web.fc2.com/JAGather/rule.htm

202名無しさん:2007/07/01(日) 10:10:53
今からネトゲを始めようとしている人を止めるスレ58
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1182334831/l50x

203名無しさん:2007/07/01(日) 21:40:02
今更ながらVIPGWの中で面白かったものをレビュー。
ttp://www.geocities.jp/viprpg_gw2007/

【タイトル】K S G
【ジャンル】馬鹿ゲー
【URL】ttp://www.geocities.jp/viprpg_gw2007/entry/055.html
【私のプレイ時間】30分
【備考/DL容量】 3.28 MB
【コメント(感想)】
色々と酷いゲーム(褒め言葉)。
海賊高校生をさらにはっちゃけた感じにしたようなもの。
熱く馬鹿なノリが好きな人にお薦め。


【タイトル】ダイバー・ダウン
【ジャンル】雪道パクリゲー
【URL】ttp://www.geocities.jp/viprpg_gw2007/entry/052.html
【私のプレイ時間】3時間
【備考/DL容量】3.89 MB
【コメント(感想)】
システムは雪道、グラフィック・音楽は洞窟物語、
ネタはジョジョ7割・他3割(ネフェネタもある)って感じなゲーム。
取り合えず、主役の女の子が可愛い……、

俺のトキメキを返せヽ(`Д´)ノ

◎メモ
真紅
なのだわ
ですぅ
×××は俺の嫁
うほっ

204名無しさん:2007/07/02(月) 10:57:56
歩数系を全部雪道のパクリだって言ってたらキリがないだろ・・・・・








と思ってたら説明書で吹いた。

205名無しさん:2007/07/02(月) 22:02:04
作者自身が確信犯(誤用の方)だからなw
まあ、それだけ雪道が好きだって事なんだろう。

206名無しさん:2007/07/02(月) 23:21:50
マッチの出現率しか変わってないのにあれだけ難易度が変わるところが衝撃

207名無しさん:2007/07/03(火) 00:08:01
武器・防具を落とす奴等の出現率も高いから本家より易しい。

208名無しさん:2007/07/03(火) 00:46:10
本家で慣れているからこっちも攻略し易いと考えられるかも。

209名無しさん:2007/07/03(火) 09:17:14
本家やった事のない俺が華麗に参上
普通に面白かったし難易度もそこそこの手応えで楽しめた
本家はなんでかやる気になれんけどな、雰囲気が受け付けないというか
あとこれ以上難しいってのは流石にマゾいと感じちゃう

一応念のため言っておくが、つまんなそうと言ってる訳ではないぞ
俺がヌルゲーマーでバカゲー(それも出来ればちゃんとゲームになってるヤツ)大好きなだけですサーセン

210名無しさん:2007/07/04(水) 07:59:38
>>208
ああ、それはあるね。
システムを完全に真似てるから本家に慣れてればコツがよく分かる。
だから攻略がしやすかったんだろうな。

>>209
これを1100mでクリア出来るなら本家も1100mでクリア出来るよ。
格段に難易度が違うって訳ではないからね。


それはそうと、なんかお薦めのゲーム内科?

211名無しさん:2007/07/05(木) 03:38:43
Elona

操作が煩雑だが、これは大変面白い。

212名無しさん:2007/07/05(木) 13:04:07
>>211
お、良さそうだね。
昨日見付けた寄生ジョーカーが一区切り付いたらやってみるわ。

てか、見た感じシステムてんこ盛りだなw

213名無しさん:2007/07/06(金) 01:27:29
>>211
何かと思って検索したらローグライクとな!
これは変愚やNethackやGearheadで遊びまくった俺には大変な朗報
早速遊んでくるぜ

214213:2007/07/06(金) 01:56:11
始めたばかりだがこれは期待以上だわ
タイル版とかSDL版とかそういうのに抵抗のない人間なら全力でのめりこめる事請け合い
ローグライクに慣れていれば操作は寧ろシンプルとさえ言って良い
各種インターフェースは素晴らしく使いやすいし、ドラクエで言うところの便利キーが存在したのは目から鱗
ショートカットキーも変愚のノリで大体OK、システム的にも模倣していると思われる部分が多い
変愚プレイヤーなら特にすんなり入り込めるな、これ

さて、今日は寝る時間が無くなりそうだが、まあいいかw

215名無しさん:2007/07/06(金) 12:54:20
>>214
Config.txt を書き換えれば、キー配置自体は自由になるみたい。

自分も、36 時間位寝ずにプレイしてて死にそう。
HELHERRON 以来かなあ、こんな必死にゲームやったのは。

216名無しさん:2007/07/06(金) 15:09:11
ローグライクといってもインターフェイス面だけで、ゲーム性はまるで別なのがまたいい所。
こういうのこそが Computer-RPG が目指していた姿だったと思う。

(何でストーリー偏重主義になってしまったのか…日本は)

内容としては、今の人に分かり易く言えば MMO-RPG をソロにしたような感じ。
世界で何してて良いというか何というか。目的があるようでいてどうでも良いという。
ルナティックドーンにも例えられるのはそのせい。やりたい事しててねっていう。

微妙にネットに繋がっていて、死ぬときに変な事言って死んでいる人が居て面白い。

217名無しさん:2007/07/06(金) 18:15:32
>>215
よう兄弟、ゲームで徹夜出来るってのは幸せな事だよな

>>216
そうだな、最初はやたらグラフィカルなせいでローグライクらしさを感じないのかとも思ったが
確かにどちらかと言えばMMOに近い形になってると思う
特に生産活動にここまで力を入れたローグライクは流石に知らないよ、俺も
あまりにも出来る事がいっぱいあるもんで、序盤の手探り感が楽しくて楽しくて仕方ない
次は何をしようかな、っていつでもワクワクしていられる

あとネットと言えば、異名ランキングってのもアレは他のプレイヤーが使ってるって事なんだよな?w
一位の人気の異常さには思わず深く頷いてしまったぜ
というか凝った名前多すぎてワロタ

218名無しさん:2007/07/06(金) 23:06:07
Elona…非常に面白そうなんだが、最初のチュートリアルで
「Xボタンで鑑定してみれ」と言われても出来なくて挫折orz

ゲームに入るまでが難しいのは自分だけでいいです。

219名無しさん:2007/07/07(土) 01:53:01
ローグライクなんて大概そんなもん

因みに鑑定しろってのは、厳密には鑑定の巻物を読めという意味
なのでxキーでメニュー開いて、そこから巻物を読むという動作を選択しないとダメなのさ
rを押せば一発で巻物を読む動作に入れるので、慣れてきたらこういうショートカットキーをどんどん覚えていけばいい
Elonaは汎用キーが設定されてる分、操作そのものはこれでもシンプルな方なので、これに慣れたら他のローグライクにも手を出してみると良いぜ

220名無しさん:2007/07/07(土) 03:11:41
>>219
>rを押せば一発で巻物を読む動作に入れる

これが分からなかったので助かった。ありがとう。
ショートカットキーを頭に叩き込みながら少しずつ進めてみます。

221名無しさん:2007/07/07(土) 21:14:40
クリア&正式にβ版が取れたのでレビュー。

【タイトル】寄生ジョーカー
【ジャンル】アクションアドベンチャー
【URL】ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se432891.html
【スクリーンショット】ttp://aozora.s283.xrea.com/joker/top.html#screen
【私のプレイ時間】20時間程
【備考/DL容量】27.7MB
【コメント(感想)】
Moonlight Labyrinthの作者の新作。
孤島でのサバイバルを描いたフリーシナリオのツクール製アクションアドベンチャー。
時間、疲労、空腹といったシステムを取り入れている(詳しくは説明書でも読んでくれ)。

特筆すべき点は、主人公の取った行動によって状況が変化するシナリオと、
前作以上の死にグラフィックの多さと会話等のイベントの細かさ。
よく作り込んであると感心させられた。
全てのシーンを回収するのは全END制覇よりも大変だろう。

それと、これを言い忘れてはならない。
主役の晴香が何かと『エロい』事。
その内容と言ったら、イソギンチャクに触手攻めされるわ、
ウニの攻撃を食らって「あぅっ…、抜けな…いっ…!?」とか言うは、
ヒトデには抱き付かれるわ、ヤドカリに攻撃されてる時は正常位状態だわ(他にも多数)と、
妄想を爆発させてくれるシチュばかり。
妄想力豊かな人には堪らないだろう。
勿論、彼女以外の女性キャラも可愛い&エロい&妄想させてくれるシチュ有り。
よって、クリアした暁にはどのキャラクターにも萌えてる事間違い無いだろう!

ボス戦に燃えキャラクターに萌え、さらにエロもグロも取り揃えた良作のゲーム。
ツクール製のアクションだと毛嫌いせずに騙されたと思ってやってみる事をお薦めする。


最後に、登場キャラクターの内の一人眞子からのセリフを…。

「サ、サイテーのケダモノね!」

222名無しさん:2007/07/07(土) 21:19:23
それはそうと、Elonaで盛り上がってるな。
寄生ジョーカークリアしたから俺も始めてみよう。

223名無しさん:2007/07/08(日) 18:05:36
>>221
やってみた
2D版バイオハザードって所かね
行ける場所が少ないようで多いので、なかなか手応えはある
硬派なゲーマー気取りでいた俺だが、END4で終わった挙げ句ぼろくそに評価されちまったぜw
現在気合いを入れて最初からプレイ中、隠し通路分かり難いわ本当

ところで眞子生存と翔子救出イベントは同時にこなせないのかな?
救出に行ってるとその間に眞子死んじゃうし、先に眞子に会いに行くと翔子救出イベントはもう終わってるし

224名無しさん:2007/07/08(日) 22:12:53
>>223
それって序盤のやつの事か?
もしそうなら、眞子が道端で死んでるか毒で死んでるかどっちのパターンか知らないけど、
前者なら2日目AM0時までに会えてれば助かるし、
後者なら2日目AM5時から11時までの間に血清を打てば助かる。

翔子のイベントは1日目PM11時から2日目AM0時の間だから、
眞子が道端で死んでるパターンの場合は、
探索開始のいの一番に会いに行けば簡単に回避出来る。

225名無しさん:2007/07/08(日) 22:30:13
>>224
すまん、前者のパターンだ

のっけから小屋行くと冴子に会うのが遅くなる……つーか間に合わなくなるんじゃないか?
オートマ拳銃欲しいしこれは外したくない
あと千尋生存のために時間を割くと更に時間が経ってしまう訳でして
とまああんまり贅沢言ってたら進まないので、結局翔子救出は断念して進めてるんだけども

あとアレだ
ヒュドラの強さに俺が泣いた
つーか地味にボス戦難しいなコレ
その場で方向転換出来ないのは結構辛いわ

226名無しさん:2007/07/09(月) 01:16:02
>>225
遅くなっちまったスマン。
冴子の存在にはちゃんと気が付いてるのね。

他所に行かなければ、
冴子→眞子&姫乃→千尋→翔子→食料→弘司→翔子救出→千尋に水
っていう順にも行ける。

ちなみに、初っ端、眞子&姫乃→冴子も行ける。
オートマは手に入らないがw

>ヒュドラの強さに俺が泣いた
実はヒュドラー4匹目はこれでも弱体化してるのです。
前はもっと速かったそうな。
まあ尤も、ヒュドラーは慣れれば無傷で倒せるから、まだ楽な部類に入るんだけどね…。


それはそうと、Elonaプレイし終えた後ツクールゲー起動させたらPCがバグりやがった。
システムの復元でなんとか直したけど勘弁して欲しいわ。

227名無しさん:2007/07/09(月) 04:57:31
>>227
そうみたいだな
しつこく序盤で色々試してたら解決したわw

そして今は多分ラスボスっぽいサメに苦戦してる
まーた徹夜しちまったぜHAHAHA
何発撃てば死んでくれるんだコイツは……
攻略パターン掴めつつあるんだけどなー
本当にクソ難しい戦闘ばっかで嬉しいぜ全く

228名無しさん:2007/07/10(火) 06:09:08
>>227
7,8当てれば死んだはず。
まあ、頑張ってくれw

229名無しさん:2007/07/10(火) 17:13:53
「Elona」のコツがなかなか掴めないもので、
同じくラフランティアの「Etherwind」を始めてみた。
操作が簡単な分、まったり世界を楽しめてイイ!完成してないの残念だなあ。

水浴びできる場所が分からずに生ゴミ状態ですけどねorz

230名無しさん:2007/07/10(火) 21:34:53
>>229
バグにムカついてゴミ箱に捨てちまった俺が言うのもなんだが、
Elonaのコツは弱い内はカルマが下がるような悪行をしない事だな。

行商人襲ったら返り討ちに遭った上、カルマが下がり悪人のレッテルを貼られ、
買い物は出来なくなるは、物を渡す依頼は相手が受け取らず完遂出来なくなるはで散々だった。

その後は、憂さ晴らしに殺せる町の住人は片っ端から殺したな。
そしてさらにカルマ値が下がって…、おお、まさに負のループ…。

231名無しさん:2007/07/10(火) 23:13:00
そんなにバグってるかな?

しょっちゅう固まるけれども、
洋ゲーではよくある事なので気にしてないや。

飛び道具の弾が無制限なのには驚いた。

232名無しさん:2007/07/11(水) 00:24:00
>>231
ゲーム終了後、特定のプログラムを起動させるとPC事体がおかしくる。
>>226で書いたツクールもそう。原因は全く分からない。
だからまあ、取り合えず諦めたわ。

233名無しさん:2007/07/11(水) 02:26:35
>>232
ゲーム終了後はメモリの掃除をすると幸せに慣れるかも

234名無しさん:2007/07/11(水) 07:19:24
>>232
終了時、一部が終了しきれずプロセス残りしてるのかな。

例えば、Windows 98 なんかで 100 回位起動と終了を繰り返す。
すると、残っていた部分が 100 個起動され、結果的にリソースを消費しきってバグってクラッシュ。

その他、目に見えない DLL への参照が切れきっていないケースとかもあるね。
こっちは何回起動と終了を繰り返しても平気だけど、ちょっと気持ち悪い。

こういうのはプログラム開発では重要な事だけれども、相手の環境依存もあるのでなかなか大変。

235名無しさん:2007/07/11(水) 11:30:04
>>229
コツというとアレだが、基本は変愚とそんなに変わらないようだな
即ち序盤は必要な資金を集め、ショートテレポや各種治癒薬、余裕が有れば帰還の巻物などを買い込む
その過程で当然依頼をこなす事になるが、装備品が報酬として貰える魔物退治をメインに請けると良い
ただし運が悪いと囲まれてフルボッコにされるので、なるべくランクの低い依頼にする事な
金稼ぐだけなら配達が一番楽だが期限には注意する事 護衛依頼は襲撃がウザいので俺はあんまりやらない
脳筋なら農作業で稼ぐのもお勧めなんだぜ

んで準備が整ったらレシマス攻略に移る
兎に角消耗品は惜しまず使う事、どうせ街に戻れば幾らでも補充できるからな
どうも探索を進めるほど給料が良くなるっぽいので、中盤はこれが収入源になる筈
軌道に乗れば後は牧場や博物館を経営したりとどんどん選択肢が増え始めるので、好きに楽しめばおk

236名無しさん:2007/07/11(水) 15:58:19
巨大クラゲ強いなー。
早くて当てられんし、ザコクラゲが邪魔だし、攻撃力も高い気がする。
4匹ザコがでてくるとパニックになるよ・・・何かいい対処法はないだろうか?

237名無しさん:2007/07/11(水) 17:56:19
>>233-234
よく調べたらゲーム終了時にはもう既にバグってるんだ。
だから、メモリに残ってる何かが悪さをしてるのかと思ってメモリの掃除もちゃんとしたさ。
でも直らず。
ちなみに、ツクールを起動してF4を押すとXPのログイン画面に戻る始末。
本当に訳が分からないぜ。

俺のPC環境とは相性が合わないって事だな…。

>>236
基本は横から攻撃。
小クラゲはこま目に倒す。
超高速化し出したら小クラゲは無視してマグナムかライフルで一気に倒す。

238名無しさん:2007/07/11(水) 18:00:17
>>236
以下参考にならない攻略
http://www.nicovideo.jp/watch/sm525093

真面目な話をすると、最高速に入る直前の状態でライフルぶちこめばおk
リボルバーでダメージを与え続けて、何発目で最高速になるか覚えておけばいい
確か五発くらいだったような気もするが自信なし
雑魚は二匹までなら無視出来るレベルだと思うから頑張れ

239名無しさん:2007/07/11(水) 18:07:46
>>237 >>238
ありがとう。マグナムやらライフルなんてあるのか。
リボルバーとオートマしかないぞ・・・頑張るよ。

240229:2007/07/11(水) 20:08:02
>>235
ありがとう。でも、そもそも変愚をやった事無いんだわ。
ローグ自体を敬遠してたもんで…ぬるゲーマーです、すみません。
水を飲もうとしたら猫がハマってプギャーだわ、畑へ行けば惨殺されるわで
僕もう疲れたよパトラッシュ。

って訳で「Etherwind」プレイヤーがいたら嬉しいなあ。

241名無しさん:2007/07/12(木) 17:51:48
【タイトル】ばとね!!〜ばとるねこみみさん〜 Plus
【ジャンル】ツクールRPG
【URL】ttp://kinoei.sakura.ne.jp/work.shtml
【私のプレイ時間】8時間
【備考/DL容量】8Mくらい
【コメント(感想)】
見た目ショボイけど面白かった

242名無しさん:2007/07/12(木) 19:02:45
>>241
ばとね+って無印と比べてどれ程要素が増えてるんだ?

243名無しさん:2007/07/13(金) 00:38:26
241じゃないけど

>>242
コスプレ衣装が五だったか六種類だったか追加されているのと、
お守りイベントの先や、ちょっとした追加シナリオが本編で増えた

んで、本編で条件をそろえると、
ばとね!! と続編(といっても4コマ漫画だけど)の「こちるだ」との間の物語であるオマケ編に行けるようになった

本編そのものは無印とほぼ同じ流れだから、
もう一度本編やるのは嫌だという人に強くお勧めはしない

244名無しさん:2007/07/14(土) 07:15:57
>>243
アリガ㌧

他にやるものが無い時にでも改めてやってみるわ。

245名無しさん:2007/07/18(水) 07:16:19
ばとね+、おまけシナリオは超短編物かと思ってたけど、
いざやってみると結構なボリュームがあって噴いたw
それに本編の方も追加ダンジョンが3つ、コスチュームが6つ(?)増えてたので、
以前に無印をクリアしてても再プレイはそれなりに楽しめたわ。

246名無しさん:2007/07/21(土) 07:33:28
ホラーゲーム総合スレッド Part2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/game/1079977059/645
> 645 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 22:13:11 ID:1KxXsHfn
> 久々にゾウディアックやろうと思ってHP行ったら、
> ゾウディアック3のプロジェクトが始動してた
> ワクワクしてきただよ
>
> んでHP見たら腕が怖かった

------------------
そこではフリーゲームや同人ゲームが挙げられる事は少ないのだけども、
それなら楽しみだなという意味で。

http://www.zodiac-series.com/z3/index.html

247名無しさん:2007/07/22(日) 09:27:01
【タイトル】Elona
【ジャンル】ローグライクRPG
【URL】http://homepage3.nifty.com/rfish/elona_top.html
【スクリーンショット】http://homepage3.nifty.com/rfish/image/elona_ss14b.jpg
【プレイ時間】まだ少ししかやってない
【説明と感想】
* 詳細なキャラクターメイクと、使用したスキル・魔法の能力が伸びる自由な育成システム。
* 無限に生成される依頼や、森、洞窟などのダンジョン。
* イルヴァを取り巻く複雑な世界観と、ヴィンデールの森を巡り、喪失と再生の軌跡を綴ったストーリー。
* ランダムに生成されるバラエティーに富んだ武具・アイテム。
* 家や家具・雑貨の売買。
* 演奏、釣り、料理、採掘、交渉、銃器、二刀流など様々なスキル。
* 自らの意思で行動し、成長し、ノースティリスを徘徊する冒険者達。
* 様々なランダムイベントとミニゲーム。
* インターフェース、画像、音楽、効果音にもこだわっています。
* (作者が飽きない限り)新しいシステムやデータを随時追加していきます。

ルナドン(ルナティックドーン)の様な"生活要素"がかなり入ってるとのこと。
というかローグライクというよりルナドンの方が近いらしい。システムがローグなルナドン。

248名無しさん:2007/07/26(木) 06:16:44
本スレで挙がってた三国鼎立2が結構面白かった。
郭嘉にニヤニヤしっぱなし。

249名無しさん:2007/08/05(日) 19:20:08
【サーバーダウン中】

アマチュア(同人)ゲーム(仮)
FF&ドラクエだけの話題@フェレットは好きですか?
PCゲーム
Wi-Fiコネクション
アーケード
ゲーセン(仮)
ゲームキャラクター
ゲームサロン
シューティングゲーム
スポーツゲーム・レースゲーム
ネットゲーム
ネットゲームサロン
ポケモン
メダル・プライズ・エレメカ・アミューズメント
ロボットゲー
音ゲー
家ゲーRPG攻略(仮)
家庭用アクションゲーム攻略
家庭用ゲーム
家庭用ゲーム攻略板
格ゲー(仮)
携帯ゲームキャラクター(仮)
携帯ゲームソフト
小規模MMO
大規模オンラインゲーム
歴史ゲーム

250名無しさん:2007/08/06(月) 01:23:26
>>247
キャラメイク部分のステイタスにロックをかけるところから操作ができないのですが。

251名無しさん:2007/08/06(月) 01:35:51
>>250

いいかい。
ロックをかけるところの選択肢を声に出して順番に読んでいくんだ。

252名無しさん:2007/08/18(土) 14:46:38
ルナドンとjangbandにはまった俺には面白い 
完成が待ち遠しいぜ

253名無しさん:2007/08/21(火) 18:06:55
>>247
このゲーム、ちょっと重いな。
そんな重くなる要素なさそうなんだけどなぁ。

254名無しさん:2007/08/21(火) 19:30:07
他の人の願いや遺言を受信する機能があるから、重いと感じるなら
受信と送信をオフにすると軽くなるかも。

255名無しさん:2007/08/22(水) 17:11:27
>>253

> スクロールがガクガクして遅い

> ESC キー押して表示されるメニューより、設定を下記の設定に変更する事で解決する場合があります。
>
> ゲームの設定 → 歩きの速さ:2 wait
> 画面と音の設定 → 天候エフェクト:移動時アニメ (もしくはアニメなし)

256名無しさん:2007/08/22(水) 21:03:47
midiの音が変わったり早くなったり遅くなったりするのもどうにかならんかな
時々再生されなくなる事もあるし
あとパルミアのBGMの音量は異常
ちと大きめの音でプレイしてたからマジビビった
あまりに五月蠅いので別のBGMに差し替えたら普通に快適になったが、なんだかなあって感じだ

257名無しさん:2007/08/24(金) 23:34:38
>>256
> midiの音が変わったり早くなったり遅くなったりする

それは PC が (処理しきれず) MIDI エクスクルーシブを取りこぼしているから。
ゲームの問題というより PC/OS 側の問題。

> あとパルミアのBGMの音量は異常

素材サイトの関係もあって、勝手に改変する訳にはいかないのだろうね。
音量を下げたものを作ろうかと思ったものの、シーケンスソフトがどっかいってた。

258・・・・・・:2007/08/25(土) 16:30:32
・・・・・

259名無しさん:2007/08/26(日) 17:14:52
寄生ジョーカーとムーンはニコ動画で全エンド見ちまった…
いや、難易度マジ高すぎで無理ですよ^^

260名無しさん:2007/08/27(月) 12:44:34
>>259
プレイ動画見てたらいつの間にかクリア出来るようになった俺参上
コツさえ掴んでしまえば意外に苦労しないぜ?
ライフルさえ温存しておければマザーとか余裕っすお

肉壁地帯だけは今でもトラウマだがな

261名無しさん:2007/08/27(月) 21:12:50
>>259
ムーンライトラビリンスは難易度高く感じたけど、
寄生ジョーカーはそれ程高くないだろう。
全エンド見ようとすれば大変だけど…。

262名無しさん:2007/08/30(木) 19:45:07
elone落としたけど
これ面白いね。
ルナドン前途にはまった俺にはたまらないw

263名無しさん:2007/09/01(土) 19:15:39
俺もeloneやったけど
市販も含めて久しぶりにゲームにはまった
こういうごっこ遊びが出来るRPGは良い

264名無しさん:2007/09/02(日) 17:52:05
elone折角面白そうなゲームなのに
USB変換のPSパッド使ってるけどまともに動かないし
キーボードで操作したら、カーソル移動が死ぬほど早いし
選択肢を選ぶと、何故かその後の操作を受け付けなくなって、マウスでウィンドウをクリックしないと動かせなくなるし
まともにプレイできない

265名無しさん:2007/09/03(月) 13:19:07
お前ら
eloneじゃないぞ
elonaだぞ

つーかエローンってなんだ

266名無しさん:2007/09/03(月) 19:58:32
             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{       リ| l.│ i|
         レ!小lノ    `ヽ 从 |、i|
          ヽ|l ●   ●  | .|ノ│  えろーん
            |ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j  | , |
          | /⌒l,、 __, イァト |/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |

267名無しさん:2007/09/09(日) 21:16:57
\(^o^)/エローン

268名無しさん:2007/09/11(火) 01:14:46
ごめん、最初に間違えたの俺だw

269名無しさん:2007/09/11(火) 13:43:28
Moonlight Labyrinthを「ムーンライト・レイビーリンス」とか読んでた馬鹿は俺だけでいい

270名無しさん:2007/09/13(木) 23:18:02
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\    ムーンライト・レイビーリンス
    /   ⌒(__人__)⌒ \   俺にだって読めるお
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

271名無しさん:2007/09/15(土) 17:56:55
なんか面白いゲームある?
本スレのほうはあれまくってて読む気がしない

272名無しさん:2007/09/16(日) 00:35:00
>>271
魔王物語物語
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se436806.html
か、更新されたコンパクで探してくるか…。
ttp://www.enterbrain.co.jp/techwin/data/contents/cpweb/index.html

273名無しさん:2007/09/16(日) 09:40:25
>>272
ありがとう

274名無しさん:2007/10/07(日) 15:45:11
ドカポン風ボードゲーム
すごろく英雄伝
ttp://www.geocities.jp/estogablood/

275名無しさん:2007/10/17(水) 01:44:58
おm…俺たちのことに決まってるじゃないか

276名無しさん:2007/10/25(木) 22:30:03
ツクラーの野望久しぶりにやってるんだが、
パラメータの効果がイマイチわからん

277名無しさん:2007/10/26(金) 13:13:58
ウィザードリィ風みたいなやりこみ系ゲームがやりたい!
アイテム集めとかやりたい!

278名無しさん:2007/10/26(金) 18:28:17
>>277
ダンジョン探索物って事か?
なら、有名所で言えばネフェシエル、イストワール、Wizmatary。
ローグライクなら不可思議なダンジョン2、ディアボロの大冒険。
>>247で出てるElonaもアイテム集め&やり込み系でもある。

279名無しさん:2007/10/26(金) 18:29:54
追記:魔王物語物語も。

280名無しさん:2007/10/27(土) 20:49:58
Wonder World Walkersってどうなの?

281名無しさん:2007/10/28(日) 00:04:38
微妙

282名無しさん:2007/10/31(水) 11:58:24
Wanderers

283名無しさん:2007/10/31(水) 21:39:22
風雲相討学園ポテト。

( ゚д゚)


フラットの続編って事か?w

284名無しさん:2007/11/01(木) 17:59:06
金髪の妹だっけ

285名無しさん:2007/11/01(木) 19:01:14
>>284
イエス、キンバリーの妹。

286名無しさん:2007/11/25(日) 20:55:04
暇なので久々にちょいとレビュー。
ノベル系作品2つになっちまうが許してくれ。

【タイトル】とびうおじゃ〜んぷ
【ジャンル】ノベル+アクション
【URL】ttp://groovy-delta.halfmoon.jp/products/tobiuojump/index.html
【私のプレイ時間】30分程度
【備考/DL容量】54.1MB
【コメント(感想)】
最近フリー化した物。声有り。
ノベル部分は児童向け絵本って感じで、
アクション部分は時間内にゴールを目指す横スクロール物。
ゲームとしてはボリューム不足だが、
暇な時や何となくマッタリしたい時にプレイすると和むかも。

ていうか、頭に蛇口そこから水ってどういう体の構造してるんだよ?w

287名無しさん:2007/11/25(日) 20:55:25
【タイトル】歪ミ回廊
【ジャンル】ヤンデレ系ホラービジュアルノベル(18禁)
【URL】ttp://pancake.sakura.ne.jp/yugami/main.htm
【私のプレイ時間】1時間30分程
【備考/DL容量】zip形式60.1MB、lzh形式60.4MB
【コメント(感想)】
オムニバス形式(?)のヤンデレ物。グロ描写多&18禁描写有り。
眼帯回廊・地下回廊・包帯回廊をメインとし、
それぞれの話を読み終えると切断回廊 後・衰弱回廊が追加され、
全ての話を読み終えるとおまけに歪み回廊が加わる。
各物語のプレイ時間は、眼帯・地下・包帯が20〜30分程度、歪みは5〜10分程度。
プレイし終えても謎が残り過ぎてスッキリしないかも知れないが、
それ以上に『ヤンデレ恐ひ((( ;゚Д゚)))』な感覚を植え付けてくれるので楽しめるだろう。

ちなみに、個人的には眼帯の少女が一番恐かった。
いや何ていうかね、もう勘弁して下さひって感じでね…。

288名無しさん:2007/12/02(日) 19:50:37
【タイトル】風雲相討学園ポテト
【ジャンル】恋愛アドベンチャー
【URL】ttp://www.geocities.jp/negativegang/poteto.html
【私のプレイ時間】約1時間
【備考/DL容量】41.6MB
【コメント(感想)】
フラット直後の続編。『不可止には彼女が出来ませんでした』IFシナリオ。
物語はキンバリーの妹ポテト(14歳)とデートするという物。
好感度の度合いによって、お兄ちゃんエンド・グッドエンド・ベストエンドに分かれる。
お兄ちゃんエンドはエンディングシーンが無いので注意。
後、他キャラ攻略は無いので諦める事(ていうか、フラットやれ)。

相変わらずギャグ満載。クリア後はポテト萌え。ベストエンドは吹く事間違い無し。
と、小粒ながらもかなり楽しめる。
今年を締め括るフリゲにはいいかもw

289名無しさん:2007/12/05(水) 21:50:17
フラットクリア後になかなか面白い物ハケーン。
ていうか、俺一人でレビュー連投。暇人だな俺( ´ー`)y━・~~~

【タイトル】プリンセスラナ
【ジャンル】パズル型アクション
【URL】ttp://pbsweb.jp/
【私のプレイ時間】約8時間
【備考/DL容量】41.6MB
【コメント(感想)】
パズル要素のあるステージクリア型のアクションゲーム。声有り(メルさんの声は鬼門)。
主役のラナを操作して敵や罠を掻い潜り、
ゴールの扉を開け中に入るとステージクリアとなる。
ゲームモードはクエストモード、シンプルモード、カスタムモード、
エンドレスモード、サバイバルモードと多種に渡る。
クエスト、シンプル以外のモードは一定の条件を満たすまでは出現しないので注意。
シンプルモードでの賞集めやアイテムショップでの買い物、シークレット回収やらと、
やたらとやり込み要素が多く歯応え抜群。
全要素クリアはかなり大変そうなので長く遊べそう。

それはそうと、ラナ萌エス。

290名無しさん:2007/12/05(水) 21:51:59
メルさん>>越えられない壁>>ラナ

291名無しさん:2007/12/05(水) 21:54:42
フラットじゃねぇ、ポテトだ。
間違えた。

292289:2007/12/05(水) 21:57:01
>>290
そいつはメルさん萌えって事か?
ツワモノ過ぎるぜw

293名無しさん:2007/12/05(水) 22:39:25
見た目は強そうなのに戦ってみるとすごく弱いところに萌え

294名無しさん:2007/12/05(水) 23:30:53
その闇メルに到達する前の闇ラナで糞苦戦中。
狭い通路での戦いキツイですたい。

295名無しさん:2007/12/06(木) 19:08:29
ぎりぎり当てられる位置からシール
→エンジェルウィングを撃たせて無敵が切れる瞬間にもう一発
→すっころんだら起き上がるまでシール連射
→エンジェルウィング(横)で距離をとり、再接近してシール

296名無しさん:2007/12/07(金) 07:35:20
>>295
それの応用かどうかは分からないが少々外道な方法で進んだわ。
闇ラナ直ぐ横でエンジェルウィング(下)連発しまくってフッ飛ばしながらねw
なかなか効果的だったw

さてそれはそうと、闇メル本当に弱かったな。
パターン化してたから一発で倒せたわw
全くもう少し不規則に動いて欲しかったもんだw

297あぼーん:あぼーん
あぼーん

298名無しさん:2008/01/10(木) 13:19:36
まとめを迫害したからこんな過疎ったんだこの馬鹿どもめ

299名無しさん:2008/01/11(金) 01:55:08
ここは元々過疎だわw

300名無しさん:2008/03/14(金) 14:41:29
会社が作ったんじゃない、無料オンラインRPGを探しています
exorismbreatheみたいなのは見つけたんですが他にも2、3個あったと思います
どなたか教えてください

301名無しさん:2008/03/16(日) 05:48:35
>>300
キャラバンとかルイナティラーかな?
どっちも古いゲームだが…。

302名無しさん:2008/03/17(月) 11:02:34
メトセライズデストラクタ
http://www.abars.net/

最近できたやつでブラウザでできるフリーのオンラインRPG

303名無しさん:2008/03/22(土) 20:54:52
【タイトル】VirtualMoonStar 花想星月
【ジャンル】トレーディングカードゲーム
【URL】ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se449878.html
【スクリーンショット】ttp://www5.ocn.ne.jp/~p-scope/vms.html
【私のプレイ時間】8時間程
【備考/DL容量】8.85MB
【コメント(感想)】
美麗なイラストのトレーディングカードゲーム。
音楽・効果音は無いので注意。
Visual Monsterのリメイク物らしい。
(俺はVisual Monsterをやった事がないのでよく分からない)。
ルールは説明書でも読んで理解しれ。

初期デッキは弱いので序盤は苦戦&作業感が否めないが、
カードが集まり出すと戦術の幅が広がるので矢張り嵌ってくる。
俺も現在カード集めに嵌り中
(まあ、ロクに思い通りのデッキは出来ていないがw)。
カードゲーム好きには久々のヒット作だろう。

304名無しさん:2008/04/06(日) 17:33:26
>>303
面白いね、久々の休み丸一日潰したわw

305名無しさん:2008/04/07(月) 04:54:49
>>303
これやるぐらいならM:tGのネット対戦対応版やる

306名無しさん:2008/04/08(火) 13:34:36
洞窟物語

307名無しさん:2008/04/09(水) 00:36:14
本スレの方大分落ち着いてきたな。
次のレビューしたいゲームでも見付かったら戻ってみるかな(´¬`)

>>305
M:tGと比べるのは流石に酷w

308名無しさん:2008/04/09(水) 01:06:10
MWSとかはカードを集める楽しみがないんだよなぁ

309名無しさん:2008/04/09(水) 17:04:26
レアがマゾい程出ないからな。
傭兵やホムンクルスばかりではモチベーションが持たないか。
まあでも、その分レアが出た時は嬉しいんだけどねw

一気にやらずに気長にやってみるのもいいんじゃない?

310名無しさん:2008/04/09(水) 17:32:30
>>309
すまない、>>308はMagic Work Stationの事をいったんだ

311名無しさん:2008/04/09(水) 17:56:36
>>310
VirtualMoonStarの略はVMSだったw
スマン、俺が勘違いしてたw

312名無しさん:2008/04/11(金) 12:39:32
VMS、面白いけどカードのパワー差が凄いな
ホムンクルスとか相手に送りつける以外の使い道が思い付かないんだが

313名無しさん:2008/04/11(金) 16:46:28
ホムは時の魔法使いの効果で進化するそうですわよ、奥さん。

ttp://www8.atwiki.jp/vipvms/pages/23.html
ルシファーまで成長するだぁ!?
そこまで試した事ないw

314名無しさん:2008/06/14(土) 20:06:10
age

315名無しさん:2008/11/21(金) 20:16:30
age

316名無しさん:2008/12/10(水) 18:31:04
>>277
疑似3Dダンジョン探索ならBABLE2がよくできとるよ
上位職とかあってパーティー編成の自由度も高い。

317名無しさん:2009/01/17(土) 11:27:35
Moner Specialで王子ビルに入る暗号で
ヒントが
・ひらがな6文字
・やまもと
・気持ちいい〜
なんだがさっぱりわからない

318名無しさん:2009/02/22(日) 23:40:29
【タイトル】 MOHAI
【ジャンル】 アドベンチャー
【URL】 http://www.mahina-lani.com/game/mohai.html
【私のプレイ時間】 約3年
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】 難しすぎる・・・

  最後の最後で詰まってるんです。ヒントください。

319名無しさん:2009/02/24(火) 07:00:53
俺はそれやったことないから何とも言いようがないが、
教えてもらいたかったらもっと具体的に書いた方がいいのでは?

320318:2009/02/24(火) 20:00:31
え〜っと・・・
メッセージの意味はわかるのですが、プレートからどのように言葉を導き出せばいいのでしょうか?

321名無しさん:2009/04/09(木) 10:41:17
シリアスなゲーム教えてくれ
ノベルはなしで

322名無しさん:2009/05/09(土) 01:03:36
>>287

メンタルブレイカーだった・・・・

323名無しさん:2009/05/09(土) 12:53:25
>>321
「暁と夕べの詩」なんてどう?

324名無しさん:2009/08/27(木) 03:11:55
>>316
バベルはモンスターが気持ち悪いからやだ

325名無しさん:2009/11/09(月) 18:58:22
今更知ったが、ヘタリアの作者ってずろうの棲家の作者だったのかよw
知って驚いたわw

って、別にこれを書き込みたいが為だけにこっちの避難板の方に書き込んだ訳ではないのだが、
jcom規制に巻き込まれて長期規制辛ひ。
規制中にやった作品の簡易レビューを後でこっちに貼り付けるわ。

独り言だなw

326名無しさん:2009/11/10(火) 18:01:03
【タイトル】からふる
【ジャンル】エロノベル
【URL】ttp://pancake.sakura.ne.jp/colorfull/main.htm#top
【私のプレイ時間】40分くらい
【備考/DL容量】60MB
【コメント(感想)】
ロリ抜きゲ、それ以上でもそれ以下でもない。
約1週間エロざんまい。
色々なシーンがあって良かった。
1日目で行為に及ぶまでの流れがやはり強引だが、
まあお約束みたいなもんだろう。
選択肢無い単なるエロノベルゲだけど結構面白かったよ。
後日談のプレイが一番ぶっ飛んでたのもね。

【タイトル】White Dragon
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://veltina.s53.xrea.com/download/index.html
【私のプレイ時間】10時間くらい
【備考/DL容量】12.1MB
【コメント(感想)】
HSP製のファミコン調のRPG。
物語的には魔王の城を攻略するのみ。
高エンカウント、ミス率高、他等でバランスがかなりマゾくなっている。
ストレス溜まるだろうが、まあファミコン的バランスだからしょうがないかも知れん。

レベルが上がる毎に戦士、魔法使い、盗賊、他等から成長系統を選ぶ事によりステータスが上がる。
スキルは魔法しかないから魔法使い系に育てるか、戦士系の脳筋馬鹿に育てるのがいいかも。

327名無しさん:2009/11/10(火) 18:10:36
>>326
一応追記。

からふる→18禁
White Dragon→通常攻撃のみの戦士系の脳筋馬鹿に育てるのがいいかも、に修正。

328名無しさん:2009/11/13(金) 01:00:53
【タイトル】ETERNAL QWEST
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://www9.ocn.ne.jp/~atu/
【私のプレイ時間】9時間くらい
【備考/DL容量】396KB
【コメント(感想)】
これもHSP制のファミコン調のRPG。
White Dragonと比べるとこっちの方がオーソドックスか?
スキルはこちらも魔法のみでレベル上昇で覚えるタイプだが、
種類はこっちの方が更に少ない。
だから当然敵味方の攻撃の手段も少なく、まあ後半になるほど飽きてくるかもね。
後、最凶(?)の敵とやらにはがっかりした。
数を多く配置しただけかよってね。

329名無しさん:2009/11/14(土) 12:44:54
本スレは信者とアンチの巣窟で
まともなレビューもあったもんじゃないな
どいつもこいつも喧嘩腰で自分の価値観を押し付けあってるし

330名無しさん:2009/11/14(土) 18:04:39
信者アンチ闘争なら少し経てば静まるでしょう。
フリージアや副島で糞スレ化よりかはマシだな。
まともなレビューが少ないのはどうかと思うが。

331名無しさん:2009/11/15(日) 17:43:07
ベクター新着RPGの悪霊退散!をやってる人が居るか知らんが、
居たら御鏡様直前の数字が欲しいとかいう謎解きの数字が何を指すのか教えてくれ。

332名無しさん:2009/11/16(月) 00:16:42
>>331
自己レス。
操作マニュアルにヒントが書いてあったというオチw
見過ごしてたわw
無事に解決ってアホか俺w

333名無しさん:2009/11/17(火) 20:28:10
【タイトル】悪霊退散!
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://studiotiara.x.fc2.com/HTML/akuryo_taisan/akuryo_taisan.html
【私のプレイ時間】6時間半くらい(2周分)
【備考/DL容量】24.2MB
【コメント(感想)】
かなりプラス思考な主役と僕っ子後輩とが幽霊騒ぎの原因解明に立ち上がる
少々エロいサービスシーンが売り(?)の短編RPG。
CGは微エロ4枚に、true end方面2枚、むさっ苦しいの1枚、計7枚。
他にも色々と18禁作品を作ってるみたいだし絵は上手い。
ちなみに尾賀絵里香の微エロCGは無い。これには残念だった。

戦闘はデフォ戦で少々敵強め。ていうか最初はこちら側が弱い。
レベル3になるまでは回復が面倒だった。
そしてそのレベルなんだが、最高が10なのでなかなか上がり辛い。
序盤が一番辛いかも知れない。
それからシンボルエンカウント方式な訳だが、肝心のシンボルの色が薄くて分かり辛い、
罠的なシンボルの配置(アイテム取るとシンボルが湧いて道を塞ぐ等)がうざく感じた。
ここら辺は結構マイナスポイントだった。

1周目でtrue endに到達出来なくても、クリア後はデータが引き継がれるので2周目以降は楽だろう。
一応クリア後の隠しボスも居る。むさっ苦しいのが。
上記の戦闘・シンボル関連以外は悪くなかったし、まあそれなりに遊べる作品かと。
最後に攻略情報的な事では、手に入る食料はデブにあげまくってさっさとアゴからアイテムを貰うほうがいい。


余談だけど、この作者はボーイッシュな感じの子っていうか
髪が短めな子が好きなんだな。
別の18禁作品を見ても同系統な感じの子が多かったわw

334名無しさん:2009/11/17(火) 20:32:21
そうそう>>326のからふるだがボイス版が新たに出てた。
そっちの方のDL容量は180MB程だったと追記。

335名無しさん:2009/11/20(金) 15:42:31
相変わらずの独り言になってるが、HSPコンテストのネズミマンは結構出来がいいな。
本スレでも既に紹介されてた筈だが、いやぁ見逃してたわ。
昔のロックマンまんまだがなんか懐かしいわw

336名無しさん:2009/11/22(日) 23:14:04
久しぶりに満足したw

【タイトル】ネズミマン
【ジャンル】アクション
【URL】ttp://siomizawa.hp.infoseek.co.jp/seafood/game/nezumiman.html
【私のプレイ時間】3〜4時間くらいか
【備考/DL容量】18.1MB
【コメント(感想)】
もろロックマンなゲーム。
主役がネズミである必要性がどれだけあるのか分からないが、
突っ込んだらキリが無いので止めとく。

ゲーム内容は説明するまでも無く8ステージ+ラスボスステージ複数。
弱点武器やE缶(このゲーム内ではS缶)等お馴染みの物も勿論ある。
ただし、通常のチャージショットだけは無い。
念の為に書いておくが、無いからバランスが悪いという事はないぞ。

一度クリアしたステージには行けなくなるのと、
セーブ出来るのが一つだけなのはちょっと残念だったけど、
全体的に完成度が高いしバランスも良かった。
オマケのシリアナ音頭も無駄に凝ってて笑ったよw
やって損は無い良いフリゲ。

337名無しさん:2009/12/02(水) 16:42:47
HSPコンテストの結果を見たが、総合最優秀はあんだわ。とかいうやつか。
なんか面白そうじゃなかったからスルーしてたな。

338名無しさん:2009/12/04(金) 02:10:43
>>277
英雄王は2dだしウィザードリィ風そのものだとおもう
アイテム多いし
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se478680.html

339名無しさん:2009/12/06(日) 23:11:41
本スレでアクレイアの光が面白いってあったからプレイしてみたが、
一々イベント進める為に糞分かり辛い魔物の巣を探さなきゃいけないのかよ?
2つ目の巣を探す所でキレかけたわ。
ずっとこんな感じなら確実にやる気失せる。
爆弾使える箇所探すのも馬鹿らしいし。
片っ端からやらなきゃ分かる訳ねぇよ。

340名無しさん:2009/12/12(土) 00:00:11
夢現のフリゲ大賞が発表されてたけど相変わらずシルフェイドは上に来るのかよ。
見聞録の方はいい加減無いだろうって思うんだがな。
それ以外はまあ概ね妥当かも知れんがね。

341名無しさん:2009/12/12(土) 15:35:38
ようやっとjcom規制解除来たわー。
これで本スレに戻れる。
避難所生活おさらばで。

342名無しさん:2009/12/21(月) 21:41:22
やあ、ただいま(´・ω・`)

コピペ爆撃でまた大規模規制ってか。
まあ今回のは前回の規制と違って短そうだけど。

343名無しさん:2009/12/22(火) 14:54:44
あっさり規制解除。
まさにどうでもいい出来事だったw

344名無しさん:2009/12/29(火) 13:15:11
政治コピペで大規模規制&携帯全規制…、もっとポイント絞れよな。。★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262004383/

また巻き込まれ訳で色々腹は立つんだが、
本スレにいる副島野朗も規制スレに通報すれば、
今回みたいに1レス規制の対象になるのだろうか。

345名無しさん:2009/12/30(水) 00:24:46
いちいち規制された・解除されただなんて日記帳にでも書いてろ的なネタなんだが、
一応解除されたので本スレに戻ると書いて消えてみたり。

346名無しさん:2010/01/03(日) 16:59:13
>>338
暇つぶしにはよさそうだな

347名無しさん:2010/01/12(火) 00:19:40
別に規制された訳じゃないがこっちに移動。
本スレがあれだから、しばらくはこっちでマッタリやるかな。

348名無しさん:2010/01/12(火) 01:02:58
簡単なレビューだが…。

【タイトル】ドラゴンはターンをする性で
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://vipkouhaku09.web.fc2.com/sakuhin_061.htm
【私のプレイ時間】6時間程(未クリア)
【備考/DL容量】2.41MB
【コメント(感想)】
viprpg紅白2009のno.61の作品でドラゴンクエストⅡのクローンつうかリメイク?
実は原作をちゃんとプレイした事が無いんだが、いやなかなか楽しいね。
ゲームバランスも悪くないし、なんで俺はスルーしてたんだか…。
下記のが独自の要素なのかよく分からないが、
女キャラとの好感度イベントがあるみたいで笑ってしまった。
ハーレムエンドとかあるんだろうか?

349名無しさん:2010/01/12(火) 17:27:50
ようやっとロンダルギアの洞窟抜けた。
何だよ、この鬼畜仕様はw
セーブ子有りでも面倒かったのに、原作はどんだけ辛いんだよw

350名無しさん:2010/01/13(水) 23:31:42
少々ネタバレ含むメモだが、
・ゲームスタート時の宝箱は入念に。
・サマルがくたばってる時は昨夜はお楽しみでしたね。
・リングは一つのみの模様、ハーレム無理なのかよ…チクショウ

351名無しさん:2010/01/21(木) 14:27:59
GENETOSの完全版がいつの間にか出てたからプレイしてみたけど、
この進化するシステムは面白いなw
良いアイディアだと思ったわ。
所で、ラス面の最後っぽいデカイ人形の様な奴はどうすればいいんだ?
なんか敵の体力ゲージが削れてた覚えがないんだが…。
延々と攻撃食らってゲームオーバーになっちまったわ。

352名無しさん:2010/01/21(木) 23:11:06
>>351
自己解決。
あのデカイ人型のが出て来たらエネルギー999まで溜めればいいだけか。

353名無しさん:2010/01/22(金) 00:01:00
>>352
って、エネルギーじゃなくてレベルが上がる方のアイテムだったわw
エネルギーはレーザーとかに使う縦ゲージだわw

354名無しさん:2010/01/22(金) 01:15:05
【タイトル】GENETOS
【ジャンル】シューティング
【URL】ttp://www.tatsuya-koyama.com/software/wg002_genetos.html
【私のプレイ時間】2〜3時間程
【備考/DL容量】26.9MB
【コメント(感想)】
シューティングゲームの歴史を辿る様な感じで、
ステージや機体等システムが進化していくシューティングゲーム。
インベーダー→ファミコン調→スーファミ調(?)→3D使用の様な感じで進化していく。
全5ステージで、各ステージがそれぞれ独立したゲームの様に感じる事が出来る。
最終ステージの『進化』の演出もよく出来ており、
『進化』をテーマにシステムと物語を上手く絡めてるなと感じたわ。

機体も5段階まで進化し、敵を倒した時に出る緑色のアイテムを取り
1000まで溜めるとレベルアップする。
レベルが1上がるだけで機体の性能が一気に上がるので、
攻略も一気に楽になるだろう。
最初にプレイした時は、機体のレベルが上がり
1ステージ目のボスが呆気なく沈んだ事に笑ってしまったよ。

それからこのゲームの進化はウェポンにもあり、ショット・サブ・ボムそれぞれが特定の条件で進化する。
進化の種類はそれぞれ5種類あり、それぞれ1度のみ進化する。
進化したウェポンはHistoryから確認可能。
左隣の分岐を獲得していれば、右隣の未知の武装の分岐条件を知る事も出来る。

ゲームの難易度は5段階あり、シューティング初心者から上級者まで幅広く楽しめる作品かと。
余りシューティングをしない俺は、標準難易度のStandard userで苦戦気味だったがw

355名無しさん:2010/01/23(土) 05:11:05
規制食らったんで上げとく
まとめはこっちのスレは見てるのかな?

356名無しさん:2010/01/23(土) 17:22:34
居ついてる(避難)してる俺が言うが多分見てないよ。
ここでレビューしたものはまとめに載ってないもの。

357名無しさん:2010/01/23(土) 17:26:41
>>356
×居ついてる(避難)してる
○居ついてる(避難してる)

358名無しさん:2010/01/27(水) 17:20:07
White Dragon→Wish Dragonに名前変わっててワロタw
作者は紛らわしいから前ver削除しとけよw

359名無しさん:2010/01/31(日) 07:40:26
携帯アプリ版でかつ有料の話だけど、ひとかたにキャラグラ付いてんのな。
この絵でリメイクPC18禁版も出して欲しいもんだw
ttp://tencross.com/products/hitokata/chara.html

360名無しさん:2010/01/31(日) 21:45:53
>>359
有料ゲームもってくんな
やりたきゃ自分でシェアゲ紹介スレ立ててそこでやれ

361名無しさん:2010/01/31(日) 22:35:33
>>360
フリゲの移植の延長線上って事で話したつもりだけど、
そういう話はダメだったのか…。

362名無しさん:2010/02/01(月) 05:07:53
さらにレビューでも紹介でも攻略質問でもない、スレタイ読めないバカ

363名無しさん:2010/02/01(月) 15:13:33
ふーん、じゃあ今まで俺がここで書き込んでた駄文も全てアウトだな。
参ったな、避難所ですらこんながちがちにつまらん事を言われるとわ。
ちょっとしたフリゲ関係の話題すら出せないとは参った参った…。

364名無しさん:2010/02/01(月) 15:36:00
必死にシェアの話しようとする奴が判らん
そこまで語りたいならシャアスレ立てろよ

無料でゲームをやりたい人が紹介や攻略を頼ってくる場所だろ
お前の話は既にフリゲ関係の話題ですらない

365名無しさん:2010/02/01(月) 15:50:57
悪気なかったのはわかるが、結果的にスレ違いだったってことは自分でもわかってるだろ。
もう引き下がりなよ。

366名無しさん:2010/02/01(月) 16:01:59
>>364
>>359のは携帯シェア版の話っていうよりも、この絵柄で昔在ったPC18禁版のも
リメイクで復活して欲しいって、駄文を書いた訳だが。
昔の18禁版ひとかたもフリー公開だっただろうに。
まあ、仮に俺の希望する様にリメイク復活したとしても、確かにフリーではないだろうけどよ。
だからってそんな可能性の話すら禁じてたら、移植やリメイクの話題なんか何も出せんわ。
ちなみに、赤い彗星かよってツッコミ入れようか少し迷ったわw

>>365
むぅ、多少理不尽に感じるが避難所が荒れるのも申し訳ないので
このレスで大人しく消えるわ。

367名無しさん:2010/02/01(月) 16:56:07
PC18禁自体基本禁止だろここは、フリゲプレイヤーは未成年も多いんだから
18禁語りたきゃ専用スレ立ててそこでやれ屑

368名無しさん:2010/02/02(火) 03:43:28
まーた政治のマルチポスト巻き込み食らった
本スレには規制解除された子供が帰ってきたようだが
>>367
沈んでるけどちゃんとあるぞ
無料のエロゲーレビュー&攻略質問スレPart1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1146367570/
下げると過疎るから上げとけ
どうせ18以下でも18禁探す奴は探すんだし注意書き書けば後は自己責任だろう
すぐに屑とかカス呼ばわりする子供みたいな奴よりは数倍マシ

369名無しさん:2010/02/02(火) 05:14:40
有るなら尚更そっちに書けよ、意気揚揚と
>リメイクPC18禁版も出して欲しいもんだw
>昔の18禁版ひとかたもフリー公開だっただろうに。
とか語ってるなよゴミ

370名無しさん:2010/02/02(火) 07:08:59
どうでもいいが投下されたのも本スレだったんじゃなかったか
本スレと同じ基準なのにどうこう言うのもわからんが

2chの方もたまにうるさいのが来てそっち系の板に立てたら話題が続かずにdat落ち
で、また最初に戻るというのを何度も繰り返してるな

371名無しさん:2010/02/02(火) 07:39:53
どっちにしろ荒れるようにルール違反するよりは大分マシという印象だ

本スレじゃヴァーレンが専スレあるから出来のいいゲームは先に専スレが立つみたいなことが書かれているが
ありゃファーレンの二次創作で最初にファーレンのまとめサイトで公開してたから
興味がある人は最初にほとんど触れてしまったからほぼ例外といっていい

それよりもコピペで流す方が問題だ
昔からまとめがまとめにくいようにしてるのも問題だったし
スルーで済むとか自分勝手な奴が増えたもんだ

372名無しさん:2010/02/02(火) 15:29:06
>>スルーで済むとか自分勝手な奴が増えたもんだ
スルーできないで荒らしにご馳走を振る舞う言い訳か

373名無しさん:2010/02/02(火) 18:00:37
荒らしと戯れろって毎日言ってる長文自治厨君もここ来てるのか・・・

まあ我慢して、俺はこっちに移住することにするわ
そして非難してばっかで口だけじゃ何なんで行動する
以下長文ですまん

374名無しさん:2010/02/02(火) 18:30:19
今後本スレでレビューがあった場合、ここでレビューをコピペします
はっきりとした線引きはしませんが、荒らしのレビューと判断した場合は
こちらにコピペしません
ただし言いだしっぺの法則で活動するだけなので、迅速に長期的に持ってこれるか
どうかは分かりません
明らかに荒らしが書いたレビューを頻繁に持ってきて、管理人さんにどのような
対策をされても責任は持ちません

【ここでレビューをしてくださる方】
不本意ですが、おそらく本スレでもレビューされることになると思います
「荒れてる場所で作品レビューすると作者さんに迷惑がかかる」
この問題を解決する為の移動ではないと個人的に思います

議論スレで、管理人が信用出来ないといったものがありましたが
その方は申し訳ないですがここでの書き込みは自粛するしかないと思われます
そして避難所に移住するよう強制する意図もありません

375名無しさん:2010/02/02(火) 18:39:07
仕切り屋で上から目線の書き込みスマンカッタ
巻き添え規制で書き込めんから
もし見てる人いたら↓の2行を本スレに貼ってもらえるとありがたい


荒らしが嫌な奴らは避難所来ないか?
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1119777226/

376名無しさん:2010/02/02(火) 19:39:35
>>374
>>325以降(それ以前も何度か)ここでレビューしてるのは俺だけど、
本スレで同作品をレビューしたい奴等はすればいいんじゃね?
別に制限なんか無いんだしね。
俺はただ単にまったり空間が欲しくてこっちに居るだけだし。

377名無しさん:2010/02/02(火) 19:45:02
こんばんわ!
久々にここ見たけど微妙に機能してたんだな、気づかんかった。

>>359
ひとかた懐かしいなオイ。
つか過去のフリゲ名作をキャラ絵だけつけて売るって楽な商売だなオイ

378名無しさん:2010/02/02(火) 21:39:17
確かに荒れてはないが過疎ってるよな

379名無しさん:2010/02/03(水) 07:02:04
>>373
自治厨ねえ・・・
荒らしはそのうち飽きると言ってる人なら答えてもらいたいのだけど
どのくらいスルーすれば去る見通しですかね?
餌がフリソスレにあるわけじゃなく他で餌探して、それを晒す巣と化してるわけだから
便乗が現れたら日本中から餌がなくならない限りいなくならないのと違うのん?

380名無しさん:2010/02/03(水) 07:17:04
http://jbbs.livedoor.jp/game/271/storage/1040648668.html
前のまとめの掲示板じゃそういう自治行為が行われてたな
俺はこっちには参加しなかったけど
467あたりからを見るといい
599からこっちの議論スレの話になるわけだが

603 名前:名無しさん 投稿日:2006/01/18(水) 19:40:13
>>600
当たり前の事ばかりなんだよね。
でも、それをこうやって書き出さなきゃいけないというこの状況。
情けなさ過ぎるよ。


スレがこれだけの状態でも言わんとわからんし
言えば反発されるのよ

381名無しさん:2010/02/03(水) 07:20:17
あ、本スレでFF3.5が完成とかかれているが
更新はあったがヴァージョン的にはまだ完成してない模様
クリア後の要素らしいが

382名無しさん:2010/02/03(水) 14:30:34
>>377
まだエロゲの話してんのかよ
いいかげんエロゲは専用スレでやれよキモ豚
無料のエロゲーレビュー&攻略質問スレPart1
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1146367570/

383名無しさん:2010/02/03(水) 16:15:48
昔は18禁版もあったってだけで、全年齢向けだろひとかたは

>>381
いつ本当の意味で完成するんだろなぁ
完成するまで手がつけられん笑

384名無しさん:2010/02/04(木) 00:04:52
俺もFF3.5は完全に完成してから遊ぼうと考えてたけど、
すっかり存在忘れてたわw
なかなか完全に完成せずにまた忘れるかも知れん。

385名無しさん:2010/02/04(木) 19:28:56
【タイトル】 ぶーすとびぎなー
【ジャンル】 アクション
【URL】 http://www.geocities.jp/klkkbuny4e/remodeling/bb/info.htm
【コメント(感想)】
洞窟物語の改造作品。ぶーすとしりーずの中でも一番簡単なやつ。
ブースターを使って即死面を攻略していきます。
基本的には敵はいないしストーリーもない。
ブースターで難しい面を攻略する達成感を楽しむゲーム。
腕に覚えがあるならやってみい。

386名無しさん:2010/02/08(月) 20:59:35
【タイトル】クレアンティクス・ゼロリヴァイバル
【ジャンル】サイバーパンクRPG
【URL】http://www12.wind.ne.jp/Fool/
【備考/DL容量】 RPGツクール2000RTP
【スクリーンショット】なし
【コメント(感想)】
 旧まとめにはあったけど、今のにはないみたいなのでレビュー。
 全体的に荒っぽい作りだが、STGにおける残機のようなシステムを採用したり、中盤から取得する
ゲージ必殺、デフォ戦で行われる疑似的なサイドビューなど目を引く点はけっこうある。
 主人公や人形のモンスターの多くは荒いものの自作。その上、一部のボスは必殺技を放つ時にアニメーションする。
 昔は作者自らのボイスがついていたが、今は外されているため随分とプレイしやすくなった。

387名無しさん:2010/02/08(月) 21:43:53
コピペばっかじゃ何なんで俺も2作品レビュー

【タイトル】LegendRoadIII〜それぞれの伝説〜
【ジャンル】ツクール2k製RPG
【URL】http://zenbbb2.s86.xrea.com/
【備考/DL容量】 RPGツクール2000RTP
【スクリーンショット】なし
【コメント(感想)】
 クレアンティクスと同じく、今のまとめでは無いのでレビュー
 戦闘はデフォ戦、しかし成長方法に個性有り
 人間編、エルフ・メカ編、モンスター編と3つの物語が楽しめる
 ただしストーリーは皆無、育成を楽しむのみのゲームと割り切った方がいい

 人間編では従来のダンジョンRPGと似ているが、ダンジョンを脱出するとLVが1になる
 強化方法は装備品を上位の物にする、ドーピングアイテムで素ステ強化、
 「訓練ダンジョン」と呼ばれる場所でLVを稼いでから通常ダンジョンに挑戦する等
 訓練ダンジョンを脱出してもLVは下がらない

 エルフ・メカ編ではエルフとメカで別々の成長方法をする
 エルフは赤、青、黄、緑の4つのポイントを消費してステータスを強化
 このポイントをためるには、戦闘中に攻撃を選択すると赤が増える
 魔法を使うと緑が増える等や、ミニゲームによって稼ぐ等。
 メカは全て金で強化。魔法(ビーム)も金で取得(改造)する
 
 モンスター編は、相手から力を吸収することにより強化する
 戦闘勝利後に「金を奪う」「ステを奪う」「特殊能力を奪う」から選択
 
 再度書くが戦闘はデフォ戦
 なので食傷気味の人には楽しめない
 また2005年製と古いゲームでもある
 初プレイの人が楽しめるかどうかは分からないが
 個人的にお気に入りのゲームなのでレビューしてみた

388名無しさん:2010/02/08(月) 22:17:13
【タイトル】アイコン骨董店
【ジャンル】骨董品転売シミュレーション
【URL】http://www12.ocn.ne.jp/~okimi/menu.html
【備考/DL容量】 なし
【スクリーンショット】なし
【コメント(感想)】
 絵画、壺、玩具など16系統ある商品を仕入れ、それを来客者に売って儲けるゲーム
 商品には贋作(ニセモノ)も混じっており、仕入れても売れない商品が含まれている
 また本物を手に入れても、来客者の好みに合わなければ買い取ってもらえない
 来客者16人には好みが決まっており、大好きな物が1系統、好きな物が1系統、普通な物が1系統
 残り13系統は嫌い(買ってくれない)
 大好きな商品を売れれば定価の3倍、好きな商品を売れれば2倍
 普通の商品なら1倍で売れる
 
 複雑なシステムに見えるかもしれないが、やればすぐ慣れる単純なゲーム
 俺の初プレイは破産で終わったが、コツを掴めばそこまで難しくはない
 序盤さえ乗り切れば破産する可能性無し
 ただし中盤〜終盤は緊張感が無くなり、面白味が薄れてくる
 でもなぜかやめられない中毒性があった
 方向性はまったく違うが、over the craftやってた頃のやめられない感覚に近かった
(そこまで高評価では無いが)

389名無しさん:2010/02/09(火) 21:42:01
【タイトル】ブラックオクトウバー
【ジャンル】学園サスペンス
【URL】 http://wosakana.com/
【プレイ時間】 2時間ぐらい
【コメント(感想)】
分岐無し、一本道のノベルゲー。
華やかな青春物では無くドロドロした感じ。

中盤からの展開はスピード感も非常に有り、
ちゃんとサスペンス風味に味付けしてあって良い感じ。

しかし、個人的にサスペンスに一番大事だと思っている「結」が弱い
なんていうか、ユージュアル・サスペクツの様などんでん返しを期待していたんだよう…

390名無しさん:2010/02/09(火) 21:42:48
【タイトル】 チルロッテ
【ジャンル】 RPG
【URL】 ttp://www.famitsu.com/freegame/vx/0042.html
【スクリーンショット】 http://www.gz-loader.com/2dimg/data/1249289742/org/image1265671775.png
【プレイ時間】 1時間半
【備考/DL容量】 要RPGツクールVX RTP, 1.25MB
【コメント(感想)】
一口にRPGというよりMMORPG風のオフラインゲームと言ったところだろうか。
画像のインターフェイスを見れば経験者はピンと来ると思うがツクールVX製で
主な操作はマウスというラグナロクオンラインのオマージュゲームである。
キーボードも多少使うが対応キーが非常にわかりづらいため
付属のreadme.txtを見ながらやった方が良い。
動かなければ回復、無限に湧く敵、AGIやDEXを上げれば攻撃スピードが上がるなど
ツクール製なりにかなり再現しているようなのでROプレイヤーなら楽しいんじゃないだろうか。
GirlsParty 参加作品で、ストーリーは騎士候補生の女の子が
幼馴染の女の子と異世界に行くという百合要素ありの話。
ツクールVX製でありながら特殊なシステムを実現しているところなどが面白かったため紹介。

391名無しさん:2010/02/09(火) 22:19:56
>>390
チルロッテはツクールでマウス操作って感覚が新鮮だったな。
今のツクールVXならこういうのも作れるんだなぁ。

392名無しさん:2010/02/10(水) 20:29:57
>>391
XPやVXはスクリプトエディタがるからね
XPはエディタで出来るデフォ機能がかなり省略されていたから
RGSSゲーム開発ツールにマップエディタと素材がついたデベロッパーパッケージ
と考えればものすごくお得と言っていた人もいたほど

素材は付いていて雛型の有る開発環境だから初期に一番喜んでいたのは
今までのいわゆるツクラーではなく趣味でプログラムをやってるホビープログラマだった

393名無しさん:2010/02/10(水) 21:51:30
【タイトル】 Time Trippers
【ジャンル】 RPG
【URL】 ttp://soundcross.web.infoseek.co.jp/
【プレイ時間】 20時間(3週目)
【コメント(感想)】
ぐぐっても全然引っかからないから投下。
7〜9時間ほどで終わる中編RPG。
敵によって変えられた時空改変を主人公のレオが修正していく?お話。
ストーリーはほぼ1本道だがキャラ同士の掛け合いが面白かったし、
話自体も楽しめたので個人的にはとても満足した。
ただ、レベルをある程度あげないと被ダメが痛すぎ、回復がジリ貧になるときがある。

条件を満たしていればクリア後、アイテム引継ぎや特定技解禁などが可能。
作者HPを読むと少しだけ分岐や、クラスチェンジ縛りで何かが起こる?とか書いてあるが、
今のところ変化なし・・・orz
質問したくても、他にプレイしたことある人いるのかな?これ

394名無しさん:2010/02/10(水) 22:03:46
素材がRTPなのが惜しいな

395名無しさん:2010/02/10(水) 22:28:52
>>392
ならガチムチにスクリプト組みまくったツクールゲとかもあるのか。
そういうのはツクールでどこまで組んだかっていう技術的な意味で興味はあるなw

396名無しさん:2010/02/11(木) 01:08:05
【タイトル】スーパーFFドラクエ大戦+α+α
【ジャンル】SRPG
【URL】http://ffdqtaisen.hp.infoseek.co.jp/
【私のプレイ時間】10時間以上
【備考/DL容量】SRC製 / 4.66MB
【コメント(感想)】
HPにある簡単な説明を載せると

このファイルには複数のゲームを収録してあります。
・スーパーFFドラクエ大戦+α・・・ストーリー展開があるスパロボ風ゲーム。現在は凍結中。
・スクエニダンジョン・・・いわゆるダンジョンもの。システム面はFFドラクエ大戦と同じ。
・スクエニウォーズ・・・ファミコンウォーズ風ゲーム。

以上3つが入っている。
本編は凍結されているが、ここではスクエニダンジョンについてレビューしたい。

スクエニダンジョンはこの板のスレにあるZNとかのSRCの無限ダンジョンの作品
(簡単に言うとストーリーは無く、ステージの始めにランダムに敵ユニットが配置され、1ステージの中である条件を満たすと無条件で1人仲間になる。これを繰り返す。)を楽しめた人なら楽しめると思われる。

FFDQのキャラだけでなく、スクエニの有名RPGキャラは結構補完されており、
SRPGのシステムながら、原作と同じくロマサガ2,3のキャラは技のひらめきシステムや技道場もあり、バハムートラグーンのキャラだとドラゴン育成もできる、FF3などのキャラは魔法も装備しないと使えないなどなかなか再現度が高い。
流石にSAGA2のエスパーやモンスターは再現できないのかいなかったのがちと残念なところ。
残念といえばmidi集めが困難で、ある程度は支援サイトで配布はされているが初心者にはわかりづらいし、当たり前だが無いものは鳴らない。

他にもアイテム合成やマップ内の小さなメダル集めなど、やりこみ要素は多い。
SRCに抵抗のない人ならオススメできるが、バグ修正が頻繁にあるようなのでそこにも注意。

397名無しさん:2010/02/11(木) 21:46:37
CreationⅡ JDS遊んでるんだけど
プリンチペッサアクアって町はどこにあるんだろう?
迷ってるうちに冥界?とか廃城とか関係ないとこばっかり辿りつく・・・

398名無しさん:2010/02/11(木) 22:02:40
【タイトル】LOVE
【ジャンル】RPG(ツクール2000製)
【URL】モナーRPGギルドにて保管中
http://monarpg.usamimi.info/
【備考/DL容量】 圧縮して5.4MB(7z)
【コメント(感想)】
Willの続編。
舞台は前作でトゥルーエンド後の1000年後の世界である。
ツクール2000デフォ戦だが前作のようなスフィアでの強化の機会は少なく
ポイントを消費して技を覚えたり能力が強化されていく。
クリア所要時間20時間を越える長大作でほぼ一本道のストーリー重視作品。
主役2人以外は自由にメンバーが選べる前作と違い主要メンバーはほぼ4人で固定。
前作をやってないと今ひとつ世界観や設定や固有名詞が把握しづらい難点があるかも。

399名無しさん:2010/02/11(木) 22:27:38
本スレでレビューされたやつのコピペしても、
向こうで紹介すればレスは向こうでついてるからあまり意味ないんじゃない?
特に>>393の質問なんか、もしこっちでそれに答えても本人に伝わるかどうか・・・

400名無しさん:2010/02/11(木) 22:53:18
コピペしてるのは
「面白いゲームのレビューは見たい、でも荒らしのやり取りや議論見てると気分が悪い」
といった人が、本スレ行かずにここだけ見ればいいようにと思ってやってます

>>393に関してはその通りです
迷ったけど、他人のレビューだから手を加えない方がいいかと思ってそのまま貼っちゃいました
質問もここに貼っちゃうと、返答が本スレで書かれないかもしれませんね

以後レビュー内に質問が含まれていたら
手を加えてコピペします

401名無しさん:2010/02/13(土) 21:16:45
【タイトル】papillon α
【ジャンル】能力バトル系ノベルRPG風味
【URL】ttp://www.geocities.jp/akimasanari/pap2.html
【プレイ時間】3〜5時間
【備考/DL容量】81MB
【コメント(感想)】
世界観は近未来サイバーパンク的能力バトル物で、大半はノベルパートだが
コマンドRPG風戦闘シーンあり。これがなかなか曲者で、キモは「避け」と「パラメータ付加」。
「避け」はタイミングが重要なのだが、視覚情報がないので完全に体で覚えるしかない。
せめてゲージが欲しいところ。しかし避けが成功するとダメージ受けないだけでなく
スキルポイントの回復も段違いなのでこれは必須テクニックでもある。
「パラメータ付加」戦闘に勝利するたびに各パラメータの振り分けがあるが、ここで
新たなスキルを覚えることも。後々の戦闘では高等スキルがないとほぼ攻略不可なケースもあるので
1つ前、場合によっては2つ前のセーブポイントからやりなおすはめになることも。
これらに慣れてしまえば実質1〜2時間でクリアできそう(慣れるまでが大変)。
LiveMaker製だがスキル発動時のビジュアルはなかなか凝っている。

402名無しさん:2010/02/13(土) 21:17:37
【タイトル】獅子の原野
【ジャンル】戦略SLG
【URL】ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se481694.html
【プレイ時間】不明
【備考/DL容量】マニュアルttp://gonsuke763.blog31.fc2.com/
【コメント(感想)】
 剣も魔法も一切なし近世ヨーロッパが舞台というフリーSLGとしてはめずらしい作品
 プレイヤーは32ヶ国の中から好きな国を選び、三十年戦争を戦う
 欧州を平定すればクリア
 変わったシステムが多いがよく考えられていてゲーム上で当時の戦争の雰囲気をよく再現している
 戦闘システムが特殊なのでマニュアル必読
 0.6の時点では人材リストの下まで埋まった状態で登用したりすると人材が半分ほど消えるバグがあるが特に問題は無いと思う

403名無しさん:2010/02/13(土) 21:18:15
【タイトル】 魔王のコミカル劇場
【ジャンル】 RPG
【URL】 ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se387527.html or ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g02267.html
【スクリーンショット】 ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g02267.html
【プレイ時間】 1時間(クリア時間)
【備考/DL容量】 要RPGツクール2000RTP 689KB
【コメント(感想)】

主人公は魔王。コメディ系のシナリオでレベル上げなどの要素はない(魔王なので最初からLv.Max)
魔族のなかでもトップクラスの実力を持ち、本人は真面目に魔王業をこなしているつもりだが言動が軽く威厳を示せない。
部下の四天王をしばいたり仕事のノルマにヒィヒィ言う毎日をすごしていたが、ある時上司の大魔王から業績不振を責められ、「ノルマ達成出来なかったらクビ」宣言をされるが、
時悪く冷夏と開墾の遅れで農業生産物の生産量はノルマの半分しかなく……

↓のような人にオススメ
・コメディ系のフリーゲームが好きな人
・魔王を目指している、もしくはかつて目指していた人
・新しい仕事先がコメディ系で、勝手が分からない魔王諸兄

404名無しさん:2010/02/13(土) 21:19:41
【タイトル】獅子の原野
【ジャンル】近世ヨーロッパの戦略SLG
【URL】ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se481694.html
【スクリーンショット】ttp://deliver.vector.co.jp/screenshot/481/481694_00.jpg
【プレイ時間】6時間(未クリア)
【備考/DL容量】 3,456,350Bytes 動作OS:XP(他OSでも動きそうだがかなりCPUパワーがいる)
【コメント(感想)】
近世ヨーロッパ(宗教改革とかルネサンスとかレコンキスタの頃)の戦略級SLG
プレイヤーは好きな一国を選びヨーロッパ統一を目指す
正史に沿ったイベントが起きるので歴史好きな人におすすめ

操作性が悪い(わかりにくい)くせにヘルプが付いていない、必要スペックが高い、キャラグラが皆無、
アニメーションがへぼい、COM側が鬼、COM側のターン進行がスキップできない上に遅い、
などなどに目をつぶればかなりおもしろかった
とにかくどんなに強い国を選んでも手際よく進めないとすぐCOMに潰されるので逆にムキになってやりこめたのかもしれない

ゲームでは戦略ターンと戦術ターンがある
戦略ターンでは外交→内政→軍配置→配置された地方での軍の行動(春、夏、秋の3回)の順で進みそれらが終わると一年過ぎる
外交時に宣戦布告するかされるか、他国と同盟して敵対関係にならないと他国と戦争できないので注意(外交関係は一年でリセット)
行動時にはひたすら敵の都市を攻撃するか守る
たまに敵と接敵すると戦術ターンになるが頻度は少ないので都市攻略・防衛が主なゲーム内容
大兵力でふるぼっこ、大兵力で防衛戦すれば勝てるがその兵力を揃えるのが難しいので戦略の練りがいがある

操作は慣れでなんとかなるが解説が作者のブログに載っていたので つttp://gonsuke763.blog31.fc2.com/blog-entry-2.html

405名無しさん:2010/02/13(土) 21:38:38
いりす症候群がアップデートされてた
新モード追加新曲追加
ゲーム性は相変わらず運ゲ

406名無しさん:2010/02/14(日) 11:48:42
【タイトル】renka
【ジャンル】ダンジョン探索RPG
【URL】ttp://yu-studio.hp.infoseek.co.jp/hp/top.html
【私のプレイ時間】2時間(未クリア)
【備考/DL容量】VB6ランタイム必須/4.9M
【コメント(感想)】
マウスだけで操作できるVisualBasic6.0で作られた3Dのダンジョンもの。
戦闘はツクール制のようにコマンド式ではなく、
マウスを使いリアルタイムで防御・攻撃を行うユニークなアクション形式。
強力な武器・防具はダンジョン内の隠し部屋にある場合が
多いらしく、隠し部屋探しも楽しい。
ただ、所持できるアイテム数が限られており、
ダンジョン内で装備している武器防具を捨てなければならないのは
ちょっと理不尽な感じがする。

まだ序盤だが、かなりの好印象を持った。

407名無しさん:2010/02/14(日) 22:19:36
【タイトル】グッバイトゥユー
【URL】http://sawayama.gozaru.jp/setumei.htm
【ジャンル】サウンドノベル(分岐極小)
【プレイ時間】駆け足で公開作全て(Ver2,3,4)を通しでプレイして6時間ちょい
【コメント(感想)】

面白かった。
フリーノベルを漁ってる層になら問題なくお勧め出来る。
作りは荒く、同人なればこそ許容出来ている面もあるので、初めてのノベルを見繕い中ならお勧め出来ない。

超能力者が沢山出てくるバトル系ラノベ。
作中での超能力者の強さは特攻野郎Aチーム以上ゴルゴ未満程度。

小説形式ではなく台本形式。
発言者の名前が常に書かれてて、二重改行による行間調整がされている。
例えるならばVIP小説。慣れていれば非常に読み易い。

立ち絵の水準は、型月とひぐらしを足して2で割って、ややひぐらし寄りにした感じ。
女性キャラは何とか感情移入出来るが、脇役はマウスで描いたレベル。
シリアスでこいつら出ると何か色々無理。

BGM、SE、背景、スクリプトの多くはフリーのものを使っているので
シル幻で聞いたことある音楽や月姫で見たことある建物なんかは割りとある。
気にしたら負け。

408名無しさん:2010/02/16(火) 22:21:04
【タイトル】クフメイルF
【ジャンル】薬&服作りシミュレーション
【URL】http://www.arylworks.net/khumail/
【スクリーンショット】URL先
【備考/DL容量】27,433,847Bytes
【コメント(感想)】
病気で倒れた家族と借金返済のために薬作りをする主人公。
素材をたくさん集めて薬を作っていくゲーム。
作った薬を売ったり、効能を確かめてみたり、
国に寄付してみたり、主人公のパラメーターを上げてみたりと
やり込み要素は多数。
ある程度進むと服も作れるようになるらしいが、まだそこまで行ってなかったりする

ぶっちゃけ作業ゲーといえば確かにそうなのだけれど、
コツコツ感が好きな人にはオススメできる
というか俺は面白いと思った
インターフェイスが多少ごちゃついた印象もあるけれど、
慣れてくれば問題ないかな

紹介されてなかったみたいだから、とりあえず書いてみた

409名無しさん:2010/02/16(火) 22:23:50
【タイトル】 zero-answers
【ジャンル】 RPG
【URL】 ttp://monyumonyu.sakura.ne.jp/0A/0A-top.html
【スクリーンショット】 http://www.gz-loader.com/2dimg/data/1249289742/org/image1266320783.png
【備考/DL容量】 要 RPGツクールVX RTP, 43.1MB + 修正パッチ
【コメント(感想)】
zero-questions の作者のゲーム。
15日の間に学徒をダンジョンに潜らせてボスとかを倒す。
相変わらず最初に覚えなければならないことが多すぎて面倒だが
ゲームバランスやシステムなどが凝っているため楽しめるんじゃないだろうか。
8人の学徒は個性が強く、また性格なども特徴付いているため
会話を見ているだけでも面白い。

410名無しさん:2010/02/17(水) 00:29:52
【タイトル】epic war 1,2,3
【ジャンル】Flash,アクションかな?シュミレーション?
【URL】 (Flashなので、FlashManiaと言うソフトで保存できます)
ttp://www.kongregate.com/games/rudy_sudarto/epic-war/?gamereferral=epic-war-3
【備考/DL容量】 私は、FlashManiaを使って、保存、Playをしてます。
 容量は10Mぐらい
 自分のPCに保存してゲームする場合、機能の制限あり。
 (使用キャラの制限)
 サイト登録する、しないは、個人の責任で…。
【コメント(感想)】
1,2に関しては、結構時間が掛かります
3は2,3時間ぐらい
英語のソフトなので、分かりにくいかもしれませんが、
説明書を読まずに、ゲーム出来る世代なら、簡単に出来ます。

大まかに、城の奪い合いです。
戦争に勝って、軍備を整えていくと言うもの。
1,2は結構似ていますが、3だけ少し違っています。

個人的に、3が一番暇を潰すのに適した、ゲーム内容だと思います。

411名無しさん:2010/02/18(木) 08:15:19
DQCで水門の鍵を探しているんだけど、どこにあるのだろうか?

412名無しさん:2010/02/18(木) 17:55:09
>>411
DQCってなんぞや?
ドラクエクローンっていう意味かい?
もし>>348の事なら、水門の鍵盗んだ奴はペルポイの町の牢屋に居た筈よ。

413名無しさん:2010/02/20(土) 21:16:02
【タイトル】TombRaider LevelEditor
【ジャンル】アクション
【URL】ttp://www.tombraiderchronicles.com/
【プレイ時間】3時間
【備考/DL容量】105MB
【コメント(感想)】
内容はトゥームレイダーそのもの。
専用のレベルエディタが付属されている。
遊んでわくわく作ってわくわく

414名無しさん:2010/02/20(土) 21:16:48
【タイトル】いりす症候群!滅
【ジャンル】即死系物理パズルゲーム
【URL】ttp://members.jcom.home.ne.jp/wtetsu/index.html
【プレイ時間】3時間
【備考/DL容量】38MB
【コメント(感想)】
従来版に滅モードとストーリーが追加されたもの。
従来は上からしか降ってこないブロックが滅では下からも湧いてくる。
おかげで最初は楽だがレベルが上がってくると終始時間切れ後のボンバーマン状態に。
うー死死死死死死!

415名無しさん:2010/02/20(土) 21:18:26
【タイトル】東方信仰対戦
【ジャンル】対戦型カードゲーム
【URL】ttp://www2.odn.ne.jp/cyan/shinkoutaisen/
【スクリーンショット】本家サイトですぐに見られる
【プレイ時間】不明
【備考/DL容量】ZIP圧縮ファイル 容量5M
【コメント(感想)】
東方projectを元につくられた4人対戦のデッキ編集型カードゲーム。と言ってもカード名がキャラや元ネタの名前なだけで
原作を知らない人でも楽しめるつくり。カード画像や音楽などは自分でいれてカスタマイズするみたい。職人の充実に期待。
ルールは30ターン内に5体のユニットとスペルカードを駆使して「信仰」ポイントを集めて競う。
なかなかよくできてて面白い。

416名無しさん:2010/02/22(月) 00:37:50
このスレのコピペって後でまとめ見ればいいことじゃね?

417名無しさん:2010/02/22(月) 22:11:38
【タイトル】ABCD
【ジャンル】カードゲーム
【URL】http://abcd.web.infoseek.co.jp/
【スクリーンショット】http://abcd.web.infoseek.co.jp/img/title4.jpg
【プレイ時間】5時間程度
【コメント(感想)】2chにて作成されたカードゲーム。
基本はマジック・ザ・ギャザリングのような感じだが、アクティブタイムで二人のプレイヤーのターンが同時に進行するのが特徴。
(即ち自分のターンと対戦相手のターンという区別が存在しない)
それに伴い詠唱コストとは別に詠唱時間という概念が存在し、詠唱を開始してから完了するまでに数ターンかかる場合もある。
現在もバージョンアップが続いていて、定期的にバランスの調整や新カードの追加が行われている。

418名無しさん:2010/02/26(金) 21:29:39
【タイトル】 イレイザーイレイサー
【ジャンル】アクション
【URL】 ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se481727.html
【スクリーンショット】上に同じ
【プレイ時間】約40分
【備考/DL容量】15.3MB
【コメント(感想)】
消しゴム落としをするゲーム。ただし消しゴムを動かす順番がなく、敵の
消しゴムがよく動き回るのが特徴。
ステージは全4種類。ステージが上がることに敵の消しゴムの数が増える。

セーブ機能がないのは少し不便に感じたが、ゲームオーバーになったステージ
から再挑戦することは可能。
敵の消しゴムには種類に合った必殺技のようなものがあるのが良い。
終わり方はかなりあっさりだった。

419名無しさん:2010/02/26(金) 21:30:24
【タイトル】missdeather
【ジャンル】RPG(短編)
【URL】ttp://www.geocities.jp/note_and_sounds/missdeather_download.html
【スクリーンショット】なし
【プレイ時間】5時間
【備考/DL容量】1.72MB RPGツクール2000
【コメント(感想)】
 余命幾ばくも無い少年と少女が延命治療を続けているって設定
 延命できるアイテムを買うためにいろんな場所を回ってお金を稼ぐのが目的
 プレイ中に様々な条件を満たすことによってチェックが埋まってゆき、全て埋めるとエンディングへたどり着く
 
 基本すべてのグラフィックがモノクロ。敵も影絵みたいに表示される。武器はひたすらミリタリー的
 かなり退廃的な雰囲気でイベントらしいイベントは殆ど無い
 いわゆる序盤即死ゲーものだから、まずなんとかしてアイテムを整えたり仲間を増やしたりする必要がある
 
 音楽がやや特徴的なのとテキストに顔文字が混ざるのがちょっとアレな感じかも

420名無しさん:2010/02/27(土) 21:05:55
【タイトル】 under world
【ジャンル】 ダンジョン探索ゲー
【URL】 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se481981.html
【スクリーンショット】 なし
【プレイ時間】 10時間くらい
【備考/DL容量】 992,364Bytes
【コメント(感想)】 dungeon rambleの作者の最新作
11種族32クラスの組み合わせ6人で地下50階のダンジョンを探索する。
ローグ系のエンカウント方式みたいな感じ。
難易度はかなり高い。説明書が無いに等しいので、死んで覚えてなんぼ。
ダンジョンの枝分かれや、レア、魔法を覚えるときのwktk感や、
全滅しそうなときの復活の泉、いきなり高レベルの敵が出てくるなど、
ぬるげーが嫌いな人にはお勧めかも。
一応クリアしたが、グットエンドなのかは謎。
ちなみに最終パーティーは
ダンサー61、パラディン61、ニンジャ57、ジェネシス56、サモナー57、プリースト56でした。
誰もやってなさそうで寂しいから、だれか一緒に攻略しようず。

421名無しさん:2010/02/27(土) 21:06:36
【タイトル】 狂気 -kyoki-
【ジャンル】 ツクール製RPG
【URL】 http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se349023.html
【スクリーンショット】 なし
【プレイ時間】 5時間くらい
【備考/DL容量】 2,763,733Bytes
【コメント(感想)】 死んでしまった犬を生き返らせて、また殺すRPG
登場キャラはどれもクセがつよく、たまに意味不明なかんじになるけど、
システムは良い出来。
・敵倒したポイントを使って能力や装備を強化したり出来る
・いちおーサブイベントもある
・ツクール製にしてはそこそこの戦闘バランス

ストーリーはだんだん目的がわかんなくなるけど、そこそこおもしろいよ

422名無しさん:2010/02/28(日) 22:30:08
【タイトル】 クイックエフェクトクエスト
【ジャンル】 RPG
【URL】 http://flash-game-ziina.skr.jp/game/quest.html
【プレイ時間】 1時間
【備考/DL容量】 ブラウザゲーム、FLASH
【コメント(感想)】
敵を倒して、レベルあげて、ステータスポイントを振って、強くなって、ボスを倒すゲーム。
現在40LVぐらい。敵はどんどん強くなっていく。だけど、レベルがあがるテンポがよくて、サクサクと進む。
戦闘時にためるが使える。使うと、最大攻撃力が25倍になって、攻撃力がすごい数値で、面白い。
同じく、戦闘時のぼうぎょは、ぼうぎょ時に受けるダメージは低くて、なおかつHPを回復してくれる。なかなか新しい。

423名無しさん:2010/03/02(火) 06:01:15
under world

永久灯は壊れるので過信禁物。恐らく「メチャ長持ちして残り時間がわからない松明」
ダークナイトのブラッドソードは物理・魔法属性がない。ウーズもやれるし反射もされない超有用スキル
スキルの魔法は回避されるが魔法珠は必中。魔法回避率は敏捷値が影響

424名無しさん:2010/03/02(火) 12:30:48
避難所発見。
under worldまた違うパーティーでラスボスまでいってきた。
>>423の言う通り永久灯壊れた。びっくりした。
分岐ダンジョンの
熔鉄洞窟でバルログたおして鶴嘴
空中地下庭園ってとこでロボット倒して飛行石
地獄でルシファー倒して五亡星手に入れたけど、何に使うのか全然わからんかった
あとツアリストの名所案内の効果も分からぬまま死んだ。
ボスが落とすアイテムは17種類らしいからまだまだボスがいそう。
でも永久灯一択だろうな。

425名無しさん:2010/03/02(火) 14:36:39
ダーク モンク パラ
アルケミ プリ 観光
で樹海その2に突入してフレスベルグに後衛殺されて積んだけど
ダメージ床部屋の奥に隠し扉(木)があるからツアリスト入れてないと行くなまであるな

>>424
まだクリアしてないけどラスボスの階層再生成アイテムはどう?
アイテム復活するならライトフロア10のツアリストとのコンボでウマーできそうだけど

426名無しさん:2010/03/02(火) 18:18:29
>>400の人マジで乙
本スレの荒れ様にうんざりしてたんだ。

>>425
>>424じゃないが迷宮核はアイテムも復活するよ。
これも何回も使ってると壊れるけど複製出来るから問題なし

427名無しさん:2010/03/02(火) 18:23:09
under world、文字が潰れて読みにくいのは我慢するとして職名と解説がちぐはぐだったりするんだがこれは環境のせいか?

428名無しさん:2010/03/02(火) 21:05:07
>>425
そんな場所があるのか、ちょっと後でやってみる。

>>427
文字がつぶれたりしてるのはたぶん環境のせい。何が原因かわからないけど。

この手のゲームは専用スレか攻略ページか作った方がいいような気がするな。
いくらでも消費してしまう気がする。作らないけど。

429名無しさん:2010/03/02(火) 22:18:54
>>422
バランスめちゃくちゃだしバグだらけ
>ロールプレイングゲーム-クイックエフェクトクエストはバランス調整とバグ潰し中です。
って書いてあるけど、今のところただの未完成のゲームでしかない。

430とりっち:2010/03/03(水) 16:33:07
under world 永久灯手に入れたーーーー!
やっほーぅい!
てな事で(?)スレ立てるぜぃ

431名無しさん:2010/03/04(木) 21:25:11
【タイトル】Violent Witch
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se481808.html
【スクリーンショット】
【プレイ時間】10時間程度?
【備考/DL容量】2003、自作戦闘
【コメント(感想)】
過去のリメイク。マップも戦闘背景もやたら何かが飛び回るので、見分けがつかない
いちろ少年系のほのぼの絵グロ話、謎解きしつつ雰囲気を楽しむゲという感じ
買い物がまるで楽しくない。武器は採集アイテムによる合成あり、お金が余りすぎるし
レベルが簡単にあがるので、どちらかといえば謎解きに比重がある様子

仲間の代わりに宝石が戦ってくれる。デフォで所持しているカラーパレットから自由に
色を選んで属性を与える仕組み、レベル5で転職に当たる色の変更ができる
青(水属性)→黄(雷)を塗る→緑(木)というような感じ、ステータスも違いがあるらしい
なんだこれ言いながら結局クリアしてしまった不思議ゲー

432名無しさん:2010/03/04(木) 21:25:41
【タイトル】 ラズの羊番
【ジャンル】 TPS
【URL】 http://hanamonte.netau.net/
【スクリーンショット】
配布元にSSあり。以下はプレイムービー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9018025
ttp://www.youtube.com/watch?v=VywZlWFujKc
【備考/DL容量】 Mac用だがWin版あり
【コメント(感想)】
少女ラズとなって羊を守るファンタジー系TPS。WASD移動&マウス照準というFPSでお馴染みの操作。
血なまぐさい描写はなくほんわかしている。詳しいことはムービー見た方が早いと思う。
数種類の武器を使い分けるのがコツ…らしいのだけど実はプレイ出来てない。起動すると即落ちる。
自環境はvista/SP2.ググるとvistaでも動いた、XPだけど動かないなどという情報があり結構環境による模様。

433名無しさん:2010/03/06(土) 01:16:58
【タイトル】クゥるべーだー
【ジャンル】アクションシューティング
【URL】ttp://til.sakura.ne.jp/soft_free/kuvader_free/kuvader_free.html
【私のプレイ時間】30分程
【備考/DL容量】26.3MB
【コメント(感想)】
ネフェシエルを作った所の作品でネフェからの派生作品。
主役は道具屋のイリスで迫ってくるクゥをひたすら爆弾で吹き飛ばすゲーム。

ルールは至って簡単で、クゥに画面左端まで来られるとイリスの防御力ゲージがダウン。
防御力ゲージが0になるとゲームオーバーになる。
そうならない様にする為に照準を合わせてひたすら爆弾を投げて吹き飛ばす必要がある。
ただし、連射するにしてもこれにも即応弾というゲージがあり無くなると連射速度が低下する。
即応弾ゲージは撃たずに少し待てば自然回復する。
クゥはレベルが上がる毎に大量に出現するようになる。

一回のプレイ時間は短いがなかなかやり応えがあるよ。
俺はレベル20辺りで苦戦死亡気味w

434名無しさん:2010/03/06(土) 22:01:23
【タイトル】 アンリミテッドしろまる(体験版)
【ジャンル】 自爆STG
【URL】 http://sazanka.sakura.ne.jp/~2tdm/yamajet/
【スクリーンショット】 http://sazanka.sakura.ne.jp/~2tdm/yamajet/ul_s_screen.jpg
【プレイ時間】 15分
【備考/DL容量】 自機の弾とかが無く、自爆しかできない。 20M程度
【コメント(感想)】
フリーゲームではないけど、体験版のわりに3面まで遊べる。
キャラはなんとも言えない感じ。オプーナ的な何かとしか・・・。
難易度は普通と難しいの2種類あって、難易度普通はSTGになれてれば余裕。
パターンとルールを知らない最初だけ苦戦した。
面ごとになにかしらギミック的なアイデアがあるのが良し。
要所要所で、雑な感じがするのは×。

十字キーだけで出来るってのが意外と楽でいい。
寝転がってダラダラやれる。

435名無しさん:2010/03/06(土) 22:02:53
【タイトル】 THE マゾゲー
【ジャンル】 RPG
【URL】 ttp://circlemgnet.web.fc2.com/index.html
【スクリーンショット】
【プレイ時間】 25時間
【備考/DL容量】 RPGツクールVX
【コメント(感想)】

やり込み系RPG
主人公がとにかく強くなる
攻撃力がインフレし1億以上のダメージも可能
クエストをこなしてレベルとお金を増やし
敵から手に入れたアイテムで装備やアイテムを合成し
自由に転職できオリジナルキャラを作れるシステム
序盤は素早く攻撃力のある武道家がお勧め
サポートに僧侶魔術師がいると安定する

レベル7か8ぐらいになったら王様に話しかけてイベント進めながら強化していくといい感じに進める

436名無しさん:2010/03/06(土) 22:05:17
【タイトル】 IRON MAIDEN another possible of CRIME BREAKER
【ジャンル】 RPG(中編)
【URL】 ttp://www.freem.ne.jp/game/win/dl/dlfg02006.html
(要修正パッチ) ttp://eiennoyumeni.hp.infoseek.co.jp/RPG2003.files/IM_1,6.zip
【スクリーンショット】 ttp://eiennoyumeni.hp.infoseek.co.jp/MM.html
【プレイ時間】 15〜20時間くらい
【備考/DL容量】ツクール2003製 24914K
【コメント(感想)】
往年の戦車RPGメタルマックスをかなり意識した作品である。
荒廃した世界を戦車で駆り、賞金首を狩る。
戦車の改造も本格的で酒場やインテリア等の無駄要素完備でかなり楽しい。
主要メンバーは全て女性(3人)
ただしバグがかなり多い上、厨二病的設定や人間戦闘での必殺技過剰演出が正直うざいので注意。
しかしながらボス戦の戦闘バランスはかなりキツめで必殺技を使わないと勝てないというジレンマ・・・
できればずっと戦車に乗っていたい。
クリア後にオマケ要素あり。

厨二設定と演出を我慢できればかなり楽しめる一品。

437名無しさん:2010/03/07(日) 21:34:21
【タイトル】伝説の勇者を怒らせる48の方法
【ジャンル】短編RPG
【URL】ttp://nicegay.jp/
【スクリーンショット】ttp://nicegay.jp/game/d4803.png
【プレイ時間】7〜8時間位?
【備考/DL容量】ツクール2000製 23MB
【コメント(感想)】
Vector新着漁ってたら見つけた
パロディ、楽屋、あるあるネタ連発の短編RPG。ボケツッコミで不覚にも噴いたw
難易度は程よい感じ、デフォ戦の割には戦闘バランスを作り込んでて歯ごたえがあると思った
武器の種類が豊富で状態以上に特化した奴とか色々あるから、その使い分けを考えるのが楽しい

BGMとSEが素材とかじゃなくて全部オリジナルというのも凄いと思う、俺もツクールVXでゲーム作ってるから尚更
BGMはシェアでMP3バージョン売ってる、まあ俺は買わないが

全体的にすごいおちゃらけてるかと思いきや、案外本格的に作り込んでてあって、なかなか楽しめた
特にツクール安置じゃないならプレイしといて損は無いと思う

438名無しさん:2010/03/08(月) 21:48:28
【タイトル】 墓参り
【ジャンル】 RPG
【URL】 ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se481021.html
【プレイ時間】 6時間くらい?
【備考/DL容量】 23.6M ツクール2003
【コメント(感想)】
まず断っておくとジャンルを正確に言うと
RPG戦闘と育成がついたAVGって事になるのかもしれない。
基本的なシステムはツクールデフォ。

で、中身は強制脱サラさせられた青年が農場やりながら
変な住人達とわいわいやるお話。
育成はよほどでない限り適当でも何とかなるので
住人達との会話を楽しむゲームといっていい。
妙な設定の裏にはそれなりに理由があってルートによってはシリアスな燃えシーンもある。

439名無しさん:2010/03/08(月) 21:49:40
【タイトル】 好きっていってっ!
【ジャンル】 ADV
【URL】 ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/game/se479658.html
【プレイ時間】 3時間
【備考/DL容量】 17.9M ツクールVX(RTP不要)
【コメント(感想)】
変なメイドとおすましなお姫様の日常を書くお話。
いろいろある選択肢を選んでお姫様の反応を楽しむゲーム。
もしくは楽しんでるそのメイドに萌えるゲーム。
他に書く事もないのだが、絵はかわいいしサービスカットもある。
一応ミニゲーム、CG閲覧機能付き。
スキップ機能もあったと思う。

440名無しさん:2010/03/08(月) 21:50:34
【タイトル】 rabyrinth
【ジャンル】 ダンジョンRPG
【URL】 http://www3.wind.ne.jp/DENZI/diary/Labyrinth.htm
【スクリーンショット】上記URLのリプレイ日記参照の事
【プレイ時間】 1時間程度
【備考/DL容量】 20MB
【コメント(感想)】
街とダンジョンを往復しながら攻略するローグライク+WIZなダンジョンRPG。
3人までのPTを組めるが戦闘はリーダーしか参加出来ない(リーダーは随時変更可能)。
因みにテキストベースではない。

5Fまで適当に進んでみたが今んとこヌルゲー、ダンジョン内に罠も無い。
アイテムもドロップ率高めですぐインベントリが一杯になる。
個人的にシステムメッセージやアイテムの英語表記はやめて欲しい所。

*魔法使用の注意点:魔法は覚えても「点検」で記憶してからでないとダンジョンで使えない。

441名無しさん:2010/03/11(木) 00:55:52
>3人までのPTを組めるが戦闘はリーダーしか参加出来ない

いまどきこのシステムでは魅力半減

442名無しさん:2010/03/13(土) 19:54:08
>>436
ソビト?とかっていう島の街にいき、地下道の戦車(3台目)をゲットしたところなのですが、
出口にいる敵の戦車が強すぎて出られません。
とりあえず戦車を強化してからまたこようと思ったのですが、
ダンジョン脱出アイテムも灰色になってて使えません。
もう何度もチャレンジしているのですが、車両が大破した途端フリーズするバグがあるようで、
そうなると強制終了させるしかなく、どうにもなりません。
3台めの戦車をゲットする前なら脱出できたんでしょうが、すでにセーブしてしまっていて、
手頃なセーブデータがありません。
どうにかして出口の戦車を倒す方法はないものでしょうか?
1台目と2台目の戦車は、HPだけはMAXまであげていますが、ほかはほとんど手付かずです。

443名無しさん:2010/03/13(土) 21:55:10
【タイトル】 OtoZ
【ジャンル】 SRPG
【URL】 ttp://otoz.hp.infoseek.co.jp/oz.html
【プレイ時間】 10時間
【備考/DL容量】 11.6M SRPGツクール95
【コメント(感想)】
SRPGらしく戦乱物。
魔王を担いだ反乱軍と王国とそれに一定の距離を置く貴族の話。
視点は恋人の魔王討伐の勇者を殺されて
自分だけ生き残った女性の視点で基本的に進む。
が、この主人公、元々1.5流といった実力であった上
先の戦いで利き腕を負傷しており正直、使い方によっては最後まで弱い。
その上、アクの強い登場人物の中で「よいひと」だからあまり目立たないw
俺のように長編の女主人公受け付けぬという人も
主役くっちゃう男キャラはたくさん居るので気にならないかと。

仲間は重要人物+お金で集める傭兵達で編成。
傭兵といっても、ちゃんと一人一人設定がありサブシナリオがあったりするのも居る。
ある程度自由なPTを組んで死んだらそのキャラは死亡といった
少し辛めのバランスがこのゲームのSRPG部分。
ただこの部分は良くも悪くもSRPGツクール的であり、まぁ遊べるといったレベル

魅力はちょっと毒を含んだ登場キャラ達の掛け合いかな?
いろいろ最初は重いシーンもあるが鬱ゲーではなく基本明るいのも好み。

444名無しさん:2010/03/13(土) 21:56:56
【タイトル】 機動戦士アイドルマスター
【ジャンル】 SRPG
【URL】 ttp://www.lcv.ne.jp/~enzyaku/gunmas.htm
【プレイ時間】 10時間
【備考/DL容量】 要SRC 春香編のみ完
【コメント(感想)】
初代〜ZZガンダムの世界で
アイドルマスターのキャラを放り込んだらどうなるかってお話。
彼女達は色々少しガンダム的な味付けされた事情を抱えており
それぞれがそれを克服していく過程が描かれる。
主人公は春香の隊の司令官兼艦長さん。
MS乗りじゃないので戦いではあまり目立ちませんw

システムはSRCそのもの。
知らない人にはスパロボ風といえばよいか?
周回要素があるが今のところあんまり意味なし。
だって、春香(連邦)編しか完結してないw
それでも全24話なので長い・・・

正直、SRCなので知ってる人は知ってるし
SRCやらない人はわざわざやろうともしないだろうからレビューの意味あるのか?
と自分でも思わないでもない。
でも最近のSRC作品では一番好みだったのでレビュー。
あとアイマス自体、×箱持ってないので良く知らん。
原作ファンの反応が予測できないのは怖いところ。
もし気分害されたらゴメンナサイ。

445名無しさん:2010/03/14(日) 09:35:30
>>442
自己レスです。
どうにもならなかったので最初からやり直してます。
このゲームとにかくバグが多くて、操作不能になる場面がよく出てくるので、
プレイする人はセーブデータをある程度分散して取っておくほうがいいです。

ゲーム内容は今のところ面白いです。
シナリオ、セリフには辟易するところはあるけど読み飛ばせばいいし。
メタルマックスが大好きだったので、メタルマックスもどきを作ってくれた作者に感謝。

446名無しさん:2010/03/15(月) 21:53:07
【タイトル】Triangle Wizard
【ジャンル】アクション+ローグライク
【URL】http://trianglewizard.webs.com/
【スクリーンショット】http://trianglewizard.webs.com/apps/photos/
【プレイ時間】数時間
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】
種族職業を決めてキャラを作り自動生成されるダンジョン潜っていくアクションゲーム。
ローグライクにアクション要素を追加した感じ。敵キャラのグラフィックは皆記号。
近接戦闘は一応あるけど基本的には主な戦闘手段は魔法。
呪文の種類はかなり豊富で、攻撃や補助に召喚や回復に地形変化やその他色々ある。属性や特殊効果も設定されてる。
各職業が最初に持っている以外の呪文も落ちているのを拾ったり店で買えば一応使える。
デフォルト設定だと死んだらセーブデータは消える。セーブ自体は階段を下りる度に自動セーブされてる。
まだちょっとしかやってないけど難易度は高いと思う。

一応Youtubeに動画あり。
http://www.youtube.com/watch?v=d4LX9RezI78
http://www.youtube.com/watch?v=UE0HfFBdbZY

447名無しさん:2010/03/18(木) 21:35:42
>>446
プレイして最初の階段降りたら、どうやらクエスト・レベルだったらしく
シルバー・ドラゴンの群れに撲殺された。
見た目も好みだしハマッテみるわ。
サンクス

チュートリアルの和訳もどこかにあったよ。

448名無しさん:2010/03/18(木) 21:39:29
>>446
>>447
ここにちょい和訳あるお
http://sky.geocities.jp/weizsackerend/other

449名無しさん:2010/03/19(金) 21:41:28
和訳ありがてえ

450名無しさん:2010/03/19(金) 22:35:10
【タイトル】 Javardry
【ジャンル】 3DRPG
【URL】 http://thu.sakura.ne.jp/games/javardry.htm
【スクリーンショット】 http://thu.sakura.ne.jp/games/img/javardry02.gif
【プレイ時間】
【備考/DL容量】 Java製/1.7MB+シナリオ
【コメント(感想)】
最初に落とせるシナリオはおそらくJsardry↓と同じなので説明は省く(セーブはパスワードではなくファイルに中のセーブというのが違うが)
http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/cgi-bin/rpg/566.php
wizクローンを製作できるのが売りといえる
無料のwizライク作成ツールはDesigeonというものがあるが、こっちの方が画面(ていうかウインドウやらフォント)は近い

落とせるデフォの設定ではwiz#1仕様なのだが、
性別でなれない職業設定可能、特殊能力にノックアウト、4種類の呪文まで設定可能、種族次第でブレスも吐ける等からwiz外伝4あたりまでの設定なら可能になっているようだ(swimレベルはないが)
問題は現時点ではエディタがあれば中身丸見えってとこか(特にマップや文字入力必要イベント)

451名無しさん:2010/03/19(金) 22:36:24
【タイトル】真 燕派列伝
【ジャンル】対戦型シューティングゲーム
【URL】ttp://www.asahi-net.or.jp/~vi8r-kizm/teaenh.html
【スクリーンショット】ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~gussan/kaisetu/enpa/enpashoukai.html
【プレイ時間】久しぶりにやったので短時間
【備考/DL容量】1264KB
【コメント(感想)】
10年以上前のふるーいゲームで、作者サイトからのリンクが消えてる。
そのため検索エンジン経由じゃないと行けない。おかしいね、これが一番の名作なんだが。

二つの機体がドッグファイトするゲーム。
スクロールは無し。機体も360°展開で動き(3Dという意味では無し)、
サイキックフォースのように、両者を画面におさめる形になる。
操作は簡単。格闘ゲームとは違い、必殺技の種類も一つだけ(Z・X同時押しで撃てる)。
当時は流行っていた。作者サイトのリンク先からゲームをよく集めたもんだった。

通信対戦の作成が望まれたが、さすがに20世紀のゲームなので、遅い回線が多かった。
作成はされずじまい。キャラ設定についてもスゲエ酷いが、それを無視できれば名作。

いま、ストーリーを改変してリメイクすれば…。

452名無しさん:2010/03/19(金) 22:37:43
【タイトル】 ドラゴンボールZ RPG
【ジャンル】 RPG
【URL】 http://www.geocities.jp/scgp0023/7z/dbz_rpg_052.7z
【スクリーンショット】 http://cgp.s5.xrea.com/snap/src/1253213382642.png
【プレイ時間】 1時間
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】 このゲームは人気のドラゴンボールZだ
カードを使って敵を倒せ必殺技は強くて大ダメージを与えるぞ
ボスは強いが全力で挑めば勝てるそう信じて

453名無しさん:2010/03/19(金) 22:43:51
【タイトル】ヴェルラント帝国戦記
【ジャンル】 シミュレーションRPG
【URL】http://www2.plala.or.jp/gamedev/
【スクリーンショット】http://www2.plala.or.jp/gamedev/verland.html
【プレイ時間】20時間
【備考/DL容量】約10M
【コメント(感想)】
「ファイアーエムブレム型」のゲーム
を通りこしてまんまファイアーエムブレム。
その再現性は凄まじく、このゲームがファイアーエムブレムのシリーズとして
出されたら、誰も違和感を感じじゃないのかと思える出来。
システム周りは勿論、キャラ造り、世界観、難度。
全てが再現されてる。

それ以外ではこのゲームの特徴は「捕縛」と「手加減」
HP1にした敵は「捕縛」が出来、武器やアイテムを奪える。
また、「手加減」は多くのステータス低下を代償にHPを1までのダメージで
留める攻撃が出来る。
これが、終始バランスを維持してくれる。

454名無しさん:2010/03/19(金) 22:45:34
>>453
それ手加減攻撃でhp1にして延々と
手加減攻撃で経験稼げるからバランスは微妙だよ

455名無しさん:2010/03/20(土) 11:01:42
>>454
そんなことやらなきゃいいだろ
どんなRPG多くの場合一つの街にとどまって周辺で経験値稼ぎまくって
後のバランス崩すことができるけどそれも微妙か?
RPGなんてプレイヤーの遊び方でバランスなんていくらでも崩れる

456名無しさん:2010/03/20(土) 17:02:37
FEならフリー戦闘何度も出来た聖魔はバランスの評価微妙だよね

457名無しさん:2010/03/20(土) 18:50:57
>>455
FE型って敵数固定とかで時間をかけても強く出来ない
その為に戦略性が重視されるってイメージだったけど違うかな?
やらなきゃいいってのは同感だけど

458名無しさん:2010/03/20(土) 19:28:01
簡易レビューだが。

【タイトル】アンブレード戦記
【ジャンル】アクション
【URL】ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA030624/pro_unblade.htm
【私のプレイ時間】1〜2時間くらい?
【備考/DL容量】17.9MB
【コメント(感想)】
冒険野郎を作った作者の新作。
主役のカエルの『イヌイ』が武器『アンブレード』を駆使して、
巨大戦艦とその組織『漆黒党』を倒す為に戦う物語。
操作方法とかは説明書を見た方が早いから省くw
ただ、なんか操作というかジャンプに癖がある気がするのが残念だった。
それとアイテムを上手く使わないと突破出来ない場所があるようで苦戦気味。
だから俺はまだステージ4で詰まっててクリアしてなかったりw


【タイトル】こえんちゅ!クイズだニャン
【ジャンル】クイズゲーム
【URL】ttp://zerozigen.com/product/koenchu_quiz.html
ダウンロードはこっち ttp://blog.zerozigen.com/?eid=1028396
【私のプレイ時間】2時間程
【備考/DL容量】300MB
【コメント(感想)】
こえんちゅ!代乃木声優物語とかいうゲームの番外編の模様。
上記のゲームを知らなくてもメインはクイズなので大丈夫かと。
常識的な問題に関してはさして難しいものが出題される訳ではないが、
アニメ漫画ゲーム関係の方の問題はマニアックな感じがして難しかった。
問題数は約2000問だと。
おまけはゲームの進行度具合で解禁されていく仕様。
後、なんかやる夫とかいるけど気にしなくていい…か?

459名無しさん:2010/03/20(土) 19:29:14
成長を吟味してリセットを星の数ほど繰り返すイメージが有るな

460名無しさん:2010/03/21(日) 00:20:59
俺もそのイメージだ
そしてどっかの雷神みたいなバランスブレイカーに成長するお気に入りのキャラ

461名無しさん:2010/03/21(日) 12:48:31
>>458
下の奴は販売用同人でフリーじゃない件について

462名無しさん:2010/03/21(日) 13:50:27
>>461
ダウンロードの方のページ見てないのか?

463名無しさん:2010/03/21(日) 22:53:29
【タイトル】 HumanMayCry
【ジャンル】RPG
【URL】 http://folce.blog40.fc2.com/blog-entry-216.html
【スクリーンショット】 URLから
【プレイ時間】 2〜3日
【コメント(感想)】
ツクール2000製。
やり込めるスレで挙がってたのでやってみた。
主人公が魔で人と戦争するというお話。(神話系)
エンディングが10種類くらいあってボリュームと難易度はかなりのもの。
Lvが存在せずドーピングによる強化。4人ステMAXになってからがスタート。
デバッグ不足な感じでたまに詰み状態になるので毎回セーブ場所はずらしたほうがいい。

464名無しさん:2010/03/22(月) 20:47:07
>>439
このゲームって階段降りたら、もう上がれなくない?

465名無しさん:2010/03/22(月) 22:39:46
【タイトル】かむたこ
【ジャンル】謎解き
【URL】http://members.at.infoseek.co.jp/conlabo/
【プレイ時間】一週間(謎解きで迷わなければ、1時間ちょいでも可能かも
【コメント(感想)】
不思議な世界に飛ばされた「かむ」が「たこ」の手助けを借りて脱出するゲーム

最大の特徴は終始一貫してヒントが無い事。
行けそうな所を「たこ」の手助けで上ったり渡ったり。
ここなら登れるかな?ここは渡れそうだ。と
「たこ」に何が出来るのか探しながら試行錯誤。

そして、このゲームの最も魅力ある所が「考えれば分かる・考えれなければ分からない」
謎解きゲームは、適当に動かしたり、適当に選んでたりしたら、
なんとなくクリア出来ちゃうゲームも多いけど、
このゲームは、適当にやってても、絶対に解けないし、
逆によ〜く考えれば必ず解けるようになってる。これが、楽しい。
殆ど、全ての場所で詰まり、同じ数だけ、解けた時の喜びを味わえる。

謎解きゲームの面白い所を存分に味わえる「面白い謎解きゲーム」
オススメ!

466名無しさん:2010/03/22(月) 22:40:35
【タイトル】ミーアのグルメ冒険記
【ジャンル】RPG
【URL】http://tanktown.web.infoseek.co.jp/tt/tt_top.htm
【プレイ時間】2時間半(2週して。1週目:2時間弱。2週目30分強
【コメント(感想)】
短編、シンボルエンカウントのツクール2000製のRPG
ドラゴンの生贄にされた少女が、『竜に食べられる』を『竜が食べられる』と
勘違いしてドラゴンの元へと向かう話。

ゲームの大きな特徴は二つ
一つはレベルが5までしか上がらない事。
そして『倒した敵を食べる』事で成長を行う事。

もう一つは底抜けに明るい雰囲気
竜の生贄にされても、ドラゴンを食べに行くと勘違いしてしまう少女や、
生真面目なのに、料理をする時だけノリノリになってしまう幼馴染等
モンスターも可愛らしい敵が多く、終始重たい雰囲気にならない。

全体的に難度は低く、独自の成長システムの為、余計な戦闘は不要と、
かなりテンポ良く進めるRPG。

また、成長のタイミングを図るのも楽しい。
序盤の弱い敵を食べても、大して強くならないけど、
食べないで居れば敵が倒せない...と

システム、難度、雰囲気。どれもテンポを良くしてくれる。
テンポの物凄い良いRPGで、かつ、成長システムで、プレイのスタイルも選ばせてくれる
良質の短編RPG

467名無しさん:2010/03/22(月) 22:41:10
【タイトル】 今の風を感じて
【ジャンル】 RPG
【URL】 http://alphanuts.jp/
【プレイ時間】 15時間
【コメント(感想)】
グラフィックが優秀なRPG
物語は主人公が師の依頼をこなす中で陰謀に巻き込まれていく話

概要は物語重視だと思うんだけど、
戦闘の勝利や、イベント、妙な所に落ちてたりする『チップ』を使って、
キャラの成長を行うシステム等があって、システム面でも優秀

これは『チップ』を付けて、攻撃力や最大HPを増やす物で、
特徴は「付け外し」が出来る所。
この手の、成長を任意で出来るゲームは中盤、後半で、
育て方を間違えたー!となる事もあるけど、
この付け外しの出来る『チップ』なら、そうなっても直ぐ戻せるから、
序盤から安心して好きな能力を伸ばせる。

物語は結構重く、所々涙のこぼれるイベントがある
これは優れた物語、キャラ造詣、心情描写が主体にあるが、
それ以上に、このグラフィックに支えられての物だと思う。

戦闘は全てイベント。固定回数のみの戦闘。つまり、レベル上げが出来ない
各所のチップ集めを怠り過ぎるとラスボスはきついかも。

戦闘は出来る事が少なく、戦闘前にどういうステータスで臨むかを考える事のが重要。
ただ、それにしても選択肢は少ないので、退屈な戦闘になってしまってる。

グラフィックが優秀なRPG
独自のシステムやチップ探し等の軽いやりこみ要素、
涙を流すのに足りる、ストーリー・イベント等、
たくさんの良い所があるRPG

468名無しさん:2010/03/22(月) 22:43:34
【タイトル】 らんだむダンジョン
【ジャンル】 RPG
【URL】 http://freegamejp.com/modules/myalbum/photo.php?lid=2508
【スクリーンショット】 http://freegamejp.com/uploads/photos/2508.jpg
【プレイ時間】37時間
【備考/DL容量】 125MB
【コメント(感想)】
純粋にゲームバランスだけで見れば知る限りトップクラス
内容はシンボルエンカウント+ダンジョン自動生成
アイテムとイベントの数が異常に多く、終盤になってもイベントが尽きず変化も多いので最後までグダグダにならずに楽しめる
アイテムは500種類以上あるが、すべてに詳細な説明が付いている
キャラの掛け合いもうまい。全編通してハイテンション
とりこぼしアイテムなどは一切発生させない作り。進めすぎて後悔、と言うことも無い

個人的には今までバランス崩壊装備やチートは好きだったけど、
なくても楽しめるもんだなぁと気付かされました
(それだけ今までやってきたゲームがつまらなかったのかもしれないけど)
あとかなりの長編なのに作者に全く疲れが見えない(どころかずっと楽しんで作ってる感じがする)のは本当にすごいと思う
と思ったら追加パッチ作る予定らしい。期待

469名無しさん:2010/03/22(月) 22:50:59
>>458
これ操作性は悪いけど攻撃力が上がるとそれなりに爽快になるよな
アイテムの使い方はもうちょいわかりやすくしてもいいっていうか
無駄にアイテムが多過ぎる気がする…上攻撃とか確実に要らん
詰まってる所は俺と同じとみたw
あれ壊せるブロックで塞いであるから壊さなきゃ進めないと思うよなあ
問題の操作性は、洞窟物語のフワフワジャンプが可愛く見えるレベルか
ダメージ後の吹っ飛びとか滑りはとにかくイライラさせられる
だからこそ、敵に当たるなってことなんだろうが

470名無しさん:2010/03/23(火) 16:06:57
>>469
ステージ4の水辺の場所にある縦に置かれた壊せるブロックなw
大爆発する爆弾使って無理矢理進んだぜw
沈む足場ギリギリから頭がブロック真下にぶつかる感じでジャンプすれば
破壊せずに進めるのに後から気が付いたわw
操作性はその通りで、ダメージ食らった後の反動とかはもう少し緩くして欲しいと思ったな。

471名無しさん:2010/03/23(火) 22:24:04
【タイトル】 チーズ共和国
【ジャンル】 パズルゲーム
【URL】ttp://rd.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se260052.html
【スクリーンショット】
【プレイ時間】 2日
【備考/DL容量】 動作OS XP,WinMe,Win98
【コメント(感想)】
チーズ専門店が舞台のユニークなパズルゲーム。
チーズを腐らせないように、そして最適の熟成度合いで穴に落として客に届けるのが目的。
最適の熟成度合いで客に届けないと「マズイ」とクレームを付けられミスになる。
最適の熟成度合いのチーズを客の人数分穴に落としたらステージクリア。
ステージは全部で32個用意されている。
ステージが進むごとに徐々に腐りやすいチーズや運びにくい配置になっていく。

初めは暇つぶしに軽い気持ちで始めたが、意外とハマる。
エラー出たときの「マズイ」がなんかシュールで地味に笑えた。
また、チーズにも種類があり、それぞれで食べごろが異なるんだが、
そんなゲームの特性上、チーズのちょっとした豆知識も得ることができて勉強にもなった。

472名無しさん:2010/03/23(火) 22:25:22
【タイトル】 アンブレード戦記
【ジャンル】 横スクロールアクション
【URL】 http://www.freem.ne.jp/game/win/g02619.html
【スクリーンショット】 ↑
【プレイ時間】 3時間
【備考/DL容量】 18809KB
【コメント(感想)】
大海に浮かぶ平和な島「ヒコ島」に突如巨大戦艦が攻めてきた!イヌイは「アンブレード」を手に取り、
巨大戦艦とその組織「漆黒党」を倒すために立ち上がる。このゲームはカエルの主人公「イヌイ」を操り
ステージをクリアしていくタイプの横スクロールアクションです。

473名無しさん:2010/03/24(水) 00:01:09
既出自重

474名無しさん:2010/03/24(水) 22:47:11
【タイトル】 光の目
【ジャンル】 SLG(ヴァーレントゥーガのユーザー制作シナリオ)
【URL】 http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/
【スクリーンショット】
tp://www28.atwiki.jp/vahren_ency?cmd=upload&act=open&pageid=342&file=11.jpg
tp://www28.atwiki.jp/vahren_ency?cmd=upload&act=open&pageid=342&file=12.jpg
tp://www28.atwiki.jp/vahren_ency?cmd=upload&act=open&pageid=342&file=21.jpg
tp://www28.atwiki.jp/vahren_ency?cmd=upload&act=open&pageid=342&file=22.jpg
【プレイ時間】 合計10時間くらい
【コメント(感想)】
激辛でヴァーレン本体と並んでレビューされてたシナリオ。ヴァーレントゥーガの中世から時代が進んで別ゲーになってる
ファンタジーで鉄砲vs悪魔や天使とか非常にカオスな事になってるので戦場は派手な煙などのエフェクトでもうごちゃごちゃ
イベントの会話がクドかったり、とっかかりが悪かったり戦略モードでの操作が大変だったりするのが難点

475名無しさん:2010/03/24(水) 22:47:59
【タイトル】 マタリの魔術師
【ジャンル】 RPG
【URL】 http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se480924.html
【スクリーンショット】 無し
【プレイ時間】 3時間
【コメント(感想)】
剣と魔術の世界を舞台に、三人の魔術師の活躍を描いた物語。
クルトワ神聖帝国の侵略戦争が進む中、それに抗う人々の唯一の希望は、
「マタリの魔術師」と呼ばれる特殊な流派の魔術師たちであった・・・。
戦闘システムは素早さに応じてターンが回ってくる半リアルタイム戦闘。
スキルは自分の好みの威力や追加効果に設定可能

476名無しさん:2010/03/25(木) 21:20:28
【タイトル】 ラスト・ピュリファイ
【ジャンル】 ADV
【URL】 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se482649.html
【スクリーンショット】
http://deliver.vector.co.jp/screenshot/482/482649_00.jpg
http://deliver.vector.co.jp/screenshot/482/482649_01.jpg
http://deliver.vector.co.jp/screenshot/482/482649_02.jpg
【プレイ時間】 5時間30分
【コメント(感想)】
吉里吉里。グラフィック・シナリオ・演出が凄すぎるフリゲ
メディアへの規制反対を訴えていて痛い内容かと思ったが、人間に対しての考察が奥深くて楽しめた。
終わった後に何かを考えさせられる一作

477名無しさん:2010/03/25(木) 21:21:43
【タイトル】Wired Butterfly
【ジャンル】3Dフライトアクション
【URL】http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se482682.html
【プレイ時間】3分
【コメント(感想)】

空中に張り巡らされたワイヤーを避けながら飛ぶ、それだけのゲーム。
数字がねえ、文章もねえ、使うのは十字キーだけという、極限のシンプルさ。

独特の浮遊感や、ワイヤーの隙間を潜る感触が気持ちいい。特に後半の高速スクロールとかいいね。
3Dっていってもポリゴンを使わないものだから、見た目には大昔の擬似3Dゲームに近い。音楽補正もあって、これが意外と綺麗に見える。
シンプルだけどセンスの良さを感じるね。

難点を言うなら、ワイヤーとの奥行の関係がわかりにくいことか。このせいで避けるのが難しくなっている部分があるね。
あと、ガチで3分で終わるという短さ。やりこむ要素があるわけでもないので、ちょっと遊んでポイ、となりがち。
まーそれはそれでいいような気もするけど、ちょっと何か加えればもっと楽しめるのに、という勿体なさはあるね。

478名無しさん:2010/03/25(木) 21:22:40
【タイトル】 東方風々偽
【ジャンル】 シューティング
【URL】 http://www.deli-deli.com/toho/huhuki.html
【スクリーンショット】 http://www.deli-deli.com/toho/images/teisoku_01.jpg
【プレイ時間】 6時間程度
【コメント(感想)】
性能の違うキャラクター2人を状況に合わせて切り替えながら、ステージの最後に待ち構えるボスを倒す。
というのを基本にした縦スクロールシューティングゲーム。
完成度はフリーゲームとは思えないほど高い。キャラもどれも個性的で可愛いし萌える。
エフェクトも滑らかで美しい。
自分でプレイしてみた感想としては、難易度はやや高めだった。
おそらく俺が普段シューティングゲームをしないせいだろうが、シューティングゲームに慣れてる人にとっては
たいした難易度ではないと思われる。

479名無しさん:2010/03/25(木) 21:23:49
【タイトル】 サバゲやろうぜ!
【ジャンル】 TPS
【URL】 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se482550.html
【スクリーンショット】 http://deliver.vector.co.jp/screenshot/482/482550_00.jpg
【プレイ時間】 1時間
【コメント(感想)】
BB弾とエアガン使用による4対4のサバイバルゲーム。味方はAI。
基本はTPSだがFPSにも切り替えられる(移動速度減、照準UPになる)
殲滅戦とフラッグ戦(2種類)があり、2本先取で勝利。
勝利するとお金がもらえ、エアガンや改造パーツが購入でき、強化できる。

移動が遅いうえに、敵の射撃精度が高いのであっさり死ぬ。回避は一応あるが。
キャンペーンというのを進めていくのだが、2戦目からいきなり高難度。
過去のキャンペーンやフリーモードでお金がためられるので、
詰むことはないのかもしれないが、TPS初心者のおれには厳しい。
敵味方ともに同じ黒ずくめの格好で、タグで見分けるしかなくそれも厳しい。

とはいえ、味方AIをファイターとスナイパータイプに設定できたり、
援護や待機を指示できたり、自分が死んだら味方に乗り換えられたり、
跳弾も有効だったり、フラッグ戦があったりと、戦術的な幅は意外と広そう。

難易度高いけど、フリーで気軽にTPSやってみたいという人にオススメ。
なんせ2面しか進んでないので、上手い人にレビューお願いしたい。

480名無しさん:2010/03/26(金) 12:05:08
>>479
FPS経験者には、2面と5面だけ手ごたえを感じる程度。
敵AIの行動を予測しつつ、跳弾とフルオート射撃で楽にクリア。
そこから先は、過去のキャンペーンをクリアして品揃えを良くして行く事も可能。


ショップ主催サバゲキャンペーンが少ないので、物足りない感じ。
FPSに興味あるけど、ゴア(流血等のグロ)表現は…とか、サバイバルゲーム興味あるけども銃の名前とか改造とかわからないし…
って人向け。

銃に対応するパーツを買わないと装着できないので注意。
買ったら、対応する場所をクリックして装着です。スコープつける場所にサイレンサー装着とか出来ないので注意。

481名無しさん:2010/03/26(金) 22:00:57
【タイトル】GENETOS
【ジャンル】縦STG
【URL】ttp://www.tatsuya-koyama.com/software/wg002_genetos.html
【スクリーンショット】
ttp://www.tatsuya-koyama.com/img/software/genetos/stage1.png
ttp://www.tatsuya-koyama.com/img/software/genetos/stage4.png
【プレイ時間】2時間
【備考/DL容量】27MB
【コメント(感想)】
全5面の縦スクロールSTG。ただし最初はインベーダー風のゲームから始まり自機は横にしか動けない、
弾が2発しか撃てない、当たり判定が大きいなどの制限がある。
敵の落とす緑の玉を拾っていくと5段階に自機の能力が拡張していき
縦移動、ボム、低速移動などが出来るようになっていく。
しかし5段階すべてに決まった強化が行われるわけではなく条件によって武装が変わる分岐がある。
そしてステージが進むごとに弾幕ゲーになっていく。
通常難易度でもやさしめに感じるが5段階の難易度があるので初心者でもクリア可能だと思われるし、上級者にも配慮してある。
武装やステージの演出に有名STGのオマージュが物凄く多いというかそれがほとんど(ガルーダ、神威、斑鳩・・・etc)
グラフィックもフリーにしてはいい方。STGに必要な細かな設定も丁寧に行き届いている

482名無しさん:2010/03/26(金) 22:19:17
パンツァークエストレビューがNGワードで貼れない
パンツとスッカスカ(カス)は大丈夫みたい
どのワードで引っかかってるか分かったら誰か持ってきてほしい

483名無しさん:2010/03/27(土) 18:14:45
【タイトル】ACQUIRE
【ジャンル】3Dダンジョン探索RPG(非ツクール)
【URL】http://www.geocities.jp/dim_vais/
【プレイ時間】途中までやって数時間
【コメント(感想)】
よくあるタイプのダンジョンRPG。難易度はぬるい方だろうな。
下へ行くごとにイベント起こるが基本的にはひたすら歩き回るのがメインなので飽きるかも。
無駄にセクシーな敵キャラとかグラフィックがあったりするのでそういうのが好きな人にはおすすめ


484名無しさん:2010/03/27(土) 22:10:18
【タイトル】ドリル魔王
【ジャンル】RPG
【URL】http://www2.atpages.jp/migikatasagari/
【プレイ時間】10時間以上
【備考/DL容量】ツクール2000製
【コメント(感想)】小ネタ満載。パロ・メタも多い。フリーゲームで笑ったのは初めて。
雑魚戦ではレベルが上がらず、各地に散らばるアイテムを入手しないとレベルが上がらない仕様。
そこらへんの本棚から新技を閃いたりするのでとりこぼし注意。
途中でフラグが立たず、どうにも進めなくなったのが残念。

485名無しさん:2010/03/27(土) 22:11:54
【タイトル】フライングナイスガイ
【ジャンル】シューティング
【URL】http://www.famitsu.com/freegame/act/0007.html
【スクリーンショット】http://gekikarareview.com/review_stg/1003niceguy.html(フリーソフト超激辛ゲームレビュー内画像)
【プレイ時間】3時間ぐらい
【備考/DL容量】なし
【コメント(感想)】
100機ぐらいの大量の味方機と一緒に敵をせん滅するゲーム。
味方機は自動で動き、自動で攻撃する。
だが一定数は自機に着いてくるので、自機の動きによってある程度戦局を変えられる。

一定ステージ毎に味方機を消費して、自機や自軍をアップグレードできる。
アップグレードさえちゃんとしておけばある程度テキトーにやっても勝てる。
自機が死んでしまった場合、アップグレードが無くなってしまうのでリセット推奨。

シューティングというよりはタワーディフェンス系の楽しさだと思う。
際限なく強くなっていく自軍と敵軍から、有効な戦い方が変化していき、それを模索していく感じ。
1ステージがすぐ終わるし、次のアップグレードが気になるのでついついプレイしてしまう。

486名無しさん:2010/03/28(日) 11:50:48
>>483
なんか文字が黄色くなってる?

487名無しさん:2010/03/28(日) 12:02:46
<jbbs font color="#efefef">テスト

488名無しさん:2010/03/28(日) 12:04:22
ちょっと恥ずかしいがなー

489名無しさん:2010/03/28(日) 21:47:23
【タイトル】 勇者STANT 〜ある日の出来事〜
【ジャンル】 RPG
【URL】 http://homepage2.nifty.com/IT-TAKAO/masa/new1011.html
【備考/DL容量】 RPGツクールVXRTP/6.81MB
【コメント(感想)】
騎士でありながら勇者STANTといわれる
主人公STANTは散歩をすることにした。
その後、暗黒世界に行く冒険になる。

490名無しさん:2010/03/28(日) 21:48:46
【タイトル】MagicaiHervest
【ジャンル】アクション・パズル
【URL】http://www.platinedispositif.net/
【プレイ時間】10時間(早ければ2〜3時間で完クリ可かも)
【コメント(感想)】
自分のダンジョンで暴れるモンスターを退治する為、ダンジョン内に散らばったアイテムを拾い、
各障害物によって遮られたボスまで辿り着き、退治するゲーム。

障害物、敵、ボス、アイテムの入手。どれも、ちょっと頭を捻る必要があり、
頭を悩ませるのが楽しい。

攻撃法は魔法オンリー。
火風土水の4属性。それぞれ強速長と敵弾消去。それにレベルが付いてる。
火魔法でしか消せない壁や、高レベルの魔法でしか消せない岩。
画面の敵を全滅させないと出現しないアイテム等、仕掛けが満載。

難度は中難度。ほぼ全ての敵に癖があって、分かりやすい弱点を持ってて、
弱点を探すのが面白い。

ただ、マップが複雑に絡んでるのと、探索補助のアイテムが少ない為、
次のボスの所にいくまで、めちゃくちゃ迷うのが辛い。

ほのぼの雰囲気の謎解き主体のアクション・パズル。

491名無しさん:2010/03/28(日) 21:49:35
【タイトル】Raul
【ジャンル】RPG
【URL】http://taiko2.hp.infoseek.co.jp/game.html
【備考/DL容量】RPGツクール2000ランタイム
【コメント(感想)】
平和だったラウール王国に降臨した強大な闇の力を持つ上級悪魔を倒すために
王様に呼ばれた有力な冒険者三人の物語。いわゆる王道。
自分がプレイしたのは初期バージョンでアッサリ気味だったが
バージョンアップして裏ボス・究極ボスが追加されたらしい。
短編をサックリ楽しみたい人向け。

492名無しさん:2010/03/28(日) 21:50:17
【タイトル】終末戦争
【ジャンル】戦略SLG
【URL】http://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se481376.html
【スクリーンショット】同上
【プレイ時間】2時間ぐらい(シングルプレイのみ)
【備考/DL容量】なし
【コメント(感想)】
二陣営に分かれて土地を奪い合うターン制の戦略ゲーム。マルチプレイ対応。
インタフェースの操作感は良好で、ユニット作成やパーティ編成などの
煩わしい操作は自動機能があるなど、自作システムの完成度は高め。

ユニットは信仰値(資金)を使って生成し、各々[貢献・布教・探索]の目的を持ったパーティに編成して操作する。
貢献はその土地の施設を自陣営に組み入れる働きをし、施設によって様々な恩恵がある。
布教はその土地を自陣営に転向させる。土地が多いほどターン毎に貰える信仰値が増加する。
探索はその土地にある神器を入手する。神器には勝利に直結するほど大きな力を持っているものもある。
自陣営のパーティと敵が同じ土地でターンエンドすると戦闘がはじまり、戦闘はパーティの能力値によって自動で行われる。
死亡したユニットを蘇生させるすべは無く、勝利したユニットはレベルが上がってさらに強くなるので、
ユニットを育て、ユニットを守っていく事がかなり重要になる。

土地や建物を転向させつつ、敵の侵略からユニットを守りつつ、神器も取らなければいけないし、魔物が沸いたら討伐しなければいけないし、etc...
とけっこうやる事が多く、現在の信仰値と、敵の状況によってどれを優先するかで駆け引きが生まれる。
だが敵CPUはそこまで賢くないので、シングルプレイではやや簡単すぎるといった感がある。
それに現バージョンではシナリオがひとつしかない。
今後のバージョンアップと、マルチプレイに期待。

493名無しさん:2010/03/28(日) 21:52:25
【タイトル】 暴君の悪魔
【ジャンル】シミュレーション
【URL】 http://waste-land.endless-world.net/
【スクリーンショット】 ttp://pic.freem.ne.jp/game/win/g02534.jpg
【プレイ時間】 7時間ちょい
【備考/DL容量】 8266K
【コメント(感想)】
主人公は悪魔を喚起する能力を持った女だった。
そのせいで幼い頃から村人に虐げられ、色々された挙句村を追い出されてしまった。
そんな彼女も大きくなり、セントラルシティで悪魔を倒す仕事を始めたのだが、体の弱い双子の妹、メリーを連れて行くことが出来ず村の近くにおいてきてしまっていた。
メリーの世話は彼女の悪魔、ファムがしていたので特に心配はないはずなのだが、妹が大好きで大好きで仕方ない主人公は一週間ちょっとだけ休暇を貰って舞い戻ります。
舞い戻ったのは良いのだが、幼馴染が……うるさい。

494名無しさん:2010/03/28(日) 21:55:12
【タイトル】 今の風を感じて
【ジャンル】 アドベンチャーRPG
【URL】ttp://www.vector.co.jp/download/file/win95/game/fh419700.html
【スクリーンショット】ttp://alphanuts.jp/parts/parts_imakaze/pic_26.PNG
【プレイ時間】 3時間
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】
長編とのことなのでまだまだクリアは遠いが、3時間プレイしてみた印象としては、シェアでも良いくらいのクオリティ。
グラフィックはキャラのイラストが豊富に使われてて、その一枚一枚が素人レベルではない。
フリー素材に頼らず、自作でしかも丁寧に描かれているから好感が持てる。欲を言えば歩行グラがちょっと残念な出来かな。
戦闘はサイドビュー戦闘で某有名RPGに似てる。
好みの戦闘システムで操作性も悪くない。…が、バランスがあまり良くないのが惜しい。
敵が頻繁に自己回復してきて戦闘が無駄に長引いたり、逆に極端に攻撃力の高い敵が出てきてこっちが即死したりで、
フリー○ア思い出しちゃった。フリー○アと違って一応楽しく遊べるレベルだがw
ストーリーは冒頭のつかみが弱いが今のところは面白くなってきてる。
最初ちょろっとプレイしてつまんなそうだからゴミ箱って人も結構いそうだ。もったいない。

495名無しさん:2010/03/30(火) 21:30:05
アンブレード戦記のTAやってる人いないかな?
他の人のタイムとか知れないとモチベーション保てそうにないわ…

496名無しさん:2010/03/31(水) 21:40:55
ちなみに自分のタイム
26、106、78、88、140、217、183、10
3面と6面は運ゲーだと思う

497名無しさん:2010/03/31(水) 21:53:14
ちょっと俺もやってみるかな

498名無しさん:2010/04/01(木) 21:33:54
【タイトル】伝説の勇者を怒らせる48の方法
【ジャンル】RPG
【URL】http://www.freem.ne.jp/game/win/g02634.html
【スクリーンショット】上記
【プレイ時間】五時間
【備考/DL容量】24399K
【コメント(感想)】
知るひとぞ知るNICE☆GUY様の新作。
知るひとぞ知る某ビデオ作品のパロディ。
34曲もある自作曲はすごい。ツクール製とはいえ、音楽を自作できるやつは
滅多にいない。この点だけでも突出した作品といえるだろう。
シナリオのぶっとびかたはタイトルでご想像できる通り。
システムも安易な笑いに走らず、ひねりのきいた出来栄え。
ただし戦闘はバランス悪く、単なる作業になりがち。
ゆとりには不向き。こつこつレベル上げして強敵を倒すのが好きな人にお奨め。

499名無しさん:2010/04/03(土) 15:41:25
結局食いついてくれたのは>497だけか…
でもせっかく更新したし俺の恥ずかしいTA記録見てください><
26、102、70、85、124、209、183、10

スクショでも用意した方がよかったかな

500名無しさん:2010/04/03(土) 21:31:39
流れ読まずに質問なんだけど
acqireってゲームで地下7階に進むところで
特定のモンスターを倒さないと先に進めないみたいなんだけど話すっとばしたせいで、何処にそのモンスターが出るのか分らなくなったんだがだれかわかる人いる?

501名無しさん:2010/04/03(土) 22:53:14
>>500
自己解決しました
ただあまりにも苦行すぎる。
ここまでがおもしろかっただけに、余計に残念だ

502名無しさん:2010/04/04(日) 13:13:04
軌道管理局8秒出た。→キーは絶対に離してはいけない

503名無しさん:2010/04/04(日) 21:47:16
【タイトル】ハッピーチャレンジャー山田
【ジャンル】アドベンチャー
【URL】http://hp.vector.co.jp/authors/VA035664/
【プレイ時間】4〜5時間
【備考/DL容量】30705KB
【コメント(感想)】
 プレイして見て最初に思ったのがこれ何てゼロヨンチャンプ
 ゼロヨンチャンプが好きな人はやってみても損は無いかも
 ただ車種変更は出来ないしパーツも必要な物が段階的に販売されて行くので遊びの余地はない
 終盤までは難しくなくとりあえずパーツさえ買って大きなミスしなけりゃ勝てる
 トラック戦が風のせいで何度もやり直す事必至だが
 風とギアチェンジのタイミングを上手く合わせればなんとかなる

504名無しさん:2010/04/05(月) 21:21:01
>>502
すごいな
加速使えないし俺じゃどうやっても10秒切れそうに無いわ

505名無しさん:2010/04/05(月) 22:52:38
【タイトル】 月草色の幻影-Ⅰ-
【ジャンル】 短編連載型RPG
【URL】 ttp://tsukikusa.blog-rpg.com/
【スクリーンショット】 ttp://file.tsukikusa.blog-rpg.com/100402_114524.png
【感想はこちら】ttp://www1.rocketbbs.com/412/able.html
【プレイ時間】 45分
【備考/DL容量】 8.22 MB
【コメント(感想)】
月草色の義眼の男を追う内匠夜以、黒須勾、八代深夢、佐倉風冴が大活躍する連作RPG。
今回は第一章ということで『潮風のディキシィ』を楽しめる。
これはスターウォーズで言えばスターウォーズ epⅠ ファントム・メナスだ。

このゲームの最大の魅力は戦闘シーン。
天下一武道会的なイベントに参加した内匠夜以、黒須勾、八代深夢、佐倉風冴は
他の参加者とだいたい5回ぐらい戦う。対戦相手は普通のRPGなら普通の中ボスぐらいの強敵揃いで、
雑魚を倒す爽快感とは無縁。
システムは複雑さを極力排した馴染み深い作りで、長くて単調。

ストーリーは良くも無く、良くも無く。会話にウェイトが入るが、ごみ箱一歩手前の不快感に止めた手腕はお見事。
台詞に合わせて表示されるキャラクターの顔面は個性的な絵柄で、褒めても非難はされないだろう。
ロード画面は小さいながらもスクリーンショット付きという高機能だが、何度もロードしたくないゲームではある。
スターウォーズ epⅠ ファントム・メナスが好きな人には特にお薦めしたい。

506名無しさん:2010/04/08(木) 21:38:23
【タイトル】 テレポー塔
【ジャンル】 パズル
【URL】 ttp://park17.wakwak.com/~ss1/creation.htm
【スクリーンショット】 ttp://park17.wakwak.com/~ss1/image/teleport.jpg
【プレイ時間】30分
【備考/DL容量】1.85 MB
【コメント(感想)】
Mighty Flip ChampsやTime Fcukのように、2つのフィールドをテレポートで行き来する2Dアクションパズル。
難度はぬるい。そして短めだな。

507名無しさん:2010/04/09(金) 21:53:30
【タイトル】 一週間戦争
【ジャンル】 シミュレーションRPG
【URL】ttp://catendturn.web.fc2.com/oww/owwindex.html
【プレイ時間】20時間
【備考/DL容量】115MB ツクールVX
【コメント(感想)】
 戦争に翻弄される4人の男女の物語。
 戦争をテーマにしているだけに話はシリアスで重い。
 4人の主人公の視点から戦争を追っていき、全ての主人公をクリアすると最終章に入る。
 
 システムも主人公ごとに違う。
 男性主人公1はオーソドックスなRPG
 女性主人公1はシュミレーション
 男性主人公2は簡単な無双ゲー
 女性主人公2はステルスゲーム

 最大の特徴はCGとグラフィックの豊富さ
 プレイしている時も多いと感じていたが200枚以上と知ったときには脱帽した。 
 一対一の決闘の時もグラフィックの変化で相手の攻撃を予想する。
 主人公達だけでなくサブキャラもCG豊富。 

 悪い点
 話に重みを持たせるためなのか会話に必ず間が入る。この間を飛ばせないため、時間が掛かる。
 話に少々強引な点がある。
 女性主人公1のシュミレーションは若干運の要素がある。

 ゲームをすると言うより、話を見ると思ってプレイした方が良い。

508名無しさん:2010/04/10(土) 02:34:09
【タイトル】野球ペンデュラム
【ジャンル】アクション
【URL】http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se482983.html
【プレイ時間】15分〜
【コメント(感想)】
説明文はあれだがゲーム自体は普通
野球ボールで敵を攻撃するというACT。

509名無しさん:2010/04/10(土) 05:07:34
>>507
システムの画面でもRPG以外の要素がどうなってるのかよくわからんな

510名無しさん:2010/04/10(土) 17:06:33
>>507
やってみた
男主人公1で3日目だったかな
一騎打ちのところで詰んでやる気なくなった
このゲームまぞいよ

511名無しさん:2010/04/10(土) 18:43:39
【タイトル】 Let's Trade!(れつとれ)
【ジャンル】 経営シミュレーション
【URL】 ttp://www.geocities.jp/akt_trade/trade/index.html
【私のプレイ時間】 30時間
【備考/DL容量】 93MB
【コメント(感想)】
ロマサガ3のトレードイベントの流れをくむ、物件を買収しながら自社を大きくしていく経営シミュレーション。
難易度は原作よりも高め…とは言ってもEASYからHARD、さらにそれ以上の難しさのゲームモードもあり、やりごたえはばっちり。
原作同様のグループ技や駆け引き、キャラクリなどのやりこみ要素もあり。
…こんなところか?

512名無しさん:2010/04/10(土) 22:50:17
【タイトル】闇に噤む
【URL】http://dameasu.at.infoseek.co.jp/index.html
【ジャンル】RPG(ツクール2000)
【プレイ時間】クリアまで1時間弱。裏ボス撃破まで、もう30分くらい
【コメント(感想)】
基本はツクール2000製の短編ゲーム
「24時間でゲームを作ろう」というコンセプトの元作られた作品
クリアまではレベル上げせずに倒せて、裏ボスには金稼ぎが多少必要。
所々、変な装備など、小ネタが詰まってる...と言うか、小ネタで出来たゲーム。
センスの良い(?)下ネタが楽しい。絵柄が可愛い。

センスの良い(?)下ネタの絵柄の可愛い短編RPG。
ややえっちかも

513名無しさん:2010/04/10(土) 22:50:50
【タイトル】みしょみしょ
【URL】http://grc.x0.com/
【ジャンル】アクション
【プレイ時間】1時間
【感想(コメント)】
敵を避けながらステージに落ちてる「密書」を集め、ゴールを目指す、
ステージクリア型アクション。

操作キャラが3人居て、それぞれ、速、隠、飛の忍術を使える。
敵の多い場所で「隠」や水場の向こう側にある密書を飛で取りに行ったり。

ポイントは「待機中の仲間も敵に当たるとやられる」所。
「速」で敵を交わしながら密書を集めてると「飛」の所に敵が行ってる!って感じ

難易度は結構易しく、だから逆に油断してやられる
クリア条件とは別に目標時間が設定されてるんだけど、それでも易しい。
あと、操作キャラがちょこちょこ動くのが可愛い

低難度・短編のステージクリア型アクションです

514名無しさん:2010/04/11(日) 22:24:47
【タイトル】わな×2
【URL】ttp://free2play.vector.jp/dl/?p=35&cat=12&genre=16&sort=new&paged=12
(作者さんサイトに行けないのでフリップさんへ)
【ジャンル】アクション
【プレイ時間】20分
【感想(コメント)】
魔方陣を設置して幽霊を封印するステージクリア型のアクションゲーム
難易度は易しく、慎重にやればノーミスクリアも難しくない。

自分の方へ向かってくる幽霊や、ずーっと斜め方向に動き続ける幽霊を封印するのは簡単なんだけど
自分から逃げるように動く幽霊を封印するのはちょっと難しい。
ボスは居ず、5ステージくらい毎にボーナスステージがある。
そこでは、一定時間ごとに湧く幽霊からひたすら逃げまくるステージ。
音楽が割りに良い
エンディングが作られていて、それなり達成感がある。
エンディングはちょっとほのぼので良い気分に浸れた。

515名無しさん:2010/04/11(日) 22:25:58
【タイトル】METAL銃Ⅱ
【URL】ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se163018.html
【スクショ】ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/001018/images/n00101834b.gif
【ジャンル】銃撃対戦格闘
【プレイ時間】1時間〜
【感想】
全員が飛び道具を標準装備する変り種の対戦格闘、基本は遠距離攻撃重視だが
残段数と言う設定があり強力な飛び道具ほど消費が激しいのでリロードのタイミングが
重要な駆け引きになる、時に接近戦が勝敗を決する時もあり離れ業が強力なキャラでも
安心は出来ない
一風変わった対戦格闘が好きな人にオススメ

ボスが無慈悲、最初はパニックになるだろう。

516名無しさん:2010/04/12(月) 19:51:35
469だが、対空爆弾凄く使えますすみませんでした
むしろ敵止める爆弾が要らない
でもハズレが無かったらランダムの意味無いし
これでちょうど良いのかな

517名無しさん:2010/04/12(月) 22:24:27
>>516
りんごの真上から緊急着地してみよう。たぶん考え方変わる。

518名無しさん:2010/04/12(月) 22:25:14
【タイトル】REVIVAL-LEGEND
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://nermy.uijin.com/ref/RL.html
【私のプレイ時間】18時間程(未クリア)
【備考/DL容量】208MB
【コメント(感想)】
非ツクール製のRPG。
感覚的にはスーファミ時代のFFっぽい感じの作品。
エンカウントはシンボルエンカウントで戦闘はサイドビューのターン製。
詳しいゲームのシステムは下記参照で。
ttp://nermy.uijin.com/ref/RLs/game_manual.html

で、プレイしてみた感想なんだが、このゲームは戦闘システムの仕様に癖がある気がする。
戦闘の動く順序は隊列順で、それぞれの隊列一番上から味方敵味方敵と交互に動く。
戦闘終了後に全回復するせいか敵の攻撃力が高い(特に全体攻撃が凶悪)。
疲労値というものがあり、ダメージを受けたり戦闘不能に陥ると溜まっていき、
戦闘開始時に溜まっている分MPが差し引かれる。
魔法の消費MPが非常に大きい。
全体回復の方法がどこかで手に入れた結晶石(笑)の魔法と世界晶の魔法と
物語中終盤の方で買えるようになるアイテムの3種類のみ(俺は他を確認してない)。
戦闘不能の回復手段がペンダントが完全に光ってる時のみ(回復手段は他にあるか?)。
二人以上が戦闘不能状態だと覚醒値が高い者一人が復活。
等々、好き嫌いが分かれそうな気がしてならないものだと感じた。

一応装備やら隊列順やらを意識して工夫する必要があるけれど
上記で書いたような敵の攻撃力の高さや回復手段の少なさからか、
とにかく雑魚戦にしろボス戦にしろ早期決着ゴリ押し中心で処理するしかなく、
プレイしててなんだかなぁって感覚だったのが残念だったわ。
ここら辺の要素でレビューしようかどうか少し迷ったのよね。
まあでも、全体的な完成度はそれなりに高い作品だと思うからやってみる価値はある…かな?

最後に注意事項として、ゲーム起動時にWAVE音量が弄られるのと、
ゲーム中に不意なバグに遭遇する可能性があるからセーブはこまめにする事と、
市販品以外の装備は鍛冶屋で鍛える為に売ってはならない事を書いておく。

519名無しさん:2010/04/12(月) 22:25:49
で、レビューついでに質問だが、
サレブ砂漠の宝箱2個と下記以外の世界晶2つの場所教えてけれ。
(ビックケア、精霊の盾、ライフアウト、雷夜、結界光、デスフォール)

520名無しさん:2010/04/12(月) 23:22:08
>>519
少し自己解決。
某姉ちゃんぶっ飛ばしたら世界晶が勝手に手に入ったわ。
後一個はラストかな?

521名無しさん:2010/04/13(火) 15:51:51
200Mdato?

522名無しさん:2010/04/13(火) 16:42:20
サイズデカ過ぎワロタ

523名無しさん:2010/04/13(火) 19:36:18
>>517
確かに変わった
変わったんだけど…やっぱり使い所が……
4面であったら使ってもいいかなってレベルかなぁ…
初回プレイで気付いたらもうちょっと評価変わったかもしれない

524名無しさん:2010/04/14(水) 23:33:32
>>519
今まで某館の存在すっかり忘れてて、
思い出してクリアしたらあっさり最後の世界晶が見付かったわw
自分で自分のアホさ加減にワロタw

525名無しさん:2010/04/15(木) 22:08:43
【タイトル】BREAKER
【ジャンル】アクションRPG
【URL】ttp://physicalpoint.harisen.jp/
【スクリーンショット】  サイトのゲームページに有
【プレイ時間】20時間
【備考/DL容量】RPGツクール2003製/82.8MB
【コメント(感想)】
謎解き要素の多いアクションRPG
自作戦闘なアクションの他、仕掛けを調べる以外に壊すという方面でのアクション要素もある
ともかく長いのでとことんやるゲーしたい人向きで武器や防具、お金という概念は一切ないのも特徴
数ある選択肢によりEDの結果が変動したり、周回プレイでしか発生しないイベントもあるので
やりこみ要素もあるが、逆に言えば周回プレイをしないと見れないイベントがあるというのがネック
プレイ時間は一周クリア時点での時間なので周回プレイでスキルなど引き継げるとは言え
全部のED見ようとするとダルさが残る
一応細かいチュートリアルもあるけど全部まともに見ようとすると1〜2時間かかるので注意
個人的にはアイテム装備、スキルセット、技の発動方法だけ見ればいいと思う

526名無しさん:2010/04/15(木) 22:09:20
【タイトル】 湖岸の盲点 〜小此木鶯太郎の事件簿〜
【ジャンル】 本格ミステリノベル
【URL】 http://hannin-a.sakura.ne.jp/oo1/index.html
【スクリーンショット】
http://hannin-a.sakura.ne.jp/img/mondai0.jpg
http://hannin-a.sakura.ne.jp/img/mondai1.jpg
【プレイ時間】 1時間
【備考/DL容量】 吉里吉里2/問題編40MB 解答編45MB
【コメント(感想)】
選択肢はなく、読み進めるだけのADV。読者への挑戦付き。
犯人視点の倒叙ものでありながら、読者への挑戦ってのは珍しいかな。

本格とは名ばかりのサスペンスやホラーが多いミステリノベル系だが、
これは挑戦するだけあってちゃんと推理できるうえに、かなりロジック重視。
その分、地味な事件この上ないものの、探偵役の刑事のキャラに救われてるか。
文章はまぁ普通。読みやすいが特に上手くはないと思う。

発表当時は懸賞つきだったらしい。新作も同様に、4/25まで解答を募集してる。
あとがきによれば難易度調整もできているようだし(易しめ)、
論理破綻や矛盾をきたさない、安心して推理できる本格ミステリものは
正直ネットでは少ないから、オススメしておきたい。

527名無しさん:2010/04/16(金) 21:22:26
エイプリルフールに出た二作がなかなか面白かった

528名無しさん:2010/04/16(金) 21:36:36
kwsk

529名無しさん:2010/04/16(金) 21:43:51
多すぎてどれかわかんねーwwwwwwwww

530名無しさん:2010/04/17(土) 15:56:23
>>518
ストーリー演出に難があるけど
戦闘のテンポが良くていいな

531名無しさん:2010/04/17(土) 20:07:24
【タイトル】REQUIEM
【ジャンル】 2D格闘
【URL】 ttp://negesoft.web.fc2.com/
【スクリーンショット】 ttp://www6.atwiki.jp/arunau32167/pages/212.html
【プレイ時間】1Pモード30分以内 2Pモード無限
【備考/DL容量】250M
【コメント(感想)】
キャラは現在23人(最終的に26人)。 その中から一人を選び、ゲームスタート。
基本は3本先取、時間無制限の1vs1。 プレイモードは1Pモードと2Pモードの2種類。
1PモードはいわゆるCPU戦。 ラスボスを含み、8人の相手と戦う。
7人目までは「バトル前汎用演出>バトル>勝利デモ」の繰り返しとなる。 7人目はライバル戦で、バトル前に会話演出あり。
原作に基づいた会話がなされる 8人目のラスボスもバトル前後に専用演出がある。
ラスボスはコンティニュー回数による分岐があり、 それに応じて相手が変化する。
また、難易度選択があり格闘ゲーム初心者から やりこみが激しいコアゲーマーまで対応可能。
隠し難易度に至っては悶絶するほど強い、というより理不尽。 2Pモードはいわゆる対戦モード。
☆グラフィック
格闘ツクールでは一番作業量が多い部分といってもいい。 レクイエムではグラフィックを
全てをねげそふと自前で手掛けている。 全体的にグラフィックはよくまとまっている。
ただ、実際の対戦画面のキャラクターは 同ゲーム内の他のグラフィックが良い分、
質と量ともに見劣りする点はある。 量という意味で、枚数が少ない技もあるので
いきなり技が出てるように見えるものがある点は、ちときつめか(・・;
もうひとつ加えるならば、ステージにキャラの色合いが 溶け込む組み合わせがある点が注意といえる。
もっとも格闘ゲームの大きなポイントは やはりゲームバランスの部分が大きいので
個人的には全く気にならないレベルといえる。
☆サウンド
BGM、SEともに他サイトからの物が多い。 一部BGMはねげそふとで自作されたものが使われている。
それぞれのキャラクターにテーマBGMがあるため、 曲数が非常に多い。
また、対戦前にBGMタイトルが出る。 個人的なお勧めは「エターナルフォースブリザードのテーマ」。
タイトルからして色々きてるという突っ込みはなしで(ぁ 特筆すべきはフルボイスであること。
その点で非常に評価が高い。 原作者がイメージにこだわって声優を選んでいるのもポイント。
☆ゲームバランス
かなりいいバランスといえる。 同人ゲームの多くでキャラバランスが崩壊したり、
即死や永久がごまんとあったりする中、 しっかりとした読み合いがある対戦ができるゲームといえる。
各種技性能、移動能力、ゲージ増加量など細かい点を含め、 バランスをとっているため、面白く対戦することが可能。
しかし相性ゲーな部分があるので、 対戦カード次第では詰みに近い対戦を強いられ場合がある。
また、シンプルな分やりこまないと勝てない。 キャラの性能が各々尖っているため、
それを把握し操作しなければ、まず勝つことが難しい。 楽して飯食えるキャラというのはまずいない。
その点では格ゲー始めたばかりという人にはきついと思われる。
逆にいえば格ゲーをある程度やってる人には、 絶妙なバランスといえるほどいい設定がされている。
ただしやりこみが足りないうちは一方的にやられることが多いゲームなので、
やりこみに忍耐が必要な点は否めない。
☆総評
ゲームバランスが高く、長く遊べるゲームといえる。 キャラ数が多く、そのすべてがフルボイスなのも評価が高い。
グラフィックの面は対戦キャラに限定して言えば
BGM、SE、演出面とも過不足なしで、十分格ゲーらしくある。 女の子ゲーがどうしてもダメという方や、
格ゲーが嫌いという方以外にはお勧めできる内容となっている。 特に格ゲーをひとつでもやりこんでいる方には
ぜひやりこんでほしいゲームといえるだろう。
☆その他
現環境ではオンラインによる対戦が主流。 またWikiが製作されているので、
キャラ攻略にはそちらを参照するのも手だろう。 http://www31.atwiki.jp/requiem_negesoft/

532あぼーん:あぼーん
あぼーん

533名無しさん:2010/04/19(月) 22:58:20
えs

534名無しさん:2010/04/22(木) 21:51:53
【タイトル】SylphDragoon0
【ジャンル】STG
【URL】ttp://www.silversecond.net/contents/game/sylph_dragoon_zero/
【プレイ時間】1時間程度
【備考/DL容量】26M
【コメント(感想)】
固定画面の全方位STG。ステージクリアで手に入るクレジットで武器や機体を強化するほか、
シナリオ進行で新しい機体を入手することも可能。シナリオ達成度でエンディングが若干変化する。

サクサク進む短編で、敵のパターンも単純なのでゲームクリアするだけなら難易度は易しめ。
戦闘画面の右端でキャラクターの会話が進行するというADV付きSTGという印象だが、ある場面でこれが曲者になる。
個人的にその演出方向でゲーム性を高めていると思ったらそこだけだったのがガッカリ。
敵も1面につき1、2体増える程度で、あとは数で押してくるだけというのが痛い。
作者コメントにもある通り、短期間で作ったサクッと終われる短編らしいので、そもそも他の作品と比較するのは酷かもしれないが。
一周クリアするとハードモードも用意されてはいるが、楽しめるのは撃墜コンボを繋げるくらいか。
クリア後評価のコメントを見る為だけに1時間費やすのが苦でないというファンにはオススメかもしれない。

535名無しさん:2010/04/24(土) 22:52:05
【タイトル】地形の神
【ジャンル】 パズル
【URL】http://www.freem.ne.jp/game/win/g02566.html
【スクリーンショット】http://pic.freem.ne.jp/game/win/g02566.jpg
【プレイ時間】1時間くらい
【備考/DL容量】 13975k
【コメント(感想)】
崩壊村の作者によるレミングス風アクションパズル。
本家よりルールが簡略化してあってとっつきやすい。
単純であるがゆえに適当にやってもクリアできたりするから、
厳密にパズルを求める向きには物足りないかも知れないけど、
気軽に遊ぶぶんには小一時間楽しめる。

536名無しさん:2010/04/25(日) 09:07:40
レスしようぜ
普段レスしないで役に立ってるから止めないでと言ってもレビューした人のためにもゲームのためにもならない

537名無しさん:2010/04/25(日) 10:08:41
自分はレスしないでためにならないとか随分上から目線だな

538名無しさん:2010/04/25(日) 21:48:54
>>536
レスなら本スレですればいいじゃん。

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart185
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1270560191/

539名無しさん:2010/04/25(日) 23:38:55
見てみたらレビュースレとは名ばかりのゴミ溜めになっていた

540名無しさん:2010/04/26(月) 12:36:12
本スレが?それともここが?
もしくは両方か

541名無しさん:2010/04/27(火) 05:53:29
俺が本スレで書いたのがコピペされてる>>535

542名無しさん:2010/04/27(火) 11:44:04
>>541
レビューだけみたい人がここ見ればいいようにやってるらしいよ

543名無しさん:2010/04/29(木) 21:11:37
こっちで書いて本スレで書いてないレビューはたまにあるけどわかりにくいよね
見るだけならこっち見とけばOKだけど

544名無しさん:2010/04/29(木) 21:24:46
データベースとしてみてる

545名無しさん:2010/04/29(木) 22:27:15
【タイトル】TRUE BLUE
【ジャンル】アクションRPG
【URL】http://www.tomoshibi.net/
【スクリーンショット】http://rd.vector.co.jp/magazine/softnews/001209/n0012092.html
【プレイ時間】忘れた。長くはないが、短編でもない。
【備考/DL容量】ver2.60の時点で5899KB
【コメント(感想)】
はっきり言ってアクションゲームとしては全然面白くないが、
辞書システムは結構面白かった。
会話や文字全般がみょうちくりんな文字で埋まっている所に、
最初から記憶している言葉をセットして埋めていく代物。
ある程度の前知識が必要だが、ここの住民なら大丈夫だろう。
これをメインにしたアドベンチャーゲームが欲しい所。

546名無しさん:2010/04/29(木) 22:28:15
【タイトル】Othellos
【URL】http://ho.go2.jp/
【ジャンル】落ち物パズル
【コメント(感想)】
基本ルールは四角い色違いのブロックをオセロのように同色で挟む事でブロックを消す
ブロックはブロックの上に置く
両端のブロックに置くと全体のブロックが回転する
回転させると落下速度が落ちる

ブロックを落とす時のガツンガツンと言う無機質な音が心地良いゲーム
よさげ。落ち物はあんまりやんないから上手く評価できないけど

547名無しさん:2010/04/30(金) 17:05:12
>>544みたいな人が多いならHP借りて場所告知してもらった方がいいやね
レス入ったら逆に見にくいのは本スレ見てもわかることなのに、なぜ元から置かれてる掲示板でやるかといえば自分が管理する必要がないから楽だと思われる

しかし、レスなら向こうですればいいという人はいるものの、それでは向こう見なくてもいい人用にしてるのが本末転倒になり、
こっちでしかされてないレビューへのレスは向こうでするわけにはいかないのも同様だが、
本スレも見てないと判別方法がわからないから、向こう見てない人にとっては恐らくコピペ扱いだと思われてるんだろうな

548名無しさん:2010/04/30(金) 17:06:57
話はちょっと変わるが、本スレでも荒らしはスルーだから荒らし扱いにしてみんなスルーしてるのか、表に出さずにありがたがってるのが勝手に伝わってると思ってる人が多いのか、ゲーム自体やってないのかはおいといて
ただ純粋に面白いゲームと思って書いてくれてる人も、ROMが何人いようと、見てるってのを表に出さないならやってくれる人は少なくなるだろうということは書いておきたい

実際にされてるんだからいいじゃんぐらいにしか思ってない人も多いだろうが、少数人の個人的趣味程度になり同じような範囲からしかレビューされなくなったら寂れるのはあっという間
そうなれば、自分の全く知らない場所の良作を知るということは難しくなる

例えば気にいってるゲーム作ってた作者が製作やめたり、自分と合わない方向に行きだしたりしたら、その穴を埋めるのもフリーソフトスレがあったから振り替えを探すのも簡単だったりした
個別スレや攻略スレができて良作扱いの作品作った作者でもよっぽど入れ込む人がいなければ忘れられる
しかし、その入れ込んでいた人によって新作情報掴んで持ってくるという循環もフリーソフトスレが続くうちにできていた
ROMっていればそれらは全部なくなる

結論としてはROMればROMるほど活用してる人間には厳しくなる
フリーゲーム全体を見渡せる人間などほとんどいないわけだから尚更だ(ポータルですらある程度の偏りは出る)
かといって本スレのような荒らしをしろというわけではないが・・・

549名無しさん:2010/04/30(金) 17:10:20
というか本スレは荒れてるのわかってるから見ていない
あっちの自治の話をしたけりゃ自治スレでやってろ
こっちに持ってくるな

550名無しさん:2010/04/30(金) 17:31:48
こっちの自治です

551名無しさん:2010/04/30(金) 17:38:01
簡単に言うと
レビューに対して向こうが正常化されてた時ぐらいのレスが
正常化されてるはずのこっちではなんでできないの?逆になんで向こうでレスがつくの?っていう疑問
雑談すらなくどう考えてもこの板の他のスレと比べて浮いてるのはどうしたもんか

552名無しさん:2010/04/30(金) 17:43:25
要するに本スレがあの状態でも誰も困ってないってことだなw

553名無しさん:2010/04/30(金) 17:50:51
愚痴ばかり言ってもしょうがないのでやりこめるスレから
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1256325285/769-787
評判からするとエセリアルハートや勇者クエストがはまった人向け限定か?

こういうやり込めるスレみたいなやり取りができればいいんだけど
それで発展したのが元のスレなわけだし(無論、レスをまとめてる場所があったのも大きいが)

554名無しさん:2010/04/30(金) 17:51:50
どうも作者のHPの中にNGワードにされるのがあったみたいで書き込めなかった

555名無しさん:2010/04/30(金) 17:53:39
あ、ベクターの方のURL打ち込めばいいのか
ttp://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/game/se483326.html

556名無しさん:2010/04/30(金) 18:17:31
なんで紹介ページの方にせずにダウンロード直前のページにするんだ?

557名無しさん:2010/04/30(金) 18:22:30
>>556
作者ページでベクターへのリンクがそこに指定されてたから知らずに貼ってしまった
ベクターの詳細ページはあまりたいしたことは書いてないとはいえ詳細の方を貼っとくべきだった、スマソ
DLカウント上がるページじゃないのが不幸中の幸い

558名無しさん:2010/05/01(土) 22:32:29
>>518のゲーム面白いわ
加速器は必須だけど使えばなかなかテンポもいい
SFCのFFを初プレイした時のような感覚、FFよりシンプルだけど

ただキーボードだと操作設定がめんどくさいのと
戦闘時のカーソル記憶無いのが残念
戦闘バランスは好き

559名無しさん:2010/05/02(日) 22:44:55
【タイトル】 僕とあの子の箱庭絵本
【ジャンル】 RPG
【URL】 ttp://ignisfatuus.nobody.jp/original/garden/garden_main.html
【スクリーンショット】 ttp://ignisfatuus.nobody.jp/original/garden/screen_1.jpg
【プレイ時間】 6時間
【備考/DL容量】 23.2MB
【コメント(感想)】
ゲームバランスが素晴らしく良好で、サクサクテンポ良く進むので、プレイがとても快適。
また、「ぬいぐるみの町」というメルヘンチックな舞台の描き方が上手い。
そして物語にて活躍する登場人物のぬいぐるみ達がみんないい味だしたキャラクターで、この物語世界にいるのが純粋に楽しい。
物語は、とてもしんみりした鎮魂の物語で、哀しみに彩られた淋しげなストーリーが心を打つ。

560名無しさん:2010/05/03(月) 01:01:01
まあ意味が無いかも知れないが
viprpg gw2010の作品公開が始まったわ。
一応貼り。
http://sky.geocities.jp/gw2010tktk/

>>530>>558
レビューした者だけど、まあ俺も戦闘は嫌いではなかったけど
なんかやっぱ最後まで戦略戦術的に物足りなかったかな。

561名無しさん:2010/05/03(月) 01:12:04
>>559
このダークでメルヘンな雰囲気がいいね
こういうゲーム好きだわ

562名無しさん:2010/05/03(月) 01:16:58
【タイトル】新マリハバの詩
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://plainsoft.web.fc2.com/
【私のプレイ時間】3時間
【備考/DL容量】13.6MB
【コメント(感想)】
5年前のシェアのフリー化、
元シェアだけあって素材はほぼすべて自作を使っていて、CGを使ったOP等無駄に気合の入った作り。
戦闘はトップビューでATBバーを使った自作戦闘を使用している。
独自のシステムにパーティースキルシステムというものがあり、
物理攻撃や魔法を駆使してあげていくことでパーティーに様々な効果を発生させることが出来る。
道具屋で素材を集めるクエストを受注してパーティースキルをアップさせるアイテムを報酬としてもらうことも出来る。

563名無しさん:2010/05/03(月) 16:55:58
>>560
viprpgとか貼らなくていい

564名無しさん:2010/05/03(月) 17:00:29
>>563
いや、俺は忘れかけてたんで助かった

565名無しさん:2010/05/03(月) 19:49:36
>>560
好みに合わなかったんだろうね
俺は3章までLV1キャラ入れてたから結構戦略練ったわ
全員LV上げてると戦略無しで乗り切れるバランスかも

566名無しさん:2010/05/04(火) 22:37:04
【タイトル】EXTRAPOWER ATTACK OF DARKFORCE
【ジャンル】シミュレーションRPG (RPGツクール95製)
【URL】http://www.freem.ne.jp/game/win/g02031.html
【私のプレイ時間】1時間ぐらい
【備考/DL容量】200MB →解凍すると542MB (なんだこの巨大なサイズ)
【コメント(感想)】
洋モノヒーローアニメ風なグラフィック(Xメンやタートルズみたいな)。
ファイルサイズやキャラ一覧とかドキュメント見てみると圧倒的ボリュームを感じる。
GWの暇つぶしにちょうどいいかもしれない。
個人的にはRPGツクール95製は動作が遅くイライラするのでプレイには実行速度加速できるツール使ったほうがいいと思う。
あと、マウスのみなので操作性が不親切。

567名無しさん:2010/05/04(火) 22:37:39
【タイトル】Silent Desire 2 〜 永劫の大樹 〜
【URL】http://compro.sakura.ne.jp/concon/
【ジャンル】アクション
【プレイ時間】2時間
【コメント(感想)】
2D横スクロールアクション。剣と魔法でバシバシやるゲーム。
特徴っぽい特徴は無いんだけど、代わりに
通常横切り。方向キー+攻撃で強切り。ジャンプ切りやしゃがみ等、
抑える所は抑えてる。
序盤は、特に見所も無いけど、中盤のステージからは
魔法でなきゃ倒せない敵や、通常ではではダメージを与えられないボスなど
癖のある敵が増えてきて結構燃える。

主人公は魔法剣士の女の子で、気まぐれに訪れた森で異変に遭い...という話。
王道な物語で心のある森の大樹とのやりとり等、なかなか良い場面も多い。

気になるのは、全体的に動きは遅めで当たり判定も分かりにくい所。
それほど長くないゲームだし、物語の流れで終わりが何処か分かるから
そこまで気にはならないけど。
難度は結構低い。
中盤からは癖の多い敵が多くて、対策の仕方に気づくまで結構食らう事も
対策さえ分かると苦も無くクリア出来る。
ゲームオーバーになると「アドバイス」を聞けるけど、
聞いたらほぼクリア出来るので、
聞かないとか死なずにクリアとか目指すとかした方が面白いかも。

568名無しさん:2010/05/04(火) 22:45:18
【タイトル】怪傑バイオレット
【URL】ttp://woshida.web.fc2.com/
【ジャンル】アクション
【プレイ時間】15分
【コメント(感想)】
2D横スクロールアクション。
主人公は謎の全身タイツ+マントの女性でブーメラン使い
特に特徴も無いけど、武器がブーメランだから、敵を外すと敵を避けにくい。
斜め投げを使いこなすと「あれっ俺上手いんじゃね?」とか錯覚できて良い

難度はかなり低い。変な主人公とかガチムチの敵とか居てちょっと面白い。
動く足場の面とか、上がってく面とか下ってく面とか癖のある面があって
結構面白いゲーム

569名無しさん:2010/05/06(木) 22:46:03
REVIVAL-LEGENDの世界晶10個のうち
後3個がみつからんです

570名無しさん:2010/05/07(金) 14:29:48
世界晶は8つだよ
それぞれの属性に1つずつある
全キャラが装備できる白の世界晶は
ラストダンジョンの1つ前と入手が遅れるくせに
レベルアップ時に、全能力が上がるというおそろしい効果があるから
お気に入りキャラは、成長止める装備つけておいたほうがいいかもね
攻撃力もすさまじく、エコーにダブルチャージ後に使わせると5万くらい出る

571名無しさん:2010/05/07(金) 18:26:56
レジェンドリィだったっけか?
サナイとかに装備させてぶっ放しても1万越するし、
ちと極端な威力だったなw

572名無しさん:2010/05/07(金) 22:27:50
【タイトル】 魔女アリサの物語
【ジャンル】 ADV
【URL】 http://tsukinowakka.net
【私のプレイ時間】 4時間
【コメント(感想)】
イベントで配ってたのでやってみた。
感動系?らしい。
内容としてはなるほど、と思う。
同人ゲーのくせにボイスアリだしシナリオも悪くない。
総評としては割とおもしろい。
絵は微妙なのもあるけど…かわいいのもあるし、ま、いんでないかな
個人的には本編の後のおまけの方がおもしろい。

とりあえず期待できる一本。
やってみて損はないと思う

573名無しさん:2010/05/08(土) 03:58:30
本当に何の確認もせずコピペしてるだけなんだな
本スレでもある程度言及されてるが、
見てないから内容がまったくつかめない文章でも釣りだって事に気がつかないんだろうな

574名無しさん:2010/05/10(月) 22:26:12
【タイトル】SURVIVAL CRISIS Z
【ジャンル】ACT
【URL】http://www.thegamehippo.com/6900313
【スクリーンショット】http://www.thegamehippo.net/Files/6900313_Screen3.png
http://www.thegamehippo.net/Files/6900313_Screen2.png
【私のプレイ時間】4時間ほど 未クリア
【備考/DL容量】洋ゲーのため全編英語/約10MB
【コメント(感想)】
3以前のバイオハザードを箱庭にして若干のRPG要素を足したようなゲーム
プレイヤーは医者・ハッカー・強盗?・ハンター・バーテン・セールスマンのいずれかの職業に扮しゾンビの跋扈する都市からの脱出を図る、多分
キャラクリエイト時にSWAT・ならず者・中立のうちどの勢力に属すかを選べるが、正直中立でいいと思う

基本的な操作はデフォルトでアローでターンと前進後退の所謂バイオ操作 Ctrlで発砲や拾う、装備などの各種アクション
スペースでメニューを開き装備品の変更やアイテムの使用、職業ごとのスキルの使用ができる ゲームの終了やコンフィグはEsc

基本的にほとんどがランダム生成で、リプレイ性は高いと思うがストーリーは皆無
とりあえず淡々と依頼をこなしていったがストーリー的な進展はなかった
空腹度と眠気の概念があり適度に休息もしくは該当するアイテム(アイテム欄の上の段)を摂取しないとペナルティがあるんだと思う
各勢力のアジトのボスとの会話にHouse Takeoverなる項目があって恐らくセーフハウスを確保できると思うんだが選んだ瞬間昇天、仲間を増やさないと無理ゲーっぽい

補足でおまけモードがあり、そこでハイスコアを獲得すると様々な特典が手に入るが使用方法が不明
こちらは手から波○拳が出たり、ショッピングカートで爆走したりとカオス

とりあえず良くも悪くも洋ゲー、特に目的も無いものの(これは自分が碌にReadMeも読んでないからだと思うが)世紀末の売人プレイだとかヒャッハープレイだとか自由度は高い
昔スレに出てたNotriumにハマった人なら結構楽しめると思う

575名無しさん:2010/05/11(火) 22:20:09
【タイトル】シルフドラグーンゼロ
【ジャンル】縦スクロール型シューティング
【URL】ttp://www.silversecond.net/
【スクリーンショット】ttp://www.silversecond.net/contents/game/sylph_dragoon_zero/
【私のプレイ時間】覚えてないが、ステージクリア型のシューティングだからそんなに長くない
【備考/DL容量】解凍前26mb、解凍後28mb
【コメント(感想)】
キーボードで機体を操作、マウスで標的を狙ってアタック。そんなゲーム。
縦スクロールだが、いまスクロール型で主流となっている弾幕はない。
ないけど、進んでいくとそれなりに避けるのが大変なので、
俺のような弱者のためにシールドと装甲(ヒットポイント)がついてる。
ついでに言うとパワーアップはセットアップ画面で変更するようになってるんで、
俺のような弱者が取り逃して悔しがるパワーアップアイテムは不要。

俺のような弱者でもクリアできるが、第一印象はスゲエ悪かった。
まず○WOLF RPGエディターという妙なツール(後で気づいたが作者が開発)を使っているので、
「RPGを作るツールでシューティングゲームぅ?ハアァァ…。
でも作者は昔流行ったツクールゲームの人だし。」
前に作ったゲームの存在って結構大事だと思った。

このツールでどうやってRPG作るんだ?という疑問もわいたが、
俺は作る側じゃないので考えんことにした。

576名無しさん:2010/05/11(火) 22:21:22
【タイトル】みつき伝a
【ジャンル】RPG
【URL】http://www.freegameclassic.com/contest.php?id=09
【スクリーンショット】上記
【私のプレイ時間】二十分
【コメント(感想)】
フリクラ1位の快作。フリーでは珍しく違和感ないフルボイスを実装。
少し懐かしい感じの一昔前のギャルゲー風に仕上がっている。
戦闘しながらカード集めていくような簡単なシステム。
戦闘はアニメが豊富で見ていて楽しい。
なにより、一番特筆すべきは、キモブタのグラだろう。
これはぜひとも自分の目で確かめて欲しい。
度肝を抜かれること間違いなしだから。
フリゲでしか味わえない一線を画した芸術。そう呼ぶにふさわしい、今年の収穫となる一本。

577名無しさん:2010/05/11(火) 22:22:10
【タイトル】N
【ジャンル】ACT
【URL】http://computershopper.com/feature/50-best-free-games/n
【スクリーンショット】http://computershopper.com/var/ezwebin_site/storage/images/media/images/n3/414347-1-eng-US/n_maxwidth.jpg
【私のプレイ時間】家庭用版あわせ20時間
【備考/DL容量】英語
【コメント(感想)】
左右アローで移動、shiftでジャンプ SPACEで次のステージ・リトライ ハマったときはKで自殺も可能
制限時間以内にスイッチに触れドアを開けて、ドアに触れることができればクリアという単純なゲーム。
黄色の■に触れればタイムボーナスが獲得できる。
難易度が非常に高く、後半は不条理な追尾を見せるミサイルをはじめものすごい量のトラップをかわしつつゴールを目指すことになる。
1ステージをクリアするのに何度も死ぬことになるが、それを感じさせないテンポの良さが魅力。
マゾゲー好きは是非

※備考として協力・対戦・新ステージ等が追加されたものがXBOX360でDL販売中

578名無しさん:2010/05/12(水) 16:56:08
>>574
何やりゃいいのか全然分からんw
リーダーらしき奴と話すを選んだらゾンビ大量乱入で死んだわw
ていうか道端や建物の中どこでもゾンビ多過ぎねぇか?w

579名無しさん:2010/05/12(水) 22:33:03
【タイトル】Plasma Pong
【ジャンル】ブロックくずし自機の対戦型ゲーム
【URL】http://computershopper.com/feature/50-best-free-games/plasma-pong
【スクリーンショット】http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061023_plasma_pong/
(jpgに加えて動画もあり。
【私のプレイ時間】人による。俺はステージ17くらいで終わった。
【備考/DL容量】解凍後約9600kB
【コメント(感想)】
Nを載せてたレビューサイトをいじくってたら、
ビジュアル的に凄いゲームを見つけた。元ネタの古いゲームがあったはずだが、テニスだっけ?
中身はテニスに加えて、ボールの動作に変化を加えた物。
なお、作者サイトは連絡先のみ残して滅亡。

580名無しさん:2010/05/15(土) 21:18:23
【タイトル】Squadron
【ジャンル】全方位シューティング
【URL】http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se156502.html
【スクリーンショット】無し
【私のプレイ時間】何度もやったけど、1プレイは短い。さっきやってすぐ終わった。
【備考/DL容量】約2400kb
【コメント(感想)】
正直、俺が九年前にこのスレに投稿した内容で既出。
当時は別の話題で全員に無視されたが、結構面白いゲームだった。
機体の向きを左右で操作して前進キーで移動。敵を倒すために全方位を動き回る。
んで、レーダーに移る敵を倒す、避ける、また敵を倒す、避ける、の繰り返し。
最初は簡単だが、ステージが進むと強烈な弾幕を張られたりミサイルを連続して撃たれたりする。
自機はそんなに強くないから、弾幕シューティングゲームのように、
大量に現れる雑魚を一斉射撃でブチのめした時のような爽快感は得られない。
でもレーダーに移ってる敵機が順々に消えていく様子を見るのは、それなりに快感。

操作方法を事前にチェックしておくか、コンフィグでキー設定を変えるのがオススメ。
俺はそれをしなかったんで結構苦労した。

581名無しさん:2010/05/15(土) 21:19:39
【タイトル】 月夜に響くノクターン Rebirth
【ジャンル】 rpg
【URL】http://members.jcom.home.ne.jp/cogwheel/game/rebirth/
【スクリーンショット】 http://members.jcom.home.ne.jp/cogwheel/game/rebirth/
【私のプレイ時間】 20時間
【備考/DL容量】 300MB
【コメント(感想)】
初代グランディアっぽいアクティブタイムバトルのRPG。全体的に丁寧に作りこまれてる。
ストーリーは良いがやや短い。一枚絵は末弥 純っぽい油絵で好き嫌いは別れると思う。音楽は○。ダンジョンごとにクリアレベルの目安があり、コレを守ろうと思うとちょっと厳しく、無視すると楽勝。
スキルは何をどんな順番でとっても損をしないというヤリコミ派に有り難いシステム
チュートリアルがものすごく丁寧で、商業ならいいが同人ゲームだとしつこい
出来の割に評価がかなり低い気がする。
個人的にはメニュー画面のカーソルのSEなどはかなり好き

582名無しさん:2010/05/17(月) 22:40:22
【タイトル】サンカク▲クリスタル
【ジャンル】アクションパズル
【URL】http://www.stellabullet.com/san_c/san_index.html
【スクリーンショット】http://www.stellabullet.com/san_c/img/gamen01.gif
【プレイ時間】40分ほど
【DL容量】4.46MB
【コメント(感想)】
要はテトリス風の落ちゲー。三角状のブロックを2個くっつけると四角になり、同じ色を並べて置くと消える。
ゲーム本体はexeファイルのみ。インストールの手間が入らずでとてもサクサク遊べて◎。
キーボードでも遊べるがコントローラーがあるとなお楽しい。
ルールは単純だけど色が増えるとなかなか難しい。システムは奥深く結構練られてると思う。なかなかの良ゲーだと思う。

ちょっとした息抜きにどうぞ。

583名無しさん:2010/05/17(月) 22:40:56
【タイトル】夢遊猫インダストリアル
【ジャンル】RPG
【URL】http://tukiyobana34.hp.infoseek.co.jp/gamedust.html
【私のプレイ時間】5時間(途中)
【備考/DL容量】WOLF RPG エディター使用/133MB
【コメント(感想)】
たくさんのモンスターやナイトメアカード(特殊効果アイテム)から、
コスト内に収まるようパーティを組んで、戦うRPG。
モンスターやナイトメアカードはすべて作者の自作絵らしい。
会話シーンと戦闘の繰り返しで、7〜8戦ぐらいで1話。
難易度は高めで、ボスは初見だと無理なことも多い。
デフォルトパーティだとほぼ詰むのできちんとパーティを組みなおす必要あり。

584名無しさん:2010/05/17(月) 22:45:32
【タイトル】 Speller-Divider
【ジャンル】 移動はRPG、脱出ゲーム
【URL】後述
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】 2時間
【備考/DL容量】 1.3M
【コメント(感想)】
ツクール2000製。exeが必要
内容はシャドウゲイト。
やや残念なのは死ぬ機会が少ないこと。シャドウゲイトが多すぎるだけといわれればそうなんだが
牢獄からの脱出がメインストーリー。まじょこさん(主人公)かわいすぎて困る
スキル・アイテムをセットしてから使うのはやや癖があるが、なれればそうでもない
ただわからないと最初の部屋からも出られなくて悲しい

URLはzip直なので省略させてもらいました
興味ある方は自己責任、本スレでどうぞ

585名無しさん:2010/05/19(水) 00:46:40
>URLはzip直なので省略させてもらいました
>興味ある方は自己責任、本スレでどうぞ
本スレ見ないでいいように貼ってるんだからアドレス出さないなら無理して貼らなくておk
ゲーム名でぐぐるとキャプのあるページが出て来るんだが(一緒に置いてあるのが完成品じゃない模様)あれの完成品?

あとNG
>>576釣り

他怪しいもの
>>568荒らし回りの人物のゲーム
>>581はつまらなくはないがレビューしたのが荒らし

586名無しさん:2010/05/19(水) 01:52:29
>>>584ツボにはまった
悪魔がカワイイ
Mother好きならイケルんじゃないかな?

587名無しさん:2010/05/19(水) 05:40:07
>>585
そういうのどうでもいいから、お願いだからもう二度と来ないで

588名無しさん:2010/05/19(水) 06:18:57
>>576=>>587

589名無しさん:2010/05/19(水) 09:17:52
元スレは見てないがどうでもいいことは全然ない
ちょっと前に自分のゲームにスパイウェアやウイルスしかけて放流してた馬鹿が沸いてただろ

590名無しさん:2010/05/19(水) 10:34:53
フリーゲームは自己責任
あの作者のように、故意にウィルスやマルウェアしかけている人じゃなくても
ゲームプレイして、PCに不具合が出てしまう可能性は0じゃないし
ゲーム自体に問題がなくても、ダウンロードするために向かったHP先が
ウィルスに感染していることも十分考えられる
大手サイトだって、安心じゃないからね

591名無しさん:2010/05/19(水) 15:34:46
>>589
そんな馬鹿の仕掛けたトラップにかかる馬鹿はおまえ位だろ
そのくらい自分で対処できない奴はフリゲなんてやめておけ

本当にどうでもいい余計なお世話だから2chのヲチででも好きなだけやってくれ

592名無しさん:2010/05/19(水) 15:42:00
情報無いよりあった方がマシだから
見たくないなら来なきゃいいんじゃね

593名無しさん:2010/05/19(水) 15:48:35
>>591
胡散臭いゲームであるという追加情報を丁寧に遮断しようとしてる>>587に言え

594名無しさん:2010/05/19(水) 17:41:57
今のRPGって容量でかいものしかないのかね?

595名無しさん:2010/05/20(木) 01:04:17
>>593
そんなこと判断できない奴がこんなとこ来ないからさ
2chでの喧嘩や私怨をここに持ち込まないでくれるかな?

596名無しさん:2010/05/20(木) 01:08:45
>>594
確かにツクール2k全盛期に比べVXが主流になったから平均して大きくなんてるが
貴方のでかい容量っていのうはどの程度以上を指してるんだ?
数は少ないがプログラム言語で作ったシンプルなローグタイプなんかは今でもそこまで大きくはないぞ
UnderWorldなんてセーブデータ含めても全部で3MB無い

597名無しさん:2010/05/20(木) 08:27:11
>>583
夢遊猫インダストリアルは覚えることが多すぎてサクッとやる人には向いていないと思われる
HPMPがいちいちボタン押さないと表示してくれないのに難アリ
そこ乗り越えたら面白いんだろうけど

>>595
それは本スレの荒らしに言ってくれ
ていうか本スレ見ない人用に貼ってるんだから判断できる方がおかしい

中には本スレだけでなく、ウォッチ板のスレ見ないと荒らしがしたかわからんレビューもあるけど、
それらは合う合わないは別にして、面白いのも平凡なのもあるんで、現在の本スレでされたレビューは面白いかどうかが全く参考にならない
当たりがあれば、絞れる分だけマシとも言えなくはないが、わりかしマシなコピペされたレビューでもやってみないとわからないとはスレ的に本末転倒

598名無しさん:2010/05/20(木) 11:09:10
本当にウザイから2chのいざこざ持ち込むなよおまえみたいに反応するキチガイがいるから変なのが来るんだろ

599名無しさん:2010/05/20(木) 11:19:34
夢遊猫って前にプレイした時はセーブ操作が見つからなくて諦めたな
やり直してみるか

600名無しさん:2010/05/20(木) 11:21:33
いや、こっちしか見てないから
ウザイとかはあんた個人の些細な感情であって、スレ荒らしてた奴の作品って情報はないと困る
止めるのやめてくれマジで

601名無しさん:2010/05/20(木) 11:54:07
ヲチスレは気違いが強引にまくろじゃにこじつけてるだけなんで当てにならん

602名無しさん:2010/05/20(木) 16:06:49
>>599
基本的にあのゲームはオートセーブだと思うぞ

603名無しさん:2010/05/20(木) 18:13:34
>>368
いきなりだが、18禁作品のレビューはこっちですればいいのか?

604名無しさん:2010/05/20(木) 20:42:11
まあ、いいや。
取り合えずエロゲはエロゲスレに放り込む事に決めた。

605名無しさん:2010/05/20(木) 21:24:36
>>603
どっちもOKだと思う。中には妙に面白いゲームもあるし。
つーか、まとめサイトにエロゲー載ってるしなあ

606名無しさん:2010/05/20(木) 23:02:51
>>605
無難にエロゲスレの方に書いといたわ。
今は余計な問題増やしたくねぇし。

607名無しさん:2010/05/21(金) 08:17:48
test

608名無しさん:2010/05/21(金) 17:27:54
>>596
まさにその主流になったとか言われてるVX関連のものを指して書いたつもりです

609名無しさん:2010/05/21(金) 18:21:38
>>608
VXなら仕方ないんじゃないの

610名無しさん:2010/05/21(金) 22:29:09
【タイトル】 シルフドラグーン ゼロ
【ジャンル】 シューティング(マウス・キーボード併用)
【URL】 http://www.silversecond.net/
【備考/DL容量】 作者がシルフェイドの人
【コメント(感想)】
プレイ時間の目安は1〜2時間前後。
キーボードで機体を移動させ、マウスで照準を合わせるタイプのシューティング。
スクロールせず、画面内の敵を倒すか、時間経過で新たな敵が出現する仕組み。
機体は3種類、武装は8種類。機体と武装はクレジットを振り分けることで性能をカスタマイズ可能。
他の作品内のミニゲームとして作られたものに、キャラやストーリーを追加したものだそう。

序盤はぬるいけど終盤は手応えがり機体の構成を考えないと厳しい。
元がミニゲームというだけあって軽快に進んでいく。
操作も簡単でテンポがいい。少しの時間でも遊べるのもいい。
慣れてくると俺Tueeeeeeできる。おすすめ。
あと、クリアするとセクシーな画像が見れます(笑)

611名無しさん:2010/05/21(金) 22:30:01
【タイトル】超連射68k
【ジャンル】縦シューティング(視点を横に変えることも可
【URL】http://www2.tky.3web.ne.jp/~yosshin/
【スクリーンショット】http://www2.tky.3web.ne.jp/~yosshin/my_works/download.html
【私のプレイ時間】何時間だっけ
【備考/DL容量】1K以下 製作14年前
【コメント(感想)】
普通のスクロールシューティングゲーム。
基本的にショットは一種類、弾消し効果のあるボム、一回当たっても平気になるシールドと、
オリジナリティの全くない普通の縦シューティングゲーム。
で、オリジナリティがあれば面白くなるかと言えばそうでもない事も分かるゲーム。

612名無しさん:2010/05/21(金) 22:36:03
このレビューが同一人物のものなら笑う

613名無しさん:2010/05/22(土) 07:48:48
じゃあVXで比較的容量小さいオススメなんか無いっすか

614名無しさん:2010/05/24(月) 15:58:21
攻略でおしえてくれないか。
Over the craftで、魔力を秘めた巨人というやつが倒せなくて詰んでいる
冒険者のレベルは26で、店・素材屋・魔法屋のレベルは9。全員エレメントシリーズの武器防具をつけてる。
他の二つの特殊依頼(伝説の剣の素材を集めるやつ)はクリアしている。
いちばん戦闘力があるナック、ラキーヌ、シェラで行っているが、可能性が0%だし、失敗しても経験値は入らないしでどうにもならん。
付与もいろいろつけかえたり、メンバーも変えたりしてるんだけど…。
ここまでのダンジョンを全部15、15にしているけど、新しい探索地も増えないし、どうすりゃいいんだ?

615名無しさん:2010/05/24(月) 20:17:54
プレイしたのかなり昔だから、間違ってたらごめんな

2人以上で行く場合、力の差が10以上あるとマイナス補正がかかる
キャラ名とか覚えてないけど、ラキーヌが赤髪のキャラだったらおそらく
ナックが戦闘力一番低いキャラのはず
ナックとシェラの戦闘力の差が10以上だったらコンバットで調整するかシェラの戦闘力を落として、差を9以内にする

あと属性攻撃付与は1つで十分
例えば炎が弱点の相手なら、3人のうち1人に炎、残り2人はコンバット
炎を2個以上付けても意味無いので注意
耐性は完備しても最後までクリア出来たと思ったけど、もしダメなら
成功率に関わらない耐性を削ってコンバットにする(うる覚え、防具にコンバット付与不可だったらすまん)
毒とか?マークのやつとか受けても問題無かったはず(詳しくはヘルプ参考に)

思いつくのはこんなとこかな

616名無しさん:2010/05/24(月) 22:57:16
少し追記
もし相手がハンマー耐性持っているのならシェラは外す
もし相手が弓を弱点にしてるのなら青髪のキャラを連れていく
討伐クエストをPTで行く場合、戦闘力が一番高い奴以外の能力は
戦闘力差が10以内なら戦況に影響しない

617名無しさん:2010/05/25(火) 01:14:38
Over the craftやった覚えがあるが
何かのイベントが起こってもやることとできることが一緒というのがなあ
RPGの武器屋という意味では正しいのかもしれないが

618名無しさん:2010/05/26(水) 15:02:13
>>614
以前途中でやめててやりなおしてみてるけど
全員レベル24エレメント装備で付加完璧にすると1ターンで100%倒せるよ
エレメントシリーズは付加スロット2つあるのを見落としてたりしない?

619名無しさん:2010/05/27(木) 17:52:16
ベクターによさそうなのがあったのでやってみた
本スレだとアレなのでこっちでレビュー

【タイトル】 もえくり
【ジャンル】 SRPG
【URL】 http://www.mokyusoft.net/
【スクリーンショット】http://www.mokyusoft.net/moekuri1/ss2.png
【私のプレイ時間】 2時間
【備考/DL容量】 72.9MB
【コメント(感想)】
簡単に解説するとマスターがクリーチャーを召喚して相手のマスターを倒せば勝ちというゲーム
ヴァンテージマスターを想像するなり、スクリーンショットのURL見るのが早いか

この手のゲームで特殊なのは召喚は1マップにつき1体なこと、クリーチャーにより召喚にかかる時間が違うという点がある
また、ステージクリア後のBPを使用しマスターは8つ、クリーチャーは5つまでそれぞれの範囲で技を覚えることが可能(覚えさせる限界まで達していたら忘れさせて覚える)
また、BPで新たに召喚できるクリーチャーを増やすことが可能

15ステージまでで終わりのようだが、ストーリーらしきものは一切なし
BPは15ステージ以外にもフリーバトルで稼ぐ方法もある
HPでなくSP(MPのようなもの)が0になっても死ぬので注意

残念な点は
属性や状態異常についてマニュアルのわかりにくいところ(用語集の下の方)にあって気が付きにくい
これ書いてる間に気が付いて説明不足と書くところだった
天気と地形については書かれてないのでうっすらとしかわからず

あとは同じキャラでもカスタマイズで違いが出るだけに、通信対戦とかもあればよかったのだが
ずっと同じ条件での対戦なだけに対人できれば面白そうではあるができない

620名無しさん:2010/05/27(木) 17:56:47
>>619レビュー乙です。
でも、本スレにも載せたほうがいいよ。
こちらだけだとまとめサイトに載らないから。
それに、こっちは本スレに書き込むと自動的に誰かがコピペしてくれるみたいだよ。


621名無しさん:2010/05/27(木) 18:12:59
とりあえずまとめの人にはこっちも見てもらえるように聞くかな
コピペの人には悪いけど、餌にされるためにレビューしてるわけでもなければ、
まともなレビューもあるだろとか荒らし肯定の変な理由つけられるためにレビューしたいとは思わないから

622名無しさん:2010/05/27(木) 18:56:33
今の本スレにレビューしても作者乙で終わりだもんな

623名無しさん:2010/05/27(木) 21:47:32
【タイトル】じゃんぷまん
【ジャンル】アクション
【URL】http://loda.jp/maruhirokanzou/?id=7
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】2〜3時間
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】
囚われている仲間を助け、その仲間を踏み台にしたりして塔の頂上を目指す縦スクロールアクション
クリアするだけならそれほどのボリュームでもないが
ステージ分岐、各部屋に隠された宝箱、タイムアタック、頂上まで一緒にたどり着いた仲間の人数記録等
やりこみ要素は充実している。ちまちまやるのにお勧め

624名無しさん:2010/05/27(木) 22:03:41
>>621
ありがとう、是非お願いします

625名無しさん:2010/05/27(木) 22:15:11
おまえの都合でまとめの人の仕事増やすなよw
他人の反応欲しい奴は作者乙覚悟で表へいけ。覚悟なきレビュアーは沈黙あるのみだ。

626名無しさん:2010/05/28(金) 16:02:29
>>625の言い分もわかるけど、心情的には>>621に共感しちゃうなあ
ただこっちでレビューされた分がまとめに載らなくても泣くな、ってのは同意だ

627名無しさん:2010/05/28(金) 18:19:45
625の言い分はレビューがレビューとして認められてるならいいが、今の本スレはそうじゃないでしょ?
もはや作者乙すらなく、内容問わずレビューがあるからまともな奴がいる程度にしか使われないだけでしょ?
逆に言えばそんな状態のスレのまとめなんか作ってもまとめ自体の信頼度が減るだけだよ

628名無しさん:2010/05/28(金) 23:38:34
知らんがな

629名無しさん:2010/05/29(土) 00:28:48
・公開されて間もない
・ツクール
・レビューが作者臭い

この3つが揃ったとき、伝家の宝刀「作者乙」が炸裂する

630名無しさん:2010/05/29(土) 14:25:24
>>623も明らかにロダのURLなわけだが
貼ってる人は>>584では人に自己責任と言っておいて自分でURL確認しないのだろうか?
ロダでもzip直じゃなければ安全だと思ったのだろうか?
584は恐らく向こうで非難されてたからああいうレスつけてURL省いたけど、
584も623もロダに置かれたやつだから(両方中身見た、あるいは両方見てない、なら)安全性としては同じぐらいですよ

それよりまず先にトリップつけるなりして本スレコピペであることの区別はつけてほしい
今の本スレの紹介は半分ぐらい罠だし

631本スレレビュー作品:2010/05/29(土) 22:19:32
【タイトル】Under the Mushroom
【ジャンル】格闘アクションRPG
【URL】http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se218982.html(作者サイトは行方不明)
【スクリーンショット】http://www.forest.impress.co.jp/article/2001/12/05/underthemushroom.html
【私のプレイ時間】忘れた。クリアしたので結構長時間?
【備考/DL容量】解凍後約6mb
【コメント(感想)】
昔窓の杜で紹介されてた、基本的に戦闘シーンのみのアクションRPG。
メニュー画面でアイテム購入とかする→戦闘で経験値や金を入手→メニュー画面でアイテム購入とかする
を繰り返すだけのゲーム。ストーリーは一応あるが、俺は全く覚えてない。
「ヒマだけどじっとしてるのもなあ…」という人に超オススメ。

632本スレレビュー作品:2010/05/29(土) 22:20:19
【タイトル】リィンカーネイション
【ジャンル】RPG
【スクリーンショット】ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/100515/images/n10051522b.gif
【URL】ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/100515/n1005152.html
ベクターで紹介されてたからやってみた
・フリーシナリオ風
・日数経過で各地でイベントが起きるので、メモを取りながらプレイしないと忘れそうになる
・行動順に干渉できるタイプの戦闘。バランスはなかなか悪くない。ステータスの割り振りもできる
・ベッドで寝るか満腹度が0になると日数経過するが、食料(安い)さえ買えば
何度でも回復できるしお金も稼ぎ放題なので神経質になる必要は全くない
・OPが結構長いが、作者の文章力が高いので我慢できた

633本スレレビュー作品:2010/05/29(土) 22:21:06
【タイトル】百本ノック
【ジャンル】アクション
【URL】ttp://ikiki.sokushinbutsu.com/himoji/game.htm
【スクリーンショット】ttp://anzya.kuronowish.com/game/free/freegeme_nokku.htm
【私のプレイ時間】マリオが100本ボールを打ったら終わりなので、結構短時間
【備考/DL容量】解凍前452kb 解凍後583kb
【コメント(感想)】
シフトでジャンプ、Ctrlで飛びつきを繰り返し、
マリオが打ってくるボールを受け止められるだけ受け止めるゲーム
そんだけ。ストーリーとかはない。セーブもスコア登録以外は存在しない。
「あと何分かで予定あるけどじっとしてるのもなあ…でもテレビはつまらないし…」という人に超オススメ。

634名無しさん:2010/05/29(土) 22:25:46
>>630
申し訳ない、ロダ見落としてました
最後二行の返答はこちらで

議論スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1263883901/l50

635名無しさん:2010/05/31(月) 03:01:04
>>620
どうでもいいがお前なんで赤いんや

試してみるか<font color="red">赤</font>

636名無しさん:2010/05/31(月) 10:29:57
デジャヴ

637名無しさん:2010/05/31(月) 10:42:07
>>635赤くてスミマセン
jbbs fontcolor="#00FF00"

638名無しさん:2010/05/31(月) 10:42:56
>>637赤くないじゃんw


639名無しさん:2010/05/31(月) 10:53:11
ふん


640名無しさん:2010/06/01(火) 16:53:09
英雄王の崩御が荒らしの餌にされる前にプレイしたけど
視界の悪さなど癖はあったが、普通に楽しめた
粘着されてる作者がかわいそうだわ

641名無しさん:2010/06/01(火) 22:12:00
>>640
複数のスレにまたがって自演してたのが、
IDからばれたのが痛かったな。

642名無しさん:2010/06/01(火) 22:50:51
ウディコン始まった頃からプレイしてる一人ではあるけど
無名時代でも午前3時に作者さんがHN使ってカキコした直後に紹介スレで推薦する書き込みがあったりしたからなー
楽しませて貰って何だけど、粘着してる連中はもっと確信もって作者さんの自演を大量に看破してると思うよ

643名無しさん:2010/06/02(水) 05:21:44
たったそれだけのことで自演認定されちゃうなんてやっぱかわいそうだなw

644名無しさん:2010/06/02(水) 06:26:45
そこまで面白いゲームではなかったとは思うが、粘着されるほどひどい作品でもなかったとも思う
あくまで作品は だけど

645名無しさん:2010/06/02(水) 09:14:31
傷の処置が面倒くさすぎた

646名無しさん:2010/06/02(水) 15:42:38
>>619
思ったより遊べたなこれ
強力なモンスターほど、召還までに掛かる時間が長かったり
消費コストが多かったり、キャパシティを多く消費したりするので
強いモンスター一辺倒にならないように、上手く作ってあるなと思った
ただ、弱いモンスターはとにかく弱くて使いにくいな…

647名無しさん:2010/06/02(水) 18:28:56

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/06/02(水) 18:18:03 ID:q5v5d5AE
まだ避難所の方がましだな


648本スレレビュー作品:2010/06/02(水) 21:27:14
【タイトル】投牌伝説ムツキ
【ジャンル】ACT
【URL】ttp://ryumon-family.6.ql.bz/
【プレイ時間】3時間くらい
【備考/DL容量】約9MB

ロックマン風のアクションゲーム。
咲〜saki〜という麻雀漫画の二次創作的なものらしい。
最初に強制1ステージの後8大ボスを選ぶ。
ボスを倒すと武器をゲットしたり、ボスに弱点武器があるのも同じ。
操作はキーボードだがパッドにも対応している。
難易度はロックマンより全般的に高い。序盤はともかく
ボスによって強弱の差が激しく、終盤になればなるほどマゾい。
だが一部の特殊武器が非常に強力なので強引に進んでいくことは可能。
音楽が未製作。
ストーリーはよくわからないしグラフィックはムラがあるが
総評としては悪くない。咲を知ってるならもっと楽しめるのかもしれない。

649名無しさん:2010/06/03(木) 00:42:19
>>643
レビューがコピペに使われた時点で製作者でないのは確実だし
あそこは釣りが都合悪くなるといきなり変なコピペで流されたりROMってろと言われて押し通されるからなあ

650名無しさん:2010/06/03(木) 03:31:03
本スレ荒らし、食いつきが悪くなったと見るや、
やり込めるフリーゲームスレに出張して同じことやり始めたぞ
本スレの内容と合わせると餌がフリーカードゲームスレで紹介されたゲームになったっぽい

いちいち相手しないと本スレ以外にも被害が出るってことか?めんどくさい奴だ
本スレはここがあるからまだいいけど避難所もないスレがかわいそすぎる

651名無しさん:2010/06/03(木) 15:54:41
まあそこは各スレで対処してもらうしかあるまい
或いはこの避難所で受け入れてやってもいいんでないか
この程度の騒ぎじゃ、2ch運営は腰を上げてはくれないだろうしな

652名無しさん:2010/06/03(木) 16:33:56
したらばは即アク禁にされるの分かってるからこないっしょ

653本スレレビュー作品:2010/06/03(木) 21:41:34
【タイトル】デュエル・オブ・レジェンド
【ジャンル】カードバトル
【URL】http://sdin.jp/download/dueloflegend/
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】5時間ぐらい
【備考/DL容量】8.70MB

カードゲームは比較的クオリティーが高いと思われるElementsやSOUL GATEをやってきたのだが、今のところ凄く楽しめている。
一戦を短時間で消化できるしカードもストレスなく集められている。

ユニットカードの縦置きで攻撃態勢、横置きで防御体制で攻撃と防御で適応されるパラメータが違う。これはユニークなシステム?(ちなみに遊戯王の経験は無い。)

ずいぶん前からあるゲームらしいが、最新更新日が2009/11/7。
調整積み重ねてバランス良いようだ。

flash版もあるけど、バージョンがちょっと古いみたいだし動作がもっさりしているのでDL版をやるほうがいいと思う。
ネット対戦の部分は未経験なのでわからないが、flash版のほうが対戦相手見つけるの楽な予感。

654本スレレビュー作品:2010/06/03(木) 21:42:58
【タイトル】 Legend of Princess
【ジャンル】 アクション
【URL】 ttp://www.konjak.org/section.php?section=princess
【スクリーンショット】 http://www.gz-loader.com/2dimg/data/1249289742/org/image1275530162.png http://www.gz-loader.com/2dimg/data/1249289742/org/image1275527583.png
【私のプレイ時間】 30分
【備考/DL容量】 英語 / 9.56MB
【コメント(感想)】
ゼルダの伝説をモチーフにした横スクロール型の2Dアクション。
手の込んだグラフィックと特徴あるボスが印象的。
このボスがまた手強くて、初見ではどう倒せばいいのかわからない曲者が揃っている。
ゼルダの伝説の様に敵の攻撃をいなしながら倒し方を考えなければならない。
個人的に光球を放ってくる中ボス戦が面白いと思った。
また通常の武器の他にブーメランやフックショットなどのアイテムがあって、
開始前にそれぞれ3つある中から選択して行く。
キーボード、ジョイパッド両対応。ゲームが用意しているのは1ステージのみの様。
本編中に会話などは一切ないので英語がわからない人でも安心。
[矢印] 移動 [A] アイテム#1(攻撃用)
[S] ジャンプ [空中でS] アイテム#2(ジャンプ用)
[D] 攻撃   [空中で↓+D] 下突き  [D押し続けて離す] 回転斬り  ※英語が読めない人用

655本スレレビュー作品:2010/06/03(木) 21:46:02
【タイトル】TranscendPang
【ジャンル】音シュー
【URL】http://www.freegameclassic.com/contest.php?id=09
【スクリーンショット】http://www.freegameclassic.com/contest09/game20.png
【私のプレイ時間】3〜4時間程度
【コメント(感想)】
Rez型の音シュー。ワイヤー弾を発射したり敵に弾を当てたりするたびに音が出る。
ゲームとしてはそこらじゅうを飛び交う分裂するマリモをワイヤーに当てて倒していくもので、
通常のシューティングと勝手が違うためややとっつきづらいが、音はとにかく秀逸。
非常にかっこいいのでテクノ系が好きなら一度やってみてほしい。

656本スレレビュー作品:2010/06/04(金) 21:51:41
【タイトル】少年と、竜
【ジャンル】ファンタジーRPG
【URL】http://www.freem.ne.jp/game/win/g02726.html
【スクリーンショット】 同上
【備考/DL容量】RPGツクールXPランタイム
【コメント(感想)】
本作品最大の長所と見どころはリアルタイムアクティブバトルと、動きまくるドット絵。
ストーリーは一本道だが、少年の「リアクション」で、少しだけエンディングが変化することあり
初心者から上級者まで幅広く遊べるはず。

クソも面白くないギャグばかりの自称ギャグゲーとか、
作者の自己満足作品が目立つツクール畑においては、かなり貴重な存在。

ふりーむダウンロードランキングで、あの「青鬼」に続く2位に位置し、Ruinaをも超えた本物。
是非ともプレイしていただきたい。

657名無しさん:2010/06/04(金) 21:53:44
>>656はまじめにレビューしてるとは思えないな

658名無しさん:2010/06/05(土) 02:06:10
リンク先の紹介切り張りして残りは嵐コピペだしな

659名無しさん:2010/06/05(土) 12:44:48
ランキング上位だけあって結構遊べたけど
レビューの人は、何度も同じレビューを本スレに張り続ける
荒らしレビューの改変コピペなので、おそらく嫌がらせ目的で書いたのだろうね

660名無しさん:2010/06/05(土) 13:13:10
ベクターのトップより

【タイトル】 ブルーバレット
【ジャンル】 3DRPG
【URL】 ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se483421.html
【スクリーンショット】 ttp://petitrare.com/image/game/bb2.png
【私のプレイ時間】 2時間
【備考/DL容量】 ツクールVX/153MB(うち90MBほどが音楽ファイル)
【コメント(感想)】
zero-answersの人の作品
工場から脱出する3DRPGで1歩ごとに制限時間が減るゲーム
戦闘システムはどっかで見たような(ttp://frgm.jp/e/997.php)感じで、
行動順が横に表示されるため、それを見て戦略を練っていく事になる

あと、制限時間がありながら拾う道具は全部壊れた状態(種類だけわかる)で発見され、本拠地に戻って直さないと使用不可なのがメンドイ
一応どこからでも帰還できる装置があるが、制限時間の減る地域で80歩歩かないと再使用できない
かなり特殊なのはRPGでありながら、スコアが計算される要素もあるが、やり込み以外には関係ないか

マップや装備時に出るステータスの画面や、武器が剣と銃の両方装備でき、
剣はほぼ全ての敵に100%攻撃力を誇り、銃は敵によってかなりダメージのばらつきがあるなど
かなり真・女神転生2(あるいは真・女神転生if)を意識していると思われる(ただし悪魔合体などはない)
が、キャラの方は全然雰囲気がそれっぽくないのが欠点過ぎる
システム面はいいだけにそこに目をつぶれれば
あと、容量がメチャクチャあるにもかかわらず、説明書的なのがHPになく落とさないといけないのも難点

661名無しさん:2010/06/05(土) 14:07:32
a

662名無しさん:2010/06/05(土) 14:14:26
【タイトル】 ヴァーレントゥーガ
【ジャンル】 シミュレーション
【URL】 http://www28.atwiki.jp/vahren_ency/pages/15.html
【スクリーンショット】 http://pic.freem.ne.jp/game/win/g02333.jpg
【私のプレイ時間】 5時間
【備考/DL容量】 1.2M
【コメント(感想)】
ファーレントゥーガの戦闘RTS版。
UIが少々使いにくいのと、内政が全く無くなってるので本家以上に大味な部分もあるが、
RTSなお陰で後半でもダレにくいのがポイント。

663名無しさん:2010/06/05(土) 14:39:26
>>662
【備考/DL容量】 1.2M じゃなくて、12Mだった。

664660:2010/06/06(日) 12:55:36
>>660
ブルーバレットゲーム内4時間30分でクリア

何階に到達した時点か忘れたが、最初から始めた場合に制限時間4/5になり、キャラが変更された(先頭の男だけ?)アナザーストーリーが選べるようになるが
プレイできる頃には戦闘のパターン覚えて攻略できるので攻略は割愛
ラスボス以外にはほぼ作業プレイで勝てる
とはいえ、全体攻撃が消費アイテム使わないとできないのと
敵を1,2体倒さないと強敵からも逃げられない(これも消費アイテムで可)んでまったくの楽勝ということはないけど

攻略以外のメモ
全体マップがXボタンとか出てきたんだけどゲームパッドの設定でXらしく
キーボードだとAボタンらしい
ずっと気が付かなかったぞゴルァ

B4F攻略した後のイベントでエンディングが変わるようだ
ついでにタイトルのキャラが選んだキャラに変わる(ニューゲーム選択でデフォに戻る?)

タイトルのランキングからインターネットランキングに登録できるようだがやってない

665本スレレビュー作品:2010/06/06(日) 22:07:12
【タイトル】星を追う人
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://www.geocities.jp/tukuetren/game.html
【スクリーンショット】 ttp://www.geocities.jp/tukuetren/ss/hosioi.png
【備考/DL容量】RPGツクール2000ランタイム
【コメント(感想)】

4、5年前のツクゲーだけど最近名前を何度か見かけたのでプレイしてみた。
同ジャンルで有名なのは勇者クエストかな。マップが無くて探索するタイプのゲーム。

素材を集めてアイテムを作るのは面白いと思う。全40種類。
作るためには素材と練成レベルとレシピっていう3桁の数字が必要で
適当に入れても作れることがある。
難易度はちょっと高めだけどゲームオーバーの概念が無いので最後までできた。

MPの代わりにスタミナってステータスがあって、
戦闘を含め、行動するには絶対消費するポイントなんだけど、
レベルが一定に達してない時に特定の強い雑魚と戦闘したら
緊張して毎ターン消費するとか色々考えられてる。

1対1のデフォ戦だけど面白かった。
どこにも登録してないっぽいから人によっては隠れた良作になるかもしれない。

666名無しさん:2010/06/07(月) 12:34:32
スクリーンショット見た瞬間、アンディーメンテ系かと思って
実際にやってみたら、名もなき島だった

667名無しさん:2010/06/07(月) 17:53:48
本スレ行ってる奴は、たまにここで削除依頼してくれ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1265804044/

668名無しさん:2010/06/08(火) 13:32:59
>>667
本来なら議論スレでやる内容だが
2月中には既に長期未処理スレ(2週間たったら催促できる)に名前があったんだが
削除人来たのが5月じゃあレス削除には期待しない方がよさげ
全体の1/10(1スレに100個)は確実に消す内容あるからずっとレス番確認して出し続けるのは相当苦痛

669名無しさん:2010/06/08(火) 21:35:54
良作見つけたんで久しぶりに投下

【タイトル】Ararat
【ジャンル】SRPG
【URL】ttp://wakouy.web.fc2.com/index.htm
【スクリーンショット】ttp://wakouy.web.fc2.com/S_Ararat.htm
【私のプレイ時間】3時間 未クリア
【備考/DL容量】src安定版
【コメント(感想)】
 信長の野望、三国志系の国獲りシミュレーションゲーム
 作者曰く、三国志Ⅳの影響が強いらしい
 どっちかというと戦争より内政に重きをおいてるのかな
 斬新なシステムは特に無いが、今のところバランスが良く
 この手のジャンルではかなり高評価
 良い点はチュートリアルが非常に充実してる為、国獲りシミュレーション初めてでも
 すぐ覚えられそう
 また本家ではまず使わない外交政策がカットされ、必要なもののみ残って分かりやすい
 不満な点は、セーブするのもロードするのも手間がかかる
 まだ最後まで進めていないが、国獲り系の宿命で
 自勢力がでかくなるとマンネリ化するらしい

 現在15ヶ国中6ヶ国が初期選択可能
 エンディングもある模様
 2D時代の国獲りが好きな人は楽しめると思われる

670名無しさん:2010/06/08(火) 21:58:24
間違えた、大したことじゃないけど訂正
15ヶ国中5ヶ国が選択可能

671名無しさん:2010/06/09(水) 01:43:55
>>668
そうか・・
こりゃ板を変えるしかねえな

672名無しさん:2010/06/09(水) 10:52:34
>>669-670
これ1人だけキャラ作れるのはいいんだけど
せっかく作ってもどこをうろついてるかわからんのがなんとも・・・
キャラ製作システム自体はいいんだけど複数人作れるなら全員浪人でもいいけど
1人でこれではお助け的にもならないしちょっとなあ

ゲーム自体はキャラ成長要素ない+初期キャラ固定なんで勢力によっちゃパターン確立できたら終わってしまうはず
スキル多いSLGがしたいが颶風戦華や戦国下天禄はごちゃごちゃして面倒、ヴァーレンはRTSだからダメという人ぐらいか

673名無しさん:2010/06/09(水) 17:06:15
【タイトル】Hydorah
【ジャンル】横スクロールSTG
【URL】ttp://www.locomalito.com/juegos_hydorah.php
【私のプレイ時間】2時間 (未クリア)
【備考/DL容量】82MB/海外製
【コメント(感想)】
80年代のシューティングを意識して製作したらしく
難易度は高い(戻り復活、鬼畜地形ギミック、高速弾など...)
随所に往年のシューティングゲームへのオマージュがあり
ファンならニヤリとする演出も
総じてファンがファンのために製作したようなゲームなので
シューティング入門には向かないが
シューティング好きならプレイして損はしない超良作

674名無しさん:2010/06/09(水) 17:55:24
>>673
サーバーエラーが出てそのURL駄目だ

501 Not Implemented
実装されていない。実装されていないメソッドを使用した。
例として、WebDAVが実装されていないサーバに対してWebDAVで使用するメソッド(MOVEやCOPY)を使用した場合に返される。

675名無しさん:2010/06/09(水) 18:21:23
ぐぐったら4亀の記事がヒットした
ttp://www.4gamer.net/games/040/G004096/20100609006/

676本スレレビュー作品:2010/06/09(水) 21:52:37
【タイトル】だいちのちから
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://freegamejp.com/modules/myalbum/photo.php?lid=2748&com_id=2427&com_rootid=2427&com_mode=thread&
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】7時間ぐらい
【備考/DL容量】14.0MB

地属性魔法が地味で扱いずらいというレッテルを貼られて、イマイチ人気が出ない世界
主人公は地魔術師で、魔法店を経営している。
地魔法を見返させて、もっと魔法を売る為に
近くの遺跡を探索したり、周りの人を困らせるドラゴンを懲らしめにいくRPG

レベルうpした時に貰えるポイントで地魔法を強化したり、
そこら中にある遺跡に、入る度に設置される宝箱を取ってアイテムを集めていく
それなりにやり込める

シナリオは温めで、主人公と相棒の人造ドラゴンとの掛け合いが面白いかもしれない
逆に、主人公達の掛け合いに拒否反応を示すような人なら、多分数分でコミ箱行き

677名無しさん:2010/06/10(木) 21:22:46
颶風戦華は絵で食わず嫌いしてたが、wikiみたら凄く面白そうだなぁ。
絵で思いっきり損をしてるな。

678名無しさん:2010/06/10(木) 21:57:15
>>672
その予想当たってるかもしれない
颶風下天ヴァーレンは2時間くらい、未クリアで断念したけど
Araratはまだ楽しめてるわ

逆にその3作品が好きな人にはシンプルすぎて物足りなさそう

679名無しさん:2010/06/11(金) 17:29:05
颶風はゲームスピード遅いのがすごいストレスで止めちゃうんだよな〜
何か良い方法ない?

680名無しさん:2010/06/11(金) 18:43:09
アルカードは?

681名無しさん:2010/06/11(金) 18:48:19
>>678
CPUのとこ攻め込んだら商業値から想像できない金持ってチートしてるっぽいのもコーエーそっくり

>>679
颶風はフルスクリーンにしても大して速くならない
むしろなぜか一覧ウインドウまでがが全体画面になってでかくなりすぎる
従って絶対に勝てる戦争は見ないぐらいしかない
CPU全体の行動時の待ち時間に5〜10秒ぐらいかかるのはしょうがないので待てないならあきらめるしかない

682681:2010/06/11(金) 18:52:05
しまった颶風と戦国下天禄間違えた
俺の記憶では颶風の方はメモリ256Mの古いPCでも
ウインドウモードでやってて遅いことはなかったハズだ

683本スレレビュー作品:2010/06/12(土) 22:15:56
【タイトル】Torus Trooper
【ジャンル】シューティング
【URL】http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/windows/tt.html
【スクリーンショット】同上
【私のプレイ時間】10分くらい?(レベル10)
【備考/DL容量】約6メガ
【コメント(感想)】
Noiz2sa作者の作品。

雰囲気的にはiS Internal Section(スクウェア)の劣化パクリ的に見えるが、
単に画面がそうなってるだけでシューティングとしては全然別物。

撃って走る→敵が前方から来るのでそこを狙う→たまに弾幕も避ける→
撃って走る→(繰り返し)→制限時間が過ぎるとゲームオーバー

基本的に走る事を大前提にしたゲームなので、弾も一種類で、敵も動作も変わらない。
ボスキャラも小さくて弱い。どっちかというとボスというか制限時間アップのボーナスキャラという扱い。
といっても、レベルが上がれば弾幕が濃くなってくるので、そういう欠点を見てる余裕はなかったりする。

684本スレレビュー作品:2010/06/12(土) 22:16:48
【タイトル】Noiz2sa
【ジャンル】シューティング
【URL】http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/windows/noiz2sa.html
【私のプレイ時間】覚えてないけど長い
【備考/DL容量】9,382,801バイト
【コメント(感想)】死ぬまでエンドレスで続く弾幕シューティング。
システムも見た目も単純で、ひたすら四角い敵を撃ち、ひたすら四角い得点アイテムを拾うのみ。
ボムなどの緊急回避システムもない。

進めば進んだだけ酷い弾幕が展開されるが、自機の当たり判定が小さいので
案外すんなりと抜けられて、「俺って天才シューターか?」と勘違いできること請け合い。
なお、弾幕はデザインされたものではないので、避け方をパターン化することはできない。

得点アイテムは取るごとに点数が上がり、10点から始まって最大1000点になるが、
画面上部に逃すと点数が半減される。
が、途中から弾避けに必死になってアイテムの得点なんて気にしなくなる。

音楽もトランス系が延々とかかり続けるので、ハマれば確実にアドレナリンじゅわ。

685本スレレビュー作品:2010/06/12(土) 22:18:13
【タイトル】DEPICT1
【ジャンル】2Dアクション
【URL】http://retroaffect.com/
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】1時間
【備考/DL容量】GameMaker製/英語/6MB
【コメント(感想)】面クリア型 アクションよりも演出に力が入っている感じ

ゲームを始めるとすぐ「ハァ?」となるけれどおそらくそれも演出のうち
READ MEのStuck?の欄を読まずに開始したほうが楽しめると思う
多くを言うとネタバレになりそうなのでやめておこう。エンディングは2つ
英語が全然わからない人にはおすすめできない

686本スレレビュー作品:2010/06/12(土) 22:19:23
【タイトル】Gaiadi
【ジャンル】全方位シューティング
【URL】http://www.ludumdare.com/compo/ludum-dare-17/?uid=2037
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】30分
【備考/DL容量】英語/2MB弱
【コメント(感想)】島を作りながら戦うシューティング
LudumDare17総合1位の作品
wasdで移動、左クリックで射撃、右クリックで建設
短時間で作ったわりに敵の行動もよく考えられている
いかに防衛体制を整えて敵を迎撃するかを考えるのが楽しい
難易度低め。1、2回のプレイでさっくりクリアできる小粒の良作といった感じ
音が無いのがちと残念

687本スレレビュー作品:2010/06/14(月) 21:42:23
【タイトル】Bonesaw: The Game (英語)
【ジャンル】横スクロールアクション
【URL】ttp://kylepulver.com/view.php?id=12
【スクリーンショット】ttp://kylepulver.com/view.php?id=12(動画公開中)
【私のプレイ時間】1エリアクリア(最初のボス撃破)のみ
【備考/DL容量】58.8mb
【コメント(感想)】

攻撃の種類は格闘ゲームに似てる。
方向キー+攻撃ボタンで短い飛び蹴りが撃てるが、
これは敵の数や地形によっては、やや使いにくい。
例えば、装備無し状態で敵に重なる事があるが、
飛び蹴りは小さいジャンプをしてから撃つので、攻撃が当たらない事が多い。
あと敵の攻撃が激しいので、人型の敵以外は避けて通ることも多数。

他はオーケー。
敵との対決よりは、ジャンプアクションとしてのステージ突破に重点を置かれている。
ちなみに最初のボスは力押しで倒しました。

688本スレレビュー作品:2010/06/15(火) 22:33:20
【タイトル】Engels and forgotton plan
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g02533.html
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】1時間(未クリア)、10時間くらいかかる らしい
【備考/DL容量】RPGツクールXP製、インスト後で42M程度
【コメント(感想)】
オーソドックスなRPG、少しオリジナル感があるけどどっかで見たような。
最近流行りの萌え絵系RPGだけどそこそこ遊べる。
この作者のゲーム全般に言えることだけどバフ系スキルは軒並み地雷。

689本スレレビュー作品:2010/06/15(火) 22:35:00
>>688
スクリーンショットのURLがなぜかNGワードなので省略させて頂きました

690テンプレ★:2010/06/15(火) 22:58:55
だから#template使えと、、

691名無しさん:2010/06/19(土) 10:02:51
本スレに参加してる人で>>960以下の人は以下の内容をPCゲーム板に立ててください。
同人ゲーム板でも新スレを立てましょう
本スレを別々の板で一つずつ作ったときに、荒らしの行動が弱体化した前例があります。

フリーソフトで面白いゲームを紹介するスレッドです。
作者叩きや宣伝、過剰すぎるマンセーレビュー、まとめ叩き・擁護の荒らしは徹底放置で。
釣られるあなたと雑談するあなたも荒らしです。
次スレは960が立てる事。重複を防ぐためにスレ立て宣言後お願いします。

【タイトル】
【ジャンル】
【URL】
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】
【備考/DL容量】
【コメント(感想)】

・なるべく客観的な紹介を心がけてください。
・Win以外のゲームや登録が必要等、特記すべき事は備考欄におねがいします。
・ここでの書き込みはまとめページ等に転載される可能性があります。
・「○○みたいなゲーム紹介して」などの依頼はこちら→http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1273257862/
・つまらなかった作品、地雷報告はこちら→http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1143653427/
・つまらない作品等を嗜む場はこちら→http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1253202236/

前スレ
面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレPart187
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1275472082/

■新まとめページ■http://frgm.jp/
■まとめページ(保存版)■http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/
■まとめの墓場■http://miyoshiza.s59.xrea.com/fb/index.php
■過去スレ・関連スレ(まとめ保存版内)■http://miyoshiza.s59.xrea.com/frgmorg/cgi-bin/thread.php

692名無しさん:2010/06/19(土) 10:05:08
普通の発言も大幅に減ると思いますが、荒れてコミュニケーションが不可能になる状況よりはマシです

693名無しさん:2010/06/19(土) 11:13:05
分散されただけだろ、んな2つもスレたてんでよろしい

694名無しさん:2010/06/19(土) 12:36:25
そもそも板違いで削除対象じゃない?

695名無しさん:2010/06/19(土) 14:48:47
ミイラ取りがなんとやら

696本スレレビュー作品:2010/06/19(土) 14:58:03
【タイトル】 少年と、竜
【ジャンル】 RPG
【URL】 http://www.freem.ne.jp/game/win/g02726.html
【スクリーンショット】 ↑
【私のプレイ時間】 4時間(プレイ途中)
【コメント(感想)】
作りこまれたマップや、丁寧な演出でとにかく好印象。
不評だった戦闘バランスもバージョンアップにより改善されている。
戦闘中のスキルコマンド入力がなかなか良くて、コマンドを淡々と選択するだけの既存RPGとの差を付けている。
慣れてくると煩わしさを感じる者をいるかもしれないけど、
コマンド自体省略可orアクセサリ使用でコマンド自体を自動的に成功させ続ける事も出来る嬉しい仕様。
物語も暖かみがあって、中々の力作だと感じた。

697名無しさん:2010/06/19(土) 16:06:18
>>694
フリーソフトを発行してるのは同人関係だけじゃないよ
古いゲームの著作権をフリーにしたり、宣伝目的でバラまいてる会社も多い
むしろ今の状況のほうがずっと変。

698名無しさん:2010/06/19(土) 16:19:39
板ごとのローカルルールはこうなっております

>この板ではアマチュア製のゲーム全般を扱います(同人/フリー/シェア/投稿/ツクール作品等)
>・無料でもメーカー製のものは【PCゲーム板】
>・アマチュア製でエロを含むものは【エロ同人板】※18歳未満立入禁止

>この板の対象は、Windows(Mac,UNIX系)等のコンピュータで動作するゲームです。
>ただし、以下のゲーム等は別板での管轄となります。
>個人作成・同人ゲーム → 同人ゲーム

あなたがPCゲーム版に新スレを立てるのはご勝手ですが、
ローカルルールに反することを理由に削除対処となる可能性が高いことも御承知下さい。
あなたの持論は関係ありません。

699名無しさん:2010/06/19(土) 16:25:05
そんなルールがあったのか 大変失礼しました

700本スレレビュー作品:2010/06/19(土) 21:47:34
【タイトル】dummer Spiel - another story -
【ジャンル】RPG
【URL】 ttp://www.freem.ne.jp/game/win/g02741.html
【スクリーンショット】 上記URLにある
【私のプレイ時間】 7時間
【コメント(感想)】
FCゲーム「ドリームマスター」を彷彿とさせる1歩先が見えないダンジョンは、
潜ってはレベルを上げ装備を整えてと、ハック&スラッシュ系RPG好きにはやり応えがあるだろう。

戦闘の結果によりドロップアイテムやレア度が上昇することで
RPGツクールの単調な戦闘にアクセントが加わっている。
また、特定のポイントで戦闘、アイテム入手などプレイヤーの任意で
自由なイベントを発生させるアイデアは良かった。

戦闘の難易度は難しすぎず簡単すぎずと絶妙であり、
あともう一潜りと知らず知らずにプレイ時間が蓄積されてしまう。

「くだらない遊び」という皮肉めいたタイトルは
プレイした人にしかわからない、作者の「くだらなさ」への拘りを感じる。

本編はRPGツクールVXで作成中とのことだが
これ1本で並のツクール作品よりしっかりと作りこまれ、遊ぶことが出来
今後期待が持てる。

701名無しさん:2010/06/19(土) 23:44:57
>>696
ボトルネックの糞ゲームは載せるなよな!
自演レビューはいらないよ!!


702本スレレビュー作品:2010/06/20(日) 00:08:28
【タイトル】少年と、竜
【ジャンル】RPG
【URL】 http://www.freem.ne.jp/game/win/g02726.html
【スクリーンショット】 上記URLにある
【私のプレイ時間】 2時間(プレイ途中)
【コメント(感想)】
ほのぼの雰囲気な異世界モノRPG
戦闘はATBでかなり戦略性がある。
それに加えてスキル毎にコマンドが設定されていて、これを上手く決めると効果倍増するのだが、
これがまた良くて、プレイヤースキルを駆使して敵を看破した時の喜びも大きい。
まだまだ途中だがその他も丁寧に作りこまれていて、
間違いなく良作だと言える作品だと思う。

703阿蘭陀勝利記念:2010/06/20(日) 00:15:07
>>700
ボトルネックの糞ゲームは載せるなよな!
自演レビューはいらないよ!!


704日本残念記念:2010/06/20(日) 00:16:58
>>702
ボトルネックの糞ゲームは載せるなよな!
自演レビューはいらないよ!!


705名無しさん:2010/06/20(日) 08:29:14
おいおい、本スレだけじゃ飽きたらずこっちまで来るかよ
避難所なんだしこっちじゃアク禁にならんのん?

706名無しさん:2010/06/20(日) 09:11:40
なんかここ荒れてるね(´・ω・`)

707名無しさん:2010/06/20(日) 09:21:49
>>695

708名無しさん:2010/06/20(日) 12:49:52
気になるなら、管理スレにどうぞ
酷いようならすぐアク禁されるよ

709名無しさん:2010/06/20(日) 13:17:59
色変えてるレス
>>483>>620>>638-639>>647>>701>>703-704
見落としあるかも

710名無しさん:2010/06/20(日) 13:22:12
ところで703と704の名前からして
本スレ荒らしてたの他の国のお方かい

711名無しさん:2010/06/20(日) 15:44:34
マルチに荒らしてるのは少年と、竜だろ

712名無しさん:2010/06/21(月) 00:46:21
その発想はなかった

>>711=荒らしだろうけど

713名無しさん:2010/06/21(月) 03:08:44
発想も糞もこのスレだけで3回もコピペレビュー臭いのが転載されてるだろ
自治やろうとしてた暇な人はアク禁できないか掛け合ってくれよ

714名無しさん:2010/06/21(月) 15:59:07
【タイトル】偽典・魔神転生
【ジャンル】SRPG
【URL】http://www.mkc.zaq.ne.jp/hyn/hynProject/index.html
【スクリーンショット】 http://www.mkc.zaq.ne.jp/hyn/hynProject/manual_jpg_1.jpg
【私のプレイ時間】5時間ぐらい
【備考/DL容量】Microsoft .NET Framework Version 1.1 DirectX9.0以上 説明書がPDF/2.96MB
【コメント(感想)】
魔神転生(女神転生のSRPG版)を元にして作られたゲームだが、移動がリアルタイムになっており半熟英雄に近い
合体のある半熟英雄というべきか
全15面
マップが広い割には移動の早送りや、全体マップから特定位置に移動ができないのでちょっとイライラするかも

ボスのいる拠点を制圧すれば大抵クリアで、主人公がやられるか最初にある拠点を制圧されるとゲームオーバー
白い中立拠点に入るとアイテムがもらえるが、完全ランダムの上に数が限られているのでリセットしていいものが出るまで我慢するのがいい

合体システムは元のゲームと少し違っている(合体では大抵名前なしの悪魔しか作れない)ので注意
会話で名前ありの悪魔は仲魔にできるし、精霊合体で強化できるが・・・
ちなみに魔神転生と同じく、悪魔も武器防具の装備が可能でレベルもアップする
ただ、名前のある悪魔が少ないので、やりこみ要素はレベルアップと精霊合体による能力の上乗せぐらいしかできない

ストーリーは女神転生とも魔神転生とも関係ない
ついでに偽典・女神転生ともまったく関係ない

なお、HPにラストまで攻略が載っているが
>主人公の召喚スキルと支配スキルだけは、早めにMAXの8まで上昇させておいたほうが良いかと思います。
これを守らないと多分3面で詰まる
具体的には3面に入る前に1面にいるダイダラボッチを仲魔にしないとほとんどむりぽ
他に気をつける点はイベントメッセージを連打で早送りしてると、選択肢で左クリックを選択した事になり仲魔にならないのを選んでしまう場合が

715名無しさん:2010/06/22(火) 22:16:01
>>714
それ数ヶ月前にやったけどネフィリムは前列堅ければ魔法で落としきれた気がする
ダイダラさんなしで竜王かなんかでしのいだ記憶が
でも悪魔コストとパーティ数制限とペルソナのせいで
自分の好きな悪魔のみでパーティ作れないのが痛かったから途中で投げちゃったな
ペルソナシステムのせいで特定悪魔仲魔にしたかったら会話で仲魔にするしかない
でも部隊長は絶望的に仲魔になりにくい仕様
ってのはしんどすぎる

716名無しさん:2010/06/23(水) 00:10:07
>>715
俺がヘタレなだけかもしれないけど
ヒント見ずにやってたら
ダイダラボッチ仲魔にできず敵倒してもEXPが1しか入らなくなって詰んだ
2部隊ぐらいあれば1体は何とか倒せるけど攻めてくるので無理だた

合体で名前あり悪魔が作れないのは本当に残念

717名無しさん:2010/06/26(土) 12:01:19
このゲーム、魔神転生と違ってマグネタイトが手に入りにくいな

718本スレレビュー作品:2010/06/26(土) 22:07:04
【タイトル】STREEMERZ
【ジャンル】2Dアクション
【URL】ttp://www.superfundungeonrun.com/?page_id=763
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】45分
【備考/DL容量】英語/8MB
【コメント(感想)】その筋では有名なクソゲーを勝手にリメイクした?作品

アクションだが主人公は左右移動とひもをのばすことしかできない
攻撃はおろかブロックがなければジャンプすらできず敵の投げるパイで一撃死
ファミコン風の色づかいとサウンドがレトロ好きにはたまらない
要所にリスタートポイントがあり死んでもそこから再開できる
最初に見たときはこれ突破できるのか?という場所もあるが
何度か死ぬとあっさり進めるようになる難度設定は秀逸
リスタートポイントが結構多いためストレスはさほどないだろう
元ねたはクソゲーらしいがこちらは十分面白く仕上がっている
一度クリアしてからのタイムアタックが熱い

719名無しさん:2010/06/26(土) 23:30:24
【タイトル】
【ジャンル】投牌伝説ムツキ
【URL】ttp://ryumon-family.6.ql.bz/
【私のプレイ時間】10時間程度(クリアするのは1周2時間程度)
【備考/DL容量】28.6MB
【コメント(感想)】
麻雀漫画「咲-saki-」のキャラクターを使用したロックマン風ゲーム

咲-saki-の脇役、鶴賀学園の津山睦月を主人公に
鶴賀学園、清澄学園、風越女子高校、龍門渕学園のキャラをロックマン風に倒していくゲーム。

ゲーム自体は本当にそのまんまロックマン。
ロックマン2(と演出のみ3)がベースになっている。
ACTとしては非常に良く作りこまれており
初見は理不尽な難易度に感じる程だが、本家ロックマンシリーズ同様
慣れれば慣れるほどサクサクと進めるようになりプレイしていて気持ちがいい。

特殊武器の強さが絶妙で、すべての特殊武器が強すぎず弱すぎず
通しでプレイすると無駄な特殊武器が一つもないことに驚かされる。
また、本家ロックバスターの代わりの「投牌」が単純なバスターにはなっておらず
牌が壁に反射する。この特性を使った攻略箇所もあり、芸の細かさにも唸らせられた。

BOSS戦は各キャラそれぞれ原作やアニメで使われた演出がそのまま攻撃になっており
各BOSSの弱点も原作を知っていると成る程と思わせるものになっていたりする。
敵キャラやBGMには相当マニアックな咲-saki-のキャラやキャラソン(一部サントラ?)
のアレンジが使われていたりして、キャラゲーとしてもディープな咲ファンも
ニヤリとさせてくれる作りになっている。

残念な点はまだ未完成の為、BGMが一部実装されていない点や
原作ロックマン1、2同様のメニューバグ等がいくつか残っていた点、
東横桃子の津山さんへの呼び方が「津山」と呼び捨てだったり(原作ではむっちゃん先輩)
説明書で原村和の表記が「社長」になっていたり(何故?)等々、いくつかキャラゲー的にも
違和感を覚える箇所があった点か。

720719:2010/06/26(土) 23:32:50
すいません、↑は
【タイトル】投牌伝説ムツキ
【ジャンル】ACT
の間違いです。

721名無しさん:2010/06/27(日) 16:34:24
【タイトル】HACKER9
【ジャンル】アクション
【URL】ttp://wahiko-web.hp.infoseek.co.jp/infoo.html
【私のプレイ時間】30〜40時間(未クリア、ていうか一度最初からやり直した)
【備考/DL容量】25.2MB
【コメント(感想)】
前作のHACK9の続編(?)の様な続編じゃない様な、
まあ完全にクリアした訳ではないからそこら辺は置いといて、
ゲームの目的はテロリストに占拠されたIDC内のサーバーを回収する事。
行く手にはオールドスクールやら十三将やらが立ちはだかるが、
無理に戦わなくてもゲーム進行は可能(ストーリー分岐あり?)。
まあ戦った方が面白いけどね。

基本操作は前作と同じだがマゾさはかなりアップしている。
死ねば所持品を全て落とし(死んだ場所に落ちている、穴に落ちて死んだ場合は消滅)、
所持金も半額になった上でオートセーブされるペナルティに始まり、
初見殺しの罠の数々や即死攻撃等、実にマゾい要素がふんだんに盛り込まれている。
マゾゲ好きには堪らんだろう、多分。
一応救済措置もあるので(5回までステータス引継ぎで最初からやり直し)、
マゾいのが苦手な人でもある程度は頑張れるかもしれん。
まあ邪道だが、セーブデータのバックアップを小まめに取っておけば、
死んでも問題無いんだけどねw

それから登場キャラの方なんだが、大半が♂である事(←ここ重要)。
主役含め「こんな可愛い子が女の子のはずがない!」的な感じなので、
そういうのが好きな人にもある意味お薦めかもしれん。
一部キャラのやり取り的に、HACKER9ていうよりもFUCKER9だよね…。

まあ最後に総評としてマゾいけどやり応えはあるだろう。
ゲーム自体は良く出来てるし、興味があるなら触ってみるのもいいんじゃない。
ああただ、今作では物理エンジンが導入されて前作よりも重たくなっているから、
スムーズに動くにはそれなりにマシンパワーが必要かも。
そこら辺は気を付けた方がいいかもね。

722名無しさん:2010/06/27(日) 18:06:24
>>721
アクションでマゾは上級者向けだな
前作はやったけどアイテム買うまで金ためないと進めるのも苦難だったりするからやめてもーた
あれが3939進む人はかなりのアクションゲーマー

723名無しさん:2010/06/27(日) 20:12:38
>>722
今作の方がhack9よりかは金は貯まりやすいかな?
非売品以外のモノがそれなりの値段で売れるしね。
RPG-7辺りは50ぐらいで売れるし、罠で仕掛けられてる爆弾系も
拾って金に換えちまえばいいしね。
序盤はそういうので金貯めればいいかも。
死んだ時は一気に金がなくなるけどw

724名無しさん:2010/06/27(日) 20:15:32
>>721
完成したんだな、前々からちらちらと気にしてたんだ
SSとか見てる限りではすごく面白そうなんだけど、前作の鬼畜難易度に心が折れた俺としては手を出しづらい
前作からして初見殺し・嫌らしい配置の敵やら罠やらは多かったが、探索の難易度まで高くて参った記憶がある
やっぱり今作も次に何処へ行ったらいいのか、ひたすら手探りで進んでいく感じ?

725名無しさん:2010/06/27(日) 20:25:18
>>724
一定の数のサーバーを集める→通れなかった扉が通れるようになり新しいエリアへ、
こんな感じで進むかな。
例を挙げるなら、2Fに進むには10台のサーバーを集める必要があるね。

726名無しさん:2010/06/27(日) 22:00:39
hacker9は理不尽だよな…
頑張って金貯めて装備買ってもすり抜ける床で楽々装備ロスト
物理エンジンにより勝手に落ちて回収不能になるサーバー
ここぞという場面でどっか行っちゃうメインウェポン

727名無しさん:2010/06/27(日) 23:15:16
マゾいのはいいが理不尽なのは駄目だ

728名無しさん:2010/06/28(月) 04:08:08
ファミコン世代の俺としてはこれくらいの難易度が丁度いい

729名無しさん:2010/06/28(月) 07:47:57
やはりそういう理不尽ゲーなのかw
それはそれで一つのジャンルであるのは確かだが、万人受けはしないよな、やっぱ
俺も手出すのはやめとこう

730名無しさん:2010/06/28(月) 13:17:22
>>721
サイトトップの上手いイラストが全然ゲームに出てこない&荒い(というか小さい)ドット
でわ剣を思い出した
思い出しただけだけど

731名無しさん:2010/06/28(月) 18:46:55
確かに最初は1Fのオトシアナが難所だなw
あそこで挫折する奴は結構出るだろうな。
かく言う俺も結構死んだしね。
でも1ブロックの足場は落ちる(全部じゃないけど)って分かれば回避は簡単。
中段左側の扉前にある針の手前2ブロックの足場も落ちるけど、
まあ、あそこは下段に移動する為の道でもあるから
勢いよく前の針にダイブしない限りは問題ないでしょうね。

732名無しさん:2010/06/28(月) 19:39:12
>>719
たしかに難易度が絶妙だねー
最初の練習ステージが一部の面より難しい気がするが

733名無しさん:2010/06/28(月) 22:12:25
別枠に書き込むPLで一番うざいのはうにまるだと思う

734名無しさん:2010/06/28(月) 22:13:22
誤爆

735名無しさん:2010/06/28(月) 22:36:12
hack9すらクリアできんで積んでる俺としちゃ食指が伸びん

736本スレレビュー作品:2010/06/29(火) 21:43:54
【タイトル】ホーリー祭G+
【ジャンル】ポケモン風バトル
【URL】ttp://acrin3rd.web.fc2.com/download.html
【スクリーンショット】ttp://acrin3rd.web.fc2.com/holyfes/gplus-main.html
【私のプレイ時間】30時間前後(クリア)
【備考/DL容量】8.56MB
【コメント(感想)】
ベースはデフォ戦だが、かなり拡張されていて頭を使わないと勝てない。
基本的には、モンスターを戦わせて勝つことでコインを手に入れ、
モンスターやスキルを購入して自軍を強化、ボスを倒すことで先に進めるようになるという流れ。
ストーリーやマップは必要最小限で、バトルのみを快適に楽しむことが出来る。
中盤まではレベルを上げるだけでもゴリ押しできるが、最大レベルは50までなので、
敵がレベル40台後半のモンスターを出してくるようになると通用しない。
最終盤は本気でうんざりするくらい難易度が高いので、倒した時の達成感もひとしお。
個人的には、ブルーバレット以来の良作。シビアなバトルに餓えてる人にオススメ。

737名無しさん:2010/06/29(火) 23:49:13
ホーリー祭はあれだ
小学生の弟が喜んでやってた

738名無しさん:2010/06/30(水) 00:03:51
hack9は専スレないのか
これってフルスクリーンにすると落ちる場合俺の糞スペック環境のせいだから
あきらめるしかないって感じですか?

739名無しさん:2010/06/30(水) 00:15:50
2chにあるよ

740名無しさん:2010/06/30(水) 00:28:31
>>739
見つけた
hackで探しても変な名前のゲームしかみつからんと思ったがサークル名か
ありがとうございます>>738の質問は取り下げます

741名無しさん:2010/06/30(水) 10:00:18
ホーリー祭G+→やり込めるスレから+後に荒らしがコピペ改変+単発ID
英語→ジョニーのコテつけたんで荒らし
両方荒らし

ちなみにホーリー祭G+の本文にあるブルーバレットはこっちでしか紹介されてない
こっちじゃ突っ込みないのは別におかしくないけど向こうでも突っ込みないんで
本スレには荒らしの脳内会話しかないのがほぼ確定的
万一他に見てる人はいてもレビュー文をまともに見てる人がいないのは確実に

742名無しさん:2010/06/30(水) 10:26:23
日本語で頼む

743名無しさん:2010/06/30(水) 10:34:56
>>741
流石にちょっと言いたいことが伝わってこない
もうちょっと文章は推敲してくれ

744名無しさん:2010/06/30(水) 12:42:20
ジョニーって何

745名無しさん:2010/06/30(水) 13:05:09
ロッテの魂のエース

746名無しさん:2010/06/30(水) 19:15:34
kusokote

747名無しさん:2010/06/30(水) 19:33:03
>>744
別スレで面白いフリーソフトスレで起こった事に対し勝利宣言してたDQNの別コテ
しかも他人にログ探させてた
その後同じIDなのに複数のコテで書き込みしたり(最近は主にとりっち、ジョニーという2つしか使わない)
トリップ(どのコテでも◆Le/Ox.NTX.)つけたり外したり名無しで書いてたりしてた

そういや転載レビューだと向こうの投稿者名がないから
荒らし確定の糞コテがレビューしててもこっちじゃわからないか

748名無しさん:2010/06/30(水) 19:33:06
誰か>>741を日本語に翻訳してくれ

749名無しさん:2010/06/30(水) 19:34:07
とりっちはノベルレビュースレのちょっと頭が足りないレビューコテだろ
ジョニーとは別人

750名無しさん:2010/06/30(水) 19:42:53
>>749
毎回トリが同じで共有トリップだと言い張るが探してもどこにもそんなログはないし晒されてる形跡もない
おまけにトリどころかIDまで同じログがあるw
ttp://logsoku.com/thread/schiphol.2ch.net/gameama/1265900050/518
この話題はこれ以上はスレ違いなんでやめとくが

ようは向こうでレビューするのは見てる奴いない上に餌になされるからやめといた方がいい

751名無しさん:2010/06/30(水) 20:38:49
面白くなるかわからんけど投下

【タイトル】Grimoire #1 -Dark World-
【ジャンル】RPG
【URL】http://homepage1.nifty.com/taka_homepage/
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】1〜2時間ほど
【備考/DL容量】.NET Framework 4 / 2.81MB
【コメント(感想)】
Wanderers作者の新作。今回はwizでなくメガテン的なシステムになっていて、合体要素もあり。
仲魔みたいなのもレベルアップする。
モンスターグラがついたがフリー素材使ってたり、ダンジョンが線画でなくなっていたりと前ほど暗くない印象。
マッパー(千里眼)があるんで探索はいくらか楽か?と思ったらピクシーしか使えないらしい。
説明書は操作方法ぐらいしか書いてなく不親切だが、ステータスでスキルの効果は見られるので、Wanderers時代よりはわかりやすいか。

こっから問題点
敵を会話で味方にする時に、対象となるアイテムの幅が広すぎて、アイテムが指定されると交渉決裂になる事が多い。ないものを選んでも拒否してもとその時点で即交渉決裂である。
武器防具がないからアイテム全部買っとけということだろうか。初期の資金じゃ全部買えないし、売ってるものは数量限定みたいなんで、アイテム手に入れるには敵倒すしかないんだが。
あと、プレイ時に横にamazonの広告が出るが、.NET Framework 4で作ったのはそれ入れたいせいかと思ってしまう。
ゲームやってる時に買い物する人間がどれだけいるか考えれば無意味な気がするのだが。
幸い広告とゲーム自体は軽いし邪魔な場所には出ないのが救い。
ついでに.NET Framework 4の容量がでかすぎ。恐らくインストの際にマイクロソフトの鯖からDLしてくると思われるが、入れるまで結構時間かかった。
一番の問題はreadmeにサポートHPと書いておきながらどこにもURL書いてないことw(フリー素材使用場所のURLはちゃんと書いてあるのに)

752名無しさん:2010/06/30(水) 20:57:05
>>750
いやいやいやいや、共有トリだの言ってねえっつの。
とりっちっつったらノベルレビュースレでそこそこ有名な酉無しコテだからそう書き込んだだけだっつの。

頼むから沸いてる奴は来ないでくれねえかな。マジで。

753名無しさん:2010/06/30(水) 20:58:21
>>751
.NETは相変わらずクソだな
入れる気すら起きんw

754名無しさん:2010/06/30(水) 21:02:02
最近の本スレ状況を見てるともうフリゲ終わったという気分にすらなってたが
なんだかんだでトランセンドパンやらハッカーやらムツキやら良作も結構出てきてるんだなぃ

755名無しさん:2010/06/30(水) 21:05:50
(本スレ終わったとかいう小童は、本スレの過去ログを壱から順に見直すことだな・・・)

756名無しさん:2010/06/30(水) 21:15:26
やめろよ、目が腐るだろ

757名無しさん:2010/06/30(水) 21:46:25
>>754
hacker9は本スレでは紹介されてませんが

758名無しさん:2010/06/30(水) 22:10:54
めんどくせえな。
一行目は本スレ状況の話で、二行目はフリゲ界(?)の話。

759名無しさん:2010/06/30(水) 22:33:07
フリゲ界という言葉は何を言いたいのかは大体わかるが
使ってる人間がおかしい奴しかいないので残念な言葉

検索したら↓の16-17にひどいものが置いてあった
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/gamedev/1217524741

760名無しさん:2010/06/30(水) 22:42:55
うわwこれは恥ずかしいな>>755-757
どんだけ他人の揚げ足取るのに必死なんだw

でもトランセンドパンとムツキって何?
ぐぐっても出ないから正式名称で教えておくれ

761名無しさん:2010/06/30(水) 22:50:08
よそでやってくれ

762名無しさん:2010/06/30(水) 22:55:01
仲間内のネタなんだよ
そっとしといてくれ

763名無しさん:2010/06/30(水) 23:00:20
あらら
他所で紹介されてるから注意しろって聞いてきたら

764名無しさん:2010/06/30(水) 23:00:48
こうも荒れだすと、避難所の避難所が必要だな。ここ何かどうだ?

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1134707131/l50

765名無しさん:2010/06/30(水) 23:25:21
757だけど勘違いしてたスマソ

766名無しさん:2010/06/30(水) 23:32:02
>>760
ムツキは恐らく>>719-720
わざわざ720の訂正レスに直された状態で関係ないスレにコピペされてる不思議
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mj/1277773098/749

767名無しさん:2010/06/30(水) 23:34:50
>>766
thx
このスレ内で既出だったのかすまぬ
というか一度見てたけどキャラゲーかと思ってスルーしてたわ

768名無しさん:2010/06/30(水) 23:37:55
>>763
他所で紹介じゃなくてその場所を書いてもらわないと
不安与えるだけやんw

769名無しさん:2010/06/30(水) 23:39:55
ここはもう隔離所でいいや

770名無しさん:2010/06/30(水) 23:56:11
>>719
モモが津山を呼び捨てなのも、のどっちの呼び名が社長なのも某界隈では正しい設定なんだよ
わっかるかなー
わっかんねえだろうなー

771名無しさん:2010/07/01(木) 00:12:40
ぐぐって見ればわかるが難しいってレスばかりなんだよなー
表面クリアできても裏面がムズイらしい
そして今ぐぐったらスレが見れなくなってたが
ふたばにまでレビューコピペ貼り付けたバカがいたようだ
(検索結果からの本文で >【ジャンル】投牌伝説ムツキだいたいあってる)

772名無しさん:2010/07/01(木) 00:22:40
>>760
すまんね。
トランセンドパンはTranscendPangね。
今頻繁にverupされてるし、曲も増える予定らしいから一番楽しみなゲームなんだわ。

773名無しさん:2010/07/01(木) 00:39:52
HPのアドレスで検索したところどうもふたば発祥ゲームみたいだが
あんまり向こうのもん晒すのも向こうの立場からいってもいくないと思うんだがな(向こうはどう思ってるか知らんが)

このスレにはレビュー転載されなかったが6/2に面白いフリーソフト本スレでレビューされててそれがばら撒かれた形跡も見られる
ぐぐるのログキャッシュふたばでは5/29に「毎週スレ建てとかはやめて、ひとまずネットの隅っこにテントたてて細々更新していきます」云々のレス(恐らく作者)が見つかった

774名無しさん:2010/07/01(木) 00:43:18
ぐぐるのログキャッシュふたばでは5/29に

ぐぐるのログキャッシュにはふたばで5/29に

775名無しさん:2010/07/01(木) 00:46:54
あれふたば発だったのか ふたばすごいなぁ。
でもそれ以上は比較的どうでもいいと思ったり。
片隅公開ゲームを発掘してしゃぶりつくすのがゲーム紹介スレだろう。

ってこういうこと言うとまた揉めるのか
んじゃやめやめ。

776名無しさん:2010/07/01(木) 00:49:05
>>775
同感ですな

777名無しさん:2010/07/01(木) 00:56:50
ここって管理人いるの?

778名無しさん:2010/07/01(木) 00:59:50
ふたばのゲームは版権的に問題とか作者に知れたらヤバイ的なものが多いから
普通の場所で紹介やら公開するのが禁止なのが多い
ばれたらいつ文句入るかわからんのもある

確かに紹介スレで紹介してもらう方の立場からすればどうでもいいが、ふたば内ではそういう論調
だから、紹介すること自体がふたばと作者周りに対する迷惑にしかなってない

779名無しさん:2010/07/01(木) 12:24:55
んな既に紹介された後でウダウダ言われても困るわ
んじゃもういいから>>751の話しようぜ

780名無しさん:2010/07/04(日) 12:32:06
変な連中はここがおすすめ。仲間がいるよ。
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1276931509/

>>779
結構前にプレイしたが、あんまり時間をおかずにゴミ箱へ。
wizの悪い所とメガテンの悪い所を組み合わせた代物。
あとマニア向けのRPGで広告はない。
>>751に聞きたいんだが、合体楽しかったか?

781名無しさん:2010/07/05(月) 07:18:11
>>780
ところでこのゲームでのwizの悪い所とメガテンの悪い所ってどこよ?
全然wiz要素入ってないし

メガテンは交渉対象が金かMag、魔石、宝石(数種類あるが選ばれた場合はこっちが持ってる中から指定)の中から限定で、宝石以外は簡単に手に入る。
しかも持ってないと代わりのもの提示させられて何とかなったり、会話の選択によってはただで仲魔になる場合もある。
このゲームはただ全アイテムから物々交換要求されてて、会話や交渉として成立する気配がない。
ぜひとも合体までいく方法教えてほしいんだがw

782名無しさん:2010/07/05(月) 16:20:19
オヴェルスの翼ってのはどうだろうか。この頃よく宣伝されてない?

783名無しさん:2010/07/05(月) 16:33:53
>>782
ここでまた宣伝してねーで自分でプレイしてから紹介しろよ
それ問題児を量産しまくってるゲーム製作スレ在住の糞コテの、しかも未完成作品だぞ

784名無しさん:2010/07/05(月) 16:40:35
ダウンロードできるようになってから宣伝すれよ

785名無しさん:2010/07/05(月) 16:56:46
異様に食い付きが早いな。そんなに人気だったのか

786名無しさん:2010/07/06(火) 11:20:24
>>785
作ったのがゲー製やロボゲ板を2年間くらい荒らしつづけた迷惑コテだからな
自作素材なんか全く作れ無い癖に素材屋叩きまでする最悪な奴だから
見つかれば速攻で叩かれるほど嫌われてるんだよ

それに>>782みたいな事を書き込むのは本人か
叩く切っ掛けを作りたい奴くらい

787名無しさん:2010/07/07(水) 12:56:07
【タイトル】バッドエッグス
【ジャンル】SLG
【URL】http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se484504.html
【スクリーンショット】HPにないので↑のvectorのURL参考
【私のプレイ時間】1時間
【コメント(感想)】
怪人を派遣して各地にいるヒーローを倒して侵略していくゲーム
最初はパンツ一丁の男に服を着せるだけのショボイ改造しかできないが
相手も最初は一般人か警官なので犯罪・・・もとい安心である(でもヒーロー扱い)

基地が発見されるか借金が1000万になったらゲームオーバー
怪人が全部いなくなってもゲームオーバーらしいがやばくなったら撤退できるのでまずやられないと思われ

説明書がやや見にくいのとセーブが数ターンに1回で1つしかできないのが残念
作者ページにはたいした情報がなかったのでベクターのURLを載せてあります

788本スレレビュー作品:2010/07/08(木) 21:56:14
【タイトル】 Colt's Thor Hammer
【ジャンル】 RPG
【URL】 ttp://tknowa.blog88.fc2.com/blog-entry-355.html
【スクリーンショット】 ttp://blog-imgs-37.fc2.com/t/k/n/tknowa/photo6s.jpg
【私のプレイ時間】 6時間
【備考/DL容量】 6MB
【コメント(感想)】
主人公が鍛冶屋(作中での呼び名は鍛冶師)として冒険の旅で鍛冶の素材を集めて強力な剣を作ってゆくRPG。
本作の特徴としては、とにかくテンポが良いことが挙げられる。強力な武器とか結構簡単に作れるので、主人公をどんどん強化でき、ゲームバランスは軽快、サクサクと物語が進んでゆく。
全くストレスのたまらない、どんどん強くなる軽快な進み具合はとても良い。

また、お話も良かった。5〜6時間でクリアできる中篇RPGだが、プレイしている間、展開が面白くて、我を忘れてプレイできた。
お話良し、ゲームバランス良し、鍛冶で強力な武器を生成できるシステムも面白く、お勧めのRPG。

789本スレレビュー作品:2010/07/08(木) 21:57:24
【タイトル】 レイのアトリエ
【ジャンル】 某アトリエ風調合ゲーム
【URL】ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se476445.html
【コメント(感想)】
暇つぶしでだらだらやるには良いかも。
主人公のやる気のないテキトー図鑑が楽しい。会話もそれなりに。
下手絵も見慣れると愛着出てくる・・かも。
探索はマス目をクリックして何が出てくるかのお楽しみ。
マスによってモンスターや特定の物が高確率で出現する。
探索取得率が低めなのでサクサクは行かないのが残念。
モンスタードロップも低めで複数落とすうちの一方を、提出品の材料として
大量に必要とすることもあるので、ゲームバランスはあまりよくない。

790名無しさん:2010/07/09(金) 22:20:42
4gamerで紹介されてたGunGirl2やってみた
とりあえずノーマルクリア、結構面白い

791名無しさん:2010/07/09(金) 22:43:14
健全な青少年にはどうかと思う内容っぽいが・・・

792名無しさん:2010/07/10(土) 17:29:25
エロシーンがあるの?

793本スレレビュー作品:2010/07/10(土) 21:51:52
【タイトル】Little Summoner
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se484456.html
【スクリーンショット】上記URLに
【私のプレイ時間】 5時間〜
【備考/DL容量】 約38MB RPGツクールVX
【コメント(感想)】
見習いサマナーセーラと王国騎士イシュタルがラケシスの塔の頂上を目指すダンジョンRPG(公式より)
まだプレイ途中だが、なかなか作りこまれたゲームだと感じたのでレビュー。
60Fの塔を非力なサマナーとその召還獣、ガード役の騎士で登っていく。
塔の中の宝箱は出現位置と中身が毎回変わり、宝やモンスターを倒して手に入るアイテムを集めて、町で合成ができる。
ダンジョン内はセーブ禁止だがいつでも脱出可能。5階ごとに外からショートカットできるようになる。
しかし主人公は非力で、戦闘不能になると強制ゲームオーバーなのでリスクを伴う行動には注意が必要。
多少ネタバレになるが、非力な主人公は購入できるスキルやダンジョン以外で入手できる装備品で能力を強化できる、
これに気がつかないと強敵に出会った瞬間ゲームオーバーになる確率が高くなる。
以下箇条書き。
○良い点
・町やダンジョンが細かく作りこまれている。特にダンジョンではミニマップが見やすく探索しやすい。
・ダンジョンでは宝箱がランダムに出現し、中身も固定では無いので収集&探索が面白い。
・シンボルエンカウントで強敵は見た目が異なり避けるのも概ね容易であり、スリルがある。
×悪い点
・登場人物の性格にクセがある。セーラたん、ロリ〜、ほえ〜?などといった会話が常に交わされるので嫌悪感を抱く人も。
・上記に関連して会話が多い。アイテムを買ったり合成する際にも、いちいち同じセリフの小話がある場合が。
・強制的なイベントが特に序盤に多い。誰かと会話しないと進めなかったりで「そっちじゃない」というセリフを何度も聞く羽目に。
・新規に装備アイテムを入手すると名前変更のウインドウが強制的にでるのが邪魔。

794名無しさん:2010/07/11(日) 06:45:53
>>792
グロの方じゃないか?
しかし何で外人はゾンビの頭吹っ飛ばすのを作るやつが多いんだ

795本スレレビュー作品:2010/07/12(月) 22:18:56
【タイトル】 Fluer
【ジャンル】 ダンジョン探索RPG/中編/ウディタ製
【URL】ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/GameList/memberlist.cgi? (No.0111)
【スクリーンショット】ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/GameList/memberlist.cgi? (No.0111)
【私のプレイ時間】 8:40(クリア時)
【備考/DL容量】 7.6 MB
【コメント(感想)】
・1つの町(拠点)を中心にしてダンジョンを攻略する
・フロア構造は一定のマップからランダムに抽出される
・上がり階段のみで下り階段はない。帰還アイテムは繰り返し使用可能
・パーティーが女性のみ
・レアアイテムを手に入れると対応した寸劇を見ることができる
 (これは見ないことも可能)
・通常の雑魚敵以外にユニークがいる
等など、らんだむダンジョンと被る点が多い。

戦闘はサイドビューでゲージがたまった順に行動していく。
アクティブ制ではなく、ウェイト制。
MP回復薬や、上級のHP回復薬は個数を5個以内に制限されているので
終盤はかなり苦戦するボスもいた。

ある程度レベルを上げると雑魚敵が一切出現しなくなるので
宝箱を開け放題になる。
図鑑コンプリートはそれほど難しくない。
その意味ではやりこみ好き向けではないだろう。

キャラクター同士の掛け合いだが、
無理なキャラ立てをしようとしているように感じられた。
らんだむダンジョン以上に人を選ぶと思う。
また、妙に説教調な話が多いのが気になった。

宝箱をあけるのが好きだったり、図鑑をコンプするのが好きな人は
結構楽しめるかもしれない。

796本スレレビュー作品:2010/07/15(木) 21:59:18
【タイトル】 はにょう10
【ジャンル】 トレーディングカードゲーム
【URL】ttp://www10.atwiki.jp/vip_rpg/pages/380.html
【スクリーンショット】 ttp://www.gz-loader.com/2dimg/data/1249289742/org/image1279032062.png
【私のプレイ時間】 9時間
【備考/DL容量】 要 RPGツクール2000RTP, 1.84MB + 修正パッチ有
【コメント(感想)】
カードゲーム。
50枚の山札と3体出すのキャラクターカードを自由にカスタマイズして勝利するゲーム。
ストーリー性は薄い。VIPのRPGツクスレ作品なので知らないとわからないネタ多数。

システムはモンスターファームバトルカードをモチーフにしたものらしい。
捨てたカードの枚数でMPを貯めて、
カードの左下の数字の分だけ消費してカード効果を発動し
相手のキャラクターを全滅させれば勝利。
これが絶妙なバランス加減で出来ており、カードが揃ってくると戦略性が強くなってくる。

説明書なんかは無いので体感で覚えることが多い。慣れると楽しい。
このシリーズにしては難易度は低めの模様。

797名無しさん:2010/07/17(土) 08:46:43
簡易れびゅー

【タイトル】金星脱税戦争
【ジャンル】3D探索有りのクイズ有りのアドベンチャー
【URL】ttp://kinseidatsuzei.tank.jp/
【私のプレイ時間】1時間半程
【備考/DL容量】67.5MB
【コメント(感想)】
金星の貿易会社に脱税調査にやってきた見習い税務官の物語。
3Dダンジョン探索は1、2Fはマップ付きで3Fはないが、
どの階も複雑な作りにはなっていないので迷う事はないでしょう。
クイズも全10ステージで出題者毎にジャンルが変わるが、
間違えてもそのステージの1問目からやり直し出来る上、
設問は変わらないので詰まる事はまずないでしょう。
探索・クイズ共に難易度はぬるく設定してあるので突破は簡単かと。

【タイトル】ぎゃるばん!
【ジャンル】ノベル
【URL】ttp://happytune.info/gb/index.php
【私のプレイ時間】1時間程
【備考/DL容量】197MB
【コメント(感想)】
女子高生ガールズバンドの物語。
け○おんにでも影響されて作ったのかと感じたが、
まあでも物語は真面目。
容量がちょっと重いのは歌とか音楽関係のせいかな。
少し百合要素有りで、声優声的な歌が苦手な人は注意。

798名無しさん:2010/07/17(土) 10:36:50
>>797
2個目が省略されて手ワロタ

799名無しさん:2010/07/18(日) 13:00:00
フリーゲーム「loop war」についての質問です。
隠し武器のファンネルがどうしても出せないんですがどうすればいいでしょうか?
それと、イシュターのエースが取れないんですが、この機体はエース取らなくても問題ありませんか?

800名無しさん:2010/07/18(日) 13:39:45
やったのがだいぶ前でセーブも消してるからわからんけど
隠し武器が手に入らないのって持ってるソフトのバージョンが悪いとかないかな
もしくはそのイシュターかなにかをACEにしたら出てくるかもしれないし

801名無しさん:2010/07/19(月) 00:45:01
>>795
ラスボス戦メンドクセ
第三形態(正確に書けば姿形は変わってないけど)途中で力尽きたわ。
装備は全員コスプレ最強だけど、レベル40だと低かったかな?
しかしこのゲーム全体的にボスのHP多過ぎでしょう。
かなりだるいわ。

802名無しさん:2010/07/19(月) 01:13:18
確かに全体的にボスが強いな
一体いつになったら倒れるんだよ感がすごい

803名無しさん:2010/07/19(月) 17:31:30
金星って隣人は魔法少女の人か

804名無しさん:2010/07/19(月) 23:03:29
まとめが充実しないのでいくつかレビュー
【タイトル】HACKER9
【ジャンル】アクション
【URL】http://wahiko-web.hp.infoseek.co.jp/
【コメント(感想)】
 HACK9のリメイク版
 物理演算が追加されているのが特徴
 MAPもHACK9から引き継いだものが多い
 難易度は自動セーブが追加されたためUP
 死亡した場合死亡した場所に所持アイテムが落ちるため穴に重要アイテムを落とした場合はご愁傷さまということに
 アイテム加工や合成要素もおまけ的にある

805名無しさん:2010/07/19(月) 23:08:01
【タイトル】Kolkhoz2928
【ジャンル】脳みそ溶解農奴系スイーツ向け流れ作業8bit風固定画面ドットイートジャンプアクション
【URL】http://8bits.nukimi.com/
【コメント(感想)】
 ただひたすらコルホーズでザクロを収穫し続けるゲーム

806名無しさん:2010/07/19(月) 23:14:44
【タイトル】Voxelstein3D
【ジャンル】FPS
【URL】http://voxelstein3d.sourceforge.net/
【コメント(感想)】
 ウルフェンシュタインをボクセルで再現
 一通り何でも壊せる
 掘削ゲー

807名無しさん:2010/07/24(土) 16:09:57
Frogatto & Friendsとかいうアクションが動画見た感じよさげだな

808名無しさん:2010/07/24(土) 19:19:04
>>807
本当に少ししか触ってないけど、なかなか良さそうな感じだな。
後でちゃんとプレイしてみるわ。
グラフィックが綺麗だな。
ttp://www.frogatto.com/

809名無しさん:2010/07/25(日) 16:23:59
他国語のはレスつかないんで基本的にはお呼びでない
それなりに流行るのは基本的に誰かが翻訳作ってから

810名無しさん:2010/07/26(月) 21:56:50
Frogatto & Friendsは見た目は良かったけど
俺は流し読みできるほど英語力ないので英語のチュートリアルがアクションの割に長いのが辛かった
感想としては爽快感の無いヨッシーアイランド

811名無しさん:2010/07/27(火) 18:01:34
>>808
これスパイウェアじゃね
家から出て右に進んだところでいきなり外部と通信しようとしたから
ファイヤーウォールでブロックしたんだけど

812名無しさん:2010/07/27(火) 21:32:41
Frogatto & Friendsをクリアしたけどプレイ時間は6〜8時間くらいかな?
端ギリギリからダッシュジャンプしようとすると、ジャンプ出来ずに
滑り落ちる感じがして操作性に少し難がある感じがしたな。
後、英語読めんでも適当に画面内で出来る事(鍵拾ってくるとか)やって、
基本的に右側に進んで行けば先に進めるし、
雑魚もボスも全体的にキャラがゆるい感じでボスはどれも弱った。
難易度は高くはなかったな。

>>811
ああ、起動さしたら外部通信しようとしたね。
ブロックしたら以後しなくなったみたいだが。

813名無しさん:2010/07/30(金) 23:11:47
やはり英語のはほとんどプレイされないのな
日本語ゲームで勝手に外部通信されたらとうの昔に気味悪がられてる

814名無しさん:2010/08/01(日) 19:11:37
【タイトル】Family Defense 2
【ジャンル】タワーディフェンス
【URL】http://gite.fc2web.com/family_defense2/playx2.html
【コメント(感想)】
ファミコン風ドット絵のFlash製タワーディフェンス。
戦闘でユニットのレベルが上がる、一度配置した場所は
再配置は可能だが壁扱いになる、などの特徴がある。
なおswfへの直リンクはないが、ソースを見ればお持ち帰りも可能。

815名無しさん:2010/08/02(月) 01:17:35
俺もGunGirl2やってみたが面白いな
洞窟物語やHACK9等と同じいわゆる探索系アクション
作者はドイツ人?だけど洞窟物語やってるっぽい

816本スレレビュー作品:2010/08/02(月) 21:34:29
【タイトル】巡り回る。
【ジャンル】RPG
【URL】http://rebellionrpg.blog80.fc2.com/blog-entry-73.html#more
【スクリーンショット】
【私のプレイ時間】5時間
【コメント(感想)】
ルナティックドーンやElonaに等の自由度高いRPG。
序盤がかなりきついがシステムを把握すれば色々な場所にいけて合成や釣り等できる事も増える。
まだテスト版らしいから多少不具合があるっぽい。
フィールドのエンカウントは敵との遭遇状態でボタンを押すか否かで回避が可能
でも一度戦闘に入ると敵が多くて勝つにも逃げるにもやや時間が掛かる。

序盤抜ければかなりの良作くさい。

817名無しさん:2010/08/02(月) 22:08:32
>>816
まだ寝かしておいた方が美味くなる予感ですか?

818名無しさん:2010/08/02(月) 22:32:51
>>816
素材のせいも大きいけど 控えめに言ってelonaのパクリだなぁ
こないだらんダンのパクリゲーも出てたけど、WOLF界隈では有名フリゲのパクリが流行ってるのか?

まあパクリはいいとして、あのelonaよりさらに序盤の不親切度が増してるな・・・
最初に西の街行ってからプレイヤー完全放置はちょっと困るな。説明書がボタンの説明だけだから画面やステータスもフィーリングで覚えないといかんのか
そこらへんは今後のverうpで説明書の充実とチュートリアルの実装に期待するとするk・・・今からやってたらverupで実装されても関係なくなるか・・・
とりあえず寝かしとくかなぁ

819名無しさん:2010/08/03(火) 03:36:07
誰かGunGirl2のレビューよろ
ググるのすらめんどくせえ

820名無しさん:2010/08/03(火) 04:25:11
>>818
らんダンのパクリってのやってみたいんでタイトルplz

821名無しさん:2010/08/03(火) 04:29:41
>>820
>>795

822名無しさん:2010/08/03(火) 11:34:17
【タイトル】GunGirl2
【ジャンル】アクション
【URL】http://www.gungirl2.com/
【スクリーンショット】(4亀レビュー)
http://www.4gamer.net/games/040/G004096/20100615040/
【私のプレイ時間】4時間(未クリア)
【コメント(感想)】
探索系の横スクロールアクション
目が覚めたら街がゾンビで溢れてたので、ピストルを持って謎を解いていく
スタート時に女と男から主人公を選択するが、特に違いは無いみたい
探索が進むにつれて行動範囲や攻撃手段が拡がっていくといういつものパターン
武器は6種類あり、アイテムを集めるとレベルアップしそれぞれの機能が向上する
またコアみたいなのを集めて使用することで任意のスキルを強化することができる
武器が強いので爽快感は結構あるが、洞窟物語をやっとクリアした俺にはちょい難しい
グラはコミカルだがやはりゴア表現はあるので、苦手な人は注意
あとキャラのセリフは英語だけど、
読まずにステータス画面のミッションの部分だけ読めば次にやる事が分かるので大丈夫と思う

823名無しさん:2010/08/03(火) 12:47:07
レビュー乙

824名無しさん:2010/08/03(火) 23:54:54
>>816
もう既に6時間程やってるけど全然波に乗れんw
フィールドで敵とばっか戦ってたら敵が強くなっていく一方。
その癖こっちのレベルは上がり辛いし、装備もロクなものが整えられないし、
ダンジョン攻略とか全然やってないよw
材料集めも糞なものしか集まらないし、金も貯まる所か出費の方が多く感じるし、
全然コツが掴めず爽快感がないとです。
後、フィールド移動のトロさと釣り・ピッキングの糞さ加減どうにかしてくれw

825名無しさん:2010/08/04(水) 00:00:36
gungirl2後半になると嫌になるくらい敵が沸く…
盾が超優秀とはいえ疲れるぜ

826名無しさん:2010/08/04(水) 05:40:24
巡り廻るちょっとやった
材料は採掘レベルとか上げればいい物手に入るんじゃないかと思って今レベル上げてる
金は合成でランクの高い交易品作って売れば結構いい金になる
フィールド移動の速度は馬とか買えば変わるっぽい

827名無しさん:2010/08/04(水) 15:48:32
>>826
合成で作る像とかは1ヶ月ごとに流行のアイテムが設定されるっぽい
それを利用すれば高く売れるんかな?
城下町で話すとセーブの横にいる奴から情報を買える
情報は手帳→出来事→○の国で見られるが聞いた時点での最新情報しか見れない

>>824
固定位置にあるダンジョンは毎回入ると形状ランダムみたいで戻る魔法がないっぽいんで深入りすると戻る時に地獄を見る
ダンジョン内には調理できる場所も休める場所もないようなので拾い食いするしかなくなる

しかしピッキングは慣れればできるが釣りが成功しなさ杉
そして通行人にお尋ね者と同じグラがいたんで話しかけたら即死した
どうすりゃ成功するんだこれ

なかなか面白いが洞窟潜るとよくフレーム数うんたらかんたらのエラーが出るので製作ツールの限界突破してるみたいなのが今後のハッテンを考えると気がかり
あとせめてインペリアルクロスぐらいはさせてほしかった(この戦闘システムで3×3のマスに5人じゃ狭すぎるが)

828名無しさん:2010/08/04(水) 20:50:38
>>826
馬では移動の速度は変わらんかったな。
速い持ちじゃなきゃダメなのかも。

>>827
ダンジョンは最奥にセーブポイント&帰還はあったけど、
中途半端にダンジョン奥まで行くと帰るも進むもきつくなるな。
食料尽きて死に掛けたわ。
後、街の道を歩いてたお尋ね者っぽいのに話しかけたら、
戦闘突入→倒して捕まえたわ。

地の国の敵レベルが1だったせいかお尋ね者は倒す事が出来たが、
火の国のピラミッドのボスには敵レベル3だったせいかボコボコにされた。
ボスの強さも敵レベルが影響してるか?

829名無しさん:2010/08/05(木) 08:03:08
各種ELの値はパーティ全滅で下がった
ELが関係してそうなのは
 ・エレメント売却の単価
 ・フィールドの雑魚(およびボス)の強さ
は確定でいいのかな 採取・採掘等の結果にも影響あるのかしら

830827:2010/08/05(木) 10:59:17
>>828
>どうすりゃ成功するんだこれ
これは釣りに関してだった
なぜか間にお尋ね者の文章入れてしまった

敵がLV2になったら主力以外はマターリLVUPはできなくなるなあ
仲間は多いのに4人以外補欠ばかりになる
3つのうちのどこかはLV1を維持するのが賢明か?

831名無しさん:2010/08/05(木) 11:40:29
俺は敵レベル4とか5でも普通に戦えてるよ
防具が弱いんじゃね?
攻撃面では魔力が強い仲間を雇用して
魔法を使わせると物凄い火力が出る
あと短剣使いは絶対パーティに入れておいたほうがいいな
闘技場で「ぶんどる」をしまくると短時間でレア素材がゴロゴロ出る

832名無しさん:2010/08/05(木) 13:07:19
敵レベルの高さとドロップ(ぶんどる)アイテムのレア度は比例してるな
低レベルのザコからはゴミ素材しか盗めない

833名無しさん:2010/08/05(木) 13:24:33
ロック・ピッキングと釣りが全くわけわからん。
何がどうなってんのか誰か教えて下さい。お願いします。

834名無しさん:2010/08/05(木) 13:30:42
>>833
まずできることを全部試してみろよ。あきらめるのが早すぎだろ
ピッキングは決定ボタンを長押しして離すだけ。
釣りはちょっとわかりにくいけどピッキングの横版で、左右キーも使う。

835名無しさん:2010/08/05(木) 13:34:45
なんか好評みたいだから2chでもここでもいいから専スレ建てたら?

836名無しさん:2010/08/05(木) 13:54:57
>>834
ありがとうう。
長押しでピヨーンってなるのはわかったけど、上にうまくはまるように加減するのかな?
2つあるうち1つはダミーになってるとか?
うーん、理屈がわからない…

837名無しさん:2010/08/05(木) 13:58:55
連書きすまん。
ピッキングできたーーーーー
両方とも長押しの加減でうまくはまるようにするのかー。
ありがとうーーーーー

さぁ、次は釣りだ

838名無しさん:2010/08/05(木) 14:18:59
とりあえず一時間ほどやってみたけどさっぱり金が貯まらない

・出身地は地の国(他二国と比べて国土が狭くて村の行き来が楽)
・ひたすら配達任務、道中の敵はスルー(水西港、火北港への配達があったら受ける)
・拾った材料は依頼用に5つ残して全部売る、ただし流行品があれば加工して売る
・23:00〜03:59までは盗み放題、盗んだ場所は数日すれば復活する
・地ELを水の国、水ELを火の国、火ELを地の国で売って5000貯めて早い馬車を買う
・武器は火の国、防具は水の国で買う

この他に何かやった方がいいこととかある?

839名無しさん:2010/08/05(木) 14:19:19
どうにしろ釣り・ピッキングは面倒臭い。
後、2chに専スレ立ったみたい。

巡り廻る。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1280984896/

840839:2010/08/05(木) 14:26:08
専スレ立ったのはいいが、俺のプロパイダは規制中だったというオチw

841839:2010/08/05(木) 14:28:22
細かい訂正だが、プロパイダ→プロバイダ

842839:2010/08/05(木) 14:46:45
>>838
火の国の交易品は地の国で、
地の国の交易品は水の国で、
水の国の交易品は火の国で、
高く買い取って貰えるかな?
城下町なら尚高く買い取って貰えるか?
国を移動する場合は金を交易品に換えて進むべきかもね。

843名無しさん:2010/08/05(木) 14:59:35
各国の王様が資金源です^q^

水の国でおっさんLV10がつくった武器、火の国で自分LV6がつくった武器、
同じ素材組み合わせなんだが、自分でつくったほうが僅かに強かった

住人のLV上昇は何に影響されてるんだろう。まったく追いつける気がしない

844名無しさん:2010/08/05(木) 15:35:14
>>843
水の国でずっと頑張ってたら光がどうこうのイベント発生したんでワロタ
んで火の国いったら会っただけで王様がいきなり14000もくれたわw

俺もプロバイダ規制で書けん
しかし荒らし本人はAA連投で規制されても書けてるのが現実
さすが数年間休みなく荒らし行為できるブルジョア

845名無しさん:2010/08/05(木) 15:44:52
>>843
王様からの援助金とは盲点だったわ…
名声10で2000金、名声20で3000金だから名声10ごとに+1000金増えていくのな
これなら名声20稼げばEL売るまでもなく速い馬買えるな気付くの遅かった

846名無しさん:2010/08/06(金) 01:11:42
上がるペース的に低Lvに限るかもしれんけど、
闘技場使えば敵の強さ変化させずに武器Lv上げできるね。
ぶんどるも併用すると素材もなかなか美味しい。

847名無しさん:2010/08/06(金) 01:32:28
闘技場ってどこにあるの?

848名無しさん:2010/08/06(金) 02:38:20
水の城下町

849名無しさん:2010/08/06(金) 02:40:15
水か、、、今度行ってみよう

850名無しさん:2010/08/06(金) 16:51:32
ナポリが仲間にいる状態でゲームロードするとエラー出ないか?
読み込みは出来るが通常よりも時間掛かり過ぎ。
これじゃあ俺のハーレムプレイに支障が出ちまう…。

851名無しさん:2010/08/06(金) 17:09:36
ナポリいいよなw俺も使ってるけど全くエラーは出てない
Ver0.18でやってるか?

852名無しさん:2010/08/06(金) 17:47:13
>>851
verupしたら直ったっぽい。
これで心置きなく頑張れるw

853名無しさん:2010/08/06(金) 18:31:05
音楽が鳴らなくて効果音だけは鳴るんだけど、何が原因なんだろう
自分の環境だとは思うけど、改善方法わからねえ

854名無しさん:2010/08/06(金) 18:36:38
触ってないけどBGMがMIDIでPC側のMIDIがミュートになってるとか?

855名無しさん:2010/08/06(金) 18:56:53
はははそんな事は

と思ったらマジだ。限りなく低く設定してあった。なんでだろなー
ありがとう!

856名無しさん:2010/08/07(土) 09:52:34
0.19ダウンロードして最初から始めようとするとキャラ作った後のオープニング開始で強制終了するの俺だけか・・・?

857名無しさん:2010/08/07(土) 09:59:59
CPU設定落としたらいけたわ。
0.16だとなんとも無かったのになぜだ・・・

858名無しさん:2010/08/09(月) 13:23:49
wikiのスキルがんばって埋めたぞー

859名無しさん:2010/08/09(月) 18:04:59
最初に助けてくれた四人組が何処の国に行っても高速で先回りして
酒場でメシ食ってるのが妙に違和感ある

860名無しさん:2010/08/09(月) 20:31:45
きっと最初からキメラを連れてるんだろう

861名無しさん:2010/08/09(月) 20:49:53
また規制だ、誰か↓に持っていってほしい
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1280984896/l50

>>133
調べてみたぞ
スキルLV1→2にした時のステータス増加量

短剣 素早さ+1 
双剣 素早さ+1 攻撃力(腕力じゃない)+1
剣  HP+5
斧  HP+3 腕力+1
弓  器用+1 魔力+1
弩  器用+1
杖  MP+1 魔力+2
本  魔力+1 魔法防御+1

双剣上げたキャラを素っ裸にしても攻撃力残ってたから、他装備でも上昇してるはず
また斧LV11→12にした時にHP+3腕力+2だった
スキルLV(キャラも?)によって増加量変わってる可能性ある
キャラメイクでLV0→1調べたら短剣は器用さ+1、弩は素早さ+1

862名無しさん:2010/08/09(月) 21:58:29
属性補正入ってるんじゃね?

863名無しさん:2010/08/09(月) 22:05:37
持ってってくれた人サンクス

>>862
あ〜多分それだ
まあサブ装備のスキル上げる価値あるか調べたかったんだ
スキル低LV時はサクサク上がるから、能力目的で少しだけ育てた方がいいのかも

864名無しさん:2010/08/09(月) 22:44:55
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1081705.txt.html

俺も調べたから上げとく。
各武器0を基本として1から20まで(一部テーブル変なのは30〜40まで)、
0.21、時間経過無し。

特定Lvで上昇値がプラスされてるね。
あともしかしたら、各列の武器Lvが相互に影響しているかもしれない。
短剣のみ上げた場合と、双短剣を2にして短剣を上げた場合では、
短剣の固定上昇テーブルが1Lv分上にずれたり、表とは違うところで上昇値が上がったりした。
よーわからん。

865名無しさん:2010/08/10(火) 01:41:01
>>864
わかりやすいな。おつかれ
ひとつ言うなら本は魔法防御も上がってるはず

866名無しさん:2010/08/10(火) 09:57:21
双短剣持ち上げられてるけど、一番微妙な武器だと思う。
範囲技の範囲・威力共にカスだし(流星の範囲・威力なら中衛に爆弾でいい)、
高火力の単体攻撃も肝心のボスに効果薄。
前衛が使いやすい範囲技・ボスにも通じる火力を兼ね備えた斧
最高の壁になれる剣の方が優秀だと感じる。
流星までしか覚えてないからこの後化けるかもわからんけど

867名無しさん:2010/08/10(火) 11:06:39
双剣の真価は呪い+先制攻撃ができるLv26からだろ
相手が動く前にデバフ打てるのはでかい

868名無しさん:2010/08/11(水) 01:38:58
【タイトル】missdeather
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://www.geocities.jp/note_and_sounds/
【私のプレイ時間】3時間(FILEコンプ)
【備考/DL容量】ツクール2000/0.98MB
【コメント(感想)】
何らかの理由で余命僅かな少年が生き延びるためにあがくゲーム
というのが第一印象
モノクロでシルエットベースのグラフィックが退廃的で硬派な雰囲気を演出している

…が、キャラクターのセリフに顔文字(・∀・)ノとかが含まれているせいで雰囲気ぶち壊し
ゲームとしてみると
・序盤の敵が落とす金額がかなり高い(武装もポロポロ落とす)
・レベルアップがない代わりにドーピングアイテムが安く売られている
・ついでに、寿命延長アイテムも安い
・しかも、ダンジョン内でマップ切り替えをしない限り寿命は減らない
ため、序盤から重兵器で片っ端から敵を倒して資金を稼ぎ、積極的にドーピングすると手っ取り早く攻略できる
世界観に合わない気はするが…

まじめにプレイして条件を満たしてFILEを読むとけっこう面白い
が、5番目のFILEはちょっと心配

869名無しさん:2010/08/11(水) 16:30:14
ウディコンでレビューできそうなのあるかな?
ttp://www.silversecond.com/WolfRPGEditor/Contest/entry.shtml

870名無しさん:2010/08/12(木) 00:42:50
激辛で出てたThe Enchanted Caveがけっこう面白かったよ〜

871名無しさん:2010/08/12(木) 01:37:08
>>869
とりあえず2作やったのでレビューしてみる
【タイトル】魔人封印伝
【ジャンル】カードゲーム+RPG?
【私のプレイ時間】2〜3時間(クリア)
【備考/DL容量】97.6M
【コメント(感想)】
すごろくに簡単な戦闘要素を入れた感じのゲーム。
といっても、捨てたカードのコスト分だけ先に進むという感じなのでランダム性はカード購入と魔法ぐらいである。
帰還マスで帰還せずにカードが0枚かMP0になるとペナルティがあるので注意。
戦闘でもカードは消費されるため、いかに戦闘を回避するかがポイント。

戦闘ではカードを5枚までしか使用できない(敵1体につき1枚)のでラスボス戦は非常につまらないものに。
デッキありのカードゲームなのに手札が一切シャッフルされないなど、どう見てもシステムが単純すぎるが飽きる前にはクリアできると思われる。
組み合わせのアイデアでそこそこ面白く感じたが全ての面で一歩二歩練り足りないという感じでちょっと勿体無い。


【タイトル】Abyss and Dark
【ジャンル】3DRPG
【私のプレイ時間】3〜4時間
【備考/DL容量】19.6M
【コメント(感想)】
どっからどうみてもwizardryのパクリ。従来のメンバーからノームが削除されてハーフエルフがいる。(能力も全然違う)
オートマッピング表示呪文があるので迷わずに済むのはありがたい。
#5や外伝のようにロングレンジ武器が存在するため、武器によっては後列からでも通常攻撃可能である。
また、防具には回避だけでなく防御力の概念もある。
ゲームバランスはこの手のゲームの経験者ならヌルい方だろう。セーブも勝手にされずに自分で好きなときにできるし。
宿屋が酒場に吸収されてるのでレベルアップや馬小屋は酒場で行うなど細かい違いはあるが、元が元だけにこの手のが好きな人には普通に楽しめると思われる。

872名無しさん:2010/08/12(木) 02:37:13
レビュー乙
俺もいくつかやってみるわ

873名無しさん:2010/08/12(木) 07:08:24
ウディコンだと前回の優勝作品が面白そうだな

874名無しさん:2010/08/13(金) 11:22:12
>>873
それはマジで面白い

875名無しさん:2010/08/14(土) 15:06:53
ウディコンかなりの数が集まってきたな

876名無しさん:2010/08/14(土) 18:05:41
霊石重ね、接地した瞬間に固定されるからプレイしにくいな
あと、掲示板でも指摘されてるけど、回転基準のブロックが画面端にあると回転できない

ノルマはけっこうマゾい
慣れか運(あるいは両方)が必要なのが多いな
スコアは連鎖で跳ね上がるから運だな

877名無しさん:2010/08/16(月) 00:46:17
>>876
バージョンアップして両方改善されたみたいよ?

878名無しさん:2010/08/16(月) 17:34:43
>>873
特に何のひねりもない退屈作品でもある
絵にクセがあるしがくがく引っかかるので移動もしにくいし

879名無しさん:2010/08/17(火) 03:22:57
噂になっていたのでやってみた

よかった点
レベルが無駄にさくさく上がるので、どんどん進める
快適な速度で移動と戦闘が処理されていて、ストレスなくゲームプレイできる

悪かった点
仲間キャラの数が多いのはいいが、キャラクターごとの強さの差が激しい
シンボルエンカウントなのに、敵が無駄に多すぎるロマサガ1並み

880名無しさん:2010/08/17(火) 23:05:38
なるほどー

881名無しさん:2010/08/18(水) 17:24:15
>>879
良かった点なら「レベルがさくさく上がる」は「無駄」では無いだろ

882名無しさん:2010/08/18(水) 23:50:57
いやあ本当に無駄に上がる感じ
どんどん進めるのはいいけどレベル上がっても全然嬉しくない
ストレスはないけどカタルシスもない

883名無しさん:2010/08/19(木) 14:45:16
常駐してる荒らしが一時流行らせようとしたやつか
当時のスレでは戦闘バランスが悪い(敵が強くなりすぎ&チート技があった)で終わった印象

レス見るとその辺は調整された(逆に自分の方が上がりやすくなった?)っぽそうだが
ゲームの修正はできても一度受けた印象の修正はなかなか難しい
どこが悪いという場所はあまりないんだが修正されても2度やりたい感じにはならなかったな

884名無しさん:2010/08/19(木) 15:52:35
>>883
ここは面白い〜スレだからさ
俺はやる気が起きないとかバージョンアップ前は糞だったとか
今のバージョンやりもしないやつのネガキャンとかは他所でやってよ

885名無しさん:2010/08/19(木) 15:58:56
つまらないスレで名前挙がってたやつだね
その時も自称プレイしてない奴がとっくに治された不具合を出汁にして叩いたんで不自然極まりなかった

886名無しさん:2010/08/19(木) 19:15:14
周回プレイまではする気にならなかったけど
1周目はそこそこ遊べたな
ロマサガ1を戦闘バランスだけ超絶ぬるくしたようなゲームだった
受ける順番によって、依頼が全部受けられなくなって
そのくせすべての依頼をクリアすると、特別称号が手に入るってのだけがよかったな
やはりこの手のフリーシナリオゲームは
失敗したら、最初からやり直す以外ない要素がないとだめだな

887名無しさん:2010/08/20(金) 03:51:35
月夜に響くノクターンリバースやってみたけど思いのほかよくできてるね
厨臭い感じなので単なる作者のオナニーゲーかと思ったけど
使い魔育成とかスキル振りとかアイテム合成とかやり込み要素もあるし
サイドビューのアクティブ戦闘もなかなか快適
ドットアニメよくできてるけどこれツクール純正?
二つ目くらいのダンジョンクリアしたとこでやたら長い厨二ポエム見せられるシーンがあってどん引きしたとこだけど
とりあえず個人的にはruina以来の良作かもしれない

888名無しさん:2010/08/20(金) 06:34:04
>>884
ネガキャンじゃなくて初めからやり直す気になるぐらいの要素が入ってなかったて事さ
それぐらい平凡(逆に悪いところもない)
バランスはやる方の個人がどう受け止めるかだが

889名無しさん:2010/08/20(金) 09:58:34
>>888
884じゃないけど、俺も883の感想読んでつまらなさそうな印象受けたぞ
面白い〜の避難所なのになんでこいつつまらなかったアピールしてんの?と思った
攻略要素もシステムや更新面のアピール要素もない文だろ?>>883

890名無しさん:2010/08/20(金) 12:37:50
今回のウディコン、重力のしか落としてねえや
スクショ的におっさんがどうとかっての気になるけど、手出したらいかん予感

891883,888:2010/08/20(金) 16:26:28
>>889
そんなに気になるなら自分がやってレビューを投稿してみようって気にはならないのかい?
自分でやった感想述べて事実と違うって反論するならともかく
やってもいないのにんな意見出されても困るわ

892名無しさん:2010/08/20(金) 17:27:08
ネガキャンするならべた褒めレビューが一番効果的だな
あれやられると、どんなゲームでもやる気がなくなる

893名無しさん:2010/08/21(土) 00:02:19
>>891
お前も人にやればと言う前にせめて最新版やって、やりたくなるようなレビューしたらどうよ
避難所でくらい誰かが面白いと思ってるフリーソフトのレビュー見たいわ

894名無しさん:2010/08/21(土) 04:08:42
だからってレビューの方を面白くしてどうすんだよwww
そんなんでミスリードするような文とか書かれてもそれはそれで困るわw

つーかお前ら、人にやってみろとか言うならまずタイトルくらいは書こうぜ
何の話してんのかサッパリだわ

895名無しさん:2010/08/21(土) 07:11:26
それは読解力がなさすぎだろう

896名無しさん:2010/08/21(土) 07:27:49
本スレにお帰りください

897名無しさん:2010/08/21(土) 09:02:53
ウディコンはNo34のゲームウォーリアーズアゲインが面白かった。
中2病的なストーリーや展開に飽きてる人は新鮮な感じがするかも。
パトルの軍事博物館が楽しめた人は面白いと感じるはず、
あそこまでブラックすぎるネタはさすがに無いけどね。

898名無しさん:2010/08/23(月) 14:32:16
Canvasってどうなん?パレットのパクリっぽいけど

899名無しさん:2010/08/23(月) 17:05:41
tes

900名無しさん:2010/08/23(月) 17:06:33
tes

901名無しさん:2010/08/26(木) 02:41:35
【タイトル】 勇者と魔王 -Refine-
【ジャンル】 RPG
【URL】 (p)http://ameblo.jp/seseri01/
【私のプレイ時間】 2時間
【備考/DL容量】 260MB VX製
【コメント(感想)】
60年毎に復活する魔王を6人の勇者が倒す
今までは復活したての魔王をサクっと倒して終了だったのが、今回は何かが違う みたいな話
まだあんまりやってないけど、舞台はたぶん魔王城だけで完結(序盤は別の場所もあるが)
といっても1〜4層まであるらしく、1層が結構長い
装備つけてAP貯めて技覚える系。技は1人10個までしかセット出来ない
種類が多くて誰にどれつけるか迷う。戦闘はほぼデフォ
ちゃんとした声優でキャラに声ついてたりするが、力入ってる部分と手抜き部分の差が激しい
雰囲気というかキャラ付けというか、そこらへんは個人的には好き
戦闘バランスは1層はかなりぬるい。2層からはそこそこ。いろんな意味で2層からが本番て感じ
最大の難点は超手抜きマップ。ほぼ床と壁しかない。ギミックも少なめ
あと取り逃し要素が結構あるっぽいのと、バグも少々

良くて中の下程度のどこにでもありそうなRPGだが一応レビュー

というのを転載しとく。
容量257Mには正直ビビったが、俺は面白かった。

902名無しさん:2010/08/26(木) 07:04:35
これは ひどい

903名無しさん:2010/08/29(日) 17:52:41
自分のブログの宣伝とかやめような?
本スレに紹介しちゃうぞ♥

904名無しさん:2010/08/30(月) 01:25:26
本スレからの転載じゃね?
サイズからして、自分ではやる気しないから
誰か人柱待つわ

905名無しさん:2010/08/30(月) 11:35:08
ツクールVXなんて重くて動かねーよ

906名無しさん:2010/08/31(火) 03:54:17
レビューNGワードで書き込めねえ

907名無しさん:2010/08/31(火) 18:49:34
>>906
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1098291351/239
>共有ハンドルパス
>1★ メール欄に #newthread
>テンプレ★ メール欄に #template
>を作成しました。スパムフィルタはこれでくぐり抜けられると思います。

使えばNGワード回避出来る筈。

908名無しさん:2010/09/02(木) 12:02:49
「セスタニアの迷宮」で質問なのですが、
中型剣がひとつ埋まりません。
ネットで調べたところ「月影」という武器のようなのですが
これはどうやって入手するのでしょうか?

909テンプレ★:2010/09/04(土) 02:00:23
【タイトル】一週間戦争
【ジャンル】RPG、SLG、ARPG、隠れゲー
【URL】http://catendturn.web.fc2.com/game.html
【スクリーンショット】http://catendturn.web.fc2.com/oww/owwindex.html
【私のプレイ時間】18時間
【備考/DL容量】115MB
【コメント(感想)
ベクターのレビュー
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/100526/n1005263.html
タイトル通り、2国間で起こった一週間の戦争を4人の主人公の別視点でプレイしていく。
主人公によってゲーム性が異なり、RPG、SLG、ARPG、隠れゲーとなっている。
それぞれの6日目までをクリアすると7日目がスタートし、謎が解けるみたいな感じ。
4種類のゲームが入っているようなものなので、システムには凝っているのだと
思うが、完全にシナリオメインと考えた方がいい。

どの主人公も難易度が結構高くて、俺は苦労した。
シナリオはかなりシリアス&鬱入っているので、
そういうのが好きな人にはお勧めだが、苦手な人は避けた方がいいかも。
あと自由度は全く無く、話を辿っていくだけ。

俺は結末が気になったから最後までやった。

910名無しさん:2010/09/04(土) 05:33:12
顔グラが左右対称すぎてきめえ

911名無しさん:2010/09/04(土) 15:40:05
>>909
>>507

912名無しさん:2010/09/05(日) 13:28:26
紹介依頼スレで紹介されてたSunshineがあまりにも鬼畜すぎて逆に面白かった
終盤金が余るからクラスター爆弾買い貯めて投げまくってクリアはしたけど
クリア後の隠しダンジョンの敵がまたひどい

913名無しさん:2010/09/06(月) 19:37:57
我がハサミに切れぬ物なし、やって、魔法の塔みたいなゲームが懐かしくなったんだけど、何か良いのないかしら…

914名無しさん:2010/09/06(月) 23:44:30
【タイトル】Angels&Manjyus
【ジャンル】おっぱいが揺れるRPG
【URL】 http://www16.ocn.ne.jp/~shubou/am01.html
【紹介動画】http://www.nicovideo.jp/watch/sm11978446
【私のプレイ時間】3時間くらい
【備考/DL容量】ツクールVX 133.8MB
【コメント(感想)】
おっぱいが揺れる。
今はやりのらんだむダンジョン的なゲーム。
絵は自作で、しかも動く(細かい動き)、おっぱいが揺れる。
探索ゲーにしては少しぬるめな気もするし、テンポが悪いが、
おっぱいが揺れるから我慢する。
まだ途中だけど最後までやってみようかなという気にはなった。
アイテムコンプ・・・という気にはなれない。
とりあえず作者はもっとおっぱいを揺らすシーンを増やすべき。

915名無しさん:2010/09/07(火) 09:12:04
おっぱいくらいで釣られるかよ・・・ふう…


最近ファイルサイズのでかいゲームが多いな

916名無しさん:2010/09/07(火) 11:35:21
>>914
スーファミ時代のRPGが懐かしくなる良作だな
プレイしてるとなんでか桃鉄したくなる

917名無しさん:2010/09/07(火) 13:55:29
移動速度がいくらなんでも遅すぎないかこれ
あまりの遅さに耐えられん

918名無しさん:2010/09/07(火) 17:55:43
そうか?同じVXのらんダンと同じに感じるんだが

919名無しさん:2010/09/07(火) 21:30:21
4マップ目まで来て、ダッシュができることに気づいた俺がいる
敵の方がプレイヤーより早いとかクソゲーと思っていたぜ

920名無しさん:2010/09/08(水) 07:52:21
このおっぱいゲームなんでHPとかこんな気合はいってんの?
最初シェア同人かと思った
プロの人が趣味で作ってんのかな?

921名無しさん:2010/09/09(木) 23:14:03
>>912で出てるSunshineを少ししてみた

【タイトル】Sunshine
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://rtp.tkooler.net/59.html
【私のプレイ時間】4時間程度
【備考/DL容量】ツクールVX
【コメント(感想)】
初見殺しゲー
ドMで快感を得られるならイケル
有る程度育てば生命維持も長時間モツ様になってテンポ良く進む、そして死ぬ。
忍者汚い。

922名無しさん:2010/09/09(木) 23:29:53
test

923名無しさん:2010/09/12(日) 12:04:00
>>914
クリアしたけど、これはひどいだった
最後が投げっぱなしのジャーマン
久しぶりに本当にひどい僕たちの冒険はこれからだENDを見てしまった
EDの後に隠しダンジョンがないのはまだいいとしても
レアアイテム集めがメインなのに、ボスまで行くのがかなり長いくせに
ラスボスまで行っちゃうとセーブできなくなるから
レアが出たら町に戻らないと駄目っていう設計もあれだと思った

924名無しさん:2010/09/13(月) 02:49:15
SunshineついでにRunTimeParty2で落とした作品やってみた

【タイトル】剣と魔法のファンタジーRPG
【ジャンル】RPG
【URL】ttp://rtp.tkooler.net/68.html
【私のプレイ時間】8時間半
【備考/DL容量】ツクールVX
【コメント(感想)】
プレイ開始時に自キャラ4人分の職業と名前入力あり
ストーリーはドラクエ風、戦闘はオート無し
ランダムエンカウントだがエンカウント率は高めに感じた
トヘロス的なアイテムはあるが効果時間が短すぎる
スキルは購入→使用で覚え、職業ごとに習得可能なスキルは付属txtに書いてある

メモを取っておかないと話をどこまで進めたかわからなくなる部分はあるが
スーファミ世代以前のRPGプレイヤーならそれを不便とは呼ばないかな
かゆいところに手が届かないのを昔らしいととるか不親切ととるか

925名無しさん:2010/09/15(水) 07:28:46
>>914のAngels&Manjyusでバグ発見。

石化攻撃を受けて全キャラが行動不能になると全滅で街に戻されるわけだが、
この状態のまま同じダンジョンに行くと、
次の戦闘の開始直後に「敗北した」とメッセージが出て街に戻されてしまう。

最初に街に戻った時点でステータスは回復しているように見えるし、
状態異常回復魔法も使えない。(状態異常になってないもんな)
シスターに治療してもらっても回避できない。
石化全滅した後に、全滅したダンジョンではなく別のダンジョンに行くと
この状態は回避できた。

もっと詳細に言うと……

「グランマンジュウ城」でコッカトリスに石化させられ全滅する。
 ↓
街に戻される。ステータスは回復しているように見えるが……
 ↓
そのままグランマンジュウ城に行くと、
最初の戦闘の開始時になにもできず全滅メッセージが出て街に戻される。
 ↓
グランマンジュウ城に向かうと、何回やっても同じ結果になる。
 ↓
ためしに別の「秘密の洞窟」に行ったところ、普通に戦闘ができた。
 ↓
その後はグランマンジュウ城での戦闘も元に戻った。

とまぁ、こんな感じ。

オレの場合は復帰方法がたまたま見つかったが、
気づかずにゲーム進行不能になる人もいるかもしれない。
不具合報告しようかと思ってコレ書いたんだが文章が長すぎて弾かれた。
短くまとめられる人、誰かやっといて。

926名無しさん:2010/09/19(日) 15:01:11
メール送っとけ

927名無しさん:2010/09/23(木) 12:57:53
>>915見てHP見たらバグ修正されてた
だが、大容量の本体をDLし直さなければならないのは苦痛だ

928名無しさん:2010/09/25(土) 13:59:53
なんかおかしいと思ったら
>>915じゃなくて>>925だった
なぜおっぱい見てバグ修正確認しに行くのか・・・

929名無しさん:2010/09/25(土) 16:27:51
結局>>925は自分で報告してしまった。

プレイ開始から半月ぐらいかかってようやくクリアしたんだが
クリアタイム自体は16時間ぐらいだった。
つまらなくはないんだが、いかんせん普通のツクール戦闘だから
1時間ぐらいやってると飽きちゃうんだよな……

930名無しさん:2010/09/25(土) 21:26:00
らんダンの仲間少ないバージョンみたいなもんだからな
後で増えるけど
違うのは金で魔法や技を買うぐらいか
ボス戦のゲームバランスは悪くないがデフォ戦だと飽きる+最初2人しかいないからワンパターン先頭に拍車がかかる
これがマイナスだね

931名無しさん:2010/09/26(日) 01:18:58
らんダンと比べたらこの世のゲームは全部クソゲーだ

932名無しさん:2010/09/29(水) 00:37:24
>>931
らんダンを貶めたい馬鹿乙

933名無しさん:2010/09/29(水) 22:10:34
らんだんそのものと言うよりらんだん信者を貶めたいだけの馬鹿だな

934名無しさん:2010/09/30(木) 14:28:10
そんな大きな話でもない
931が単に一部のフリゲ以外ゲームに触れたことが無いかわいそうな子としか

935931:2010/09/30(木) 15:33:48
いや、俺のやったことないフリゲなんて数えるほどしかないよ。
特にRPGは軽く150タイトルはクリアしている。
その上でらんダンを最高傑作と評価した。
あれはゲーム界に対する一つの"解答"だろうね。
GAMEというものを高純度で具現化したらこうなるんだ、という。

936名無しさん:2010/09/30(木) 15:37:11
   ∧∧
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"

937名無しさん:2010/09/30(木) 20:52:23
何を言おうと他の物を貶めている時点でらんダンを語る資格なんざないけどな

938名無しさん:2010/09/30(木) 21:58:53
ネタか釣りか判断に苦しむw

939名無しさん:2010/09/30(木) 22:06:54
それ両方同じじゃねw

940名無しさん:2010/09/30(木) 22:33:59
なんでもいいから本スレに帰ってくれ

941名無しさん:2010/09/30(木) 22:43:34
こっちに送られても困る
ここで処分してくれ

942名無しさん:2010/09/30(木) 23:35:23
文体見るに、931と935は別人だろうな

943名無しさん:2010/09/30(木) 23:38:03
レス番が全てを表してる

944931:2010/10/01(金) 14:55:45
>>942
同一人物だよ 確かに文体を観察することは多くの場合有効だけど
俺クラスの古参ねらーはそれが体に染み付いてるので
口調、主張、句点、変換、改行を意識的に使い分けて撹乱する
いわば、自分というものを極限までランダム化するということだな
だから俺にとってらんダンというのは一つのツールに過ぎない
目に見えているものを信じすぎると現実を見誤るぞ
ゲームは常に行われているのだよ 今この瞬間にもね

945名無しさん:2010/10/01(金) 16:37:01
>>944

946名無しさん:2010/10/02(土) 01:08:30
そろそろここのアク禁が必要な流れかな
同一人物だろうと何だろうとレス番でIP指定すればいいだけだが

947名無しさん:2010/10/02(土) 02:52:55
らんだむダンジョンも

> 自分というものを極限までランダム化するということだ

の結果として選ばれたランダムゲームなので、
もしかするとフリージアがおすすめされていたかもしれない。

という事かw

948名無しさん:2010/10/12(火) 23:57:35
Momodoraがまともにプレイ出来んw
洞窟物語風なゲームなのになんでこんなにCPU喰うんだよ?
FPSが殆ど20以下とか重い。

ttp://rdein.wordpress.com/

949名無しさん:2010/10/14(木) 00:35:46
【タイトル】Momodora
【ジャンル】アクション
【URL】ttp://rdein.wordpress.com/
【私のプレイ時間】2〜3時間(重くなければ1時間程度でクリア出来そう)
【備考/DL容量】2.98MB
【コメント(感想)】
海外製の2Dアクションゲーム。
主役のイサドラが死んだママンに会う為に洞窟奥へ向かう話?
グラフィックを見ても分かるとおり洞窟物語を意識した感じのゲーム。
ただ本家とは違い、ライフは最初から最後まで上限5で、
攻撃は上下が無く前方にしか撃てない。
手に入る銃やブーメランを使う事によって攻撃範囲は広がる。
後、ボスは最奥のみでなんか可愛らしかったw
俺のPCが低スペックなせいで(常時FPS20〜30程)爽快感は低かったが、
FPSが60近く出れば結構爽快感がありそうな作品な気がする。

ちなみに、エンターキーで見られるアイテム一覧だけど、
用途がよく分からない上、一部は隠してあったりと消化不良でクリアしちまった…。
下段の一番左、一番右、右から2番目、4番目が手に入らなかったよ。

950名無しさん:2010/10/17(日) 14:46:09
ありふれたホシの終末期をやってるんだが、
ステージ8の突入前までしか進めないんだけど未完成なのか?
それともステージ7でシアンが死んじゃあダメなのかな?
仮にそうなら助ける条件ってなんだろう?

951名無しさん:2010/10/19(火) 05:10:43
>>950

952名無しさん:2010/10/19(火) 05:11:32
>>950
サイトみると未完っぽいよ

953名無しさん:2010/10/19(火) 13:00:54
>>952
ああ、本当だ。
求人のページ見たら第2作目にありふれたホシの終末期+とかあるな。
未完なら未完でゲーム中に『後編に続』くみたいに入れとけばいいものを分かり難いな。

954名無しさん:2010/10/27(水) 00:43:52
【タイトル】LiLyE〜狭界図書館〜 epic of "Cyprus"
【ジャンル】ノベル
【URL】ttp://wy5.org/game/lilye.html
【私のプレイ時間】40分
【備考/DL容量】LM版:Winのみ 約7MB AN版:Win, Mac, Linux 約20MB
【コメント(感想)】
ばらばらになった本のページを、
それぞれのエピソードを読んで物語全体を推察し、
ページを時系列順に正しく並べるノベルゲーム。

難易度は普通だが、全体像を把握するいは注意深く文章を読みつつ
足りないところは想像力で補わなくてはならず、
それなりに歯ごたえがあった。
ストーリーを読むだけなら、15分もかからないと思う。
なお、並び替えを失敗すると、いくつかヒントが追加される。
「推理もの好き」というより「推理好き」の人にオススメかな。

LM版とAN版があるみたいで、それぞれの違い等の説明はサイトにあるが、
私はよく分からないままWinならLM版をとあったのでWin使いの私はLM版をダウンした。

ゲームのボリュームが小さい分、完成度はそこそこ高いと思う。
全画面表示できないのが少し不満に思った。

955名無しさん:2010/11/02(火) 14:56:32
HSPコンテスト2010の作品を一つだけだけど簡易レビュー。

【タイトル】Flower tales 儚き勇者と夜の爪痕
【ジャンル】3DRPG
【URL】ttp://hsp.tv/contest2010/entry.php?id=279
【私のプレイ時間】3〜4時間程(完全クリアで)
【備考/DL容量】20.1MB
【コメント(感想)】
HSPコンテスト2010のNo.279の作品。
2Dではなくて3Dなので多少重いがオンボロPCでもそれなりに動く模様。

花の精霊が風が全く吹かなくなった原因を探る物語。短編。
仲間は居らず終始一人旅。戦闘はターン制。
フレアの凶悪さと序盤の弱々しさを除けば難易度は低いかと。
レベルが上がっても数値が小さくしか上昇しないので、
インフレ的なものが好きな人には合わない可能性も。
注意点として塔の屋上にある扉をくぐると、ゲームをクリアするか
戦闘で死ぬかしないと戻れないようなので気を付ける事。


コンテストの作品は完成度100%じゃないものはスルー、
完成してても3D作品では「ピクセルシェーダ2.0に対応してねぇよ(笑)」
と言われてプレイ出来なかったり、やたら重かったり…、
最近の作品はオンボロPCにやさしくないお!(ドンッ
とまあ、結構面白そうな作品の見落としがあるかも知れん。
それから2D系の作品はなんかどれもイマイチレベルな感じがして不作な気がする。

956名無しさん:2010/11/02(火) 15:04:35
>>955
書き忘れたけど、作品紹介にマルチエンディングとあるけれど、
エンディングは2種類でストーリー分岐がある訳ではないので注意。

957名無しさん:2010/11/03(水) 02:28:46
暫く見ないうちに紹介依頼スレがかなり機能するようになってるな
ってのを本スレに書こうとしたけどこれ書いたら潰しに行きそうで不安になったのでここに書き込んでみる

958名無しさん:2010/11/03(水) 12:33:14
おk、潰してくる

959名無しさん:2010/11/03(水) 15:47:23
機能するようになっているというより、片っ端から自分の好きなツクールゲームを挙げてるだけって感じ。

960名無しさん:2010/11/06(土) 02:16:47
こっちだけ見てる人向けに情報転載
らんだむダンジョンの追加パッチが来たそうだ

961名無しさん:2010/11/06(土) 06:22:53
興味なし

962名無しさん:2010/11/06(土) 22:05:29
停滞よりはマシさね

963名無しさん:2010/11/20(土) 09:18:16
HSPプログラムコンテスト2010のFlower tales
あのこだわりは愛だね

964名無しさん:2010/11/20(土) 18:28:34
プラネットキラーライオンマン編やセイカンあたりも良さそうな気はする。
ピクセルシェーダ2.0に対応してないオンボロPCだからプレイ出来てねぇけどさ。

965名無しさん:2010/11/21(日) 23:37:34
新ネタがあったら上げてほしいと言ってみる

966名無しさん:2010/11/22(月) 18:13:35
エロスレの方に2作品。

967名無しさん:2010/11/23(火) 05:13:43
いや、埋もれるからスレの方をageて欲しいって意味だったんだ

968名無しさん:2010/11/23(火) 14:54:26
勘違いすまそ。

969名無しさん:2010/11/24(水) 14:06:37
タダでゲームを作ろう! 〜無料で使えるRPG制作ツール16〜
http://d.hatena.ne.jp/ryoh1212/20090624/1243306857

「ゲームを作ってみたいけど、プログラミングが難しくて……」という人も
いるでしょう。確かにプログラミング言語を使ってゲームを作るには、
画像表示やキー入力などのゲーム以外のことも覚えなければなりません。
そこで今回は、プログラミング言語をマスターしていなくてもゲームを
作れるフリーウェアを紹介します。
WOLF RPGエディター、Queek II、CardWirth、J-RPG CreatorDX、
Like A Quest Hyper、RPG Script System、ERPG、mRPG、
シミュレーションRPGエディター、WWWエディター(仮)、
−R− RPG制作ツール、Rmake、Desigeon、
ロープレジェネレーター、RPG_MT、MEIQAの16種類です。

970名無しさん:2010/11/25(木) 22:03:18
The Spirit Engine 2がフリーになってたよ
200MB強あるんで軽いのが良ければ38MBほどの1でどうぞ
http://www.indiegames.com/blog/2010/02/the_spirit_engine_2_is_now_fre.html

濃い顔のフォーチュンサモナーズみたいに見える

971名無しさん:2011/01/19(水) 23:13:10
グランドインテンションをirvine使ってチマチマ頑張って落としてたのに、
いつの間にかベクターから登録消えてるぅぅぅううううう。
変なタイミングで消すなよ。・゜・(ノД`)・゜・。

972名無しさん:2011/02/09(水) 21:10:28
あ、おっぱいまんじゅうがver2.00になってるw
話の続きを作ったみたい?
まあ試しにDLしてプレイしてみるか。

973名無しさん:2011/02/10(木) 18:49:03
http://freegame.on.arena.ne.jp/adventure/game_846.html
嗜好を盛大に趣向と間違えててワラタ

974名無しさん:2011/02/10(木) 20:57:17
嗜好と趣向間違えてるの結構多いな。
『性的嗜好』でググってみたら約2840000件。
『性的趣向』でググってみたら約364000件。
しかし作品のタイトルで間違えてるのは恥ずかしいな。

975名無しさん:2011/02/11(金) 14:20:37
本スレで紹介されてたテレポー塔面白かった。
かるーい頭の体操(&軽いアクション)って感じで
1時間の暇つぶしとしては最適だった。
でもこれ以上ステージ増やしてDSソフトとして売ろうと思ったら、
敵モンスター(動く障害)やアイテム持ち運び使用等の要素が欲しいな。

976名無しさん:2011/02/13(日) 15:37:18
Glest Advanced Engine(GAE)
http://glest.org/glest_board/index.php?board=15.0
Mega Glest
http://glest.org/glest_board/index.php?board=20.0

スレは2chにひっそりと立ってる
海外のゲーム

977名無しさん:2011/02/14(月) 00:08:35
テレポー塔は個人的にはあっさりし過ぎてて余り面白味を感じなかったわ。

978名無しさん:2011/02/18(金) 18:33:10
最近おもしろいゲームでた?

979名無しさん:2011/02/20(日) 00:13:36
取り合えず俺がレビューしてみたいと思った作品はなかった。
単純にプレイする時間が減ってるから触った作品の数も減ってるけど。

980名無しさん:2011/02/25(金) 02:16:14
うィースはかなり良かった

981名無しさん:2011/02/25(金) 20:37:17
うィースは自分がやった時、
攻略情報がネット上にも全く無かったのが逆に楽しめて良かった。

何よりツクールなのに斜めにスイスイ移動できるのが快適だった。
謎解き?難易度はハイドライドよりは簡単、イースよりはちょい難くらいかな。

最後に馬鹿馬鹿しいレベル上げ作業があるのもイースっぽいw

982名無しさん:2011/02/25(金) 20:39:20
一昨日辺りから、
もしも魔法具現体のマスターになれるのなら Perfection
をやっているけど、これも中々面白いね。

操作のレスポンスが若干悪いのが難点かな。

983名無しさん:2011/02/26(土) 22:03:26
具現化マスターってVIPRPGの祭りで何回か出品されてたやつか。
出品の度に完成度は増してたらしいが、同時にバグも大量に出てきて
それをネタにされてた覚えがあるw

984名無しさん:2011/03/01(火) 19:17:25
なんでまとめサイト停止してるの?

985名無しさん:2011/03/01(火) 23:59:08
中の人がやる気失ったのかねぇ…。
詳しい事は分からん。

986名無しさん:2011/03/02(水) 09:30:00
>>984
建前上は PC が壊れたから。

しかし、実際のところは >>985 だろうと思われる。

987名無しさん:2011/03/02(水) 19:24:45
ずっとスレも荒らされててグダグダだしねえ

988まとめ管理人 ◆ypZLTSN7Ks:2011/03/07(月) 00:29:19
新しいまとめ出来ました
よろしくおねがいします
http://3rd.geocities.jp/freegamematome03/index.html

989まとめ管理人 ◆ypZLTSN7Ks:2011/03/07(月) 00:52:12
やる気失せたんでやめました

990名無しさん:2011/03/07(月) 01:13:49
過去あったまとめなんかもっとえげつない猛粘着されてたんだから
あの程度で折れるならすぐ止めて正解だ

991名無しさん:2011/03/07(月) 01:13:55
あぶねー
めぼしいものはDLしといた。thx

992名無しさん:2011/03/07(月) 17:55:25
一応新スレ。
テンプレ追加あれば貼り付けお願い。

面白いフリーソフト レビュー&攻略質問スレ避難所 Part2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/18264/1299487953/

993名無しさん:2011/03/07(月) 21:59:51
おつうめ

994名無しさん:2011/03/08(火) 00:20:24
埋めついでになんか書こうとしたがネタが無い埋め。

995名無しさん:2011/03/08(火) 18:17:50
955のFlower talesとやらを見に行ったら都合のいい感想しか受け付けないスパム自演作者で萎えた

996名無しさん:2011/03/08(火) 18:34:50
うめるか

997名無しさん:2011/03/08(火) 18:41:38
>>995
グラはいいけど中身はカスってイメージ

998名無しさん:2011/03/08(火) 18:48:57
自演乙

999名無しさん:2011/03/09(水) 00:41:43
したらば復活してたか埋め。

1000名無しさん:2011/03/09(水) 17:16:30
1000

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■