したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【批判OK】ニトロキラル議論考察スレッド【叩き厳禁】

1名無しさん:2005/08/18(木) 23:13:24
ゲームの内容や公式関連商品、キャラ、カプを萌え抜きで冷静に議論・考察するスレッドです。

批判はOKですが、叩き厳禁
萌え話、雑談、ぼやきなどはそれぞれの該当スレでどうぞ

17名無しさん:2005/08/20(土) 14:09:38
シキとケイスケルートに描写不足な部分があるのは、
彼等が話の中核を握る可能性があったにも関らず
全員のシナリオの尺を同じ程度に揃えたせいだと
と思ってる。
リンや源泉ルートなんかはサイドストーリーなれど
きちんとまとまってるし。
ナノは例外ルートにあたるのでここには含まないけれど。

18名無しさん:2005/08/20(土) 14:54:42
それでいくなら、リン=源泉、シキ=ケイスケ、例外…ナノ
な感じで尺を取れば良かったのでは?
自分的には、リン=源泉、ナノ=ケイスケ、例外…シキ
に感じたかなあ。ストーリーの重要度も、長さも。

19名無しさん:2005/08/20(土) 19:38:54
シキルートの唐突さ=シキティの毒電波で洗脳したから
nルートの唐突さ=木の皮になんか入ってた

20名無しさん:2005/08/21(日) 00:33:00
共通ルートが多すぎるのに同意。
もっと長く咎狗の世界に浸っていたかったんで二回目以降が短く感じられたのが残念だった。
でも大人の事情でキャラが削られたりするくらいだから容量とか予算が足りなかったのかな?

21名無しさん:2005/08/22(月) 00:56:48
1日フルコンプ可能は短編の部類だわな……
いっそゲーム全体を、ちょっとループゲーっぽいひとつの話と考えてみるのはどうか。
アキラの課題はかつて託された「願い」を叶える事。
でもそれを実現させるには、アキラは(ナノもだけど)何も知らな過ぎるから
まず、4人の濃いキャラな先生方のレッスンを受ける

ケイスケ:思いを伝え合う事/自暴自棄にならない事
リン:不屈の意思/相手を信じて待つ心
源泉:思いやりと労わり/自責の念
シキ:自分の道は自分で選ぶ事/選んだ以上覚悟して進む事
個別ルートで得た教訓をこんな風に取り上げてみると
真相ED後はなかなかうまい作品のまとめだなと思う。全ルートの要素入ってるから。

それで自分は満足したんだけど、買う前の予想とは別の種類のゲームだったなぁ……

22名無しさん:2005/08/22(月) 01:54:29
>>21素晴らしい解釈だ…。
そう思うと本当にナノルートがメインストーリーなんだなあ…。

23名無しさん:2005/08/22(月) 02:24:24
>>21
正直、nルートて想定の範囲内というかそれまでのキャラルートでわかってることを
あまり超えてなくて、それほど真新しい驚きはないのがつまらないと思ってた。
でも姐さんの素敵解釈で目から鱗が落ちたよ。
nルートはそれまで通ってきたルートの集大成だと考えるとほんと綺麗にまとまってたなあ…

濃いキャラな先生方の中に本命キャラがいる身としてはちょっと寂しいけどね。

24名無しさん:2005/08/22(月) 04:27:16
個人的にnルートは好きなんだけど、便乗して疑問が…

・ケイスケによれば既にクールだった幼少時のアキラが、
自分からnに積極的に接触した
・その後nの身に起きたことを感知して(?)、
ずっと意識下で気にかけていた
・トシマでの再会後にあれこれ面倒を見る
・レイープされても懐かしい匂い、血の感覚云々で快感をおぼえる

とかの点が、全部「対になる血の2人だから」っていうだけで
片付けられてる気がするのは自分だけ?(´・ω・`)
それだと結局は血の運命>アキラの意志ってことになる気がして、
他4人のシナリオのように「アキラが自分で選んだ」部分が
ないように感じてしまってスキーリできません…

25名無しさん:2005/08/22(月) 12:49:48
>>24
上下の2点激しく同意。
何かアキラというキャラクター性が血の運命っていうのに負けてると思う。

26名無しさん:2005/08/22(月) 13:40:21
散々既出の意見だけど
nルートは特に意外性がなくて漏れ的にはウーンって感じだったなあ・・・
ケイスケのあぼーんで泣けたくらいか

27名無しさん:2005/08/22(月) 18:24:41
>>24
非ニコルが発現するのは思春期以降だから、
ふたりが出会った時点ではアキラは無印だったわけで。
つかナノに心ひかれたからこそ、アキラは
非ニコルキャリアーとして目覚めたのかもしれない。
非ニコルはニコルにすぐ見つけてもらえるもんね。
つまりそこにあったのは血の運命ではなく、
運命そのものだったのではないか……と(*´Д`)

このスレで萌え視点から発言するのはNGですね木綿なさい。
でもBLとディスティニーは切ってもきれない関係なので、
理詰めばかりでも解釈しきれないと思うんだ。

28名無しさん:2005/08/22(月) 18:49:38
運命もいいけどさ、じゃあ結局表現したかったことが
全てナノルートに凝縮されてるとなると、
他のルートはただの茶番みたいでなんだかなあ。

狗に限った事じゃないけど、真相ルートとか真相カプとかって
正直いらないと思うんだよね。
他のルートに萌えたユーザーからしてみたら
自分が萌えたカプは、だの当て馬なのかとがっかりくるよ…

29名無しさん:2005/08/22(月) 19:19:12
萌えたカプこそが王道でいいじゃないか
アキラに関係ないカプで萌えてる漏れもいる

30名無しさん:2005/08/22(月) 21:01:14
なんのためのマルチエンドかと。
各個人の好きなものがメインルートでいいじゃない。
個人的にナノのEDには腑に落ちないことが多過ぎて、
あれをメインだと思える人はうらやましいよ。

31名無しさん:2005/08/22(月) 21:05:11
26と胴衣。
私もシキEDと同じくらいポカーンだった。
キタのはケイスケの所だけだ。
あれがメーカー的に真だったとすれば、ものすごい手抜き見せられた感。

32名無しさん:2005/08/22(月) 21:26:55
狗は真相EDが薄いから、どのルート好きにも親切だと思ったよ。

33名無しさん:2005/08/22(月) 21:30:27
「萌えたか萌えなかったか」で考えること止めるなら
萌えスレかぼやきスレでいいじゃない

34名無しさん:2005/08/22(月) 21:33:43
('A`)

35名無しさん:2005/08/22(月) 21:47:48
うーん…
なんか微妙に叩きに入ってないか?
特に30はナノ萌えしてる人を批判してるように思える

36名無しさん:2005/08/22(月) 21:52:34
最後の一行は余計だったかもね…

どちらかというと、「真相」と名の付くものはボブゲユーザーには
あまり受け入れられていないと思うんだけど、作り手側からしたら
やっぱり入れたいものなのかねえ。難しい。

37名無しさん:2005/08/22(月) 21:59:54
nルートってアキラのナイフと夢の謎が解かれるから「真相」って
付けてるだけだと思ってた…

38名無しさん:2005/08/22(月) 22:03:58
漏れ>>21だが、こう考えてみたら自分は納得できた、というのを書いただけ。
同意をもらえたのは嬉しいけど、メーカーの本当の意図はわからない。
全然ハズしてるかもしれない

「謎の男はボーイズラブの萌えにはとらわれず描いた」と
たたなタンが言ってたりもしたから、ちょっと浮いたルートなのは確かだと思うよ

39名無しさん:2005/08/22(月) 22:10:18
真相、とどのカプでのエンドかは違うでしょ。
それでいったら他のルートの意味ないし。

4024:2005/08/22(月) 22:13:55
主観に偏らないように考えたつもりだけど、不快になった人がいたら禿しくスマソorz

>>27
そうだね、いちBLゲームとしてはそういうロマンチックな部分も
必要なのかもしれない。
ただゲーム全体の雰囲気からは異質な感じがして、それで引っかかるのかも。

自分も単に「nルート=真相が明かされるルート」であって、
≠トゥルーEDだと解釈してるし、>>29に同意。
ただここで自分が萌え/萌えない を基準にするのはやっぱりおかしいとオモ

41名無しさん:2005/08/22(月) 22:20:47
ところで豚斬って申し訳ないが
ライン使用者が血舐めたときに死んだり死ななかったりするのは何でなんだろう・・・。
あっさり死んじゃう雑魚もいれば猛は死なないし、
ケイスケも死んだり死ななかったりするし。

42名無しさん:2005/08/22(月) 22:31:08
それは口中のよだれの量と関係しています

43名無しさん:2005/08/22(月) 23:27:44
アキラの血なめて即死したのってシキルートのケイスケだけじゃね?
最初にアキラ襲って血なめた雑魚は処刑人にビトロの所へ運ばれてったような?
あれまだ死んでなかったよね?
アキラの血の作用って自分はこんな感じかと思ってた。

ライン中毒者がアキラの血摂取

ショック状態で苦しむ(ショック状態が強すぎて?場合により即死)
例>シキルートのケイスケ

アキラの血で中和が進む(中和作用に耐え切れず?じわじわ苦しみながら死亡)
例>リン・源泉ルートのケイスケ・雑魚s・殺されなければたぶん猛も?

基本的になんかの素地がないと中和成功・生存しないんじゃないかと思える。
ケイスケは元実験体で適合性があったから(でも2/5の低確率)
シキはヘソピでアキラの血なめ→ライン(nの血)摂取→アキラの血摂取でいったからかと。
でも正直ラインは実はウィルスとか設定いいかげ(ry
もといゲーム中での説明が少なすぎてよくわかんね。

44名無しさん:2005/08/23(火) 01:39:45
ウィルスに適応してればしてる程中和作用が激しくなるのかと思った。
猛についてビトロが「それなりに適合していた」と言っていたので
体質によって効果の出方が違うのだろう。

4541:2005/08/23(火) 09:24:47
>>43
何か納得した。
ついでにもう一個聞きたいんだけど、
黒スケBADのときに苦しまないのは何でなんだろう?
ピリピリするんだけどぉで終わっちゃうよね?
他のときは速攻苦しんでるのにドライバー余裕で舐めてるし。

46名無しさん:2005/08/23(火) 14:19:20
>>45
ルート毎にラインやナルニコル関係の設定が違うんだな
…と都合良く解釈してしまったよ。

人はこれを思考停止と呼ぶw

47名無しさん:2005/08/23(火) 14:48:27
>>45
腸EDの場合、ライン摂取量が他のルートよりも多い
直前にライン飲んでるし
だからアキラの少量の血では効果が現れなかった

フェラEDの方は、描写はされてないけど
あの後ケイスケあぼーんの予感

・・・と自分は解釈した。

48名無しさん:2005/08/23(火) 14:52:07
>>45
47と同じ解釈で
nにも効かないところからすると量の関係かなと思った。

49名無しさん:2005/08/23(火) 16:00:40
んでもnの流した原液ライン摂取者には劇的に効いてたよね?
ケイスケが飲んでたのはヴィスキオでかなり薄めた市販ラインだから
市販ライン数本摂取したより原液1本摂取した方が
結果的にライン(ニコルウィルス?)摂取量は多い状態じゃないか?

量っつーより適合度合?
腸EDルートでケイスケが血なめても平気な顔してるの見て
アキラが「特殊な適合性を持った亜種云々」ってビトロの言葉を反芻してたから
あのルートのケイスケは他ルートより変にラインに適合しちゃった状態ってことかなぁとか。
nみたいにニコルキャリアー状態になっちゃえばかぶりつきで
アキラの血飲んでも中和作用おこらないんだよね。
刺激はあるっぽいけど。

50名無しさん:2005/08/23(火) 17:34:12
適合者
・ウイルスの影響を最大に受ける
・非ニコルの影響を受けない
・一時感染源となる

感染者(亜種)
・ウイルスの影響を強く受ける
・非ニコルの影響を受ける
・定期的にウイルスを投与されないと症状が治まる
・長期的には身体的ダメージがある?

感染者
・ウイルスの影響を受ける
・非ニコルの影響を強く受ける
・定期的にウイルスを投与されないと症状が治まる
・長期的には身体的ダメージがある?

とかかな。
二次感染はしないみたいだから、軍にとって
適合者を手中に収めて敵に渡さない事は重要なんだな。

51名無しさん:2005/08/23(火) 17:34:49
×一時 → ○一次 orz

52名無しさん:2005/08/23(火) 17:44:07
そういえば原液っていっても血そのものというわけじゃないんだよね。
血そのものを飲んだら適合者以外は死ぬみたいだし。

53名無しさん:2005/08/23(火) 20:03:49
血そのものが原液で原液を摂取すると死ぬ人がいるのは
作用が強すぎるからじゃないか?

54名無しさん:2005/08/23(火) 20:45:07
nの血そのものだとライン100%絞りたてフレッシュ状態だもんなw
ビトロンはどのくらいに薄めて売りさばいてたんだろな。

55名無しさん:2005/08/23(火) 20:56:17
梅酒思い出して吹いた

56名無しさん:2005/08/23(火) 21:23:11
原液原液って、普通トランク開けた時点で中身人血だってわかるよな…
ビトロは元ENEDだからそれも承知ずくか
漏れの埋めて欲しい咎狗ミッシングリンク>シキとビトロの出会い

57名無しさん:2005/08/23(火) 21:52:02
>>54
一般に出回ってるのは10度だそうな。
血を薄めて売るだけで巨万の富が、ってかなりボロい商売だな。

58名無しさん:2005/08/23(火) 22:11:57
でも400cc献血は1回したら次回は8週間後だぞ。
nが体調考えてやってるとしたら大して儲からないかもよ

59名無しさん:2005/08/23(火) 22:22:56
2mLずつ位だったら2000本出来るよ。
一本一万で二千万。一月一千万だったらまあまあじゃね?

60名無しさん:2005/08/23(火) 22:49:58
処刑人×2、シェフ×1、家事雑用×2、警備×20として
平均月給が25万としたら人件費だけで月625万
キビシイな…

現金が役に立たない街だし実際は
食客または奉公人みたい待遇だと思うけどさー

61名無しさん:2005/08/23(火) 23:10:07
少なくとも処刑人達は給料もらって雇われてるって感じではないと思う。
何かいろいろ事情がありそうなのに、全然描写無いからなあ。
裏設定をはじめ、出ているべき情報とかが無さ過ぎて、
考えていると思考停止することしばしばw
やっぱり時間切れ&予算の問題なんだろうな…勿体無い。

62名無しさん:2005/08/23(火) 23:18:55
>>59
学業から離れて久しいんだけど
1ml=1ccじゃないの?

63名無しさん:2005/08/23(火) 23:22:51
59じゃないけど400ccの原液を10倍に薄めたら4000ccできるでしょ

64名無しさん:2005/08/23(火) 23:25:47
ああ、そっか。
ごめん

65名無しさん:2005/08/23(火) 23:33:26
ちなみに某献血ランキングサイトの自己申告が
正しければ年間12L(献血したことないからようわからん…)とれるっぽい

ナノは貧血気味だからあんなに儚いのか?

66名無しさん:2005/08/23(火) 23:36:30
>>65
ああ、EDのnがしっかりしてる感じがするのは献血止めたからか…。

67名無しさん:2005/08/23(火) 23:54:45
>>58
ちょっとひっかかったのでぐぐってみたら
毎回400ccなら「男性で12週間後」が正しいみたい
全血献血は体への負担が大きいんだね…
やると瀉血療法ぽいすっきり感があるので好きなんだけど

血は一週間に200cc程造られるそうだ。年間12Lはすごいな

68名無しさん:2005/08/24(水) 22:21:54
成分献血だともっと頻繁に採れなかったっけ?

69名無しさん:2005/08/27(土) 01:38:39
セルフで成分献血って難しそう
誰かにやってもらってるってことは…なさそうだし
せこせこ血を抜いてるn想像するとw

70名無しさん:2005/08/27(土) 11:28:31
>>50
豚切り&遅レスすまんが、
ラインは薬物ではなくウイルスなので、本来抜けたりはしない……。
アキラの血は抗ウイルス剤ってとこなんだろうけど。
でも正直ラインは設定いいかげ(ry

(nの)人血の成分で作った化学物質で良かったのになあ。
セルフ成分献血はかわいいなw

71名無しさん:2005/09/01(木) 23:37:19
ゲームやっててどうしても疑問だったことがあるんだけど、
何で炙りトロって源泉を殺さなかったのかな?
ものすごく憎んでるし殺すチャンスはいくらでもあったと
思うんでそれが不思議なんだよね。

72名無しさん:2005/09/03(土) 01:04:15
そりゃアレですよ。憎みつつも愛してるから殺せな(ry
ごめん。

73名無しさん:2005/09/03(土) 01:09:32
更に恥ずかしいネタでもにぎってんじゃないか。
ビトロにお灸をすえるとでていったときもえらく自信ありげだったよな。

74名無しさん:2005/09/03(土) 06:06:20
炙りトロって自分が直接手を下すのも直接殺せと命令するのも嫌がりそうだと
思った。
美しくないというのと、あまり人を殺した結果を引き受けるような度胸は
ないんじゃないかなと想像。

75名無しさん:2005/09/03(土) 11:17:59
源氏物語を読むために
泉鏡花―エロスの繭
おくのほそ道―解釈と研究
殺人現場を歩く
せどり男爵数奇譚

こういうメモを書いて「買ってきてくれ」と部下に渡す。
何も言わなくても解釈→実行に移してくれるのを待っているが
みんな気づかないかスルー。そして本だけが増えていく。

76名無しさん:2005/09/06(火) 02:43:14
>71
エマたちの目を自分だけに集中させないために、オイチャン泳がせてるみたいなこと
言ってたような…。
でも確かに何か裏ありそうw
そもそも情報屋って職業自体、命狙われやすいのに普通にトシマうろうろしてるのがおかしすぎる。

>74
でも奴隷作りの過程で死んじゃった子いっぱいいるよね。

77名無しさん:2005/09/06(火) 06:27:38
ふつーに考えたらオイチャンは日興連のお偉いさんと何らかの繋がりが
あんのかもしれないね。エマたちがCFC側だったように。
トシマ脱出の時も色々便宜はかってくれるし、ああいうのって
上の方の人の協力がないと揃えられないんじゃないかな?
ビトロもそれがわかってるから憎さ100倍でも手出しできないとか

78名無しさん:2005/09/06(火) 22:25:59
源泉は難民(移民?)ブローカーあたりと繋がりはありそうだね。
傭兵時代に培った人脈をフルに活用してそうだ。
ビトロはプライド高いからなあ。
自分の高尚な趣味を理解できない人間=源泉は歯牙にもかけない(かけたくない)、
という態度によって己の矜持を保っているんじゃあるまいか。

79名無しさん:2005/09/09(金) 21:16:56
この話題ここでいいのか不安だけどとりあえず投下。

猛救済ED欲しかったけどもしあったとしたらボブゲである以上
アキラとカプってたんだろうか? ちょっと想像つかない。
考えつくのはラインをどうにかした後拳で語り合って男同士の友情が
芽生えるとかくらい。

80名無しさん:2005/09/09(金) 21:30:18
友情ENDみたいなかんじになるのかな
もしくはケイスケルートだけ救済されるとかでも良かったかも
アキラと猛は普通にいい友達になれたと思うよ

81名無しさん:2005/09/09(金) 21:56:45
>>79
アキラが由香里タソとくっつく義兄弟ENDはどうだろう。
本当にアキラのためを思うなら、
相手は由香里タソしか母さん許しませんよ!!
可愛くて思いやりのあるよい娘さんじゃないの。



だけどやっぱりフォモが好き。

82名無しさん:2005/09/09(金) 22:06:38
>>81
話ずれてたらごめん。
気になっていたのだが、猛と由香里って血つながってたのかな?
適当に家族つくったっていってたから、義兄妹か?とか思ってたんだが…

83名無しさん:2005/09/09(金) 22:12:53
>81
それに近い事妄想してたよ…
猛EDがあったら仲良くなった猛とアキラが一緒にトシマ脱出して由香里たんの所に帰還。
由香里たんは兄の友達の年上のお兄さん(アキラ)にほのかな恋心を抱いて猛やきもき、
みたいなBLゲーにあるまじきENDなんていいんじゃないかとかね。

>82
たしか血は繋がってなかったはず。

8481:2005/09/09(金) 22:13:02
>>82
一般家庭のようだし義兄妹だと思ってたよ。

CFCの家族制度では一世帯の子供の数は決めてたのかな。
ひょっとしたらアキラやケイスケにもきょうだいがいたのかも…と思ったり。

85名無しさん:2005/09/09(金) 22:21:50
家族制度、アキラの家族構成は父・母のみだったはず。
ただ、そうなる前、施設に収容される以前はわからんね。
ひょっとしたら血の繋がった兄弟がいるかもわからんね。

86名無しさん:2005/09/09(金) 22:26:34
タカハシが実の兄だったりしたら泣いても泣ききれんね

8782:2005/09/09(金) 22:28:17
>83、81
繋がってなかったか…やっともやもやな部分がすっきりした。
ありがとう

88名無しさん:2005/09/09(金) 23:45:00
猛の家庭は没落速度が激しかったみたいだから
財力がある程引き取る子供の数が増えるのかもね。

89名無しさん:2005/09/09(金) 23:55:37
よくよく考えてみると、軍事教育の為にわが子と引き離され、
戦争終わってみたら人様の子がやってきて、
わが子は他人の家の子にって、本気で惨い話だよ全く。
頭おかしくなる人続出、世間が荒むのも当然だな…

90名無しさん:2005/09/10(土) 00:20:49
夫婦関係は普通のようだけど
戦争が終わってから生まれた子どもはどう扱われるのかとか。

アキラとケイスケは元々孤児だったのかも今となると結構謎だ…。
戦時中、国が子どもを自由に使うための制度だったろうから
帰る家がある子は返しても良さそうなのに。
まぁ記憶消された子もいるし、戦時中何をしてたかを誤魔化したかったのかな?

91名無しさん:2005/09/10(土) 00:37:37
>>90
単に面倒だったとか
昔どっかの国で実際に政府で子供さらってたとことかなかったっけ…
記録とらずに適当に子供集めたとかだったら切ないね…

92名無しさん:2005/09/10(土) 00:41:21
国民番号で国民管理してるなら分かりそうなものだがな。
それともあの国民番号制度は戦後にできたのかね?
まぁでもいちいち調べて実親のもとに子供返すより
適当に割り振った方が手間かからないか。

93名無しさん:2005/09/10(土) 00:49:07
戦後の制度だと原則孤児はいなくなりそうなのに、
養父母の下にいた時期もあるのに、
「幼いころから暮らしていた孤児院を飛び出」すアキラ。
大人と子供でも相性はあるから、その辺多少考慮されて
一時養育所から出たり戻ったりがあるのかな。
うわー心すさみそう。

94名無しさん:2005/09/10(土) 23:04:07
>>93
アキラはエネドで実験後、孤児院に収容されてそのあと引き取られたんじゃないか?

95名無しさん:2005/09/10(土) 23:31:36
冒頭の取調べシーンで刑事が読み上げたアキラの経歴によると
孤児院→養父母の家→一人暮らしでまた孤児院に戻されたとかなかったよな。
紹介文じゃ「孤児院」を飛び出し〜って書かれてるけど
「養父母の家」を飛び出し〜の間違いじゃね?と常々思っていた漏れ。

96名無しさん:2005/09/11(日) 02:40:14
>>95
自分もゲームやって「養父母の家を飛び出し」だと思ってたけど
紹介文は「孤児院を飛び出し」なんだよな。
情報が錯綜してる。

ところでこのスレでのオヒサルワークスネタ解禁はいつ?
某兄弟の年齢差とか元ENED研究者の年齢とかすごく気になってきたよ。
色々考えるとアキラァは18才未満の方が自然な気がするので
年齢公表は無くてOKだけど
年が上の順:☆☆>●●=△△>>>■■>〜
ぐらいはオフィで出してくれるといいのにな。
あとナノと猛の身長。

97名無しさん:2005/09/11(日) 02:57:10
アキラ基準での年齢上下は発表されてたけどね。
でも猛とかナノは無かったし。
とりあえず、

シキはアキラより上
ケイスケはアキラと同じくらい
リンはアキラより下
源泉はアキラより一回り以上上

だったっけ?

98名無しさん:2005/09/11(日) 03:06:40
>>97
微玉で出たやつでしょ?
リンは「不明」なんだよなぜか

99名無しさん:2005/09/11(日) 03:13:07
>>98
今引っ張り出して確認したw
リンは不明、源泉はアキラよりかなり上って書いてあった
ぼかすくらいなんだから、ぶっちゃけアキラって18歳以k(ry



ところでシキとリン、思ったより離れてなさそうな件について

100名無しさん:2005/09/11(日) 03:17:29
>>98
リンは明らかに成長期途中で若すぎるから公表できないんでしょ
一応、法律上18歳未満にエチーな事しちゃいけない事になってるから。
アキラに関しても同じ理由で公表してないんじゃないか。

101名無しさん:2005/09/11(日) 03:20:54
リンがアキラより下設定なので、たとえアキラが18歳以上でも
引っかかるので駄目という可能性も有るね。

102名無しさん:2005/09/11(日) 03:24:57
>>99
ネタバレはどうなんだろうか、
あれなら3,4つしか違わない気がした。
しかしシキは第三次前から世界を股にかけてご活躍してたわけで……
なのに弟は、終戦後もブラスターなんて子供の遊びしてるわけだしなぁ。

103102:2005/09/11(日) 03:32:17
あ、でもキャラページじゃなく初期ラフページに今の絵であげてる辺り
つっこんじゃいけないサービス企画なのかも知れない。
自己完結でスマソ

104名無しさん:2005/09/11(日) 03:32:53
シキとナノが出会ったのが大戦の数年前(5年+α)
その時点でシキは闇の世界で名が通っていた(少なくとも1・2年はすでにその世界にいた?)
闇の世界に足を踏み入れるとして、15・6歳程度?
少なく見積もっても20代半ば。
リンはアキラより年下で、多分18以下。

なので、シキとリンは結構歳はなれてると思う。
でもそうすると、あの写真がなぁ・・・。謎だ。

105名無しさん:2005/09/11(日) 03:34:26
オフィサイトでシキ(とリン)の実家の事が載ってたんだっけ?
暗殺一族だとかなんとか

106名無しさん:2005/09/11(日) 03:38:35
『殺し屋の家系に生まれ、自分もまた名の通った殺し屋として日本刀を振るう』ってキャラ紹介に載ってた。
でもすぐ下げられたから、設定変わったのかもしれない。
ワークス見る限り、いいとこの子供みたいだし。

107名無しさん:2005/09/11(日) 03:43:27
>>106
㌧!
そう考えると、何故シキがそっちの世界へ身を投じたのかも謎だ。
家業だからそっちの世界へ足突っ込んだというわけでなければ、
もともと悟空(ベジータ?)体質だったのかな。
でもナノとの出会いの描写見るからに、強い奴と戦うのが好きって
わけでもなさそうだし…
ああ謎だな…

108名無しさん:2005/09/11(日) 03:45:00
>>104
>シキとリンは結構歳はなれてると思う
同意。
シキとナノが出会ったのは5年+αに
β(戦争期間)もプラスだから結構前ではないかと。
リンが18↓ならかなり小さい頃に兄は家を離れ気味だったと思う。
あんまり年の離れた兄弟ってぶつかり合わない気がするし、
コンプレックスも持ち得ないような。

109名無しさん:2005/09/11(日) 03:50:59
シキティもきっとリンみたいに10代は成長が遅くておこちゃま顔だったんだよ。
…てのはどう?

110名無しさん:2005/09/11(日) 03:56:12
>>107
軍関係の結構良いとこの家だったのかもね
そうすると、シキとリンが政策に関係なく一緒に育ったのが納得できるし

ナノとの出会いは、
強い相手と戦うことを求めて、その世界に身を投じたとして
戦いに高揚するのではなく、恐怖した自分が許せなかったんじゃないのかな
「最強である為に戦い日々腕を磨くことに美学を感じており〜」とあるし、
美学としてあるなら、元から強さを求めてたのでは。

実際どうなのかな。

111名無しさん:2005/09/11(日) 03:59:27
>>107
戦前から戦時国家色が強かったようだから
いいとこの子ということは元々武家の出だったのでは。
さらにシキはナルシストという設定だから、
「強い奴と戦いたい」というある意味でのスポーツマンシップは少なめだと思う。
「俺は強い。強い俺が好き。そんな俺を追求したい」という坊ちゃまだったのではないかと

平和な時代に生まれたシキって想像できん
平和な時代に生まれたnは平和に生きそう

112名無しさん:2005/09/11(日) 04:00:17
>>109
それだ!
確かに、リンも急激に伸びたし。
あの写真以降、数年でがっと成長した可能性高いね。

113名無しさん:2005/09/11(日) 04:04:15
>>112
闇世界に飛び込む10代半ばには結構成長してただろうから、リンに比べれば成長期は早かっただろうな

114名無しさん:2005/09/11(日) 04:05:20
ぬっちゃけ脱皮方式で階段状に成長する一族と考えた方が心安らかである




人外だ

115名無しさん:2005/09/11(日) 04:13:02
童顔説よりも人外の方が心安らかになる114にワロタw

116名無しさん:2005/09/11(日) 09:20:05
>>114
納得した。心安らかだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板