したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

リョウスレ

1名無しさん:2004/10/01(金) 22:47
リョウサカのスレです

2名無しさん:2004/10/08(金) 01:52
問題(暇つぶし)
しゃがみB→立ちC→連舞拳はどうやったら入るでしょう?

3名無しさん:2004/10/08(金) 02:44
めくりから?

4名無しさん:2004/10/08(金) 03:06
正解
色々あるかと思うんですが、相手キャラを逆起き上がりにさせておいて
しゃがみBを重ねた後に立ちCです。

問題
しゃがみCからMAX竜虎乱舞は誰に入るでしょう?(とりあえず入ればよい)

5名無しさん:2004/10/08(金) 03:24
超密着状態の屈Cからなら、チャン、ブライアンに確認

6名無しさん:2004/10/08(金) 15:35
正解
(画面はし)チョイ、へビィD、 (真中可)チャン、ラッキー、ブライアン
(めくり)大門、テリー、アテナ、クリス、タクマ、ルガール、
めくりは一撃必殺当ててからMAXになってダッシュ前転してから狙えます。

7名無しさん:2004/10/09(土) 17:01
ちょっと待て。
今DuneさんのHPのブログ読んだんだが、韓国は屈C対空禁止ってマジ?
リョウなんか ど う す れ ば い い ん だ ?
あぁ、全部強虎砲で落とすのねorz

8名無しさん:2004/10/09(土) 18:51
他にも大門の地雷震バグとか飛び道具のガード不能バグなんかも禁止らしい。

9名無しさん:2004/10/10(日) 15:53
通常投げ
谷落とし(たにおとし) 6 or 4 + C
巴投げ(ともえなげ) 6 or 4 + D

特殊技
氷柱割り(ひょうちゅうわり) 6 + A

必殺技
虎煌拳(こおうけん) 236 + A or C
虎咆(こほう) 623 + A or C
飛燕疾風脚(ひえんしっぷうきゃく) 63214 + B or D
極限流連舞拳(きょくげんりゅうれんぶけん) 41236 + A or C
猛虎 雷神剛(もうこらいじんごう) 214 + A or C
猛虎 雷神刹(もうこらいじんせつ) 236 + B or D

超必殺技
覇王翔吼拳(はおうしょうこうけん) 641236 + A or C
龍虎乱舞(りゅうこらんぶ) 2363214 + A or C
天地覇煌拳(てんちはおうけん) 236236 + A or C

10名無しさん:2004/10/14(木) 01:40
頼む、両クリス対策を俺に伝授してくれ…。スラとジャンプCD厳しすぎ。
できれば裏リョウでの対策を教えてもらいたいけど、表でも可。
この際対クリス用に表リョウ使うまである。

11名無しさん:2004/10/14(木) 01:51
キャラ替えした方が早いと思う
それくらいきつい

12名無しさん:2004/10/14(木) 02:16
そんなにか…orz エスパー虎砲が使えればなぁ。
じゃあ紅丸と大門と裏社、クリスに相性良い(五分以上)のはどいつかな?

13名無しさん:2004/10/14(木) 09:05
3人とも五分かそれ以上はあると思う(結構意見分かれるけどね)

14名無しさん:2004/10/14(木) 16:02
GCCDから連舞拳出すのって、どう入力したらいい?
理論的にはGCCD>前A>空キャン連舞拳だっけ?

15名無しさん:2004/10/14(木) 16:09
・・・普通にCで入力して出ますが。

16名無しさん:2004/10/14(木) 16:15
>>15
即レスどうも。
普通にCでも出たのか…

17名無しさん:2004/10/20(水) 20:09
裏リョウだったら、Jぶっとばしをコホウで対空するか、ひたすら垂直Jガー
ドしてBをまいたり、垂直Jしてスラを着地に重ねられたら空中コオウケンで
、がんばれるかな。中距離のスラはコホウでなんとかする。表は根性で一撃必
殺当てるしかないと思う。俺も表リョウ使ってるからどうあがいても辛いのは
辛いけどなんとかしたいってのもわかる。コホウがカウンターで入ればダメー
ジがでかいから、なんとかがんばって!

18名無しさん:2004/10/21(木) 22:47
裏リョウって連続技少ないですよね?
牽制だけで食ってけって?

19名無しさん:2004/10/21(木) 22:51
コンボなんて下段>弱疾風で十分
基本的にコンボ狙うキャラじゃないし

20名無しさん:2004/10/21(木) 23:07
一番手に置いてゲージを溜める役としても使える。
基本は遠Bで牽制、虎砲or2Cで対空、コンボは下段から弱飛燕で十分だけど、
密着から2B>2C>乱舞が出せればかなり戦力UPと思われる。
誰か実戦で↑のコンボ出来る奴いる?

21名無しさん:2004/10/21(木) 23:16
できるけどそんなに狙わない
落とされやすいジャンプ(空中こおうも読まれたら終わり)するより
寒く立ち回ったほうが安定する
歩き小足からは狙いにくいし

22名無しさん:2004/10/21(木) 23:50
2C&こほう連発って寒いですか?

23名無しさん:2004/10/22(金) 00:07
ビルドアッパーだって調子に乗れば反撃されるぞ。
さすがにスカッったらガード硬直無いしな。

24名無しさん:2004/10/22(金) 00:40
俺は地上戦で2C出すときは、コンボ中以外では必ず6Aまで出しちゃう。
ヒットしてたら安いけど、ガードされてても反撃受けにくいし。

25名無しさん:2004/10/22(金) 01:22
前転されたらまずーじゃないですか?

26名無しさん:2004/10/22(金) 10:39
>>25
それってGC前転だよね?普通の前転は多分間に合わないだろうし、
仮に間に合ってもそこまで不利じゃないだろうし。
連係でGC前転されたら不味いのは全キャラ共通だし(例:京の2D>荒がみ)、
そうそう2Cガードした後にGC前転してくる奴もいないと思う。
まぁそういう一点読みを回避するためにパターンを散らすのが最適なんだろうが。

27名無しさん:2004/10/23(土) 13:57
なんかDune氏んとこのBBSで「荒らし」と「ぶっぱ」の議論が出てたけど、
裏リョウの弱虎砲ぶっぱも一部語られてた。
俺としては、裏リョウの遠Bで相手の動きを一旦止めて、
なんか技振ってくるな〜って思ったら経験と勘で虎砲ぶっぱなしてダウンを狙う。
リョウってジャンプ攻撃がそこまで強くないから、上から攻められない場合は
虎砲ぶっぱを足がかりに横から接近する。
ガードさせればデカイ反撃は社のFIくらいの技でないと貰わないし(スカすとちょい危険)、
牽制を昇竜で刈られると相手も精神的にキツイと思わせられる。
リスクは小さいし、リターンも大きいとは言えないけどそこそこある。
弱虎砲ぶっぱは戦術的に有効だと思うんだがなぁ。喰らった側からすればぶっぱなんだろうか。

28名無しさん:2004/10/23(土) 14:04
>喰らった側からすればぶっぱなんだろうか。

ぶっぱ。まぁ裏リョウのは警戒しないといけないが
ちずるにもあまりぶっ放さないほうがいいよ
ガードで屈Cがほぼ確定するから

29名無しさん:2004/10/24(日) 14:25
人はそのことをウメ昇竜と呼ぶ。


まあ当たればいいんだよ的な人はそれでいいんじゃない?
俺は立ち回りたいからぶっぱなさいけどね

30名無しさん:2004/10/28(木) 00:19
裏リョウはやっぱある程度のぶっぱは必要だと思う。

31名無しさん:2004/10/28(木) 01:13
まぁぶっぱなししない裏リョウとかなめられるだけだしね

32名無しさん:2004/12/05(日) 23:32
表の虎砲って屈Cより性能悪いの?

33名無しさん:2004/12/05(日) 23:41
発生は屈Cよりは遅いけど強は完全対空ですよ

34名無しさん:2005/01/22(土) 10:42
どなたか表の立ち回り教えてください

このキャラは、表と裏は結局どっちが強いんでしょうか?

35名無しさん:2005/01/23(日) 01:25
>>34
ガード崩しある分表の方が強いかと。
あ、ちなみに俺は裏だから立ち回りとか勘弁な。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板