[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
デッキ鑑定お願いします
1
:
MiyumA
:2007/01/22(月) 01:45:04
初めまして。大会用スタンデッキです。鑑定お願いいたします。(下にも書いたんですが、スレ違いかと思ったんで改めて)
ポケモン
コイル(DP1)×3
レアコイル(DP1)×2
ジバコイル(DP1)×2
デオキシスδ鋼(幻影)×1
エアームド(蒼空)×1
イワーク(DP1)×3
ハガネール(DP1)×2
リオル(DP1)×2
ルカリオ(DP1)×1
アサナン(DP1)×1
チャーレム(DP1)×1
ホロンのポワルン(幻影)×2
トレーナー
ニシキのネットワーク×4
ナナカマド博士×2
ホロンの導師×1
漂流者×1
モンスターボール×4
不思議なアメ×3
ワープポイント×2
エネルギー再生×2
流星の滝×1
エネルギー
闘エネルギー×7
鋼エネルギー(基本)×6
鋼エネルギー(特殊)×4
Wレインボーエネルギー×2
イワーク→ハガネールをできるだけ早くだし、雑魚倒しをしつつ
ベンチでジバを育てて、威力100位いったら出してばんばん攻める。
みたいな感じです。
裏面変わって引退したんですが、DPを期にまた始めたので、トレーナー関係やPCGシリーズがまだ知識不足です。
そこらへんのアドバイスしていただけると嬉しいです。
あと、東京や神奈川でトレーナーカードばら売りの店とかないですかね??
以上、駄文失礼致しました
2
:
かるあ
:2007/01/23(火) 00:12:45
初めまして〜
私もDPから再び始めた口なのでいろいろ判りませんが、とりあえず目に付いたところだけでも書いて見ますね。
間違えてたらごめんなさい;
え〜と、ポケモンの種類と枚数、もう少し削った方がいいと思います。
また、ジバコイルをメインにするなら、もう少しコイル系統の枚数増やしてもいいかな。
後、ポワルンを使う理由ががよくわかりません。最初に出ると完全に事故なのでδ種メインで組むのでなければお勧めしないです。
そしてドローソースが足りないかな?
総入れ替え系(ナナカマド、キド研、モノマネ等)とドロー系(TVレポーター、クルミ、マサメン、ダイゴ等)とあわせて8〜10はないと止まってしまいます。
私自身ものすごく多く入れるほうなのでちょっと感覚が変なのかもしれないですけど、この分量だとすぐとまっちゃうと思います。
あと、ポケモンのカードを呼ぶ手段ももう少し練ったほうがいいかな?
たねを呼びたいなら、スーパーボールか導師(+シーバー。E19枚も入っていますし、特殊もありますし、再生なんかよりシーバーと娘のほうがいいと思います)。
進化を呼びたいのならニシキかウツギ。このデッキならexがないのでニシキになります。
あ、娘弱体化したのでダメかも;ダメでしたらツワブキでもいいです。
けど、それくらいならドローソース増やしたほうがいい場合が多いです。
え〜と、まとまってなくてゴメンナサイ;
もし良ければwisdom使って練習できたりするといいんですけどね〜
3
:
MiyumA
:2007/01/23(火) 22:49:24
かるあさんありがとうございます。
アサナン系、ポワルン、デオキシスを削って、たね出し系を入れたいと思います。
ポワルンは・・・やはりいらないですかね笑
トレーナーがまだあまりないので、試しにマサメンとスパボを入れてみます。
エネルギーの数は、どうでしょうか??
4
:
MiyumA
:2007/01/23(火) 23:20:32
一応持ってる範囲で変更してみました。
ポケモン
コイル(DP1)×3
レアコイル(DP1)×2
ジバコイル(DP1)×2
デオキシスδ鋼(幻影)×1
エアームド(蒼空)×2
イワーク(DP1)×3
ハガネール(DP1)×2
リオル(DP1)×2
ルカリオ(DP1)×1
トレーナー
ニシキのネットワーク×4
ナナカマド博士×3
マサキのメンテナンス×2
ホロンの導師×1
漂流者×1
モンスターボール×4
スーパーボール×2
不思議なアメ×3
ワープポイント×2
流星の滝×1
エネルギー
闘エネルギー×5
鋼エネルギー(基本)×8
鋼エネルギー(特殊)×4
Wレインボーエネルギー×2
またまた宜しくお願いします
5
:
かるあ
:2007/01/24(水) 09:00:32
え〜と、まず、(デルタリダクションかクリスタルレーザーのかはわかりませんけど)デオキシスもいらないかな?
あと、エアームドは絶対蒼空のより研究等のほうがお勧めです〜
ex以外の鋼ポケモンを1枚持ってこれるので、導師やボール、ニシキが詰まった場合にも何とかなりますし、そうじゃなくても最初に出せれば後ろですぐにジバコイル立てれます。
あと、シーバーなしで導師1枚なくらいなら、スーパーボール多くしたほうがいいと思います。
(今私は春道向けにイーブイ単デッキを組んでみたのですが、スーパーボール4枚だけでイーブイ3枚くらいはすぐ呼べますよ〜。2ターンに1回のペースで総入れ替え系使うせいもありますけどねw)
あと、ハガネールですけど、exもお勧めです。また、悪いハガネールもなかなか使いやすいかもしれません。
そして削った分でジバコイル増やしたほうがいいかな、4枚になったとはいえサイド落ちは脅威です;
余談ですが、エネルギー移動する手段があればジバコイルはかなり面白くなるかもしれません。
といってもデンリュウとか入れるのも難しいんですよね;
トレーナーはやっぱりモンスターボール削ってしまってもいいかな?
もう少しドローソースを増やせばスーパーボールとニシキ4枚で十分回ると思います。
あと流星の滝も悪くない(レアコイルの技はいいですよね。しかしアメあればエアームドかニシキでジバコイル呼んで促進課しちゃうので飛ばしちゃう可能性高いと思います。)ですが、
クリスタルビーチを入れたほうがいいです。
流行の亀ルギ対策はもちろん、Wレインボーからのフレアドライブもつぶせます。
このデッキにとって猿は脅威なので、クリスタルビーチの重要度は高いです。
エネルギーは現状でいいかな?
呼ぶ手段を入れるか、ドローソースを増やすなら、もう少し削ってもいいと思います。
なににせよ、猿が怖すぎます;;
クリビ張ってシャワーズex出して勝ったなと思いきや、流星パンチで5枚表とかやってられません、ほんとw
6
:
MiyumA
:2007/01/24(水) 22:25:56
ありがとうございます。
研究のエアームドを手に入れたいと思います。
デオキシスを抜いたとして、
ジバコイルは何枚くらいいりますかね??
明日おすすめされたカードを買いたいと思います
7
:
かるあ
:2007/01/24(水) 23:35:55
う〜ん、難しいですね。
枚数から見ると、デオキ抜いてもコイル3レアコイル3ジバコイル3で積むとポケモンのカード少し多いんですよね〜
正直ルカリオかハガネール削ったほうがいいかもしれません。
ハガネールの使い道が難しいんですよ、鋼一枚だけ張って壁にしちゃうなら他にも適役がいますし、かといって4枚エネルギー張るのも勿体無いんですよね。
けど、でんじばでノーコストで逃げられるから、落ちそうになければ4枚張っても無駄ではないんですよね〜
でも4枚ジバコイルに張ってしまえば90連射出来るわけですし。
ふしぎなアメ3積みならコイル3レアコイル2ジバコイル3でもいいと思います。
にしてもデオキとδレックウザとホロンのポワルンとふしぎななアメくらいしかないホロンの幻影を買うのって気が引けますよね。。。
基本的には最初にエアームド出して手札回しつつジバコイル2〜3立ててぐるぐる回していくってだけで十分戦えると思います。
やっぱり猿が脅威なんですけどね;
まあ猿の影響でハッサム激減するでしょうからそこは感謝してますけど;
8
:
オトミカ
:2007/01/27(土) 04:16:58
デッキ鑑定おねがいします。
ナエトル×3
ハヤシガメ×1
ドダイトス×2
ドダイトスLv.X×1
ビークイン×2
ミツハニー×2
マスキッパ×1
ヘラクロス(DP)×2
メリープ(金の空銀の海)×2
モココ(金の空銀の海)×1
デンリュウ(金の空銀の海)×2
オドシシ(金の空銀の海)×1
ニシキのネットワーク×2
ふわふわの実×3
ポケモン入れ替え×1
ふしぎなアメ×2
マサキのメンテナンス×2
漂流者×2
ツワブキのプロジェクト×1
エニシダ×1
ものまねむすめ×1
マスターボール×1
神秘のかけら×1
きずぐすり×2
ワープポイント×1
暴風×1
ちからのねっこ×1
草エネルギー×12
電気エネルギー×4
スクランブルエネルギー×1
よろしくおねがいします。
9
:
オトミカ
:2007/01/27(土) 04:25:52
すいません。
ダイゴのアドバイス×1
抜けていました。
10
:
MiyumA
:2007/01/27(土) 22:11:23
>>かるあさん
思い切って、ハガネール以外に壁になるやつっていないですかね??
11
:
かるあ
:2007/02/01(木) 01:44:19
え〜と、遅れてしまって申し訳ないです;
>MiyumAさん
思い切ってしまうなら・・・ハガネール切ってしまうほうが・・・
加速手段ないデッキで、エネルギー4消費するような壁は正直辛いです。
流行の猿にも1撃で落とされます(Wレインボーだと耐えますが)し、ウィンディex等にも虐められます・・・
研究塔エアームドで直ぐにジバコイル3くらい立てて、ひたすらエネ張ってメタルブラストに専念したほうが強いと思います。
あと、エッセンスとして、ディアルガなんかも面白いかもしれません。
進化剥がせますし、一応ドローできますし、壁なんかもつとめられないこともないです。
1進化のハガネール呼ぶよりは、HPが20劣りますが、たねでドローできるディアルガの方が使いやすいと思います。
ジバコイルって、耐久高くてメタルブラストの威力もかなりのものですし、さらに逃げるが0というかなり強力な
カードなので、ジバコイルだけ立てていくという戦法で十分強いはずですよ。
う〜ん、思ったのですが、スタジアムはやっぱり流星の滝でもいいかもしれませんね。
クリスタルビーチはできれば張りたいのですが、やっぱりWレインボー入れたいですものね〜
エアームドから展開して、3ターン目からWレインボーで70叩き込みながら後続育てるって形のほうがきっと。
あと、ジバコイルメインで行くなら、コイル4レアコイル3ジバコイル4や、423で入れた方がいいですね。
ある程度余裕あるはずですし、コイルのサイド落ちは怖いです。
たねポケモンの展開が一度で済みますし、特殊エネルギーがどうしても多くなるので、ホロン構築でもいいかもですね〜
あと、やはりなんらかの形で弱点対策は考えたほうがいいと思います〜
幸いジバコイルはマルチエネルギー張っても問題ないので(Wレインボーは別)、エネルギー拘束がマシなポケモンを
選べば、他の色を入れる事も可能なはずです。
ちょっと中途半端になってしまってすみません〜;
12
:
かるあ
:2007/02/01(木) 02:16:04
>オトミカさん
え〜と、デンリュウでエネルギー移動というのは面白いアイデアですし、私も好きなのですが、
このデッキの場合、展開要因も1匹じゃ不安ですし、PCG1のパラスとパラセクトをお勧めします。
パラスでナエトル展開した後、後ろでドダイトス立てながら、山札からエネルギー呼んで張ってで、
パラセクト落ちるころには、1匹、うまく行けば2匹は戦える状況ができると思います。
そしてハヤシガメは2、ドダイトスは3枚入れたいですね。
ニシキは3〜4枚は入れてしまっていいと思います。
スタンでのマスターボールは余りよくないです。たねはパラスで展開できますし、
ニシキ4だけでポケモン呼ぶ手段はなんとかなると思います。
エネルギーはパラセクトでほぼ片付く思うので、ツワブキ等は必要ないかな?
あ、傷薬も必要ないです〜。その分ドローソース増やしたほうが結果的に安定するはずです。
漂流者、風船とつなげる位なら、ワープポイントで片付けてしまったほうがいいですね。
あと入れ替え手段にはワープエネルギーなんかもお勧めです。不思議な大樹が使えなくなる
のが少々いたいのですが・・・
或いは漂流者と封印の結晶なんかでも面白いかもしれませんね。Xのポケパワーもつぶれて
しまいますが、場合によってはかなり有利に試合を進められます。
というわけで、展開役とエネルギーはパラス、パラセクトにお任せして、エネルギーは草
一色で〜ワープエネルギーもお勧めですけどね。
後はやはり弱点分散したいですね・・・草の場合それが結構難しいのですが・・・
やっぱりまとまってなくてゴメンナサイ;
けどこれだけで相当無駄が省けると思います〜
13
:
オトミカ
:2007/02/03(土) 05:34:46
>かるあさん
丁寧な対応ありがとうございます!!
パラス、パラセクトいいですねー^^
そんなカードがあるなんて初めて知りました、なんせ最近はじめたもので^^;
そうなんです、弱点がきびしいんですよね・・。
炎デッキに立ち向かってるんですが勝率は4割くらいです。
それでもDPシリーズからは弱点が倍じゃなくなったので助かってはいるんですがもう少し勝率を伸ばせたらなとおもっています。かるあさんのを参考にしてちょっとつくってみます!!
14
:
かるあ
:2007/02/03(土) 11:50:48
>オトミカさん
私も始めたばかりです・・・;
パラス・パラセクトはかなり使い勝手がいいですよ。
一応メタデッキ(?)として、パラスパラセクトから、キマワリ展開して、
グリーンブラスト連射で押し切るなんてデッキもあるようです。
弱点といっても、確かにドダイトスはタダでさえ固い上に、2倍ではないので
流石に一撃で落とされることは殆どありませんね。
若干流行のウィンディexですら、1撃で落とせませんからね〜
相手は猿と仮想して、パラセクト落とされた時点でドダイトスXが出せれば、
逆転マジックハンドを使って後ろで立てている無傷の猿を爆心で1撃で落とす。
という形で何とかなるとは思います。
やっぱりドダイトスは硬いですし、2体も立てばそう簡単には負けませんからね。
X至っては火力もありますし。
調整したデッキ、楽しみにしています〜
エネルギーはパラセクトで行くなら多少少なめでもぜんぜん大丈夫ですし、ワープ
エネルギーも結構良いと思います。
サポーターを10枚ちょっとくらいは入れることを忘れずに〜
15
:
アメモース
:2007/02/04(日) 13:40:07
パラスとパラセクトって、そんなに使い勝手いいんですか?
僕知りませんでした。
もし、当てたら考えみたいと思います。ありがとうございます。
16
:
ケンジ
:2007/02/17(土) 15:05:52
漂流者(ホロンの幻影)は、必ず、サポーター、ポケモンの道具、基本エネルギーを、1枚ずつ、山札から、抜かなきゃだめなんですか?一部だけでいいんですか?
17
:
MiyumA
:2007/02/18(日) 21:47:54
>>ケンジさん
別に必ずじゃないと思いますよ
18
:
たろ
:2007/02/27(火) 16:50:09
こんにちは。たろです。
ドダイトスが好きなので前のドダイトスデッキを少し改造しました。
鑑定お願いします。____________________________________
ポケモンのカード
ナエトル(DP1)×2
ハヤシガメ(DP1)×2
ドダイトス(DP1)×2
チェリンボ(DP1)×2
チェリム(DP1)×1
カモネギ(クイック.コンストラクション.パック)×1
カイロス(PCG5)×1
マスキッパ(DP1)×1
トレーナーのカード
ナナカマドはかせ
孤島の隠者
TVレポーター
ふわふわのみ
フィールドワーカー
マスターボール×2
エネルギーのカード
草エネルギー×10
スクランブルエネルギー
______________________________________
序盤はカイロスやマスキッパやチェリムなど高いHPのポケモンで戦い、ドダイトスをベンチで育てます。
ドダイトスが育ってきたらドダイトスにふわふわのみをつけてチェンジ!リーフストームで傷ついたポケモンを回復させます。
サイドを先にとられてもスクランブルエネルギーの効果ですぐ逆転できます。
短所は、炎ポケモンにメチャクチャ弱いこと(当たり前ですが)。
ベンチでドダイトスを育てるために、ベンチ攻撃できるポケモンに弱いことです。
チェリムはビークインと入れ替えようか迷っています。
診断よろしくお願いします。
P.Sこれ以外に短所、長所などありましたら、指摘していただけるとうれしいです。
(何せ弱者ですので)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板