[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
イベント配布所報告・感想スレッド
1
:
配布所管理者
:2004/09/25(土) 20:09 ID:t8a1A6sQ
イベント配布所で公開されているイベントについて
感想やエラー報告をするスレッドです
投稿前に職人さんが不快に思わない内容かどうか
確認をして書き込む様お願い致します
67
:
ありさん
:2007/11/14(水) 01:46:30 ID:KKPpUipQ
実はそのバグ気付いているのですが
上手い修復方法が見つからなくて…
状況がテストプレイしにくい箇所なので
未だ放置なのであります…。
早くなんとかしないと…報告どもでした。
68
:
名無しの職人さん
:2007/11/14(水) 02:17:37 ID:GEmktDOk
>>67
燕の城の諜報で直轄地に攻め込むの待ってから行くと結構出るかも
69
:
名無しの職人さん
:2007/11/15(木) 01:06:38 ID:xREIkZ.6
敵軍団迎撃ですが、自分の環境でも
>>42
と同じ不具合が発生しました。
敵に主人公のコピーが混ざっていて操作まで出来てしまいます…。
解決策ないものでしょうか。
70
:
名無しの職人さん
:2007/11/15(木) 01:36:38 ID:hNgbi1yY
>>42
,69
作者ですが、そのバグの報告はちらほら見かけているのですが
そもそも主人公が出てくるはずのないスクリプトを組んでるし
自分はその現象に遭遇したことがないのですよ
主人公が入るはずのないコンテナから主人公を除外するとか
意味があるのかどうか疑問の残る対策しか浮かばないので
修正版をあげるのは保留中です
どうしても気になるなら、軍団編成最強コマンドの中の
人物B以外の人物を全部「無効」に書き換えると
主人公は出てこなくなります
現在仕事が忙しくてデバグプレイもろくにできない状況なので
バグが発生した状況を詳しく説明してもらえるとありがたい
あと、
>>42
>07年5月更新となっていますが、ソースファイル自体の日付は
>06年11月になっています
これは別にミスでもなんでもないです
作ったのが06年の11月で、掲載してもらったのが07年5月
そのまんまです
71
:
69
:2007/11/15(木) 19:37:16 ID:L.5uWuEs
>>70
おお、作者様ですか。いつもこのイベントにはお世話になっております。
状況説明ですか…。
イベントの知識はさっぱりなので見たことをそのまましかいえませんが…
主人公は竹中半兵衛。大名で武田家に従属状態です。
1584年、東北地方の大名を攻略しようとし
安東家の大名直轄城である湊城を攻めたところ、敵が迎撃してきました。
野戦に突入すると敵の第2部隊に主人公そのままのキャラクターが入っており、敵のターンには操作も可能でした。
もちろん自軍の方ではちゃんと主人公が軍団長やってます。
敵側の安東家は武将数が大名も含め3人しか居ないのですが、上記のキャラを加えて4人になっていました。
残り一つは名も無き備大将でした。
戦闘後に安東家の城を訪問してみましたが、例のキャラが居る様子はありません。
ここで戦闘前にロードして南部家のほうを攻めてもまたこの現象が再現されたので、この戦闘中だけコピーが登場しています。
再現性がありそうな現象なのですが、気になるのは
最初からこのようなコピーが出現していたわけではなく、ある時から頻発するようになった感じです。
これも憶測なので実際どうなっているのかはさっぱりですが…。
72
:
69
:2007/11/15(木) 19:47:37 ID:L.5uWuEs
追記です。
どうも敵が直轄城を守るために迎撃してくる時に
起こりやすいような気もします…。
73
:
名無しの職人さん
:2007/11/18(日) 01:41:39 ID:LlB0280k
>>71
,72
報告ありがとう
詳しく説明してくれたおかげでバグを確認できた
原因も分かったので(たぶん…)
なるべく早く修正版を配布所に送ろうと思っとります
74
:
名無しの職人さん
:2007/11/21(水) 20:09:10 ID:L9jkQk4U
>>69
配布所に修正版をupしていただきました
自分の環境で起こったバグはこれで修正できたのでたぶん大丈夫だと思うけど
バグが発生した戦闘前のセーブデータが残っていたら
修正版を入れて改善されたかどうか報告していただけるとありがたいです
75
:
69
:2007/11/22(木) 17:21:26 ID:OAF8UPmc
>>74
修正版ありがとうございます。さっそく差し替えさせていただきました。
残念ながら、当時のセーブデータは上書きしてしまったので
すぐに状況を再現できるかは判らないのですが、
作者様のところで不具合の内容を理解していただけたので、恐らく大丈夫とは思います。
とりあえずしばらく様子を見てみることにします。
もう、このイベントなしでは寂しすぎるので非常に助かっております。ありがとうございました!
76
:
名無しの職人さん
:2007/11/24(土) 09:36:32 ID:xnwj7/Ko
燕の城で好敵手が仲間になるイベントが起きないのですが
どうやったらフラグ立ちますか?
とりあえずスクリプトに書いてあった条件は全て達成しているのですが…
大殿を倒した後好敵手が敵になってしまいます。
77
:
ありさん
:2007/11/24(土) 17:46:04 ID:bf7oSGLI
えーと、Readmeに書いてある要素をすべて満たしてると考えてありそうなのは
1・酒場で好敵手の噂を聞いていない
イベント的に必須でない物なので指標となる情報を入れてなかった
酒場のイベントですが、好敵手絡みの流れにするには必須イベントです。
これが起こし、かつ噂を聞いてそれを信じないと最終的に好敵手とは
決別してしまいます。
(この際あまりに主人公の名声が高いと『変装』を所持してない場合
噂を町民から聞きだすのがかなり困難になります、またこのイベントは
最低○○が登場した後でないと起こりません)
★これより先はネタバレになるので、それでも駄目だった場合読んで下さい
2・好敵手と決別するイベントを経過していない。
酒場でのイベントを噂を聞いて経過すると、自分の城に戻った際に
好敵手との決別イベントが発生します、一見これで二人の仲はおしまいに
見えますが、このイベントを経過する事で最終的に好敵手が決戦時に
援軍を引き連れてやってくる展開へのフラグが成立します。
こんな所でしょうか、解り辛くてすいません。
78
:
名無しの職人さん
:2007/12/06(木) 18:58:26 ID:i37m9h.Y
真御用商人にて、
いつの間にか明で牢人してる人とか、
国主なのに居城は直轄地になって行方不明のひととか出てきました。
一応、報告だけ。
79
:
名無しの職人さん
:2007/12/12(水) 00:31:05 ID:R94KZkNg
>>78
あー、すみません
そのバグは気づいてたんですが修正版を作りっぱなしで放置してました
一応のデバグが終了次第、配布所にあげてもらうつもりです
報告ありがとうございました
80
:
名無しの職人さん
:2007/12/13(木) 23:26:48 ID:jDwwslBo
>>78
配布所に修正版をupしていただきました
報告いただいたバグはこれで修正されたはず
また何かあれば報告してください
81
:
新武将自動仕官
:2008/01/30(水) 04:19:25 ID:Ig6Pk822
親武将が既に死亡していた場合の処理が抜けていました
今週末くらいを目標に修正版を完成させたいと思っております
ご迷惑をおかけしておりますが、しばらくお待ちください
82
:
ありさん
:2008/02/22(金) 05:43:12 ID:FG/SuP..
ぎゃおーす、規制が2週間位続いてイベコンスレに書けんぞなもし
仕方ないからこっちに書くぞなもし(見てないかな…)
佐竹イベントの人へ
おお…佐竹への愛がにじみ出る見事な台詞回し
会話:(主人公,佐竹義重)[[ははっ!必ずや…!]]
会話:(主人公,佐竹義重)[[(必ずや、必ずや…!)]]
↑
ここが最高にツボですな!
裏切り姦臣イベで薄汚れた拙者ですが、こういうのに弱い!
義昭と義重に何故か性別分岐があるのも幅広い佐竹プレイへの対応に
愛が見て取れて頭が下がる想いであります。
拙者は伊達が地元の伊達贔屓ですが人取り橋の合戦は戦術的には
どんなに贔屓目に見ても伊達が大敗北した恐怖の合戦、これにIFが
来るとなると…佐竹が退かずに伊達壊滅フラグですかぁぁ…!?
しかし義重相手ならそれも仕方なしかなぁ
個人的には義重晩年の床に寝て布団を固辞した猛将義重ならではの
硬骨なエピソードイベントが欲しいですなぁ。
83
:
名無しの職人さん
:2008/03/04(火) 02:56:17 ID:uFpZfGYw
更新できないデータ記述子
このエラーでほとんどのイベントがコンバータできません
なにか打開策ありませんか?
84
:
名無しの職人さん
:2008/03/04(火) 03:10:06 ID:YHzK2l0I
>>83
もう少し詳しく
85
:
名無しの職人さん
:2008/03/04(火) 08:39:22 ID:zyoXgNI2
イベコンのverが古いのでは?
86
:
百
:2008/03/10(月) 01:11:29 ID:dYEsGb76
>>82
今、見ました…せっかくコメいただいたのに2週間放置…うわぁぁごめんなさい;
台詞回しとメッセコールは一番苦心したところでしたので素直に嬉しいです:;
男女分岐は自分も印可もらうときの「うふふ、弟子の成長が嬉しくて…」
のくだりが好きで剣聖様を女性にしちゃったりしてたので、独断で必要だろうとwww
おお…ありさんは伊達ファンの方でしたか!そういえば「反魂改」で
外法書の強奪分岐対象から外れていた記憶が…w
人取り橋の段階では佐竹に親類筋の伊達を滅ぼす意図があったかわからない
(殲滅はせず有利な条件で和睦するつもりだったのではというのが私見ですが)
ので、おそらく作るとしたら従属勧告あたりが妥当かと思っています。
でもそれをやってしまうと今度は摺上原が発生しなくなってしまうので
いまだ未定の域をでませんが;
お布団イベは…正直その発想は忘れてましたww組み込むかもですw
今イベント2に着手しましたが、以前怨敵導入して佐竹プレイしてた時
大殿の悪名を減らしてたこと、自分が部将の頃ちょうど大殿の寿命が切れたことから
ライバルの毒茶攻撃がクリーンヒットして泣いた記憶がありますwwww
87
:
名無しの職人さん
:2008/03/11(火) 00:08:13 ID:V8LKoHuM
いえー見てない可能性の方が大きいけど、規制中で全くかきこみ
出来なかったのでカッとなってこっちに書いた今は反省して…
というかスレの使い方としては正しいのですがw
人取橋佐竹の撤退は今一つ謎ですし、そこをどう解釈するかは作者の
個性の見せ所でありますなー、佐竹の状況は周囲を強豪に囲まれ
ゲーム的に非常に面白い環境なので、こういう家のイベントの充実は
嬉しい限りでありますね。
義重も魅力的ですが義宜もまた波乱万丈で面白い、なんかこの人
正妻を自殺で失ってたり子供が若死にしたり…妙に考えさせる
エピソードが多くて佐竹家中のイベントは楽しそうです。
伊達はファンと言うか地元なので…やはり地元の武将は好きになりますな
歴史イベントで贔屓を炸裂する気は無いのですが、反魂みたいな
お遊びイベントぐらいはいいよね…と入れました、贔屓目の入ってる
武将はかえっていじり難いというか…下手すると贔屓が過ぎて鼻につく
イベントになるかもしれず、東北関連の歴史イベントはお陰で
手が出せません、公正な目線って難しいですな。
89
:
名無しの職人さん
:2008/03/20(木) 21:43:44 ID:kheE6g3c
「敵軍団迎撃(v1.23)」イベントにて、
迎撃してきた敵を倒した後に城を攻めずに帰還してしまうのは何故でしょう?
「これでは戦が出来ん」とか言い出して帰ってしまいます。
発生は確実ではないのですが結構な頻度で、
半年くらいの間、毎月合戦→迎撃発生→野戦勝利→「これでは〜」で帰還。
を繰り返して埒が明かないので、結局迎撃自体をOFFにして攻め落としました。
発生する条件もいまいち判らず、敵軍団を全部隊潰した場合にも、総大将のみ潰した場合にも発生しています。
90
:
名無しの職人さん
:2008/03/21(金) 00:39:11 ID:Nu9clfrs
動け戦国大名を入れないかい?
91
:
名無しの職人さん
:2008/03/21(金) 03:21:35 ID:HBF1K396
>>89
それはイベントで大名が出撃中の場合に起こる現象
迎撃とは関係ないはず
>>90
が言うように動け戦国は頻繁にイベント軍団を動かすので
入れない場合よりその現象が起きやすいのは確か
92
:
89
:2008/03/21(金) 03:26:51 ID:m9PcPjXA
動け〜は入れてません。
知識無いながらざっとスクリプト眺めてみたのですが、
下のほうにある「不具合時軍団帰還」が発生してるのでしょうか?
他のイベントが同じタイミングで何故か二回連続発生するものがあるので、
迎撃戦終了後にもう一度迎撃判定が発生するも、既に撃退されてて軍団が無いから帰還。
という事が起こるのかなと。
そもそも何で二回発生してるんでしょう……
93
:
名無しの職人さん
:2008/03/21(金) 03:50:32 ID:pOR8fNXo
状況がいまいち理解できかねる
2回発生するってのがよく分からんのだが
何が2回発生してるの?
自分が迎撃する場合と自分が迎撃される場合とが
ごっちゃに書かれているようにも読める
とりあえず、イベコンの知識は絡めなくていいから
発生した状況を詳しく書いてみて
94
:
89
:2008/03/21(金) 13:16:24 ID:m9PcPjXA
うぃ。
全部自分が迎撃される場合です。自分が迎撃した事はまだ無いです。
自分は北条家家臣、攻め込む先は武田家の居城。
攻め込むと城の前に武田の軍団が待機してて自軍の誰かが
「武田軍が迎撃の為に〜」って報告、コレが二回起きます。
んで「蹴散らしてやるわ」とか言って野戦突入。
勝ったら「よしこのまま城攻めじゃ」とか何とか行って進軍しようとするものの、
次の瞬間には「ううむ、これでは戦が出来ん。仕方ない退却じゃ」だかってセリフで帰還。
又、自援軍が先に敵迎撃軍とぶつかった場合、
その勝敗に関わらず上記のセリフが出て自軍が帰ってしまいます。
ちなみにその後、城主、国主となってから他家(織田や島津)を攻めた場合にも、
同様の展開が起こってます。起こらない事もあります。
尚、燕の城や怨敵といった他のイベコンでも、二回発生が起こります。
例えば怨敵イベントで「そのころ○○(怨敵の名前)は……」→毒盛ったりなどのイベント
→終えたらまた「そのころ(略」→同じだったり他のイベントだったりが発生。
と二回連続で起こります。
全てのイベコンが二回ずつ発生する訳ではありません。
95
:
名無しの職人さん
:2008/03/22(土) 01:05:22 ID:j/vddkEM
二回イベントが発生するの俺も以前なった。
イベント全部入れなおしたりとか色々やってみたけど
最終的には太閤立志伝を再インスコするまで直らなかったヨ
再インスコしたアトにも色々と試したけど
千会堂関係のをいれるとその現象がおきてたみたいで
今は千会堂使ってるのは全部はずしてやってる。
今はその現象は起きていない。
96
:
名無しの職人さん
:2008/03/22(土) 19:06:38 ID:zyKtiwwM
>>94
なんかスクリプトがどうこうという問題ではなさげ…
>>95
のように再インスコしてみては
97
:
名無しの職人さん
:2008/03/23(日) 06:16:20 ID:NXgLOZmw
怨敵と燕の城作ったもんですが、同じイベントが二度起きるという
バグに関しては私自身は遭遇した事がありません。
ただその二度起きるというバグに関しては以前に別のイベントで
聞いた事がありますが、これは結論から言ってイベコンソース側の
バグではありません。
再インストールが解決法なのかどうかは自分にはその不具合の
経験がないので解りませんが、内部に残留している何らかの因子が
関係してるのは間違い無いと思いますので、とりあえず一度まっさらに
してみるのは一番手っ取り早いかもしれませんね。
98
:
95
:2008/03/23(日) 10:22:54 ID:uP3GIwdM
追記
太閤再インスコのとき
一度アンインスコしたあとにマイフォルダ内taikou5フォルダも空にしないと症状は治らないです
100
:
名無しの職人さん
:2008/03/24(月) 21:16:17 ID:NYwNZCis
うーむ、某動画を見て真・御用商人をやろうとしているのだが、発生しない。
御用商人になっている、親密度50以上、相手は病気でも留守でも出撃中でもない。
何かほかに条件あったりするのだろうか?
101
:
名無しの職人さん
:2008/03/24(月) 22:11:49 ID:iVm7ouX2
スクリプトの発生条件見ればいいんでない?
で、見た限り一番引っ掛かりそうなのは出撃フラグだね
対象大名家の所属人物全員が出撃してない状況じゃないと駄目ぽい
織田とか城主が多い大名家はなかなか全員がじっとはしてないからね
作者さんじゃないから絶対そうかどうかは言えないけど
102
:
89
:2008/03/24(月) 22:13:20 ID:3ZLhlU7s
ちと忙しくて返事や礼が遅れました。
>>94-95
さん達
それじゃ一度、必要なのは退避させて再インストしてみます。
千階堂ってのは入れてないのですが、
コンバートの際にエラー起きたら削除したり出来るなら修正したり、
と何度もやってたので、その所為やも?
>>97
の作者さん
わざわざすみません。
イベントの発生頻度が高いので印象に残り、名前を出してしまいました。
気に障りましたら、重ねて申し訳ありませんでした。
103
:
名無しの職人さん
:2008/03/24(月) 22:28:40 ID:NYwNZCis
>>101
さん
とりあえず其処を読んで色々試行してみたんですが上手くいかずなんですよね。
好感度条件はクリア。出撃フラグは8つの大名家で全員押し込めて試したのですが上手く行かず。
もしかして他のイベコンとコンフリクト起こしてるのかな?
動け、戦国大名、傀儡大名、争覇モードを入れてやっています。
104
:
97
:2008/03/29(土) 05:36:03 ID:05MrAFII
>>102
やや、お気になさらずに、拙者も毎日訪れている訳でもないでござるよニンニン
>>
105
:
97
:2008/03/29(土) 05:37:39 ID:05MrAFII
途中で送ってしまった…
それよりバグは治ったでしょうかね。
106
:
般若乱波
:2008/06/28(土) 01:41:40 ID:AXsgs3oQ
今週、イベント「寄騎・陪臣管理」を
配布所にUPしていただきました
管理人様、ありがとうございました
2ちゃんでの情報を元に、
拙作において「寄騎派遣」した寄騎の派遣先が謀反を起こした場合、
寄騎の所属城も所属大名家も変わらない、というバグを確認しました
拙作をご使用中の方がいらっしゃいましたら、
「寄騎派遣」は当分使用を控えていただくようお願い申し上げます
評定開始時に、自動的に上記のような寄騎を呼び戻す、という形で、
次回バージョンアップにて対応する予定です。
107
:
般若乱波
:2008/06/29(日) 17:41:54 ID:8Zf75RqQ
上記106の問題に対する対処と、その他バグへの修正を施した
Vr.1.01を本日UPしていただきました。
108
:
名無しの職人さん
:2008/09/12(金) 18:36:48 ID:H6v6aO8Q
ふたなり面白かったよー
作った人ありがとう。
109
:
名無しの職人さん
:2009/07/04(土) 21:36:15 ID:ED.2WI4o
最近立志伝5にハマってここのイベコンにも手を出してみたりしてるもんです。
その単語に惹かれてふたなりをDLしてプレイしてますがこれいいですね……
エロいのもさることながら掛け合いがすげえ面白いです。童貞神は何処まで行くのか……
最終更新がもう5年も前ですが16章を期待してもいいのかな……
ここに書き込むよりメール送った方が良いのかも知れませんが。
110
:
名無しの職人さん
:2009/08/02(日) 00:45:15 ID:j94GMXSQ
最近になってようやく太閤5を始めた者です。
遊ばせていただいているイベコン作者さまへ、御礼になればと簡単ながら感想を。
「動け戦国大名」>とにかく評判が良いようなので入れてみた
忍者報告を「すべて」にしているのですが、活発に世の中が動いてる感があって非常に楽しいです。
とにかくそれに尽きます。
「敵軍団迎撃」>野戦の機会が増えそうだったので入れてみた
評判どおり&期待通り、野戦の機会が増えて、実に楽しいです。
せっかくの野戦技能&野戦札、使う機会が少ないのは悲しいですし。
城攻めの達人たる太閤が主役のゲームとはいえ、やっぱ野戦も戦国の花ですな。
シナリオ系にはまだ手を出していませんが、おいおい遊ばせていただこうと思ってます。
作者の皆さんのおかげで、当分は遊べそうです。感謝感謝m(_ _)m
111
:
名無しの職人さん
:2009/11/22(日) 00:22:12 ID:qocjjkoU
久々にインスコ、なんかイベントあるかなあと思って
アップローダ探したら、「動け」まだ更新してる( ゚∀゚)=3
史実プレイはほぼ遊びきったので、「動け」プラス「大名シャッフル」
でロールプレイが主な遊び方
だから−NPCの日常−みたいな新要素は楽しい
作者さんへ、ゆっくりでいいんで更新つづけてね
112
:
名無しの職人さん
:2011/03/21(月) 19:51:56 ID:???
今さらではありますが、「ふたなり」にちょっとした不具合があるので報告。
10章にて、あるヒロインルートに入ると
次章へ繋げるためのイベントフラグが抜けているためそこでイベントがストップしてしまいます。
「ふたなり」はゲーム開始時に任意の章から(ストーリーの途中から)プレイすることができるので、深刻な不具合ではないかもしれません。
ふた10:古今無双の華が咲く.txt の1850行目に括弧「{」を付加
イベント:時雨に桃尻咲き乱れ{
ふた10:古今無双の華が咲く.txt の2320行目から
変名会話:(しづ,主人公,[[きっ]],[[ちゃん]])[[御意にございまする…]]
} //分岐:([[今日は疲れたんで回避、寝る]])の終わり
更新:(イベントフラグ::十一章へのフラグ)(成立) //この行を付加
ナレーション:[[第10章 古今無双の華が咲く 完]]
} //スクリプトの終わり
} //イベント:時雨に桃尻咲き乱れの終わり
とするとよいかもしれません。2843行目と同様になります。
この章は括弧抜け等イベコンの文法的によろしくない部分もあるようです。
113
:
名無しの職人さん
:2012/11/13(火) 18:35:22 ID:???
うーん今更ですが上記をそのまま追加させて頂きましたがコンバートでエラーが出ます。
一応エラーが出ないように括弧を追加したり消したりしましたが、やはりイベントが続かないですね。
セーブデータは関係ないはずなのですが
114
:
名無しの職人さん
:2013/01/04(金) 12:59:19 ID:???
ごめんなさい。
コンバートでエラーが出たのは、閉じ波括弧の後ろのコメントアウトにタブやら半角スペースやらが入っているためかもしれません。
ttp://www.geocities.jp/taikoh5/Taikou5_ev/contents/tips.html#grammar1
コメントを外すなりして試して下さい。
115
:
名無しの職人さん
:2016/01/29(金) 15:21:18 ID:???
主人公男で宇須岸の座に入ったらふたなりものイベントが開始されました
116
:
名無しの職人さん
:2020/04/26(日) 21:31:32 ID:???
>>115
ふた14:正義の鋏で悪を断て!.txt 3069行
イベント:きっちゃんの着物、交渉戦!
これが、宇須岸の座に入ると無条件で発生するようになっていますね
このイベントの発生条件内に
調査:(イベントフラグ::きっちゃんの着物)==(成立)
と入れておくとよいのかもしれません
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板