したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

雑談スレ

1名無しさん:2004/08/29(日) 23:43 ID:RSK7KTXs
雑談するところ

イベコン改造の話題は禁止

6名無しさん:2004/08/31(火) 19:28 ID:JAFYFWZU
掲示板作りお疲れ様です。今後お世話になります。

7名無しさん:2004/08/31(火) 22:30 ID:XsQG7Le.
掲示板立て、ありがとうございます。
またお世話になりますのでよろしくお願いします。

8名無しさん:2004/08/31(火) 22:49 ID:KzyBs8bo
名無しさんの名前>「名無しの足軽大将さん」とか?

前が牢人さんだったので。

9名無しさん:2004/08/31(火) 23:07 ID:7hFri57c
名無しなら足軽大将じゃなくて備大将とかどう?

10名無しさん:2004/08/31(火) 23:11 ID:COfeDJAY
名無しの新武将は?

11名無しさん:2004/08/31(火) 23:21 ID:M.h.8uMM
あれは

12名無しさん:2004/09/01(水) 00:32 ID:tknmPXkQ
>>10
あ、それいいな。
「名無しの新武将さん」でどうでしょ。

13名無しさん:2004/09/01(水) 03:38 ID:MCWKhexA
イベコンの板なんだし、名無しの職人さん
なんてのはどうかね?

14名無しさん:2004/09/01(水) 08:38 ID:f3SUXYTk
名無しなんてどうでもいいと思うんだが・・・

15名無しさん:2004/09/01(水) 18:26 ID:f3SUXYTk
あたらしたけまさ

16名無しさん:2004/09/02(木) 20:06 ID:gZU366J6
名無しの新武将さんか、
名無しの職人さんのどっちかがいいな。

17名無しさん:2004/09/03(金) 17:00 ID:cHYjsFA2
>>16
名無しの職人は太閤で依頼を受けて品物を作る職人と
イベントネタスレで話を聞いてイベント作る職人さんと
ふたつのイメージが出来ていいねえ

18名無しの職人さん:2004/09/03(金) 23:12 ID:TJ9wg7oY
名無しの職人さんにしてみました
と言うわけで、テスト。

しばらくこれで行ってみます。
今後もなんか思いついたら書いてみてください。

では、今後もよろしくお願いします

19名無しの職人さん:2004/09/03(金) 23:44 ID:wvV35LDs
了解です

20名無しの職人さん:2004/09/03(金) 23:45 ID:Cn2cwQnU
よろしくお願いします。

しかしいざ出来てみると話題がないなぁ…。
前のイベントコンペとかはどうなったんでしたっけ?

21名無しの職人さん:2004/09/03(金) 23:55 ID:g9XnGtvM
おぉ!凄い!本当に職人さんになってる。
管理人さんありがとー!

イベントコンペは、プレの後がなかなか続かないッすね。
イベント製作中の職人さんは、いまどのくらいいるんだろうか……

22名無しの職人さん:2004/09/03(金) 23:56 ID:TJ9wg7oY
プレ大会のあと、改善案が提示されたり
テーマ投票とかあったけど、集まりが悪くて
結局開催までいかなかった感じ。

23名無しの職人さん:2004/09/04(土) 02:52 ID:WXO7AtgA
>>21
おいっす。かつての職人(Lv1)です。
士気(モチベーション)が今一つなのでコテハン名乗るのもアレな状況…
チビチビとお手軽につくれるイベントの構想をしております。

しかし、わずか数日で色々ありましたなあ。
前したらばが無くなって驚いているうちに
うんぬん、かんぬん…気分は、浦島太郎…

24名無しの職人さん:2004/09/04(土) 03:54 ID:4mhPX9Qg
私も>>23氏と似たような感じかな
1代目したらば開設時はいくつかネタスレに投稿された
ネタを作って投下したりしてたけど、最近は職人さんのレベルが高くて
プレ大会もただ傍観&プレイしているという感じ
太閤はチマチマやってるんだけどね

今はPS2版で何かイベント増えてないかなと情報収集したりしてます

25名無しの職人さん:2004/09/04(土) 20:00 ID:iybXel8U
PS2版はHDDなしだと辛いらしいとか、親父殿時代ができるだけとか、
買いなのかどうなのかが今ひとつ良く解らない^^; 収集して面白そうな
ものがあったら伝えてくださいな。

モチベーションはホント、オリジナルのネタを探すにも、システム作るトコでも
台詞考えるところでもバグ取りでもハードル高くて、ナカナカ…。
チマチマ系でも作るの十時間以上かかるので、ちょこちょこ出しちゃって下さい
な〜。そうしないと敷居が高くてちょっと時間が余ったときに…では出しづらい。

26名無しの職人さん:2004/09/04(土) 20:51 ID:tha41B3s
ここはイベコンを語る板では……?

27名無しの職人さん:2004/09/04(土) 21:15 ID:xCg.67Lk
>>26
雑談スレだから問題なさそうですが。

28名無しの職人さん:2004/09/04(土) 21:19 ID:tha41B3s
問題ないって…
イベコンに関係ない話はPCスレ

29名無しの職人さん:2004/09/04(土) 21:32 ID:nyQUA31.
>>28
雑談スレはイベコンに関係ない話でもOKなハズでは?
とりあえず、管理人さんがおりましたら、返答お願いします。

それとも、貴方は管理人さんですか?

30名無しの職人さん:2004/09/04(土) 21:47 ID:tha41B3s
いきなり喧嘩腰かよ('A`)
落ち着くまで当分姿を消すわ

3127:2004/09/04(土) 22:55 ID:oOS6L4CQ
>>28
そもそも皆、イベコンと無関係な話すらしてないじゃん^^;
雑談スレでこれが問題ってのは無理があるんじゃ?

32名無しの職人さん:2004/09/04(土) 23:26 ID:BkFA4QXw
まぁまぁ、色々あったからってピリピリしないでマタリといこうよ

個人的には馴れ合いが過ぎなければだべってもいいと思うけどね
イベコンに関係ない話はPCスレ、と言う事であれば
それはもう2chPC板にあるべきだと思うし
まぁ...深く考えずに息抜きスレって事で容認して欲しいなぁ
他のスレは真面目な進行になると思うし

33名無しの職人さん:2004/09/04(土) 23:56 ID:tha41B3s
まあどうでもいいな
スルーの方向で

34名無しの職人さん:2004/09/05(日) 00:00 ID:t1yfG.jI
>>30>>33
どうでもいいなら、
喧嘩腰とか姿消すとか言わない方が。

35名無しの職人さん:2004/09/05(日) 09:55 ID:4EEYj.MU
>>34
いちいち噛み付くな

36名無しの職人さん:2004/09/05(日) 11:55 ID:EAdm/C.Q
様子を見ておくつもりでしたが、よくレスを読み返していたら
>>29で呼ばれていたので、遅ればせながら管理人です。

雑談スレなので、なんでもありです。
例外は>>1にも書いてありますが、イベコン改造の話題のみです。
もちろん、マナーに反するようなことはしないでください。

なんでもありなので、人によってはどーでもいい話題もあるでしょうが
どーでもいいと思ったらレスをつけないで眺めていてください。
もしくは、新しい話題でも振ってみてください。

では、再びマターリ雑談してください。

37名無しの職人さん:2004/09/05(日) 13:20 ID:4EEYj.MU
>>36
あなたの場合、様子見ではなく放置でしょう。
創業時には何かと苦労がいりますよ

38名無しの職人さん:2004/09/05(日) 15:05 ID:iTC47v.M
>>36
モツカレ様です〜

問題なさそうなんで、マターリPS2の話でも。
>>24-25
今見てきたんですが、PS2のスレで出ていたイベントをば
((合コンイベント))
名声と金が一定以上の高水準の独身だと起こる(?)
自宅に帰るとうんちく爺さんが来月二十日に堺の茶屋でセッティング
男3人女3人(酒場の女将、宿屋の女将、くのいち、それぞれ固有の名がある)
で、上手くいくとケコーンする。
((お見舞いイベント))
瀕死の状態で自宅に帰ったら宿の娘が押しかけてきて体力回復
そのまま、愛が生まれてケコーン
※これは、もしかしたWIN版にもあるかも、俺は見たこと無いけど
((どっちにつくかイベント))
使えていた上司が死に、跡継ぎが決まった時に
後継を不服として叛旗を揚げた奴についていくか決められる。
※これも、もしかしたWIN版にもあるかも、俺は見たこと無いけど
((嫁さんヌッコロしイベント))
嫁との親密度が低く、アイテムで酒を持っていると離縁を言い渡される
そのまま、まるめこまれ離縁するか。ぶちキれて斬ることが出来る。
※これは、太閤4のイベントだけど気になったので(w

あと、どっかの姫様とラブになるイベントとかあるらしいです。
全体的に恋愛沙汰のイベントが多くなっているような・・・
一部では『戦国メモリアル』とも

39名無しの職人さん:2004/09/05(日) 15:44 ID:00DDpXzE
>>38
報告お疲れ様です。
嫁さん関連がずいぶん追加されてるんですねー。
それにしても合コンイベントとは…やりますな光栄…

40名無しの職人さん:2004/09/05(日) 23:43 ID:PF2ptKw6
>>38
どっちにつくかイベント以外は作れそうだねぇ。
俺は女性絡みのイベントは台詞が作れないのでパスだが。

あと、お見舞いイベントでネタ思いついたのでネタスレに投下してみる。
骨組みは浮かぶが台詞が書けないので誰か作って

41名無しの職人さん:2004/09/05(日) 23:55 ID:pS4CpAkM
どっちにつくかも人為的に押し切ればできそう。
ただ、その場合は自然死じゃなくてイベントで強引に死んでもらうんだけど 笑

42名無しの職人さん:2004/09/06(月) 00:32 ID:e.OPvT3w
押し切りは雰囲気ぴったりだから、よさそうですね

43名無しの職人さん:2004/09/06(月) 01:01 ID:LuHz.Sys
むしろ、合コンイベントの方が難しそうだな。
酒場の女将、宿屋の女将、くのいちは、結婚できるけど
名前変えられないし。
結婚後は変名会話で、無理やり結婚を演じさせるか・・・

それとも彼女たちの代わりに、普段では結婚できる可能性が
低い、リル、阿国、なか、で代用するか…

44名無しの職人さん:2004/09/06(月) 12:15 ID:Va0EoFKs
なか…

45名無しの職人さん:2004/09/06(月) 16:19 ID:6eZJSIzk
リルとなかって同い年くらいじゃ。

関係ないけど、持ち越し変数の管理で、現アップローダーの分だけでも、
どのイベントが誰の変数を使っているのかっていうリストがあったほうが
、作るほうも使うほうも便利かもしれないなぁと思った。

最初の頃は太原雪舟とかメジャーどころ(?)で済んだけど、今はいろんな
人が使ってるから、どのイベントでバッティングするのか解らなくなって
おちおち使えなくなってる。

…といって調べるのもかなり手間だけどね。

46名無しの職人さん:2004/09/06(月) 16:50 ID:e.OPvT3w
話題がそれてきたな

47名無しの職人さん:2004/09/06(月) 17:36 ID:gttb.NtU
>>45
暇だったんで、うpろだのコメントから分かる情報だけ集めてきた
思ったより少なかった。
●仕事願い
大原雪斎の忍者勲功、商人勲功
●傀儡大名
簗田藤左衛門の武士・忍者・海賊勲功、大内義長の海賊・商人勲功
●配下の能力を金で買うイベント
世鬼政時の武士勲功 商人勲功 海賊勲功
●主人公勢力上昇・小イベントパック
武田信繁パラメータ使用、武田義信パラメータ使用
●模擬戦
宇野藤右衛門と坂田源右衛門の武士勲功・海賊勲功
●人生交換
宇野藤右衛門の忍者勲功
●王者の業
陶晴賢、織田信勝、大内義長、波多野晴通
●米土倉
長宗我部国親

48名無しの職人さん:2004/09/06(月) 19:38 ID:6eZJSIzk
>>47
お疲れさま〜。
公開されてるやつだけでも微妙にかぶってるなぁ。(宇野、大内)

あとコメント公開してないファイルで結構使ってるのがあった筈なんだよね。
2進数で制御するスクリプトが開発されるまで太原雪斎とか時間経過処置とかで
使われてた気がする。それ調べるのが凄いめんどくさいと思う…。

あ。いま三好家の重臣が松永久秀にバタバタ殺される史実イベント作ってるので、
関連で三好実休と十河一存はいただきます(微妙な宣言w

49名無しの職人さん:2004/09/06(月) 19:41 ID:6eZJSIzk
>>46
じゃPS2に戻すやつも。
PS2で増えたイベントって『戦国めもりある』系と、Ⅳ時代の復権しかないのかな。
旧浅井家イベントみたいに何か増えてるやつとかの情報とか、ネタになりそうな
ものがあったらあったらお願い〜。

50名無しの職人さん:2004/09/06(月) 21:49 ID:BbuRG2/s
PS2は、秘技とか合戦技とかも微妙に増えてるみたいっすね。
とはいえ、これはイベコンには役に立たないか……

51名無しの職人さん:2004/09/07(火) 10:03 ID:ip7rhxqQ
2進数で持ち越しって、遊ぶほうはバッティングがなくて良いんだけど
作るほうが面倒だから、日付カウンターと女主人公エロイベントの一つ以外では
使っている人がいないね。

52名無しの職人さん:2004/09/07(火) 11:21 ID:BEbIUq4I
2進数で持ち越しってなあに

53名無しの職人さん:2004/09/07(火) 12:37 ID:ZbR51X.w
>>51
漏れも、使おうと試行錯誤したけど本当に面倒だよ。
少しづれると、わけが分からなくなる。

どうしても、楽な方へいっちゃうんだよなあ

54名無しの職人さん:2004/09/07(火) 13:06 ID:ip7rhxqQ
>>52
30という数字を別のイベントに持ち越す場合
十進数の「30」を二進数に直すと「11110」になるので
イベントフラグを5つ作って、それぞれのケタを代入してあげれば持ち越せる。

十進数→二進数の変換の仕方は、2で割った剰余を求める事を繰り返し
剰余を並べれば良い。
詳しくはぐぐってビット計算系のサイトを見るか
使っているイベントそのものを見れば良いと思う。

>>53
理屈さえつかめれば、やること自体は小学校低学年の算数だけど
ひたすら数が多いのでメンドイのがネックだね。

55名無しの職人さん:2004/09/09(木) 09:37 ID:p9RmdlMs
発生契機を一日開始処理後にして
毎日一定の確率で殺し屋が襲ってくるイベントを>>660と併合して作っております。
ただ、出陣中や攻城戦の時の場合に限り、刺客には襲ってもらいたく
ないのですが、自分が出陣中ってのはどう判別させればよいのでしょうか?
留守フラグを使うと、家で寝ていたら発生しなくなるし…
できれば安眠できないような刺激的なイベントにしたいものでw

56名無しの職人さん:2004/09/09(木) 10:12 ID:qMUWGYJw
>>55
これは、スクリプトの質問スレ向きの内容ですね。

まあいいや。
イベント参加可能のヘルプを見ると
>「ゲームに登場している」「生存している」「出陣していない」
>の3つの条件を満たしていることが条件になります。
とあるので、これで良いのでは?

57名無しの職人さん:2004/09/10(金) 19:54 ID:Dfctm4XU
発生契機を野戦開始時にすると、味方の大将と敵の大将を
入力しなければいけませんよね?
この際、主人公とか人物Aはなぜか受け付けられません。
受け付けられるようにするにはどうすればよいのでしょうか?

58名無しの職人さん:2004/09/10(金) 20:42 ID:3FPziRXk
>>57
質問スレに回答しておいた。

なんでもありの雑談スレとはいえ
そのものずばりの目的のスレがあるんだから
そこを使うべきでしょう。

59名無しの職人さん:2004/11/13(土) 16:40 ID:sexCVip2
すっかり閑古鳥なので、ひとりごと。

暇なんでロト6のナンバーをはじき出すスクリプト組んだりしてみた
ロト6なんて買わないけど、コレを機に買ってみようかね

60名無しの職人さん:2004/11/15(月) 22:46 ID:4z4V93NQ
>>59
そ、そんなことよりIDが神だ……

6159:2004/11/16(火) 23:55 ID:IXz3jols
ほんとだw
ロトの数字は揃わずに、IDが変な具合に揃ったな

いや、ロト買ってないけど

62名無しの職人さん:2005/08/12(金) 20:25:26 ID:eLNAasPo
久々に新たな質問者が現れたし、配布所のイイ!も微妙に増え続けてるし
Best版が発売されたらPC版のスレやここも再び活性化されるかねぇ…

63名無しの職人さん:2005/08/27(土) 00:14:31 ID:JlzHXggw
で、ベスト版買いました。というか買い戻し。
身辺が慌ただしくなってるうちにいつのまにかソフトだけ
無くなってました^^;;

本当は某所に御機嫌伺いの書き込みをしようと思ったんですが、
どうも書き込みができなくなっちゃってるみたいなので、
以前お世話になったこちらにでも。管理人さんはお元気でしょうか?

説明書見た限りではちょっと武将の顔つきが変わってたかな。
ユーモラスな顔つきだった若い頃の藤吉郎とかが
随分大人びて表示されたり。

歴史系のイベントをもうちょっと作り直したいなぁとかも
思ってるんですけど、去年と違って忙しさが尋常じゃないから
あまり大々的には出来ないかなぁ。とりあえず自分が作ったのも
含めてみなさんが作られたのをちょこちょこ落とすところからでも。

って、どのくらいここを見てる人がいるんだろうなぁ〜。

64名無しの職人さん:2005/08/27(土) 08:59:20 ID:E03LEYhM
>どのくらいここを見てる人がいるんだろうなぁ
極少数が巡回で見てるくらい、おいらは2chブラウザで巡回してますので書き込みあれば即参上

>某所に御機嫌伺いの書き込み
何処のことやねん?
以前のしたらば掲示板やってた人なら止めたのでここに移動してますし
イベコンなら一覧のリンクにある2箇所に大体移管されてます

65名無しの職人さん:2005/08/27(土) 09:05:56 ID:60ce.1wI
>>64
たぶん、一番情報が充実していると思われる攻略サイトと
提携(?)しているイベコンサイトのことだと思うよ

どちらも2ch系列ではないので、ここの住人も某所と言っているのだろう
配布所スレとかでも「某所」って出てくるし
夫婦ぶらり旅とか結構おすすめのイベントもあるし、一度探してみては

66名無しの職人さん:2005/08/27(土) 11:48:55 ID:JlzHXggw
某所は表示がおかしいだけでなくて、書き込みそのものが
できなくなっちゃってますけど、ファイルのダウンロードは
普通にできるみたいですね。配付所のと併せてひととおり
落としてみました。まだ走らせてないんだけど。

あと廉価版ですが、Verが1.42から1.50にあがってました。
これがどう違ってるのかはまだ判りませんけど。

67名無しの職人さん:2005/08/27(土) 21:26:23 ID:JlzHXggw
変更点らしきもの?(秀吉編)

ねねと結婚した後に伊藤屋が「木綿秀吉」の由来を教えてくれる。
その後伊藤屋へいくと商人編の説明。
稲葉山三人衆攻略イベントが豊富化。
稲葉山間道イベントが豊富化(堀尾吉晴が確実に仲間に)

という感じみたいですが…
某イベントを平行して動かしてたら
自分の仕事を勝手にやられてしまい、主命成就のしようが無くなり
信長殿に手打ちにされてしまいました;;;

68名無しの職人さん:2005/09/06(火) 01:55:39 ID:1vehVBWs
>>67
Best版が公式で公開されているパッチのVerより新しいのは別に構わないけど
それをパッチで配布しないのはいかかがなものか

廉価版に付加価値をつけるのもアリだと思うけど、一番大切にしなければいけないのは
定価で新作を買ってくれるユーザーじゃないのかねぇ…
PS2版で新たに追加された合コンイベントとかも含めて新パッチだせよな

69名無しの職人さん:2005/09/15(木) 23:32:22 ID:A.pFOFp6
>>63
こんばんは。
たぶん、某所の管理人です。
ここを見るのは久しぶりなので気づくのが遅れました。
サイトのリニューアルがてら新しい掲示板を設置したので
気が向いたらまた書き込みしてやってください。

702chイベコンスレの909:2005/09/27(火) 05:50:04 ID:2QLZ/Y7M
いつもお世話になっております。
実は、かつてイベントロダにあった敵迎撃その他諸々のイベントを
作者ではないのですが再掲載させて頂きたいのです(作者からは許可をいただけたようです)
イベント配布所に掲載するにはどうすればよいのでしょうか?

71配布所管理人:2005/09/30(金) 00:08:25 ID:sPw4jQ52
レスが遅れて申し訳ありません。再掲載の件につきましては
配布所に記載されているメールアドレスにイベントデータを送ってくだされば
早い段階でアップさせて頂きます。

722chイベコンスレの909:2005/09/30(金) 14:26:27 ID:9XQOZI.Y
ああ、ありがとうございます。
ではただちにメールで送付させていただきます。

73信玄晴信:2005/10/27(木) 13:45:07 ID:3ku9Hc9.
昔作ってたんですが、途中で詰まってしまった奴です。
黒澤映画の影武者。
途中までですが、やれない事もないです。
1568年から新武将でどうぞ。甲府の町スタートです。
誰か続き作って下さい。
ttp://tukasa.sakura.ne.jp/tr5/data/277.txt

74名無しの職人さん:2005/12/26(月) 01:03:34 ID:M4kgAm0Q
最近イベコンを始めた者です。
賭け事イベントって誰か作ってませんか?
競艇とか競馬っぽいやつとか。
船とか馬のイベントCGあるから何か出来そうなんだけどな…。

75名無しの職人さん:2005/12/26(月) 10:33:11 ID:xVs5OcmI
乱数富くじならアターヨ、イベコンアプロダの80番
競馬とかは作ろうとした奴は居たかもしれないが、実際にアップした奴は居ない

77名無しの職人さん:2005/12/27(火) 02:46:28 ID:KSjwzjxE
久しぶりにイベント作ろうと思ったら(といっても過去の自作イベントの改変だが)
なにがなにやらさっぱり覚えてねぇや

しかも、意味不明なタイミングで個人戦闘が始まるバグまで発生するし
個人戦闘のコマンドなんて一切使ってないスクリプトなのに・・・orz

今日はもう寝る

78名無しの職人さん:2005/12/27(火) 09:39:32 ID:HfUOKghg
>>77
他に同名のイベントorイベントフラグ突っ込んでないか確認したか?

79名無しの職人さん:2005/12/28(水) 00:04:48 ID:w3i35wA.
>>75
競馬ものは過去になかなかの出来のものが上がっていたのだが
粘着荒らしの攻撃にあって、作者さんがうp作を全部削除してしまったのだよ
非常に残念

>>78
いや、同名のイベント・イベントフラグがあったら
イベント識別子の重複で、そもそもコンバート通らないだろ

8074:2005/12/29(木) 04:58:51 ID:tv6C7q7.
>>75、79
ご教授ありがとうございます。
競馬もの、あったんですね。削除されてしまったそうで残念です。
どんなイベントだったんでしょうか、興味津々です。
どなたかうpして頂くわけには…いきませんよね。やっぱり。

81名無しの職人さん:2006/01/07(土) 20:50:09 ID:Td8wOc5c
大名家シャッフルがなかなか面白そうだったんで落として遊んでみようと思ったが
スクリプト覗いてみたら、いろいろと修正したくなってきて、結局一日中いじくりまわしてたw
タブも空行もないから読みにくい・・・作者さんよくこれで作れるな

82名無しの職人さん:2006/01/09(月) 09:41:40 ID:hrj0QkW.
逆、作者が一気に作ってる段階だと解る
しばらくしてから作り直そうとすると、「あれ?どこ弄れば良いんだっけ?」になるが

83名無しの職人さん:2006/01/14(土) 13:39:50 ID:tGpIHa7M
>>81
それちょうだい。

8481:2006/01/15(日) 11:40:47 ID:ghvbFiLk
>>83
修正つっても、2つに分かれてるイベントを1つにまとめたりとか
忍者用の新武将とかも大名家に配分されるのと、全国から浪人がいなくなるのが嫌で
仕官傾向で除外してみたりとかしてるくらいで、新しい要素は何もいれてないから
再配布はさすがに無理

85名無しの職人さん:2006/01/22(日) 19:03:48 ID:YYaqn/Y6
大名家シャッフルみたいに面白いイベントや
毎月処理の最後絶対という魅力的な発生条件の新発見で
動け戦国大名の新Verを作成中

新要素は大名家シャッフルのような、史実イベントを完全無視するプレイ
の場合のみ使えるような感じのものなのだが
そういうプレイを楽しんでいる人はどれくらいいるのだろうか・・・

あ、解析してくれた方、本当に乙です
個人的には軍団の隠されたプロパティが知りたい・・・
なんてね、独り言ですw

86名無しの職人さん:2006/03/16(木) 23:33:00 ID:U.4hYHT6
最近PC版を買って色々楽しんでいます。
ところでこのゲーム、新武将の父親に新武将を設定することは出来ないのでしょうか・・・?

87名無しの職人さん:2006/03/17(金) 11:38:18 ID:QsKO88Oc
むりぽ

88名無しの職人さん:2006/03/17(金) 19:24:52 ID:IkgkXLio
>>86
神ツールを使えばできるよ
ゲームを開始するたびにいちいち設定しないといけないが

89名無しの職人さん:2006/03/17(金) 23:37:11 ID:H334REt6
>>87
>>88
回答有り難うございます<(_ _)>
できませんかー。神ツールで頑張ります。

91名無しの初心者さん:2007/02/22(木) 21:03:59 ID:juSZgJ9w
最近になってようやく太閤5を始めた者です^^
太閤は久々なんですがやっぱり最高ですね。
そして昨日イベコンを知るに至り、他の方のイベントを導入したいと思ったのですが
たくさんあってどれを頂いたら良いか迷ってしまいます^^;
ということでみなさんのお勧めのイベントを教えていただきたいなと思います。
よろしくお願いします。

92名無しの職人さん:2007/02/23(金) 00:37:14 ID:MqySJWTM
う〜んいいイベントがいっぱいあって悩みます
とりあえず下のページのユーザーイベント一覧を
見れば分類別に分かれてますので望む系統のイベントを
選んで導入してみるといいのではないでしょうか?

太閤立志伝5を6が発売されるまで遊び倒す会 酒場
ttp://www16.atwiki.jp/taikou5/

それとここの上で紹介されてる2つの配布先の他にここも
多くのイベントが紹介されてますね。
林山草庵
ttp://rinzan.pandora.nu/main/index.php?FrontPage

それら3つを当たれば現状で入手可能なイベントは大体
手に入れる事ができるかと。

93名無しの初心者さん:2007/02/23(金) 21:53:38 ID:flwj0IWU
>>92
ありがとうございます^^
とても参考になります。
手当たり次第に導入します!

94名無しの職人さん:2007/02/24(土) 01:05:55 ID:yvzNBFzo
いくつ導入してもそれは勝手なんだけど
イベントの中にはプレイ環境を激変させて
しまう物や、単体では問題なくとも相互の
相性悪くてバグが起こる物もあります。

これらの問題等で、いざ不具合が起きた時、最低限
どのイベントが問題なのかを自分で把握できないと
どうしようもなくなるので、そのイベントがどんな動きを
するイベントか位は把握してから入れる事を勧めます。

ゴミ箱直行しがちなReadmeをどこかに分類して取って置くと
後々の不具合に対処しやすくなるのでおすすめしますよ。

95名無しの初心者さん:2007/02/24(土) 23:57:56 ID:UsscYhhk
ご親切にどうもありがとうございます。
が既に150ほどイベント導入してしまいました^^;
ご明察どおりReadmeはゴミ箱直行でw
一応信頼できそうな作者様のものばかりを頂いたつもりなのですがやはり危ないですかね。
まぁバグがないことを祈ってやってみます^^
ありがとうございました。

96名無しの職人さん:2007/02/27(火) 04:44:02 ID:ID6294mk
>一応信頼できそうな作者様のものばかりを頂いたつもりなのですがやはり危ないですかね
いや悪意を持って製作されたイベントは少なくとも
その3箇所に限ってはまずありません、大抵の不具合は
イベント同士の競合によって起こる物です。

発生契機・条件が似たようなイベント等が干渉しあって
片方が潰れてしまう場合等がそれに当たります。
こういう場合、表面上は何も異常はみられませんので
最悪ずっと気付かないまま機能しないイベントが出るって訳です。

これは制作者さんが多数存在し、それぞれが無関係に製作する
以上仕方ない事です。
そんな訳で導入する側としては、それぞれのイベントを把握して
もし競合する場合、自分の導入環境に応じた微調整が必要になる
って事です。
Readmeには競合しそうなポイント等を作者さんがメモしてる事が
多いので、後々微調整に役立つって事ですよー。

なんかスレ違いになりそうなのでこの辺で…。

97名無しの初心者さん:2007/02/27(火) 20:35:41 ID:pP9nhkeA
よく分かるお話でした。
とりあえず様子見てみますね。
問題なく機能すればいいのですが…。
ご丁寧にどうもありがとうございました^^

98名無しの職人さん:2007/03/06(火) 04:20:33 ID:zQDyvSHQ
イベコンを最近になってようやく使い始めたけど
浪人時代のイベントが楽しくて、ついに自作を始めてしまった。
そして、ついつい気に入った戦国時代関係の本のイベントを入れてしまう。

99名無しの職人さん:2007/03/06(火) 20:41:15 ID:QFJeiryE
私も最近イベコンを使い始めたのですが、
自作しようと思っても難しくてなかなか進みません。
詳しく解説したサイトや便利なツールなどないのでしょうか?

100名無しの職人さん:2007/03/07(水) 10:33:34 ID:EVDfXqmk
残念ながらイベントコンバーター内のヘルプが精一杯です。
ただしヘルプには不備が多く、わざとなのか
手落ちなのか記載されてないプロパディも多いです。
酷く不親切なマニュアルではありますが、あれでも一応
熟読すれば一通りのイベントが作れるようにはなります。

それらの不記載事項を補完しているサイト
↓こことか
ttp://upizvxc.s62.xrea.com/taikou5/

林山草庵さんなんかはスクリプトリファレンスの補完など行ってますね。
ただし作り方そのものを1から手ほどきしているサイトはありません。

↓イベント製作において便利なツールも一応あります
ttp://www.geocities.jp/tk5_ed/
が、製作の基礎知識を把握してないと意味不明でありましょう。

最初から大掛かりなイベントを作るのはおそらく相当に
困難なので、まずは既存のイベントの改造から始めるのが
無難です。
自分の作りたいイベントと似たような動きのイベントを探し
それをヘルプ見ながら改造していればその内慣れます。
ほとんどの作者さん達の通った道です、頑張って下さい!

それでもどうしても解らない場合はここや2ちゃんのイベコンスレ等で
質問してみれば良いと思います。

ただしその際おそらくは何をどうしたいのか、用語を使っての
具体的な説明を求められると思うので、最低限ヘルプは熟読して
おきましょう。(これが出来てない質問は相手を困らせてしまいます)

またイベントの製作を補助する為に作られたイベント等もありますので
探して導入して見て下さい。
最初はとまどいますが一旦コツを掴めば簡単です、では頑張って下さい!

101名無しの職人さん:2007/03/07(水) 16:46:41 ID:ge/3C9/Y
おぉ、ご親切にありがとうございます!
ではまずヘルプを熟読してみようと思います。
がんばります!

102名無しらしい人:2007/07/30(月) 11:04:04 ID:bGUzAVwQ
こんんいちは。
ふたなりは15章までしかないの?

103名無しらしい人:2007/07/30(月) 11:04:39 ID:bGUzAVwQ
こんんいちは。
ふたなりは15章までしかないの?

104名無しの職人さん:2007/08/04(土) 20:56:47 ID:jzXevCUw
>>102
>>103 と同様なのですが。

ふたなりは15章で現在とまっているのでしょうか?

105名無しの職人さん:2007/08/05(日) 18:23:18 ID:StBFbcVQ
流石に作者さんにしかそんなの答えられないと思う。
感想メールのアドレスついてたと思うし(生きてる
アドレスかどうかは解らないけど)気になるなら
直に聞いてみればいいんでない?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板