したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

フラッシュ及びネタを貼り付けるスレ:四

1蜂☆花:2008/05/10(土) 12:28:08
前スレが埋まりそうなので立てた。

894Beehana:2009/09/01(火) 11:43:40
辻本は普通にイラネーなぁ、、、

それはそうと、TBSがまたやったようで。
ttp://www.mudaijp.com/wp/5744.html

数字取れれば何でもいいのかねこの局は。
俺はココと仕事した事無いけど、メディアリテラシーの欠如も甚だしい。

地上派放送ってのはある種の公器だという認識がないのだとしか思えない。

こんなんじゃ「実話ナックルズ」と同じようなもんじゃないか。。。

895Beehana:2009/09/01(火) 16:51:36
GCP! GCP
ttp://www.geocities.jp/furu700323/jpg/kaiji04.htm

896上質なフルアラの頭:2009/09/01(火) 17:36:34
メタリカ黙示録カイジ
ttp://www.youtube.com/watch?v=jRKwRY0Ixjw&feature=fvw

所謂MADモノだけど、妙にカッコいい

897きわ:2009/09/02(水) 12:32:14
( ;∀;)イイハナシダナー  教科書に載せていいレベルだと思うのですが
ttp://www.kotaro269.com/archives/50902566.html

ところが民主党の次期文部大臣とも考えられてる人はこんな人 ちなみに民主党は日の丸の掲揚はしてません 
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090114/stt0901142151011-n1.htm

898はな:2009/09/02(水) 17:10:11
よきにつけ悪きにつけ、この頃の11には活気があったね。
ttp://www.geocities.jp/nakamuonline/ff11gangan.html

つか、この作者多分真面目に描いてたのだろうなコレを・・・w
「見事な連携だ・・・」の名言を僕は忘れない!w

HP(管)のツッコミにいちいち頷いてしまうが、コレが3話で
打ち切りになってしまったのはある意味惜しい…

899はな:2009/09/02(水) 17:52:22
「終わる世界」の作者は本当に死んだのだろうか?
もし生きてたら釣りってレベルじゃねーよなぁ。。

ttp://www.webhistory.jpn.org/archives/57

900はな:2009/09/03(木) 13:10:14
こ・・・これはちょっと興味がw
ttp://kirei.xsrv.jp/archives/cat16/post_658/

良く見てたら「原哲夫」の画像がねえええwwww

ってコトで探したら・・・


ttp://tokyojoe.asablo.jp/blog/2007/11/20/2448028


こりゃ・・・・つよそうだ。。。

901はな:2009/09/04(金) 19:04:25
解散して早4年となるのに、未だにSUPERCARを超えるバンドに
巡りあえていない気がする。

単なる「思い出補正」いうか「青春のメロディ」とか、そういうの
抜きにして彼らほどスゲーことをメジャーフィールドでさり気なく
やってきた存在は居ないと思う。

・Storywriter
ttp://www.youtube.com/watch?v=gSaNqSHw6ZA&feature=related
※「エウレカ」繋がりでスパロボZにも使われていたらしい。
 個人的にも最高クラスに評価してる超名曲。 カコ(・∀・)イイ!!

・White Surf Style5
ttp://www.youtube.com/watch?v=OOOgQ0r02w4&feature=related
※こんな曲書けるヤツラ世界中探してもどこにもいねえ!
 初めて耳にしたときそう叫びたくなった。 若さゆえ。

・aoharu youth
ttp://www.youtube.com/watch?v=toBuWGYAh9M
※同上。 どんどん鋭角的に進化する彼等のサウンドと共に、
 俺もどこまでもいけんじゃね?w って思ってたw わかさゆえ。

・Fairway
ttp://www.youtube.com/watch?v=i1Bb49kvR9U&feature=related
※醒めてるようで実は熱い石渡の歌詞がとても良い。
 Sunday Peoleもそうだけど、彼の「諦観」に基づいた決意の堅さに
 今改めて驚愕させられる事シキリ。

・Wonderword
ttp://www.youtube.com/watch?v=DLv92MtrDN4&NR=1 
※彼らはPVのセンスも傑出してたなぁ。 コレなんてその白眉だと思う。

・Luckey
ttp://www.youtube.com/watch?v=KFLuZubqizI&feature=related
※若干冒頭がヤリスギだが、多分Weezerの「Buddyholly」のPVの
 オマージュだと思われる。
 初期はフルカワミキとナカコウの掛け合い系の曲結構あったなあ。

・Cream Soda
ttp://www.youtube.com/watch?v=XSDQTqCwJNQ&feature=related
※デビュー曲。全てはこの曲から始まったんだよなぁ・・・
 尾崎にジャストな世代ではない僕としては、「俺らの音楽」って
 ホントに思えた一曲だねえ。
 「憧れだけじゃ ホントは何にも言えないなって思うから〜♪」

902はな:2009/09/05(土) 14:14:25
巨人のキムタクすげえなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=DXV6F_wg9GU&feature=channel

マルチプレイヤーの鑑だねこの人はw
淡々と、しかし確実に己に与えられた仕事をこなす彼は
真のプロフェッショナルだと思った。

しかし、豊田のフォークとか普通に捕球してるのがうけるなw
脇役陣にもこんなヤツいるんだから巨人は強いわけだ……

903きわ:2009/09/08(火) 22:49:25
すごいなキムタク こういう人をいぶし銀っていうんだろうなぁ

904きわ:2009/09/08(火) 22:50:56
んと、次期政権与党です うん 与党なのよ ねぇ…

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1299829.html

905はな:2009/09/09(水) 15:11:46
微妙にコレほしいなぁw
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/139103

元帥くんカッコいいw

906りあす:2009/09/10(木) 00:44:15
プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI」と拡張データディスク
「ジラートの幻影」「プロマシアの呪縛」「アトルガンの秘宝」「アルタナの神兵」、
そして追加シナリオ「石の見る夢」「戦慄!モグ祭りの夜」「シャントット帝国の陰謀」
までがすべて入った新パッケージがお得な価格で発売決定!

製品名称:プレイオンライン/ファイナルファンタジーXI
ヴァナ・ディール コレクション2
希望小売価格:“PlayStation®2”版 5,800円(税込 6,090円)
          Xbox 360®版 5,800円(税込 6,090円)
          Windows®版 オープンプライス

( ´_ゝ`)…まぁ、追加シナリオは時期がありますからね。
今やっても仲間がいないと攻略出来ないだろうからね。
プロマシア、アトルガンで身にしみたからね。時期外すとクリア出来ないて。

907はな:2009/09/10(木) 20:47:55
何か色々詰め込んでるなぁこれ。
お得なダイスクなんだろうけど……どうにも今更な感じが。。。

それはそうと、今新作の編集から帰って来て一応完成の目処が
12月頃、公開は来年春…と大体のスケジュールが見えてきますた。

何となく参考記事
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/09/07/04.html

宮崎香蓮はホント気持ちのいいヤツなんで、応援してやって!w

まぁ、オスカー(後藤久美子、米倉涼子、上戸彩、福田沙希なんかが
居る事務所)が期待かけて育てる役者なんで、数年後はもう同じギャラで
出てくれる存在じゃなくなるだろうなぁ・・・w

908きわ:2009/09/11(金) 12:56:31
ビシージホイホイです 最近ビシージ行ってなかったから今日あたり参加するかな (ノ∀`)

ttp://d.hatena.ne.jp/video/niconico/sm8181385

909はな:2009/09/11(金) 13:10:49
 
ttp://up3.viploader.net/baseball/src/vlbaseball000209.jpg
   ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |  
    |  `ニニ' /   わしはわざと逆のことを挙げとったんや
   ノ `ー―i´

910はな:2009/09/11(金) 14:00:55
この外人廃LSモノスゴイのだが・・・・
おお、ミュルグレスもあるではないか! カコ(・∀・)イイ!!

ttp://cultivate-df.com/configuration.php/index.php?option=com_content&task=view&id=13&Itemid=35

ここで問題なのは、何故か剣よりモリ胴ミスラに目がいってしまう点。

911はな:2009/09/12(土) 14:43:53
いまGyaoで「時かけ」無料配信してますな。

ttp://gyao.yahoo.co.jp/player/00761/v07918/v0791800000000524529/?list_id=11903

912はな:2009/09/12(土) 16:25:44
新作の音楽監督・朝倉紀行さん
ttp://www.n-asakura.com/

洋ゲとかの音楽も結構やってるみたいすな。
ジョン・ウー(MI2,レッドクリフの監督)なんかとも交流があるとかで、
実は結構凄い人だったりします。。。

何かこないだ六本木で車上荒らしにあったそうで、凹んでました。

映画にとって音楽はもんのすごく大事なので、期待しております。

思えば北野武や宮崎駿の映画って、久石譲の音楽が相当引っ張ってる
所あるしなあ・・・w

「菊次郎の夏」とか「トトロ」辺りはホントそんな感じ。

913はな:2009/09/14(月) 17:47:31
リメイクでもここまで売れる、ポケモン恐るべし…
ttp://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/176360.html

914りあす:2009/09/16(水) 22:12:23
SAGA2発売時期が悪くてワゴン行き?
ttp://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/209353.html

すくえにって自信満々にゲーム作るけど、すぐに値崩れとか起こるが
まったく反省の色が見えないで「僕の考えた最高のゲーム」で作っている気がする。

ラストレムナントとかシグマハーモニクスとかブラッドオブバハムートとか
どう受け止めてるんでしょーね?見て見ぬ振り?

915きわ:2009/09/17(木) 09:40:22
日本おわるのかな?

ttp://blog.livedoor.jp/ba_ro_www/archives/51366665.html

916きわ:2009/09/21(月) 00:15:43
うぃんさん、はなさん お手伝い有難うございました

最近はソロで保険稼ぐことが多いので活用させていただきます (´∀`)ゞ

917はな:2009/09/21(月) 16:34:27
亀盾おめ〜〜〜w

まぁアレはチゴー焼きってよりも、カンパなんかで維戦能力を
向上するのに役に立つ逸品かなと思います。

思いつく所を挙げていくと…

玄武盾で-10%
ゴリ脚で-3%
ジェリリンで-5%
チェビオットで-5%(HQ6%) ※夜間は-10%
パトローナスリングで-2% ※カンパ時-10%

上記のように割と入手しやすいものだけでも
-22〜38%程減らせる。

他はダークキャップのHQ(-2%)やハーネスのHQ(-4%)なんかで、
50%キャップが近づきますな。 あんま意味無いかもだけどw

まぁ、カンパの戦績交換にも上記のパトローナスリングのほか

シュトルムリポート(投擲) 魔法命中+2 カンパニエ:魔法命中+15
Lv60〜 All Jobs 

といった、オウレオールには敵わないけど現実的にとどきそうな
良装備追加されてますのでここらを狙ってみては?

918はな:2009/09/21(月) 16:40:27
テラ肘鉄wwww

こんなの喰らっても余裕で1着入選する内田博は各が違った!
ttp://d.hatena.ne.jp/wao_o/20080622/p6

「パトロールフィルム」ってのが判り易いです。

いまや武豊すら凌いで全国リーディングを独走してるのね、ウッチー。
藤沢和雄調教師も、「早いうちに全国リーディングを獲るでしょうね」とか
サラッと言ってたけど、ここまで勝ちまくるとは恐ろしい。

地方競馬出身の騎手が悉く大成功してる昨今のジョッキー界。

なんとかユタカやノリ、もしくは三浦あたりにもう少し頑張ってもらわないと…

919はな:2009/09/21(月) 17:09:03
FF11系の絵師さんでは、皆川史生が個人的にはファンだったり。
ttp://www.rgb230.com/

「ミュモル」とかの公式イラストで有名な方ですな。
「サンドリア特集」の画で、ガルカに挟まってるタルの様子が
さりげなく描かれててホンワカしますな……w

自分も座ってるガルを見かけるとついついその中に入りたくなるのだけど、
アレって絶対狙って作ってるよなぁ。

「アーデルハイド・シュトルム」はこんな感じ。
ttp://www.famitsu.com/blog/vanatsu/2009/01/_11_adelheid.html

この人元々は別の仕事をしてて、趣味でFF11をモチーフとした
イラストを描いてたところ、最終的にスクエニの目に止まって
公式のイラストまで手がけるようになったとか。

もう一人、有名な人ってと…有田満弘さんですかね。
「ヴァナディール・トリビューン」の一連のイラストを描いてる方。

この人は元々プロだったので、ユーザーライクな感じはしないですが、
緻密かつカッコイイ描写が素敵です。

ttp://www.playonline.com/ff11/guide/development/vt2/backnumber/index.html

920はな:2009/09/21(月) 17:23:31
竜王LV99を2ターンキル
ttp://syumigame.blog88.fc2.com/blog-entry-4875.html

イヤハヤ凄いヤツもいるもんだ……しかも、名前がブロントとかグラットン
とかリューサンとかもうねw

ブロントさんトドメさしてるしw
妙にFF11プレイヤーが多いとされるDQ9らしいネーミングだw

ちなみに竜王LV99の強さは、FFてきに言えば「竜王Lv99はメリポ完了してレリッククラス揃えても
こちらの戦闘知識ないと1ターンkillされるくらいの強さ」。

とのこと。

921はな:2009/09/21(月) 18:12:33
おまけに、皆川さんが描く過去NPC名鑑から少し抜粋w

・アジドマルジド(子ども時代)
ttp://www.famitsu.com/blog/vanatsu/2009/02/_12_ajidomarujido.html
※すごく…かわいいです (*´ω`*)

・エグセミニル(子ども時代)
ttp://www.famitsu.com/blog/vanatsu/2008/10/_01.html
※現代の彼は存在感全くないのがアレだよな。。。

・ロベルアクベル
ttp://www.famitsu.com/blog/vanatsu/2008/10/_03_robelakbel.html
※ダークな雰囲気が良く出てますな。素晴らしい!

・ロマー=ミーゴ
ttp://www.famitsu.com/blog/vanatsu/2009/01/_09_romaa_mihgo.html
※シフAFクエでおなじみな、ナナ=ミーゴのお母さん。
 現代ではカザムでバミクロきて佇んでいる前ぬこ族長ですね。
 この人のミスラ画はホントいい感じ。ロマーの勇ましさが良く出てます。
 本人もミスラ使いなのかしら?

・ロロン
ttp://www.famitsu.com/blog/vanatsu/2009/08/_19_rholont.html
※少年騎士団ではコイツが一番好きw ちょっと勘違いしてるとことかねw

・ペリィ=ヴァシャイ
ttp://www.famitsu.com/blog/vanatsu/3_/1_/
※現代のぬこ族長の若かりし頃。この時代は目が見えていますね。
 数あるミスラNPCのなかでも一番好きなのがこのペリィ。
 台詞一つ一つが含蓄に富んでいて非常に格好いいですよね。
 「自然が作ったものには、決して無駄がない、
 あたしにもおまえにも、なんらかの意味がある」とか好きッス!
 参考 ホレ(゚Д゚)ノ⌒ ttp://www29.atwiki.jp/kemotar/pages/51.html
 ミスラキャラがメイン狩だったせいもあり、狩人AFクエの話大好きなのよね。
 結構泣ける話(ベタな感じではない)なので、機会があったら是非に。

・星の神子
ttp://www.famitsu.com/blog/vanatsu/2009/07/_18_star_sibyl_1.html 
※タルタル族永遠のアイドル的存在であり、何気に困ったhimechanでも
 ある気もする神子様。
 とはいえ、一度はこの服着てみたいもんですな。違うかw
 
・カラハバルハ
ttp://www.famitsu.com/blog/vanatsu/2009/09/_21_karahabaruha.html
※〆はやっぱこの人だな。 ボサタルってのがクソ樽の匂いがプンプンする
 ワケだが、それほどでもない。
 ていうか、非常にカッコイイイラストですなぁ。
 謎めいたカラハバルハの雰囲気が良く出ている秀作です。
 それはそうと……ロベルは現代から来たカラハバルハなのだろうか?
 なんというか、うぃんちゃんとかこういう話好きだよねえ。

922はな:2009/09/21(月) 18:28:45
上のイラストだと、ボサタル系に描かれているカラハバルハですが…
タル研究家の洞察だとF8aという検証もあったりしますね。

F8aってとつまり、「後ろ縛り樽」「王子タル」とか言われてるアレですな。
うちの子と同じヤツね。

「Fいくつ」とかいってフェイスタイプを指されても実際ようわからんので、
タル限定で少し抜粋。

ttp://blog.livedoor.jp/red_hot_chili_beans/archives/51230255.html

こうしてみると、♀タルのほうが顔そのもののタイプにバリエーションが
豊富な感じしますな。

♂タルは、トンガリ系以外みな髪型しか変化がないような・・・

923はな:2009/09/21(月) 18:38:06
またゲーム内アイテムで釣るようなモノが出てきたのか……
と、末期になってあの手この手で残ったユーザーから金を搾り取ろうと
するスクエニさんですが。。。

ttp://www.playonline.com/ff11/topics/special/090917.html

最近調度品が気になる僕としてはちょっとイイナとか思ったりしたのね。


雛チョコボ萌え〜(*´Д`) とか思ってたかどうかは定かではないけども。

で、商品説明を少し見てたら……
最後の1行に目を奪われた!

※タルタルはついてきません。

当たり前だろうそんなん!w
誰がそこに突っ込むってのよアンタwww

ネタなのか?
コレはネタなのか…?

いや、仮にタルタル付いてきたらどうすんのよ?
調度品なの……? タルタル。

924うぃんでぃあ:2009/09/23(水) 15:56:59
皆川さんの描く絵は、どれも綺麗にまとまっててええね。ぽん吉さんやはるぅさんみたいな、独特の感じも好きだな^^

雛チョコボ…ほっすぃ…超ほっすぃ!! これは早速申し込まねば!
しかし、「タルタルはついてきません」…個人的にはとっても気に入った一言だw 当たり前のことだからこそ、そしてタルだからこその一言^^

925きわ:2009/09/25(金) 00:32:58
きょうはじめてかんぱにえをしました
てきにつっこんだらせいれいまほうがたくさんとんできました
いっしゅんでしりをさらしました
かんぱにえこわいです まる

926はな:2009/09/25(金) 11:52:31
どんなトコに突っ込んだんだよw
精霊ガンガン来るとしたら……ソロムグか要塞だと思うが。

ただ、ウィンエリアで一番恐ろしいのはサルタにくる詩人ボス。
あいつのメヌエット草払いの威力は異常っ!

やってるうちにソロガチキープするタイミングやら敵の来る方向やら
美味い戦闘位置やら分ってくると思うので、そこらを自分なりに考えて
やってくと驚くほど稼げる時があるので、そこらを探求するのも一興かとw

ただ、カンパ特有の面白さを見出すと……ほかの事どうもやる気にならなく
なってくるという罠があるんだけどねw 最近はプチ金策にもなるし。

927はな:2009/09/25(金) 15:05:54
>>924
※うぃんちゃんも付いてきません。

928きわ:2009/09/25(金) 21:06:15
初カンパニエはソロムグでした

音楽聴いて興奮してるところに沸いたので喜び勇んで殴りに行ったら、大量ポップのうえまとめて精霊くらいましたw
なかなか楽しかったですよ〜 PT戦とかソロとは違う立ち回りや装備が必要そうで研究の遣り甲斐がありそうです
さいきんコンテンツ系ばかりでマンネリでしたので嬉しい変化ですね ( ´∀`)

929きわ:2009/09/27(日) 20:39:05
民主党、流石だ・・・
ttp://specificasia.seesaa.net/article/128803834.html

しかしモラトリアムで銀行株を暴落させるわ 円高容認で輸出企業に大打撃を与えるわ
着実に日本壊されてるなぁ

930はな:2009/09/30(水) 12:03:31
デュエルシャポー取ったどー!

まぁ今回はアサシンアムレット取った時みたいに
シャウトはしませんでしたが……w

裏タブナだったんでかなり激戦だったいうのもあって大忙しだったし。

しかし長かったなぁw 
一度は諦めた装備だったが。。。なんていうか嬉しいいうかほっとした。

あと赤ではシュトルムリポートとマムピアス、弱体羽衣くらいあればという
感じですな。 まぁもういらないっちゃいらないけど。。。

虎パン、ジュワ、薄胴足、アサシン小手、モリ胴、ホマム足、クリム脚
辺りを取った時と同じくらいまぁ嬉しい何かはあったわねえ。

しかし同時に、もう取り立てて欲しい感じのものも特に無いような…

レリック除けばリディル、アダホバ、スピベル、ラヴトルク、ノーヴィオ、
とかそんくらいになるので、そこまでいくと廃人レベルだからな…
もうこの辺でいいような気もするは。

931きわ:2009/10/02(金) 12:49:59
デュエル帽+モリガン脚 本当におめでとうございます ヽ(´▽`)ノ
装備が充実してくると 嬉しいちょっと反面寂しかったりするんですよね 
@圧倒的にマクロの行数が足りないw 10行くらい欲しいw

私は最近ヴァラーとかカンパニエで殴ることが増えてきたので攻撃装備でも増やしてみるかなと考えてます
リコポンピアスなんかも良さそうですねぇ クラクラも一回くらい振ってみたいですな

932はな:2009/10/02(金) 17:43:27
>>931
【ありがとう】【ありがとう】

「装備が充実してくると〜」ってのは判る気がするw
なんていうか、多少おぼろげではあっても、目標みたいなもんですからな。

赤の攻撃装備に関して、自分は他ジョブで使ってるやつを使い回してる
ケースが殆どなんでアレだけど……基本ヴァラーやカンパはそんなに命中は
いらないので、ステ/攻/ヘイスト 辺りが一番重要かなと。

武器に関してはジュワもいいけど、ヘイスト充実してる場合は短剣も素敵。
特にイナゴが集まって敵1体VS大勢のPC状況においては、確実に攻撃を速射
出来る系統の方がポイント的にも美味いかなと。

その場合はメインWSがエヴィになると思うので、攻とDEXを強化する方向が
ウマウマできるかと思う。

何気に胴装備はアサルトジャーキンがエライ強いw

個人的には、赤/忍で剣使う為にカグルマンダーも気になってますが。
その場合はメイン:カグル サブ:ジュワだろうね。

赤もキューデル装備できたら、もう少し短剣赤を追求してみたくも
なるんだけどなぁ…まぁブラオ装備できるからまだいいか。。

933はな:2009/10/03(土) 16:27:27
ラム画を色んな漫画家が書いてみた
ttp://image.blog.livedoor.jp/wordroom/imgs/9/e/9e6e5298.jpg

「超こち亀」ばりの凄いメンツに失禁しそうな勢いだぜw

まぁ、あだち充や河合克敏あたりのサンデー系は普通にいい感じだと思うが、
それ以上に個人的には安野モヨコ(エヴァ庵野監督の奥さんでもある)とか
古谷実(「シガテラ」「稲中」)、吉田戦車、北条司あたりの他誌作家陣のイラストのほうが興味深い。


ていうか……原哲夫大先生はここでも格が違ったwww

しかし、上條とか原、池上あたりも「うる星やつら」読んでたりするのだろうか…w

934Rias:2009/10/03(土) 21:58:18
宗教的な理由でユニヴァーーーーーーーーーーーース!!
ttp://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/1682534.html

935きわ:2009/10/04(日) 00:39:25
宗教的な理由ならしょうがないw

ところでこいつも何かの宗教?
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2278.html

936はな:2009/10/05(月) 17:43:21
>>934
なんぞこれwww

宗教的な理由で行きま〜す!

昔はやった 語尾に「全裸で」みたいな感じだなw

組み合わせると…

宗教的な理由で行きま〜す! 全裸で。

うーむ・・・何か深いね。

937きわ:2009/10/08(木) 23:57:07
うぃんさんへ V2もそのうち出るのかな?
ttp://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-1150.html

938はな:2009/10/09(金) 17:58:46
知り合いの脚本家がヒーコラいいながら寄付金集めて
映画を1本つくりました。 山下さん頑張ったなぁ・・・

ttp://bokuumi.com/index_2.html


こっちが今自分とこで作ってる新作。 まだ何もサイトの中身考えてないw
ttp://www.film-crescent.com/ikuko/

939きわ:2009/10/11(日) 01:03:18
ほー ニコニコにもチャンネルがあるんですね
昔コンビニで自閉症と思われる人に絡まれたことあったけど 意思の疎通ができない恐怖を感じたなぁ

休みの日にでもじっくりメッセージ聞いて見ます

940はな:2009/10/13(火) 16:35:21
ザイーデを手にするシャントトフェイスのタル♀
ttp://wiki.ffo.jp/img/16808/Zaide1.jpg

妙に和むSSであるといわざるを得ない。

941きわ:2009/10/13(火) 21:27:56
北斗無双きました そろそろ次世代ハード買うべきかなぁ  値下がりしましたしね

ttp://shakediary.blog93.fc2.com/blog-entry-1866.html

942上質なフルアラの頭:2009/10/14(水) 16:19:19
Ⅴガンダムは、話としては本当人気ないw まあ実際、作ってる側が当時混乱してたらしいから、そんなもんだろうけどね。

カトキデザインが好きってわけじゃないから、例えば人気の高いWガンダムEWも、自分としてはいまいち。Zもあんま好きじゃないしねえ。
ゴテっとしたのが好きってのはあるw ファーストならガンキャノンが一番だったしw ZよりZZのほうがいいしw だからアサルトバスターが好きなのかも。光の翼は、文句無く好き^^

943きわ:2009/10/18(日) 19:56:04
ウィンさん向け 猫スレです  猫を見るとウィンさんに紹介したくなるというw

ttp://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-1026.html

944きわ:2009/10/19(月) 09:58:46
はなさん向け ガチホモです ホモを見るとはなさんに紹介したくなるというw

ttp://www.youtube.com/watch?v=7LVRq_PQXqo

945Beehana:2009/10/21(水) 14:05:47
>>944
阿部さんが強すぎる件について

ていうか別に紹介してくれなくていいわw

今日からCS第二ステージだというのにこれからスタジオ入りです。
今日の日付中に終わりそうに無い・・・

946Beehana:2009/10/24(土) 11:38:03
何をどうしたらこうなるのか・・・

キン肉マンレディー
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50818003.html

なんかの解説引用すると…

登場するキャラクターは巨乳ばかりで、キン肉マンレディーを
はじめとして、テリーマンガールやロビンレディー、ラーメン娘(ニャン)
など、『キン肉マン』本編に登場するキャラクターの女性バージョンが登場
しているのである! 絵柄は『キン肉マン』とまったく違うが、キャラクター
は『キン肉マン』をもとに書かれ、ひとりだけ胸が小さいラーメン娘(ニャン)
などの萌えキャラクターも登場する。


ジャンプ編集部やゆでたまごも公認(黙認?)している模様で、
ジャンプはいいとして作者のいい加減ぶりがこんな所にも炸裂しているw

947Beehana:2009/10/24(土) 11:40:44
wikiの登場人物紹介読んでてコーヒー吹いたw
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%B3%E8%82%89%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC

948Beehana:2009/10/24(土) 17:15:28
うちの新作の挿入歌歌ってるalanさん。
日本語の発音上手すぎだ!

・久遠の河
ttp://www.youtube.com/watch?v=4Oc0tBsc91s

・風の手紙
ttp://www.youtube.com/watch?v=BNcABiUoKsg

・明日への賛歌
ttp://www.youtube.com/watch?v=3du6qQzXtnU&feature=fvsr

エイベックスは「第二の一青窈」をと目論んでいるのでしょうか。
しかしいきなりねじ込んできてくれたおかげで現場大混乱w

当初使う予定なかったけど、イキナリ新曲描いてもってきたしな。。

949きわ:2009/10/24(土) 20:36:47
今日は仕事で見れなかったんですが楽天負けちゃったんですねぇ
まさかダルビッシュ抜きで勝つとは ハム強いわぁ 緒戦で全部決まっちゃった感じかな
しかし両チームで胴上げとは粋な計らいです こういうの見るとジーンと着ちゃいますねぇ

ttp://sportsnavi.dtiblog.com/blog-entry-2587.html

950Beehana:2009/10/26(月) 09:00:04
王や長嶋ですら、両チームから胴上げされた事は無いらしい。
色んなチームで指揮を執ってきたノムさんだからこそな光景だったねえ。

名物監督であり、名監督でもあるノムさんみたいな監督はもう出てこない
ような気がするね。

「チームの顔として、言葉でも野球ができる」貴重な存在だけに
これで最後だとするとホント大きな損失だなと思わざるを得ない。

951りあす:2009/11/03(火) 00:11:50
ttp://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/5004/detail.html

リーダーの元にテレポ
なんつーか、いろいろと考えるなぁ。モグサッシェとか。

952Beehana:2009/11/05(木) 12:08:40
ダルビッシュのブログのこのページに感動した
ttp://ameblo.jp/darvish-yu-blog/entry-10372900124.html

岩隈カッコイイな!
結果打たれたけど、自ら監督に志願しての救援登板。

何だかんだいいながら、「岩隈こそエース」と信頼し続けた野村元監督が
最後に託したのはやはりこの男だった。

感動的な両チームによる敗戦監督の胴上げ劇の裏側には、こんなキモチの
やり取りがあったんだねえ。

まさかの日本シリーズ2戦目の先発マウンドに上がったダルが、
何故「岩隈さんに勇気をもらったので」と言っていたのかのヒントも
ここにあるね。

953Beehana:2009/11/05(木) 12:22:56
ダルに対する岩隈の返答もとてもいい。
ttp://www.iwakuma21.com/diary/diary_no154-2.html

しかしパリーグは凄い投手多いねえ…

954きわ:2009/11/05(木) 23:19:32
こういうスポーツ選手同士のリスペクトは見てて気持ち良いですね
良い意味での体育会系といった感じです

そういえば今年の沢村賞は西武の涌井が取ったんですよね 
たしかに先発でいい投手はパリーグに集まってるきがするなぁ

そういえばヤンキースの松井 MVPを取ったそうです
WBCを続けて辞退してたのであまり良い印象はありませんでしたが、選手としてレギュラーシーズンにこだわり続けてつかんだ栄光
これまた立派な偉業だと思います たいしたもんだ

ネクサスケープに関しては性能が微妙すぎてコメントしづらいw

955きわ:2009/11/05(木) 23:21:20
ぶはっw 日本語おかしすぎるwww
思いつくままにつらつら書いてたらこんなことになっちゃいましたか
書き込む前に確認する癖をつけねば (ノ∀`)

956Beehana:2009/11/06(金) 13:50:33
松井もやっとこれである種の呪縛から開放されたんじゃないかね。
もうヤンクスなんぞ辞めて我が阪神タイガースに戻って来いw
とはいえ4番は金本兄貴だし、5番は城島だろうから…3番かねえ。

DHのあるパなら…やっぱホークスしかないだろう。
福岡ドームでよくHR打ってたし(何の根拠にもならないが)。

ていうか日本シリーズの展開が凄すぎワロタw
野球系の実況板に神光臨して、昨日の9回裏・亀井同点弾や阿部の
サヨナラHR予告してて異常な盛り上がりだったw

しかし巨人打線はホント恐ろしい…今期もサヨナラ多かったからねえ。

毎試合最後まで全く判らない展開続きで観てて疲れるが、異常なまでの
緊張感に溢れた名勝負だなと思う。

957Beehana:2009/11/06(金) 14:05:25
特に肩入れして無い球団どうしの日本シリーズであるためか、
純粋な勝負論のみで試合を観れるわ今回は(今回もorz)。

昨日の試合のキーは大道のタイムリーに至るまでの展開だな。

林にスライダーを捨てさせ、フォークを待ちつつストライクにも
照準を併せてタイミングを図って心理的に追い込んでゆく大道の
気迫がホント凄かったw

あの場面は今回の日本シリーズ屈指ともいえる名場面になりそうだ。
ギリギリの状況下に於ける究極の心理戦を見たというか、あれこそ
野球というスポーツの深さと面白さが詰まった打席だろう。

その伏線になるのが好投の藤井に変わって出て来た建山が、代打の
スンヨプに死球を当てた所に始まり、代走・鈴木の盗塁、そのせいで
心理的にプレッシャーがかかった状態で交代した林の牽制悪送球…
勝負のアヤというか、微妙なミス絡みから展開が大きく変わる局面を
まざまざと見せられた気がする。

その裏にすかさず、今日当たりの出ていなかった4番・田中が山口から
HRで「こりゃハムだなぁ」と思ったのだが…

同じく当たりが出ていなかった亀井に一抹のいやらしさを感じた瞬間
初球をフルスイングwww

漫画でも「ないないw」って展開に呆然としたわw

武田久って今期HR1本しか打たれて無いのに…1回で2発とか。。。
ホント野球は最後までワカラんなぁ・・・

958Beehana:2009/11/06(金) 14:19:18
イチローと亀井の秘話
ttp://newslog2ch.blog8.fc2.com/blog-entry-224.html

亀井名言集
ttp://www37.atwiki.jp/hapisutawbc/pages/47.html

亀井さんまじぱねえっす!

959Beehana:2009/11/10(火) 18:57:53
またクロノトリガーやってました。
DS版のね。 内容もさることながら、やっぱ音楽最強すぎだ!

なんでも予約特典にクロノ名曲メドレー・オーケストラVerのCD
ついてたらしいすね。

公式みてたら光田さんのインタビューあって、色々語ってた。

うおーききてー! 思ってたら、Zoomeで拾えました
ttp://zoome.jp/tontontontonton/diary/61

ジールとかで流れてる曲がないのは残念でしたが、
実はEDの曲が超良かった事を今更知ったりw

opのオルゴールの曲のバイオリンVerもかなりくる・・・
そっからEDに繋がる展開とか最高です。

960Beehana:2009/11/10(火) 19:09:32
DS版には実は新曲1曲あったりするんだけど・・・
ここのクロノの殆どのMIDIがありまする。

ttp://f4f4440.s10.xrea.com/pagefile/chrono/chronosound.htm

ジールとかの曲は「時の回廊」いう曲名らしいな。カコ(・∀・)イイ!!。
「マザー」シリーズと並ぶ、俺的ゲー音名曲の宝庫なクロノでありまする。

あと・・・


ED No13でロボとルッカの別れのシーンで思わず泣けてしまったことは内緒だw

961Beehana:2009/11/10(火) 19:44:10
おまけ MotherシリーズED曲集

・3のヤツ
ttp://www.youtube.com/watch?v=Rl9VuFngHn4&feature=related

・2のヤツ
ttp://www.youtube.com/watch?v=B5aJndhzzY0&feature=related

・1のヤツ
ttp://www.youtube.com/watch?v=sp9Kbnifago&feature=related

・ふえ部な感じ 2のED前、仲間と別れるときの音楽だったかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=5n7grYj1eeQ
※素朴な味わいがあって素敵(*´Д`)
 なんか、サルタの曲とかこの編成でやっても良さそうね。

962きわ:2009/11/11(水) 07:55:29
ダルビッシュ 疲労骨折してたそうです
岩クマの恐れていたことが 。・゚・(ノД`)・゚・。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091110-00000105-jij-spo

963Beehana:2009/11/12(木) 18:37:29
ダルの怪我は筋やら腱やらではなかったのは不幸中の幸いかも。

それはそうと、今週のNumberの記事で桑田真澄が日本シリーズにおける
ダルビッシュの投球を絶賛してましたね。

「あの日だけは、数年後くらいのダルだった」みたいな。

つまり、力で押し切るのではなく、打者とのタイミングを
ずらす、投球の極意を身に付け始めているダルの姿をそこに見た
ってな記事なんだけど、さすが理論派の桑田さんというか、解説が
非常に奥深く面白い。

他にも、松坂とか高津とか斎藤隆とか、絶妙な執筆陣がそれぞれ
今回のシリーズを分析してて、今号のナンバーは非常に内容が濃い。

964Beehana:2009/11/14(土) 17:19:09
ここ数年は単なるブロガーになっているホークスの「真のエース」
(あえてそう呼ぶ)、斎藤和巳の凄まじい投球アレコレ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=g1HWh61EFwI&feature=related

ダルビッシュが「憧れ」と評する恐らく唯一の存在である和巳の
投球から伝わるのは正しくマウンドに君臨する「大エース」としての
気迫と威厳だなと改めて思う。

ちなみにダルにとって涌井・杉内・岩隈はライバルだそうです。
まさお(田中将大)は「まだまだですよw」らしいが…w

しかし、カズミ先輩の外角低めにズバッと決まるまっすぐは
いつ見ても惚れ惚れする剛球だなあ。

フォークやスライダーのキレキレ具合もパネエっす!

965Beehana:2009/11/14(土) 17:26:44
ダルやまさおのスライダーは確かに凄いが、キマッたときのえげつなさは
新垣渚だと思う。

ttp://www.youtube.com/watch?v=qASd4FFyDN8&feature=related

左腕だと、やはりブルガリアこと杉内だな。

何故かホークスばかりなのはハッキリ言って贔屓だw

966Beehana:2009/11/14(土) 18:16:14
ガキの頃野球みてて 「コイツは凄い!」と思った「大エース」といえば
巨人の斎藤雅樹。

ttp://www.youtube.com/watch?v=vngJJGp5Yg4&feature=related

そして桑田真澄
ttp://www.youtube.com/watch?v=xwvgOP-3xLk&NR=1

この人らの投球みてると、マジで調子いいときは「誰も打てないだろこれ・・」
っていう妙なオーラを感じたものである。

他だと野茂、上原、松坂、伊藤智仁辺りが「記憶に残るエース」かな
(抑え、中継ぎ除く)。

最近だとダルビッシュ、岩隈もそんな感じだが、巨人きてからの
ゴンザレスもそんな雰囲気を感じる。

哀しいのは、こういうところに我がタイガースの選手の名前が挙がって
来ない所だ…

まぁ、能見に期待しましょう。

967上質なフルアラの頭:2009/11/15(日) 10:06:52

この前さあ、知り合いのトムさんと一緒に
これやってみたの!

http:\/2ch.nyanyanyan .com/3r0ixuj.php

そしたら、もうそっこーアポ取れて、
その日の内に女4人+俺ら2人のだいらんこー状態www
穴いっぱい過ぎて、間違えてトムさんに入れそうになったし!わははww

4人分山分けで、10万ずつだぞ!おいしー!!

968きわ:2009/11/16(月) 22:26:06
和己はいまどうしてるんでしょうねぇ
ホークス復活の鍵を握ってるのは彼だと思うので是非もう一度立ち上がってもらいたいものです

自分はスライダーといえば伊藤かなぁ
何じゃこれやって感じでみてました
ttp://www.youtube.com/watch?v=70mZCrAhtKY

969Beehana:2009/11/17(火) 19:28:50
伊藤智は異常だったな。 

野村監督が受け持った数多くの選手の中で
最高の投手と言うだけの事はある。

ちなみに和巳は現在ぶろがーwです
ttp://ameblo.jp/kazumi-saitoh/

それはさておき、スーマリで「マリオ殺し合い」が出来ると言う
マリオの新作がとても面白そうだね。

ttp://www.famitsu.com/game/news/1224717_1124.html
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/smnj/
非常に前評判が高いが、FF用にPS3買おうかと思ってるトコで
少し悩ましい。

年末にはテレビやら買い換えも考えてるのでアレコレ余計な出費を
したくないだけになぁ。。

970Beehana:2009/11/17(火) 20:07:05
また贔屓ちゃそれまでなんだが…SBドラ1の今宮健太に注目している。
投手としてもこんな投球を今夏の甲子園でしてたんで

ttp://www.youtube.com/watch?v=Mb5eH4eJWUM&feature=related

投手でいくんかと思ったら内野手なのか……やるなぁ!

171センチと小柄なのに高校通算62HRだそうで、ある種天才的な野球
センスを持った選手かもしれませんな。

「桑田が投手ではなく内野手だったらもっと凄かったのでは?」とか
江本が言ってたが、そんなタラレバを思い出すような・・・

松井稼頭央や立浪辺りを超える選手になって欲しいですな(*´∀`)

971きわ:2009/11/18(水) 14:29:30
妹が寝込んでたのですが、私もインフルエンザを貰ってしまいました あのアマw
しばらく職場にもいけず引きこもりライフです
溜まってたDVDとかゲーム消化しちゃおうかな というかパソコン組み上げるか

とりあえずこれを見てたら元気が出ましたw
ttp://www.youtube.com/watch?v=ehZ-4dUgKO4

972きわ:2009/11/20(金) 15:03:14
マリオスレです いろんな動画が貼ってあって楽しかったですよ
ルイージ虐待プレイは 見てて凄いのは良くわかるんですが笑ってしまうw

ttp://guideline.livedoor.biz/archives/51343262.html

973Beehana:2009/11/20(金) 19:35:54
緑虐待っていうか完全に兵器化されててワロスwww

ヨッシーでてきてからは殆ど口の中から口の中だしw

個人的には3Dより2Dのマリオのほうが食指ソソラレルなぁ。

マルチプレイでワイワイやりながらやれそうで、何と言うか
「遊び」の原点に立ち返った印象。

それはそうと、FF11は今どうなっているのだろう(´・ω・`)?

974Beehana:2009/11/20(金) 19:53:06
FF11いうと、何だかんだでこの曲だなぁと思う。

・Recollection
ttp://www.youtube.com/watch?v=XkVPLJ92gCw&feature=related
※コレは水田氏ではなく植松氏の曲なんよね。

・セルビナ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_A7GepXlXLU&feature=related
※この曲だけ少し異彩を放っててとても好きです。最近めっきり
 耳にしなくなりましたがorz

・ラバオ
ttp://www.youtube.com/watch?v=8wPnl26yCE0&NR=1
※ピアノソロだと妙にカッコイイのがラバオの曲。

・なぜかへんかんできない
ttp://www.youtube.com/watch?v=fqgjfO-3U00&feature=related
※シャントット顔のタルなのが余計にくるなこれw

975うぃんでぃあ:2009/11/20(金) 23:13:04
どうなっていると思うなら、早く戻ってこい〜。
きわさん、モグクエありがとさん^^ インフルはあのあとかね?お大事にのぅ。

シャントットクエも、ウィンダス過去クエも、超気になってしかたがないぞ!早く皆でやろうぜよ〜。

976Beehana:2009/11/21(土) 15:17:24
年内復帰は難しいかなぁと思う。
ていうか、段々FFにログインしていない日常の方が普通に…

こんなの観れたら即復帰かもしれんけどw
ttp://www.youtube.com/watch?v=apTVnnRFx3w&feature=related

ウィンダスオールスターズかわゆすぎw

977Beehana:2009/11/21(土) 16:15:12
今週の「MAJOR」が凄い事になってるなwww
ttp://limitedxlimited.blog22.fc2.com/blog-entry-330.html

まぁなんていうか、もう終わらせてやろう…w
ガキの頃から読んでたマンガだけに、最近の痛い展開がみてられんし、、、

978Beehana:2009/11/21(土) 16:21:57
なんか関連して(ないけどw)コッチも話題になってるなw
ttp://www.kajisoku.net/1/archives/eid50.html

画太郎先生的な語感というか・・・もう無茶苦茶だw

んであわせ技ワロタwww
ttp://www.kajisoku-f-2.com/dd/img2-04/img786_a12.jpg

979Beehana:2009/11/24(火) 14:20:42
最近矢鱈と本を読んでいたりします。

僕は基本的に以前に読んだ本で特に気になったヤツを
何度も読む派なので、本多孝好の「イエスタデイズ」とか、
松本清張の「黒い樹海」とか、村上春樹の諸作品なり、
外山滋比古の論評系なり、ドストエフスキイの諸作品なりを
再読していたりした。

が、それだと余りに思索がループしてしまうので…佐々木譲の
「道警シリーズ(笑う警官とかね)」や道尾秀介なりも読んでみた。

特に、道尾秀介の『向日葵の咲かない夏』は妙に印象に残る作品だった。

前々から気になっていた作品だったので、期待はしていたが・・・
予想以上にいろんな意味で凄い小説だと思った。

基本的にミステリー小説なんだけど、かなりのトンデモ設定なので、
所謂「本格推理小説」とかが好きな人にはあまりオススメできないw

ある種のホラーというか、S・キングの小説とか好きな人とか、
「ひぐらしのなく頃に」とか、その辺受け入れられる人にはオススメできるかな。

読者にミスリード(miss read)させながら、仰天の結末へと持って行く
手法は貫井徳郎の「慟哭」辺りの小説に近いかもしれない。

異常な設定である事を前提にしているせいか、物語の至る所に伏線が
張ってあって、それらを収束させながら読み進める事になるのだが、
結末に「おいおい・・・」ってなるか否かはそれぞれのトリックを
イチイチ深く考えるかどうかにかかってくるタイプのミステリーという感じ。

一見、貫井の「プリズム」の子ども編のようなジュべナイル小説のような序盤から、
一転して猟奇的とも言える「大人社会の闇」を彷徨させられるような中盤、
そして衝撃の終盤まで息つくまもなく展開する構成力は見事と言える。

ホント、あらゆるところに仕掛けがある作品で、例えば子どもの語り口の
そこかしこに違和感を感じたりするんだけど、普通ならそこで「リアリティに
欠ける」とか、色々理由つけて読むのを辞めたくなる小説が多いなかで、
「まぁそれはおいといて、次!」と、どんどんページをめくりたくなるような
魔力がある作品です。

で、中途で感じてた違和感こそ、作者の技というか・・・向こうとしては
そう思わせたら「してやったり」だったりしてとても心憎いんだなこれがw

正直、後味のいい作品ではないですが、こういうのもアリなんかなと思える
程ストーリーの作り方が上手いです。

コレ読み終わって少しダークなキモチになったら、三浦綾子の「氷点」「続・氷点」
辺りで口直し(まぁ「氷点」も結構エグイ話だけど)するのもいいかとw

980Beehana:2009/11/24(火) 17:47:27
最近ちょくちょく「パチスロ交響詩篇エウレカセブン」を打つ。

何より、このアニメは音楽が最高だったのだが、スロのほうも
そこら意識してか劇中歌をふんだんに使ってくれるので嬉しいw

・Flow 「days」
ttp://www.youtube.com/watch?v=PrNCwl3NAX0&feature=related
※opの歌っすね。 FLOWのなかでも一番くらい好きな歌だす(*´∀`)
 カラオケで歌ってもなかなか盛り上がるよなこれw
 まぁエヴァでいうところの「残酷な天使のテーゼ」みたいな定番曲すな。

・高田梢枝「秘密基地」
ttp://www.youtube.com/watch?v=VSSSknGetRk&feature=related
※EDの歌すね。良質な児童小説のようなノスタルジーを感じる名曲。
 俺もトモダチなんかと秘密基地つくったよなあ(遠い目)・・・

・nirgilis「sakura」
ttp://www.youtube.com/watch?v=XQ40QjyOtAI
※これなかなか聴けないんだが、聴きたくて打ってる感じw

・SUPERCAR 「Storywriter」
ttp://www.youtube.com/watch?v=GrC8z8MK7HI
※コレもたまにしか・・・条件なんなのかなぁ?
 とにもかくにも、この曲をセレクトしてくれただけで感謝感激!
 イントロだけで泣ける超名曲! 色んなおもひでがぽろぽろです!

981うぃんでぃあ:2009/11/24(火) 22:48:09
ウィンダスオールスターズはよかった!かわえかった! しかし、その歌は初めて聴いたw 数年前の歌らしいけど、マジでこれで始めてきいたよw

エウレカはスパロボでしか知らなかったので、セレクト最後の曲はてっきり戦闘シーンのBGMなんだと思ってたw まさか歌だったとはw

982Rias:2009/11/25(水) 14:29:38
初夢ボナンザキタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
ttp://www.playonline.com/ff11/guide/mogbon/index.html#g2

五等「闇の王の像」
・・・・(゚Д゚)!?



販売期間 : 2009年12月24日(木)17:00 〜 2010年1月15日(金)17:00
当せん番号発表 : 2010年1月29日(金)17:00
賞品引き渡し日 : 2010年1月29日(金)17:00 〜 2010年2月15日(月)17:00

12月は課金止めて1月に課金するかね。

983きわ:2009/11/28(土) 00:41:06
ほほ〜  ちょっと欲しいような欲しくないようなw
個人的にはサンドバッグ用のモーグリ人形が設置したいなぁ
殴ったらクポクポ音がする奴を (ノ∀`)

984きわ:2009/11/30(月) 08:35:42
ダメだこの爺さん 早く何とかしないと・・・
今日の株価の動きが怖くて仕方ありません

ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51400830.html

985Beehana:2009/12/03(木) 12:40:17
「はい、ロックですから」
ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/11/28/01.html

流石我々の内田裕也は格が違う!
都知事選の政見放送なんか「LOVE&PEACE 東京!」だったし。

986Beehana:2009/12/04(金) 12:19:01
こんなエヴァなら…w
ttp://waranote.blog76.fc2.com/blog-entry-1858.html

不意にゲンドウ萌えしてしまう自分がいやらしい・・・

それはそうと、村上春樹の「1Q84」を今頃読んだのだけど、
なんていうか「世界の終わりとハードボイルドワンダーランド」や
「羊をめぐる冒険」には届かない印象。

「MOTHER1-2」「エヴァ」「カラマーゾフの兄弟」辺りの物語の
根幹を同時に巡らせながら一気に読破した感じだったな。

テーマ、そしてテーゼは結構興味深いんだけど、オマージュ的な
様々な引用が今ひとつ効果的でないのが残念だった。

ランキングする意味はあるのか判らないけど、あえてするなら
上記2作品以下、「ねじまき鳥クロニクル」以上な位置づけかな。

まぁ、話題作だけあって相応に面白いとは思う。

そのうちブログにまとめてレビューしようかと。

987Beehana:2009/12/04(金) 12:54:57
「1Q84」は、単純にカテゴライズされる系統の小説では内容に感じる。
あえていうなら「総合小説」という感じだろうか。

「カラマーゾフ」を思い浮かべた理由の第一がそこにある。
んで、もうひとつあったな。
大江健三郎の「万永元年のフットボール」。

ある思念が、ある「きっかけ」で顕在化し、ひとつの世界を作り出す。

その危険性は社会的・歴史的に幾度となく具体化され、そして今もまた
何処かにある。

「この世界」で例示すれば、それはオウム真理教だったり、タリバン
だったり、イラク、北朝鮮・・・と、それこそ枚挙にいとがまない。

エヴァでいえばゼーレやネルフも、そういった「負のアジール」と
とれる。

マザーでいえば、特に1のマジカントと、2の最低国とか。

クロノのジール辺りも広義にいえばそんな気もしなくもない。

988Beehana:2009/12/04(金) 18:35:10
戦国無双3が猛烈に面白そうな件
ttp://www.gamecity.ne.jp/sengoku3/

ヤバイなぁ、これほんとそそられるなぁ・・・w
とはいえ、今はなにより時間がなっしんぐorz

989うぃんでぃあ:2009/12/04(金) 23:51:30
戦国無双は買ったんだが、やってみるとどうも、違和感が強い。雑魚でも意外に強いし、囲まれると押し込まれちゃう。もちろん難易度普通で、ね。
半蔵でやってるから防御が低いってのもあるけど、なぎ倒す爽快感が少し足らない。

しかも、今度はミッションが提示されて、それ通りに進まないと勲功が稼げない。ミッションを優先すると、雑魚や敵武将撃破を後回しにし勝ち。たとえ途中の武将でもあっても、そこに時間をかけすぎると、ミッションが失敗したりする。

映像も、Wiiなせいか少し色合いがパステル調混じった感じで、今までのシャープさと比べて違和感を増してるね。

もう少しやれば、面白さがわかってくるかも。

990Beehana:2009/12/07(月) 19:34:32
最近携帯をiphoneに換えた。
これがなんていうか、非常に良く出来たオモチャいうか・・・w

昔のバージョンでいいんで、戦国のアプリとか出ないかなw

って……ビジネス用の筈なのにorz

991Beehana:2009/12/10(木) 19:45:41
銀魂ってこんなマンガ(アニメ)だったっけ・・・?

・奥華子「きみの空 銀魂MAD」
ttp://www.youtube.com/watch?v=PCJIUBcpXao&feature=related

・奥華子「笑って笑って 銀魂MAD」
ttp://www.youtube.com/watch?v=MUKqqQxQ-GY

ハンターがろくすっぽやってないせいでジャンプで
目を通すマンガが銀魂とバクマンくらいしかない気がする…
ちゃんと読んでると最近のワンピは目茶おもろいらしいが、
中座してしまうともうアカンですなぁ。

そいあ、今週からヤンジャンで鳥山明原作、桂正和作画のマンガが
期間限定らしいけど始まったね。

やっぱ鳥山はちょっと気が抜けた感じのSFギャグ路線が一番いいような
感じがしたな。 普通に面白いw

あの設定の妙味は他の追随を許さない、ユルイ面白さに満ち溢れてるw
どうせなら作画もやりゃいいのにと思うけど、桂も若干鳥山テイストで
描いてるので、ある意味それも新鮮な感じはした。

ゼットマンの画とは全然違うのだけど、それでも桂が描いてるのは
一目瞭然で、流石プロだなと思ったわ。

992Beehana:2009/12/11(金) 14:12:58
eureka系の曲で一番すきなのはやっぱ「Storywriter」なんだが・・・
世界で一番ダサいPVとコラボすると、このとおり!

ttp://www.youtube.com/watch?v=xK3oZWKp930&feature=related

ダサすぎてムカつきますw

同じくエウレカ挿入曲(最終話で流れてたね) 電グルの「虹」
ttp://www.youtube.com/watch?v=NwkIbbMUseY&feature=related

いやー・・・・・・・ダサいな。。。。

993Beehana:2009/12/11(金) 14:18:35
ダサい系といえば、元ネタわかんないと今ひとつ笑えないかもだけど、

・Underworld 「Born Slippy」激ダサVer
ttp://www.youtube.com/watch?v=8MaDTH14kRo&feature=related
※特にキーボードのお前は誰なんだよw

ちなみに公式のPVはこんなにカッコイイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=TlLWFa1b1Bc&feature=related

あと、季節ネタってことで
・世界で一番ダサいクリスマスイブ
ttp://www.youtube.com/watch?v=snrsFLQzfBY&feature=related

※うぜえw まじうぜえw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板