したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

◆ちんまりサポ侍推進委員会〜 右往左往模索中 〜

1管理人:2003/12/19(金) 07:37 ID:6ER4U/Ts
マッタリとサポ侍の楽しさを実感中。
昨日今日は詩人さんと黒さんが協力的でありがたかった。
侍の月光に合わせてスカルブレイカー撃って。
分解を生み出し自分と黒でサンダ−Ⅱ.Ⅲ。
レタ>シル>シャークの一段目にファスト合わせて4段。

・溶解,硬化,炸裂,切断,衝撃,振動,貫通,収縮,
のうち、赤が素でつかえる属性は
・溶解,硬化,炸裂,切断,衝撃,振動
と、実はかなり多い。2連湾曲系、完全2Lv連携以外ならどうとでもなる。
シルブレ弱体で単発合わせは難しくなったけど
200WS、225WSの強化でいろいろ組み込める。
決して貫通>ダンスの湾曲一択が強いというわけじゃなくなった。

lv2がなくても。新しいWSがなくても。
赤はまだまだ戦える。

271名も無き軍師:2004/01/21(水) 11:54 ID:uH5tIotg
>>270
適宜WSを変更する知識とスキルは持ってる場合が多いと思うよ。
むしろ周知が難しい。
その場で会話てのは遅くなってもったいないし、
繋げてくれることに賭けても完全アドリブに応えてくれるのは、
スキルばかりでなく性格にもよるところがあると思うしねー。
なので、あらかじめ可能性のある連携を区別できる
会話マクロを仕込んどくのが良いかもと思いますた。

漏れ初めてここを見た脳筋ジョブだけど感動的だな。
是非サポ侍持ちの方々は、その旨をコメントに記載して欲しい。
書く前に誘われたら、その場でサポ侍があることを伝えるか、
狩場に出かける前に提案して欲しいなーと。

グスタフのレタ空鳴双竜なんかで、
時々詩人さんが0番で切断か衝撃を入れてくれたりするけど、
その頻度がもっと高くなるってことでしょ。
ナさんのTPたまりが悪ければバニも撃てるし。
わお。激しく楽しそう(・∀・)=3

272名も無き赤樽:2004/01/21(水) 14:27 ID:RVJANW2U
>>271
すごくいい理解の仕方してると思うヽ(´▽`)/
赤寺〆の話きいてたらこーゆー人もっとふえないかなぁ。(他力本願)

さて黙想まで@3だ。今夜はR0になりませんように・・・

273名も無き軍師:2004/01/21(水) 18:41 ID:cIDAw/0Q
>>271
自分が連携参加してない構成でなにも言わずに0番になることができるws撃って1番繋げてくれた時
連携外れてるナイトがそれにつながるws撃ってくれてさらに黒がMBした時なんかはうれしいな

逆に漏れ詩人でブラクラなんかで地味にTP100ためて番サイク今か今かとソワソワしてる時
ナ>Tぽk、連携おk
モ/シ>不意おk
漏れ>(今だ必殺サイクロン!!)
骨に14ダメwwwwwww


しばらくの間




ナ>連携いきます!!!<call>
こんな時は悲しくなるな

274258:2004/01/22(木) 04:03 ID:Ks/Uzq8E
>ジュワは手数は出るが、流石に毎回連携にからむのは無理。
>スカが多すぎる(それは武器性能ではなくて赤だからですか、うはwwおkwww)
まさにそのとおり。命中+50してもスカが案外多いのでさすがに毎回連携に絡むのは無理。
あと漏れはTP90たまってても前衛が連携始めたら持ち替えするので。

>MP拘束が少なくなったとはいえ、赤が氷3+2撃ってると無駄にMP使ってるような?
大抵2系はハーフレジ。3はほぼはいるかなぁ。あと赤がといういいかたはやめたほうが言いと思われ。
赤の精霊かなり使い物になるんで(時間あたり考えたダメとして。あとスキル+30前後のブーストでかなりいいかんじ。)
>サポ前衛にしたほうが強いのではないでしょうか?
どうしても通したい魔法+コンサーブの為にサポ黒を選んだんだけど、
サポ前衛でいいものそうそう実はないんよ。
候補で忍者・戦士・狩・侍くらいかな。忍者が頭ひとつ抜けてる感じはあるけど。
あと密かにジュワの時期が過ぎてきた感もある。通常ダメがかなりダメポなんだよね

続きは又書くとおもわれ。今日はもうねむいぽ。

275名も無き軍師:2004/01/22(木) 12:26 ID:Ln7IcLsg
>>273
すごいわかる、そのきもち。
空気嫁といいたくなるよねw

276名も無き軍師:2004/01/22(木) 22:11 ID:qBi7urRU
まぁ、咄嗟に属性が判断できないと、下手に繋がって後ろに影響するとマズイってことで
切っちゃうのも分かる。あらかじめそれとなく言っておくほうがいいかもね。

277名も無き軍師:2004/01/24(土) 16:23 ID:mnzgpAZg
最近人が減ってきたみたいなので保守age

278名も無き軍師:2004/01/25(日) 10:18 ID:8fQ8Q.yc
赤サポ侍で10回くらいレベルあげ行ってきたが、(レベルは68〜70)
連携入ったのは2回だけだった。

前衛に無理に弱いWS使ってもらってまで連携入りたいわけでもないが
連携入れる組み合わせでも入れて貰えなかったのが悔しい。
いろいろ説得してみたり、TPはちゃんとたまるぞーって事は証明してたんだが…。
もちろん赤としての行動(リフレ回し、回復補助、弱体、MB)はちゃんとやってた。

まぁ70になったしMaatヌッコロしてくる(´・ω・`)

279名も無き軍師:2004/01/25(日) 11:10 ID:nopkwJGM
それは0番参加希望?それともつなぎ?

280名も無き軍師:2004/01/25(日) 16:56 ID:8fQ8Q.yc
両方あった。

一応漏れの入れない時の連携も提案しておくんで、たとえば
「漏れがTPあるときは赤→□→〆、ないときは○→△でいきましょう」と提案すると
前衛が「じゃ○→△で」「うい」「うい」
で、漏れは無視される(´・ω・`)

ちなみに連携入った2回は。
1回目は繋ぎ、TPたまるのが前衛と同じくらいだったんで毎回参加してた。
2回目は0番参加だったけどTPたまらなかったのは2回だけで、ほぼ1番のようになってた。

281名も無き軍師:2004/01/25(日) 17:22 ID:nopkwJGM
やっぱり2種類というのはう受け入れてもらえにくい、と。

282名も無き軍師:2004/01/25(日) 17:57 ID:KDVht9sg
>280
本当に連携に入れるのかわからない喪前だけのために
連携いちいち変える案出せばそりゃ嫌がられるわな

喪前の例えで言うなら、最初から○→△連携の0番に入れるWSを提案してないとダメだろ

283名も無き軍師:2004/01/26(月) 01:19 ID:d6xhnYUs
ふたつの連携を使い分けるのに抵抗無いのは侍ぐらいな
もんだろう。マクロも別に用意しなきゃいけないし、
普通は無理だと思ったほうがいい。
0番に絞るのが吉。

284名も無き軍師:2004/01/26(月) 01:51 ID:huOb.jYQ
>>283
メイン侍ですが連携用(WS)マクロは9種用意してありますw
二つどころか三つだって四つだって喜んで使わせていただきます。

WSだけでマクロ9個が許容されるほど侍のアビが少ないって事なんだけどな。
orz

285名も無き軍師:2004/01/26(月) 04:19 ID:NnwYj9XE
漏れはwsは手動派
サポシで不意打ち乗せる時に、不意打ちの硬直変更で
マクロじゃないとミスが多くなって鬱

最近はサポシの時だけwsにマクロ使ってる

286名も無き軍師:2004/01/26(月) 06:42 ID:UvdejREg
白侍

ヘイスト+
黙想→ヘキサ→ヘイロ→光連携+ホーリーMB

一人光連携は、雑魚狩り時のスターw
ヘキサの全弾命中+敵からダメを2回受けることが条件
たまにしかできないけどね。

287名も無き軍師:2004/01/26(月) 09:15 ID:eCMnEUxU
ヘキサ→黙想→ヘイローでも速度的に繋がるんでない?

288赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/01/26(月) 10:59 ID:IY8v20EE
俺、最近は連携参加できない時って5回に1回あるかないかぐらいなのね。
参加しないのはどうあがいても参加できない。
もしくは、参加したら本気で効率わるげな時。
だから自ら身を引きます。
初めは俺も参加できるのに入れてくれない時は、一人でさびしく撃ってた事多かったんだけど
さすがにずっとこのサポでL上げやってると割り込み方が分かってきてます。

いきなり戦闘前に
「漏れがTPあるときは赤→□→〆、ないときは○→△でいきましょう」
ここまで言っちゃうと結構PTから抵抗あったりする。自分がリーダーなら別だけどね。
コレは連携変更が原因というより、

”魔道士が連携提案しちゃうとなぜか反発がでかい変なヴァナ”ヽ(;´Д`)ノナンデヨー

のが原因と思われる。
いきなり連携宣言入れるのは、慣れるまでは
構成が2*1で空きWSにくっ付ける時か、0番に入れる構成の時ぐらいにしておいた方が無難。

あーでも、WSを一つだけ変更なら受け入れてくれる人も結構多いです。
○→□→〆:赤→△→□→〆、△→赤→□→〆
こんな感じで。
もちろんパーティメンバーによるんだけどね。
こっちが何も言わなくても全連携入れ替えの案もってくる人とかもいたしね。
あと、PT組んだときに黙想かますと「なんで赤さんサポ侍なん?」って
聞いてくる時があるんだけど、その時は
「回復リフレはどのサポでもできるんで、攻撃力補助の為につけてます。
 いまのPT構成ならTP溜まるんで赤→△→□→〆、TPないとき○→■→〆で3連4連いけますよ。」
って感じで話すと,、楽しそうなんでそれでいってみましょうと言ってくれる人も多いですよ。

289赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/01/26(月) 11:06 ID:IY8v20EE
■こっちが連携提案しても受け入れてくれなさそうなPTの場合
で、俺の姑息なテクニックを紹介。かなり姑息です。
そのうちこんな事しなくても良くなるヴァナを激しく所望。
まず、戦闘後の会話中なにげに
「今、○→□→〆だけど赤→△ってつなぐと後ろに□→〆が繋がって4連携になるなぁw」
とか
「連携段数増えて〆ダメが200%UPになるね。さっきの〆のダメージが1200だったから
 倍の2400が最高値だな。」(内容はもちっと柔らかめで。ちなみに3-4だと実際は1.5倍
とかの内容をちまちま入れていくと、会話に乗ってくる人がいます。
で、乗ってきたらしめたもの。
「んじゃ一回だけ赤→△→□→〆に変更してみていい?俺のTP溜まるんで無駄うちが勿体ないんで。
 その連携が弱かったら臨機応変にもどしましょ。次<p2>さん△よろw」
(注・・・ここで他の人が連携を提案してくる事も多いです。そうなったらあとは見てるだけw
でチョットづつ連携が変わっていく感じ。肝心なのは<P2>の人の名前は必ず名前呼びで。
これで彼は逃げれないし失敗したら彼の責任になるので必死に合わしてくれます<悪魔の作戦
で、戦闘中ウザイぐらいTP宣告。4人溜まったら「4ついきます」でWS。
これで一回繋がったらもうこっちのペース。
PT面子に”繋がるという意識””WSを適時打ち分けは常識”というのを植え付けます。
ここまで行くと3人TP溜りの場合は「3ついってください!」、
4人TP溜りの場合は「4つOK!」と打つだけで連携変更。

こんな感じでチョットずつ

”魔道士も連携に参加できるんだなぁ”

と意識を植えていくと、次に同じPTになった時は
そのPTにいた人はすんなり提案を受け付けてくれるようになります。

ただ、これやりすぎると同じリーダーからリピーターで誘われて(嬉しいんだけどね
「おれ単発でいくんで、連携は○→寺→〆でヨロwww」
とか連携必須の状態にもっていかれる諸刃の剣。素人にはお(ry

290名も無き軍師:2004/01/26(月) 11:12 ID:BJFgTdAY
Lv3・4連の200%は凄いんだけど、3連を4連にすると〆の受付時間が短くなることを
気にする人も結構いるんだよねぇ…

291赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/01/26(月) 11:33 ID:IY8v20EE
>>290
結構短くなるよね3-4。
ほんと、ここは腕の差が出るんだよねぇ。

平気な顔して、打ち合わせなしで4つ目不意玉WSつなげてくる人がいると思えば
3連携LV3でもうギブアップしちゃって、2連携に変えてください。連携増やすの無理!
ってわめく人もいる(L65過ぎで本当にいた。3よ3。4じゃなくて3連携。こっちがびびった)
コレばっかりはどうしようもないよね…。いやほんと。

ラグがひどい所だと(ボヤとか
本気で繋がらなかったりもするしね。
絶対繋がるタイミング!と思ったら全然繋がらなくて、PT面全員でアレー?
とかなる事も。
なんで■eは受け付け時間を短くするなんて処理をしたんだろね。

292名も無き軍師:2004/01/26(月) 12:05 ID:mSKCRaHU
黙想ユーザーとしてひとつ小ネタを。
黙想WSマクロの例です。
/ja 黙想 <me>
/wait 1.2
/ws ウェポンスキル名

このマクロを使うとWS撃った直後に一回目の黙想TP増加が来るので、
WS直後に最速でTP貯められます。
自分メイン白セカンド侍(笑)なんですが、
このマクロで白で楽な敵ならほぼ確実に毎回一人光連携できますね。
一人連携時の2個目のWS(白の場合ヘイロー)は別マクロで用意しておいたほうが
TPの貯まりが少し遅いときにも対応できて良いです。

293臼72:2004/01/26(月) 14:09 ID:5o8X6sT.
自分もちと体験談を・・
白一人光連携について
/ja 黙想 <me>
/wait 2
/ja ヘキサ <t>
だと、たまに全段当たっても成功しない事があります。
/wait 1
にすると稀に(本当にゴク稀だが)ヘキサが発動しない事ありました
そこで自分は
/ja 黙想 <me>
だけマクロにしています。アビの硬直状態の瞬間に手動でヘキサ
(あらかじめヘキサになるようにアビリティー連打でヘキサになるようセット)
その後また手動でヘイロー
この様にしたら5段ヒット TP50でもぎりぎり連携間に合いました。

ちなみに一人連携にはまってフェインに篭って71から72にあがっちゃったw
うさばらしにはもってこいでした。

これ以外にも何かよい方法あるかもしれません。

294名も無き軍師:2004/01/26(月) 17:50 ID:mSKCRaHU
白一人連携最大の問題は、ソロ時には
一 人 連 携 よ り も ヘ キ サ 連 打 の 方 が 強 い
って事だったりしますがねw
まぁカッコ良いからいいですw

295名も無き暗樽:2004/01/28(水) 11:56 ID:qBNQ9NVw
タ段連携の受付時間が短くなったのは、キャシーとか狩ってる時代に
開幕10連携とかやってたのが遠因と桃割れ。

ちがったらスマソ

296名も無き軍師:2004/01/28(水) 18:14 ID:5mUdwGD6
そんな感じかもなー。
昔はLv2でも段数増えれば増えるほど50%UPだったし。

フレの赤侍と一緒にLSでPTやってみて遊んでみたんだけどなかなか面白いね。
前衛の偏見の目さえなければ全然OKっぽ。ぶっちゃけ強い?んじゃないかと。

宣伝age

297ある赤侍:2004/01/29(木) 01:06 ID:IExpCI1U
エヴィサレーション覚えたage
でも今のとこクフタルで分解〆光やる事が多いんであんま使わないかもな
片手剣で0番シャインか、1番にバーニンを撃つのが多い。

まぁそんなことよりこないだ白侍と組んだのよ白侍と。
その時のPTにはメイン侍と黒もいて連携しまくりMBしまくりでめちゃくちゃ面白かったw

298赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/01/29(木) 09:38 ID:i6HCXdG.
白サムいいなー(*゚∀゚)=3フンガー

うちの鯖にはこんなにラブラブ光線を出しているというのに
白侍はいにゃい。まぁサチコメに書かれてないからだけどなw
(今所属してるLSには高レベル白となぜかナイトもいないし
サチコメに「サポ侍できます」とか書かれてる魔道士いたら
速攻捕獲してPT作って遊ぶんだが。

>>光
分解〆が多いから頭に核熱つけるしかないからねぇ。
でもま、その構成だと
0番1番2番(衝撃トスも一応できるやね〜)担当できるから
十分役に立つよね。むしろ理想系(゚∀゚)イイネェ

分解〆役で有名:暗モ(シ)
だから
戦モシとか核熱WS持ってる人がPTにいたらエヴィもつかえるんだけどねぇ
エヴィ>ダンス>ミストラル>双竜
とかね。

そうそう、全然話は変わるけどシーフさんといえばですな、
なんか連携から浮いて単発君になってる事が多いです。いや俺が組んだ時だけどね。
シーフの能力を生かすには単発戦法のほうがいいのかな?
個人的には〆要員って感じだったんだけど、
一分ごとの不意打ちでガスガス削った方が強いんかね?
もしそうなら、今度は
”シーフ+魔道士サポ侍”のコンビプレイってヤツも考えてみるべきなのかしらん(゚ε゚)?

299名も無き軍師:2004/01/29(木) 09:53 ID:CqGvq8Ds
連携いらない子だからはずされてるだけ。

300名も無き軍師:2004/01/29(木) 11:29 ID:6wS9vDlU
連携〆はサポシアタッカーのことが多くなったからねぇ。
赤エヴィ→シフダンスで遊撃湾曲を組むのは悪くなさそうだが、敵のTP凄いことになりそうだな…

301名も無き軍師:2004/01/29(木) 11:38 ID:sz2lOzrk
敵のTPは常にすごいことになってるし
残り10%を連携+MBで吹っ飛ばすなら、それほど気にしなくてもいいんじゃね?

302名も無き軍師:2004/01/29(木) 12:13 ID:/Hyx2jU.
単にふいとだま、両方を当てれる環境作りが大変だからでしょ
両方当てれなきゃシーフのWSなんてゴミ屑だし

そして、シーフがある程度のダメをだせる編成なら
メイン連携に組み込まれている罠

303赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/01/29(木) 15:05 ID:i6HCXdG.
赤/侍+シのコンビとかで
エヴィ>ダンス(光連携へつづけれる)とかして
(レタ>ダンスでもサイク>バイパでもなんでもいいんだけどな

不意ダマを赤が心眼+ストン
(タゲ来たら続けてブリンク詠唱>ストン切りつつ再ストン)で
受けつつ回したらシーフの不意とダマのタゲ問題も
赤の火力不足も解決できそうだな。

赤は盾役の反対に位置して、
タゲが盾以外に向いてたら盾に不意玉、
タゲが盾に向いたままなら赤に不意玉。

心眼は不意打ちと同じくリキャスト一分だし同じタイミングで発動できる。MP消費なしで。
もしも防御魔法がない時にタゲがきても、
心眼で一発確実回避できるならストンもブリンクも詠唱楽々だ。
まぁたぶんタゲこないけど。

ありゃ、もしかしてナイスコンビ?

304名も無き軍師:2004/01/29(木) 18:27 ID:UYHuvqNc
>>303
それは赤スレの話題だろ・・・

305赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/01/30(金) 13:15 ID:pdMi7wso
>>304
そうはいっても書いてる人がメイン赤魔なので赤の話になっちゃっただけな罠。
書いてる内容自体は赤/侍だろうが白/侍だろうが詩/侍だろうが通じそうだけどね。

白スレ見てる限りでは白/侍ってけっこうな数いそうなんだけど…。むぅ組んでみてぇ。

306名も無き軍師:2004/01/30(金) 17:38 ID:hwK.//z2
>303
先日64〜ナ暗シ黒召赤で不意だま壁やってきたよー inボヤ芋
戦闘前に心眼+ファランクス+ストンスキン。
敵がこっちむいたらブリンク→ストンスキン→以降同じ。
開幕ふいだま&ふいだまダンスを毎回喰らってたのだけど
暗のナイススタンなどもあって
4時間の狩りでダメージを食らったのはわずか3回。
痛い痛くないじゃなくて3回しか「喰らわなかった」。ファラもいらんと思った。

暗も安心して、WSに暗黒を乗せてたし、悪くないかも。
正直はじめる前までは、自分でも不安だったのだけど、
バーニー着てた暗黒にふいだま入れるより全然よさげ。

WSのほうは単発シルブレと、ラッシュ・ダンス・サイクロン・ボパBあたりを
その場のTP見てアドリブ連携。
黒の人がMB大変〜とか言いながら楽しそうにやってたよ。

307名も無き軍師:2004/01/31(土) 02:50 ID:ifFT0OlA
>>306のふいだまの一時盾報告なんぞ、サポ侍と全く関係ないだろ
これだから赤スレの亜流扱いされるんだよ

308赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/01/31(土) 13:54 ID:OwPLqT42
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
 ショカツリョウ
 諸葛亮 曰く、この戦法のキモは
不意打ちと同じリキャストの「心眼」にある。

というわけです。
たとえば、
魔道士が不意打ちの壁になる事により前衛の行動の足かせをなくし、
シーフの能力の有効活用を目指す。これが魔道士が不意玉の一時盾をする意味だよね。
ただ、そのためには防御力に劣る魔道士はさまざまな防御手段を事前にしておかないと危ないわけ。
ブリンク、ストンスキンなどなど、そのために必要な、魔法の詠唱時間、魔法の消費MP、ヒール時間の減少。
それら、個々は微々たるものではあるが行動に重荷になるわけ。とくにブリンクストンスキンは
消費MPは少ないが詠唱時間はかなりなものだからね。
効果時間は長いが連戦時につねに張っていられるわけではない。ストンなどは範囲攻撃ではがされるしね。

ここまではいいね。考えればすぐ分かると思う。

ここで壁役として魔道士サポ侍の「心眼」の登場というわけだ。
この「心眼」の能力の性質は
・一分間に一回の瞬時発動が”不意玉の発動”にあわせて可能
・消費コストが低コスト(時間的には瞬時発動、MP消費なし)のでノーリスクに発動可能。
・物理攻撃を完全に回避可能

はい、ここまでかけば分かると思うけど不意打ちの発動は一分であり、
心眼の発動は一分。そしてブリンクストンスキンの詠唱は長いが、
敵の攻撃を一回だけよけれるという状態ならタゲをもってしまっても詠唱可能。
もし、タゲがこなくても心眼発動によるコストは最小限であり、
また次回時の不意玉にはリキャストが間に合っている。

そこから導き出される最良の戦法はなんだろうね?よく考えてみてください>>307

あえてもう一度いいましょう
「黙想」だけがサポ侍ではないのですよ。
この戦法のキモは
不意打ちと同じリキャストの「心眼」にある。

309名も無き軍師:2004/02/02(月) 19:56 ID:YHH/2gbI
>>307の反論マダーAA(ry

310名も無き軍師:2004/02/02(月) 20:20 ID:DMTt2hf.
シ/侍と赤/侍が3人ずつのPTとかどうなのかな。
20秒ごとに、不意だまを赤に入れるローテーションでガンガンまわしていく。
完璧なコンビネーションでやればノーダメージ戦法にならないかな?

忍者でいいんだけどさ・・

311名も無き軍師:2004/02/02(月) 20:25 ID:2AKuVL/M
>>310
通常攻撃がショボすぎてだめぽ

312名も無き軍師:2004/02/02(月) 22:36 ID:DMTt2hf.
んじゃ暗/シ3人と赤/侍3人でどうだ

313名も無き軍師:2004/02/02(月) 23:16 ID:ijJnzD5.
>>312
ノーダメにするだけなら赤/忍なら1人、他サポなら2人で十分。
相手がとて以下ならサポ関係なく1人で0ダメもできるしな。

314名も無き軍師:2004/02/03(火) 11:25 ID:U.jdmJxs
このスレおもろいなあ
参考になります
侍とってないけど。

315名も無き軍師:2004/02/03(火) 18:23 ID:Sych9cnw
>>311
不意だま×3→開幕→不意だま×3でほとんどの敵沈まないかね・・・?
誰一人として外さずにテンポ良く不意だま入れられるかは疑問だけどw

316名も無き軍師:2004/02/04(水) 00:05 ID:BIeP6hQg
>>315
どうなんだろな
でもそれだったらシ/忍6人で組んでやりゃいんじゃね?

317名も無き軍師:2004/02/05(木) 20:27 ID:Fuf5LxgI

         ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  赤寺まだ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/

318名も無き軍師:2004/02/05(木) 21:17 ID:bMwk6jNs
赤寺はただいま【パンツ】【男】に夢中になっております。
FFに戻ってくるまでしばらくお待ちください。

319徒弟赤サポ侍:2004/02/06(金) 00:32 ID:lLadBtvc
赤寺などの影響をモロに受けて、60なりたてから即赤サポ侍で、66までレベリングして来た人間の感想。途中少し感情的になってるところもあるがご容赦頂きたい。

まずは実例。
65-63ナ竜侍白黒赤でテリガンコカ。基本は侍(雪風)→竜サポ侍(ボパスラ)の高速分解連携。自分のTPあり次第、雪風→シャドー→大車輪で光。

64〜ナ暗シ黒召赤でボヤ芋。不意だま壁やりつつ シルブレ・レイジングラッシュ・ダンス・サイク・ボパBあたりで臨機応変に連携。異常に忙しかったが黒もMB大変そうだった。

65-64ナモモ黒詩赤でグスタフ骨。カニでTP貯めてサイク→土杖フルスイング→不意空鳴挑発→不意だま双竜脚。開幕連携からホント一撃で死なす。経験値280とかなんだこりゃ。

66-64忍暗戦赤白詩でテリガンコカ。迅→ペンタ→クロスの頭にガストなりサイクなり。闇スレのおかげもあるが、闇連携のダメージが900前後から1200超に。

66〜ナ侍モ黒黒赤でボヤ芋。スウィ→月光とバニン→光輝→双竜脚の、闇と光の2ライン連携。ほぼ毎戦闘・開幕連携。戦闘時間すげえ短。

んで感想。
60〜66まで、ほぼ赤サポ侍でレベリング。経験値を10万ぐらい稼いできたが、結果赤のサポ侍は「低く見積もっても白黒並に有用」と確信を持てるに至った。しばらく前までは、65〜からレベル2属性のWS同士で連携して、赤サポ侍の意味無くなるかなっと思っていたけど、多段連携した時の光闇ダメージの跳ね上がりかたを見て戦慄。これからが本番らしい。
>つづく

320徒弟赤サポ侍:2004/02/06(金) 00:35 ID:lLadBtvc
>つづき 改行してなさすぎスマン。
とくに3後衛の安心感と、多段連携の火力を併せ持つPTを、作り易い点が宜しいと思われた。
リンクにも大体強い。チェーンが大事な経験値源のひとつである60〜の狩りに置いて、
どうやってダメージ源を確保するかは、リーダーをやる人間なら誰もが悩むところだと思うが、
赤サポ侍なら、基本後衛の身でありながら、4人目の前衛として連携ダメージを引き上げることが出来る。
リフレと回復で後衛の補佐を。連携0番で前衛のダメージアップを。

例えばナ○○赤黒白(or詩)など。ナが3連携に加わるにはスピード不足になりがちだし、
残る二人の前衛で連携だけだと手数不足になりかねない。
ここで赤サポ侍なら、ナが間に合わない場合代わりに1番を撃ったり、
ナと連携MBしたりできる。もちろん4連携+赤黒MBで強めの敵もやれる。不足の事態にもかなり強い。

赤サポ侍始めの時は、恐縮しながら単発ナ・戦などに連携提案していたが、今はもう大丈夫。自信を持ってPTに入ってる。
前組んだ人からも誘われるし「赤サポ侍はじめて見たけどイイネ」と言ってくれる人も居て励みになる。
たしかにかなり忙しい。全員のHPとMPを見て、立ち位置をそこそこ意識して、アビの再使用時間を見て、
魔法のリキャストタイムを見て、ログを見て連携してMBする。当然リフレも弱体もする。
不意だまの壁にでもなろうものなら、60まで赤黒で純後衛してた時と、同じゲームとは思えないほどの操作量
(Diablo2のネクロマンサーやリアルタイムストラテジーゲーム並。わかりにくいか)。
だが面白い。そして強い…は語弊があるな。赤自体は相変わらず非力。
でもPTの回転を上げる要素を作り出すことはできる。

少し前まで「赤サポ侍が広く認知されたらイイナー」とか思っていたが、
今はどっちでも良いや、みたいな気持ちが大きくなった。有益なので俺は赤サポ侍で行く。
かつ面白いのであればやらない手は無い。
リフレばかりで退屈ならアンタもやってみてはどうだい? ぐらいだな。
どうだい?

321名も無き軍師:2004/02/06(金) 06:52 ID:IDmPQq1.
漏れはシーフなんだが連携時に赤をだますことを提案してるぞ
ファラブリストだけでも相当耐えれる上に黙想があるとなおいいな
赤/侍がんがれ!!
それだけだ

322名も無き軍師:2004/02/06(金) 14:28 ID:t1cCityE
ココ見てたらサポ侍やりたくなってきたなぁ。
今赤74歳、最後のレベリングはサポ侍で行きたいな。でも侍まだ15だ罠w

323名も無き軍師:2004/02/06(金) 14:55 ID:hRWMVTQs
赤/侍 白/侍 黒/侍 のトリオで気ままにぶらぶら旅して見たい
連携はレトリ>エヴィ>ヘキサの3連光でw
魔法詠唱長い人ほど連携順番が早いのでMBも楽?
テレポ・D2完備で移動も楽チン

実現できるのはいつの日か・・・orz

324名も無き軍師:2004/02/06(金) 15:10 ID:9Ikj6pAo
ロメでウェポン狩PTでのお話
構成はナ戦暗白黒詩で、連携は最初デシメ>スピンの光連携
詩(サポ白だったが)のエヴィ>ボパ
途中で戦がエヴィ>ボパ>デシメ>スピンつながるからやってみようかって提案
まぁやってみるとスピン900+光1800とか馬鹿みたいにダメ出るから盛り上がるし楽しい
ロメのDSゴーレムは魔法耐性高くてスレ入りにくく連携ダメも殆どレジだったが、
詩人が湾曲に炎スレMBで入れてるおかげで核熱>光がほぼフルで入ってた
Lv2>Lv2>Lv3の連携だと、初段のLv2連携に以後の連携属性のスレをMBできる
これで強烈な4連Lv3を安定して叩き込めると思われるがどうだろう

325名も無き軍師:2004/02/06(金) 18:39 ID:5V7LkfQk
>>324
最高の黒イジメって訳だ。
ちんたら4連なんてやってんじゃねぇよ。

326名も無き軍師:2004/02/06(金) 18:48 ID:t5.k4ie.
MBは〆だけとお考えですか?

327名も無き軍師:2004/02/06(金) 20:15 ID:lLadBtvc
>>325
通常は前述の2連携*2でやっていって、こちらのTPのたまり具合と、
敵の残りHPを見合わせて打ち分ければいいだけの話だと思われる。
開幕なら、敵の体力をごっそり削って悪いことはひとつもない。
むしろTPの使い道が多い、4連携の好例かと。

>>324
正直、連携中のスレMBまで意識したことはなかった。勉強になるな。
(当方が詩人の特性について疎いというのもあるが)
言われるとおり、Lv2>Lv2>Lv3の連携だとたしかに良さそうな気配。
逆に、考えてみると、Lv1だとちと複雑になるな。

分解直前の硬化(風スレ)か
切断・重力直前の炸裂(土スレ)、
貫通←→収縮ぐらいか?
…覚えておこう。

例えば…
66〜戦侍竜詩赤白で対コカ、赤or詩シャドー→雪風(ここで風スレ)→ボパスラ→ミストラル
とかが思いついた(突っ込みどころ多そうだが)。

328名も無き軍師:2004/02/06(金) 23:35 ID:q1.4aF1M
4連だと威力的に黒のMBいらなくね?

329名も無き軍師:2004/02/07(土) 01:33 ID:/h2Cf7ng
アタッカー4人の4連携なら、黒のMBいらないかもな

330名も無き軍師:2004/02/07(土) 15:21 ID:IAbxw2kY
連携途中のMB当たり前だと思ってたよ…

331名も無き軍師:2004/02/07(土) 16:14 ID:/p1diLJM
>>330
敵の残りHPと、連携途中のMBのダメージを考えて状況次第でやってる。
3連携の2連目(例えば核熱3連の融解)にMBするとタゲとって3連目が繋がらなくなるような状況では敢えて締めだけMBにしたり、
逆に2連目のMBで削りきれる時には3連目を撃たせないで2連目のMBで止め刺したりする。
赤や低レベル帯の黒なら一つの連携エフェクトに二つMB入れられるから、それも含めて
臨機応変にな。
上にあるように、精霊以外でも弱体やケアルでもMB入るんだから、いろいろ試すのも面白い。
ただ、弱体の謎MBは余裕あるときだけにしておこう。

332名も無き軍師:2004/02/07(土) 19:28 ID:WPHKROEw
MBのダメージだけじゃない利用方法も
考えていくと面白いかもね
連携回数多いわけだし
妨害用連携てのもいいかも

333名も無き軍師:2004/02/07(土) 21:34 ID:ntRA2GGM
とりあえずつっこんどくか。
新連携:融解キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

334名も無き軍師:2004/02/09(月) 10:01 ID:l/Jl/rsw
>>333
連携属性の方が溶解で、水クリ合成が融解で・・・あれれ、どっちだっけ?
と考えた結果、衝撃または切断に水クリ合成を重ねるとMBでHQ率が上がる新連携が誕生したわけで。
つか、公式見たら水クリ合成も溶解になってるな・・・。
合成サボッて基本的なことを覚えてない漏れがMQN。

335名も無き軍師:2004/02/09(月) 12:50 ID:oLmWe7eU
>>331
あんたほんとに黒か?
4連PTなんてケアルタンクしかやることないっての・・
途中の連携でMBなんて〆がオーバーキルになるだけじゃん
弱めの精霊撃てってか?
黒なめてるとしかおもえん発言だな
赤白詩で仲良くやっててくれ・・・

336名も無き軍師:2004/02/09(月) 13:05 ID:uJShSCyY
黒様は自分が主役じゃないと納得できないからなー

337名も無き軍師:2004/02/09(月) 13:40 ID:l/Jl/rsw
>>335
レベル帯が違うと連携+MBの威力がまるで違うので、レベル帯を指定しなかったのは
こちらの落ち度だと認める。
ここがサポ侍スレで、サポ侍が真に活きるのはレベル60以上であり、
尚且つ324がレベル70以上の話であることから、高レベル帯の話だと思われたのも仕方ないところ。

ほんとは赤50。
黒は27止まりだから、このレベルだと開幕連携+締めMBでもそれだけじゃ敵は沈まないことが多い。
尤も、連携途中のMBで最強精霊いれたらタゲ取っちゃうこと多いから、
敢えて弱めの入れる場合もある。
そのあたりは臨機応変に。
締めのWSでオーバーキルになると踏んだら、途中MBで止め刺して締め役のTPを残させることもある。
その方が次の戦闘を有利に進められるから。
あと、331の書き込みでは4連は想定してない。
トリビューン等の公式でいう3連携(連携エフェクト3回)と読み取られたなら
不幸な誤解だったと言っておこう。

大分スレ違いだから最後に一つ。
黒を舐めてるのではなく、締めMB以外の黒の可能性を模索している。

338赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/02/09(月) 15:33 ID:VXaipsKM
>>335
4連携+MBでオーバーキルになっちゃう敵なら
2*2で、高速回転連携+MBでガシガシ押していくか、
3*1で、一人はTP放出を操作してチェーン中間で4〆にして、その4〆ターン中は座ってMPを回復するとか
(釣りもあわせると最低一分弱ぐらいはヒールできるんじゃね?)
ま、いろいろ戦い方はあるわな。
強い敵つっちまったとか、マンティ辺りの嫌なWS使ってくる敵しか残ってねぇとか、
リンクされたとかなら、連携変更して4連携+MBで叩いて瞬殺連携狙っていけばいいわけだし。
別に他の能力(回復弱体とかね)が下がるわけでもないんだから、火力の余幅はいくらあっても困らんわけで。

TP溜まったらかならず放出しなきゃならない!なんて規則はないんよ('〜')
そこらやわらかーく、柔軟に頭使っていこうや。
一撃必殺のPT合体技を奥の手で持ってるPT構成とでもおもっときゃいいのさ。

339赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/02/09(月) 15:40 ID:VXaipsKM
>>319-320>>徒弟赤サポ侍さん
熱い!熱いッスよ!ちと感動してしまいました。
今後も臨機応変に一緒に遊んでいきましょう(゚∀゚)ノ

>基本後衛の身でありながら、4人目の前衛として連携ダメージを引き上げることが出来る
>同じゲームとは思えないほどの操作量
>[低く見積もっても白黒並に有用]
ここら辺が、実に同じ感想を持ってたりします。
特に「操作量の増加」が「単純作業の増加」ではなく「楽しい作業の操作量の増加」
になっている感じがね。いや個人的にですけどねwサポ侍にしてからL上げが楽しすぎですよ私。
連携回復弱体精霊盾(サブ)、戦闘中心に回ってるFFにおいて、
戦闘行動と呼ばれるほぼすべてを選択肢として持てるサポはサポ侍だけなのさ(*゚∀゚)=3 シカモヤクニタツトキタモンダ
一度はやってみないと損しまっせ皆さん。白も赤も詩も黒も召もサポ侍でどーだw!←無責任

>>322
とりあえず30までGO!侍って結構ソロが弱いんでソロ上げは推奨しまへん。

>>324
ちょっと目から鱗。
最近スレがレジられるので、連携前にスレうつ詩人さんがすくないんだけど
MBして入れたら入りそうだな。ちと考えてみますかねぇ。

340赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/02/09(月) 15:49 ID:VXaipsKM
■ スレノディの効果(詩人スレからデータ拝借。ありがっとぅ!
<<スレの属性>>
炎のスレノディ→水属性:振動
氷のスレノディ→炎属性:溶解
風のスレノディ→氷属性:硬化
土のスレノディ→風属性:炸裂
雷のスレノディ→土属性:切断
水のスレノディ→雷属性:衝撃
闇のスレノディ→光属性:貫通
光のスレノディ→闇属性:収縮

連携属性にMBして入るスレ(4連携でMB引っ掛けるのは上のスレ)
■分解
水のスレノディ→雷属性
土のスレノディ→風属性
・ここから繋がる連携
光、湾曲>重力(闇)

■核熱
闇のスレノディ→光属性
氷のスレノディ→炎属性
・ここから繋がる連携
光・重力>湾曲(闇)

■湾曲
炎のスレノディ→水属性
風のスレノディ→氷属性
・ここから繋がる連携
闇・核熱>分解(光)

■重力
雷のスレノディ→土属性
光のスレノディ→闇属性
・ここから繋がる連携
闇・分解>核熱(光)

2連じゃ意味がない為、3連以上限定のスレMB戦法ってやつだね。
とりあえず、4連携でLV3に行く場合は
普通に2段目の属性にMBしてやれば最終のLV3のレジを下げれるわけだ。こりゃ強い。
MBするには書いてるスノの上側の奴で。そうすれば3段目もレジを下げれる。まぁ敵によって変更と。

こうしてみると、3連携LV3だと2段目にMB引っ掛けても反対属性になっちゃうわけだ。上手く出来てんな。
LV1が混じると結構複雑になりそうだな。例を書くだけでレス10個ぐらい消費する悪寒。ま、ちょっとだけ。

・切断>炸裂>収縮(重力)>湾曲(闇)
ファスト>ダンス>ペンタ>クロス
とかなら炸裂時に土スレMBか。

・収縮>貫通>切断(湾曲)>重力(闇)
だと、貫通に闇スノつっこみかな?

・切断>溶解>衝撃(核熱)>分解(光)
骨戦闘に多いタイプで高いLまで使うんだが…
これには入らんな。無理。普通に炎スノいれてくれいw

むーあとはまた時間が合ったらでヽ(;´Д`)ノちとパターン数が多すぎw
3連携LV3では2段目にスノいれても意味がないものが多いとなると
4連携を今の所主流の3*3の構成で作っていけるまさしく魔道士サポ侍用の戦法といえるような気がせんでもない。
〆がLv2ならまた変わってくるかな?あとレジ下げだと忍術もあるのか。

341名も無き軍師:2004/02/10(火) 09:51 ID:H1J.yFbE
サポ白黒戦暗と育ててありますが
ほとんどサポ黒で行く事が多い赤樽62ですが
これからサポ侍も育ててもいですか?
ここ見てたらやってみたくなりました(>_<)

342名も無き軍師:2004/02/10(火) 11:14 ID:3hoFySbU
>>341
お、同じLVだ。
私も最近、やっと侍クエやったのでサポ侍やってみようと思ってる。
お互い頑張ろう。

343ある赤侍:2004/02/10(火) 15:17 ID:UlvmeJjk
>>341-342頑張れー。俺はレベル66からサポ侍始めたし問題ない
連携入れないと(´・ω・`)だが、入ったときは忙しくも楽しいぞ。

で、最近はフレの竜騎士と一緒に行く事が多いんだが竜騎士とは相性いいな。

竜騎士は大車輪やインパルスよりスキュア、ペンタが強いから出来ればそっちを撃ちたがるんだが。
 溶解→スキュア→分解〆
 炸裂→ペンタ→湾曲〆
の2種が多く、この2種だと赤が0番や1番で入りやすい。
もし1番がTPなくても大車輪、インパに変えれば2連Lv3は出来るしな

こっちはTP必須になるんでナイトと交代とか推奨だが
 スキュア→赤orナ切断WS→重力〆
 インパ→エヴィorサベッジ→核熱〆
と、どの繋がりのLv3も出来るのがいいところ。


赤侍の話題が多いので白侍の話もしとこう。
>>297のときに組んだ白侍にPTに誘われたんだが
なんと赤白召黒黒吟という後衛のみPT(ちなみにサポ侍は赤と白だけ。残念)

メイン盾は召喚したリヴァイアやイフリート。
開幕に70履行でタゲ固定し、あとは出しっぱで殴らせる。
バラリフレにバーミリオも着てたんでMP切れる事はなかった。

連携はエヴィ→ヘキサで光を出しMBファイガ3x2、俺もファイア3でMB。
これで敵HPが一気に減り倒せる。

後衛のみPTって始めてだったがいけるもんだなー。

>>339
> >>322
> とりあえず30までGO!侍って結構ソロが弱いんでソロ上げは推奨しまへん。

俺は弓使ってミミズゾーン通って30までソロであげたw

344徒弟赤サポ侍:2004/02/11(水) 17:12 ID:p77iIO/M
↓また大仰で感情的でスマン

>>341-342
やってしまへやってしまへ
マップの隅々まで踏破されてしまったヴァナディールで
赤サポ侍は数少ない「あなたが先駆者になれる」大地だ。
すごい大袈裟な言い方だが、
「赤サポ侍、思ったよりイイですね」と言われる喜びを
味わえるのは今しかないかもしれないぞ。

「〜して当たり前」が蔓延するヴァナディールで、
変わったことをやるには抵抗があるだろう。
失敗することもあるかもしれない。
でも挫けないで。
「絶対サポ侍で良かった サポ侍もアリと思わせたる」
ぐらいの気概でPTに入ってやろう。

赤サポ侍は頑張れば頑張るほど見返りのある素敵なジョブだ。
(逆に少し疲れてる時など、ベストに動けてないことを実感するが)
興味が沸いたなら、是非やってみて欲しい。
/cheer

345徒弟赤サポ侍:2004/02/11(水) 17:14 ID:p77iIO/M
   やってしまへやってしまへ

   酒を呑みたいために尤らしい波瀾を起すやつも

   じぶんだけで面白いことをしつくして

   人生が砂っ原だなんていふにせ教師も

   いつでもきょろきょろひとと自分とくらべるやつらも

   そいつらみんなをびしゃびしゃに叩きつけて

   その中から卑怯な鬼どもを追ひ払へ

   それらをみんな魚や豚につかせてしまへ

   はがねを鍛へるやうに新らしい時代は新らしい人間を鍛へる

   紺いろした山地の稜をも砕け

   銀河をつかって発電所もつくれ

---------------------------------------------------------
宮澤賢治〔サキノハカといふ黒い花といっしょに〕より一部抜粋

   …という某SF漫画からの引用

346徒弟赤サポ侍:2004/02/11(水) 17:36 ID:p77iIO/M
実例(好例)追加
モ赤白黒と集めたところでナにtellしたら、
「いま吟さんと組んじゃったんですよ、4後衛になっちゃいますね…」、と。
ああ! もうそんな(赤サポ侍的に)おいしい編成、逃せるワケないじゃないか!

…んで68〜ナモ赤詩白黒でグスタフ。
連携はレタス→セラフ→双竜脚。詩のTPあったら頭にシャインB。
詩赤だけあってMP潤沢。MBホーリー+ホーリー+バーストとかしてるし。

>>343
うむ。侍は結構弓得意だしね。
低レベルの頃は弓があると色々楽なので、
あらかじめ弓術スキルを、ある程度上げておくことをオススメする。
釣りだけでなくメインのダメージソースたりえる威力だと思った。

347名も無き軍師:2004/02/11(水) 18:50 ID:eWfa.7vE
低レベルの両手刀は強いんだけど、他ジョブでスキル上げられないので青字で戦うのがほぼ無理なんだよね。
弓の方がメインダメージソースになれそう。

348名も無き軍師:2004/02/11(水) 19:16 ID:EBnS8g62

>>346
むむ、レタス>セラフ? Σ(゜Д゜) セラフ⇒フラットか

349赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/02/11(水) 19:57 ID:YzG.sNoo
侍弓は強いね。てか弓だけでたたかってた覚えもあったり。

>>348
核熱狙いだから、衝撃持ちのセラフストライクだと思うが。

350名も無き軍師:2004/02/11(水) 20:01 ID:MfvdiBy2
>>348
セラフストライクじゃない?

351名も無き軍師:2004/02/12(木) 12:15 ID:v.k/11S6
ケアルいらねなPTを組むことができたので、サポ侍やってきました詩人67。
構成は忍忍シ白黒詩で、獲物は怨念洞のミリオンアイズ(とて〜とてとて)。
連携は迅>バニング(溶解)>迅(核熱)>シャーク(光)の4連。
弱点のない敵のため、スレを入れてもシャーク800光200ということが多かったですが、
溶解にMBファイア3、光にMBサンダー3が入り、とてとても1分かかりません。
出発前にサポ侍で行く事を説明するとメンバは^^;な雰囲気でしたが、結果的にメンバには
楽しい狩りだったと言ってもらえ、黒さんも喜んでました。楽しく稼げるってのは最高ですね。
次回は同じような構成でとてとて++のカエルを狙ってくる予定です。イッテキマス!

352名も無き軍師:2004/02/12(木) 19:30 ID:7PaWe.CA
test

353名も無き軍師:2004/02/12(木) 21:58 ID:xQaRWjvo
>>351
敵の耐性で、なかなか伸びにくい連携ダメージの変わりに、
連携数増加によるMB強化で補えている好例ですな。

スレ読み直して、
Lv10からあげてなかった侍再開しました(`・ω・´)

354名も無き軍師:2004/02/13(金) 06:14 ID:4kMh75IY
ノリのいいPTならな・・・

355324:2004/02/13(金) 13:36 ID:QY3zupDk
>>325
確かにこの連携をウェポンにかましたら黒イジメかもしれないですね
ウェポンの場合は光2連MBで沈むのでそんな勿体無い真似はしませんよ
DSゴーレムは光2連だとデシメ300+スピン900+光はほぼレジで削りはいまいちでしたし
4連は詩人のTPが貯まった時限定でDSゴーレムに開幕かましてただけです
まさか連携をいつ貯まるか分からない詩人のTPに合わせてやってたとでも思いますか?
通常は光2連基本だということくらいは書かなくても分かると思いましたが

356名も無き軍師:2004/02/13(金) 23:16 ID:ugXl5IbU
test

357名も無き軍師:2004/02/14(土) 11:31 ID:3uIl2I1c
>>355
そこで詩/侍

358351:2004/02/14(土) 18:49 ID:9wpSv8hM
詩人68になり、怨念洞のカエルやってきました。構成と連携は>>351とまったく同じ。
カエルは光と炎が弱点のため、今回はシャーク800光1600がよく出ます。
全てとてとて++相手のせいか、光の連携ダメが半分とか4分の1にも結構なりましたが、
溶解にファイア3、光にエアロガ3が入るとカエルは1分持たずに曙のように崩れ落ちます。
5チェーンで経験値300なんてのも見られました。
たまにフレアやバーストでMB(黒さん曰く4連携だと〆に古代魔法MBを合わせやすいらしい)
決めたりして、PTメンバもノリノリでした。詩/侍はクセになりそうです。

359赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/02/14(土) 21:50 ID:VcWn5J.U
>>358
いいなー楽しそうだなぁ。
てか、L68時点で5チェーン300なんて普通あんまりみねぇっすよ。すげぇ!
熱いPTっぽいなーうらやましいなー。←忙しくてFFできなくて羨ましいらしいw
これからもぜひがんがってバリバリやっちゃってください!

うちの鯖に詩/侍はいないものか・・・
てか、俺ぐらいなんだよな。魔/侍ってTT
サチコメに書いてくれれば絶対捕獲するのに・・・

予想では、
魔/侍がPTに二人いたらヴァナの常識を打ち破る戦い方が出来るに違いないと思ってますw

>>曙のように
で不覚にも想像してしまってワラタw

360名も無き軍師:2004/02/14(土) 22:27 ID:gpTGs34g
宣伝age

361名も無き軍師:2004/02/15(日) 02:29 ID:TwWUPkIU
ちんこサポ侍推進委員会と読んだ私は変なスレの見すぎですか?
「右往左往って、そりゃうろたえるよな連発じゃw」と興味を持って開いたら侍スレだった
出直してきます・・・

362名も無き軍師:2004/02/15(日) 16:30 ID:/nuHNTZw
>>359
性能が性能だけに仕方ないのかも。
削り役やるなら相手がでーもんとかでもない限りはサポ戦選ぶだろうし。

363名も無き軍師:2004/02/16(月) 13:28 ID:6DnjyvOo
>>357
4連Lv3が活きる狩場って、>>358>>324みたいな
通常でチェーンする敵の他にもワンランク上の素で200入るような敵のいる狩場がよさそう
ロメだと通常ウェポン・上にDSゴーレム、怨念は通常ミリオン・上に蛙
他にメジャーなとこだとクフの通常トラ・コカと上にラドンあたりか
通常のをTP持ち越しでワンランク上の奴に強烈な4連
毎回同じような敵を延々と狩るよりは緩急がついて楽しいかも

>>曙のように
は同じくお茶を吹きますた

364名も無き軍師:2004/02/16(月) 13:45 ID:8h1TkY/2
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  
/⌒ヽ  / ''''''ヽ  ..::::''''''  ::::ヽ  ageで書けば角が立つ
|  /   | (●),  :::、(●) ..::::;;| 
| |   | 、.. ..,,ノ(、_,:)ヽ、,,,;;;;r'':::::;;|  sageでレスれば深みに堕ちる
| |   |    `-=ニ=- ' .::: :::::::;;| 
| |  l     `ニニ´ ..::'' ...:::::::;;l  良スレ善スレは闇に消え 残るは厨の糞スレのみ
| /    \ _::、__,;;',,;;;;;;;;;;;;;;;/  
| |    ////W\ヽヽヽヽ\    で、このスレどうしようか
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ  
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ 
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////WWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ

365名も無き軍師:2004/02/16(月) 14:10 ID:Xle1yHJY
>>364
頭ズレてるyp!

このスレ?
なるようになるんじゃない?

今のところ、
1ヶ月で200レスほどだから、
この進行速度で、スレが埋まるのは3ヶ月ほど先になるし・・・w

366名も無き軍師:2004/02/16(月) 14:16 ID:mNB30vzY
>ちんまりサポ侍推進委員会〜 右往左往模索中 〜

このスレタイさ、vol.2になると長すぎるから俺がいい感じに短くしておいてやった




「ちんポ侍 〜右往左往〜 vol.2」


これでいいだろ?

367名も無き軍師:2004/02/18(水) 15:26 ID:giwCbSGY
そ れ だ 。

368名も無き軍師:2004/02/18(水) 17:31 ID:FQUeAutQ
わざわざageて書き込んだにも関わらず
レスがついたのはようやく丸々二日以上たった後か

哀れだな

369赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/02/18(水) 18:11 ID:wGqjwNnQ
>>368
もともと、ネタがあったら書き込むスレだからね。
今は溜め込み中という事で。

実ログでも書き込みしていったら検討課題になるかな?
もしくは
各L帯での構成ごとの魔/侍の割り込みおすすめ連携表でもつくっていくものいいかもしれんな。
そうすりゃ、俺もみんなもPT組んだ後に連携表とにらめっこしなくてもすむかも?

a:60-64、B:65-70、c:71-(WSクエ習得済み前程
戦モナ:1*2連系 ナ盾、モ戦軸
a:
b:
c:(エヴィ)>ポパ>ミストラル>双竜:光
 順番がずれてナ赤のみ溜まったら2連でもOK
 (エヴィorサベッジ)分解相互補完可>スチサイ>阿修羅:闇
 4人溜まったら
 スィフト>(エヴィ)>スチサイ>阿修羅:闇
 レタス>(衝撃で核熱)>阿修羅>スチサイ:闇

こんな感じでw

ま、まったりと。ゆるやかに( ´∀`)

370赤寺〆 </b><font color=#FF0000>(CTqzenZ.)</font><b>:2004/02/19(木) 11:05 ID:7bkYtEL2
この間の出来事
オンゾゾへNMを見に行く途中。ブブの練習蟹と戯れる。

今だ!300%エナジードレイン!

4MPを吸い取った。




orz

WSの特殊効果を強くして欲しいなーと思った次第。威力はいらないから。
ステッチで強力バインドとか(殴ってもなかなか解除されない
ブレイカーで敵のINT超低下とか。
使い勝手も広がるだろうに…死にWSに愛の手をさしのべてくれんかのぅ■さん…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板