したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第一回改訂版

2ジェイ:2002/08/08(木) 10:00
ジェイのイマドキ戦士・第二回
やってきましたジェイのイマドキ戦士・第二回。
今回は戦士デッキの弱点とその対策について語りたいと思います。
              【戦士デッキの弱点!】
戦士デッキの弱点とはずばり手札がすぐになくなってしまうことである!
・・・・終り。
これだけでは寂しいので喋りまくりです。
〈弱点その1〉
戦士デッキはその特殊召喚の多さからすぐに手札をなくしてしまいます。切り込み隊長と違うモンスターを出すだけで手札を二枚を消費してしまうからです。ですから戦士デッキでは手札アドバンテージを取ることは非常に難しくなってしまいます。
手札が無くなる=手詰まりになる=ヤタロックにかけられる可能性大!と嫌な方程式ができてしまいます。相手がハンデスデッキならばなおさらです。しかもサンダーボルトやマイナーな所でいえば「戦士抹殺」の全体除去魔法をかけられてしまえばいくら並ぼうが全滅という危険性があります。
〈対策〉
手札をすぐになくなるので温存するにはどうすれば良いか?それはあるカードにより解消されます。それはみんなの知っている通り「悪夢の蜃気楼」です。何?ありきたりすぎてガッカリだって?まぁいいじゃんということで・・・・。
知っての通り「悪魔の蜃気楼」というカードは敵スタンバイフェイズ時に手札が四枚になるようにカードを引けるドローエンジンです。これをつかったデッキを「ターボ型」とか「蜃気楼型」と呼ばれます。自分はハッきり言ってターボ型を使ったことがありません。ターボ型は一つのコンボデッキみたいなんですが、自分、コンボデッキというのがあんま使ったことないんすよ。嫌いじゃないんですけどね。どうもキーカードを揃えるデッキというのはどうもターン数がどうしても長くなって時間がかかってしまうために敬遠してたんです。引いたカードがどこでも使えて、早め早めに蹴りをつけるのが好きですから。
ですので悪魔の蜃気楼を使った戦士デッキというのはここの特選レシピ「神速の騎士団」を参考にしてください。ほんとにスイマセン。

〈弱点その2〉
もう一つの弱点・・・それはパワー不足だという事です。
戦士族は優れたモンスターが多くなりましたが、いかんせん攻撃力不足だという事です。
今日のデッキは、効果優先が多くショッカー、ハデス、レッサー、ロードくらいしか強いモンスターは使われていませんが正直言ってパワーを特化されたデッキと相性は悪く、大会でもジェミナイエルフ一体置かれただけできついものがあります。
正直、通常で戦士族で1900モンに殴り勝てる強いレベル4モンスターと言ったら「ゴブリン突撃部隊」、「ダークヒーローゾンパイア」、「味方殺しの女騎士」といった所でしょうか。
除去魔法があればなんとかなりますがいちいちそんなモンスターにやってられませんよね。
力で力をつぶすのは愚の骨頂。しかしデュエルモンスターズしかりなんでもそうですが力の強いものが勝ちます。ですが一対一ではほぼ勝ち目の無い戦士族。やはりここはスピード(展開力)で勝負でしょう。
〈対策〉
戦士族をサポートする心強き戦士…そう、コマンドナイトです。コマンドナイトの効果は
「自分のフィールド上にモンスターが存在する限り、相手はこのカードを攻撃対象に選択することができない。また、このカードがフィールド上に存在する限り、自分の戦士族モンスターの攻撃力は400ポイントアップする」
・・・いい効果ですね。まさに戦士族のために生まれたような女性です。このカードを生み出してくれたコナミと真DM2に感謝。
この戦士さえ要れば最低でも攻撃力1600の戦士族は2000に上がり、たいていの1900モンスターに勝つことができます。しかも1体でもモンスターがいれば攻撃対象にもならないというスグレモノです。攻撃力は1200ですが、彼女自身も戦士なため攻撃力は1600となり「キラー・トマト」などの引っ張り系のモンスターにはまけません。
守備力も1900と高い為、壁にもなります。たいていコマンドナイトさえ要ればなんとかなるモンですよ。マジで。
もう一つは「連合軍」というカードです。連合軍の効果は・・・・
「永続魔法。自分のフィールド上戦士族・魔法使い族1体につき、自分の全ての戦士族の攻撃力は200ポイントアップする」です。このカードは戦士族が多ければ多いほどこの効果を発揮するカードです。戦士デッキは展開量が売りなためもってこいなカードといえるでしょう。デッキに入るスペースがあれば入れるべきだと思います。
結論は・・・一人がだめなら集団戦法で勝て!という事です。

いかがでしたでしょうか?全二回と渡った戦士デッキのメリットとデメリット、そして対策方法をお送りしました。この次は「戦士デッキを構築しよう!」です。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板