したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

闇慈スレ23

1スレ建て記者φヴェノムスレ:2006/08/22(火) 22:59:18 ID:FvvB2mFI
闇慈23スレ目です

○避難所[次スレ待ちスレタイ決めなどはこちらへ]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5814/1122715365/l50

関連>>2-10

85名無しさん@2周年半:2006/08/27(日) 20:33:50 ID:VOJ.RVPc
>>79
弐式の後再行動可能ってことなのか!?

86名無しさん@2周年半:2006/08/27(日) 21:00:29 ID:mBy4JUV.
調整陣によるとまた調整するときに下段のGP技を追加するみたい

87名無しさん@2周年半:2006/08/27(日) 21:30:56 ID:jVBjHPEU
>>85
可能です。JPとか振れました。

88名無しさん@2周年半:2006/08/27(日) 22:15:50 ID:WKLD2KEU
>>86
まさか足払い……

89名無しさん@2周年半:2006/08/27(日) 22:41:58 ID:dxiXk2rw
なんか夢が広がってきたよなwwww
弐式から動けるなら崩しが更に夢が広がる。
卍落としに制限かかっても下段GPと崩しで全体的な火力は変わらず、プレイヤーの性能次第で化けるキャラになったか(*´Д`)
無印から使ってきて一番良調整な気がしてきた。

90名無しさん@2周年半:2006/08/27(日) 23:02:18 ID:6o3Brbfk
25%とはいえ中段疾2を使った疾ハメが復活したらまた厨技とかで叩かれないかな?
FB疾は射程無限+弾速アップ+疾2が上段4Hitとかどうだろうか?
もしくは、Hit後に闇天使みたいになって数Hit固めとか。
…よけい厨臭いかもw

91名無しさん@2周年半:2006/08/27(日) 23:03:29 ID:z/1bLSdM
えーと、つまり新しい弐式って
スラより前の弐式がhit1段になった
みたいな考えでいいのかな?

>>88
2Sかもしれないぜよ?
・・・どちらにしても強そうだがw

92名無しさん@2周年半:2006/08/27(日) 23:42:43 ID:MisLsoQM
HS、6HSが中段GP削除の変わりに、下段GPになるらしい
今まで下段GPがアレすぎたのは、2HSの発生の遅さのため
となると、これからの闇慈は「下段に強い」という評価になるかも

あと、臨が中段って何気にやばくないですかね

93名無しさん@2周年半:2006/08/27(日) 23:51:21 ID:c7Wjju7o
疾中段はやだ

94名無しさん@2周年半:2006/08/27(日) 23:59:37 ID:qrsmZb9k
臨は発生が変わってなければ恐くないと聖ソル使いが言ってみる
臨は切り替えしポイントだと思ってるし

95名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 00:00:09 ID:w2zJughw
いやだから生臨出すような馬鹿いないから

96名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 00:04:25 ID:JvBdy3pQ
厨技とかで叩かれないかな?なんて気にしてるのか。
俺はどうなろうと闇慈一本だぜ〜。

97名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 00:09:15 ID:Z.DnlFzQ
確かに疾中段の多段からまた厨キャラとか思われそうだな。
ゲージ効率自体悪くないキャラだしね。
FB疾いれるなら、ガード不能が楽なだけでコンボは25%使ってガトリングして終わり、2KからP戒間に合っても卍落としは無理で立ちP陰くらいしか繋がらないようにすればいいんじゃね。
崩せて高火力だったから厨キャラ扱いされてたんだし。
今回は卍落とし繋がりにくいみたいだし、崩しが増えた分だけ火力落ちて仕上がってる気もする。
お手軽過ぎるのが難点か。

98名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 01:06:18 ID:smVqjfos
12時あたりまで見てたんだが6PのGB減少量がヤバい
通常状態の相手に当てると7割位減る
補正でたとえると30%とかその程度なんじゃないか?その後の攻撃が全然減らなかった
閉店までは居なかったんだが、何か他に性能変化があったのだろうか

99名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 01:29:31 ID:kxLhb3Qg
7割????????????

100名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 01:40:31 ID:smVqjfos
ごめん、わかりにくいか。
GBゲージが真ん中>残り2割程度まで減るって感じ。
そのせいでダメが全く取れない

101名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 01:43:40 ID:8QXWJbaM
またまたご冗談を

102名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 02:04:11 ID:SOHNJUGs
きっとバグ

103名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 02:17:25 ID:ULCjTujg
シュウトたんの報告コピペ

・ギルティギアイグゼクスアクセントコア 〜ドミーさんの明日はどっちだ〜
・闇慈の6Pを当てると7割減る。
・ただし減るのはガードゲージ
・陰の後、最速でES疾を出すと、相手が起き上がる前に疾が消えた。笑った
・ES臨を当ててデスコンを狙うのが今の闇慈の狙いか。というか、それくらいしか狙いが無い
・ES紅をスカると、多分一撃すら当たる。ドラインVV並に舞い上がって、針を勝手に出す。

6Pは明らかに調整ミスだけど、もともと調整途中段階だったから気にするほどではないかと。
次回のロケテで変わってなかったら直訴の方向でw
まあまだロケテなんだから大丈夫だろ。このままってわけじゃねえし。
次のロケテにwktkしてようぜwww

104名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 02:49:05 ID:smVqjfos
その報告に「エディステージが血の海」ってあったけど
戒やると煙じゃなくて血しぶきが出てたっぽい、他のエフェクトの見間違えだったらごめん
だからエディステージだと煙幕起き攻めは出来なくなるかもしれない

彩の性能確認しそこねたのが残念…

105名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 02:57:47 ID:jN2DiMkg
説明が変だった
下段に対してのGP技ね必殺技が下段じゃないよ

106名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 03:25:06 ID:Npj8LNj6
某所より転載

>闇慈は現状キツイっぽい、ただ立HSが強制屈喰らい効果だそうな
>ズザーさせてFB臨で拾って追撃してたけど最後の漢球が超入れにくいみたい、慣性関係?

107名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 05:13:09 ID:N1AQPdRU
>アンジのDAAに無敵無いかも
>鰤のDAAみたいに、DAA発動してんのに思い切りCHで攻撃食らってた

108名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 07:53:03 ID:TryK18jk
なんだこれ…

109名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 10:18:31 ID:7elGzYxQ
大丈夫……なはず。

110名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 10:29:40 ID:vlgqPlz2
ははは、嘘だと言ってくれよクラリス…

もし本当なら切り返しが物凄く弱くなったな。
ただでさえガンフレとかの6HS抜けが出来なくなったのに、これは終わったかもわからんね。
FB疾に補正入れていいからDAAはまじで元の性能にしてくれ。

111名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 11:02:03 ID:ulyNjB2.
それが製品版にまで継承されたら



GPで無理矢理割り込むキャラケテーイ
暴れか玄人だな

112名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 11:49:48 ID:mnxtm6QA
闇慈は弱キャラの方が良い

113名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 13:39:11 ID:/jLwOTaM
>>112
同意
正直スラの闇慈は嫌だった

114名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 14:47:05 ID:TjzLBV8I
中堅レベルがいいなぁ…と思ってる俺はヘタレ。
固め・崩しの強さと火力が帳尻合えば理想だけど…

115名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 15:04:02 ID:SOHNJUGs
(゚∞゚)

116名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 15:41:16 ID:VJiD4CtY
いっそ花鳥風月をFB紅の代わりの技にしてもらうとよくね?
で、3HIT目ガードで停止する技に。
ガンフレ重ねも6Kリバサから花鳥風月、青されてもRC無しで5分。
0F発生でデッドに代わる新しい切替えしに…なるかな?

117名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 15:53:54 ID:a6wFea2Y
なにその厨性能

118名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 16:03:38 ID:TX01fYiU
強かろうか弱かろうが動かして楽しいキャラにしてほしい
スラ闇慈はやっててつまらん・・・

119名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 17:05:08 ID:buQj901g
立ちHSと前HSは近距離下段用の技か
俺も強い弱いはどうでもいいや
面白ければ
真上に疾打ちてーーー

120名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 17:34:42 ID:fV8Z5zYc
それ、自分で食らうと強化するんだろ
「疾を喰いやがった・・・!」

121名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 17:49:36 ID:D1eJqPgQ
>>119
吹いたw

122名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 18:48:31 ID:ZF7tCeAw
アンジに623+HS押しっばなしで陰フェイントとか
凪刃フェイントとでお留守…でりゃぁ〜とかあれば面白いかもね。

123名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 19:01:16 ID:ZDYRjpXk
>>120
闇慈 『勘違いしているプレイヤーも多いが、疾は単なる飛び道具じゃない。
     ジャパニーズの力を何倍にも高めてくれるエサなのよぉ!!』

124名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 19:26:27 ID:FqM4xlWQ
っていうか#Rのままでよかったよ…
という/からキャラ変えした俺
今の闇慈つまんね(´・ω・`)

125名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 20:13:14 ID:N1AQPdRU
いっそこのままの性能で稼動したらウケる。
何かゼクス以来で最弱の性能らしいからな。

126名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 20:34:34 ID:FbvlfyBY
皆いってるけどやっぱスラアンジ強すぎだよなー
俺もゼクス時代からアンジ一択で来てるけど
スラのアンジはちょっとなあ・・・
あまりに勝ちやすくて達成感がないわ(´・ω・`)

>>125
それはそれでありとか思ってる俺ガイルに対するザンギュラ
やっぱアンジは低位置で、だけど苦心して勝つ姿が美しいw

127名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 20:54:30 ID:Dy/iQxO2
疾攻めで永遠ごりごり減らすキャラにして欲しい

128名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 21:08:16 ID:wJX.EeBU
まんじさんなんとかしてくださいよプニュ( ´∀`)σ)Д`)

129名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 21:41:08 ID:3PM9KkLE
なぁ、ACアンジを良キャラにするためにこのスレで意見まとめてアンケート出さないか?

とりあえず通常技
6P…ロケテのGB減少量は異常。ただ、しゃがみ限定で5S,6HSに繋がることを考えると/より威力orGB減少量or攻撃レベルに下方修正は仕方ないと思う
6HS…下段GPがつくらしいけど何に合わせるんだ?リバサ読みなら2HSがあるしカイの2Sみたいのにあわせてもしょうがないような?6P(しゃがみHIT)→6HSくらいしか使わなそう
5HS…下段牽制に5HS、上段牽制に5S・6Kは面白そう。個人的には「上段をいなして殴る」ってイメージが強くて好きだったけど
6S…対上段牽制として5HSの代わりに強化したらまずいか?GP後半持続or発生を1,2F程度伸ばして欲しい
JD…タイミングの変更=発生鈍化?疾連携のアクセントになるし全体Fは変わらないで欲しいな

130名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 21:53:57 ID:00l8BzfA
>>124
俺的には/闇慈の方がおもしろい。
無印、♯闇慈は起き攻めつまらないし、
それ以前に当たりぬけされたりして起き攻めに持っていけない。→仕切り直しの展開に飽た。

まぁ、それでも使ってたけどね。

131129:2006/08/28(月) 22:13:11 ID:3PM9KkLE
6Sは「GP後半持続or発生を1,2F程度改善して欲しい」だった。

必殺技
臨(通常)…ノーマルHITでダウンは納得。中段として機能する場面は無さそうだし上段でもいいような
臨(ES)…高速化しても下段安定だろうなぁ。通常版としての差別化としてノーマルHITでも追撃可?
紅(ES)…通常版→ゲージ回収、ES版→ダメUP・根元判定強化くらいの差別化が欲しい。すかった時のリスクは通常版と一緒で
弐式…低空でガードされてもほぼ問題無いってことは当てれば(疾連携は無理っぽいけど)もう一度起き攻め可能?強くね?
疾(ES)…中段って言っても弾速が上がって硬直が変わらないなら(スラッシュバックもあるし)重ねづらそう。重ねやすかったら厨技になるし調整が難しい…中段やめて通常版の強化(攻撃レベルUP、硬直減少等)でいいような

(・∞・)全体のバランスを考えないで書いたから意見が欲しい

132名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 23:52:44 ID:mMgKqlGU
5Sと立ちPさえ/性能ならなんとかなりそうな感がある
JDも今のままで丁度いいかなぁ。割と振り方に悩んだりもするし
6HS下段にするなら発生速くして欲しい。今のままで下段だったら振りようないし
6Sの手元、っつか扇全体にHIT判定広げて欲しい。密着して当たらない時とか、お互い一瞬「えっ?」って止まる
必殺技は性能変わっても特には言いません。変更あってもこっちが慣れるべきだと思うし。それはそれで面白いしね

133名無しさん@2周年半:2006/08/28(月) 23:55:37 ID:6RCLWn7A
つーか/以外の闇慈なんて初心者いじめてナンボの糞キャラだろ
/でやれること増えたのに、前作が良いとか馬鹿じゃね?

134名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 00:19:55 ID:L8K.Lw6g
>>133
/以外のアンジでは初心者いじめしか出来なかった人は
そういう意見かも知れん
しかしそうじゃない人もいるってことだ

何よりそう思うなら自分が思う具体的なアンジ像をここで言ってみればいい
ただ他人の意見をけなしてるだけよりは数倍建設的だと思うよ?

135名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 00:25:31 ID:U3PRACek
針一式、戒を空中で出せるようにして一足青つけてゼクスのGPバグを復活させてくれ
せっかくの新作なんだし、もっと色々と変わってもらわないと

136名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 00:51:49 ID:EmZmwrww
>>134
青リロ闇慈で初心者以外に勝てた人っていないよ
少なくとも中級者には余裕で対応される
そうじゃない人って誰?
言ってる意味分からないけど、青リロより/闇慈のがやれること多くて楽しいよ?

やれること少ないのが楽しいなら謝る

137名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 01:34:51 ID:AGArVlHg
6S密着でHit可変更は同意。
紅FBはダメ低くても切り返しの要って感じに安定して使える技にして欲しいかも。
前上方に緩く上昇するとかジャンプしないでくるくる回ってみるとか?
ガトをスラッシュバックで取り次の技読んでGPから紅FBへ…とか。
6HSはキャンセル、硬直関連が改善されれば下段でいいかもしれない。下段重ね読み用に。
2HSは/の5HSみたく15F発生、4〜11F間下段GP、判定強化で新しい牽制技に…?

138名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 01:40:43 ID:Vkh2cAT2
今の闇慈はやれること多い⇒ある程度適当に技を振っても大丈夫orフォローがききやすい
昔の闇慈はやれること少ない⇒その少ないながら出来ることを相手の隙をついて叩き込む

/闇慈はわがままに、青闇慈は我慢強く戦うって感じじゃない?
どっちが楽しいかは人によるだろうけど俺は昔の方が好きだった

139名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 01:43:48 ID:LkXFYq1U
見た目からしてHS系全部が下段GPっておかしいよな。
なんか闇慈の調整はいつも投げやりな気が…

140名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 01:44:15 ID:KydmFpww
アンジ今作で叩かれすぎたからって青リロ性能のほうがよかったとか…
それなら家庭用でアンジ触ってりゃいいじゃん。
弱体化しても鬼強化しても俺は使うな。強化はむしろ喜ぶべきだと思うんだが

逆に強キャラすぎて嫌って何様?そういう人は弱キャラ厨ってことで弱キャラ使ってりゃいいじゃん

それでもアンジ使ってるって事はアンジ好きなんでしょ?まだロケテ段階なんだから気楽に待とうよ

それよか新技とかに妄想膨らませてたほうがよっぽど楽しい。
FB紅に一撃確定するかもとか6PのGBの減り具合とかw
実装されたらマジヤバスw
何なら髭から
目押しガト引っ張るかw

141名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 01:45:28 ID:jaGy0.N2
立HSのGPが下段になったらグラフィック的におかしいと思うから、上段のままにしてほしい。
6HSと5Sの判定以外の通常技は調整加えられないほうがいいなぁ・・・

疾責めはスラッシュバック逃げで避けられそうだし、
現アンジとまでは言わないけど、若干高めの火力が欲しい

っていう妄想

142名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 01:48:10 ID:G4xALs8M
>>138
2SorHS確認彩に命をかけてた頃が懐かしいwww

143名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 01:55:48 ID:J7j.6j1Y
起き攻めに下段重ねて紅空振り誘発とか上等だよね!!
FRCしない限り反確とか…ね。
やはりアンジには下段安定なんだろうか

固めはまだまだ行けそうだが起き攻めがループしないとなると何か強めのコンボ欲しいな。
つっても針弍式の性能はやばそうだが

一回こかせば2択とガー不と固めで勝てるかもしれないね。完全に起き攻めキャラか

144名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 02:35:45 ID:dboeSvHA
疾(ES)…2・3個くらい疾がでる。上段判定。
   
●  ・・・〇
闇  疾疾疾相手

ガッ ガッ ガッって感じで結構長い間相手を束縛する


('A`)はい妄想ですすみませんorz


キャラ性に関して、闇慈は俺は起き攻めキャラがいいかな
火力コンボもあるが、起き攻めは不可で状況5分ぐらい
さらに妄想を言えば、立ち回りとかは微妙なところだが、TGのたまりやすさが異常で(紅含む)、TGを駆使して頑張っていくキャラってうわなにを(ry
正直強キャラ弱キャラはどっちでもいい


技の差別化には俺も賛成
それぞれ使いどころがしっかりあったらベストなんだが…


長文スギスorz

吊ってくるorz

145名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 02:37:31 ID:gdXKXtX6
>>141

>疾責めはスラッシュバック逃げで避けられそうだし

スラッシュバックはリバサで出す時の猶予が1Fという情報があったけど・・・
それが本当なら安定させるのは厳しいと思う
失敗したらガード不能になるらしいし

まあ実際どうなのかわからないけどね

FB紅いらないからFB陰追加してXの頃の陰ループを再び

146名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 03:34:01 ID:gFQIkDnw
・近S判定下方向縮小
・P変わらず
・DAA変わらず

俺はこれだけでいい

(・ω・`)…HS…6HS…

147名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 03:34:15 ID:JHdiRsRs
6Sは発生判定このままでいいから攻撃Lv1あがらないかな
そしたら結構面白いコンボ色々出来そうなのに。

148名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 03:40:19 ID:3Z5eCZmU
・近S判定下方向縮小
・P変わらず
・DAA変わらず

俺はこれだけでいい

(・ω・`)…HS…6HS…

臨が中段の意味がよくわからん(・ω・`)

闇慈の改案思い付かねぇ('A`)

149名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 03:41:38 ID:yQPsf0Uk
ダブったorz

吊ってくるorz

150名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 04:54:40 ID:xsoRQpQc
「HS系に下段GPが付く」ってどこの情報?

151名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 05:07:46 ID:KlRTJpGI

FRC

K戒
60%程度の強制補正をつけるかヒット時の効果をよろけに変更
もしくは疾がきれいに重なる距離まで相手ズザザザザザザ

HS風神
CH時壁びたーん

一足飛び
出始めにFRC。J仕込めばジョニーの青ディバ>空中ダッシュP>K>P〜みたいな固めができる

FB紅
真横に飛ぶ、低姿勢狩れる


対空ヒット時叩き付けダウン、地上ヒット時ズザザザザザザ

3P
CH時バウンドからよろけに変更

6HS
GP削除、発生高速化、FRC受付幅1F増加か屈状態にも5ヒット

2HS
発生高速化(立ち喰らいで近Sから繋がる程度)、GP受付幅減少


リーチ短いからモーション差し替えゼクスの6Kみたいな横に長そうなのに変更




だったらいいのにな

152名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 06:18:58 ID:hEBQLXqk
今更ですけどロケテ行ってきたんで情報書きます。

・6Kがカウンターヒットでよろけ。レバガチャによりますがよろけ時間はあんまり長く無いです。
慣れられると多分追撃は無理かと

・二式はバウンドは健在。でもエリアル→二式は相手が前より大きくバウンドして受け身取られます。
こちらも二式の硬直後は動けるのでバックダッシュが安定かも。
二式の全体硬直が長いからこれを使っての起き攻めは辛いかと。
あと二式はかなりコンボ入れ辛いです。
陰→JS→JP→JS→二式などは受け身取られます。

・前に書いてありますがES疾は陰から出すと途中で消えます。移動距離が短いみたいです。
足払いから出すのが基本っぽい。
それと疾2の落ちる速度が早いです。移動速度はあんまり変わらないと思うんですが

・HSが空中の相手に当てると強制ダウン。カウンターでは確認してません。

・凪刃は当てると相手が浮きます。凪刃RC→5S→陰などできます。

・通常の臨はかなり弱いです。ガード後の硬直増加、投げ無敵も減ったか無いと思います。
当てても跳ねないのでリターン薄い。

ES臨はちょっと早い/仕様。硬直もそのまま

・彩のダメージが上がった。若干ですけど。硬直は以前のまま



あとこれは見ただけなんで、勘違いかもしれないんですけど通常の紅は受け身取られてました。

153名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 06:34:04 ID:V7wVG03k
>>152
俺は


お前を


信じたくない


(´;ω;`)信じたくない

154名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 06:46:37 ID:OOr2kQtk
流れ切って質問します
ACの闇慈ってダメージ何で取るんですか?
弐式の後はRC使っても追撃出来ないのならダメージ取りにくくなるんですが・・
HIT、ガード問わず五分みたいな書き込みがありましたが
ダメージ取れないと後々辛くなると思います

それと気になってたんですが陰って何か変更ありました?
弐式が卍落としからダウン取れないなら陰の吸い込みを強化してくれないと捕まえにくいキャラが辛い
吸い込みは/性能で例えるなら全キャラ スレイヤー並に吸って欲しいんですが

これは妄想なんですが画面中央でガト>S風神>FB臨って繋がります?

個人的に調整が必要なのは
弐式→今のままで良い。変更するならRC→追撃だけは出来るように

疾→ガード不能とか全く面白くないんで止めて欲しい。とはいえ
今の疾もかなり壊れた性能だと思うので今までとは違う新しい調整を希望

5HS→↑にも出てましたが下段GPにするなら発生早くして新規モーションにしてもらいたい

2HS→5HSが下段GPになるなら用済み。新しい使い方が出来るようにしてほしい


個人的に特に気になったのだけ挙げました。他は別に問題ないように感じました。

155名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 07:47:00 ID:4wj4G5/k
待ておまいら!青リロの闇慈に比べれば、現ロケテだってこんなに強くなってるじゃないか
臨追加・風神空振り派生・どこでも5S・GP後2F先に動ける・花鳥強化
針一式後動ける・K戒後ゲージ無し追撃・6Pガトリング・空D強化などなど
スラッシュ?GP削除?何のことです?

マジレスすると、6HSはF式起き攻め以外には使えなくなるようなキガス

156名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 08:24:58 ID:42AtIYV2
とりあえず闇慈が居て良かったw消える説もあったしw

157名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 09:19:38 ID:C9SiqGbA
俺もとりあえずいれば闇慈がいればいいw
個人的には一足飛びのバクステバージョン、凪刃青のフェイント、風神>弐式が欲しかった。風神派生だけ受け身不能とかでも。

158154:2006/08/29(火) 09:42:53 ID:OOr2kQtk
>>152
報告乙です
とりあえず弐式のRC→追撃が復活したのは嬉しいです。が
コンボ入れにくいのは・・慣れれば安定しそうですか?

6Kカウンターがよろけ・・しかもレバガチャを頑張れば復帰可能ですか・・
アンジの地上コンボは一部を除きゲージを使わないと安いので かなりキツイですね・・

159名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 09:51:49 ID:x2hQnncM
紅でダウン奪えなくなるとキツイナ

160名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 10:56:11 ID:fo3xZIi2
希望案
6KはCHは/のように浮き、GP2〜7F 基底90%
5HS 発生12F 上段GP1〜8F

6K…よろけかぁ、次回ロケテになんらかの修正期待したいですね。

161名無しさん:2006/08/29(火) 11:22:21 ID:rbWfpSAM
>>160
5HSは、上段GP4-11Fのままでいいだろ
発生12Fじゃはやすぐる

162名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 12:27:12 ID:gkxIIF8E
画面端で紅あてるとPバス確定する夢を見た。

163名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 13:40:30 ID:YXb2HAOo
弐式バウンド削除ってのはガセだったの?

164名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 14:10:35 ID:WaGpURhY
>>152
報告GJ!
しかし微妙な調整だな。
やっぱ上段GPが無いときつくないか?実戦情報キボン

165名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 14:44:32 ID:PPYKc6q2
Pバス確定どころか硬直今のままなら全キャラ反確やん…
紅も弐式みたいに落下中に動けるようになってないのかなぁ

166名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 14:48:02 ID:CrAp07Us
>>157
イスカのHS一足を搭載したら風神厨がこれまでいじょうに増えるぞ

167名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 15:50:27 ID:.hBboF4U
>>157を実装すると、ぶっぱ風塵して後ろに逃げる→ぶっぱ…

これは酷い

168名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 16:19:41 ID:tKXVko0I
・近S判定下方向縮小
・P変わらず
・DAA変わらず

これだけ変更があったとして、何するの?
やる事スラッシュより少なそうなんだが

169名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 16:38:27 ID:i8FAzJFA
キャラを消すための布石だな

170名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 19:33:19 ID:l2ofl3Ak
>>166
イスカにはあったよ

171152:2006/08/29(火) 20:04:35 ID:t6DveQu6
>>154
陰は/と同じです。
相変わらず吸い込み悪いです。

それと画面中央ガト→S風神→FB臨は繋がりません。

コンボはヒット数を刻むと弐式にいけないですね。

エリアルは慣れなんでしょうけど、弐式を入れる場合ダメージ的に安くなるのが残念ですね。
RCしなければダウンも奪え無いですし。


>>164
6Kがカウンターでもよろけなのでリスクの方が大きくなった気がします。

現状では5HSと6HSの発生が代わってないので相手は5Sだけに注意しながら牽制振り放題です。

こっちの5Sも足払いなどが届かなければ振り辛い。

6Kに負けてもよろけなので安いorレバガチャ安定。
再度牽制の繰り返し。

5HSと6HSに下段GPがついてもこの流れは代わらないかと…


HS系が早くなるかGPが戻るかしないと現段階ではかなり厳しいと思います。

172名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 20:09:44 ID:0NA8wK7c
やっぱり6KCHがよろけってのは辛い。。。
弐式はエリアルを少なくして出来るだけ低空で当てて起き攻めいくのが一番いいかな?
さしあい不利なら起き攻め殺すしか生き残る道が無いw

173名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 20:52:24 ID:Fs6mXu7o
6Kでリターンほしいなら青しようぜって思ってんだろ
一応5HSを強制屈にしたからそれでダメージ狙ってねってのを混ぜたみたいな

てか5&6HSにGPが削除された理由が「4or6+HS連打で投げと上段対応はひどいな」らしいし
それが投げと下段対応になりますなんてことになるなんてのはないと思う
下段GPあるとしたら低姿勢削除して2Sって悪寒しかしないんだが

174名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 21:05:33 ID:GhoTqFyg
>>152GJ!!今までの情報もふまえてテキストにまとめておくか。
6KCH、臨は追撃+起き攻めがやばかったわけで弐式でダウン取れなくなったなら/性能+補正70%くらいにして欲しいな。

>>173
HS系のGP削除の件は俺もそう思った。上中下段投げに対応+6HSよりリバサで出しやすいVVはどうなるんだよw

175名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 21:16:26 ID:ianF8K9.
つーかなんで闇慈の調整だけ毎回投げやりなんだw
他のキャラと比較とか本当にしてんのか?
どうにかしろよ

176名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 21:16:29 ID:6obeg0kU
>>168

通常技はね

とりあえず通常技は近S判定を下方向にちょい縮小して、他の厨通常技(6K・6HSとか)は、ちょい弱体化ぐらいならいいんだがって意味。あんま変更なかったらつまらんかもだけど

GPでの割り込みとかがなくなったら(リターンがなくなったら)、完全無敵のDAAがやっぱいるし、P弱体化とかイヤン('A`)って感じ

意味不明だな俺orz



闇慈は攻めたら弱いが、攻められたら強い……になったらいいなぁ

俺の妄想だが

177名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 21:39:28 ID:GhoTqFyg
>>152氏の情報を加えると変更点はこんなもんかな?

6P GB減少量大幅増加
6K CH時よろけに変更(よろけ復帰は簡単らしい)
5HS HIT時強制屈喰らい。上段GP削除
6HS 上段GP削除
JD タイミング変更(詳細不明)
DAA 無敵減少
紅 受身可能
凪刃 地上HIT時浮きが高く
臨 上段から中段へ。硬直増加、投げ無敵減少。ノーマルHITでダウン、CHでバウンド
弐式 硬直後に行動可能。高空で当てるとダウン復帰可能。JSキャンセルから繋がらない
ES紅 紅→弐式。弐式が強制発動なのでミスると一撃確定か?
ES臨 /臨の発生高速版。S風神から連続HITはしない
ES疾 疾2が中段・落下速度向上・赤い。射程が短い(2キャラ分くらい?)
彩 威力上昇

実装予定
・2HS以外の通常技に下段GP付加(5HSか6HS?)
・新技 麗(飛び道具)

178名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 21:56:12 ID:4.0pJ3gM
>>174
え、ヴォルカのコマンドが6HSだったら本格的にソルがクソキャラじゃね。

俺も正直6HSはやりすぎだと思ったよ。
つかここまで厨房に好まれる通常技って他になくね。

179152:2006/08/29(火) 22:27:58 ID:Zu6X37EU
えーと、弐式は空中の相手のどの高さで当てても高いバウンドなので絶対受け身取られると思います。

しかも前に書いた通り弐式自体が黒ビートになりやすいです。
陰→JS→JP→JS→弐式も弐式が当たらないって事です。

使い方としてはコンボを少なくして弐式RC→立ちP→陰などでしょうか。



正直ゲージの無駄使いです。JDでいい気がします。

説明不足でスイマセンでした。

180名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 22:31:34 ID:0NA8wK7c
> えーと、弐式は空中の相手のどの高さで当てても高いバウンドなので絶対受け身取られると思います。
(  Д ) ゚ ゚

調整頭おかしすぎワロタ

181名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 22:32:00 ID:6obeg0kU
(゚∞゚)


────妄想案────

闇慈に乳首追加ハァハァ(゚∞゚*)

(゚∞゚)チクビヲミセルゼ


EX闇慈の623紅追加ハァハァ(゚∞゚*)


FB陰追加で、EX闇慈の無形派生の陰みたいなやつハァハァ(゚∞゚*)


紅FBはドラインHSVVみたくのぼりまくりんぐハァハァ(゚∞゚)?


弐式FB追加で多段でバウンドダウンハァハァ(゚∞゚*)

さらにN弐式は発生後青追加で、崩し専用技にハァハァ(゚∞゚*)


より舞っぽい新技追加ハァハァ(゚∞゚*)
内容は知らん


GP派生技追加ハァハァ(゚∞゚*)
内容は(ry


敬意は闇慈がその場で舞う

(゚∞゚)チクビヲミセルゼ

182名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 23:04:47 ID:LkXFYq1U
とりあえずアッパー調整には見えないなw
今の調整でも俺は構わないが…
無印からずっと主力技だった6Kも、ついに弱体化するときがきたのか。
新技の性能で化けるんじゃないか?
もし性能が微妙だったらまたキャラランクの底辺をうろつくことになりそうだw


そうだ!
JD青キャン要求しよう!そうしよう!

183名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 23:25:35 ID:GBEX0EX.
>>177とまとめページの仕事の早さにGJ

稼動はいつだろう

184名無しさん@2周年半:2006/08/29(火) 23:44:18 ID:4.0pJ3gM
てかエリアルに使うんじゃなく中段に使えってことだろ。
スラでイカれ技だったからってそんなのに慣れちゃダメだ。

昔から中段用だったんだし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板