したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【最弱って言っちゃ】⊂(・∞・)⊃【18ん】

1スレ建て記者φメイスレ:2005/10/16(日) 15:17:15 ID:LgkaQio.
闇慈18スレ目です

○前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15721/1128080579/
○避難所[次スレ待ちスレタイ決めなどはこちらへ]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5814/1122715365/l50

関連>>2-10

118名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 11:29:41 ID:Uy4.bPSA
個人的にはロボ使いには頑張って欲しい…

>>111
今回の闇慈は羽ばたいてると思うけど…俺はこれ以上強化されるのは嫌だな、使用人口増えたらいやだし。

>>114
俺も闇慈有利と思う。距離によってはスレの立HSに5Sで勝てるし、火力の高い牽制に気をつけて地での立ち回りを多めに戦えば前よりかなり楽だと思うんだけど、どうかな?

119名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 11:50:12 ID:c2eInoV2
確かに、
新作は陰が強化されるものだと思ってたら使い辛くなっててびびった
スレイヤーにはダッシュ立Pが有効
マッパフェイントはシラネ
下HSもシラネ
・・・('A`)
リバサバクステできないスレイヤーだったら闇慈有利。

('A`)3Pに青キャンが欲しかった・・・

120名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 12:48:52 ID:EI7VLzbo
スレイヤーはそんな有利はまず無いよ
前P,足払い、2HS振られるだけでもきついってのに。
あとは立ちKダンディーかな。
近Sその他諸々は2HSでカウンターとられる。
2HSを潰す選択肢はほとんどパイルでカウンターとられる。
中距離〜近距離は付き合わない方がいい。
地味に立ちHSとかも前Pそのた諸々でカウンターとられるしね。
低空ダッシュが低く短くなったんで、
牽制の疾がそこそこ有効。
前Pとパイルぶっぱと読まれて低空ダッシュさえされなければね。
低空ダッシュの距離を読みきれば、安全に疾を出せる距離があるので、
そこらでテンションゲージ溜めてからが勝負かな。
地上戦は事故る元だと思う。

121名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 12:58:26 ID:DU0swTkc
どこのゲーセンも微妙な闇慈が増えてきて元から使ってる人はめちゃ萎えてたりします?

ジャムは立Sが何より重要になってくるんじゃないかな。
ジャムの地上には大抵2Sか足払いで勝てるから
他は6S・疾・立Pで牽制とか対空しっかりしてれば問題ないんじゃない。
すまん、あまりジャム苦手じゃないからよくわからんわ

122名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 13:15:45 ID:Jt6ph/ho
>>121

そういうアンジを刈るのも楽しい。同キャラ対決だと完全に読み合になるし、コンボ精度や立ち回りの違いがはっきりする。

格の違いを見せ付けるべし
むしろ強いアンジが増えるとうれしいよ。

中途半端にアンジ使ってる奴は勝てなくてすぐ消えるし

123名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 13:17:15 ID:6Dzv.6tM
同キャラを使う人がでてくると萎えるってのがよくわかんないな

124名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 13:25:09 ID:oTYZsSSs
別に誰が誰使おうと気にしてもしゃーない
ただ俺が強くなれば良い
良いネタ持ってたら見てパクルし
研究してくれるメンバーが多いのは嬉しい限り

125名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 15:37:19 ID:r5onxlJk
攻略と関係無くて悪いんだが同キャラ戦つまんなくない?勿論、腕の良し悪し関係無く闇慈人口が増えるのは大歓迎だけどさ。
中級者レベル以上同士の対戦だったらプレイヤー相性によるものが大きいだろうし、対戦したからって得るものも少ない。
>>122みたいに「刈る」だの「格の違い〜」って意気込んで乱入されてると思うと余計に萎える。

126名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 15:44:34 ID:i0DQ8dJw
真理としては>>124だと思う
そもそもここでそんな事を言ってもどうしようもないわけだから
気にしない事が一番じゃないかな

個人的には同キャラ戦は腕の違いが一番実感し易いから好きだけどな
勝っても負けてもモチベ上がる

127しまぱんさん@2周年半:2005/10/18(火) 15:49:37 ID:A/VfFmbY
ダストの話題ないからネタ出し。
D>JS>空中ダッシュD>着地HS風神>臨>HJK>JS>JD>弐式
状況がHS風神HIT時に画面端より手前じゃないといけない。
それとキャラ限。
ダメージは4割足らず+画面端キープ。
対応キャラ
エディ・ジョニー・テスタ・アクセル・ヴェノム・ポチョ・闇慈
髭・チップ・ザッパ・ロボ・聖ソル・ファウスト
*ファウストはダスト先端ぐらいでないとJDがすかったり普通にHITする

逆に画面端の場合は普通に5S>6Sから空コン。
もしくは、全て最速でやると疾があたるから生で疾当てして空コン。
ダメージないけど。

未対応のキャラに対して
D>JD>JS>JDがなんか不安定になったから
D>JS>JS>JDで応用。
着地5S、軽量級には立ちS単発もしくは紗夢とかやたら軽いキャラには
立ちP単発で空コンへ。

とりあえず非対応キャラはソル、ブリ+女キャラ全員と覚えやすい。

128名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 16:33:20 ID:nG1qQfM6
いまふと思った。

針壱後の低空ダッシュは崩せても着地硬直で地上ガトに繋がりにくいからいっそのことJDで吹っ飛ばしてみたらどうだろうか?


画面端付近ならいい位置でダウン奪えるかもしれんしさ




今ゲーセン行けるような状況じゃないからゲーセン行けるようになったら改めて報告するよ

129名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 16:42:31 ID:DUnaZt6Y
>>128
低空ダッシュから崩せて地上ガト無理そうだったら普通に弐式でよくないか

130名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 16:49:59 ID:oFztxkew
そいえば投げ無敵付いてるなら相手の起き上がりに臨重ねってどうなんだろ?

131名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 17:00:40 ID:80DPUEis
前々から言われてるけど報告ないな

チャンスあってもついついP戒重ねちゃうんだよなぁ

132名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 17:02:19 ID:sR6TnGkY
>>129
そうだった…弐式の存在忘れてた…

133名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 17:04:09 ID:DUnaZt6Y
>>132
お前エリアルで弐式の存在忘れるって…それなんて青リロ?

134名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 17:10:33 ID:Uy4.bPSA
ロボにならロボダウン>疾>相手起き上がりずらし>S風神>臨
で臨を重ねる事出来るよ。または一足飛びと硬直解けた後で投げ・弐式と迫れるけどどうかな?

135名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 18:01:16 ID:USI7615w
全然実用性ないと思うけどけど試合に1回は使えるネタにならないかな?
足払い→ディレイ風神(すかし)→一足から
屈Sと二式と戒で・・・

ってしょぼすぎ?

136名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 20:10:01 ID:ovsiERj6
(・∞・)攻略盛り上がってるところすまないんだが、聞いてくれ兄弟たち。
(・∞・)今日卍拾い練習しようとCPU髭相手にP戒でピョンピョンしてたんだよ。
(;・∞・)狙い済ましたように直下2ヒット食らった…
(;・∞・)これってさ、P戒一点読みされたら対戦でも狙われそうだよな…

137名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 20:43:54 ID:HcCpAeiA
2Sか2HSで簡単且つ見てからリターン取れるからそっち使ってくると思うよ。

138名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 20:53:47 ID:lgUlpyzM
>>133が地味にすきだ

足払い>出し切りHS風神がダウン追い討ちにならないキャラをまとめませんか?
とりあえずアバには確認したんだけど全体としてどうなのかが分からん
ほとんど追い討ちになっちゃう? もしそうでも、
ちょいディレイHS風神でカウンターなら繋がって通常ならスカるみたいなキャラいないかね

画面端がいい位置にあるだけで足払いCHから4割とか減るんで、まとめる価値はあるかと

139名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 20:55:36 ID:oA6iJW42
相手ダウン>ダッシュダスト>リバサ>GP>紅ロマンor花鳥でぬっ殺すのが最近のマイブーム
慣れればGPをうまく合わせられそうな予感
ダストに反応か甘いとか精神的に見えなさそうな局面で使うと効果高いいシャー

140名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 21:07:39 ID:wYXJd.BQ
スラッシュになってから勝率結構上がったんだけど
今までのに慣れていたせいかどうも闇慈が強キャラに映ってしまう
自分ずっと闇慈一筋だったんでわからないけど
他キャラも一緒に使ってる人から見ると闇慈は強キャラ?それとも中堅?
なんか周りの声聞いていると闇慈強すぎっていってるように聞こえる・・・

141名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 21:09:12 ID:Thr.a1M2
戒あたればいいんだけどなぁ・・・
そーそーあてさしてくれないよね。ちょい出来る人とやっと空中投げされるし( "*ω*゛)

142名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 21:18:14 ID:f/QttPUc
起き上がりへ臨重ねは前スレから言われてることなのだが
臨の硬直の少なさを生かした臨空振り>n行動もある
臨の生重ねは確かに無敵リバサ、投げ等に対し強いが
バクステ、低姿勢、移動系のリバサに対して弱い
これは臨重ね、空振りなどを使い分けて狙いを絞らせない
ただ臨からの固め、n択が疾使用の起き攻めに比べたらやはりリターン、フォローが弱いということで
一種のネタ系起き攻めである感が強い
臨から入る時点である程度崩しや固めの方向性が決まってきてしまうし3P当てても次が無い
起き上がりに直3択の方がまったく見えない点としては最強だが

143名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 21:20:51 ID:j2ECMSno
中の下だろ。相変わらず下段の弱いし。

144名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 21:36:53 ID:mMt1ROns
疾ハメばかりに頼らずに丁寧な立ち回りを心がけてたアンジは今回やたら強く感じるんじゃないか。

145名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 21:43:31 ID:RT8M57Qc
いやー闇慈強くないでしょ
強いとしたらプレーヤーがまわりに比べて強い
今までキャラ性能
だいたいの他キャラ>>>>>闇慈
であって、それ以外は立ち回りの管理で性能差詰めてただけだし
今までは通常技ですら判定弱い+隙でかいので無駄な技を振らないのが立ち回りとか、GGでありながら他キャラとはある意味次元の違った部分まで到達していた
勝てる、潰せる技が増えれば当然

むしろ相手が潰されるような技振るなってことで

他キャラ使いも今まで闇慈使いが何を考え、中距離で技を取捨選択していたのか
よく考えて自キャラの間合い管理と技の選択をするところだな

146名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 22:06:49 ID:h/ee5AZU
端付近でゲージある状態で立HSGPとった場合、
①花鳥
②紅RCエリアル
③出し切りHSCH>P戒>卍拾い
④出し切りHSCH>風陰臨>AHO
のどれがいいんだ?ダメは④が高そうだが、今作だと事後状況が
端以外で陰<端で多少ズレても起き攻め
な気がするんだよな…

147名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 22:34:02 ID:lgUlpyzM
HS風神の後ダッシュで裏周りできないかな

148名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 22:36:42 ID:80DPUEis
紅RCから裏回って陰>HJ追撃弐式じゃ駄目か?

149名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 23:11:48 ID:zuZ.zqYo
話の流れぶったぎって悪いがメイに対する見解教えてくれ

今回立ち回りはずっと強くなって有利とはいかないが五分か若干不利くらいでマシになったと思う。

だがイルカコンボと新しいローリング?青からの攻撃が意外と見切れない。
横イルカ手前落ちOHKとか普通に見えない。

何か有用な立ち回りとかあったら意見が欲しい。個人的に3Pが届かないやや遠めの中距離で立ち回ってる

150名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 23:13:00 ID:pNa.nlcI
間違えた。3pじゃなくて3K

151名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 23:24:42 ID:YXGDPNO2
アンジは疾ハメに頼ってなかった俺としては強化。
単純にキャラ性能だけをみるなら、中の下くらいには入ると思う。
ただ、だいぶ楽になったキャラもいるとはいえ肉、カイ、アクみたいに詰んでるキャラが結構多いから
相対的にみると、下の中〜上くらいじゃないかな。かといって、下の下がどのキャラ?って言われると微妙なとこだが・・・
皆あんまり口に出さないけど、アンジのGBのたまりやすさと戻りにくさは異常だと思う
ガト一巡とちょっとガードしただけで軽く点滅とかやめてくれ・・・OTZ

152名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 23:28:32 ID:hP00n6a6
GBの溜りやすさと減りにくさなんてDAAの性能と比べるとお釣りが来るくらいだぜ?

153名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 23:28:46 ID:fe4B4ghw
>>146
どのキャラの何の技をどんなタイミングで取ったのかによる。ケースバイケースかと。
紅が空振りする場合もあるし、出し切りはガトリング2Dで潰される場合もある。

ダメ取るならHSCH風臨陰AHO
起き攻め重視なら紅出しきりから疾>ゲージ回収&起き攻めにゲージ使用
距離が遠くて紅が届かないなら花鳥でもいいかも。
場合によってはHSCH風臨>HJ>KS弐式>疾もあり?

154名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 23:29:27 ID:Uy4.bPSA
>>146
距離にもよるが端を持続させたいなら立HS(CH)>HS風神>臨RC>卍拾いでよくない?



>>149
メイかなりしんどいんだが、皆どう立ち回ってるか教えてくれないか?
普通のメイなら余裕なんだが強いメイはかなりしんどい…下手したらGB普通で2コンボでやられるorz

155名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 23:41:56 ID:fNtimNmc
>>146
俺は四番で大安定!相手のGBが溜まってないなら風臨陰で落とす。
ゲージは固めてGB上げるときや低空弐式に大体まわす。

156名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 00:08:52 ID:srDkdrns
メイのイルカって縦も横も見てからGP合わせても
相手がイルカをFRしたら紅も花鳥もガードされて糸冬だっけか
だったら6HSをGP派生しないでFRして突撃とかどうかな

157名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 00:09:27 ID:fhRjvi52
>>140
アンジが強いんじゃなくてアンジ使いが強いと言ってみます
釣りじゃなくて他キャラ後にアンジ使うとアンジ使いのすごさを感じます…

158名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 00:10:15 ID:uIZlbZ4.
>>149
彩の弱体化で立ち回りは前よりキツくなったと思う。勿論通常技の強化はでかいけど。
後、リバサ3Kがやばい。普通の疾重ねのときもそうだけど、端の浅く重ねる疾が3K確定になりやすい。

俺は向こうのHS系のせいで地上戦のリスクリターンが合わないと思うからとりあえず意味もなく跳んでる。
今のところ具体的な対策がないから俺も皆の意見が聞きたい。

159名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 00:15:56 ID:cc78Fr6c
青リロなら横は立ちP、縦は2Sで落とせるが・・・
2Sの判定上も弱くなったんかな?

俺あんまり2S振らないから判定弱くなったって実感も無いよ

160名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 00:31:42 ID:p/QPrjOk
試してないが今回イルカ縦も横も5Sで落せそうじゃない?

161名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 00:50:54 ID:3KXzzC4.
相打ちになりそう

162名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 01:11:33 ID:QRWcGIjI
メイ戦、通常技に5Sがいけてるよ
前P以外には相殺以上とれるっぽかった
前P単純に未確認てだけ

163名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 08:08:32 ID:UIipf1gE
メイの横いるかは6Pでかえせるよ。
悪くて相打ち。普通なら空中カウンター取れるから、
そこからJ仕込みコンボで四割くらい減るよ。
縦イルカは置いておくような感じの5Sで勝てたことがあるけど
リスクとリターンが俺はあってないような気がするから
前Kだしきりとかで対処することがおおい><
メイ戦。俺は結構6Pとか6Kをいるかに合わせているかに対する
切り替えしがあるのを意識させる。
あと・・・なんだろうねwメイの立ちHSにアンジの近Sの先端が勝てるから
それを意識させたりしてる。
疾は起き攻めするときは割と下段から入っていくことが多い。
スライディングが出たらあたる間合いで出すときは↓S、
それより一歩踏み込むときは↓K見たいな感じで使い分ける。
↓KがHITしてればつないでダウンだし、↓Sなら低空ダッシュD
から二択に持っていくとか、倒せそうならもちろん一誠奥義。
・・・とまあ俺はこんな感じで他きゃらより使い分け意識して対戦してるよ。
↓Sからの低空ダッシュもスライディング連打されたら着地五分くらいのようなきもするし
↓SがHITしたあと地上から攻める場合
もう一回スライディングを選択肢に入れていかなきゃいけないから俺のやってることとかいって割りと穴が多いw
てか長文になりそうなのでこの辺で書き込みやめておきますw
俺も他の人の立ち回りとかしりたいのでみんなでアンジスレ盛り上げてイキマショー(*^ー゚)ノ

164名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 08:20:42 ID:TjpkaByI
厨キャラ

165名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 08:32:42 ID:FYHNiTV2
髭弱くなったけど、闇慈に対しては2HSの強化がヤバイですね。
元々闇慈キラーの技みたいな事言われてたのに。
ダッシュでもぐり込んで立ちPで発生勝ちしか思いつかないよ。

166名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 08:37:52 ID:7A0x9goE
>>140
俺もスラになって勝率上がったなぁ
でも青リロの時から、一部除けば大抵は頑張れば勝てるキャラだったから、それが楽になっただけかな
基本的な立ち回りは変わってないし
下段注意しつつ、様子見でどうにか近づいてぬっ殺す

今回は近Sと風神関連のおかげで、牽制合戦もホント楽だわ
1ラウンドに近S何十回ぐらい振ってるやら・・・

167名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 09:23:53 ID:4Od0DXDk
ttp://homepage3.nifty.com/yaki/

にAHO卍と慣性とロボカイ彩ネタムビうpされてた

168名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 10:37:10 ID:k/ktDC52
メイに対しては、縦イルカなら、6Sがいけるんじゃないかな、GP取れるし。横なら6Pだと思うがの〜。あまり苦手ではないからよく知らん。

169名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 10:55:04 ID:mnfqYIBw
>>165
髭下HSは立Kが勝てるよ
ぶっパイル、前Pに気をつけて振るべし

170名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 11:10:12 ID:7A0x9goE
>>169
屈HSに立ちKって届きましたっけ?
髭が屈HS振るとしたら先端だと思うけど

あとP戒読まれたら屈SCH>低空ダッシュJHS>前HS>パイルまで入る

171名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 11:30:11 ID:94IWCIu.
そこで一点読みの2HSですよ

172名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 12:09:42 ID:GXc709LM
本当に2HS先端距離なら立ちKですかしてこっちの間合いまで詰めることが出来る。
慣性ついてるなら相当距離が開いてなければ届く。

イルカは置き5Sで縦横にCHだった。

それにしても立ちKについてみんな結構知らないのね

173名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 12:32:50 ID:WVZ/U.k2
つーか以前からカイと闇慈のKは下段つぶしとしては高性能だったと記憶してます
リロードの頃も苦しめられてきました…アクセルさんの3Pに勝てないのはバグですね

174名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 12:36:48 ID:wWqLEaIk
強いメイがコンボ以外でイルカやって来るなんて滅多にないからなぁ。もししてきたらGP見てから余裕だから良いんだけど、中距離での刺し合いが上手くないからかな?結構つらい
あと疾攻めに安易に2Sや2K差し込むとリバサ6Pでエライ事になるんだが…
起き攻めしてるのに逆三択されてる感じw

175名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 13:10:33 ID:k/ktDC52
そういえば、みんなABA対策どうしてる?
なんか諸刃時のABAの
J攻撃が異常にでかいのだが。

176名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 14:17:47 ID:k/ktDC52
臨マンセー

177名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 14:33:57 ID:UMCgKJoY
ABAとよくガチってるので書いてみる。
開幕結合は2Kで相打ちして結合されない。
ていうか開幕は下段安定。
諸刃になったら地上の牽制合戦は基本放置。
立Sとか足払いで潰せてるのもあるけど何潰してるのか解らないwww
下手な牽制は単純に牽制負けしたりアーマー昇竜で吸われてそっからごっそり。
置き前Kとかよく吸われる。
J攻撃は読み合いだけどGPとるように心掛けてる。
立Pで向こうのJ攻撃発生前に潰せてるっぽいけどやっぱGP。
相手の起き攻めはGPとガンガードの使い分け。
向こうがGP警戒して二段ジャンプ絡めて来たら気合いで空投げ狙う。
50%あるとRCセットの投げ無敵アーマー昇竜重ねてきたりするからGPよりガンガード安定な気もする。
投げは必要経費で諦める。
起き攻めはスカ狙いで崩しは投げメインでいいんじゃないかなー。
そうえばスカに闇慈の一撃は間に合うのか?
テスタは間に合ったけど闇慈は無理かね。
パンピーの見解だから色々突っ込んでくれー。

178名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 15:21:57 ID:ho6i3k5.
>>174
メイに疾攻めの時、下段を出すのは6P対策なんだが・・
6Pの無敵は上半身だけで下半身まで無いからね。
もちろん速めに下段を重ねないと駄目だし、
疾も背中ではなく腹部に当てる感じで出す。理由は
下段を出すのに必要なフレームを稼ぐ為。

一応、様子見の選択肢として疾後に前Jもありと思う。
距離に左右されるけど一応
リバサ6Kには見てから反撃。
6Pは空振り後に下りJSから攻め継続(これは微妙)
超必は確認後ガードで仕切りなおし。
更に何もせずガードしてた時は2段Jして疾2→n択
と、まあ割と安全に様子見が出来る。
欠点は疾をガード後のバクステ。でもまあ別に不利にはならないと思う
バリエーションの1つとして、いかがでしょうか?

179名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 15:31:49 ID:.2yj1jew
背中に重ねると立ちHSの選択肢増えちゃうしな

そういえば2Sに駄々っ子きた場合は今回どうなる?

180名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 18:39:37 ID:uIZlbZ4.
いや、背中に疾重ねるとリバサ6Pは出せないよ。メイに疾がCHする。
足払いから毎回はできないと思うけど、リロのときは陰から最速疾でリバサ6Pを封じることはできた。
今回はわからないけど。

181名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 19:09:07 ID:94IWCIu.
花鳥風月でスラッシュしたときはポチョの一撃みたいに4段目の姿勢と屏風を出したままで次のラウンドに行って欲しかったな…

182名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 19:14:16 ID:wIeE/UH.
いや背中重ねてもリバサ6P出るよ…
相手のメイが1Fミスってただけだ(;´д`)

183名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 19:20:04 ID:cc78Fr6c
疾はタイミングによって低姿勢じゃかわせないからなぁ
任意にあわせるのは無理なんじゃないか?

>>181
むしろ屏風出したまま敬意モーション

184名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 19:23:13 ID:PkO.dh6I
メイの3Kって1Fから低姿勢みたいだけど、動作終了まで低姿勢?

185名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 20:17:44 ID:FYHNiTV2
俺は屏風を片付ける闇慈が見たかった。

186名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 20:42:11 ID:P6jqZ04o
>>184
硬直は普通に屈み程度になってないか?

187名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 21:06:05 ID:kdo2WbW6
メイはとりあえず何が来ようが疾背中重ね>足払いでいいじゃん
6Pでスカそうが3Kで潜ろうが攻撃が来る前にCH取ってHS風神で死亡コース

しかも別に手出さなくてもいいし
疾>(ダッシュ)少し離れた所でさり気なくガード
メイ6P>しかし空振り>空振り見て足払い>ウマス
メイ3K>残念ガード>カウンター!>キャアアァー
メイガード>フーン。じゃあ何かしら打撃出させていただきますね

隙消しにRC使われたりしてもそれはそれで無駄にゲージを使わせたってことで御の字
やはり疾攻めは闇慈有利の読み合いだろうと思われる。どうか

188名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 21:16:20 ID:cc78Fr6c
HSCHから半分持ってかれる様が脳裏に浮かんだ

まぁ他キャラより多少やり難い事はあってもやらない訳にはいかないしな
臨機応変に動くしかない

189名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 21:45:23 ID:wWqLEaIk
俺がいらん事言ったばかりに気がつけばメイ対策にw
だが何も言わず付き合ってくれるお前らが大好きだ

メイへの疾攻めがかなり参考になったよ、サンクス
あとは中距離での牽制だけど、だけど5S、2K、立Kが主力でFA?

遠距離はすること無いね。S風神で相手に派生を警戒させるくらいかな。

190名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 22:03:28 ID:aZIKlxXg
>>189
中間距離は6Sの牽制も大事だと思うよ
主力は近Sでいいとおもう

遠距離はゲージためとくしかないような・・・
ダッシュもみせとくとよさげ
拍手したらそのまま突っ込む感じで


ところでさメイ戦、近Sでカウンターとか取れるけど
こっからどうやってダメとってるよ?
やっぱS>HS>彩かなぁ
ダメ低いし、ダウンとってもあんまうれしくないんだけど・・

いまは一応足払いロマ>卍拾いってしてるんだが
なんかイイ案あったら教えてくれぃ

191名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 22:09:04 ID:Dsb8DAP6
SCH>ダッシュダスト

192名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 22:30:46 ID:wWqLEaIk
ダストって書こうとしたらもう既出でしたorz

しゃがみやられなら5S>目押しで5S>6P>5S>HS風神>凪刃
とかゲージなくても出来るし、起き攻め出来るから良くない?

193名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 22:42:14 ID:wWqLEaIk
風神の前に立ちHSぬけたorz

194名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 22:43:50 ID:cc78Fr6c
ダッシュダストは無理だろ

5SCH>HS風神RC>5S単発仕込>卍
面倒さの割りに減らない。
HS風神から場所により臨
駄目なら一足>起き攻めとかでもいいんじゃないか?

195191:2005/10/19(水) 22:50:23 ID:chBMFyYM
いやオレは中距離牽制勝ちの離れた間合いで何か、という意味だと思い
もちろんつながってないのに相手の心理の裏を突く意味でダストと言ったのだが
書き込みからして足払い、立ちHSの間合いだろうと読んだ

SCH>有利を生かしてふてぶてしくダッシュラッシュ
ゲージ使用なら
SCH>HS風神RC(臨〜陰)>エリアル弐式
のがダメージ高いと思われるが確認ができるか微妙
風神コマンドだけ回してればできるか

196名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 23:03:08 ID:aZIKlxXg
近S先端の距離っす

いまんとこおそらくダメ高いのはHS風神関連かなぁ
カウンター確認頑張るよ

足払いカウンター単発確認HS風神はチャレンジしたが無理だった_| ̄|○
これは成功させて見せるよ!!

みな即レスでありがとよ
俺もまたネタあったら書くよ

197名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 23:14:47 ID:a9m96Ooc
ダストのガードポイントなんか使い道ナイの?
対戦で一回だけJ攻撃とって着地にダストがヒット
あれはガードできないな

198名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 23:17:13 ID:wWqLEaIk
足払いCH確認は慣れたら出来そうだね。まだ癖がついてないから出来ないだけ…だと思いたいw

俺もネタ見つけたらカキコするよ。この前スタンエッジに疾二個出せるって書いたけど、応用させればシューティングに対抗出来ないかな?

199名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 23:46:20 ID:C8LFQUBU
今更だが6SのGP受付時間増えてる気がするんだが・・・気のせい?
今日ソルのJHS二段とも取ったんで

200名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 23:50:20 ID:cc78Fr6c
医者スレに闇慈対策出てた。見てくると参考になるかも。

201名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 00:08:42 ID:2dU2.b/w
5SCH>低空ダッシュJP>JS>JHS>K>S>2Dとか。
端ならJHS>JDにして卍拾いまでできるよ。

202名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 00:19:40 ID:DPKIvJKA
ソルのJHS2段目は1段目当たってから0Fだから青リロでも1段目取れたら取れると思う

203名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 00:40:38 ID:j7n3aAuE
画面端の疾攻めで、疾>2K>遠S>低空ダッシュPPS>立K>足払い
をソルに確認。相手が疾を嫌がって飛ぼうとしたときにどうぞ。低
空の部分はもっと欲張れるかも。


HS風神の性能が上がったと思われるので、中間距離で苦しかった
相手が大分楽になった。ファウスト、もしかしたらカイも五分近いかも。

204名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 00:49:52 ID:doe.GyWc
>>203
ちゃんとしたカイとやってから5分とかいってくれ。
本気で5分だと思うなら理由も頼む。
カイとかあらゆる面でリターン負けするし、スラッシュの中でもトップレベルに相性悪いと思うぞ。
それでもまぁ、個人的にはアクセルのほうがウザイんだがな・・

205名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 00:53:33 ID:Ao11o7BI
風臨陰AHOでゲージ50%なら、風臨HJKS弐式RC卍で50%でもいいかなと思った。
どっちがダメ高いか知らんけど画面端維持はウマス?

206名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 01:02:33 ID:b9g1zuS2
今日ロボ相手にダウン取って起き上がりに臨重ねたら向こうカイ電波だしてて投げ無敵スカシウマーだったんだが…
お互いスルーしてなんも当たらず。もしかしたら見間違いかもしれないけどなんかおかしかった。

207名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 01:06:01 ID:ArhkWebk
流れ関係なく微妙なの投下。
(主に画面端で)コンボ途中で立ちP→陰のときにディレイかけて受身狩りが結構いける。
たくさん飛ぶからかな。青リロだと前受身でも場合によっちゃ逃げられてたけど、
今回はノーマル受身以外は全て吸い込む印象。
決まれば卍があるから勝負決まるくらいのダメ取れるから一発ネタにいいかも。今日これで大逆転した。

208名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 01:14:17 ID:s5pQsZx2
臨重ねは厨ポチョに効果的だな。

209名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 01:20:46 ID:oVVKURjE
ダストのGPはガトから出すとサイクをGPとれるっぽい。
ダッシュ近Sダストってやるとカウンターでおいしいサイク対策連携になりそう

210名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 01:43:42 ID:WFFrOOzw
足払い→ディレイHS風神当たらず→臨
だったような気がするけどコレやったら臨当たらずに背後回った。
表裏2択できないかな?

211名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 08:26:57 ID:kpoqZ4SU
>>209
どこでCH?

212名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 09:04:42 ID:udtLw6dI
近SCH>ダスト
で近Sでサイクされても大丈夫ってことなのでは?

213名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 09:05:10 ID:kKGmZZBw
CHとれなくね?
まあGPとったら紅出せばいいけど。

>>210
一発ネタに使えそうな予感。

214名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 09:29:49 ID:9Tv8baN2
HS風神追加行動に対処しようとしたのにRC針ですか
崩すのに必死すぎますよ負けちゃったじゃないですか

215名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 09:30:13 ID:d0pVDb3U
あのさ。疾→2K→6S→低ダより中央とかなら6Sの後K戒からエリアルで端までもっていけるよね?低ダはバーストされるからK戒ならいちお青あるし…2K始動は補正がなぁ。。

216名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 09:38:54 ID:cAom.awY
疾2が落ちてくるなら
疾>敬意2D>K戒>疾2ヒット>K戒空中ヒット>ダッシュ5S~
とかは出来ないか?単発ヒット確認になるが。

217名無しさん@2周年半:2005/10/20(木) 09:48:00 ID:ZgTEVSgg
何か敬意とかネタにいれても実際使わないし、使う余裕ないしなぁ。
相手を不快にさせるから出来るだけ使わないようにしたほうが良くない?
今回の闇慈はそんなのに頼らなくても充分勝てる可能性あるんだしさ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板