したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【さらば疾ハメ】闇慈17【よろしく2択】

1スレ建て記者φソルスレ:2005/09/30(金) 20:42:59 ID:hp57vo26
闇慈17スレ目です

○前スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15721/1124035701/
○避難所[次スレ待ちスレタイ決めなどはこちらへ]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5814/1122715365/l50

関連>>2-10

578名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 17:52:32 ID:rZGA2RyE
今日カイとやってきたんだが2Kと2Sの対処法教えてくれ
下段がかなりつらかったorz

あとあまりない状況だけどK戒CHしたらもう一度K戒でいいかな?
/だとその後も拾えるし

579名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 18:30:43 ID:/NqPXAyc
下K?状況がよくわからんが下Sかと
下Sは天神脚ぐらいしか(´A`)
戎ですかすのが下Sがぎりぎり届かないくらいの間合いなら無くもない…くらい
スタンに低空ダッシュS>針って当たる?
遠間だとHSやPがすかりがちなんだが

580名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 18:32:47 ID:klTHoAvA
漢玉発生直後に青あったら最高なんだけどねえw
後は風神一足青で超低空中段できるようになるとかw
まぁ、妄想でしかないわけだがOTZ

カイの2Sは確かにつらい。基本的にアンジは下段に極端に弱いから
その辺うまく立ち回るしか・・・P戒とかでいけんかな?

581名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 18:34:06 ID:lA0rqI8o
>>569
調査乙
疾1>疾2が当たるキャラが居るってことは疾2の発生は21F位か。
もしくは疾1の攻撃レベルがあがったとか・・・はないか orz

>>578
繋がればそれがいいと思うけど繋がるかね?

582名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 18:41:05 ID:DfUNf.zA
硬直減ったJDで擬似ドリルキック・・・いや無謀か

583名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 18:45:27 ID:QHfcCDZI
こんなもん作ってきた
ttp://www6.atwiki.jp/anji_achieve/

まとめサイトとあわせて使ってくれい

584名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 19:21:53 ID:3qyNxo9o
>>578
以前、カイ使いのぶっぱ氏の闇慈対策テキストを見てみた

2Sを振ってりゃ勝てる


それだけだった。泣いた。
牽制には極力付き合わないで待ち気味に戦うのがベストなのかな。

585名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 19:22:24 ID:3qyNxo9o
あと583GJ

586名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 19:37:36 ID:4fXWnrhw
2Sを振ってりゃ勝てる
全米が泣いた

587名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 19:40:21 ID:XkdwSOh6
今の時代P戒なんて誰も喰らってくれないよな・・・

588名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 19:44:54 ID:4fXWnrhw
カイ戦でみんなが気をつけてること

教えて欲すぃ(´・ω・)

589名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 19:45:17 ID:G/.DGARg
>>587
P戒は中段というより下段狩りだからな。遅いけど。

590名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 19:49:37 ID:klTHoAvA
俺は、カイと待ちあい合戦しても勝てる要素ないから常に強気で攻めてる。
ブログに色々書いてるけどあまりにも身内内容過ぎなんで晒すのは勘弁OTZ

被沖攻めにたいしても多少のリスクは覚悟の上で自分のターンを持ってくるように立ち回る。かな
VTで戒の裏周りとかも無視して潰してくるし、なかなかきつい戦いではあるけど・・・

591564:2005/10/06(木) 19:50:36 ID:5anPE5Dg
弐式を最低空の地面ベタで出したときに着地に青があったとしたら追撃できるんじゃないでしょうか
画面端とか

団長強いですよね…
牽制を振り回しだしたら完全放置で歩いてゲージためてください
それか勇気をふりしぼってP戒してください…。相討ちでもいい。
そしてそんなときに限って立ちHS>カウンター!>GYAAAAAA
うっうっうっ

なんでやっぱり花鳥で
あとは間合い制御かしら

スラッシュカイ、闇慈の通常技性能にどこまで変更あるのか
強化されたS系でカイ2Sにどこまで太刀打ちできるとか不明なの。カイ2Sのどのあたりまで食らい判定が出ているのだろうかとか
闇慈S、2Sが置いてあればカイの2Sに勝てるならまだわからないわ
固められたら素直にFDが最強
投げコン食らっても補正とゲージ効率でトータルコストが安いし

592名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 19:56:34 ID:lA0rqI8o
青リロの小ネタだけどカイのDはタイミングさえ合えば6Pですかせる

あんまり近いと無理だけど

593名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 20:40:42 ID:5JrnGFTs
>>588
自分が気をつけてるのは、
スタンエッジを見たらHS風神。特に固めの締めで使ってきたら絶好のカモ。
ただしミスってチャージに突っ込むと死。
カイの中段は遅いから基本はしゃがみガード。中段が来たらGPを狙いたい(難しいけど)。
通常技の連携には直ガー>HS風神も狙っていきたい。
投げには要注意。来ると思ったらハイジャンプで逃げるのがいい気がするが、人それぞれか?
2Sには…… バックダッシュ→HS風神くらいしかないかも。

つーかHS風神に頼りすぎだ俺。

594名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 20:43:44 ID:3.uwn//M
カイ戦ねえ・・・・。とりあえずガン待ち。カイに5Sがどんなけ機能するか試してみたがなーんも機能せん。2Sに当然のごとく負けてるし。


置き2Sな打つ手なーし。諦めましょう。対策とかいってP戒なんてやったらそれこそ

HS>カウンター!!>シッショー

てなるからダメー。カイ側が空から攻めてきてくれりゃいいが普通こない。地上から攻めてきた場合は足払いが割りと機能する。狙いすぎると

セバー!!>カウンター!!>チョッwwwwwオマwww

てなるから程ほどに・・・。今回JSが6Pに勝てたりしてるらしいから空攻めいいかも。ま、ジャストで合わせられたりセバー食らったら相変わらず死ねるが。

後、カイの置きJKはJDて下からもぐりこむような形であてたらCHとれたりする。

595名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 20:49:59 ID:2jKPlkAk
アンジのJDには上半身無敵ついてるからね

596名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 20:50:29 ID:klTHoAvA
カイの対空は6Pなんかより、高速化してJC可能になった相打ち上等の2HSが本気でうざい。
相打ちでCHとれば拾いなおしでVTいける上に、仮にVTつなげられなくても相手のほうがリターンは上
しかも攻撃範囲はかなり上まであるっていう糞技。
マジ勘弁してくれOTZ

597名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:08:58 ID:3.uwn//M
ゲージある時のかすらせる感じのぶっぱディッパーもやばい

598名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:12:57 ID:frasSOfo
カイ側からの視点だが
まず2Sを潰そうとは思わない方がいい<わかってるかとは思うが
カイの通常技の中でもトップクラスの判定の強さ
遠S等と違って剣にくらい判定が無い
だがキャンセル受付が短いのでヒット確認ディッパーが多少難しい
逆に足払いは持続が長いので遠距離からのHS風神に置かれると風神が負ける

HS風神があるからスタンは撃てないが
2HSをはじめとして対空には困らないから闇慈に跳ばれても怖さがない
闇慈相手にカイが先に跳ぶ必要も殆ど無い

だけど中距離では崩せるわけでもないので2Sや足払い、先端セバーなどを振って
闇慈があたりに来てくれるのを待つしかないのも事実なんだな
闇慈側としてもかなり辛抱強く行く必要があるかと思う
カイが投げにいけるような距離は闇慈も特別不得意ではないかと思うし

んでカイが焦れてスタンを撃ったりしたら見逃さずHS風神で
先端セバーはなるべくGPで取りつつ反撃<足払いすると判定が残っててくらうかも
ディッパー青は距離によって有利不利が変わるので誤魔化されないように
あと知らない人もいるけどディッパーの2段目は下段ではないでつ

先端ギリギリのディッパーは出し切られても殆ど反撃できないですが
生で彩が距離を問わず確定なので遠いと思ったら足払いに行かずに彩を。
反撃を受けない距離ならゲージ無しでもたまにぶっ放してくる人もいるので。

599名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:13:01 ID:GnMu2qoA
スラッシュカイの火力は高すぎ
高速化した近Sから簡単に6Kループいけるのはどうにかして欲しい
誰が使っても戦えるキャラとかうぜえ。

600名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:15:06 ID:J3pNsseE
いいなぁ強いカイ居て…。
うちの地元弱いカイしかいないよ。牽制で臨とか一足してるだけで勝てちゃう。

愚痴は置いといて
牽制で負けるんだったらぶっぱしかないでしょう。
テンション75%あるときは相手の牽制しそうなところに彩ぶっぱ
テンション50%あるときは固めてる最中にディレイ天神脚
これ見せてうかつに牽制させないようにするとかダメかな?
まぁゲージためるまでが大変そうだけど。

601名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:18:01 ID:3.uwn//M
それで勝てる600の環境逆に羨ましいが

602名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:19:34 ID:DfUNf.zA
PCなのか携帯なのかは知らないがせめてメル欄くらいは気を配ってくれ

603名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:22:20 ID:GnMu2qoA
臨に一番対応しやすいのがカイなワケだが
臨ぶっぱで勝てるカイってどんだけレベル低いんだ・・・

604名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:25:30 ID:3.uwn//M
んなことよりデジ対策やろうぜ!

605名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:35:01 ID:QHfcCDZI
>>603
見てから2HSCH>四割安定な髭とかいるわけですが

606名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:37:36 ID:5anPE5Dg
デジ対策
ステージとエンディング絵にハァハァ

607名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:39:46 ID:Fsopgz0A
まぁ2Sの判定は強いがその他の発生やリーチで考えると刺しあいは紙一重なんだよな
実際開幕からいきなりやばいかというとそういうわけでもないし
一番やばいのはカイの選択肢は相手を動かせて狩るのに最適なものばかりってことやね
すべてがカイの戦術チャートの中で動かされたら全部対処されて当然

2SにP戒やK戒出していってもいいと思うよ
HSとか喰らったら間違えたってことでしょ
とりあえず相手の思惑は積極的に外していかないと下克上は出来ない
多少開き直り気味でGO

608名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:40:44 ID:klTHoAvA
やっぱ、アンジは詰んでるキャラにはとことん詰んでる運命なんかねー。
なんかそういう理不尽さを覆す決定的なネタとかみつからんかなー

609名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:41:23 ID:3.uwn//M
今作のテスタの6P反応できるとかいうアホなヴェノムいるわけですが。

610名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 21:42:55 ID:3.uwn//M
つーか上手いカイはそんな馬鹿みたいに無駄な牽制振らない

611名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 22:19:50 ID:SaZ8stTw
横に飛ぶ紅が欲しい。Kかなんかで
っていうか梅のGPがあの性能なんだから
判定のある一瞬を相手の上段か下段かに合わせないといけない上に
ガード硬直があるGPから出る派生とかもっと高性能でいいだろ
発生4Fぐらいで無敵のある臨とか。ただでさえ硬直分遅れるんだから
それでもアクセルは辛そうだが。天放の発生って何Fすか?

612名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 22:20:49 ID:MOUCO4q.
>>598
超GJ!
とっても分かりやすい解説ありがとう。
今度カイとやるときに参考にさせてもらうね。

613名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 22:23:33 ID:apkJCJY.
>>611
バイケン使えば?

614名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 22:24:59 ID:JQ3I4IRI
んー、カイの2Sつらいなぁ
マジふられてるだけでガクブルなんですけどね。

615名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 22:26:00 ID:DfUNf.zA
>>612
天放4F、蜂巣2F。
確かに紅以外でボタン一つで出るGP技欲しいよなぁ。
あと2HSの発生15Fにして欲しい。言ってても詮無い事だけど。

616名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 22:26:40 ID:DfUNf.zA
おと、アンカー間違えた。

617名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 22:29:33 ID:Xx52QOQw
なんか今回はそれ程アクセルに詰んでないっぽいな。
いや、五分とは言わんが前よりかなりマシ。

K戒青を何回か見せれば天放も控えるだろうし、近づきやすくなった。
ま、臨ぶっぱは全く機能しないが。

618名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 22:33:16 ID:ItwITUu2
カイ戦は立ちKで2S、2K、2Dに勝てる。かなり遅く出しても勝てる。
判定が強いから当たんないんじゃないかなーって距離でも当たる。
だまされたと思ってやってみてください。
つーか家庭用持ってるならやってみればわかる。

カイより医者の方がつらい。マジでどうしようにもならない。

肉戦は6Kがかなり役に立った。相手2D先端の距離で何気なく出したらなにかにCHしたみたいで驚いた。

6Kが体感では一番強化された気がする。6k強いよ6k

619名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 22:43:54 ID:Fsopgz0A
6K強いよねー
なんか足払いとか普通に浮かすし
小さなアッパーみたいだよ

明日は立K多めに使ってみるす

620名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 22:51:28 ID:uow21IFU
今日髭にボコされてきたワケだが・・・
2HSにはどうやって対処したらいいんだろうか?
読みでP戒くらいしかない気がする

621名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 23:05:05 ID:ItwITUu2
2HSにも立ちKで勝てる、かなり勝てる。
家庭用で試せばよく分かるはず。

622名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 23:11:25 ID:J3pNsseE
カイに立ちKかぁ〜。
今度やってみよう。
ついでにアンジが立ちK振り出したらカイ側は次になに振ってくるんだろ…。

623名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 23:29:30 ID:lA0rqI8o
カイの2Sには2Kも有効ですよ
開幕の位置辺りなら発生で勝てる

624名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 23:39:36 ID:ZGm6I18w
今更ながら
>>1-16

超ワロタ(ww

625名無しさん@2周年半:2005/10/06(木) 23:49:12 ID:4q7rww.E
なぁ#リロのエリアルがそのままなら慣性要らないキャラとかいるんだが
とりあえず調べたのはロボカイ
戒P>近S>遠S>JS>JP>JS>(JC)JP>JS>針弐
が中央・端ともに確定。

スラッシュにおける変更の所為で必ず慣性がいるならスマソ。
でも覚えれない初心者とか失敗のリスクを背負うくらいなら
安定したキャラは卍拾いじゃないほうがいいとオモタんだ。
いやなんつーの、俺、結構慣性失敗するんだ・・・・・・ 」 ̄|○チキショー

626名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 00:12:37 ID:knO6DSWA
今日、自分も闇慈を練習してきた。
何ていうのかな

卍拾い強すぎ。

失敗もけっこうするけど、対人とかでかなり有効。
後ろにいたギャラリーに「闇慈強い」とか言われてニヤニヤしたw
でも、やっぱりカイには勝てなかった。
2S連打してるから空中から攻めようとしたらVTくるだろうし。
疾撃ったりしてもスタンくるよorz
カイ対策が対人で重要視されるっぽい?

あと、デズには結構勝てますよ。
単発ダメがでかいけど、こっちのペースになれば楽勝。
疾攻めの2択とか卍拾いを駆使すれば何とか対応可能。

自分は、ザッパ幽霊憑依状態、アクセル、カイが苦手。

でも、この掲示板のおかげでかなり強化された。
マジでありがとう!

627名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 00:40:05 ID:aLZ09F4I
/アンジに10勝してきたエディ使いがきましたよ

628名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 00:51:00 ID:EJ0QhWIw
>>627
何しに来たの?

629名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 01:01:57 ID:xQsFi/.Y
浮かせてから最低空で拾えば近S>遠S>HJSPS>PSD弐式(慣性必須)
これが卍拾いだっけ?

630名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 01:02:58 ID:3DBaIP.Y
なぁ今#リロでひたすら練習しているんだがなったりならなかったりで非常に困ってる。
JK>JS>(9)>JP>JS>針弐なのか
JK>JS>(9)>(8or9)JP>JS>針弐なのか
教えてくれ。
ゲセンでも上手くいったり、いかなかったりで参ってる。

631名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 01:07:26 ID:iOu4XU4M
慣性なら上要素どれにいれても成功すれば全部同じ方向に飛ぶよ。

632名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 01:10:01 ID:iOu4XU4M
読み間違えた・・・
上要素は入力1回大丈夫だよ。
だから前者でおk。

633名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 01:10:07 ID:ICKwzSEQ
↑いれるのは1回だけでいいよ
ちゃんと慣性がつけば7入れようが9入れようが前にかっとんでく

634名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 01:14:50 ID:3DBaIP.Y
ホントにバカですまない。
JK>JS8を入れた後ジャンプは上に行きそうだけどJCはどうなってるの?
そのままJS8入れたらそのまま上にカッとんでくのか?
それともJS8入力後もういっかい↑に入力してJCしなきゃいかんのか?
すまん今後の俺のために答えてくれ!(切実

635名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 01:21:05 ID:DSRRoABY
>>634
>>631-633

636名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 01:22:53 ID:ICKwzSEQ
JK>JS>

ここでJSのヒットストップ中に↑>JPをすばやく入力する

637名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 01:24:59 ID:eZIxnveg
戒P>近S>上要素>遠S>HJK>JS>上要素>JP>JS>針弐

638名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 01:33:50 ID:3DBaIP.Y
ごめん。&サンクス!
#リロひたすらやって今ようやく理解した。コントローラーだったのがいけなかったみたいだ。
レバーじゃよく成功していたがコントローラーだと指が間に合ってなかったみたい。
要するにJS中に↑はいって成功していればJP出したときはカットンでくわけだね。
皆マジ有難う。これでオイラは怖いもんなしだぜ!

639名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 01:53:09 ID:GAxaX7vk
それ以前に青リロのころの癖がまったく抜けない
空コンよりも陰にもっていこうとするし
いつの間にか6S>彩やっちゃってたりする

640名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 02:06:47 ID:hMY4WxTg
ヴェノム無理。
ヴェノムの遠Sや2S、6HS等を振られるだけで無理。
対空も潰される。
とにかく近寄れない。

641名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 02:08:39 ID:j.g.IzXE
マジで?
俺は結構いけると思うけど

642名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 02:21:15 ID:iOu4XU4M
HS風神

643名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 03:32:26 ID:9CHv3gEU
>>640
中距離立ちHSでガンバレ

644名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 03:46:04 ID:Q4u0Nep6
ヴェノム側から見るとHS風神で運ゲーにされたくないので遠Sはあんまり振りたくない。
勿論HS風神を使ってこなければガンガン振るけどね。今回HS風神強くない?

HS風神をある程度撃たれると持続の長いHS系統を置いたり
様子見して見てから2D出したりを混ぜていく。

全体的に遠距離で接近を止める手段を減らすので近めの中距離まで間合いを詰め易くなる。
この距離まで入ってしまえばHS風神、GP技、立ちK2S2D6P、戒などで一応読み合いにはなる。
2D暴れが弱くなった分青リロよりも起き攻めもしやすく、リスクリターンは悪くないと思う。
つまりHS風神はリスクを負ってでもある程度撒いた方が良い。

中途半端なHJや低空ダッシュ、HS風神防止の6HSは結構振る。今回判定広くなったっぽいし。
PボールやSボール生成からだとガード時はボールを弾いて有利時間が取れ、
空振りでもボールの軌道が嫌らしく距離を詰め辛いという強力連携。
この6HSには踏み込んで6Kか先端当て足払いが良い。結構食らい判定も前に出る。
完全に硬直に当てる事を狙ったHS風神ってのも出来るならありだけどまぁ無理。


空対地は一応上手いことJDで6Pをスカせれば次の対空は間に合わない。
ただしヴェノムとしては付き合わないのが基本なのでその場にいるよりダッシュで裏回ったり
しゃがんで待って落ちてきてから2HS出したりJD見てから相打ち上等の対空ダークとかで対処する。
ここも読み合いだが欲を出さずしっかりFDで降りる事も必要。相手を良く見る。

ただ青リロ程6Pが強く無いのでJS先端等はなかなか落とし難い。
無敵技も無く対空の回転率も並程度でタイミングさえ外せれば十分飛び込める。



長くてごめん。
要約するとHS風神撒いて遠距離の牽制を抑制し、中距離に持ち込んで勝負。
ダウンさえ取れればそのまま押し切る事も出来る。

645名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 03:59:27 ID:URPR7bjU
突然思いついたんだけども
けん制で立ちHS>キャンセルHS風塵とかやるじゃない?
読まれた時ここに天放石とかバクステから反撃とか貰ったりしてたんだけども
ここのキャンセル風塵をSにして、空かしてから派生ってどうだろう?
試してないからなんとも言えないけども・・・。

646名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 06:06:21 ID:RfHQ1Wb2
>>645
間合いの問題で難しそうだけど、覚えておいて損は無いっぽいね

647名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 06:16:59 ID:E1CF4wTg
>>645
選択肢の1つとしてはアリなのかもしれないですね。
立HSから6K空振りとかで刺し合い仕切りなおしもアリかなと思いますが、
例えばアクセルを相手にしている場合、仕切りなおしで距離取られると
その後の刺し合いが5分になるとは僕には思えないので、
当たらないS風塵から何かしらの派生でびっくりしてくれれば
こっちのペースには持って行きやすいのかなと。
今度試してみようと思います。

648名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 07:50:42 ID:MFShHqYw
すまん、少しメイ対策頼む
昨日よろけまくったw牽制は5HSは危険なのかな
起き攻めは6P→ひよこでアボーンだった

649名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 07:54:55 ID:kI9wrgXw
2HSでカウンター取られるとマジ痛いんで
5HSを過度に振るのはまずいかもな
5Sや6Kを試してみてはどうだろうか

あとメイのスライディングが
今回は1F目から低姿勢なので
6Pと併せて疾を重ねたときは要注意だ

650名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 08:02:45 ID:.HHkZxQk
カイ戦は立K有効っつー話だけどそこからなんか入ったりはする?
今作全般で立K先端当たったあと何したらいいかわからんのだが

ネタを一つ。
ベノ前HSに立P。
要反応で見てから相殺以上。カウンターからHS風とか入んないかなー

651名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 10:47:54 ID:n3XfHKm.
メイ戦で立ちHSはかなり危険。
疾重ねて起き攻めた時、スライディング読みでP戒出したら相打ちになった。
リバサ、6Pもあるし相手のガード見てから攻めたほうがいいかもしれない。

>>650
相手が2K、2S、2D出してればしゃがみでHITして、カイのしゃがみ喰らい判定が異常に広いので大抵2Dがはいる。
それ以外のキャラの場合はキャンセル6HSで攻めを持続させたり、近S空キャン6KとかでCH誘ってもいい。
あと毒の6HSには足払いも相性良かった気がする。

毒戦は疾で遠距離が本当に楽になった。あとカーカスに疾が合わせられれば端が楽になるんじゃないかと思った。
近ければK戒、6Pでいいんだけどね

652名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 11:26:14 ID:M.v59H6o
>>583のwiki、「よくある質問」のとこをいじってみた。
なんかめちゃくちゃわかり辛い文章になったっぽいから
赤ペン先生による手直し希望。

653名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 11:57:44 ID:.kJpEUhY
そういえばアンジの6Sの攻撃レベル上がってない?
立ちHSが連続ヒットしたような気がしたんだけど・・・
カウンターヒットではなかったし・・・ありうるとしたらしゃがみやられか・・・

654名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 12:14:25 ID:CIs33ubc
そんな(・∀・)バナナー

655名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 12:16:51 ID:35fui/7k
6S攻撃レベル上がってるなら立ちしゃがみ関係なくつながるだろ
レベル上がったら4だからSと同じだ

656名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 12:23:53 ID:CL83.QAU
イルカが手前で途切れて投げられる俺orz

657名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 12:55:32 ID:NDmRRfU6
カイ梅鰤にいつも連勝止められるんだが鰤対策希望。
弱体化したとは言え、相変わらず近寄れる気配無いんですが。
足払いと前Sウザス。
後、梅が相当辛いんだがどうしたものか。
起き攻めするの怖いわ固めつらいわ火力がエロいわで辛い辛い。

658名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 13:48:36 ID:SyUTw0wg
鰤たんは設置硬直デカいんで遠Sとか足とかガードしたら手出してみて設置してきたらCHウマス
設置してこなくなったら勝ち
梅喧の固めは適当にFDしてがんばりんさい
カイ様は数十レス前読めやばーか!ばーか!

659 名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 14:18:28 ID:jmfsqAxY
初歩的な質問ですまないが
5S>6SってガトリングするときにS>Sっておしてもでますよね?
仕様変わってレバー入れないと出なくなったとか。。。
J仕込みいれるならS>↑SでOK?

660名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 14:29:12 ID:dfdYWqZQ
>>659
5S→5Sで一発目が当たれば二発目は自動的に遠Sになるぜブラザー。

P戒→S→遠S→HJC→JK→JS→JC(慣性残し)→JP→JS→JD→RC→着地→K→S→卍拾いコンボ
っていけるんだっけ?画面端限定?

661名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 14:39:50 ID:PXX0TAfI
バイケン対策ってほどじゃないが

起き上がり疾>ダッシュダスト(ヨウシジンがギリ届かない距離で)
ってやるとヨウシジン・サクラは避けつつもしくはGPで取りつつ攻撃できる。
もしかしたら裏回りされても当たるかも

まぁ小ネタ程度に。

662名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 15:01:20 ID:aPxq.HHs
ガードゲージ光らせた後はどんなコンボがお勧め?
考えたのは、疾1から3PCHor投げorP戒>疾2>陰>低ダJP>JS>JHS>着地K>S>陰>エリアル なんだけど、下段の選択肢からのダメ重視のはどんなのがあるかな…

663名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 15:15:02 ID:MFShHqYw
疾1打ってるなら2SCH>疾2>P戒>〜でいいんじゃない

664名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 15:42:16 ID:hMY4WxTg
ヴェノム対策サンクス。
HS風神とHJFDとベノ6HSに立P合わせてみる。
リベンジしてくるZe!! ノシ

665名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 16:34:24 ID:0afIsESg
下段の選択肢は足払いCH>HS風神>(画面端限)臨>陰orエリアル

666名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 17:22:49 ID:WVW7tG5w
足払いCH>HS風神って全キャラいける?
あと、距離もかかわってないか?

667名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 18:57:14 ID:bgsIEag.
たいだれブログに新しいコンボAHO卍式が載ってたぜ

668名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 19:11:33 ID:eico2W.k
AHO卍コンボか、言い難いがちゃんと呼んでいこう

669名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 19:32:49 ID:UgAKe.pg
アホまんじコンボいいね、さすが万次さんとそのご友人だ。大好き!

ただ最近思ったのが、無理して追加ダメージ取るより
HSCH>HS風神RC、地上ガトS風神凪刃RC、何も繋がらない牽制確認彩などを
コンスタントに決めた方がゲージ効率よさげだなぁってこと
彩はサイクと相談だけど、中央地上ガトからならS風神凪刃RCが一番ダメージでかいよね
RC後の追撃ダメージで考えると、卍弐式はかなり強いけど
卍拾いは殺しきれる時だけでいいかなと思ったんだがどうでしょう

670名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 19:47:37 ID:UgAKe.pg
一番言いたい事を書いてなかった。卍拾いしなくてもいいってのは卍さんも書いてたし

とりあえず、画面中央での足払いRC>S>Sからの全キャラ最大ダメ弐式をまとめませんかと
上方向にでかいキャラはSPS>PSHS弐式が繋がったりもするし最大ダメがはっきりしないので。
慣性残しにこだわらず、SPS>ディレイJCSHSとかも考えれば色々ありそう

671名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 20:10:10 ID:2l.Q44Hg
AHO卍コンボと同じもの今まで自分は使ってたのに皆使ってなかったのかΣ(゚Д゚)

672名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 20:17:34 ID:1zwImt0w
アホ卍コンボってどんなん?

673名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 20:26:25 ID:ae1ADpFc
3Pの発生調べてきたよ。確定ではないけど…

5SCH→3P 繋がる。5SCHののけぞり25Fなので、
3Pの発生25F以下。

6SCH(相手しゃがみ)→3P 繋がらない。6SしゃがみCHののけぞり19Fなので、
3Pの発生20F以上。

20〜25Fの間だと思われます。

次はHS(RC)→3Pとやって、相手がHSにフォルトして、3Pが連続ガードになるかどうか。
HSをフォルトするとガード硬直21Fだから、
連続ガードになれば20〜21F、ならなければ22〜25Fと、さらに絞れる。
相手の協力無いと無理ぽ(´・∞・)

674名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 20:54:13 ID:fzfLW/Fg
卍氏も「AHOンコンボ」ではなく
まさか「AHO卍」と略されるとは夢にも思っていなかっただろうな・・・(´・ω・)テラカワイソス



だがそれがいい

675名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 21:04:00 ID:Cv0e/F8M
あいつMだから喜んでるよ。

676名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 21:44:26 ID:knO6DSWA
見せコンボで卍拾い後に、AHO卍してきた。
友達と妙なテンションになったw

あと、闇慈の勝率上がってきたよ。
カイと強い梅はキツイけど、エディとかロボとかミリアとか
青時代のSランクはなんとかなるっぽい。

ABAはなんとか倒せるけど、けっこうきつめ。
なんであのABAはあんなに強かったんだろ(´・∞・)

677名無しさん@2周年半:2005/10/07(金) 21:48:13 ID:eico2W.k
疾重ねてダッシュからガードさせるのは立ちKでも良いかもね
下段にも3Pにもガトリングあって、硬直少ない分敬意フェイントもし易い
判定も強くなってたし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板