したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【縛っても】梅喧スレ【11感じ】

1スレ建て記者φソルスレ:2005/09/24(土) 11:52:40 ID:0BPkkBmM
梅喧のスレです。過去ログ等は>>2-5あたりに。

768名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 01:10:44 ID:taKAoo7A
1人で黙々調べ物… 
・妖斬…後ろの持続の判定が#Rよりきっちり出る
・爵走…走る部分減って硬直も少ない
・縛…ポチョのHFに仕込みで確定
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5814/1073401413/l100 ここの1さん
に悪いけどここらでまともにキャラ限コンボ等研究しませんか?
自分は過疎ってるゲーセンなんで調べ物等あれば手伝えますよー

769名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 01:12:30 ID:taKAoo7A
送信押してしまった…ここのスレは1~8までのスレをきっちりまとめてあるので初心者の人も
是非見て置くといいです

770名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 01:13:25 ID:XAwFJL76
俺的なABA対策書きます。
既出のモノ、間違ってること色々書くのでそこは許して。

通常時
なるべく距離をとらない。焼成使われるから。
空Sが結構強いので飛び込み等を昇りPで無理に落とそうとしない。
牽引対策としては畳か足払いかをばらまく。
2〜3キャラあいたぐらいの距離ならカバリは振っていいかと。
6HSに気をつける。(適当でごめん
抹消→覆滅はGC確定。(抹消の時点でも早く入力すれば確定してそうな気もする。

諸刃時
抹消→覆滅(ry
JS、JHS共に攻撃レベル高いので詐欺じゃない限り妖刺確定かと。
断罪は投げ無敵。起き上がり遅めに出されても無理に投げようとしない。
2段目受けて普通にサクラ青からが良くない?もしくは1段目直ガから普通にガトリングか。
状況によって使い分けるのがいいかねぇ。
地上は相手の立ちHSやら遠Sやら結構長いので2S等じゃ若干負けるかも。
カバリは距離を見てからなら振ってもいいかと。
過失は出来るなら空中フォルトしたいけど、
重ねられてるようなら立ち喰らいでレバガチャが一番いいのかな?
過失関係はいまいちわからないです(´・ω・`)
最後にダウン取れるならなるべく取る。
自分はこんなもんですかね。
駄文乱文スマソ。

771名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 01:43:58 ID:rzJ1C9.g
リバサ断罪対策に投げ仕込み6K>HSとかどうだろう。
2HSならガードされても攻め継続できて良さそうだけど多分潰される。

772名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 02:08:11 ID:bntEWX8w
断罪と6Pの相性はどんなもんだろうね

開幕結合と忌避に地上畳も調べてみたい。
どっちも潰せるなら選択肢に入れて良いような。
6HSと相討ちそうだけど・・・。
足払いは結合に負けたと思う。

773名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 03:42:48 ID:mYkw2Yc.
>>765
もうマジでどっか行ってくれ。
今まで職人気質で梅使いたちは頑張ってきたんだ。

>>764のコンボに無駄なダッシュを加えて摩訶不思議なオリジナルコンボを作り出すのも、高ダメージを生むノーゲージ黒beatループコンボ【6HS>変D】を梅の主力だと思いこむのもおまえの勝手だ。


だが必死に研究してる俺たちの間に、梅を知らないおまえが割って入ってくるな。



俺的ABA対策

とりあえずスカらせるのが目的。

通常時はわざと中距離に。つかず離れずの牽制合戦。一番の注意は結合を食らわないこと。
輸血パックを使わせるのとゲージ溜めが最大の目的。

で使ったの見てからガンダッシュ足払いor小足or投げ。無理そうなら様子見。
といっても、まぁ無理しない程度に。
見てから刺せるような距離で輸血パックを使う相手もいないだろうからね。

諸刃時はダウンさせることを第一に。特に投げ。ダウンバーストを防ぐため。
三回投げればスカ確定だし。

自分から牽制は少な目に。
まぁGC当たりやすいと思うし裂羅青でフォローも利くし。用紙カウンターはもちろん追撃なしで。
受け身投げねらいならやってもいいかも。


で、なんとかスカらせて殺す。って感じです。
用紙カウンターRC一撃準備>スカに画竜点睛も余裕あればどぞ。

以上、大ざっぱですが俺的ABA対策です。

774名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 09:00:44 ID:YxwMdm7c
投げてスカ狙って殺す・・それ対策とは言えんだろ。

技相性だの立ち回りだのもっと研究してこいヴォケが
相手の主力技に投げ無敵があるのも知らないのかよ・・・ハァ

775名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 10:03:59 ID:Eai5g2xA
投げ無敵付いてる主力技って断罪の事?
断罪のアーマーは一発しか耐えられないから
起きあがりに畳重ねて前Kやれば、リバサされても逆にカウンターよろけ取れるよな。

技相性に関しては、諸刃時に牽制技振ってもほぼ遠Sとか立ちHSに負けるから、
振るだけ危険な気もする。こっちのS系は潰されまくった、立ちHSでも振ってみる?or各種GCか?

776名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 10:13:47 ID:FEKguYPY
>>775
前アバ触ってみたけど、起き攻めガンフレに断罪が完璧に負けた。
アバスレ見たら、断罪は対「打撃」アーマーらしい。
よって、リバサ断罪には基本の空畳重ねか、生畳の持続部分重ねるのが良いかも。
前者は基本に忠実、後者は空畳見たら暴れない人への裏の選択肢かな、と。

777名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 11:38:00 ID:esvheRpM
いや対打撃アーマーならガンフレ耐えるべ。
リバサで出てなかったか1Fアーマーではないって事じゃねーの?
飛び道具だけ耐えられないとかありえんだろ。

778名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 12:37:07 ID:VA0S3llA
そういう仕様の技があっても別におかしかないけど、ABAというキャラの性質上
それはただのいじめでしかねぇなw

779名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 12:54:28 ID:JZeO3QHw
>>774
別に断罪あろうと投げは狙えるっしょ。
主力ったって立ち回りでぽんぽん使っとけ、みたいな技じゃないんだし。特にGCのある梅に対してはね。



諸刃のSは発生が速い。HSは判定強め。

下手に牽制ふるよりはGC狙いのほうがリスク少ない。
梅は遠Sや下Sを『とりあえず』見せとくだけでいい。牽制に付き合おうとは思う必要ない。

780名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 15:35:39 ID:3vDprOLU
低空畳マンセルからの連続技教えて

781名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 15:49:35 ID:FPGQW4lU
低空畳マンセル→挑発

782名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 15:53:04 ID:gkVITnps
マンセルヤメレ

783名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 16:08:46 ID:FPGQW4lU
スマンセル

784名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 17:24:58 ID:OzURz7AM
ちょっとやってきた。
開幕畳は負けなかったけどやっぱり相手側が逃げることのほうが多くてあんまり調べられなかった。
6HSもされなかった。

諸刃2HSに関してはヴェノムの足払いみたいに1段目で回り込みがいいかも。
相手が2段目JCとかを狙ってれば反撃できる。

あとはやっぱり牽制合戦はリスクリターンがつりあってないかも。
向こうはHSカウンターからごっそり。相打ちでもダウンしなけりゃオッケーみたいなかんじだし。
こっちが遠Sあててもあんまり続かない距離のことが多い。
足払いなら相打ちでこっちが有利だけど負けやすい。

相手の諸刃ゲージが半分くらいになるまでこちらはのらりくらりかな。
半分になってればダウンさせて→起き攻めでスカ狙えるし、
相手の連続技も結合締めにしてくるからきつい起き攻めも無い。

あんまり斬新な意見じゃなくてスマン。

785名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 19:20:14 ID:DU8yIWSM
コレ既出?
画面端ダストのレシピ(落とし苦手の人用)(自分です)
D→JHS→妖斬→下り際(かなり時間かけて)JD(FRC)→ディレイ地面すれすれ変則D→着地→6HS(JC)→JS→JD→カズ式
とりあえず既出かどうか使えるかどうか検討お願いします。
でも明らかにJHSで落としたほうがダメージがたかいってのがみそ。

                             orz

786名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 19:34:10 ID:Xdil6Ckc
マンセルってFRCなのかRCなのか区別できんな。
フォンセルか

787名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 21:11:06 ID:FEKguYPY
>>785
落とすところまでは、似たようなのは数年前から既出だったような。
メイとアクセル限定だかで、D>JHS>妖斬>変Dってのが入ってる動画があったと思う。

タイミングシビアっぽいし、実践で使うのは厳しいんじゃないかなー。
ただ、出来たらカッコイイと思うので漏れも練習してみる。

788名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 22:32:03 ID:rzJ1C9.g
>>785
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5814/1073401413/26/

789名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 23:11:15 ID:TInP0xP6
>>785
安定取るなら、ダスト〜ホーミング>JS>妖斬>変則D>着地6HS〜の
J式がキャラ限もほとんど無いうえ、ゲージ消費が少なくていい感じ。
無印からのネタだったかな? 時期までは忘れた。

790785:2005/10/14(金) 23:55:51 ID:DU8yIWSM
>>787>>788>>789さまコメントありがとうございます。
一応今までこの流れのダストがあることは知っていて青リロ時は足払いが微妙
に入らなかったため(入りにくいため?)今作できるようになったものです。
ダスト強くなってるって噂を聞いてチップに7割、髭に5割いったのは逆にびびりました。

791名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 00:38:40 ID:9tIcfKtM
俺が好きなの
ファウスト限定
D>JHS畳>着地>SD>〜
本当にファウスト限定かはわからん

792名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 01:48:24 ID:ZDjGmIx.
鉄斬扇の出始め辺りに、
上半身か下半身か全身かわからんが無敵があるのは知っていると思うが、
大体どこらへんの動作までが無敵なんじゃろう?

793名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 02:07:05 ID:vkJefXLA
家庭用青リロの攻略本によると、鉄斬扇の発生が12Fで
1〜5F間が無敵。6〜12F間が投げ無敵とある。

攻撃判定が出る前に無敵が切れてしまう。
よーするに鉄斬扇の無敵は信用出来ないって事だな…

794名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 02:19:58 ID:EYU01zMI
アバの諸刃モード中に縛・桜のHS派生あてたらかなりサンドバッグみたいになるんだけど使えるかな?

795名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 02:48:08 ID:tnz6.Wcc
>>794
釣りだよな?

796名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 04:46:53 ID:AJc/C5pM
ほぼ確実に2回ダウン取れるって意味じゃね?
D派生でサイク封じた方がさらにいい

諸刃ゲージ3分の2以下なら派生Dダウン→裏周り低空ダッシュS低めに重ねて
リバサバクステ対策しつつ足払い→一撃狙える

797名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 04:59:24 ID:214VZZpk
>1〜5F間が無敵。6〜12F間が投げ無敵とある。
投げには発生まで無敵ってわけか。
意外と空投げ潰しネタとして単発使用もありなんかな・・・。

陰やヘブンリーにも勝てるのかな?

798名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 05:06:38 ID:oobIvd16
>>797
妖斬扇と勘違いしてないかw

799名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 06:32:04 ID:fSUWU8Eg
ですね

800名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 09:34:52 ID:VXpHnvfI
'`,、('∀`)'`,、すばらしい

801おっぱい:2005/10/15(土) 10:29:54 ID:pC/Iw0RU
ここまで初心者だとは・・・

せめて名前くらいほにゃらら

802名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 11:16:26 ID:rIGfXnuc
こいつは流れを変えるチャンスだってことで


次アンジ?終わった?

803名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 12:18:03 ID:y27/L5UY
アンジはおわったから次は織田かな。

あと初歩的な質問で悪いけど
鉄斬って一段目受け身不能、二段目CHで受け身不能だっけ?
二段目ノーマルヒットからじゃ黒ビートになっちまうよな?

804名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 12:54:50 ID:rIGfXnuc
いやイノ→ヴェノムがいる

イノ
ガトからのカバリは大木でもぐられるため危険。その後レバガチャして大ダメージってことはないけど
確実に上下投げの三択をもらう。
イノ戦起き上がりはモミエス(略)よりも6HS+6Pのほうが有効、むしろ重要かと思う。
イノの場合中段がぴったり重なってくるのが普通になるため失敗しやすい
ってのが理由。後者は相手の中段、投げ間合いに入った下段、投げが狩れるんでいいと思う。
固め時、イノの前Pは脅威。おそらく梅側が確実につぶせるってのはないと思う。
直ガから普通に割り込まれる。暴れ読みカバリも前kも相殺。
気のせいか梅が普通に火力負けしてる気がする・・・。端でコンボ食らったときの感じは
前作のDループを彷彿とさせる。マジありえん・・・
投げの青も最低3〜4割はいくので危険。

>>803
二段目ノーマルヒットからJPとかJSとか青ビートではいるよ。
二段目CHで受身不能だった気がする。

805名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 13:23:43 ID:J.rzHqJE
>>804
詐欺跳び重視(他キャラ相手)でビタ重ね多いイノには6P+HS潰されるよ。手前落ち6Pにも弱い。
俺はBS推奨派。仮にBSに何かがひっかかってもヒット確認ケミできる奴はレア。
あとは遠め2Kビタ重ねが多い相手には14N4でファジイも気分的には楽になる。実効はぼちぼち。

6Pはまぁしゃーないから刻み止めて仕込むか、スカ確入れよう。全体Fは結構でかい。
Fできっちり潰してもいいとは思うんだが、ガードされた場合にスッキリしていられる選択がない。
CHは大体どれも痛いから問題ないんだけども。

立ち合いでは前述の6Pの他に、梅2HSの発生鈍化の影響が大きい。
代用にHSか6Kが良さそう。6HSも一考すべき。遠距離でスカってもケミ刺さらなかったはず。

何やら基底なしで8割コンボとか出てきたらしいんで火力の差をなくすのが一番手っ取り早い対策かな。
議論しやすい所でもあるし。
あと縦ケミを妖刺陣当たらないように真上付近から出すとかできるんかな。できるとうざそう。

806名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 13:41:52 ID:4wQ60QHo
アクセル忘れてるよアクセル

807名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 14:15:16 ID:oobIvd16
>>806
上の方で終わってるぞ

808804:2005/10/15(土) 16:28:34 ID:rIGfXnuc
>>805さま
BSも有効な手段だと思います。ですが今回イノのダッシュに変更があったため
JSとか重ねられるときびしいんです。なのでこれっていう有効なのはない気がします。
仕込み用紙、6HS→6P、BS、リバサの使い分けとしか自分にはいえないです。

ちなみに>>804訂正
相手の大木はゲージがあるときに食らうと試合終了の流れ

809名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 21:17:31 ID:3CEsSfdE
固めが一番キツイキャラ?


ミリアに決まってるだろ!

810名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 16:48:49 ID:QNrSLPEI
>>809
聞いてねーよ。そんなの。

811名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 20:14:07 ID:Om2dD74I
>>810
GJ。

812名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 21:07:05 ID:f/Tmyt7c
やっぱイノって対戦経験豊富な人ほとんどいないような予感です。
大体書き込みから一日たっちゃいましたしね。

次はヴェノムです。>>813に任せました

813名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 21:21:54 ID:xU0f/Z6s
イノは今回パイロソ使えないのかな。青リロの時は結構使ってたけど6P、縦ケミで落とされたりするのかな?
ヴェノム戦は生成に合わせて低空Sで突っ込んだり中距離でウロウロして2S出してる。とにかく生成させないことが重要。当然だけどね、

814名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 21:59:22 ID:S99V0CZE
まえから6Pに負けてなかったっけ?

815名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 22:07:00 ID:SMYxmeog
ヴェノムには、球作られたら打たせてスズランで中距離に近づいて、
次の球をFDしてガード硬直延ばして、タイミング見計らって回り込みFRC、とかやってる。
接近戦になれば遠S先端が割と勝てるから、遠S>畳で攻める。
遠Sカウンターしてたら畳青からごっそり。が、遠S先端でも2Sには負けたような気がする・・・。
地元あんまヴェノマーいないから適当かも。

816名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 22:37:37 ID:f/Tmyt7c
前作のVE戦は相手の暴れ2D読みパイロン→6HSだけで勝ってた気がします・・・
P生成→Pはじきのみで相当きついので合わせて低空S大事かと感じます。
もちろん6Pには負けるけどリスクとリターンあってるかと

だれかヴェノム6P2Dの性能変更詳しい方いたら詳細お願いしていいですか?
Fの変更ではわかりにくいので体感の感想で

817名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 22:51:26 ID:d1DG0edo
無料でこの質 お気に入りに追加だぁ
http://visual-f.com/

818名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 23:31:36 ID:yzD6Kwzw
話の流れ切って悪いが梅の根性値上がったっぽい。

ポチョのPバスが体力2割くらいの時に青リロでは死んだのに今回は死ななかった。

819名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 23:51:06 ID:Fe2cj7lU
ボス織田ソルってピヨっててもリバステするんだな。今日びっくりした
P縛したらさすがにできないみたいだが

820名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 00:32:48 ID:aFYWBna6
だからさぁ、818はまぁいいとして819みたいなマジくだらない事書くのやめてくれないか?しかも今さら、空気よめよ

821名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 00:39:38 ID:vILf1/yE
>>820
(´・ω・)カワイソス

822名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 01:06:55 ID:B34J9mU2
ヴェノムの
6P:かなり判定が弱くなった
   がJHSもタイミング次第ではあっさり返される。
2D:サクラでカウンターヒット確定(足払いでスカせなくなった)
   
俺に書けるのはこれくらい。既出&曖昧でごめん

823名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 01:22:05 ID:2yK5hNY2
足払いはサクラもあたるし回り込み青しなくても十分反撃できる

824名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 05:11:12 ID:ndR5vkfE
とりあえず6P弱くなったから結構パイロソ使える希ガス
フォモの足払いに裂羅あわせて瞬間移動で交わされたりしないのかなってふと思った。誰かわかる人いる?

825名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 08:38:17 ID:.vRrrn.c
>>824
よまれたら当然かわされる。
因みにサクラ青しても慌てて6PはNGだから注意。
今回の瞬間移動は自動J仕込みだから、2段Jの可能性もあるからな。

826名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 15:59:24 ID:RaGsxXWc
ヴェノム6Pは判定弱体だけじゃなくリーチが横に短くなったって報告が多いから、パイロンよりもむしろ横からJS当てに行くのが有効になったと俺は思う。

827名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 17:30:49 ID:ZlssQC6.
カイがつらい

828名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 18:16:14 ID:Dp4DrEGM
で、何?
先生トイレ!
お母さんご飯!
カイがウザイ!
よかったね

829名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 18:58:12 ID:N9USY.5k
そんな弱くなってるか?自分の体感としてはまだまだ全然強いと思うんだが。
ただやっぱり足払い全然振らなくなったね。ヴェノム。だから攻めてるうちは結構攻められる。
>>827
独り言ですか?ここは人がいるのでやめてくださいね。
マジメな話、困ってるなら原因とか挙げてもらわないとどうしようもないし、
それ以前にその手のカキコはいい加減見飽きた。

830名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 19:24:05 ID:ZlssQC6.
>>828
一から十まで言われないと何も分からない人ですか?
ゆとり教育って怖いなぁ

831名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 19:28:26 ID:Lwiq9hL6
はいはいワロスワロス

832名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 19:31:27 ID:MV3E9Gn2
ヴェノムの6Pは発生が相変わらず速いのでJHSだろうがJSだろうがこっちの判定が出る前に
落とされて・・・はすると思われ。
しかし無敵と判定は微妙なため、こっちが先に出てさえすればあるいは・・・?
まあ、よくわかんないけど

それよりもヴェノムの立ちS弱体化のほうが重要っぽい気がするよ。
サブでヴェノム使ってるんだけど、他のキャラにすら立ちSがまったく機能しないもん・・・w


しかし厨房には徹底的だなwこのスレ

833名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 19:33:14 ID:ZlssQC6.
おまいらカイの勝ちパターンもしらないのか?

強いキャラだからってあきらめちゃ駄目だよ!
立ちむかわないと!

834名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 19:37:15 ID:MV3E9Gn2
>>833
じゃあ一から十まで言ってやるよ。

今は50音順のキャラ対策において、ヴェノム対策の途中です。カイはほっといてももうすぐ来ますし、
そうでなくても内容のまったくないあなたの私事はスレの無駄になりますので書き込まないでください。


で、ヴェノムの件なんだが、

飛び込みやすくなった、というより今回飛び込む必要がもうないんじゃないかと。
地上畳にぶち当たるヴェノムの立ちSってどうよ?w

835名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 19:40:33 ID:ZlssQC6.
なんで「ヴ」でカイより先なんだよ
それにタイプ的には同じなんだからカイとヴェノム同時に攻略するべきじゃねーか

836名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 19:56:37 ID:MteQTevY
どっかいけよ厨房w
そんなに攻略したいなら自分で攻略すればいいじゃねーか。
人に頼って攻略してもらおうなんて甘い考えしてんじゃねーよ。

837名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 20:01:30 ID:ZHCI7.kU
前回は3:7とかいわれてかなり不利だった梅は今回は5:5いけそう?
何故かヴェノムだけはまだ一回も挑まれたことなくて・・・。
コレは妄想だけどボールの恐怖は変わってないわけだからきつい気がする。
んで無印のころから生成には低空ダッシュとかしなくちゃならなくて
基本的に読みあい不利が定説です。開幕畳がかなり有効だといわれてます。
(温故知新ということで・・・)
>>833>>835同一人物
次はオダソルですよカイはその後なので2、3日してからだまって見に来てくださいね。

838名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 20:16:06 ID:bPJjUXqM
もうキャラ対策の前にYUTORIモンスター対策練ったほうが良くないかw

839名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 20:25:39 ID:a.camPsI
そんなあなたに避難所

840名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 20:30:19 ID:N9USY.5k
>>835
カワイソスなお前に教えてやろう。
辞書だろうと何だろうと五十音順は、
は>ば>ぱ>ひ・・・・となることを・・・・
ちなみにタイプ的に似てても団長はシューティングをしません。
ヴェノムは投げ青してきません。
こういうのをキャラ対策っていうんだよ厨房wm9(^Д^)プギャー

841名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 21:04:52 ID:9Eta2P7k
>>840
「ヴ」ってさ、「bu」って発音するじゃん。タイプだと「vu」だけどさ。
「ブ」だからもっと後だ!って勘違いしちゃったんだよきっと。
俺は間違えないけど。つーか、普通ならそのくらい知っていると思う。

どうでもいいが、後半はどっちもどっちって感じだぞ、あんた。

842名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 00:48:43 ID:mRGY5FU6
ヴェノムに対しては強気でいいと思う。
基本地上にへばりついて、「行ける!!」と思ったらおもむろに低空ダッシュS。
その 行ける と思える時が少ないんだけど、今回確実に撃墜されにくい。
近づいたらもう、そのターンでつぶすくらいの勢いで。
球生成されてシューティングモードになっても落ち着けばなんとかなる。
ってのが、俺のヴェノム経験。
6P特攻も意外とおもしろかった。
そう上手いヴェノムではないと思うので参考にはならないかもしれんが。

ところで、今日初めて姐さんのED絵見たのだが、すごいな。
なんか、すごいな。

843名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 01:24:05 ID:xP8DTnuM
すげぇつまんねぇことで口論してるのも無駄なようなw
ここは他にくらべて煽りと叩きしかなくて殺伐としてるなwww

844名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 03:19:26 ID:HSy3ZMvA
なんでみんな50音で喧嘩してるのかよくわからん。
今まで終わったのはおいといて、この順でいこう。

アクセル
アンジ
A.B.A
イノ
ヴェノム
エディ

カイ

ザッパ
聖騎士団ソル
ジャム
ジョニー
スレイヤー
ソル

チップ
テスタ
ディズィー

バイケン
ファウスト
ブリジット
ポチョ

ミリア
メイ

ロボカイ

自治じゃなくてこの先のガイドラインになってくれることを祈る。

845名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 03:23:47 ID:/gkpZRdk
>>844
聖騎士団ソルの場所がおかしくないかw

846名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 03:40:16 ID:HSy3ZMvA
上の表を書き逃げするのもアレなので対策を。

ヴェノムでいいんだっけ?
ダメならスルーでお願いします。

今まで研究されてる中では、デュービスループが一番の脅威。
投げからテンション20%+ダメージ80くらい+ボール3個は伊達じゃない。
デュビヒット時は3ヒットボールになるので要注意。
3ヒットボールによって用紙とサクラを封じられるのが痛い。
スラッシュからFRCがついたけど、ミスると赤に化ける上にボールは生成されない。
研究途中だから伸びる要素は大。

6P対空はそれほど脅威ではなくなったが、シューティング直ガからパイロンに移行すると落とされる。
まだまだ現役の対空技と思う。

JS青が追加された。
まったく使いどころが不明。
使っている人もみたことない。

有利になった点は脚払い発生の鈍化とSカーカス固めが温くなった点。
脚払いに関しては2Pや2K重ねなら間に合うレベル。
でもガトリングから出されると反応するのは至難の技。
暴れは2Kに変わったと思ってもよさそう。

Sカーカスは発生が微妙に鈍化したけど、なれない人にはキツイ。
FDしてれば勝手に離れるので、下段FD安定。

負ける要素はスティンガーループとデュービスループのダメージソースになりそう。
対策っていうか注意点になったけど、対策はあとの人にお願いします。

追記:聖騎士団ソルってオーダーソルっていうのね。まあなんでもいいか。

847名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 10:53:49 ID:UllCz06k
K生成起き攻めは回りこみで対処。FD仕込んじゃうとめくりガードがめんどくさいので
しゃがみノーマルガード>回りこみがいいと思う。

848名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 14:52:11 ID:o7pm7Fik
これはヴェノム関係ないんだけど回りこみってFRCの受付時間増えた?
イノとかヴェノム戦で回り込みしたときに読まれたのわかって早速FRCしたんだけど
なんだか成功率が95%上回るのはちょっと自分では考えられなくて
ちなみにその後FRCしても60%がた無敵切れてるうちに投げられました。

849名無しさん@2周年半:2005/10/18(火) 19:48:15 ID:q17doLko
>>848
元々受け付け長いからワカンネ

850名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 00:38:42 ID:I31/iCD.
スラッシュ用のコンボまとめサイトとかありますか?
梅の

851名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 00:40:18 ID:x9ciUUF6
>>850
まだない。今からログ漁ってまとめておけば神になるチャンスだ。

852名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 03:41:11 ID:Ydrba44.
ガト畳青・変D・6HS・JSD・空中ダッシュ・JSD・6HS・JSD青・かず式
これって既出?(´・ω・`)

853名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 05:18:49 ID:wdGBTJ3s
たぶん既出
てか梅使いなら>>852に似たコンボならアドリブに応じて使ってる

例えば、軽キャラには6HS<JSDのとこを
    6HS<JDに変えたりとかね

ちなみに2HSからHSまたは2Dも直に繋がる
相手のレバガチャ次第かも・・・俺は足払いやってる

854名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 05:28:52 ID:BY2Vz2uI
最近レバガチャされるようになってきたから直に投げ狙うことが多くなってきた。
6Kからだとそこでレバガチャされるんで尚更。
画面端なら足かHSからコンボいれたいところだけども。

855853:2005/10/19(水) 05:32:21 ID:wdGBTJ3s
何を勘違いしたか青リロであったコンボと勘違いしてた
852さん ごめんなさい。
>>852のコンボはまだ書かれてなかったかも(似たようなレシピのコンボが出てたような気はするけど

5行目の 6HS<JD を 6HS<JD青に訂正

ちなみに2回目の6HSを当てようとするときに受身とられたりしない?
受身取られたような気がする。キャラによるのかね?

856名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 11:10:21 ID:pVmCrKIc
やっとエディか。っていっても周りにエディがいないから対策立てれない。誰か頼む。今回一応エディ弱体化らしいけどやっぱ立ち回りはキツいよな、浮遊が使いづらいっていうのは有り難いけど

857名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 11:24:08 ID:n1MYa2j2
エディか……。とりあえず今までどおり2Sで分身潰し、あと今回相手のJ見てからヨウザンとかけっこうよさげ。相手JK弱体化してるし。バックダッシュ畳》カバリも異様に効く。6HSが痛いから基本地上からか低ダから攻め込み………すいません微妙ですね……。

858名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 12:58:22 ID:ay4E7pQE
俺はドリル見てから低空ダッシュで突っ込むとかしてる。あとは立ち回りに変D混ぜたりとかかな・・ あと分身を消すときに下りぎわJSで気を付けながら消してる感じかな

859名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 17:56:31 ID:BAECzuyA
固め(これは暴れつぶし?)に前Kがかなり有効。相手の暴れ(2Sだっけ2Pだっけ?
にことごとく突き刺さった。ちなみにこれはテスタにも有効かと。
それで相手が浮遊してきたら強気で投げるのがいいと思う。
気のせいかFDするひと増えたから投げやすい。
常時エディは分身が出た瞬間、にげ畳、2Sの連発が有効。近ければ屈kがいいと思う。
JSはリーチ長いんだけど伸びろに一方的に負けるから他の時だけにしてる。
ともかく今回はエディは有利だと思う

860852:2005/10/19(水) 19:51:06 ID:Ydrba44.
中量級なら一通り確認。
でもキャラによっては受身取られちゃうみたい。
後日、詳細載せます

861852:2005/10/19(水) 19:53:10 ID:Ydrba44.
補足。
2行目は締めのかず式でダウンを奪えるか、って事ね。
レシピ自体は青BEATで確認済み。

862名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 21:35:47 ID:brCscZlc
ガトリングの部分に2K>Sとか2HSとか入れても2回目の前HSはいるの?

863名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 21:59:07 ID:V1NIohG2
>>852
そのコンボのダメは?

864名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 22:02:10 ID:mCCttURA
>>862-863
焦る気持ちもわかるが後日詳細のせるってんだからまったり待とうぜ

865かず:2005/10/19(水) 22:27:06 ID:7bKWYNEg
1ヒットからじゃないと低空ダッシュJSが間に合わないよ。
ガードゲージもりもり蓄まってる時以外は前HS>JDでダウン取ってもダメージは300前後行くので、
ゲージ温存出来て次の攻めで崩せばそれで終わる。

866名無しさん@2周年半:2005/10/19(水) 23:42:43 ID:R/haonFA
いやエディに対しては今回梅普通に有利だと思うぞ。

867859:2005/10/20(木) 00:41:56 ID:K9U9I6qE
>>859
エディは有利ってよりエディには有利だね。
書き方悪すぎた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板