したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【縛っても】梅喧スレ【11感じ】

1スレ建て記者φソルスレ:2005/09/24(土) 11:52:40 ID:0BPkkBmM
梅喧のスレです。過去ログ等は>>2-5あたりに。

731名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 11:06:14 ID:FS2gXSoc
マンセル
ふむ、口に出して言ってみると中々心地いいな。
マンセル
マンセル
ロマキャン
マンセル
うーむ

732名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 12:39:50 ID:N48IFblU
とりあえず流れ戻してキャラ対の続きしようか。次はアバだな。
正直牽制の振り合いで勝てる気があんまりしない。6HSと立ちHSならアバの牽制のどれかなら潰せそう。基本両刃の時はダウン重視で。補正が掛かってなければまた別。GCの確定技が多い気がするからGC多めでいいのかな?両刃のときのカウンター技がウザいから裂羅のヒット確認は重要っぽい。あの技モーションかなりわかりにくい。正直まだわかんないことだらけだから対戦経験豊富な人ツッコミよろ

733名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 12:56:36 ID:Ckq0406E
起きてスレ確認してみれば何か変なの沸いてるな

>>732
両刃→諸刃
カウンター技→断罪
って事かな?
それならアバの2HSなら6HSで潰せそうな気がする
ただ、裂羅出しても上手い人は断罪合わせてくるから逆にカウンター取られるから基本回り込みでいいかも
蚊鉤と畳を抜ける牽引がない分牽制では多少有利だけど、蚊鉤見てから飛び込まれる可能性もあるし
牽制として役に立ちそうなのは
空中畳、JS、2Sかな?
裂羅確定っぽいのは断罪と過失以外には入りそう
諸刃時の立ち回りは基本逃げ畳で相手が事故ったらSDループ決める感じかな

とまぁ長々書いたけどあんまりアバと戦った事ないんだよな俺

734名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 13:01:19 ID:p1/fAXkg
マンセル畳の短縮コマンドなんて、
ろくにバイケン使って無かった俺でも知っていたのを
知らないような奴がキャラ対策練られるのか?

このスレッドで役に立ったのは700あるレスの中でかず氏の書き込みだけだ。
かず氏だけ書きこんでればいいんじゃないか?
後はシャロン氏の攻略見てればOK。

ABAなんて6K⇒2HSでかためてろ。
バイケンの6HSがABAの2HSでカウンター取られて結合まで持っていかれえるから注意。
断罪ガードしたら(振ってくるとは思えないが)2段目に絶対ヨウシジン入れとけ。
コンボはダウンを取れるもので締める。
諸刃ゲージが3分の1切ってたら(てか切らせる)、起き上がりに一撃必殺で終了。
攻略するまでもないだろ。

735名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 13:07:26 ID:iB0n18z.
で?

736名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 13:10:05 ID:iXI7bAag
マンセルマンセルマンセルマンセル



なんかちょっと卑猥w

737名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 13:15:15 ID:/MHh49r6
まぁアバ使いから言わせてもらえば
断罪はわざわざそんなことしなくても、一段目と二段目の間に割り込めるから
コンボは足払いからでいいかと。
ダメ狙うなら一段目に回りこみが美味しいんじゃない?

あと、断罪見えないなら一回しか耐えれないから
小技二回入れこむのを見せておけば暴れ難く出来るよ。
実際うってきたら潰せるしね。

738名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 13:15:49 ID:Ckq0406E
スラッシュから姐さん使ってる癖に偉そうに物言うな、お前
こちとらゼクスから使ってるんだよ

739名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 13:22:25 ID:Tmf8gFeM
なぁマンセル君よ
もう気が済んだだろう?
このスレは君みたいな上級プレイヤーにはレベルが低すぎて話が合わないんだよ
新キャラのアバは君にとっては一撃を決めて楽に倒せる相手だろう
しかしここにいる奴らは弱いからどうやって戦おうか話し合ってるんだよ
マンセル君はこんな所に来る必要なんてないって

740名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 13:25:05 ID:iXI7bAag
>>739
>なぁマンセル君よ
ちょwwおまっwww
コーヒーこぼしちまったじゃねーか!w

741名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 13:31:58 ID:ID2gm/Bw
愚痴スレに沸いてる奴と似てるな

742名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 13:43:04 ID:cQmk9eXw
アバ使いからツッコミ入れられてるのにワロスw諸刃の漢字違ったね、スマソ。アバの中段みんなどうしてるんだろ?オレは大体GCで逃げてるけど、立ち喰らいよろけになる奴ね

743名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 14:20:35 ID:4up8I8PI
ねーねー
ガード不能縛でダウンする追い討ちにして、HSとかDで追い討ちロマキャン
起き上がりに一撃かさねってどう?ガイシュツ?

744名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 14:27:35 ID:B4c3gHtM
意味が分からん。

745名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 14:44:11 ID:5fuH8WiQ
名前がマンセル君だとウィリアムスにいたF-1ドライバーに失礼だなやっぱ

746名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 14:50:50 ID:p1/fAXkg
俺はABAも使えてるからABA攻略も書いたんだ。
攻略に関係ないレスしてるお前らこそどうなんだ?
かず氏みたいに、バイケン向上の為に努力の結晶を無償で奉仕してみろ。

断罪に関してはヨウシジンした方がコンボが長いからいい。
諸刃ゲージはタイムとダウン(3分の1)で減るから、
ダウンが取れる長いコンボを決めるのが理想。

ABAの中段くらうような状況になるほどABAに追い詰められるのもどうかと思うが、
どうしようも無かったら起き上がりバクステして空中喰らい。
根絶重ねてたらガーキャンで逃げられる。
根絶青なら諦めてバクステで喰らって被害を抑える。
とりあえず画面端背負わない。逃げ畳しない。

○通常時は忌避出させる前に2Sなり2HSなり何かで刺す。
 ABA側は6HSカウンター⇒牽引⇒6HSで気絶を狙ったりもしてくるが、
 出が遅いからやはり上記の忌避対応とかぶってOK。
 近寄ったら6K⇒2HSでガードゲージ溜めたらおいしく召し上がる。
○諸刃時は相打ちで構わないからダウン取れるように立ち回る。
 ABA側の立ちHSだけは絶対にカウンターで喰らわないように。
 覆滅はガーキャン確定。
 2Sは控えめに、出すなら2D。
 垂直ジャンプ棍棒が牽制として優秀。
 バックジャンプはオススメしない。前ジャンプはABAの広い対空の的。
 2Sをおかない&断罪ぶっぱしないABAだったら、
 低空ダッシュSか、キレ畳で一気にかためられる。
 2S多目なら普通に地上戦。

747名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 14:54:01 ID:iB0n18z.
まだいたのか

748名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 16:18:59 ID:8t0fu9S.
>>746
君は自分の言動を振り返って、もしかして俺変なこといっちゃったかな
とか、もっと穏やかにレスしようかなとは微塵も思わないわけ?

そうやって凡人共を尻目に己の道を歩いてるような気になってると、
気がつけば独り泥沼に沈んでいくぞ

749名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 16:22:32 ID:iB0n18z.
もう手遅れ

750名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 16:53:19 ID:JM2brcsQ
(゜Д゜)こんな奴ができるのか…
http://blog.livedoor.jp/gets_girl/

751名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 17:12:00 ID:PFHNjaKY
ちゃんと攻略してくれてるんだから煽るなよ。
煽ってばっかで情報提供する気がないならよっぽどマンセル君のがましだよ。

アバ話しに戻すけど、諸刃のSだかHSてかなり判定強くね?
CHでよろけてごっそりいかれる。だから俺は桜メインで立ち回ってるよ。
んで断罪に桜が負けるけど、こっちも見てから桜が余裕だからそこは読みあいでいいと思う。

752名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 17:14:36 ID:m98I7UzE
マンセル畳返し→先行入力畳のことだよな?
いっておくが知らないやつはいない。マンセルという言葉がわからないだけ。
昔散々研究してまとめサイトにも載ってた。
で、ここでは、ヨウザンロマキャン先行入力畳とか云われている。

 過 去 ロ グ 参 照

きみの独りよがりの知識はもううんざり。

753名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 17:43:48 ID:0b2.qzO.
大変そうだな、梅スレ

>>p1/fAXkg
愚痴スレに君の御仲間が居るよ。彼となら君も話が合うだろう。

754名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 17:56:20 ID:Xg2WWAks
>ABAの中段くらうような状況になるほどABAに追い詰められるのもどうかと思うが、
どうしようも無かったら起き上がりバクステして空中喰らい。

俺、ABA使ってるが中段喰らうような状況を作り出すことは可能だぞ。それなりに。
っていうかバクステ空中喰らい逃げっていうと、あの中段技を空中で喰らうとふっとb


(´・ω・`)

755名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 18:10:51 ID:mlih94rg
こっちのスレでもそろそろ論破した事にして立ち去ってくださいね

756名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 18:57:28 ID:CQNz6gPA
メイに勝てませぬ。JS、J2Dを前Pで落とせない。下D>縦イルカに苦戦します。今作は最速用紙だしても間に合いません。

757名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 19:02:01 ID:cQmk9eXw
まぁいいさ。マンセルもGJ。どうしようか。次は闇慈なんだけどアバ新キャラだしまだ続ける?それとも立ち回り変わらないって意見もあるし新キャラの織田まで飛ぶ?

758名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 20:29:24 ID:eIF7tphI
このスレ住人も大変だねほんと・・・
こういうの見るとキャラ変えて良かったなーって何故か思う。

759名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 20:38:47 ID:u33xjcWw
すっげー個人的で悪いんだけどさ、みんな固めレシピどうしてる?
もしよかったら攻略しながら各キャラへの固め方も、気をつけてる点あったらかいてもらえると嬉しい!!
逃げ畳とかで、様子見すると友達切れるんだ(´・ω・`)

で、それだけじゃなんなので一応アバ対策
ガイシュツかも知んないけど、アバスレ曰く「ダウン追い討ち」だと諸刃ゲージ減らなくなるらしい。
梅だとダウン追い討ち状況なんて無いから気にしなくてもいいだろーけどね。

通常時はカバリ、JS多めで結合に気を使い、距離離し過ぎて焼成の隙を与えない位置がいいと思う。
遠Sも結構判定ガチできるっぽいけど、牽引で潜られると反確っぽい。
パイロンは2HSにたまに落とされることあったから、どっちが勝つか確認した方がいいかも。
空中ダッシュで来たらバックダッシュSか逃げ畳がいいと思う。
アバのJHSは体感パイロンみたいな感じだけど、パイロンと違って妖刺確定ではないっぽいから攻め継続されそう。

あと、諸刃入られたらなるべく2HS使ってる。梅の数少ない多段HIT技だし、断罪に対して牽制になるかなとおもって。
それとスズランかなー。なんかアバって牽制に下段使ってくる人少ない印象だ。

長く使ってるくせにヘタレプレイヤーだから、間違いがあったらごめんよ(´・ω・`

760名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 20:39:48 ID:Ckq0406E
つーか/で使い始めたのになぜそこまで分かるのかと、お前は梅原か
はいはい蒸し返すと空気悪くなるので俺スルー俺スルー

>>758
姐さんの魅力が分からないのか!
生足とか生足とか生足とか乳とかいっぱいあるのに!

761名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 20:44:41 ID:u33xjcWw
>>724
しばらくは6HS>JD青>変D>6HS、とかやってみたらいいんじゃない?
それなら足払いへのクセ消しがてら、6HSJCを身体に覚えさせやすいと思う。
練習相手はボスソルお勧め。

762名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 20:56:48 ID:qXEXdWrM
弱キャラになっても厨キャラになっても姐さんからは離れられない

アバはまだよくわからんけど過失読んだらとうとう回り込み青の出番かねぇ?
なんかサクラスカりそうだし
断罪読みでにスズランもよさそうだが、長い足払いからなにか痛いコンボあるのかな?
つーかアバはとりあえず触ってわからされて諦めるやつがあとを絶たない

アンジの風神派生に回り込んだら臨がやたらきわどい方向転換して
喰らっちまって萎えた・・・なんだありゃ、バグっぽくてギリギリだぞ

763名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 21:52:39 ID:Tmf8gFeM
>>759
逃げ畳してキレるやつなんて知らんがな(´・ω・`)

ていうか肉とかソルに固めとか言ってると
肉バスやらボルカが来るから距離取ったほうがいいに決まってる。
逆に切り返し少ないヤツは6K>2HSとかいい感じのガトが増えたから
それ使ってけばいいと思うよ。

764名無しさん@2周年半:2005/10/13(木) 23:25:35 ID:u33xjcWw
>>763
ありがたう(`・ω・´)
正にソル、ポチョ、ヒゲ、そしてカイの4キャラだよ。
カイはともかくソル、ポテ、ヒゲに固めるのは厳しいよねぃ。

で、さっきまで青リロをGGモードにして次の攻略キャラのアンジにコボ練習してみた。
どっかのムビでのガイシュツネタ(健二さんだったかな)だけど、

JS>JD青>JS>JD青>変D>着地>6HS>JD
が、最低空最速で繋げばダウン取れるっぽいです。
一応GGモード解除して、6HSをRCしてやってみたけど何回かダウン取れた。
ただCPUの受身って信用ならんので確証はなし。青リロだし。

JS>JD青>畳>変D>前HS>JD青>変D>前HS>PK>PPK>妖斬
とかも一応出来た、と思う

一応、6HSのJC関連の情報ってことで一つ。

765名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 00:35:17 ID:rzJ1C9.g
>>764
正直ダッシュをちゃんと書いてくれないと判りにくい。
あと今は(6HS>変D)xNが主流なんじゃなかったっけ?

766名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 00:51:23 ID:YQMdxngU
低空妖斬扇マンセル畳返しが安定しないんですが、何かコツがありますか?

767名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 01:00:53 ID:Y5g/k3FE
>>766
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/15721/1129198467/

768名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 01:10:44 ID:taKAoo7A
1人で黙々調べ物… 
・妖斬…後ろの持続の判定が#Rよりきっちり出る
・爵走…走る部分減って硬直も少ない
・縛…ポチョのHFに仕込みで確定
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5814/1073401413/l100 ここの1さん
に悪いけどここらでまともにキャラ限コンボ等研究しませんか?
自分は過疎ってるゲーセンなんで調べ物等あれば手伝えますよー

769名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 01:12:30 ID:taKAoo7A
送信押してしまった…ここのスレは1~8までのスレをきっちりまとめてあるので初心者の人も
是非見て置くといいです

770名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 01:13:25 ID:XAwFJL76
俺的なABA対策書きます。
既出のモノ、間違ってること色々書くのでそこは許して。

通常時
なるべく距離をとらない。焼成使われるから。
空Sが結構強いので飛び込み等を昇りPで無理に落とそうとしない。
牽引対策としては畳か足払いかをばらまく。
2〜3キャラあいたぐらいの距離ならカバリは振っていいかと。
6HSに気をつける。(適当でごめん
抹消→覆滅はGC確定。(抹消の時点でも早く入力すれば確定してそうな気もする。

諸刃時
抹消→覆滅(ry
JS、JHS共に攻撃レベル高いので詐欺じゃない限り妖刺確定かと。
断罪は投げ無敵。起き上がり遅めに出されても無理に投げようとしない。
2段目受けて普通にサクラ青からが良くない?もしくは1段目直ガから普通にガトリングか。
状況によって使い分けるのがいいかねぇ。
地上は相手の立ちHSやら遠Sやら結構長いので2S等じゃ若干負けるかも。
カバリは距離を見てからなら振ってもいいかと。
過失は出来るなら空中フォルトしたいけど、
重ねられてるようなら立ち喰らいでレバガチャが一番いいのかな?
過失関係はいまいちわからないです(´・ω・`)
最後にダウン取れるならなるべく取る。
自分はこんなもんですかね。
駄文乱文スマソ。

771名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 01:43:58 ID:rzJ1C9.g
リバサ断罪対策に投げ仕込み6K>HSとかどうだろう。
2HSならガードされても攻め継続できて良さそうだけど多分潰される。

772名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 02:08:11 ID:bntEWX8w
断罪と6Pの相性はどんなもんだろうね

開幕結合と忌避に地上畳も調べてみたい。
どっちも潰せるなら選択肢に入れて良いような。
6HSと相討ちそうだけど・・・。
足払いは結合に負けたと思う。

773名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 03:42:48 ID:mYkw2Yc.
>>765
もうマジでどっか行ってくれ。
今まで職人気質で梅使いたちは頑張ってきたんだ。

>>764のコンボに無駄なダッシュを加えて摩訶不思議なオリジナルコンボを作り出すのも、高ダメージを生むノーゲージ黒beatループコンボ【6HS>変D】を梅の主力だと思いこむのもおまえの勝手だ。


だが必死に研究してる俺たちの間に、梅を知らないおまえが割って入ってくるな。



俺的ABA対策

とりあえずスカらせるのが目的。

通常時はわざと中距離に。つかず離れずの牽制合戦。一番の注意は結合を食らわないこと。
輸血パックを使わせるのとゲージ溜めが最大の目的。

で使ったの見てからガンダッシュ足払いor小足or投げ。無理そうなら様子見。
といっても、まぁ無理しない程度に。
見てから刺せるような距離で輸血パックを使う相手もいないだろうからね。

諸刃時はダウンさせることを第一に。特に投げ。ダウンバーストを防ぐため。
三回投げればスカ確定だし。

自分から牽制は少な目に。
まぁGC当たりやすいと思うし裂羅青でフォローも利くし。用紙カウンターはもちろん追撃なしで。
受け身投げねらいならやってもいいかも。


で、なんとかスカらせて殺す。って感じです。
用紙カウンターRC一撃準備>スカに画竜点睛も余裕あればどぞ。

以上、大ざっぱですが俺的ABA対策です。

774名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 09:00:44 ID:YxwMdm7c
投げてスカ狙って殺す・・それ対策とは言えんだろ。

技相性だの立ち回りだのもっと研究してこいヴォケが
相手の主力技に投げ無敵があるのも知らないのかよ・・・ハァ

775名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 10:03:59 ID:Eai5g2xA
投げ無敵付いてる主力技って断罪の事?
断罪のアーマーは一発しか耐えられないから
起きあがりに畳重ねて前Kやれば、リバサされても逆にカウンターよろけ取れるよな。

技相性に関しては、諸刃時に牽制技振ってもほぼ遠Sとか立ちHSに負けるから、
振るだけ危険な気もする。こっちのS系は潰されまくった、立ちHSでも振ってみる?or各種GCか?

776名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 10:13:47 ID:FEKguYPY
>>775
前アバ触ってみたけど、起き攻めガンフレに断罪が完璧に負けた。
アバスレ見たら、断罪は対「打撃」アーマーらしい。
よって、リバサ断罪には基本の空畳重ねか、生畳の持続部分重ねるのが良いかも。
前者は基本に忠実、後者は空畳見たら暴れない人への裏の選択肢かな、と。

777名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 11:38:00 ID:esvheRpM
いや対打撃アーマーならガンフレ耐えるべ。
リバサで出てなかったか1Fアーマーではないって事じゃねーの?
飛び道具だけ耐えられないとかありえんだろ。

778名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 12:37:07 ID:VA0S3llA
そういう仕様の技があっても別におかしかないけど、ABAというキャラの性質上
それはただのいじめでしかねぇなw

779名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 12:54:28 ID:JZeO3QHw
>>774
別に断罪あろうと投げは狙えるっしょ。
主力ったって立ち回りでぽんぽん使っとけ、みたいな技じゃないんだし。特にGCのある梅に対してはね。



諸刃のSは発生が速い。HSは判定強め。

下手に牽制ふるよりはGC狙いのほうがリスク少ない。
梅は遠Sや下Sを『とりあえず』見せとくだけでいい。牽制に付き合おうとは思う必要ない。

780名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 15:35:39 ID:3vDprOLU
低空畳マンセルからの連続技教えて

781名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 15:49:35 ID:FPGQW4lU
低空畳マンセル→挑発

782名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 15:53:04 ID:gkVITnps
マンセルヤメレ

783名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 16:08:46 ID:FPGQW4lU
スマンセル

784名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 17:24:58 ID:OzURz7AM
ちょっとやってきた。
開幕畳は負けなかったけどやっぱり相手側が逃げることのほうが多くてあんまり調べられなかった。
6HSもされなかった。

諸刃2HSに関してはヴェノムの足払いみたいに1段目で回り込みがいいかも。
相手が2段目JCとかを狙ってれば反撃できる。

あとはやっぱり牽制合戦はリスクリターンがつりあってないかも。
向こうはHSカウンターからごっそり。相打ちでもダウンしなけりゃオッケーみたいなかんじだし。
こっちが遠Sあててもあんまり続かない距離のことが多い。
足払いなら相打ちでこっちが有利だけど負けやすい。

相手の諸刃ゲージが半分くらいになるまでこちらはのらりくらりかな。
半分になってればダウンさせて→起き攻めでスカ狙えるし、
相手の連続技も結合締めにしてくるからきつい起き攻めも無い。

あんまり斬新な意見じゃなくてスマン。

785名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 19:20:14 ID:DU8yIWSM
コレ既出?
画面端ダストのレシピ(落とし苦手の人用)(自分です)
D→JHS→妖斬→下り際(かなり時間かけて)JD(FRC)→ディレイ地面すれすれ変則D→着地→6HS(JC)→JS→JD→カズ式
とりあえず既出かどうか使えるかどうか検討お願いします。
でも明らかにJHSで落としたほうがダメージがたかいってのがみそ。

                             orz

786名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 19:34:10 ID:Xdil6Ckc
マンセルってFRCなのかRCなのか区別できんな。
フォンセルか

787名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 21:11:06 ID:FEKguYPY
>>785
落とすところまでは、似たようなのは数年前から既出だったような。
メイとアクセル限定だかで、D>JHS>妖斬>変Dってのが入ってる動画があったと思う。

タイミングシビアっぽいし、実践で使うのは厳しいんじゃないかなー。
ただ、出来たらカッコイイと思うので漏れも練習してみる。

788名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 22:32:03 ID:rzJ1C9.g
>>785
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/5814/1073401413/26/

789名無しさん@2周年半:2005/10/14(金) 23:11:15 ID:TInP0xP6
>>785
安定取るなら、ダスト〜ホーミング>JS>妖斬>変則D>着地6HS〜の
J式がキャラ限もほとんど無いうえ、ゲージ消費が少なくていい感じ。
無印からのネタだったかな? 時期までは忘れた。

790785:2005/10/14(金) 23:55:51 ID:DU8yIWSM
>>787>>788>>789さまコメントありがとうございます。
一応今までこの流れのダストがあることは知っていて青リロ時は足払いが微妙
に入らなかったため(入りにくいため?)今作できるようになったものです。
ダスト強くなってるって噂を聞いてチップに7割、髭に5割いったのは逆にびびりました。

791名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 00:38:40 ID:9tIcfKtM
俺が好きなの
ファウスト限定
D>JHS畳>着地>SD>〜
本当にファウスト限定かはわからん

792名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 01:48:24 ID:ZDjGmIx.
鉄斬扇の出始め辺りに、
上半身か下半身か全身かわからんが無敵があるのは知っていると思うが、
大体どこらへんの動作までが無敵なんじゃろう?

793名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 02:07:05 ID:vkJefXLA
家庭用青リロの攻略本によると、鉄斬扇の発生が12Fで
1〜5F間が無敵。6〜12F間が投げ無敵とある。

攻撃判定が出る前に無敵が切れてしまう。
よーするに鉄斬扇の無敵は信用出来ないって事だな…

794名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 02:19:58 ID:EYU01zMI
アバの諸刃モード中に縛・桜のHS派生あてたらかなりサンドバッグみたいになるんだけど使えるかな?

795名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 02:48:08 ID:tnz6.Wcc
>>794
釣りだよな?

796名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 04:46:53 ID:AJc/C5pM
ほぼ確実に2回ダウン取れるって意味じゃね?
D派生でサイク封じた方がさらにいい

諸刃ゲージ3分の2以下なら派生Dダウン→裏周り低空ダッシュS低めに重ねて
リバサバクステ対策しつつ足払い→一撃狙える

797名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 04:59:24 ID:214VZZpk
>1〜5F間が無敵。6〜12F間が投げ無敵とある。
投げには発生まで無敵ってわけか。
意外と空投げ潰しネタとして単発使用もありなんかな・・・。

陰やヘブンリーにも勝てるのかな?

798名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 05:06:38 ID:oobIvd16
>>797
妖斬扇と勘違いしてないかw

799名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 06:32:04 ID:fSUWU8Eg
ですね

800名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 09:34:52 ID:VXpHnvfI
'`,、('∀`)'`,、すばらしい

801おっぱい:2005/10/15(土) 10:29:54 ID:pC/Iw0RU
ここまで初心者だとは・・・

せめて名前くらいほにゃらら

802名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 11:16:26 ID:rIGfXnuc
こいつは流れを変えるチャンスだってことで


次アンジ?終わった?

803名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 12:18:03 ID:y27/L5UY
アンジはおわったから次は織田かな。

あと初歩的な質問で悪いけど
鉄斬って一段目受け身不能、二段目CHで受け身不能だっけ?
二段目ノーマルヒットからじゃ黒ビートになっちまうよな?

804名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 12:54:50 ID:rIGfXnuc
いやイノ→ヴェノムがいる

イノ
ガトからのカバリは大木でもぐられるため危険。その後レバガチャして大ダメージってことはないけど
確実に上下投げの三択をもらう。
イノ戦起き上がりはモミエス(略)よりも6HS+6Pのほうが有効、むしろ重要かと思う。
イノの場合中段がぴったり重なってくるのが普通になるため失敗しやすい
ってのが理由。後者は相手の中段、投げ間合いに入った下段、投げが狩れるんでいいと思う。
固め時、イノの前Pは脅威。おそらく梅側が確実につぶせるってのはないと思う。
直ガから普通に割り込まれる。暴れ読みカバリも前kも相殺。
気のせいか梅が普通に火力負けしてる気がする・・・。端でコンボ食らったときの感じは
前作のDループを彷彿とさせる。マジありえん・・・
投げの青も最低3〜4割はいくので危険。

>>803
二段目ノーマルヒットからJPとかJSとか青ビートではいるよ。
二段目CHで受身不能だった気がする。

805名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 13:23:43 ID:J.rzHqJE
>>804
詐欺跳び重視(他キャラ相手)でビタ重ね多いイノには6P+HS潰されるよ。手前落ち6Pにも弱い。
俺はBS推奨派。仮にBSに何かがひっかかってもヒット確認ケミできる奴はレア。
あとは遠め2Kビタ重ねが多い相手には14N4でファジイも気分的には楽になる。実効はぼちぼち。

6Pはまぁしゃーないから刻み止めて仕込むか、スカ確入れよう。全体Fは結構でかい。
Fできっちり潰してもいいとは思うんだが、ガードされた場合にスッキリしていられる選択がない。
CHは大体どれも痛いから問題ないんだけども。

立ち合いでは前述の6Pの他に、梅2HSの発生鈍化の影響が大きい。
代用にHSか6Kが良さそう。6HSも一考すべき。遠距離でスカってもケミ刺さらなかったはず。

何やら基底なしで8割コンボとか出てきたらしいんで火力の差をなくすのが一番手っ取り早い対策かな。
議論しやすい所でもあるし。
あと縦ケミを妖刺陣当たらないように真上付近から出すとかできるんかな。できるとうざそう。

806名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 13:41:52 ID:4wQ60QHo
アクセル忘れてるよアクセル

807名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 14:15:16 ID:oobIvd16
>>806
上の方で終わってるぞ

808804:2005/10/15(土) 16:28:34 ID:rIGfXnuc
>>805さま
BSも有効な手段だと思います。ですが今回イノのダッシュに変更があったため
JSとか重ねられるときびしいんです。なのでこれっていう有効なのはない気がします。
仕込み用紙、6HS→6P、BS、リバサの使い分けとしか自分にはいえないです。

ちなみに>>804訂正
相手の大木はゲージがあるときに食らうと試合終了の流れ

809名無しさん@2周年半:2005/10/15(土) 21:17:31 ID:3CEsSfdE
固めが一番キツイキャラ?


ミリアに決まってるだろ!

810名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 16:48:49 ID:QNrSLPEI
>>809
聞いてねーよ。そんなの。

811名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 20:14:07 ID:Om2dD74I
>>810
GJ。

812名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 21:07:05 ID:f/Tmyt7c
やっぱイノって対戦経験豊富な人ほとんどいないような予感です。
大体書き込みから一日たっちゃいましたしね。

次はヴェノムです。>>813に任せました

813名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 21:21:54 ID:xU0f/Z6s
イノは今回パイロソ使えないのかな。青リロの時は結構使ってたけど6P、縦ケミで落とされたりするのかな?
ヴェノム戦は生成に合わせて低空Sで突っ込んだり中距離でウロウロして2S出してる。とにかく生成させないことが重要。当然だけどね、

814名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 21:59:22 ID:S99V0CZE
まえから6Pに負けてなかったっけ?

815名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 22:07:00 ID:SMYxmeog
ヴェノムには、球作られたら打たせてスズランで中距離に近づいて、
次の球をFDしてガード硬直延ばして、タイミング見計らって回り込みFRC、とかやってる。
接近戦になれば遠S先端が割と勝てるから、遠S>畳で攻める。
遠Sカウンターしてたら畳青からごっそり。が、遠S先端でも2Sには負けたような気がする・・・。
地元あんまヴェノマーいないから適当かも。

816名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 22:37:37 ID:f/Tmyt7c
前作のVE戦は相手の暴れ2D読みパイロン→6HSだけで勝ってた気がします・・・
P生成→Pはじきのみで相当きついので合わせて低空S大事かと感じます。
もちろん6Pには負けるけどリスクとリターンあってるかと

だれかヴェノム6P2Dの性能変更詳しい方いたら詳細お願いしていいですか?
Fの変更ではわかりにくいので体感の感想で

817名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 22:51:26 ID:d1DG0edo
無料でこの質 お気に入りに追加だぁ
http://visual-f.com/

818名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 23:31:36 ID:yzD6Kwzw
話の流れ切って悪いが梅の根性値上がったっぽい。

ポチョのPバスが体力2割くらいの時に青リロでは死んだのに今回は死ななかった。

819名無しさん@2周年半:2005/10/16(日) 23:51:06 ID:Fe2cj7lU
ボス織田ソルってピヨっててもリバステするんだな。今日びっくりした
P縛したらさすがにできないみたいだが

820名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 00:32:48 ID:aFYWBna6
だからさぁ、818はまぁいいとして819みたいなマジくだらない事書くのやめてくれないか?しかも今さら、空気よめよ

821名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 00:39:38 ID:vILf1/yE
>>820
(´・ω・)カワイソス

822名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 01:06:55 ID:B34J9mU2
ヴェノムの
6P:かなり判定が弱くなった
   がJHSもタイミング次第ではあっさり返される。
2D:サクラでカウンターヒット確定(足払いでスカせなくなった)
   
俺に書けるのはこれくらい。既出&曖昧でごめん

823名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 01:22:05 ID:2yK5hNY2
足払いはサクラもあたるし回り込み青しなくても十分反撃できる

824名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 05:11:12 ID:ndR5vkfE
とりあえず6P弱くなったから結構パイロソ使える希ガス
フォモの足払いに裂羅あわせて瞬間移動で交わされたりしないのかなってふと思った。誰かわかる人いる?

825名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 08:38:17 ID:.vRrrn.c
>>824
よまれたら当然かわされる。
因みにサクラ青しても慌てて6PはNGだから注意。
今回の瞬間移動は自動J仕込みだから、2段Jの可能性もあるからな。

826名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 15:59:24 ID:RaGsxXWc
ヴェノム6Pは判定弱体だけじゃなくリーチが横に短くなったって報告が多いから、パイロンよりもむしろ横からJS当てに行くのが有効になったと俺は思う。

827名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 17:30:49 ID:ZlssQC6.
カイがつらい

828名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 18:16:14 ID:Dp4DrEGM
で、何?
先生トイレ!
お母さんご飯!
カイがウザイ!
よかったね

829名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 18:58:12 ID:N9USY.5k
そんな弱くなってるか?自分の体感としてはまだまだ全然強いと思うんだが。
ただやっぱり足払い全然振らなくなったね。ヴェノム。だから攻めてるうちは結構攻められる。
>>827
独り言ですか?ここは人がいるのでやめてくださいね。
マジメな話、困ってるなら原因とか挙げてもらわないとどうしようもないし、
それ以前にその手のカキコはいい加減見飽きた。

830名無しさん@2周年半:2005/10/17(月) 19:24:05 ID:ZlssQC6.
>>828
一から十まで言われないと何も分からない人ですか?
ゆとり教育って怖いなぁ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板