したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

癒し手スレ

1管理人:2004/07/12(月) 22:02 ID:HfLDigmQ
癒し手に関する話題はここでどうぞ。

2空の上の名無し:2004/07/12(月) 22:17 ID:v5H5VBdE
華麗に2GET

3空の上の名無し:2004/07/13(火) 20:49 ID:c6RHQVIQ
華麗に3get!

4</b><font color=#FF0000>(FlyffKtE)</font><b>:2004/07/13(火) 20:54 ID:mGET/6rQ
4get

5空の上の名無し:2004/07/16(金) 02:51 ID:8GAqohIg
華麗に5get!・・・じゃなくて、何でここは書き込みがないの?
今lv12でアシ希望なんだけど、転職時のポイントの振り方とか、
先駆者は何かアドヴァイス頂戴。杖使うつもりね。

6空の上の名無し:2004/07/16(金) 11:03 ID:/mykzka2
6get
>>5
俺のアシは知能全振りで、普段はナックル+盾スキル使う時はスティック持ち替えで
やってる。
地上の敵なら、同レベルまでソロで倒せるぞ。

7空の上の名無し:2004/07/16(金) 11:13 ID:BE6GipbY
Lv20 体力25 知力40 余り3(だったかな)の支援寄り殴り。

杖はわからない(多分力と予想)けど、ナックルは体力で威力が上がる模様。
杖…スティックじゃないと魔法は使えないが、両手持ちなので盾が装備できない。
ナックルは魔法は使えないが攻撃スピードが速いのと、ナックルスキルが使える。
ソロをする場合は攻撃時はナックルで魔法を使うときはスティックを持つというのが定石だと思う。
殴ってる時にヒールできないやんけ、と言われるかもしれないが、
回復量とモーションの長さを考えると殆ど回復しない(殴られてるからね)
というわけで戦闘中の回復はアイテムにして、ヒールは戦闘後の回復にあてるのが良い。

支援寄りと言いながらまだPT未経験なわけだけど、
PTの時はマシがいるなら援護中心…多分座ったりヒールしたりになると思う。
この場合はスティック装備しっぱなしで構わないと思う。
マシがつかまらない場合は必然的に盾役になるわけだが、
その場合はナックル・盾装備で切り込みつつ、HPによってスティックに持ち替えてヒール
(又は拾った回復剤でもOK…こっちの方が事故は少ないと思う)になるだろう。

いつもPT組めるわけじゃないから支援って決めててもソロすることになるわけだけど、
敵のレベルと同じレベルになればある程度攻撃は通るけど
知力全振りは多分きついと思う…やってる人の話を聞ければ一番説得力あるんだけれども。
自分もこれからどういう風に振ればいいのやらで結構悩んでます(;´∀`)

8空の上の名無し:2004/07/17(土) 14:34 ID:VnVzmVoo
体力全振りやってるけど
これまで得た情報から考えると知力に特化してもHealの回復量が少なすぎると思う。
MP量とか回復量は増えるんだろうけど知力初期でも座りっぱなしだとMPガンガン回復するんでそのへんは微妙。
MP回復系のドリンク結構Drop多いから簡単に手にはいるし1鯖なら露店もでてるしね。
今のところアシで支援はスキルの少なさとHealの回復量の少なさから厳しいかと。

9空の上の名無し:2004/07/17(土) 15:27 ID:hdB96ecY
知力全振りLv20まできた。
ヒールの回復量が少ないような気はする。
ソロは同レベルの敵は装備品にもよるかもしれないがキツイ。食料が結構必要。
一つ下でまあ、どうにか楽になった程度。ちなみにナックルは装備しない。スティックのみ。
ヴァンに120前後をコンスタントに与えられるものの、スキル攻撃が無いから殲滅は遅い。

PTでもどうせドリンクのみまくりだから、現状ではナックルアシの方が幅広い活躍が見込まれる気がする。
ヒールの回復量が改善されるか、新たな支援スキルが実装されないとダメなのかもしれないorz

リジェネレーションみたいな少しずつ体力が回復するスキルがあるといいんだが。

10空の上の名無し:2004/07/18(日) 01:41 ID:BE6GipbY
2chにも書いたけど保存もかねてカキカキ。

ヒップアップLv6習得しますた。
検証結果:効果据え置き、消費据え置き、効果時間3分30秒
推察するに、
奇数:消費・効果増加、効果時間前の偶数-20秒(?)
偶数:消費・効果据え置き、効果時間前の奇数+30秒
かな。

11空の上の名無し:2004/07/18(日) 01:55 ID:BE6GipbY
一応参考にしたデータ
ヒップアップ
Lv4:消費30 体力上昇6 効果時間3分20秒
Lv5:消費33 体力上昇7 効果時間3分00秒
Lv6:消費33 体力上昇7 効果時間3分30秒

12空の上の名無し:2004/07/18(日) 12:18 ID:n2BEJZ0U
うわ、ヒップアップの上昇値って、知能に依存しないのか!

13空の上の名無し:2004/07/18(日) 21:00 ID:nozG8gTA
ヒップアップLv7習得しました。
消費36 効果+8 効果時間3分05秒

まとめ書き直すと
奇数:消費+3・効果+1増加、効果時間前の奇数+5秒
偶数:消費・効果据え置き、効果時間前の偶数+10秒

うぅむ…最初からデータとって置けばよかったな…

ちなみにキャノンボールLv1の持続時間は3分10秒だったと思います。
…共通してると思ったんだけどな…自分の計測が悪いのかな…orz

14空の上の名無し:2004/07/18(日) 21:04 ID:eYnZ0pIY
アシって敏捷1上げるのにGP2必要ってどっかでみた気がするんだけど
実際はGP1で敏捷1上げれるんですがこれってバグ?仕様?

15空の上の名無し:2004/07/18(日) 21:08 ID:nozG8gTA
>>14
公式サイトには各職業で苦手っぽいステータスは2いることになってるんだけど、
現状、アシの敏捷は1で上げられるって話。

多分バグ、というか設定ミスなんだろうね。ワイプするから気にしないのかもしれないけど。

16空の上の名無し:2004/07/18(日) 21:36 ID:eYnZ0pIY
>>15
なるほど。
もしGP2必要になると敏捷に手が回らなくなるなぁ・・。
支援特化にするにも現状の回復能力じゃ知力全振りしてもいまいちだし。
将来的にスキルが増えてヒール2とか出来れば良いけど。

17空の上の名無し:2004/07/18(日) 21:46 ID:hdB96ecY
今更どうでもいいがアクションスロットにヒール入れておくと連続で使ってくれるんだな。
ますますヒールのレベル上げる意味がわからなくなってきたよ。
レベル上がっても効果変わらないならMP消費を抑えて連続で使わせた方がいいな。

18空の上の名無し:2004/07/18(日) 21:47 ID:nozG8gTA
>>16
2Pになったときに全振りしてミスが出るようだとちょっと厳しいかもしれないね。

ヒールに関してはIntとヒールレベルの上昇率を調整
…具体的には二倍くらいにしてもいいくらいだと思う…ってくらい今のヒールはダメだね。
int50ヒール9だけど、マシの体力の1/4〜1/5くらい回復させられるかどうか…

MP回復量は多分、最大量の5%位ずつだからIntに振って自然回復量増やすってのも
ありなのかもしれないけど、動いてると回復してくれないからねぇ…

そうそう、ちなみにバーストクラックは使い様がない。
威力弱い・範囲は前方だけ
さすがにレベル上げる気が起きませんよ_| ̄|○

19空の上の名無し:2004/07/19(月) 07:19 ID:nozG8gTA
うわぁああぁ

ヒップアップLv7 効果時間3分10秒でした_| ̄|○
二回計ったはずなのになぁ(;´Д`)

まとめ書き直すと

奇数:消費+3・効果+1増加、効果時間前の奇数+10秒
偶数:消費・効果据え置き、効果時間前の偶数+10秒

だと思います。

あとメモとして
キャノンボールLv2の効果時間3分40秒でした。
こっちはなんか効果長いな(;´Д`)

20空の上の名無し:2004/07/19(月) 15:35 ID:nozG8gTA
>>18
のMP回復の件は計算間違いってのとまだ確定要素じゃないので忘れてください。

21空の上の名無し:2004/07/20(火) 22:35 ID:y.hIoP06
これが多分最後の報告となると思う。

ヒップアップLv8 消費36 体力+8 効果時間3分40秒

キャノンボールLv3 消費33 敏捷+6 効果時間3分10秒
キャノンボールLv4 消費33 敏捷+6 効果時間3分40秒

*もしかしたら最初の方はヒップアップも効果時間が延びてなかったかもしれない。

Int55 ヒールLv9 回復量266
Int56 ヒールLv9 回復量269
Int56 ヒールLv10 回復量282

*前に本スレに載ってた式とは大分違う結果が出た。
ヒールLv初期頃はInt1上昇に対し回復量+2だったようだが、
9の頃だと+3増えている。
ヒールLvとしての上昇もあるのかもしれないがサンプルが少ないので不明。

タンピングホールLv1↑ 40前後上昇
バーストクラックLv1↑ 40〜50上昇

職業Lvと限界スキルLvについて
覚えたてのスキルは2までしかならない。
また、職業Lv9で覚えるキャノンボールが職業Lv10だと4までしかならない。
よって、((現在の職業Lv)-(スキル習得職業Lv)+1)*2
だと思われる…本スレのログにあったかも。

ちなみにヒールLv10でもEXPは溜まっていっている(一回につき0.05程だが)
ので、11以上にもなるかもしれない。

あと仮説だが、ヒップアップは自然MP回復、キャノンボールは自然FP回復
にボーナス+1が付いているような気がする。
上昇ステータスの恩恵かもしれないが…

以上、報告終わり。

22空の上の名無し:2004/07/21(水) 13:42 ID:3gPdSxzc
ヒールの回復量を途中までメモを取って有ったので、一応書いとく。

Int30 ヒールLv3 回復量160
Int35 ヒールLv3 回復量170
Int37 ヒールLv3 回復量174
Int37 ヒールLv4 回復量178
Int39 ヒールLv4 回復量183
Int41 ヒールLv5 回復量197
Int42 ヒールLv5 回復量199
Int43 ヒールLv5 回復量201
Int44 ヒールLv5 回復量203
Int45 ヒールLv5 回復量205
Int45 ヒールLv6 回復量215
Int46 ヒールLv6 回復量217
Int47 ヒールLv6 回復量219
Int47 ヒールLv7 回復量229
Int48 ヒールLv7 回復量231
Int49 ヒールLv7 回復量233
Int50 ヒールLv7 回復量236
Int51 ヒールLv7 回復量238
Int51 ヒールLv8 回復量248
Int52 ヒールLv8 回復量250
Int53 ヒールLv8 回復量252

途中抜けてるとこも有るが、こんな感じ。
今、Int71 ヒールLv10でたしか310回復する。

2322:2004/07/21(水) 15:22 ID:0t4CGC92
すまん確認したら,Int71 ヒールLv10は回復量315だった

24空の上の名無し:2004/07/21(水) 23:25 ID:hdB96ecY
せめて、ヒールレベル1ごとに回復量+40だよなあ…

25空の上の名無し:2004/07/22(木) 12:15 ID:y.hIoP06
もう少し続けられそうなので報告(しつこくてすみません)
ヒップアップLv8、いつの間にかに効果時間3分50秒
(何度計っても52秒位になるのだが…単に誤差だろうか)
になっていた。
スキルレベル以外の要因で時間が延びている可能性がある。
時間は最低三回は計っているので結果自体が違うという可能性は低いと思うが、
そうとも言い切れないので私の気のせいである可能性もある。

もし、そのような要因があるとすれば、要因として候補に挙げられるのは、
スティックのグレード・キャラクターレベル・職業レベル・知力の値などであるが、
スティックのグレードは試してみたが変わらないように感じた。
(専用チアースティックとスピンスティック+3で検証)
予想していないことだったので今まで計測したときのレベルのメモを取っていないことを後悔_| ̄|○
個人的には職業Lv(≒限界スキルLv)が怪しいと思っているのだが…また混乱させてもいけないので参考程度に。

キャノンボールLv5:消費36 効果+7 時間3分20秒
これの時間もどういう要因で延びているかちょっと怪しく…

計測ステータス:Lv30 職業Lv11 Int56

とりあえずペイシェンスがどういうものかというところまではやってみます。

26空の上の名無し:2004/07/22(木) 21:02 ID:CxyN7DNw
>>25
乙です。
がんがってください。

2722:2004/07/22(木) 22:19 ID:OpTNPihE
ペイシェンス使ったらMHP40増えた…
ヒップアップより少ないよorz

28空の上の名無し:2004/07/22(木) 22:31 ID:y.hIoP06
ペイシェンスの話が出たので検証データを。

ステータス Lv31 職業Lv12 Int56
ペイシェンスLv1 消費25 上昇HP+40 効果時間3分20秒
ペイシェンスLv2 消費25 上昇HP+45 効果時間3分50秒

ぇ-、見事に期待を裏切られたわけですが_| ̄|○
HP増やす専門のスキルなのにヒップアップより効果少なくてどうするのかと小一時間(ry

29空の上の名無し:2004/07/30(金) 15:03 ID:y.hIoP06
これで正真正銘、最後の報告になります。
経験値2倍・4倍で追い込みかけてみました。

 ヒップアップLv9 消費40 上昇体力+9 効果時間3分20秒(上がった時計測)
                  Lv37 職Lv15時計りなおし:3分50秒(52~4秒?)
キャノンボールLv6 消費36 上昇敏捷+7 効果時間3分50秒(上がった時計測)
                  Lv37 職Lv15時計りなおし:4分20秒(22~4秒?)
 ペイシェンスLv3 消費27 上昇HP+50 効果時間3分30秒

Lv33 職Lv13
Int57 ヒールLv10 回復量284
Int58 ヒールLv10 回復量286
Int59 ヒールLv10 回復量288
Int60 ヒールLv10 回復量291

Lv35 職Lv14
Int60 ヒールLv10 回復量291
Int60 ヒールLv11 回復量304
Int61 ヒールLv11 回復量306
Int62 ヒールLv11 回復量308
Int63 ヒールLv11 回復量310
Int64 ヒールLv11 回復量313
Int65 ヒールLv11 回復量315

Lv37 職Lv15
Int69 ヒールLv11 回復量324
Int70 ヒールLv11 回復量326
Int71 ヒールLv11 回復量328
Int72 ヒールLv11 回復量330

Int65 サークルヒールリングLv1 回復量115
Int66 サークルヒールリングLv1 回復量116
Int67 サークルヒールリングLv1 回復量118
Int68 サークルヒールリングLv1 回復量119
Int69 サークルヒールリングLv1 回復量120
Int70 サークルヒールリングLv1 回復量121

Int70 サークルヒールリングLv2 回復量123
Int71 サークルヒールリングLv2 回復量124
Int72 サークルヒールリングLv2 回復量125


以前報告したヒールのIntによる増加量は誤りで、
Int1につき回復量2増えるのがセオリーだけど、たまに3増える、ということのようです。
サークルヒーリングは見ての通り、ヒールですらきついのにこれではとても実用に耐えられないと思われます。
あとステータス上昇系スキルもスキルLv以外の要因で効果時間が延びているのはほぼ間違いないみたいです。
あと、ヒップアップとキャノンボールにMP/FP回復量のボーナス説ですが、これは微妙に間違いで
ヒップアップかけなくてもMPが10、かけても10回復する時期があったので
効果がないわけではないけど、多少の後押しくらいしてくれる程度のようです。
改善されると思われるし、もうcβも終わりましたからこんな情報に何の意味があるかは私もわかりませんが、
cβ時、アシストのスキルはこういうものだったということが少しでも判れば幸いです。

30空の上の名無し:2005/05/07(土) 19:24:48 ID:1dARr7Lc
力と体力で、回復のため適度な知力

こんな殴りアシストってどうかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板