したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

vic3避難所

1名無しさん:2022/11/18(金) 23:44:06 ID:wkkWQR16
wikiで細かい話になったときの避難所

http://vic3.paradwiki.org/

56tKitashiro:2022/11/26(土) 15:17:50 ID:9wk9sCtk
カスタマイズネタなので欄外備忘までですが、以下のMODで金融システムと信用循環の概念を導入できそうです。
説明文の流し読み+軽く触って箇条書きしたものなので、実動作と若干異なるかもしれませんのでご容赦を。。
(現在English版のみですが、日本語環境でも表示可能です。)

================================
[Banks and the Central Bank]
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2884670827

新需要:Finance needs(金融サービス)
新施設:Bank(銀行 建設コスト300) & Central bank(中央銀行 建設コスト1000)
新商品:Banknotes(銀行券), Securities(証券)

機能:
 銀行セクター
 ・銀行は、銀行券+紙(Paper)+奉仕(サービス)を原料にして、証券を出力。

 企業/家計セクター
 ・証券は、SoL15以上のPop、および産業施設が消費(方式追加で原料消費バフ付与)。
 ・証券を消費する産業施設は、余剰として銀行券を出力。 ←原料消費減≡余剰資本増のイメージ?
  ※造船および兵器関連産業は、さらにWar bonds(戦時債/戦争債)を消費する方式が選択可能。
 ・金鉱山は、銀行券出力の追加方式を選択可能に。
  ※バニラの鋳貨機能はそのまま。

 中央銀行/金融政策
 ・中央銀行は、紙(Paper)+奉仕(サービス)を原料にして、銀行券を出力。
  ※戦争プロパガンダを研究後、War bonds(戦時債/戦争債)を追加出力可能。
 ・中央銀行は、金融政策(≒方式変更)で鋳貨増、または官僚制の追加ボーナス..etcを変更可能。
 ・中央銀行は、デシジョンで建設候補地を決定後、建可能。
  ※バニラ運河などと似たイメージ、要銀行レベル5+市街地レベル10。
================================

57tKitashiro:2022/11/26(土) 15:24:17 ID:9wk9sCtk
>>56 PS,
 Securitiesの直訳は「証券」ですが、インゲーム表現としては「国債および社債(または銀行融資)」といったイメージがしっくりしてます。
 金鉱山(≠金山)から銀行券が追加出力されるのは、さしづめ兌換券といったところでしょうか? (シニョレッジはそのままなので..)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板