したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

HoI2AAR wiki コメ欄 5

1名無しさん:2015/04/11(土) 11:18:52 ID:???
前スレ
HoI2AAR wiki コメ欄 4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/13560/1403531925/

aarwiki
http://hoi2aar.paradwiki.org/index.php?FrontPage

669名無しさん:2016/03/18(金) 10:36:23 ID:???
「そういうの書くと荒れる可能性があるから自制してね」は
言い方が違うだけで「荒れるから書くな」と脅迫することと紙一重だと思うけど…

670名無しさん:2016/03/18(金) 10:44:42 ID:???
いやだからせめて版権ネタくらい自制してもいいんじゃないのと言ってる訳で
艦これハセカラの抗争に1年前巻き込まれたばっかりじゃない

671名無しさん:2016/03/18(金) 10:52:43 ID:???
米欄凍結する可能性のあるAARは始めから別館でかいてた方が安全だよねと言ってる訳で
何を書こうが自由と言ってもある程度の自制ラインを持ってた時期の状態を再確認するだけなんだけどね

672名無しさん:2016/03/18(金) 10:58:46 ID:???
記事凍結米凍結になる状態が健全だと思うのなら本館で個人中傷やエログロしても許すんだろうけどさ
「作者の良心に任せる」けど「版権ネタは別館推奨ですよ」って言う事が言論弾圧ならその人の中ではそうなんでしょうよ

673名無しさん:2016/03/18(金) 12:04:43 ID:???
線引きがあいまいなまま作者と読者の良心に任せていても今後も同じことが繰り返されるだけだと思います
露骨なエログロ・ハセカラ禁止は暗黙のルールじゃなくて管理人による厳重注意・アク禁もありえるとはっきり明言する
艦これやアニメも個別に議論なり多数決なりでやってOKか規制対象か白黒はっきりさせる
これくらいやらないと何も変わらない、今後も荒れる種は残り続ける

変わらなくてもいいなら自分も別にどうでもいいですけど

674名無しさん:2016/03/18(金) 12:38:04 ID:???
ハセカラ面白かったやん
AAR作者を守らない管理人は異常だ

675名無しさん:2016/03/18(金) 12:56:37 ID:???
オウムはOKなのにハセカラはNGだからな
淫夢流入した時も似た流れだったし艦これもハセカラも面白ければOKだと思う

676名無しさん:2016/03/18(金) 13:00:31 ID:???
>>670
今度はハセカラと対立煽り?
あれが二者間の抗争だったと言い切れる根拠は?

677名無しさん:2016/03/18(金) 13:09:54 ID:???
>>676
あの時期はMMD杯やワンドロ炎上みたいなイザコザが起きてた時期だし目をつけられてた可能性は否定できない

678名無しさん:2016/03/18(金) 13:14:41 ID:???
真面目な議論に冷笑的な煽りを入れる人の神経って…

679名無しさん:2016/03/18(金) 14:16:30 ID:???
管理人不在で議論とかガイジか?

680名無しさん:2016/03/18(金) 15:11:47 ID:???
>>679ちゃん、何を力んでるんや

681名無しさん:2016/03/18(金) 17:00:09 ID:???
>>678
IDすら無い環境で真面目な議論ができるわけないだろ
ここまで全て俺の自演とすら言えちゃうんだぞ

682 ◆43VjG7IcyU:2016/03/18(金) 18:40:17 ID:CXoVxrpg
ID表示と酉テスト
酉も使えるなら「議論に真面目に参加したい人はID出して酉付けること、じゃなきゃ自演荒らしだと認定する」でいいんじゃ?
2chのワッチョイよりは効果薄いがやらないよりマシ

683名無しさん:2016/03/18(金) 19:14:13 ID:???
おまい誰だよ

684 ◆43VjG7IcyU:2016/03/18(金) 19:53:33 ID:CXoVxrpg
>>683
誰と言われてもHN付きAAR作者とかじゃないしな…平凡な名無し読者だよ
酉とID出しで最低限の自演対策はできると言ってみたかっただけ

685 ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/18(金) 20:21:26 ID:ky76GuiY
テスト
とりあえず明らかな版権ネタに関しては別館でやる事を「強く推奨」する事で良いんじゃないかな
ただし今までに書かれたものに関しては現状変更しないという事で

686 ◆cyw0Dz6Y22:2016/03/18(金) 21:39:33 ID:6IWMeVxw
test
自分も上のと似た方針に賛成。
でもネタ要素強いものに関しても裾根を広げるべきだと思う。

687 ◆DErwiKic4c:2016/03/18(金) 21:45:22 ID:uylatDvs
>>685
強く推奨って、方針のページに「版権ネタはなるべく別館でやってね」と書くだけですか?

推奨・注意喚起派に一つ聞きますが、もし仮に「版権ネタはなるべく別館でやってね」が義務ではなく推奨として規約化されたとして
それでも本館で誰かが版権ネタAARを始めて「別館行け」でコメントが荒れた場合、作者の責任はどの程度で、どこまで守らればいいと思います?
方針で推奨された事を無視して本館でやった作者の自己責任だから保護は不要?
それとも逆に、作者はページ凍結措置などで保護され、コメント欄に別館行けと書き込んだ奴がアク禁される事を望みますか?
あるいは喧嘩両成敗?

688 ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/18(金) 22:27:56 ID:MCaka2BQ
>>687
自分のは意見の一つなんでまぁ参考になれば
「強く推奨」ってのはあくまで強制する訳じゃなく作者の良心に任せるって事を考えてる ボーダーは曖昧だしね あくまで規約化に関しては望んでないよ ここの意見的に規約化は言論弾圧だと取る人も多いみたいだし
ここで版権ネタを別館推奨ってしたのは版権ネタは作者の判断で明らかに荒れる要因を防ぐ事が出来るからな訳です
AARが荒れるかどうかは作者にも分からないし責任を取る必要は無いとは思う 荒れた時の為の記事凍結な訳だし ただ上にも書いた通りAAR作者自身が予防的な意味合いで別館で始めるという選択はもう少し広く知られるべきだと思ってます
こんなでいいかな?

689 ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/19(土) 01:04:06 ID:1Lemyo8c
今気づいたけどid変わっててすまんな
スマホからの書き込みなもんで…

690名無しさん:2016/03/19(土) 01:21:01 ID:???
流れきって悪いけど勝利ポイントMODめっちゃ面白いな これのAARはまだない?

691 ◆KDk7ff.VLk:2016/03/19(土) 01:25:59 ID:VBRHFKMA
とはいえ版権ネタの最たるものであるこの艦これAAR2件も、連載当時のコメント欄はまったくと言っていいほど荒れてないんだけどね(荒らされたのは2015年7月)
ホイこれ(HOI2×艦これ)
http://hoi2aar.paradwiki.org/index.php?%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A5%DB%A5%A4%A4%B3%A4%EC%28HOI2%A1%DF%B4%CF%A4%B3%A4%EC%29
暁の水平線に勝利を刻みなさい
http://hoi2aar.paradwiki.org/index.php?%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%B6%C7%A4%CE%BF%E5%CA%BF%C0%FE%A4%CB%BE%A1%CD%F8%A4%F2%B9%EF%A4%DF%A4%CA%A4%B5%A4%A4
住民の多くに反発食らってコメント欄が荒れたというならまだ分かるが、(恐らく)単独の荒らしに荒らされたからといって荒れる要因扱いするのは何か間違ってるんじゃないか

692 ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/19(土) 14:01:25 ID:1Lemyo8c
とはいえ後から荒らされたのも事実ですし
艦これAARを非難するつもりはないけどね
まぁその件に関してはもう記事凍結もして終わった話だし蒸し返すのも違う気はするけどさ

693名無しさん:2016/03/19(土) 22:07:36 ID:???
>>690
同梱のショートシナリオだけど
http://hoi2aar.paradwiki.org/index.php?%A5%B7%A5%E7%A1%BC%A5%C8%A5%B7%A5%CA%A5%EA%A5%AA%A1%D6%CB%A4%B2%D0%A4%CE%C4%A8%C8%B3_%A5%D0%A5%EB%A5%AB%A5%F3%BF%AF%B9%B6%A1%D7%A4%F2%B9%B6%CE%AC

694名無しさん:2016/03/20(日) 00:47:49 ID:???
都道府県MODもええで 馴染みやすいし

695 ◆T39W1A7FAI:2016/03/20(日) 14:26:55 ID:kPlDob8o
艦これAARではボヤで済んだ事も次はそれで済むとは限らないしねぇ

696名無しさん:2016/03/20(日) 16:53:27 ID:uJNrtNH6
なんか新入社員が明日有給取りたいとか抜かしてるから怒鳴り散らしてやった
http://bit.ly/1R5zY5p

697 ◆KDk7ff.VLk:2016/03/20(日) 17:57:28 ID:GvIVJ8ys
>>692
荒らされたから版権ネタは荒れる要因、荒れる要因は別館推奨
ってことですか?自分にはあまりにも受け身な意見に思えるんですが
大前提として荒らす方が悪いってことを忘れてませんか?

698 ◆T39W1A7FAI:2016/03/20(日) 19:22:15 ID:1Lemyo8c
>>697
とはいえ荒らしのアク禁とかは管理人の領分だからね 口出しする権利は無いし
使用者側で自発的に出来るかつ言論弾圧(という意見)に当たらない為にはこれくらいが限界なんじゃないかなぁ

699 ◆CLYWqsAcWU:2016/03/22(火) 03:41:46 ID:sE6ZkwsQ
>>>688 >>698
管理人が否定していないコンテンツの投稿の抑制を
「投稿者の良心にまかせて」「強く推奨」という表現で要求するのは
利用者の領分を超えた言論弾圧と言われてもしょうがないでしょう.

版権ネタを嗜好するAAR置き場も別にあるということを示すにとどめ
本家での投下については価値判断を示さないという
中立的な表現を取ることが限界だと思いますよ.

700名無しさん:2016/03/22(火) 12:56:00 ID:???
これまで通りに不快に感じたら削除でおk
読者の気持ちに配慮しなければ淘汰されるのは市場原理

701名無しさん:2016/03/22(火) 15:39:40 ID:???
689 : ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/19(土) 01:04:06 ID:1Lemyo8c
今気づいたけどid変わっててすまんな
スマホからの書き込みなもんで…

695 : ◆T39W1A7FAI:2016/03/20(日) 14:26:55 ID:kPlDob8o
艦これAARではボヤで済んだ事も次はそれで済むとは限らないしねぇ

698 : ◆T39W1A7FAI:2016/03/20(日) 19:22:15 ID:1Lemyo8c
>>697
とはいえ荒らしのアク禁とかは管理人の領分だからね 口出しする権利は無いし
使用者側で自発的に出来るかつ言論弾圧(という意見)に当たらない為にはこれくらいが限界なんじゃないかなぁ


あのさぁ…

702名無しさん:2016/03/22(火) 15:49:21 ID:???
>>700
それは市場原理とは言わない

703 ◆DErwiKic4c:2016/03/22(火) 15:51:35 ID:uylatDvs
厳格な禁止ではなく「強く推奨」という表現で明文化するだけでも不安要素があります
今まで「濃い版権ネタは別館で」というのは不文律で、明文化されていませんでした
版権ネタAARが荒れた時、荒らした側が10:0で悪い・投稿者に落ち度は無いと言えたのは
版権ネタAARを本館投下することの責任が明文化されていなかったおかげだと思います
しかし、もし「版権ネタは別館でやったほうがいいですよ」と推奨する文が発布されて
その後に版権ネタAARの本館投下がされたとき、版権ネタAAR投稿者に対して
「別館が推奨されているにも関わらず破ったことによる自己責任」として荒らしに投稿者を責める言い分を与えてしまいます

>>687でも言いましたが、「強く推奨」という表現で発布した後
その推奨を守らず版権AARが投下され荒れてしまった場合、投稿者に責任が生じてしまわないか?という不安があります
なので>>699と同意見です

704 ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/22(火) 16:29:07 ID:ky76GuiY
おう似たような文字列を名前欄に入れてて間違えたんや 同一人物やで すまんな

責任が生じてしまうという話ですが、本館に版権ものを投稿して荒れてしまった場合の荒らしと投稿者の責任は果たして10:0でしょうか?
明らかに荒らしの方が悪いのは自明ですが、「別館でもし始めからやっていた場合に果たして同じような荒れ方をしたか」という疑問が私にはどうしても生じてしまいます。
自分はそういった「明らかに回避可能な荒れ要因を回避する」事を「した方が良い」と思っています。

不文律であったという話ですが、慣習として守られていたという側面ももう少し考慮すべきではないでしょうか?
本館のAAR文化の変化は大きくあったとはいえ、これが一定程度守られてきた事も事実です。
AAR作者に責任を求めるのか?という事を心配されているようですが、その時の為に記事凍結はあります。それを活用すれば良いだけです。
ただ、少しでも「荒れない」方がAAR作者にとっても良い感情でAARを書く事が出来るというのも事実ではないでしょうか。
コメント欄の凍結はAAR作者のモチベーションに多大な影響を与えるでしょうしね。

705名無しさん:2016/03/22(火) 18:13:18 ID:???
>>700
小作きた?

706名無しさん:2016/03/22(火) 18:23:27 ID:???
新参が多くなってるのかも知れんが、本家は元々こうやって気に食わないAARはリンチする文化なのよ。
そうやって今まで続いてきたし管理人が何かしたりもなかったのよ。
荒れるようなAARを書くほうが悪い、が染み付いてるから作者が保護して欲しければ別館行くしかかないね。
読者様中心が本家、作者様中心が別館
これは歴史であり文化。
今更変えたければ管理人にお願いしてね

707名無しさん:2016/03/22(火) 18:38:53 ID:???
>>706
一人や二人が暴れてるのをリンチとは呼ばないだろう

708 ◆cyw0Dz6Y22:2016/03/22(火) 19:05:33 ID:6IWMeVxw
ID出さない連中は外野で騒いでるだけの扱いだから気をつけような。

709名無しさん:2016/03/22(火) 19:09:29 ID:???
ここが既に外野で、ID非表示は観客席みたいなものじゃないすか

710名無しさん:2016/03/23(水) 02:06:11 ID:???
版権ネタに限らず、気に入らん傾向のAARを荒らせば
「荒らされる可能性があるから別館行きを強く推奨しますよ。荒らされると分かってるのに回避しないのは自己責任ですよ。」って言って体よく追放出来るんですね分かります

711 ◆CLYWqsAcWU:2016/03/23(水) 03:02:42 ID:sE6ZkwsQ
>>704
管理人の定めたルールに反していない投稿が荒らされた場合
その責任の比率は荒らし 10,投稿者 0 ですよ.
そもそも明確な被害者と言えるのは投稿者だけなのに
一体何に対する責任を投稿者は負うのですか?

Wiki によって高い評価を得られる AAR の傾向は異なるでしょうが
ルールに則っている限りどこに投稿しようがそれは投稿者の自由です.
他の場所を紹介するのは構わないと思いますが,
それにわずかでも強制性を持たせることには強く反対します.

712名無しさん:2016/03/23(水) 12:31:50 ID:???
KRSWAARみたいな個人中傷AARでも荒らしの責任が10割なのか(困惑)

713名無しさん:2016/03/23(水) 13:59:18 ID:???
本館で愛あんやっても文句言われない時代になったんですね

714名無しさん:2016/03/23(水) 14:12:34 ID:???
いつもやってるわ>自分で荒らして別館誘導
他にも三人ぐらいやってると思うで
もちろん別館でも書けないようにちゃんとそっちも荒らす訳だが
自治厨するのも大変やで

715 ◆43VjG7IcyU:2016/03/23(水) 15:54:49 ID:MpjjUZN2
ハセカラの是非と愛あんの是非と艦これの是非はそれぞれ別の問題でしょ
これがいいならこっちもいいとかこれが駄目だから全部駄目とかは詭弁じゃ?

716 ◆CLYWqsAcWU:2016/03/23(水) 16:16:58 ID:sE6ZkwsQ
>>712
個人を誹謗・中傷する AAR の存在は法律や社会通念といった
Wiki のローカルルールよりも上位の概念で否定されているので
どんな場所においても投稿されるべきでないのが当然ですから
(荒らしの被害者が投稿者だけであると仮定して)
その投稿者の心情を考慮する必要があるとは思えません.
そうした投稿の可否も現在の議論の対象にもなっていませんし.

ルール違反の投稿に対する対処は一義的には管理人の仕事ですから
荒らしの存在を肯定的に評価する必要もないでしょう.

717 ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/23(水) 16:57:25 ID:6IWMeVxw
>>715
その理論、「流行りものなのでセーフ」だとか言うような物でそれこそ詭弁では?
例外を作る可能性の多さが問題。

>>716
wikiより上の上位ルールとは言いますが、「社会の規範」としてグレーな表現がされているAARも規制対象として大義名分を与えるような言い方ではありませんか?
本館でなんでもありかと言われたらそれは違うでしょう。ならば今までの愛あん騒動とそれによるNeo創設など起こりようがありませんし。
私は「慣例」として別館で版権もののAARをやる文化は十分根付いていたからこそある程度の明文化によって荒れる事そのものを未然に防ごうと何度も言っているはずです。
版権ものを本館でする事はグレーだからこそ荒らしに大義名分を掲げさせない努力をする事をすべきです。

「荒らしの存在を肯定的に捉えている」などと言ったレッテル貼りもやめるべきでしょう。
私は「荒らしに大義名分を与えるような事は回避すべき」と言っているだけです。

718名無しさん:2016/03/23(水) 18:10:56 ID:???
>>717
大義名分を与えるようなことはするなって
ISISにテロの大義を与えるからイスラエルやエジプトと関係を持つなってレベルの暴論
そんなこと言い出したらどんな表現もできなくなる

719 ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/23(水) 18:16:25 ID:jDf1XJAc
>>718
棲み分けをするのはリスク回避の王道では?
最初に言ってますが「あくまで作者の良心に任せる」のが私の考えの基本ですよ

720名無しさん:2016/03/23(水) 18:18:41 ID:???
>>719
作者の良心に任せるのなら現状のままで良いのでは?

721名無しさん:2016/03/23(水) 18:38:37 ID:???
気に入らないAARを削除する大義名分が欲しいのは分かったが、やるなら黙ってやれ

722 ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/23(水) 18:39:29 ID:MCaka2BQ
>>720
あくまでこれまでの荒れリスクを総合して判断して考えた事です
良心に任せるのが基本とはいえ最大限リスク回避して欲しいのも私の考えです
側から見ていても荒れている様子は不快な気分になりますし

723 ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/23(水) 18:43:14 ID:MCaka2BQ
>>721
削除すべきなんて私は言ってませんが
荒らしであるとのレッテルを貼るのは勝手ですがね

724名無しさん:2016/03/23(水) 18:48:57 ID:???
>>722
規約追加案みたいなの出して現状とどう変わるか比較してみてほしい

725 ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/23(水) 18:57:46 ID:MCaka2BQ
>>724
AARwiki本館の規約3の補足に追加する形で
「キャラクター性の強い作品や二次創作系の作品も大歓迎なAARwiki別館もあります。
ただしどちらで書くかはAAR作者の自由です。」
という感じですかね。一応ここで多くあった言論弾圧を危惧する声も考慮するとこんなところではないでしょうか。

726名無しさん:2016/03/23(水) 19:28:16 ID:???
>>725
その表現なら特に異論は無いが、現状と大差ないとも思う

727 ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/23(水) 19:31:44 ID:6IWMeVxw
>>726
別館の存在を併記するだけで大きな前進であると思います。
そもそも初めて書く人だと別館の存在をよく知らない可能性もありますしね。

728 ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/23(水) 19:37:29 ID:MCaka2BQ
言いたい事も言い終わったのでこの辺でコテハンは消します。
後は議論してくれれば幸いです。

729名無しさん:2016/03/23(水) 20:58:05 ID:???
708 : ◆cyw0Dz6Y22:2016/03/22(火) 19:05:33 ID:6IWMeVxw
ID出さない連中は外野で騒いでるだけの扱いだから気をつけような。

727 : ◆MBqC.P/ZOE:2016/03/23(水) 19:31:44 ID:6IWMeVxw
>>726
別館の存在を併記するだけで大きな前進であると思います。
そもそも初めて書く人だと別館の存在をよく知らない可能性もありますしね。


あれぇ?おかしいねID被ってるね(挑発)

730 ◆DErwiKic4c:2016/03/23(水) 21:49:07 ID:uylatDvs
全てのトリップが一人の自演だった……?

自分は「推奨」が入らない>>725の表現ならいいと思います

731 ◆CLYWqsAcWU:2016/03/24(木) 01:16:52 ID:sE6ZkwsQ
>>717
「社会の規範」に則ることは重要ですが,
可否の線引きを事前にするのは無理でしょうね.
>>716 の投稿は >>712 にある「個人中傷AAR」に対する返信なので
この場合は線の向う側であることは間違いないと思います.
「荒らしの存在を肯定的に捉えている」という評価も
同様に >>712 へのものであり,◆MBqC.P/ZOE さんへのものではありません.

一方で愛あんネタや版権ネタがどうあるべきかといった「コミュニティ内の慣例」は
管理人が定めたローカルルールよりも優先度が低い概念なので
現在の議論に対して直接の影響はないと思います.

私も >>725 の文面なら追加されて良いと思います.
投稿が高い評価を得る方法を示唆するのは
投稿者にとっても益があるでしょうし.

732名無しさん:2016/03/25(金) 10:38:03 ID:???
で、だれがいつ追加すんの?

733 ◆DErwiKic4c:2016/03/25(金) 12:01:33 ID:uylatDvs
FrontPageも方針も凍結されてるのでルール追加するにも管理人しか編集できないですね
誰かTwitterで管理人に要請してもらえないでしょうか?

734名無しさん:2016/03/25(金) 18:18:10 ID:???
まさかと思うけど、凍結されてなかったら書き換えるつもりだったの?

735名無しさん:2016/03/26(土) 00:37:17 ID:???
独断で規約書き換えは小作や別館攻撃荒らしと同レベルだぞ

736名無しさん:2016/03/26(土) 05:23:16 ID:FH4OcHdA
残業俺が帰って来たら嫁さん寝てる
http://bit.ly/1R5Ai4c

737名無しさん:2016/03/26(土) 09:55:21 ID:???
やっぱりここの住人は揚げ足取りと荒らし認定が大好きなんすね^〜

738名無しさん:2016/03/28(月) 19:32:24 ID:???
規約を勝手に変えるのは荒らしやろ。とにかく管理人巻き込まない限り無駄無駄アンド無駄

739名無しさん:2016/03/28(月) 20:21:16 ID:???
小作大勝利キター!

740名無しさん:2016/03/28(月) 20:50:54 ID:???
小作しまくってるし嵐コメも
やりまくってるけどBANされたことないで

741 ◆43VjG7IcyU:2016/03/28(月) 21:06:38 ID:BD4iewhE
独断書き換えは無論駄目だが多数決も工作される可能性があるな
現にwikiから投票機能が消えたのも多重投票が多すぎたからだし
管理人の意見が来ないと何も変わらないんじゃないか?

742名無しさん:2016/03/29(火) 02:36:23 ID:???
投票はIP単位でやれば少しはマシじゃないの

743名無しさん:2016/03/29(火) 09:19:32 ID:???
串1000個ぐらいあるで

744名無しさん:2016/03/29(火) 19:25:41 ID:???
バックアップとりとり
別に後継がまともに管理するなら乗っ取りとかどうでもいい -- 2016-03-29 (火) 19:23:46
こんなシベリア欲しがる奴おやらんやろ -- 2016-03-29 (火) 19:21:17
乗っ取りきた! -- 2016-03-29 (火) 19:17:53
公募はいいアイデアだな。代わりがいないことを見せ付ければ荒らしも大人しくなるじゃろ -- 2016-03-29 (火) 19:07:57
でも真面目な話、一度管理人を公募したらどうかね。募集無しなら続けてもらうしかない訳で叩きも減るだろう -- 2016-03-29 (火) 18:59:09
↓鎮火作業お疲れ様ですw -- 2016-03-29 (火) 18:47:15
釣れますか -- 2016-03-29 (火) 18:43:39
いつも炎上する管理人を心配して荒れた時に備えた対策を提案した相手にあの塩対応だもんな。そらアンチにもなるってもんよ。 -- 2016-03-29 (火) 18:37:22
なんにせよコンテンツを人質にするやり口は感心せんね。全削除事件も管理人が誠意ある対応をしていれば防げた。 -- 2016-03-29 (火) 18:15:50
↓潰されたくなければアフィらせろってことだよ、言わせんな(ry -- 2016-03-29 (火) 18:00:29
結局有耶無耶になったけど、サブ管理人を置くこともせず永久的に運営を宣言もしなかったんだっけ。いつ潰れるかわからんなここ。 -- 2016-03-29 (火) 18:00:03
少し前にここが全ページ削除食らってるんだがガイジか? -- 2016-03-29 (火) 17:47:53
前のwikiはSPAMで全滅改ざん食らってたわけで、何も問題なく使えてるというのが一番の仕事でしょう -- 2016-03-29 (火) 17:44:31
そもそも何か目立った仕事をしたタイミングでもないのにねぎらいコメが来る時点で自作自演ってまるわかりなんだなぁ。かまってちゃん乙。 -- 2016-03-29 (火) 17:37:10
お、祭りか? -- 2016-03-29 (火) 17:32:42
管理人様お疲れ様です -- 2016-03-29 (火) 16:56:57

745名無しさん:2016/03/29(火) 19:35:37 ID:???
公募に一票

746名無しさん:2016/03/29(火) 21:38:34 ID:???
ここで何かに賛成反対を述べたり「○○に一票」と言っても、ここは投票所じゃないしなぁ
規約追加しかり管理人公募しかり、何か案が出されてそれにいくつかリアクションが付こうが実行まで持っていく力はゼロなのよ

747名無しさん:2016/03/29(火) 21:44:18 ID:???
そもそもここAARwikiのコメ欄じゃないんですかね・・・

748名無しさん:2016/03/29(火) 21:56:41 ID:???
AARwikiとDatawikiの管理人が違うことにも気付いてなかったんだから、
AARwikiのコメ欄に投げつけても何とも思ってないんだろうなあという諦観ある

749名無しさん:2016/03/29(火) 23:27:35 ID:???
>補足1
>wikiのコメント欄は議論にはとても向いていないシステムです。コメント欄での議論や長文同士のやりとりはPARADOXスレ総合避難所に場所を移動してお願いします。状況を見て強制的に移動して貰うこともあります。
議論そのものは否定されてないかと

750名無しさん:2016/03/30(水) 18:20:36 ID:???
バックアップとりとり
なんにしろいきなり閉鎖はできないんだから、まずは後継の管理人探してきてね -- 2016-03-30 (水) 13:56:36
管理人への私怨にDatawikiの利用者を巻き込んでいくのか(困惑) -- 2016-03-30 (水) 13:27:03
荒らしが管理人をするのはいかんでしょ -- 2016-03-30 (水) 12:56:09
Datawikiを荒らすのを正当化する理由にはならないんだよなあ -- 2016-03-30 (水) 12:47:17
言いがかりと思われたくないのでログな http://hoi2aar.paradwiki.org/index.php?%A5%B3%A5%E1%A5%F3%A5%C8%CD%F3 避難所にスレまでたった大騒ぎ -- 2016-03-30 (水) 12:06:19
そもそもこいつは保管庫のAARが見られなくなった時も、こっそりコメ消して逃げたからな。都合が悪くなると消して逃げるクセはいつまでも抜けないってことだ。保管庫荒らしをしておいてDATAWIKIは荒らさないでくださいってのは虫が良すぎませんかね -- 2016-03-30 (水) 12:01:44
謝るべきところで謝らないとこうなるという良い見本だな -- 2016-03-30 (水) 11:12:30
それを考えるのも管理人の仕事。利用者の気持ちに立って考えれば自然とわかるんだぜ? 分からないのは独裁者だけ。 -- 2016-03-30 (水) 11:06:00
じゃあ誠実な対応ってなんなのよ具体的に -- 2016-03-30 (水) 10:17:33
相手にしないならこんなコメント欄なくしたほうがいい。 対応が不誠実言われるのも納得だわ。 -- 2016-03-30 (水) 10:01:38
相手にされてないからここでいくら暴れようと何も変わらないのに(プークスクス -- 2016-03-29 (火) 23:42:00
前に某紹運を騙って運営引継ぎ宣言する奴が出たことを考えると公募じゃいかんでしょ -- 2016-03-29 (火) 23:28:10
荒らしに対応するためのバックアップじゃなくてサーバーの致命的故障レベルに対応するバックアップに後出しで要求を上げていくスタイル -- 2016-03-29 (火) 23:11:51
まともなミラー作ってから言って、どうぞ -- 2016-03-29 (火) 23:04:07
このパターン飽きられてるんだよな -- 2016-03-29 (火) 22:55:13
凸るんならTwitterか上に書いてあるメールアドレスにしろよ -- 2016-03-29 (火) 22:31:55
肝心のバックアップが同じ鯖なので意味が無いんだよなあ。ディザスタリカバリとかいう言葉知ってる? せめて別鯖が最低条件。 -- 2016-03-29 (火) 22:22:37
全消し荒らしにはバックアップで対応できるようになったんだし、管理能力が足りないとかそんな不満は特にないですね -- 2016-03-29 (火) 22:05:49
そもそも今の管理人に不満な人ってだれよ -- 2016-03-29 (火) 21:35:36
関係ない方向に話を捻じ曲げる人はおいておいて交通整理すると、"wiki管理人を公募する" "立候補がない間は信任とみなす" というのが総意ですかね。この内容ならだれでも納得できるかと思います。 -- 2016-03-29 (火) 21:31:28
Twitterにはいるみたいだし、捏造画像でもコラってるのかね。 -- 2016-03-29 (火) 21:09:02
誠意だけを求めているんだけどな、こちらは。 -- 2016-03-29 (火) 21:03:29
そして塩対応でまたアンチが増える、と。 終わってんな。 -- 2016-03-29 (火) 20:58:03
謝罪なし、荒らし対策なし、要望対応なし、無い無いづくしすぎんよー -- 2016-03-29 (火) 20:54:02
どうせいつものコメ消して終わりにするんでしょ。小作ニキ最強やったんや。 -- 2016-03-29 (火) 20:50:26
それは俺も気になってた。実際は数百万稼いでいる疑惑は結局消えないんだよな。 ここまで叩かれても管理人にしがみつく理由はそれくらいしか考えられない。 -- 2016-03-29 (火) 20:45:37
そもそもアフィ画像、idが出ていないので拾い物の可能性があるんだよな。 -- 2016-03-29 (火) 20:43:02
管理人キター!! -- 2016-03-29 (火) 20:15:00
一人で書きこんで虚しくならない? -- 2016-03-29 (火) 20:10:44
別に交代させなくても、今までの怠慢を謝罪して今後はちゃんと管理することを明言してもらえば十分なのでは -- 2016-03-29 (火) 19:58:20
ここまで騒ぎになっても公募しないとなると、もうどれだけ荒らされても文句言えんぞ。迷惑するのは一般プレイヤーなんだが。 -- 2016-03-29 (火) 19:44:01
僅か2時間でこれだけ祭られる人気はすごい -- 2016-03-29 (火) 19:41:45
このページの業務連絡読めばどんだけ頭おかしいか分かるだろ。在日らしいしな。 -- 2016-03-29 (火) 19:39:23
ここまで大勢に嫌われてるって過去に何やらかしたんだ管理人 -- 2016-03-29 (火) 19:31:24
そういう要望もガン無視なんだよな。管理放棄言われても仕方ないレベル。 -- 2016-03-29 (火) 19:29:48
そんなことよりページ編集はデフォsageにしてくれよ、age野郎ウザ杉 -- 2016-03-29 (火) 19:28:46
公募掛けたうえで、立候補無し、となれば管理人の権威付けになるな。いい考えだ -- 2016-03-29 (火) 19:27:36

751名無しさん:2016/03/30(水) 18:21:15 ID:???
バックアップとりとり
どんな経緯があろうとdatawikiを荒らしてはいけない(戒め) -- 2016-03-30 (水) 17:48:37
ログ読んだけど誰が荒らしとかかいてなくね? -- 2016-03-30 (水) 16:41:54
大騒ぎっつって貼られてるアドレス見たら2013年なんだが...その頃のAARwikiの管理人は今のDatawikiの管理人(すおめん)とは別人だぞ。ideyoshiだろ? -- 2016-03-30 (水) 14:10:49
目には目を -- 2016-03-30 (水) 14:10:32

752名無しさん:2016/03/30(水) 19:13:06 ID:???
ログ保存ニキ、有能。
すぐ削除してなかった事にするけど、消すと増えるんだよね。

753名無しさん:2016/03/30(水) 19:37:12 ID:???
datawikiの話題とはスレを分割しないか?
それとも2つのwikiの総合議論スレに改題する?

754名無しさん:2016/03/30(水) 19:50:47 ID:???
aarwikiのコメントスレを他wikiも含めた総合スレに勝手に改題するのはおかしい
datawikiに関する議論は、datawiki側の誘導が無い限り、datawiki内で行えば良いのではないか

755名無しさん:2016/03/30(水) 22:18:09 ID:???
AARwikiはコメントページが閉鎖されたからここにスレが立ったのであって
datawikiはコメントページがあるんだからそこでやればいい。
ただコメントが定期的に消されるので保存しておきたいってんなら別にスレ立てれば?

756名無しさん:2016/03/30(水) 23:41:57 ID:???
保存したいのは荒らし側の都合だしさっさと消えればよろしい。

757名無しさん:2016/03/31(木) 09:31:18 ID:???
datawikiログを貼っている人に言うが新スレ立ててそこに貼ってもらえないか?
分割して困る事も無いだろうし

758名無しさん:2016/03/31(木) 19:21:52 ID:???
自分でアホなほど自演書き込みをしてそれが消されたら言論弾圧だって騒ぐのがいつものだろ
バックアップは自演の黒歴史って気づいてない頭のおかしい奴だけどw

759名無しさん:2016/04/02(土) 17:33:45 ID:???
昔の本家やネオはあの程度の連投で入れ食いやったからなあ
民度が上がったってことか

760名無しさん:2016/04/02(土) 18:19:35 ID:???
人が減っただけだろ、いい加減にしろ

761名無しさん:2016/04/02(土) 18:43:51 ID:???
消された!ログ保存ニキ、史上最悪の無能!さっさと氏ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

762名無しさん:2016/04/02(土) 20:19:59 ID:???
お前が死ぬんやで

763名無しさん:2016/04/02(土) 21:57:43 ID:???
今気づいたけど怒りの大日本帝国DHnone消されてるじゃん
誰か復帰させろよ

764名無しさん:2016/04/02(土) 22:16:55 ID:???
臭かったので消した。
復活させても消すから無駄ですよ。

765名無しさん:2016/04/02(土) 22:36:35 ID:???
そういえば上の議論の話と被るけどDatawikiの運営方針欄に
>また、キャラクター性の高いものや二次創作系のものは、AAR置き場別館に置く事を推奨します。
って書いてあるけどこれ全く議論されてないよね?

766名無しさん:2016/04/02(土) 23:12:38 ID:???
その記述かなり昔からあるような

767名無しさん:2016/04/03(日) 10:24:58 ID:???
ここで議論もされてない事を勝手に書くのはどうなんだ?
もしもこの項目を理由に本家で別館送りを強いられるAARが出た場合責任取れるんかね。
しれっととんでもないものを追加してきたなw

768名無しさん:2016/04/03(日) 11:21:20 ID:???
>>767
DataWikiとAARWikiの違い分かってます?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板