したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【迷ったら】質問とか色々スレ【ここ】

1もんたばる:2004/04/14(水) 21:39
わからないことを解決していくスレです。
豆知識なんかもここでいいかも。

とりあえず役に立ちそうなアドレスを。
他にもあったら補完よろしくです〜
三国志NET説明書          http://miraisu.ddo.jp/sn/manual.html
三国志NET(改造版)完全攻略HP http://www.roo.to/3net/

107如水堂 </b><font color=#FF0000>(sui3oLx2)</font><b>:2004/04/15(木) 23:43
忘れてた、維持費にかかるのは米だけです。

108☆萩原 </b><font color=#FF0000>(2Hiami/M)</font><b>:2004/04/15(木) 23:51
ありがとです。
じゃあ、兵100とかの人って、大変なんですね。

109ラージプート:2004/04/16(金) 00:21
武官ラージプート[統率49:人望36] が義勇兵募集を実行。兵科は騎馬兵

●12月:何処からともなく義勇兵が加わり兵士数が13増加しました。(15日18時34分)
●12月:義勇兵を募りましたが誰も集まりまりませんでした。(15日2時13分)
●9月:何処からともなく義勇兵が加わり兵士数が18増加しました。(15日1時14分)

三回実行して二回成功、合わせて31人、期待値10.3人

手持ちの米少&兵の補充が容易そう、で騎馬兵にしたのですが、義勇兵募集はあまり集まりよくなさそうですね。
この期待値を信用して(サンプル少ないけれど)二回ほど募集をかけて訓練連発する予定。

110弐盈:2004/04/16(金) 00:33
オフ型初参加の文官なんすけど、
専門用語が全然わかんないんですが (;´Д`)ゞ

守備1ループって具体的にコマンドを
書いてもらえると助かるんすけど

1月 徴兵
2月 守備
3月 徴兵
4月 守備

って繰り返すの?

111ラージプート:2004/04/16(金) 00:45
私も初めてなのでそれ知りたい

例えば兵士がいる状態で
1月 守備
2月 巡察
3月 訓練
4月 徴兵
5月 守備

と先行入力してて、仮に2月に攻め込まれてこの部隊が撃破された場合、
この部隊は3月4月は城の守備をしていないって理解でいいの?

また攻め込まれても2月3月4月と持ちこたえて撃破されなかった場合、
5月の守備は無意味というか、空振りというか、特別な効果無しって認識でいいの?

112風山漸 </b><font color=#FF0000>(TwCRW/Yk)</font><b>:2004/04/16(金) 00:53
質問ばかり続いてゴメンチャイでですが、
コマンド処理の時間帯(03:30〜15:30)にONできない時、
ONできる人の部隊にあらかじめ編入してもらい、出撃時に連れて
行ってもらうことってできますか?

113<ゝ`∀´> </b><font color=#FF0000>(kixOOebw)</font><b>:2004/04/16(金) 00:54
>>110
あってます

>>111
2月に撃破された場合は3、4月は守備していません。
2、3、4と持ちこたえて5月に守備のコマンドが発動した場合
あなたの守備位置が最前線へと変わります。

114<ゝ`∀´> </b><font color=#FF0000>(kixOOebw)</font><b>:2004/04/16(金) 00:55
>>112
部隊は集合、もしくは連絡に使うだけです。
戦争は各々で予約していないと出撃しません

115風山漸 </b><font color=#FF0000>(TwCRW/Yk)</font><b>:2004/04/16(金) 00:59
>>114
アチャー。そうなんですか。
早めに教えてもらってヨカータです。ありがとうございます。

116ラージプート:2004/04/16(金) 01:02
>>113
ありがとう。どのくらいの間隔でループさせるか、塩梅が難しいなあ

117弐盈:2004/04/16(金) 01:06
>>113㌧ また関連質問ですが^^;

オフ文官A,B、C3班位に分けて、
交代でずらして守備に就けば
無理なく城を守れるって事なのかな?

守備月を
A−1,4,7,10 B−2,5,8,11 C−3,6,9,12
って感じで決めておいて、
残りは巡察とか壁塗りしてもいいよね?

もしそうなら割り振りしてくれれば
肉壁やります(・ω・)ノ

118ガラスの頭脳:2004/04/16(金) 01:20
基本的にオフの方は守備ループオンリーか壁塗りオンリーとか
に徹底したほうがいいと思います。間に他のコマンドはさむと
中途半端になる可能性があるので

119弐盈:2004/04/16(金) 01:45
壁塗りオンリーとかって、壁がフルになってると
ターン無駄にならないん?

現状の給料では内政コマンド連続はきついし
たまたまオンになった時に資金が無いのも面白くないん

それにやられなかったら巡察でも守備し続けるんでしょ?
二ヶ月に一回徴兵よりも間が空いた方がお金が無駄に
ならないんじゃないん?

120<ゝ`∀´> </b><font color=#FF0000>(kixOOebw)</font><b>:2004/04/16(金) 01:59
壁が400では、減りだしたのに気づいてから壁塗りしても間に合わない可能性があります。
極東とうちでは似たような状況なので上手く行動予約できた方が最終的な勝利に繋がると思います
あとループは奇数月と偶数月にわかれた方がいいですね。

121ガラスの頭脳:2004/04/16(金) 02:24
>>119
ループという書き方が悪かったですが、>>118は開戦後6ヶ月ぐらいを
想定した書き込みです。この時期はあちらさんもなりふり構わずくると
思いますので、徹底した行動のほうがいいと思ったのです。激戦期が過ぎた後、
ループ間に他のコマンドをはさむのはいいと思います。(壁塗り→巡察など)
あと、効率は良いかはわかりませんが、守備ループはほとんどお金かかりませんよ。

122弐盈:2004/04/16(金) 07:24
(・ω・)ノでは雑兵徴兵、奇数月守備ループ入れます

123豚足:2004/04/16(金) 07:41
質問です。

1)1月の給料の見込みってどのぐらいなんでしょうか?
(単純に商業/武将数ぐらい?)

2)徴兵を先行入力して置いて、金不足の場合は無駄ですよね。その後に守備を入力
していた場合、守備も無駄になりますか?

124如水堂 </b><font color=#FF0000>(sui3oLx2)</font><b>:2004/04/16(金) 07:43
>>123
1)税金の頭割りです。税金はコマンド一覧の下にある、国データ内の一番上にあります。
2)無駄。

125如水堂 </b><font color=#FF0000>(sui3oLx2)</font><b>:2004/04/16(金) 07:44
おっと、間違えた。
1)はそれ+貢献の度合いによって増減。

126名無しさん:2004/04/16(金) 07:46
>>123
A1.貢献度に大きく左右されますが、少ないと思ってもらって良いです(苦笑
A2.お金に余裕が無く先行入力で守備をする場合は雑兵1で守備ループを行うことをお勧めします。

127豚足:2004/04/16(金) 07:46
>>124-125
即レスどうもです。

128ド素人:2004/04/16(金) 10:14
(@_@)ノ 雑兵1偶数月ループ逝きますけど
貢献20で金10貰えるのかな?(チョト心配

129ガラスの頭脳:2004/04/16(金) 10:37
たぶん3桁は貰える筈です。それに開戦は1年後なのでまだループに
入らなくていいですよ。また、仮にお金がもらえなくても、1−6に
貢献度稼げば米がもらえるので、それを少し売ればお金はできますよ。

130ド素人:2004/04/16(金) 10:58
(@_@)ノレスども〜

一応12ヶ月巡察後、
103年1月徴兵雑兵1、2月守備
以降交互で先行入力すますた

これでいいんですよね?

131ガラスの頭脳:2004/04/16(金) 11:30
基本的にOKと思います。102年11月徴兵12月守備以降ループがなお良いです。
(いくらなんでも102年1月に10はお金もらえるはずですから)あとは、指示や
onできたときに随時変えていけば万全だと思います。

132軒猿:2004/04/16(金) 16:49
戦闘解除はいつ?
102年10月?103年1月?

133一 五明 </b><font color=#FF0000>(TzkCF5Wg)</font><b>:2004/04/16(金) 17:16
102年12月のはず。

134軒猿:2004/04/16(金) 18:06
了解しました。

135お掃除します:2004/04/16(金) 20:13
上公は自国が解雇した武将も登用できるとありますが
下野や裏切りによって自国を離れた武将は
特に上公でなくとも登用できるのでしょうか?

136上月:2004/04/16(金) 20:19
『どうもそれもダメみたい』

137お掃除します:2004/04/16(金) 20:30
ありがとー

138星歩きの猫 </b><font color=#FF0000>(SR.aaBVg)</font><b>:2004/04/16(金) 21:50
あと1しか上がらないけど城壁は上げておいたほうがいいかなぁ。
某所で城壁/城壁耐久/技術が最大になってから出るようなことが書いてあったし……

139一 五明 </b><font color=#FF0000>(TzkCF5Wg)</font><b>:2004/04/16(金) 21:53
1なら暇な武官/指揮官でも上げられそうだから試してみるのもいいかも。

140風山漸 </b><font color=#FF0000>(TwCRW/Yk)</font><b>:2004/04/16(金) 22:03
3種類ある戦争設定のうち「野戦」ってのがよく分からんです。
マニュアルに載っているものとは微妙に違いますよね。

141星歩きの猫 </b><font color=#FF0000>(SR.aaBVg)</font><b>:2004/04/16(金) 22:09
>139
1の差で城壁最大値が上がらないのも悲しいので取り合えず上げておきます。

142一 五明 </b><font color=#FF0000>(TzkCF5Wg)</font><b>:2004/04/16(金) 22:16
>140
守備兵が居れば戦う、居なければ引き返す設定。
壁にぶつかりたくない時に使う。
虎戦車は必須。御林・侍女ももったいない。
理想を言えば壁には発石と先行者のみぶつけるのが効率的。

143黒犬使い:2004/04/17(土) 07:12
こんにちわ。武官として登録したのですが、このゲーム、最初は何をすれば良いんでしょうか?

144☆萩原 </b><font color=#FF0000>(2Hiami/M)</font><b>:2004/04/17(土) 07:13
まずは、会議室をのぞいて下さい。

145アヤカシ:2004/04/17(土) 07:25
守備は連続でしなくても良いです。
兵も居ないし収入があるまで雇えませんので、とりあえずは街の巡察を先行入力して置いてください。
後で変更できますので

146弐盈:2004/04/18(日) 09:11
●11月:ニュース極東の城壁耐久を 8低下させました。(18日8時58分)

これくらい減れば
守備ループするより城壁破壊の方が。゚ .(・∀・)゚ .゚イイ!!?

147NPC </b><font color=#FF0000>(mUi2VapE)</font><b>:2004/04/20(火) 19:45
test

148NPC </b><font color=#FF0000>(5fagtphc)</font><b>:2004/04/20(火) 19:46
test

149弐盈 </b><font color=#FF0000>(hOu5iuxg)</font><b>:2004/04/21(水) 20:08
test

150弐盈 </b><font color=#FF0000>(3tBmX95E)</font><b>:2004/04/21(水) 20:09
更にtest

151名無しさん:2004/04/21(水) 21:22
米ころがしってなんですか?

152( ´ω`)y-~:2004/04/21(水) 22:15
米が安いときに買って、高いときに売る。

153TYJ </b><font color=#FF0000>(XV/MHIIE)</font><b>:2004/04/22(木) 19:50
自分文官でほとんどオフなのですが
何をしたらよいでしょうか

154名無しさん:2004/04/22(木) 20:13
>>153
基本はALL巡察で問題ないかと。
あとは適宜指令に従って行動するのが吉。
「都市閲覧」で他の文官がどう動くかを参考にするのもよし。
細かく言うとそのときの国の状況次第になりますね。

155TYJ </b><font color=#FF0000>(XV/MHIIE)</font><b>:2004/04/22(木) 22:21
返答ありがと〜

156ネコミミスト </b><font color=#FF0000>(/neko/Z6)</font><b>:2004/04/23(金) 08:22
巡回でも十分役立つニャ。
後、金入ったら鍛錬で知力を5〜6回ほど鍛えるといいにゃ。
後発組が追いつくための行動ニャ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板