したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

裏ウィンダス情報【1】

1名無しさん:2004/06/09(水) 07:14 ID:6S9JZvZw
<<<裏世界デュナミス・ウィンダス関連スレッドです>>>

■敵・戦利品・戦略etc情報などを語れ
■ジョブ・種族・LS・リーダー批判は専用スレで思う存分やるよろし


▼【ボクを探してるの?】デュナミス攻略スレ10【待ってる……。】
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=1578&KEY=1085503103
▼デュナミス情報
http://ff11.s33.xrea.com/dynamis/

2名無しさん:2004/06/09(水) 13:02 ID:6S9JZvZw
裏ウィン攻略まとめ

[ボスポップ条件]
ヨラン、領事館、英雄のNM > 天の塔AvatorIdol->赤のNM >競売前にTzee Xciu Idol(これがボス)

[進行ルート例1]
まず競売までは一本道。天の塔に向かう橋で東と西に道が別れるが
先週全員で西回り攻めて時間延長なくて時間切れなったんで、今回は二手に。

予想どおり、マップ東側にいくつか時間延長の石像確認。
東軍(漏れはこっちだった)はジュノ領事館まで進んでIdol石とモNM撃破。
そのまま進めば英雄の家だが、召喚が出まくるのを前回経験済みだったんで
西軍が博士の家の黒NMやるまで待って、両側から攻めた。
召NM倒したところで天の塔の橋のあたりに石出現。このへんから全軍合流。
既出だが天の塔のIdolからはLoo Hepe the Eyepiercer(赤NM)が出た。
こいつを倒したところでボス石確認。キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

と思ったらこの後が地獄。ボス釣ったら石とNM(Muu Febi the Steadfast)出現。
石がさらにヤグ呼びまくってスリプガとかサイレガとか飛び交う中わけわからんうちに
ヤグの大軍に蹂躙されて全滅。

[進行ルート例2]
01. モグ→競売前
02. 競売前殲滅
03. 東回りで北上
(フルアラに誤解無く説明するには西東のが良いと思う、一般に右回り=時計回りと取られかねない)
04. 領事館NM倒す
05. 水路前の時間延長石像やっとく(橋下に石数体ポップ)
06. 英雄の家NM倒す
07. ヨランオランNM倒す
08. 水の区前無視(時間延長見たこと無い)
09. 天の塔目指す。
(弱めのアラなら一度競売まで戻って、西回りお勧め、コルモル邸付近はかなり激戦)
10. 天の塔に、石6〜8 Idolの大激戦、NM倒す
11. 競売前へ
12. インビンもしくは回避でボス挑発、石8程度 それに伴った超獣人 NM1いた
13. 出きるだけボスは競売西方向に離して倒す
(ボス倒した後全滅したり死んだら、モグに帰ってから取り易いように、敵の立ち位置から離す)


[進行ルート例3]
ルートは競売前殲滅ー領事館NM−ヨランオランNM−英雄の家NM−天の塔NM−ボスでした

3名無しさん:2004/06/09(水) 13:02 ID:6S9JZvZw
裏ウィン攻略まとめ 補足


[ウィンのポイント]
・競売前
坂(H-10)〜競売前(I-12)を行き来してる石像が1体いるのでこれのaddに注意。
こいつは石像を召喚してたと思う。
競売建物のすぐ左の石像からOracle(召喚士)2体POP
I-12に往復運動してる石像3体と近くに1体居てほぼ確実に全部リンクする

・右回り
(F-9)の石像からOgreshooter(獣)2体POP+石像2体(?)POP
その奥に3体連なって移動してる石像がいるので、前進しすぎるとaddして危険

・左回り
(I-10)の石像からOgreshooter(獣)2体+Oracle(召喚士)1体POP
だったと思うけどうろ覚え

・英雄の家
最大の難関。Haa Pevi(召喚士)+Oracle(召喚士)4体ほか。

・ジュノ領事館
Avatar Idolに攻撃すると坂の下に緑目の石像が2体POP。
召喚士はなし、黒ヤグは確認

・コルモル邸
放置汁

4名無しさん:2004/06/09(水) 14:46 ID:6S9JZvZw
48 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/05/26(水) 12:37 [ e5JhTltE ]

すみませんヨランのNMのぶっこ抜きがうまくいかず
いつもコルモル邸の敵を沸かしてしまうはめになるのですが
ヨランのNMはぶっこ抜きせずに正面から倒していった方が有効なのでしょうか?

5名無しさん:2004/06/09(水) 14:49 ID:6S9JZvZw
66 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/05/26(水) 15:10 [ tlkkVKcQ ]

裏ウィン天の塔の囮についてですが、NMが引き寄せを使ってきました。
このNMはどうやって囮釣りすればいいのでしょうか?
引き寄せは、トンズラ等使って引き離すと使用し、
通常の走りなら引き寄せはないとの考えでよろしいのですか?

6名無しさん:2004/06/09(水) 15:37 ID:6S9JZvZw
97 名前: 48 投稿日: 2004/05/26(水) 19:26 [ e5JhTltE ]

ちなみに人数はいつも25人程度で活動している少ないLSでして...
どなたかHELPです.. Orz

7名無しさん:2004/06/09(水) 15:38 ID:6S9JZvZw
99 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/05/26(水) 19:37 [ rFoeHTeY ]

25人なら囮して抜いた方がいいと思うけど・・・
うちは50人くらいだけど抜いてます^^;
コルモル沸かさないように移動して、ヨランオランのすぐ下の
坂道にNM引き込んで処理してる。
コルモル沸かせちゃうって、一体どこで戦闘してる?

8名無しさん:2004/06/09(水) 15:38 ID:6S9JZvZw
100 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/05/26(水) 19:51 [ e5JhTltE ]

レスありがとうございます..
囮は天の塔の方向へ逃げて本体はF-9の辺りで待機させています
そして黒NMなのでなかなか動かず囮釣りする前に囮が死んでしまう始末でして...

9名無しさん:2004/06/09(水) 15:39 ID:6S9JZvZw
104 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/05/26(水) 20:37 [ rFoeHTeY ]

>48
作戦は色々あると思うから、一つの方法として参考程度に読んで
ください。

まずヨランの敵をコルモル前通過させて天の塔へ連れて行くと
コルモルの敵は多分必ず沸いてしまうんじゃないかと思う。
囮が壁際を歩いても敵は真っ直ぐ来るし。うちもこれで沸いて
しまってひどい目にあった。

うちでは囮は英雄方面に逃げ、NM処理班はF-6の坂(坂の中盤
よりも下)で待機、抜き役は印サイレスが出来る奴で黒NMを
速攻で沈黙させ坂の下に引っ張る。
印サイレスが出来る奴と言う事で抜くのは赤白黒あたりに
なるから盾役はすぐに挑発する。
こんな感じでやってるよ。

10名無しさん:2004/06/09(水) 15:49 ID:6S9JZvZw
140 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/05/27(木) 09:33 [ PIA14vrw ]

裏ウィンのことで教えてクレクレ。

NM倒すごとに天の塔の橋に石が2匹わくらしいが、その石1匹から呼び出されるヤグって
何匹ほどでしょう?
やっぱNM倒すごとに橋まで行って倒しておかないと厳しいのだろうか。

11名無しさん:2004/06/09(水) 15:50 ID:6S9JZvZw
141 名前: 名も無き軍師 投稿日: 2004/05/27(木) 09:48 [ jeTVrmq6 ]

>140
うちらは塔前待機組と英雄方面組と分けて配置してたよ
英雄方面組が英雄とヨランのNMを囮釣りとかで倒すごとに、塔前で沸いたやつ掃除してたよ
でもって英雄とヨラン終わった部隊が戻ってきたら塔のNMを橋までもってきてやってた。

12名無しさん:2004/08/18(水) 20:39 ID:dDSKFu8o
難易度あがってない?

13名無しさん:2004/09/09(木) 09:39 ID:E6ij4IcM
UchinoLSでやってる方法
ヨラン亭の上にいる石像を精霊魔法で瞬殺
すると、家の前にのみ敵が沸くので、普通に倒す。
その後、家の裏手の方にいるIDOLをつると
ほとんどリンクせずとてもとても楽に黒NM引っ張れます。

14名無しさん ◆vHhYgoci2w:2005/06/12(日) 08:02:00 ID:mVYnNxwc
>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板