[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【DQ8】 ネタバレ・攻略スレッド
31
:
スライム教授Σ
:2004/07/08(木) 08:58
てゆーかこれネタバレダヨナ今からかいていんかの
32
:
yasuko
:2004/07/11(日) 15:33
http://www.geocities.jp/hitokuibabaa/111.gif
ゼシカが主人公にお姫様だっこされて
kissしてるシーンを描きました
下手な絵ですが
33
:
yasuko
:2004/07/11(日) 15:37
http://hccweb6.bai.ne.jp/~hgb48201/111.GIF
ジオシティは手間なのでこちらからどうぞ
34
:
yasuko
:2004/07/11(日) 15:57
あ〜ん うえの2つは画像がきれいに表示されてません
もうちょっときれいです
http://www.geocities.jp/hitokuibabaa/dq8.html
これできちんと見えます うん
35
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/07/14(水) 22:32
むふふ
あ、
>>31
教授、既に発売されたプレミアムディスクの話だからいいのでは?
一応ベンのソースは殆どそこだし…
36
:
zono </b><font color=#ff0000>(FZ5AG4hY)</font><b>
:2004/07/15(木) 00:01
【急募】ドラゴンクエストVIIIのテストプレイヤー
http://www.level5.co.jp/recruit/dqtest-index.html
とのこと。なにぃ〜!!
“平成16年8月2日〜平成16年10月30日(延長の可能性有)”
だそうです。
延長の可能性がないことを祈ります。
37
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/07/20(火) 19:46
今月号Vジャンプの情報(もう発売してるからいいだろ)
・カジノ登場(すごろく情報は未確認)
・新システム、「休む」が登場
お泊りか夜までか選べる、ラナルータに金使うんだ、闇のランプも消えそうだな
クイズもある。多分彷徨う鎧で、近づくと襲ってくる
ネタバレなんでsageます。
38
:
zono </b><font color=#ff0000>(FZ5AG4hY)</font><b>
:2004/07/20(火) 21:52
そういえばジャンプのほうでもさまようよろいがいましたね。
なんか、本当にさまよってる風で笑いました。
39
:
ヤスキ
:2004/07/23(金) 17:46
age公式がリニューアルスペシャルサイト近日公開!
40
:
スライム教授
:2004/07/26(月) 11:34
まままままマジ?
41
:
ゾノ </b><font color=#ff0000>(FZ5AG4hY)</font><b>
:2004/08/04(水) 12:39
一部店舗でDQ8の発売日を11月25日(木)として予約を受け付けてるところが
あるそうです。問屋方面に、受注受けるために出回ってる情報だと思いますが、
いまやってるテストプレイ (という名目のたぶんデバッグ作業) の結果次第で
いくらでも変動するはずなので、まぁ、参考情報ってことで。
何もなければ、この日に発売されるかも〜くらいに思ってればいいんじゃないかと。
42
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/04(水) 16:35
また気付いた事を書き留めさせてください。sageますから、ねぇ( ̄▽ ̄)
・開発段階とかいえLv20で主人公が「ドラゴン斬り、ギガスラッシュ」しか覚えていない。
まあ、他の映像ではLv5とかでホイミ使ってたからね。
・赤マーマンが中ボスに(マーマンダインだっけ)
・洞窟のルーラで頭ゴツン!で、ちゃんと頭おさえるアニメーション有り
・姫の幽霊みたいのが主人公の周りにいるシーン、
ジャンプのゼシカの親戚の話から類推するに呪われし姫君ってのはゼシカでしょうね
・タイトルロゴはティアラっぽい(呪われし姫君っつーくらいだから、まあねぇ)
・サブタイトル・空と海と大地と呪われし姫君、のうち
空と海と大地は新しい世界観をあらわしてるんでしょうね、やっぱり。
・パーティーの役割は多分
主人公とヤンガス 前線で殴りあい 主人公は剣、ヤンガスは斧、鎌が得意武器のよう。
ククール 回復魔法に補助魔法と少し斬撃 ククールはレイピアが得意のようですね。
ゼシカ 後方で魔法 ときたま鞭で援護 得意な武器は鞭とか遠距離系っぽい
・船がありますね。
・主人公のポッケに入ってたハムスターはトロデと仲良しさんっぽいですね
長文失礼致しましたm(__)m
43
:
ヤスキ
:2004/08/05(木) 16:49
>まあ、他の映像ではLv5とかでホイミ使ってたからね
他の映像ってどういうことなん?
44
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/05(木) 22:11
プレイデモムービーでルーラ使うときに見えるウインドウに微妙にホイミが……
すっごく微妙(笑) あの映像で覚える魔法の順番とか仲間加入のタイミングとかは見極められませんね。
すっごく開発段階っぽいのばっかりだから(笑)
武器屋と一騒動起こしそうですね。 ヤンガスが殴りこんでるし
45
:
ヤスキ
:2004/08/06(金) 17:02
あーあそこか。でもあそこは確かレベル12やったで。
46
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/06(金) 22:27
すげえ…… 駄レスは嫌なのでテキトーに
・朝焼けに飛んでいく鳥の姿確認。もしやマスタードラゴン!?と期待したが
よく見ると羽毛が生えていた(泣)
・お姫様の幽霊の他にその夫のような幽霊(ぼやけてたから幽霊と仮定)も確認。
お姫様と同じくゼシカとかなり関りがありそう。私は親子と推測しているが。
ククールの聖堂騎士団の制服の色は赤。 あの軍服(マス○ングみたいのが着てた)は青。別モノ。
敵対する勢力なのかも 尚、ククール以外の騎士団のメンバーは全く未確認。
・こんぼう・どうのつるぎなどのおなじみの装備の他に「兵士の剣」を確認。 どうのつるぎよりも弱い(笑)
・トラペッタ、リーザスという町を確認。
まあ、既出も混じってるし、テキトーにスルーして
47
:
ヤスキ
:2004/08/07(土) 11:49
えっとベンさんリーザスは正しくはリーザス村ですね。
あと鉄の剣というのもはっけんしました。店にうってました。
それと(おどかす)コマンドはヤンガスがおどかしているようです。
48
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/07(土) 12:17
ふぉっふぉっふぉ びみょおのツッコミよのお
・グループのなかで指定して攻撃可能 例えばスライムが二匹[グループ]で出たら
右のやつを狙うか左をぶったおすか選べる、みたいな(分かりにくいは禁止ワード)
よって従来の「どっちを狙うかAI任せ」的な発想は淘汰されるかも
いや、「命令させろ」だと指定できるのか? どっちにしろ少し改良されたもよう。
・ベギラゴン、ライデインなど全体的にパワーアップした魔法。やはりヒャド系は
例によって例の如く弱いままなのだろうか
49
:
軟体ぷちいーる </b><font color=#ff0000>(DueasHwU)</font><b>
:2004/08/07(土) 21:40
そう言えば武器屋で兵士の剣を買うときに、主人公の持ち物に
オーガシールドがありました。あれってなんなんでしょうか。
装備していませんし、あのレベルで本当に持っているなら5の天空の剣の様な顔見せアイテム
なのかもしれません。
それと、かなりイオナズンが弱体化(平均40ダメージ)
していますね。
それと、ベンさんがキャラクターの役割を推理していたので、私もキャラクターの役割を考えてみました。
・主人公 剣技は力重視系(ドラゴン切り、魔人切りなどの)
呪文は勇者系(ディン系、ホイミ系、アストロンなど)だと思う。
・ヤンガス 特技は力まかせのもの(皆殺し、力ため、雄たけびなど)
でも数は少なめで、呪文は一切使えないと思う。
・ゼシカ 呪文はヒャド系、メラ系、ギラ系、の最高位まで、
特技は数がとても少ないと思う。
・ククール 呪文は僧侶の使うもので大体合っていると思う。
剣技は隼切り、メタル切りなど技巧派だと思う。
長い書き込みすいません。
50
:
ヤスキ
:2004/08/08(日) 00:06
今回のパーティはかなりバランス取れてるなあ。
仲間が4人やったら一人の呪文、特技の数が多なってそうやなあ。
あと僕的にはまじん斬りはヤンガスが覚えそう。
51
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/08(日) 11:49
職業は種類が多すぎる気がする。6くらいでも少し多い。
だから多くの(シミュレーション)RPGに取り入れられているクラスチェンジを採用してくれたらほしい。
それならハッサンが踊り子にならなくてもいいから(笑)。
クラスチェンジ:
クラスとは自分のキャラクターの職業のようなもの。
クラスによりキャラクターの成長度合いや、攻撃方法の得意不得意などが決定される。
52
:
軟体ぷちいーる </b><font color=#ff0000>(DueasHwU)</font><b>
:2004/08/08(日) 12:08
兵士の剣は、兵士になりすましたりする時に使う
イベントアイテムに近い剣なのではないでしょうか。100ゴールドと安価ですし。
それと、プレミアムディスクのどちらのムービーにも出ていた
顔の色が灰色で、杖を持っているあいつは一体何物なのでしょうか。
オルゴ・デミーラとも違うようですし、ムービーでは炎上する城の中に
いたので、魔物と共に城を攻めて、城の中にある何かを探している時に
主人公たちと出会ったのではないでしょうか。幹部クラスのモンスターに
間違いないと思います。
赤マーマンがいたのは、恐らく滝の洞窟なので、宝を守っているか、番人なのではないでしょうか。
53
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/08(日) 12:41
あの杖を持ってる野郎は5でいうゲマだと推測するのが一般論でしょうね。
主人公が兵士のときもぐさっ、と刺して主人公に致命傷負わせてたし(セピア色の場面で)
お話を予想してみると
トラペッタで鍵ゲット(滝の洞窟にあるお宝と交換したとか)→潜入計画→兵士の剣だ→
あの武器屋なにか隠してるな→殴りこめ!→情報ゲット!→兵士の剣でなりすまし→敵城潜入→主人公気絶
なんか変だな……
54
:
軟体ぷちいーる </b><font color=#ff0000>(DueasHwU)</font><b>
:2004/08/08(日) 14:51
>>53
もしかしたら、杖を持ってるあいつは、どこかの城の政権を
なんらかの方法で牛耳っているのではないでしょうか。特に、
主人公が刺されるシーンが城なら、城に入りこんでいると言う事に
なるんじゃないでしょうか。
それに、城が炎上するシーンで、一番最初に動いたのは
ククールだったので、炎上しているのは、ククールたちが守っている
修道院なのではないでしょうか。
55
:
ヤスキ
:2004/08/08(日) 15:22
週刊少年ジャンプの情報!
今回の情報は仲間にはならないと思うサブキャラの紹介でした。
一人目は占い師のルイネロ、映像ディスクに映ってた人です、水晶だまと一緒に。
二人目は女盗賊のゲルダ、この人も映像ディスクに映ってました。ヤンガスと何か、
関係があるそうです。
三人目はマルチェロ、この人も映ってました。青い服のもう一人の聖堂騎士団です。
ククールより、えらいさんです。
あとは子供の二人組みです。マルクとポルク(名前忘れたから間違ってるかも)です。
この子達はゼシカと関係があるようです。
56
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/08(日) 15:58
キター!!まあ、軽く
・はがねの剣、鉄の槍、鉄の盾、皮の盾を確認。
・戦闘ではHPを攻撃される度に表示。
・ボストロール アークデーモン スカルライダー キメラ ボーンファイター
はえおとこ はぐれメタル ホークマン ゴーレム くさったしたい おどるほうせき
ひとくいばこ エリミネーター おおきづち おおさそりを確認(既出も混じってる)
・みんな右利き。
・フィールドでも右スティックが使えるもよう。これで自動レベル上げが楽に…
・神父さんの服は赤。誰がなんと言おうと赤。
・ダメージがポップな感じの表示に。 やられるときに光や煙が出る。
全体的にかわいい感じの画面に仕上がっていますね。
・なんかあの武器屋、かなり重要キャラみたいな……プレイデモの最後にもちゃっかり出演してたし
・・・全然軽くなかったですね(笑)
57
:
ヤスキ
:2004/08/20(金) 14:20
公式更新してる。
58
:
ヤスキ
:2004/08/20(金) 16:13
更新内容はこないだのWJのサブキャラ紹介といっしょ。
59
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/21(土) 11:21
コピー&ペーストですんで。
プレミアムディスク内のデモ画面で確認できた「ためる」コマンドは、実行すると「テンション」と呼ばれるパラメータが増加し、呪文や通常攻撃の威力を上げることが出来るそうです。 しかもそれを何度か行うと「ハイテンション」、更に行うと「スーパーハイテンション」状態となり、より強力な攻撃が出来るとのこと。 ちなみに、それに対応して「テンションためろ」という新作戦コマンドも用意されているようです。
ええ。ペーストしただけですんで。sageます。
60
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/21(土) 12:38
Vジャンプ情報:新モンスター二匹加入
・いつもへんな壺を抱えている「でんでん竜」。電電だから雷でも撃つのだろうか。
ふざけたポーズが癪にさわる「びっくりサタン」。
>>58
のテンションシステムも掲載されています。
石塚さんも3連続で5やってるしね。 必見な10月号です。
61
:
ヤスキ
:2004/08/21(土) 12:57
新モンスターはあと一匹います。かぶとこぞうと言うやつです。
62
:
ヤスキ
:2004/08/21(土) 13:08
>>61
に付け足します。かぶとこぞうはカブトムシ型の昆虫モンスターで、全身が固い。
63
:
ヤスキ
:2004/08/22(日) 14:16
新システムの「テンション」の予想。
まず、VJの画像にゼシカのテンションは○○(○の中は数字)上がった。
っていう感じでテンション自体がパラメータ(ステータス?)だと予想します。
そしてテンションが上がった時に攻撃(呪文、特技を含む)すると、
テンションがだんだんさがって行くのだと思います。
強い特技などはあるていどテンションをためていないと使えない、とか。
簡単に言ったら。強い特技はテンションを消費するのだと思います。
これらはすべて僕の予想です。
64
:
なちょ </b><font color=#ff0000>(oYOYdsCg)</font><b>
:2004/08/22(日) 20:58
テンションが上がってるともらえる経験値もふえるっぽいですね。
てぇか、テンションシステムって面白なさそうですね。(期待してる人失礼
65
:
軟体ぷちいーる </b><font color=#ff0000>(DueasHwU)</font><b>
:2004/08/22(日) 21:15
テンションが上がると、攻撃力や呪文の威力が上がる様ですが、
恐らく、テンションを台無しにする凍てつく波動の様な
特殊攻撃も在ると予想しています。
他にも、テンションが上がると、
急所突きや、会心の一撃が出る確率が上がるのだと、
私は予想しています。予想に過ぎないので下げます。
66
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/22(日) 22:31
というか、テンションとかより気力ゲージみたいな、特技用のMPを作ってほしかった。
灼熱炎が0で、イオナズンに15なんて。 シーザー君がどれだけ欲しかったことか。
テンション上がるって、なんかお笑い番組の見すぎかな(笑)。 宿題しよ。
67
:
なちょ </b><font color=#ff0000>(oYOYdsCg)</font><b>
:2004/08/22(日) 23:06
うわ、みんなsageてんのに自分だけ上げてしまった。
ほんと、お笑い番組見てて思いついたんじゃないの?みたいな。
いや、お笑い番組見てたのでもいいけどさ、名前もっと真面目に考えろよ。と思いますね。
無双ゲージとかトランスゲージとか。テンションはゲージじゃないけどさ。
68
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/23(月) 00:04
なあに、たまに自己犠牲でageてくれた方が嬉しい(笑)。
無難な線でSP(スペシャリティーポイント)とかでいいのに。
とりあえず、テンションシステム大予想しときます。 無論sageで。
・MPのような感じ。 無くなっても負けない。 遣わなくてもいい。
・最初は0で溜めるもの。
・もしかしたらちょっとずつテンション(この単語好かないなー)上がる道具とかあるのかも(笑)。 なんか危ない想像をしている私。
・テンション下げるような攻撃、テンションを0にする特技なんかを使うモンスターも出そう(ぷちいーるさんのパクリ)
・テンションを回復するようなアイテムが出るかも。出てほしくないけど、あるかも。
・宿屋でも回復しないはず。 っつか、回復するな。
・テンションの遣い方は
どれだけ遣うか選べる(80なら2倍ダメージ、120使えば2,5倍みたいな)
その技ごとに使うテンションポイント(ポイントなのか?)が決まっている
・ザキやラリホーはヒット確率があがるのかもしれない
・ボス戦では
一ターン目は溜める、二ターンめはスクルト、攻撃、攻撃、ルカニ・・・
みたいな定石もできるかも。
っつーかもう一つのコマンド「脅かす」ってどーなんだろー
69
:
zono </b><font color=#ff0000>(FZ5AG4hY)</font><b>
:2004/08/23(月) 21:30
VJとジャンプ最新号情報まとめ
「テンションシステム」
・ためるコマンドを使うと1ターン使って力をためる
武器、呪文、特技による攻撃がパワーアップ
・何回か「ためる」コマンドを実行するとハイテンション状態になる
さらにコマンドを実行すると、スーパーハイテンション状態になる
・「ためる」を使った状態での攻撃が成功すると、追加経験値がもらえる
→つまり失敗することもある…とも読める
・追加命令「テンションためろ」
・モンスター側にもテンションをあげてくるやつがいる
登場モンスター
・ヘルホーネット
・じんめんじゅ
・びっくりサタン
・でんでん竜
・かぶとこぞう
70
:
zono </b><font color=#ff0000>(FZ5AG4hY)</font><b>
:2004/08/23(月) 21:37
テンションって、モンスターズでいうところの性格値ややる気、
耐性などの隠しパラメータな予感。各キャラごとに基本値が違って
キャラごとにハイテンションやスーパーハイテンションになる
ターン数が違う予感。
71
:
___
:2004/08/25(水) 08:16
呪文→MP消費
特技→テンション消費
必殺技→スーパーハイテンション
が一番わかりやすくかつおもしろそうなんだけどなあ。
72
:
___
:2004/08/25(水) 08:17
すまんあげた・・・。
73
:
いきなり?
:2004/08/25(水) 12:50
本をよんどるとフィールドにさまようよろいがあるいている(?)しゃしんがあったぞー。
74
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/25(水) 15:20
へー。すっごーい。 わー。わー。わーーー。
>>37
>>38
すっごーい。
>>71
確かに。 それは賛成かも。 必殺技ってのがまた楽しそうだし。
テンションシステムまとめは
・ためるコマンドで貰える経験値もアップ
もありましたね。
なんだかテンションシステムを転職システムやモンスター仲間システムより良く見せようとしているような。
9への伏線なのかなぁ。
75
:
ベン
:2004/08/26(木) 00:14
いやはや。 読み残しでしたね。
やぱり、9もテンションシステム採用する気なのかなぁ。
転職システムやモンスター仲間システムと組み合わせるとかなり楽しそうなんだけどなあ
プチコロ系のテンションは上がりやすいけど、その分弱い。みたいな。
なんか賢さが低いほど上がりやすい気がしてきた。 馬鹿はノりやすいってか。
76
:
勇者名無しさん
:2004/08/26(木) 06:33
今度のは町でも昼から夜にかわる
77
:
いきなり?
:2004/08/26(木) 06:40
8でわゆきのふるやまもあった
78
:
ほいみん
:2004/08/30(月) 22:23
はじめまして。ドラクエ8の発売、心待ちにしています。
ところで、私はスライムべスが大好きなんですが、
今作では登場するのでしょうか?
79
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/09/04(土) 12:08
>>78
五分五分といったところでしょうか。 多分確率は40%くらいかと。
スーパーハイテンションで通常は30ほどのものが数十倍に。
有り得ぬ。 余程最大テンションが高いのか。
それはそうと、普通テンション下がったら弱くなると思うのだが・・・。
もしかしたら諸刃の刃、なのかもしれぬな。
80
:
ほいみん
:2004/09/13(月) 06:47
ありがとうございます。やはりべス登場は確立低いのかも・・・
テンションさがって弱くなっちまうな〜(べス程度で
81
:
<削除>
:<削除>
<削除>
82
:
zono </b><font color=#ff0000>(FZ5AG4hY)</font><b>
:2004/09/17(金) 00:36
>>81
それは、ちとヤバい。このまま放置するとコワいので、削除しました。
83
:
ロッキー
:2004/09/17(金) 19:16
みなさん、お久しぶり〜。
モンスターもテンション上がるんですよね。
でも今上がるのが、わかってるのは、ゴーレムだけですよね。
ボスもなるんですかね?
84
:
アイコン
:2004/09/17(金) 19:28
スライムがテンションあげたら・・・・・どうなるんだろう
85
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/09/20(月) 13:24
とりあえず、Vジャンプ11月号、購入しましたので簡単に報告します。
・キャラクター独自のスペシャルスキルが! 主人公ならブーメランスキル、ゼシカならお色気スキル!?
キラーパンサーにのるのもスキルなのかもしれない。 マラソンスキルや樽割りスキル、ナンパスキルまで色々ある。
・フィールドにモンスターがーーー! 接触するとバトルに突入、勝つとスカウトのチャンス!
先月号のさまようよろいもスカウトできるやつだったらしい。
・新モンスター オーシャンクロー かぶとこぞう プリズニャン プークプック
個人的にプークプックがサンチョそっくりのため期待大。
・主人公がモンスターを呼ぶ? ソードマスターズ、というチーム名か? 公開されたメンバーは さまようよろい スライムナイト キラーマシン の三名。
恐らく自分でチームを造れるのだろう。ちょっと楽しみ(ドラキーがいいな)。
・トロデって王様だったの!? ドルマゲスに魔法を教えたのはマスター・ライナスなる人物らしい。 呪われひ姫君と関係大のようだ。
これくらいでしょうかねえ。 まあ、スカウトシステムが気になりますな。
86
:
zono </b><font color=#ff0000>(FZ5AG4hY)</font><b>
:2004/09/21(火) 18:36
× マラソンスキルや樽割りスキル、ナンパスキルまで色々ある
あれはあくまでVJ編集部の考えたネタスキルなので。
■スキルマスターシステム
レベルアップ時にスキルポイントを獲得
↓
好きなスキルにポイントを割り振る
スキルはキャラごとに異なる
↓
スキルがあがると特技を覚える
システム自体は昔からあるようなものなので特に珍しくはない
ですが、スキルがキャラ特有なので、転職よりは個性が出ますね。
スキル個別だけではなく、複数スキルによる特技とかありそうな予感。
○主人公
剣スキル
ドラゴン斬り
ギガスラッシュ
ヤリスキル
ブーメラン
格闘スキル
ゆうき
○ヤンガス
斧スキル
まじん斬り
打撃スキル
鎌スキル
格闘スキル
にんじょう
○ゼシカ
短剣スキル
ムチスキル
杖スキル
格闘スキル
おいろけ
87
:
ヤスキ
:2004/09/22(水) 04:09
>>86
×主人公ならブーメランスキル
○主人公のスペシャルスキルは「ゆうき」です。
ちなみにヤンガスは「にんじょう」です。
88
:
zono </b><font color=#ff0000>(FZ5AG4hY)</font><b>
:2004/09/24(金) 12:11
とりあえず、確認できた登場モンスター。
・ブラウニー
・スライムベス
89
:
zono </b><font color=#ff0000>(FZ5AG4hY)</font><b>
:2004/09/25(土) 23:22
ゲームショウでドラクエVIIIプレイしてきました。バトルモードとストーリーモードをプレイでき、それぞれ5分間。
バトルモードは、いきなり外に出て、戦闘を楽しめる。
それなりに特技・呪文を覚えてて、装備品もちゃんと装備してるので特技や装備品などを調べるのにちょうどいい。
ストーリーモードはトラペッタの町を散策できます。レベル1なのでキャラの調査は不向き。
町の調査ができます。
ただ、きっちり10分はかってるみたいで、私はバトルモードをプレイして、ストーリーモードの途中で時間切れを通告されました。残念。
とりあえず、以下未チェックです。明日ゲームショウ行かれる方いましたら補足よろしくです。
・特技、呪文の一部
・バトルモードでのステータス画面 (特にスキル効果)
・バトルモードに登場したモンスター
・バトルモードでの装備品や、アイテムなど
・ストーリーモードでの販売品などほとんどすべて
■特技
主人公
ギガデイン
ギガスロー
リレミト
ギラ
ククール
かえん斬り
ミラクルムーン
ルーラ
スカラ
スクルト
ラリホーアロー 敵1体を攻撃し、眠らせる
バギ
キアリク
ゼシカ
メラゾーマ
マヒャド
ルカニ
ルカナン
しびれ打ち
双竜打ち2回攻撃
ヤンガス
がんせきおとし
せいけんづき
ばくれつけん
くちぶえ
おたけび
■敵
ギガンテス
シャイニング
ミニデーモン
ブリザード
きめんどうし
パペットマン?
うごくせきぞう?
■装備品
ブーメラン
バンダナ
■トラペッタ
道具屋
やくそう
?
?
布の服
武器屋
ひのきのぼう
■ステータス画面
呪文、特技に加えてスキル効果というのがあった。
内容は未チェック。
その他パラメータにどんな項目があるか未チェック。
■操作について
左スティック (もしくは十字キー) で移動
右スティックでカメラワーク
結構いい感じに動いた。
■戦闘について
戦闘に入る時と戦闘終了後に一瞬違和感を感じるがストレスはなし。
戦闘自体のテンポはよく、タラタラと演出しない (強力な特技は知らないが)。
ためる
テンションが5あがった
↓
ためる
テンションが20あがった
↓
ためる
テンションが100あがった
ハイテンションになった
その間、ボコボコにやられてました。結論、使いづらい。
特技系は今回使うことが出来たものはMP0
1つだけ、主人公が特技が使えなかったのがあったのが気になる。
使用条件があるっぽい。武器かな。剣のほかにブーメランを持ってたし。
90
:
zono </b><font color=#ff0000>(FZ5AG4hY)</font><b>
:2004/09/25(土) 23:26
ククールにバギクロスあったの書き忘れてました
91
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/09/27(月) 17:22
「モンスターバトルロード」という
スカウトしたモンスターを出場させられる闘技場みたいなのもあるようだ(ジャンプかなにかより)。
愛の戦士、ピエールですか(笑)。
Vジャンプより、ククールのスキルは弓は確実のようだ。
>>89
にも「ラリホーアロー」ってのがあるし。
堀井さんより。
発売日について
「皆さん 意外に早かったと驚かれたのではないでしょうか?
しかし前作からすでに4年余り。 やはり開発にはそれほどの 時間を費やしていました。」
魅力について
「今回の「ドラゴンクエストVIII」の最大のポイントは
見わたす限り どこまでも歩いて行ける広大な世界です。」
一応公式サイトですし、貼っておきます。
ttp://www.square-enix.co.jp/dragonquest/eight/
スクリーンショットより分かったこと・推測できること
・フレイムなどの「実体を持たない敵」に通常攻撃することは困難。 「ウデの細いゼシカでは 実体を持たない魔物にムチで 大きなダメージを与えることは困難です」
・作戦は ガンガンいこうぜ バッチリがんばれ いのちだいじに じゅもんつかうな テンションためろ めいれいさせろ。 テンションためろ以外は従来の作戦を採用している。
・テンションを使うモンスターは「限られる」ようだ。 文法的に見て「モンスターの中にもテンション上げを 使うものがいるのです!」は使わないモンスターもいる、と見ていいはず。
・コマンドは はなす じゅもん どうぐ なかま つよさ さくせん の六つ。 「なかま」で仲間たちと話せるようだ。
・ククールが怒りをあらわに。 修道院に強い思い入れがあったのやもしれぬ。
・マルチェロが殉職!? 「院長を連れて逃げろ ククール」 とのことだから、修道院の院長さんかなんかだと推測できる。
92
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/10/03(日) 11:26
新たに分かったわざ
ククール・ミラクルムーン、火炎斬り
ゼシカ・マヒャド(既出?)
主人公は時面に槍を突き刺し、地獄から雷を呼び出した。 これは恐らくジゴスパークだろう。(槍から出したので槍スキルか)
新モンスター
ミニデーモン ホイミスライム ボストロル 他にも数匹出たが、全て既出。
ソードマスターズの他にはムチムチむちうち団なるものもある(必殺技はトリプルソードのようだ)。
マスタードラゴン登場か!? 煙のなかから彼らしき影が・・・。
新キャラ続々登場 名前は全く出ないので、見てみろとしか言えない。
ムチムチむちうち団って・・・(笑)。
情報ソースは10/1に更新されたDQ8公式サイトですんで。
93
:
スライム教授
:2004/10/03(日) 16:01
(某ビデオレンタルショップポスターにて)ギガンテスや踊る宝石がいたなぁ
主人公の後ろに怪しげな男が・・・こやつがドルマゲスか?メイクっぽいものをしてたな
94
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/10/03(日) 17:14
スマソ。 ミラクルムーン被ってましたな。
動く石像と同じデザインのキャラのは名前はアポロンなのかも。 ニックネームかもしれない。
クイーテ、なるキャラが出るようだ。
魔王の使いと同じデザインのキャラも登場。
トロデは
>>92
で書いたマスタードラゴンを見てすっごく驚いていましたね。
95
:
PAR
:2004/10/04(月) 18:47
錬金釜か…FF9に合成屋が居たけど、かぶるなぁ…。
悪いとは言わないけど。
96
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/10/04(月) 22:31
錬金釜・・・トロデが所有するアイテム。2つのアイテムを異種合成して別のアイテムを生み出す事ができるらしい。
とのこと。 いいんじゃないっすか? 楽しそうで。 トロデも馬車引きだけのお荷物じゃ立場ないですし。
合成、というのはやっぱりFF風なのだろうな。 個人的にトルネコっぽくしてほしいんだけどなあ(印システム導入)。
97
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/10/09(土) 15:48
スカウトモンスターズネタ
「ブレードブラザーズ」 メンバー:さまようよろい バトルレックス まおうのつかい(名前が違う可能性大)
キメラににた二足歩行型モンスターも仲間になる
ブレードブラザーズ詳細
さまようよろい
名:ジョー
称号?ロンリージョー
バトルレックス
名:ドランゴ
称号?魔獣 ドランゴ
まおうのつかい
名:ヘルクラ
称号?ウェポン・マスター
モリーなるオヤジがモンスターバトルロードの説明をしてくれるようだ
結構なシステムになりそうですなあ。
98
:
スライム教授 </b><font color=#ff0000>(dq16QIeM)</font><b>
:2004/10/13(水) 09:28
地這い大蛇(違ったかも)
ゼシカの鞭スキル?
99
:
スライム教授 </b><font color=#ff0000>(dq16QIeM)</font><b>
:2004/10/15(金) 08:38
ククールの剣スキル
ジゴスパーク
100
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/10/20(水) 12:12
Vジャンプ12月号情報
カジノ情報
・ビンゴゲーム
・ルーレット
・スロットの登場。 ビンゴゲームの司会はホイミスライム君なので、とってもラブリー。
メダル王の城
メダル王不在。
代わりに王の娘がメダル管理を務める。
戦いの記録
トロデが司会を務めるようだ。
ドラキーマの詳細がとってもラブリーなのでグッド。
あと、走行距離も「〜km」と出るのがとっても楽しみ。
収集アイテムリスト
武器なら誰が装備できるか、攻撃力はいくつか、どのような形をしているか、使用するとどうなるかなどが詳しく書かれている。
こんなもんですね。走行距離を使って一歩何メートルか測る人もでてきそうです。
101
:
スライム教授 </b><font color=#ff0000>(dq16QIeM)</font><b>
:2004/10/25(月) 12:55
ドルマゲス今月のジャンプにて詳細発覚
ポスターに書かれてたピエロみたいな親父でしたね
102
:
さとしの妹
:2004/10/25(月) 14:47
このサイトに来てるひとでDQ8を予約してないやつっているかな
103
:
zono </b><font color=#ff0000>(F013lRNg)</font><b>
:2004/10/25(月) 23:54
情報解禁になったようなのでCD情報詳細です。
12月にでるのはPS2内蔵音源のサントラのようなので、オーケストラによる
交響曲系を期待してる方はもう少し待たされそうです。
「ドラゴンクエストVIII オリジナル・サウンドトラック」
販売元:ソニー・ミュージックディストリビューション
発売元:アニプレックス
発売日:2004/12/22
コード:SVWC-7228〜9
価格 :3045円
その他:PS2内蔵音源版
2枚組
初回生産分限定仕様
「特製BOX+スーパーピクチャーレーベル」
あと、12月くらいにDQ8のモニョモニョがムニャムニャ……。
#まだ言えなくてスマンです
>>102
予約してない人はいると思いますよ。
予約受け付けてない店もありますし、前日売りをゲットする人もいるでしょうし。
104
:
なちょ </b><font color=#ff0000>(oYOYdsCg)</font><b>
:2004/10/26(火) 21:27
>>102
そういうことは言わない方がいいかと。つまらん喧嘩を起こしかねないですから。
そういうなちょは予約してませんが。
105
:
勇者名無しさん
:2004/11/06(土) 18:05
来週のジャンプ
バル・ベル・ボル・ブルが合体してバベルボブル
巨大な像がある町?
キラーパンサーの形をした建物と像
などなど
106
:
ラミル
:2004/11/11(木) 17:42
予約せずに前日げっと
107
:
スライム教授 </b><font color=#ff0000>(dq16QIeM)</font><b>
:2004/11/12(金) 17:26
ゼシカに白いビスチェを装備させると服も変わる。
Hな下着は無理だろ。子供もやるし
108
:
メタルハンター
:2004/11/12(金) 19:10
>107 僕もそう思います。ただのぬのきれとかも普段着の上に着てそう
です。ゼシカの「おいろけ」スキルの技とかみたら自分が
ハイテンションになりそうです(笑)もしかしたら仲間に対して
つかったらテンションあがるとかだったりして。
109
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/11/16(火) 07:29
プロモーションムービー
古の伝説に語られしひとふりの杖・・・。
封印された邪悪な力を解き放つ者
その名はドルマゲス
目覚めし呪いの力により 時を止められた一つの王国があった
そして今 一人の若者が旅立つ
・兵士の格好をした主人公より、彼は「時を止められた一つの王国」の兵士だったことが予想できる。
・たくさんのスライムたちが集まり、なんと、ウルトラスライムに!!
・ミスティックバード登場。
・ククールもミラクルソードを使えるようで。 ちょっとガッカリ。
・その他、既にネタバレしている新モンスター多数。 デンデン竜もバトルロードに加入した様子。
110
:
スライム教授 </b><font color=#ff0000>(dq16QIeM)</font><b>
:2004/11/16(火) 09:30
ところでVジャンプ編集のドラクエ8の雑誌見ました?
ゼシカを巨乳にして揺れるように作ったのは製作者がそうしたらしい(爆)
今回は魔法のビキニが手に入るらしいけど・・・装備したらどうなるのか製作者が
思わせぶりなこと言ってたけど
111
:
ゾノ </b><font color=#ff0000>(F013lRNg)</font><b>
:2004/11/16(火) 11:22
>>110
この前書店で売ってたので買ってきました。
鳥山明イラストが掲載されてたのが個人的に良かったかな。
乳揺れがグッジョブだなぁ。
ゆれることがどうこうよりも、より自然にキャラが動くってことを褒めたい。
DQ7のムービーみたいな(以下ただのグチになりそうなので省略)
そういえば毎度おなじみサントラですが、今回もネタバレにつながる曲が
いろいろ入ってますね。とりあえずサントラからわかることは……
古代船が浮上する→つまりはじめは沈んでる……(まさか空は飛ばんと思うが)
ドルマゲスがラスボスっぽい →もしかしたらハーゴン的立場かもしれないけど
やはり大空を飛びますか
大空に戦うですと!?
やまびこの笛は何に使うんだろう
それにしても、モンスターはすでに判明してる分だけで100体こえました。
発売前としてはずいぶん情報出してくるなぁと思ってます。
112
:
<削除>
:<削除>
<削除>
113
:
ゾノ </b><font color=#ff0000>(F013lRNg)</font><b>
:2004/11/16(火) 13:42
>>112
スレッドの内容に関係ないので削除しました。
114
:
絶好調スライム教授 </b><font color=#ff0000>(dq16QIeM)</font><b>
:2004/11/17(水) 13:07
モリーはMrサタンをイメージして作ったそうですが・・・・あぁそうか髪の薄い痩せたMrサタンか
115
:
さとしの妹 </b><font color=#ff0000>(oqtjJRGM)</font><b>
:2004/11/17(水) 17:41
やっぱり選択できる結婚シーンが欲しいな。
116
:
絶好調スライム教授 </b><font color=#ff0000>(dq16QIeM)</font><b>
:2004/11/17(水) 22:35
それはまずない(キッパリ)今回は冒険ですから。5人でのね。
ゆう帝でたね。110参照
117
:
なちょ </b><font color=#ff0000>(oYOYdsCg)</font><b>
:2004/11/18(木) 00:24
教授、かなり絶好調ですな。
早くからDQ8について色々と議論している諸君、
ドットの時代のDQを忘れることなかれ、だぞ。
つか、8ってATB(アクティブタイムバトル)なのですか?
DQはターン制が大前提だから?
118
:
なちょ </b><font color=#ff0000>(oYOYdsCg)</font><b>
:2004/11/18(木) 00:26
続き。暗黙の了解ということでなにも書いてないということなのですか?
119
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/11/18(木) 07:21
ドラクエにアクティブはないっすよ(笑)。
私はATBは気が急いて得意ではないです。だから、どうしてもFF7などとは疎遠になってしまいます。
120
:
なちょ </b><font color=#ff0000>(oYOYdsCg)</font><b>
:2004/11/18(木) 17:51
やっぱり?
そうでなければもはやドラクエとはいえないですな。
121
:
メタルハンター
:2004/11/18(木) 23:08
すいません、アクティブタイムバトルとは何ですか?
(ドラクエとあまり関係なさそうなことを聞いてすいません)
122
:
なちょ </b><font color=#ff0000>(oYOYdsCg)</font><b>
:2004/11/19(金) 00:20
えとファイナルファンタジーやったことあります?
ああいうやつです。
DQなどの戦闘システム(ターン制)と違って時間が常に経過しているんですよ。
123
:
zono </b><font color=#ff0000>(F013lRNg)</font><b>
:2004/11/23(火) 19:55
○エンパラナイト”にて5日連続『ドラゴンクエストVIII』特集を放映!(eg)
http://gameinfo.yahoo.co.jp/info/headlines/geg/20041122/cpt/20000000_eg010.html
11/23(火) 放送分からだそうで。そんなわけで、初回見逃しました。
124
:
zono </b><font color=#ff0000>(F013lRNg)</font><b>
:2004/11/23(火) 19:59
補足。23日(火)放送=22日(月)深夜放送分であり、否23日深夜放送分。
125
:
ウォーレン
:2004/11/24(水) 10:10
主人公の名前ってないんですか?
アベルとか
126
:
KKK
:2004/11/24(水) 19:02
確か取り扱い説明書に載っていたような
多分アルスです。
127
:
KKK
:2004/11/24(水) 19:08
すいません。(126)7と間違いました。エイトです。
128
:
ウォーレン
:2004/11/26(金) 00:19
マジです?8だからエイトなんです?
129
:
zono </b><font color=#ff0000>(F013lRNg)</font><b>
:2004/11/26(金) 00:26
ゲームにおいては公式の名前はありません。
プレイヤー自身が主人公だからです。
今作でのエイトや前作でのアルスは、かつての「えにくす」と同じだと思ってください。
130
:
ウォーレン
:2004/11/26(金) 00:37
じゃあアベル・アルス・エイトは仮の名前ってことですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板