[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
小ネタ・バグ・裏技
1
:
ロッキー
:2004/05/04(火) 09:20
Ⅴの、小ネタ・バグ・裏技などを書いてください。
ちなみに、ぼくは、マスタードラゴンが下を向いてるのに、右に動くバグです。
やりかたは、右に出れる町や村に入り右に出ます。(サラボナが一番簡単です。)
そしてそこから動かないで、天空のベルを鳴らしマスタードラゴンに乗るまで、方向キーを右にやります。
それで、下に向いているのに、右に動いてたら成功です
55
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/07(月) 16:53
ガメゴンが守りの種を落とす確率は1/24らしい。
一番高い確率らしい。
56
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/07(月) 17:00
ガップリンの歯は18本らしい。ファミ通かどっかで見たような…
57
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/07(月) 17:08
逃げるコマンドは最初で行動するとは限らない。
素早さが上がっただけなのか…
58
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/11(金) 19:43
タイトルロゴのパパスの持っている剣は、パパスの剣ではない
59
:
ビックリマン
:2004/06/12(土) 11:24
メダル王の城がある島では、
平地でも、森の中でも、山の上でも、戦闘画面の背景が同じである。
ただし、出てくるモンスターの数等による画面の引き具合等は除きます。
60
:
ビックリマン
:2004/06/12(土) 11:31
更に続いて。
スライム系モンスターばかりが出てくると思われがちなメダル王の城がある島は
実はスライム系以外のモンスターが出ます。
まづは島の西(左の方と言ったほうが良いのか?)で戦闘に突入してみましょう。
あらら?!「炎の戦士」「ケムケムベス」「ドロヌーバ」「オーク」が出てきます。
他にも出てくるかもしれません。暇な方はおためしあれ!!
61
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/12(土) 13:21
そういえば5にはメガザルの腕輪がないんですね。
メガンテはあるのに・・・・
62
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/12(土) 13:49
メタキンの剣は売れないです。
非売品だから?
グリンガムやキラーピアスもそうかもしれませんね。
63
:
殺人人魚 </b><font color=#ff0000>(7ehUi8b6)</font><b>
:2004/06/12(土) 15:51
グリンガムやキラーピアスは売れますよ。
値段はたいしたことありませんが。
64
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/12(土) 16:04
売れないのはメタキンだけなんですね
ありがとうございましたm(__)m
65
:
スー
:2004/06/13(日) 06:15
メガザルの腕輪ありますよ。
バズズが落とすか、エビルマウンテン下のすごろく場のよろず屋で
売っています。
66
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/13(日) 11:30
それはメガンテの腕輪なんじゃ…
67
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/13(日) 11:39
なんかバグが起こっちゃったのでとりあえず報告します。
ポートセルミで主人公が薬草を買い福引券を集めています
持ち物は装備に
・ドラゴンの杖
・闘いのドラム
・賢者の石
・命の石
です。 まあまあですね。
んで 店主が 薬草ですね。 かしこまりました、などと言います。
んで 誰が持つ? っぽいことを言われて
1・▽ベン 選んで
持てないでげす 整理するでやんす? ▽はい
んで整理してもらったら
全部残ってた ってカンジです。
非売品は整理しても袋にはいらないとか…
謎だなあ
68
:
カトゥー </b><font color=#ff0000>(q4yy8NBg)</font><b>
:2004/06/13(日) 11:43
>>67
整理してもふくろに入らないアイテムもあるのですよ。
それが便利なのですけど…。
69
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/13(日) 11:48
なるほど。 たしかに便利だ
ありがとうございましたm(__)m
70
:
ビックリマン
:2004/06/13(日) 11:52
ベンさんへ。
戦闘中に効果の有る道具は「道具整理」をしても、持ったままになります。
他にも「魔法のじゅうたん」も残ります。
ルーラ以外の移動に便利なんで先頭の人に持たせていれば、いちいち
袋の中を捜さなくて済みますね。僕はそうしています。
71
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/13(日) 13:05
なるほど。ベンもそうしよっかなあ♪
まほうのじゅうたんかあ… どこだっけなあ…
72
:
リューク </b><font color=#ff0000>(JfF/vnxc)</font><b>
:2004/06/13(日) 13:59
ふ〜ん、そうなんだ〜
俺は知らなくても先頭の人に持たせてたけどね。
山彦の笛(笑)とか魔法の絨毯とかマーメイドハープとか天馬の手綱とか☆
73
:
蒼い狐 </b><font color=#ff0000>(HiRmYjcU)</font><b>
:2004/06/14(月) 13:57
フリーズをバグの一種とみなし、ここに書かせていただく。
私はDQ7でしょっちゅうフリーズするが、私と同等にやり込んでいる親戚が、
一度もそんなことはないと言う。
ソフトの製造時期の差による初期不良が原因なのか、それともハード側の原因なのか、
ご存じの方があれば、ご教授願いたい。
なお、ソフトの購入時期は私が発売日、親戚は約半年後、いずれも新品じゃ。
PSは私が約6年前に新品を、親戚はDQ7入手と同時に中古で購入した。
74
:
圭惑元帥 </b><font color=#ff0000>(lD1EJSqA)</font><b>
:2004/06/14(月) 13:58
済まぬ、名前入力ミスじゃ!
上のは私だ。別の分野で使っているHNと間違えた。
75
:
zono </b><font color=#ff0000>(FZ5AG4hY)</font><b>
:2004/06/16(水) 00:50
たぶん、DQ7自身の製造時期の違いと思われます。
ただし、あくまで私見。
そう思った根拠は、DQ4では改善されていること、(当時)エニックスが
公式発表したハードウェア側の問題(というか熱暴走)にしては、
不可解な点が多すぎること。
PS、PS2のハード的な問題は初期不良を除けばそのほとんどが、
・熱によるもの (初期PSは熱対策がずさんでした)
・チップの違いによるもの (型番の違いで動いたり動かなかったりするアレ)
・レンズのキズ・汚れ、ピック部分の磨耗・破損等
だと思うのですが、DQ7はあまりにも…、ねぇ。
76
:
PAR
:2004/06/16(水) 11:37
あれはハードウェアを直接叩きすぎたからでしょうね。
堀井さんは「PSの起動よりゲーム中の読み込みの方が速いですよ」と笑ってましたが、こうまで障害がでるとは…。
うちは、「とある敵本拠地のイベントボス」の時に一度だけ固まりました。
77
:
zono </b><font color=#ff0000>(FZ5AG4hY)</font><b>
:2004/06/16(水) 13:46
私もそれ食らいましたよ(笑)
ボス戦前は必ずセーブするようにしてるので、被害はほとんど
なかったですけど。
78
:
カトゥー </b><font color=#ff0000>(q4yy8NBg)</font><b>
:2004/06/16(水) 14:19
>>76-77
実は私もw
○○○○兵のアジトですよね。
あれで、私は発売直後の興奮がさめました。
79
:
リューク </b><font color=#ff0000>(JfF/vnxc)</font><b>
:2004/06/16(水) 14:45
○。○。○城に来てから一度もセーブしてなかったので、青ざめましたね、あの瞬間は。
上から○○○○ー○が落ちてきて、フリーズ。いや〜、びびったびびった。
あと、移民の町でカジノ作ろうとしてて、最後の荒くれが出てきてくれて、
家から出ようとしたら、フリーズ。
次のやつが出てくるまで一週間、悔しかったですね〜。
80
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/16(水) 20:07
魔人の金槌で敵を倒しても普通のやられですね。メガーザ砕けませんね
はい、常識ですね
81
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/18(金) 19:19
もっとも装飾品を装備できるキャラクターはビアンカです
ほのおのリング以外全部装備できるので
実は祈りの指輪も装備できちゃう
82
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/26(土) 00:57
アルカパでヘンリー死んでてもイベントのおかげで生き返る
83
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/26(土) 14:17
グランバニアではぐれ狩りをまとめたら
・メッサーラにはニフラムが効かないので他の方法で退治しよう
・オート戦闘できるところもあるよ
・戦闘はフローラやタバサのイオナズンで一掃!
・幸せの帽子を装備させると楽だよ
・モンスター呼びにはサンチョの口笛を使おう!
・はぐれメタルに有効な武器は 魔人の金槌 デーモンスピア 毒針 キラーピアス だよ!
・魔人の金槌の当たる確率は3/8位の確率で、毒針、デーモンスピアは1/8位の確率ではぐれメタルをやっつけるよ!
はぐれメタル狩りで一番有効な武器は魔人の金槌だね(SFCの毒針技除く)
・魔人の金槌を装備できるのは
サンチョ ブラウニー オークキング エリミネーター ギガンテス コロファイター プチファイターだよ!
・魔人の金槌は封印の洞窟 と、ゴールデンゴーレムが落とすよ!
・キラーピアスは二回攻撃だからはぐれメタルを倒しやすいよ!
こんなもんでエタノール
84
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/06/27(日) 12:03
ラインハットの可哀想な人たちにあげるお金がないと、いいえを選んだことになる
85
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/07/03(土) 01:35
べンはベンを教会まで運んで生き返らせた!(ちょっと違うけど)
あれ、これバグかな? お分かりのとおり
「へ」「べ」「ぺ」の場合はカタカナと平仮名に分ければ同じ(ような)名前が二回使えますね
小技ですな
86
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/07/06(火) 21:58
プチターク、プオーンを野にかえしても
プチタークは隠しダンジョン入り口
プオーンはツボのあったほこらに戻っているそうです
87
:
今日シンガポール行くので14日までいないスライム教授
:2004/07/08(木) 09:09
息子、娘が死んでる状態でルドマンの屋敷に入ると生き返る。でも
結婚イベントでビアンカ死んでるとメイドが入れてクンない
88
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/07/18(日) 23:26
ザイルを仲間にするイベントの条件は、主人公がパーティーにいるかどうからしい(未確認
89
:
勇者もどき
:2004/07/29(木) 13:26
これは偶然でしょうか?
コロファイターに魔人のかなづちを装備させて、気合ためを使う。次のターンで戦うを選ぶと、確実に会心の一撃が発生する。
これはⅥ以降で使えるウラワザでした。今回のPS版ではコロファイターのみ出来る技ではないでしょうか?
90
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/07/29(木) 22:54
それを使って
ttp://www.geocities.jp/yoshi_phenix/
ttp://happy.ccsakura.to/dq/dq5_es6.html
などの遣りこみが。
直リンは怖いのでhを抜いております。
プオーンでも誰でも、ためられるモンスターならできるんですねこれが。
91
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/07(土) 11:25
復活の杖は絶対お勧め。 スレ乗っ取ってるのも気にしないくらいお勧め。
フィールドでもザオラル使えるのはMPが無限に等しいクリア後(ホイミンに幸せの帽子とかで)でも
かなりお得感。 今頃気付いたのか、って言われてもお勧めなもんはお勧め。
でも、sageます。
92
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/08/16(月) 23:04
SFC版でMP0の仲間も不思議な木の実でレベルアップごとにMPアップです。はい、周知の小ネタです。
だけどPS2版でも不思議な木の実でアップするようです(さまよう鎧で確認)。
ただ、レベルアップでは上昇せず、木の実のみでしか上がらないというなんとも贅沢な小ネタですが(笑)。
もしかしたら我がディスクのみのバグやもしれぬので、sageておきます。
93
:
アイコン
:2004/08/21(土) 20:04
トレーで青年ヘンリー(修道院)仲間にしたらヘンリー言う事聞かない。
トレーで青年時代になったら(まぁ修道院じゃないか?)ビアンカやヘンリー死んだら
HP死んでるのに歩いてるときは生きてる。
幼年に修道院行くと称号が「にげたドレイ」になってる(笑
94
:
くれあゆ
:2004/08/31(火) 00:41
11>
なぜか「あゆ」もだめと言われました。ロトはシリーズじゃないから
平気だったんですが。あゆは禁断なのか(笑)
95
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/09/04(土) 11:24
鏡を見るととっても楽しいのは既出です。
ビアンカで見てもサンチョで見てもとっても楽しいです。
今日は、魔物で見たときのものを報告します。 雑談的なのでsageますね。
○○は不思議そうな顔で鏡に映った自分の姿を眺めている。
○○は様子を見ている。
○○は仲間を呼んだ! しかし仲間は来なかった。 ○○は鏡のなかの自分を仲間だと思っているようだ。
○○はおびえている!
2,30匹の魔物で試行した結果、ほぼ全ての魔物は以上のことをランダムですると出ました。
例外、キラーパンサーにのみに見られる反応
「フニャーン。 なんだ、気色悪いな。 同時に愛想をふりやがって!」
と 鏡に映っているのが自分だとなかなか気付かないボロンゴなのであった。
ゲレゲレとしては鏡に映っているヤツよりも自分の方が何倍も強くて
勇ましいと思っているらしい。
「フーフー!」
プックルは鏡に映った自分の前を引っ掻こうとした。
ザイル、タークなどはまた、報告するかもしれません。
96
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/09/10(金) 18:32
●●は鏡を覗きこんだ。 ↑に続きパート2です。
★主人公(青年期)★
▲自分のかおをみつめて 思わず あくびがでそうになった。
▲日にやけた 健康な 笑顔が 映っている。
▲そして鏡に映った自分を見て 父の顔を思い出そうとした。
▲そして大きくクチを開いて 虫歯がないか たしかめた。
▲そして今までの苦労の数々を 思い起こした・・・・。
★フローラ★
▲すこし髪がみだれているようだ。 フローラは綺麗なブラシを取り出し、長い髪をとかした。
▲鏡にはステキな女性が映っている。
▲そして何かを思い出したように ふとほほえんだ。
▲そしてきのうの朝食のメニューを思い出そうとしたが ダメだった。
▼「あら この鏡すこしくもってるみたいだわ。」 フローラはていねいに鏡のくもりをふきとった。
▼「うーん…。 いくらやってもダメですわ。 どうやったら瞳をまん中によせられるのかしら?」
▼「○○さん(主人公)の好みって ロングかしら それともショート? どんな髪型が好きなのかしら?」
★ビアンカ(青年期)★
▼「今も幸せだけど 子どもの頃に戻ってみたいなあ。 ……なんてね。
▼ビアンカはほっぺたを ひっぱっている! 「こうやってときどき お肌に試練をあたえるのが 若さを保つヒケツなのよ」
▼「最近 この髪型にもあきてきたわね・・。 たまにはおろしてみようかな。」
▼「やだぁ〜! 目の下にクマがあるように見えるけど……。 そ……そんなはずないよね。 もーっホントにこの鏡ったら 故障中なんじゃないの!?」
▼「今日は ヘアスタイルもばっちりきまってるね。 さっ それじゃ行きましょ。」
★息子★
▲●●(息子)は鏡に向かって あかんべーをした! あはははは!
▲●●(息子)はおでこのすりキズを手の甲でこすってみた。 ……いたかった。
▲●●(息子)は鏡に向かっててれくさそうにほほえんだ。
▲鏡にはちょっとだけ大人びた ●●(息子)の顔が映っている。
▼「ボクも お父さんみたいに背が高くなりたいなあ。 毎日牛乳飲んでるのに、全然大きくならないよ。」
▼「ボク大人になるとやっぱりお父さんみたいな顔になるのかなぁ・・・・・。」
▼「じーっ。 じとーっ……。 うん。 今ね、どのくらいまばたきしないでガマンできるかためしてたんだ。」
記号など
●●:自分で決められるキャラ名(主人公など)
★:キャラ名
▲:動作のみ
▼:会話or会話+動作
無論主人公は全て動作。それと対比するようにビアンカが全て会話。よく喋る。
次回は 娘 サンチョ ピピン ヘンリー の予定です。
さすがに同じレスに全部詰め込むのはきついですから、分割して書き込ませていただきます。
長文失礼致しましたm(__)m
97
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/09/11(土) 15:30
はい。第3弾です。 無論sage進行で行きます。
★娘★
▲●●(娘)は鏡に向かってウインクしようとした。 しかしどうしても両方の目をつぶってしまう!
▲●●(娘)は頭のリボンをきれいに結びなおした。
▲そして鏡に向かって に〜〜っと笑ってみた。 笑い顔が父に似ている。 ●●(娘)はちょっぴり嬉しくなった。
▼「わたし お花のもようの リボンが欲しいの。」
▼「鏡さん鏡さん 世界でいちばんかわいいのは だれですか?」 ………しかし返事はなかった。
▼「髪の毛 もっと長く伸ばしたいの。 みつあみにするのよ。 ……えへへ。 はやく伸びないかな?」
★サンチョ★
▲どうやっても身体の左右がはみだして映らない。 サンチョはためいきをついた。
▲サンチョはくちヒゲをきれいに整えた。
▲サンチョは自分のお腹をたたいてみた。 ポンポンといい音がした!
▼「ありゃりゃ。こんなに白髪が……。 私も年ですかねえ。」
▼鏡もピカピカ。 床にもほこりひとつない。 掃除の行き届いた部屋は気持ちがいいですね。」
★ピピン★
▲ピピンはもっとも カッコよく見える角度を 探している!
▼「どこにどんな出会いが
▼「鏡って不思議ですよねー。普通なら見えない自分の姿が見えるなんて。」
▼「どんな敵が来てもあせるなよピピン! お前は強い 強いんだからな!」」ピピンはなにやら自分に話しかけている。
▼「そういえば真実の姿を映す鏡とやらが世界のどこかにあると聞いたことがありますよ。 そんな鏡で このボクを映したりなんかしたら いったいどうなっちゃうんでしょうね!」
★ヘンリー★
▼「こんな薄汚れた顔じゃ誰も オレが王子だなんて思いっこないよな。」
▼「子供のころと比べると 日に焼けたもんだなー。 もうすっかり真っ黒だぜ。」
▼「鏡なんてひさしぶりに見るもんな〜〜。 オレってこんな顔してたんだ。」
▼「おおっ ビックリしたぁ! オレ うっすらヒゲが生えてるよ!」
「フフン。 こうしてみるとオレもなかなか男前だな。 なあ●●(主人公)もそう思うだろ?
記号表記
●●:後ろの()内の仲間の名前
★:キャラ名を引き立たせるため
▲:動作のみ
▼:会話or会話+動作
ザイルはモンスターと同じ行動をとった。 よってプチターク、プオーンも同じと見て省略。
次回は「主人公(幼年期)」、「ビアンカ(幼年期)」のつもりで。
備考、を書いておくと幼年期に歩き回れるところで唯一アルカパの宿屋二階の風呂場に鏡が置いてあったため、主人公とビアンカは可能だった。
ベビーパンサーはレヌール城クリア後、パパスとダンカンに通せんぼされて宿屋に入れないため不可能。
ベラ、プサンなどは非戦闘キャラなのでパーティーの一番前には行かなかったため不可能。
長文失礼致しましたm(__)m
98
:
会話部門・係長ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/09/12(日) 16:41
第4弾。 そして最終弾。
★主人公(幼年期)★
▲●●(主人公)は自分のかおを まじまじと見つめてみた。 父とはあまり似てないような気がした。
▲●●(主人公)は鏡にさわってみた。 鏡の表面にベットリとした指紋がついた。
▲●●(主人公)は変なかおをしてみた。 ……なんとなくさびしくなった。
▲ゴンッ! ●●(主人公)は近づきすぎて鏡におでこをぶつけた。
▲ニコッと笑ってみるとまんざらでもなかった。
▲クチの周りに食べ残しの汚れが残っている。
▲舌をベロンと出してみた。 なんと舌のさきが鼻のアタマにとどくことを発見した。
★ビアンカ(幼年期)★
▲そしてかわいらしくほほえんだ。
▲キュッとくちびるをとがらせて おこったかおをしてみた。
▼鏡って不思議よね。 向こうに誰かいたりして?
▼ビアンカは鏡ごしに●●(主人公)を見た。 「●●(主人公)って 男の子なのに けっこうかわいいかおしてるね。」
▼「や〜ん。 ほっぺたにお菓子のクリームがついてた〜〜。」
記号表記
●●:後ろの()内の仲間の名前が入る
★:キャラ名を引き立たせるため
▲:動作のみ
▼:会話or会話+動作
▲、▼はどの仲間がどれだけ話すか、どれだけ無口か、などを見分けやすくするためです。
総合的な結果など
・主人公は、いつでも無口。
・最も反応が多かったのは7パターン。
・青年期ビアンカは全て会話。
・
>>97
のヘンリーの5つ目には▼が(入れ忘れ)
>>98
で鏡に向かえる全ての仲間について記したようなので、
これをもって「プロジェクト・●●は鏡をのぞきこんだ」を(仮)終了といたします(書き損じなどがあるかもだから)。
連投、長文、失礼致しましたm(__)m
99
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/09/17(金) 21:39
やっと普通のネタを投稿です。
・装飾品は「使う」で付け外しができる。 だからどうこうってものでもない。
・主人公の石造が売られた金額は、スーパーファミコン版では2000ゴールドですけど、プレイステーション2版では20000ゴールドになっている。さすがに安すぎたらしい。
・SFC版の主人公のフィールドのグラフィックは杖を持っているが、PS2版は持っていない。
・はやぶさの剣を使う、またはバイキルトを使用するとメタル系への攻撃ダメージは必ず0になる。
・バイキルトをかけた状態で気合いためかちからためをし、皆殺しをはなつと何千ものダメージを与えられる。既出ですが詳しく書くため、敢えて。
100
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/09/17(金) 23:09
・サンチョの名前の由来はフランス語かなにか。 意味は「ペット」らしい。
・パパス、ベラなどのNPC(ノープレイヤーキャラだっけ)は並び替え不可(これを知らなかったおかげで鏡ネタの検証が一時間遅れますた)
・海上で調べる、コマンドを使うと「福引券」、または「すごろく券」がもらえるらしい。 歩き方がソースなので語尾は「らしい」。
・モンスターの最高アルファベット(スライムAなど)はP。
・スライムナイトの盾の絵は「スライム」だがメタルライダーは「メタルキング」
・モンスターじいさんは、死んだ仲間でもしぶしぶ預かってくれる
・↑と関連するが死んだモンスターとわかれる時に通常なら野に放されるが、死んだ状態だと埋葬されるらしい。 語尾が伝聞系なのは歩き方の情報をいただいたから。
・スライムレースで「眠る」状態に陥ったモンスターは99,9% 一位になれない。 元気のよさと順位は比例の関係。
・
>>92
は他サイトでもそういわれていた。 さまようよろいにのみ見られるバグらしい。
・PS2版ではフィールドで「ベホマズン」は使用不可。
・博物館に名産品以外の品を置こうとすると「●●は名産品ではないようだ。」といわれるが 例外がある。「「レースのビスチェ、シルクのビスチェ、エッチなしたぎ、てんしのレオタード、シルクのヴェール、すごろくけん、ふくびきけん、イブールの本」がそれに当たる。
最後に関しては詳しく調べてみたいと思う。 100番ゲットです。
101
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/09/17(金) 23:27
・PS2版では サターンヘルムは「サタンヘルム」を、さまようよろいは「さまようよろい」を装備できない。
・キングスライム、グレイトドラゴンなどの「巨大キャラ」はグラフィック上、壁に密接するとはみだす。 どのゲームでもあることとはいえ、サンチョがはみでたのには藁田。
・呪文使うな、は厄介。 息を吐くこともあれば祝福の杖を振り回すし、挙句のはてにはさまようよろいを使う始末(無論何も起こらない)。 MP節約、と考えるべき作戦。 見境なくアイテムを使うので本当に注意しないとイライラしてしまう。
・滝の洞窟でビアンカが尻を触られたのは有名。 だが、幼年期にベビーパンサーをいじめていた子供にスカートをめくられていたことは案外知られていない。
そういえば、
>>95
からずっと乗っ取ってるんだなあ・・・・(しみじみ)。
102
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/09/18(土) 12:15
・ミルドラースに仕える「悪魔神官」。 胸のところには何故かハーゴンの紋章がある(既出)。
・チゾットにルーラで行くことは不可能。 またそこで闇のランプをともすこともラナルータを使うことも不可能(半分ほど既出)。
・隼の剣はあたらない、と書いたが会心ではあたる。 だけどあたらないに等しい。
・魔物が混乱しているとき誤ってこちらに突進してくることがある。 確かモンスターボックスでも見られないためメダパニ使用者は馬車に置いていて損は無さそう。
バグ?
謎の双六場一階の最初の曲がり角を↑に曲がったときに通る二つの旅の扉。
二つ目の扉の三つ先にある「五つ戻る」マスを踏むと
何故か三つしか戻らず、旅の扉を踏んでしまい、戻される。
尚、そこの旅の扉や落とし穴や振り出しに戻るマスの6マス以内に止まると確変が起きるもよう。
103
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/09/18(土) 15:05
わりとすんなりいった、名産品じゃないものを名産博物館に飾るとどうなるのか、という調査。
いっきに書かせていただきます。
通常のアイテム
●●は名産品ではないようだ・・・。
すごろく券、ふくびき券
●●はあきらかに 名産品ではない・・・。
レースのビスチェ、シルクのビスチェ、エッチなしたぎ、てんしのレオタード、シルクのヴェールの場合
●●もわるくはないが 名産品とは言えないようだ。
イブールの本
●●はまだ名産の域にたっしていないようだ。
●●にはその上にしめした語群が入る。
例・エッチな下着もわるくはないが名産品とは言えないようだ。
基本的に面白みにかける。 あと数パターンくらいつくってもよかったように思える。
スクエニ、少し手抜きをしたのかな?
104
:
ベン </b><font color=#ff0000>(Gqz9yPkU)</font><b>
:2004/09/19(日) 11:22
・キラーパンサーは爪、牙しか武器は装備できない。 しかし、氷の刃という剣を装備できる(公式ガイド〔下〕より)。 イラストが間違えているのだろうか。
・装備したときに出るEマークは、「equip」の略。 意味は「整える、装備する、備え付ける、身じたくする」など。
・PS2版のルドマンの船の名前は「ストレンジャー号」
・キングスライムは「指」からいてつくはどうが出るようだ。 どこにあるのだろう。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板