したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

M&Aのゲーム日和

26マルタボー&アイリン ◆MandA/soys:2010/10/17(日) 01:03:49
アドバンスドローグ(8)

マルタボー:
「くそっ、ダメか!」
アイリン:
「あらマルちゃん、丁度ローグ終わったところ? へえ、24階。今回は結構進んだのね」
マルタボー:
「G(翼ライオン)に囲まれてやられちまった。こいつら何でこんなに群れで出てくるんだ?
 こちらの2倍という早い動きといい、まるで黒光りするアレだな」
アイリン:
「はい、その正体については言わなくていいから。今回の探索はどんな感じだったの?」
マルタボー:
「序盤ちょっと苦戦して、中盤がスムーズに行って、
 終盤で中盤貯めたアイテムを吐き出しながら進んだが力尽きた…って感じかな。
 流れはちょっと長いがこんな感じだ。

 1階:鋼鉄のよろい+1を発見。
 2階:レベル2になったがHP+3…。階段を見つけたのでさっさと降りた。
 3階:KとBしかいないのにHP3に追い込まれた。こけもも発見。
 4階:こけもも発見。レベル4にアップ。
怪物を怒らせる巻物、怪物を作り出す巻物、識別の巻物、怪物を近寄せない巻物、テレポートの巻物を識別。
 5階:こけももを食べた。
 6階:食糧、テレポートする巻物を入手、レベル5にアップ。
 7階:怪物を近寄せない巻物を入手。2本目のテレポートする巻物を入手。
とても体力が回復する水薬、遠くの敵がわかる水薬、体力が回復する水薬、混乱する水薬、強さを戻す水薬、宙に浮く薬を識別。
レベル6にアップ。呪いを解く巻物を識別。
 8階:罠で鎧が錆びた。大鎧を入手。こけももを食べた。
 9階:C+Oとの戦いで受けた傷が治らないうちにQに追われたので食糧を取らずに下へ
10階:孤立部屋に動くモンスター3体。即座にテレポートの巻物を読む。食糧発見。
武器強化の巻物と怪物を動けなくする巻物を識別。
11階:またしても孤立部屋。CとIに囲まれたが手裏剣を投げたら1〜2発でけりがつく。強い手裏剣かも。
明るくする杖を識別。魔法の地図を識別。
12階:拾った指輪は飾り物の指輪だった。食糧発見。食糧を食べた。
13階:いきなりTとCに追われ逃げようとした所に熊の罠が。テレポートの巻物で切り抜ける。出た先に階段があったのでそのまま先へ。
14階:Yとの戦いで負傷したところでQ出現。逃げ回っていたら階段を見つけたのでそのまま先へ。眠らせる杖識別。
15階:レベル8に。怪物を遠くに飛ばす杖識別。見えない敵を識別するため意を決して黄色の水薬を飲むが…毒だった。
階段付近で遠くの敵がわかる水薬を発見。食糧も拾ったので先に進むことにした。
16階:鎧強化の巻物、鎧保護の巻物を識別。CQ連戦になったが何とか退けた。Nから食糧入手。
17階:通路でXQとはさまれたのでここで怪物を近寄せない巻物を使うことに。
しばらく稼ぎ、残り食料が2個になったので先に進むことに。この時点でのレベルは10。
18階:見えない敵が出たので遠くの怪物が見える水薬を飲んだらほとんど敵がいない。Tに追われつつ階段を降りる
19階:通路でメデューサに出くわす。飛ばして切り抜けたが奥でもまた遭遇。
ここでも飛ばそうとしたらテレポート先がすぐ近くで回数を無駄にした。レベル11にアップ。
20階:出た先が階段。拾った銀の杖を使ったら敵加速の杖だ。
21階:食糧入手。
22階:同部屋にJ。最後の魔力を使い飛ばした。歩数にはまだ余裕があったが食糧を食べる。床が崩れ23階へ。
23階:眠らせる杖入手。PとUに挟まれる。素早くなる水薬と体力をとても回復する水薬2本を使い何とか撃退。
強さがもとに戻る薬を使用。さらにMとWに挟まれる。体力を回復する水薬も使いきる。 
Jに遭遇。魔力を使い切った怪物を飛ばす杖を投げつけ凌ぐ。Uから村正を入手。水晶の指輪を入手。
24階:暗がりからMに寄られピンチに。拾った眠らせる杖で切り抜けた。
Uを眠らせる杖とミサイルの杖で始末し先に進むとGに尾行されている。逃げようとした先にもGが。
眠らせる杖を使い辛うじて血路を開く。レベル12に。しかしその先の部屋にもGが!

<翼ライオンと戦いて死す。$5031>

アイリン:
「あとふたつフロアを降りられれば目的のアイテムである『イェンダーの魔除け』が拾えたのにね」
マルタボー:
「次こそはきっと…」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板