したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

どうしてもBOTを減らしたい方へ

23まとめの689:2004/03/05(金) 23:11 ID:2uJBNwKI
>22
そうですね。メールテンプレは消すことにします。
実例も、こちらのスレに張られているものから貼り付けていきます。
英文は、本スレ1のDDNS管理者へのメールでしょうか?

とりあえず、今日はもう時間がないために弄くれないので
明日以降になりそうです。

他、指摘や気付いたこと在ればお願いします。

24まとめの728:2004/03/06(土) 01:17 ID:.E7N/QGs
ん、じゃあ実例集は689氏に任せて私ののは消しちゃうかな。
テンプレも整理しなおしますよっと。

25とおりすがり:2004/03/06(土) 01:26 ID:D3kKN8sA
じゃあ、明日あたりまた実例まとめてここにアップしますね。
・・・明日明後日と仕事だから会社からでもorz

ではおやすみなさい。

26とおりすがり:2004/03/06(土) 01:27 ID:D3kKN8sA
>>25
ぁぁ、もう今日だよT-T

27BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/06(土) 01:43 ID:QIN4P2N2
活動の結果ということで報告

一部RMTサイトで
「私(運営者)はROユーザではなくガンホーと契約を結んでいないので
ガンホーの規約に従う必要性が無く当然RMTサイトの運営も違反にならない」
とかいう文句を掲げているところがある訳だけど
こいつは規約(もしくは法)で取り締まる事が出来るのか癌に質問してみた

とりあえずかみ合ってないテンプレ回答が来たが、その中に
「クライアント改変は著作権の侵害にあたる」
との一文があったのでBOTに関しては
規約に同意しているかどうかに関わらず法に訴える方向が可能らしい。

↓ちなみに回答原文↓
公式ホームページ内にてご案内をいたしておりますが、運営チームでは
ラグナロクオンラインのクライアントプログラムに関連して動作する
全てのプログラムの使用、開発、配布を禁止しております。
また、クライアントを改変する行為についても一切認めておりません。

クライアントの改変は著作権を侵害する行為となり、
運営チームでは不正ツール配布サイトやチート行為を紹介している
ウェブサイトに対して法的な措置を含めて協議を行っております。


テンプレ回答内にはRMTについて書かれてなかったから
RMTの方もしっかり答えろや!という旨の質問を再送しておいた

281-815 </b><font color=#FF0000>(5QHd59bg)</font><b>:2004/03/06(土) 01:52 ID:OsVaQWlU
とりあえず、某ex-webの大手RMTサイトから返答が帰ってきたり。
全文を晒すのはちょっとアレだから止めるけど。

なんか同じようなメールがやっぱり結構届いてるらしい。
まぁ、そりゃそうだよね・・・
だけど本当に結構動いてくれた人が居るってことで嬉しいよ。うん。

ともかく、当人はやっぱりROのことあんまり知らないみたい。
とりあえずいろいろまた返信しておいた。
閉鎖は難しいかもしれないけど、もうちょっと粘ってみる。

29まとめの728:2004/03/06(土) 02:08 ID:.E7N/QGs
大して意味もないけどsage忘れスマソ('A`)ノ

30まとめの689:2004/03/06(土) 04:38 ID:2uJBNwKI
おはよう御座います。
申し訳ないのですが、まとめサイトを更新できる余裕が無くなって参りました。
どなたか、まとめサイトの管理委譲をお願いできないでしょうか?
とは言いましても現在のサイトは一旦スペース削除の予定です。
つまり、サイトのファイルをお渡しし、管理を委譲するという形です。

管理委譲ということでなく、保管という形でも結構です。
勝手を言って申し訳ありません。

また今晩に除きに来ます。

311-815 </b><font color=#FF0000>(5QHd59bg)</font><b>:2004/03/06(土) 16:33 ID:OsVaQWlU
>>30
個人的な考えとしては、勝手ですがまとめの728さんのサイトに
一緒にデータを置いておけばいいのでは?と思います。
まとめサイトが2つあると言うのもちょっと都合が悪いかな、という気もするので。

ともあれお疲れ様でした。

32BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/06(土) 17:59 ID:ZLYG9l12
>>27
BOTについてはそこじゃなくて
> 全てのプログラムの使用、開発、配布を禁止しております
になるんじゃないでしょうか?
クライアントの改変じゃなくて擬似クライアントの開発。
クライアントの改変禁止はチート専門に対する文言だと思います。

だからRMTに対してクライアント改変を元に法律違反は
難しいと思う。ということもガンホーに伝えた方がいいのかな。
詳しいことはらいぶろに専用スレが立ってます。
あと、前半のRMTサイトの責任逃れですけど、
とある会社のサービスの規約違反を助長していると言う形での
問い合わせってのが元からのスタンスなんでここでは関係ないと思いますよ。

>>28
アレだからってのは変な憶測を呼びませんか……自分だけですか。
ある程度理由ははっきりしてほしいかなってちょっと思います。
言われてみると全文である必要はないですね、要点抑えてれば。

あそこは他のゲームのRMTも取り扱ってるらしいので
RO部門だけの閉鎖ってことになりますね。サイト見てると面倒事は
招きたくないみたいな感じなので丁寧な説明を心がければ
応じてくれるかもしれません、くれるといいなぁ。

>>30
おつかれさまでした。
自分も31さんの意見と同じで、統合と言う形がいいと思います。

331-815 </b><font color=#FF0000>(5QHd59bg)</font><b>:2004/03/06(土) 18:30 ID:OsVaQWlU
>>32
あー、確かにちょっと誤解を招くかもしれないですね。
向こうの管理人さんもにゅ缶とかこことかをチェックしてる可能性も
無きにしもあらずだと思いますから、
軽々しく晒すのは感情的に問題があるかな?と思ったからです。

34まとめの728:2004/03/06(土) 19:16 ID:.E7N/QGs
>>30
メールでhtml送ってくだされば保管用にageますにょ。

35BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/07(日) 12:02 ID:M0vIOXRw
rmtとめたらbotやってる厨房どもがRO事態を壊しにきそうなんですが・・・
相場とかほぼ全\全部あやつれるわけですし・・・

36BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/07(日) 12:58 ID:nTmSP8ok
>>35
どうやって壊すのか是非教えてもらいたいもんだが。

あと、RMT潰すには買い手に危機意識もたせるのが一番だと思うな。
買い手は本垢BANされればそこで終りなんだから、なんとかして買い手にBANが行くようになれば。
問題は、売り手になるぐらいしか奴等の情報がつかめないってことだな。
癌にどれだけ買い手を潰す事の重要性を訴えても無視か、逆に買い手をさけてBANするかもしれんし。

371-815 </b><font color=#FF0000>(5QHd59bg)</font><b>:2004/03/07(日) 13:43 ID:OsVaQWlU
>>35
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=12253&amp;KEY=1078503992
こっちへどうぞ。

38BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/07(日) 13:56 ID:qmmIL5.k
>>36
当然というか残念ながらというか、売り手と同様に買い手も馬鹿ではない。
RMTで買うほどのプレイヤーなのだから本垢ID収集防止のためにも
本垢で取引になど行かないだろう。
まぁ売り手にも買い手にも馬鹿がちゃっかりまぎれてたりするのがROなんだけどね。

39BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/07(日) 23:31 ID:ZsDT55Nw
はじめまして。
どこかのRMTerと思われるアンチがしたと思われるマルチポストでこの活動を知り、
LiveROの例スレ経由でここまでやって来ました。
マルチポスト、しっかり逆効果です。私みたいな人も多いんじゃないでしょうか。
私の知っているRMTサイトはもう殆ど消えてますので、今のところ私にできるのは応援だけです。
ですが、だからこそ活動されている皆さんを応援したいと思います。
荒らしとか、アンチの執拗な活動に負ける事なく頑張って下さい。

40BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/09(火) 16:23 ID:JRXge2lU
少々仕事が少々たてこんでて、にゅかん本スレもここもあまり見ていなかった。
689氏、お疲れ様でした。

つい先ほど仕事中にメールが届いたので一件報告
送信した内容は、テンプレとほぼ同様。


> お申し出いただきました件につきまして、
> まことに恐れ入りますが、弊社では、他企業様のサービスにおける利用規
>約等についての判断をおこなう事はできません。
>大変お手数ではございますが、今件に関しましては、先ずサービス提供もと
>の企業様(http://www.gungho.jp/)へご連絡ください。
>サービス提供もとの企業様(http://www.gungho.jp/)より、直接弊社
>(*****○○○)までご連絡をいただく事ができましたら、お話を伺わせてい
>ただきます。

こういう返答がやはり多い。
ここで気になるのは「他企業様のサービスにおける利用規約等についての判断をおこなう事はできません。」の文。
聞いているのは「他企業のサービスにおける利用規約に違反する恐れのある行為を助長すると思われるコンテンツの掲載」
が御社の見解的にどうなのよ?もしなんだったらガンホーにも聞いてみてって事だったのでなんとなくはぐらかされている気もする。
まぁ、「違反しているかどうかの判断を下すのはガンホーである」と言いたいのだろうと解釈して納得した振りをしておくことにした。
(規約違反行為を助長するであろうか否かはサービス提供もと企業http://www.gungho.jp/規約をご覧の上、
サービス提供もと企業http://www.gungho.jp/ にお問い合わせ願います。・・・くらい言った方がいいのかなぁ。
あとは大変不愉快な思いをしているとか添えてみたり。どうなんだろう。

しかしガンホーから連絡があれば協議するにやぶさかではないとの返事を貰っているのだから、
ガンホーにこれをWebヘルプデスクから報告し善処を願うという方向にはもっていけるだろうと考え報告を検討。
(私ができることはここまでかと思う。ガンホーからの返答は多分ないだろうし。そしたらあとはお任せだな。
そこで質問なのだけれど「RMTサイトやBOT配布サイトのような規約違反を助長するようなところには苦情を申し立てて
内容を検討してもらう」、なんてガンホーサイドで公表してるような文はないかな。
「御社の見解が〜であるならば善処お願いいたします」と添えて報告してみたいのだけれども。


あぁ、もう全然関係ないけれど国民生活センターあたりにでもガンホーのアフターケア及び
客扱い(クレーム処理など)の方法に問題があるのではないかと苦情入れたくなってきた。

41とおりすがり:2004/03/09(火) 16:25 ID:JRXge2lU
>>40
おっと、コテハン入れるの忘れた。
上記一件報告の D3kKN8sA です。

42BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/10(水) 14:48 ID:g0j8.gG.
RMTjitiに結果有

43あのねます </b><font color=#FF0000>(s2B0upqc)</font><b>:2004/03/10(水) 16:28 ID:ZazsfsuE
http://www.ro-rmt.net/
について通報。

?有限会社デジロック運用責任者 ******殿
>
>はじめまして、******と申します。
>さて、御社におきまして提供されていますネットワーク上のサーバーにあります
>http://www.ro-rmt.net/
>におきまして、「ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
>(http://www.gungho.jp/)」提供のオンラインゲーム「Ragnarok Online」の規約に
>違反する行為が行われているようです。
>
>当該サイトでは、「Ragnarok Online」の規約によって厳重に禁止されている「アイ
>テム及びアカウントの現金取引」が行われています。
>運営者側の見解につきましては、
>http://www.ragnarokonline.jp/playguid/topic/05.html
>をご覧ください。
>
>あわせて、
>http://www.ragnarokonline.jp/
>及び、
>http://www.ragnarokonline.jp/playguid/topic/index.html
>につきましてもご一読をお願いいたします。
>
>また、御社提供のサービスにおいて、このように、他社提供コンテンツの規約に違反
>する行為が行われることについての御社の見解についてもお聞きしたいと思い、メー
>ルしました。
>
>なにとぞよろしくお願いいたします。
>
>----------------------------------
>
>NTTコミュニケーションズ株式会社運用責任者 ****** 殿
>
>御社下流にあたると思われます、「有限会社デジロック」提供のサーバー上におきま
>して、上記行為が行われておりましたので、あわせて報告いたします。

返信あり。
>****** 様
>
>ご連絡ありがとうございます。
>
>当ホスティングサービス内の利用者のページとなります。事実関係を調査後、
>対応したいと存じます。
>
>それでは、よろしくお願い申し上げます。
(以下デジロック会社情報、ならびに自分が送信した内容のコピーの部分だったため略)

44あのねます </b><font color=#FF0000>(s2B0upqc)</font><b>:2004/03/10(水) 16:33 ID:ZazsfsuE
「RMT」でぐぐったら結構出てくると思いますね。

45あのねます </b><font color=#FF0000>(s2B0upqc)</font><b>:2004/03/10(水) 16:53 ID:ZazsfsuE
>>44
有名2件しかかかりませんね。最初のほうは・・・

http://www.ex-web.net/rmt/
についても通報しましたが、Infosphereさんから応答はないですね、まだ。

46BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/11(木) 00:42 ID:8v5llBdE
ええと、にゅかんのほうにかきましたがこっちにも。

ネグロス事件は多くの人が知っていると思いますがメールにそのことを絡めてみてはどうでしょうか。

RO、BOT、RMTを軽く説明した上で以下の事を加えます。

・労働せず、リスク無しに月数万円、或いは一桁上の日本円をかせげてしまうこと。
・不正アクセス、詐欺などを引き起こす可能性があること。(現に起きている)
・ROは低年齢プレイヤーも多く、本人にその意志さえあれば上記のことが安易にできてしまい青少年育成に好ましくないこと。(これも現におきている)

要はアダルトサイトのように有害コンテンツと認識してもらうわけです
これが広く認識されれば極端な話サーバー側からの能動的な管理によってRMTコンテンツが規約などによって禁止されることになると思います。

47あのねます </b><font color=#FF0000>(s2B0upqc)</font><b>:2004/03/11(木) 14:04 ID:6t1hrz32
BOTツールがらみの通報もここで?

48まとめの728:2004/03/13(土) 17:34 ID:.E7N/QGs
遅レスですが結果報告はここでいいと思いますよ

49BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/14(日) 02:18 ID:GZ7JDexI
つか、税金とか関連で法にひっかかると思われる。
まあ年間100万ぐらいかせいでればだが

50RMTer:2004/03/17(水) 01:18 ID:HEx3b43c
過日、ZENYの現金販売が法的に問題があるか弁護士に有料相談してきました。
結論を言いますと、ZENYの販売はあらゆる法的に問題なしでした。
また、こちらの活動が度が過ぎればZENY販売の営業妨害ともなり得るとの見解も頂きました。
もちろん、ホスティング会社を炊きつけサイト閉鎖へ持ち込んだ場合、ZENY販売者からの損害賠償請求がホスティング会社に対して可能となります。
これは規約で損害賠償を受け付けないと明記していてもです。
これらのことからお分かりの通り、こちらでの活動は訴訟問題となり得ますので
お止めになることをお勧めします。

なお、当方のサイトは近日再開となる見込みです。

51BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/17(水) 03:50 ID:B.2VHG9s
>>50

ガンホーが営業妨害って言ってきた場合はどうなるん?
その場合はオマイらがガンホーの営業妨害にあたらんのか?

52通りすがり:2004/03/17(水) 03:57 ID:qHf828E.
オンラインゲームのクライアント及びワールドは、提供会社・運用会社の
著作物に該当いたします。
お客様皆様につきましては、そのクライアント及びワールドを利用する
規約に従って、遊ぶ対価として利用料が発生しています。
ワールドに限定して、ものの等価交換は "遊ぶこと" なので問題は有りません
が、ワールドを越える、またはリアルな世界に持ち込む事は著作権の侵害
に当たる行為となります。

ワールドで得た 仮想的な通貨"Zeny"は、著作物の中で発生したものなので
その所有権は、提供会社・運用会社にあります。
提供会社・運用会社から、RMTを行った人物を著作権の同一性保持権の侵害
として訴えられる可能性があります。
このことから、Ragnarokのガイドライン上としてはRMTは禁止行為となって
います。ただし、RMTサイトについて、どのように影響するか判りません。

53通りすがり:2004/03/17(水) 04:18 ID:qHf828E.
すみません、52の投稿をしたものです。

改めて一通り読みましたが、オンラインゲームに関与するプレイヤーは
RMTにも、プロバイダにも第三者的立場にあります。
プロバイダに対して第三者が談判しても、不利益をこうむるであろう
オンラインゲーム運営会社から、どんな侵害に当たるかちゃんと説明が
なされなければ、プロバイダとしても完全なアクションを取ることが
出来ません。

つまりは、ユーザが公開しているホームページそのものについても
著作物であるからです。

ガンホーと協調して行うべきが、このサイト運営の為にもよいと考えます。
なので、50さんの仰るとおり煽る行為に度が過ぎると、
逆に営業権侵害となっても不思議ではないのです。
ガンホーが営業権侵害の訴え出れば、その限りではありません。

54通りすがり:2004/03/17(水) 04:54 ID:qHf828E.
52の記事について、訂正させてください。
> ワールドに限定して、ものの等価交換は "遊ぶこと" なので問題は有りません
> が、ワールドを越える、またはリアルな世界に持ち込む事は著作権の侵害
> に当たる行為となります。
当たる行為と断定してしまっていますが、
当たる行為と考えられる。と、訂正いたします。

私自身も第三者なので、断定が出来ませんが
ガイドラインを読み取り、書き込みさせて頂きました。

55BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/17(水) 16:20 ID:B.2VHG9s
>>50
『弁護士の名前出さずに言ってる内容は全て嘘』 これ世の中の常識。
弁護士は名前を後悔しているし、所属弁護士会に照会して身元が確認できて始めて信用になるから、名前のない弁護士=架空であり、名前が出せない弁護士=詐欺師。
(例:ねずみ講メールにある「ある弁護士に相談したら無限連鎖でないので合法云々」というのも架空の弁護士)

だそうなので、まだ見ているようでしたらば相談しに行った弁護士の名前と
所属弁護士会を書いてはいただけませんか?

56通りすがり:2004/03/17(水) 19:59 ID:qHf828E.
すみません、52です。

建設的に行動を取りませんか?
弁護士さんのお名前を頂戴しても、あくまでも法を熟知された方の1見解
としては十分とは思いますが、我々第三者立場において、お名前から何か
出来るかというと、取る行動は何もありません。

1案としては、
・ガイドラインから読み取った、著作物の考え方が正しいかどうか
 ガンホーにお伺いを立てる。
・ネットゲームにおける著作物の考え方を広く知らせるページを
 作成する。
・署名活動を行うページを作成する。
 (実名であるべきか、実キャラ名程度で良いのか判断はしかねます。。。)
・ファンサイトに訴えかける。
・収集した署名をガンホーに提出

如何にガンホーを動かすべきかが、よりよい方向性だと考えます。
法に照らし合わせた権利侵害を その権利侵害を受けているものが
ちゃんと提示しなければ、プロバイダとしても動いてはくれません。

5751:2004/03/18(木) 00:33 ID:B.2VHG9s
ぶっちゃけオマイさんに聞いてない。
弁護士の名前を聞きたかったのはその弁護士が本当に実在してるか知りたいから。
有料で相談してもらってるなら実在してるので名前出してもなんら問題無かろう?
つーかおまいさん本当は50か?

ガンホーにRMTのサイトのアドレス張って送る時に
ついでにそのサイトが置いてあるプロバイダーにも1報入れる形ならなんら問題ないのでは?
ガンホー規約ではROのRMTを禁止しているガンホー的には権利をRMTに侵害されてるわけだろ?
それらのサイトを見つけたら報告してくれとも言ってる。
で、ガンホーにそのサイトを報告ついでにRMTのあるプロバイダーにガンホーにそのサイトついてこのような報告したので
そちらにもその件で連絡が行くはずですのでその時は対処お願いしますよ。って感じで一緒に送るのが最初のやりかたじゃなかったの?

ついでに言うと56で書かれてるのは課金直後くらいにやって見事にはぐらかされてるから
今更無駄だ。

5851:2004/03/18(木) 19:38 ID:B.2VHG9s
50の文章貼り付けてRMTしてるのがこんなこと言ってる現状どうよ?
みたいな事をガンホーに送ってみた。

お知らせいただいた掲示板等の書き込みの情報は弊社が管理しているものではございませんので、
それらの情報については回答することができません。

なお現在、Yahoo!オークションをはじめ、各RMTサイト運営者様等と
法的な見解を踏まえ、対策を協議しております。
各RMTサイトは、運営チームで管理しているものではございませんので、
その対応に、お時間がかかりますことをご了承ください。
またお客様におかれましては、ユーザー様のネットワークにより、
こういったRMT等の不正行為が行われないようご協力いただきたいと存じます。

どうにもテンプレくせぇ…

59通りすがり:2004/03/18(木) 20:15 ID:qHf828E.
すみません、52です。

> ぶっちゃけオマイさんに聞いてない。
> 弁護士の名前を聞きたかったのはその弁護士が本当に実在してるか知りたいから。
> 有料で相談してもらってるなら実在してるので名前出してもなんら問題無かろう?
> つーかおまいさん本当は50か?
個人が聞きたいことなので、次の行動に繋がらないと私は言っています。
本当は50か?というのも同様、話を進ませましょうよ。洗練させませんか?
ココのプロバイダ送付用テンプレだと、
>> 1
↑が主目的になっています。
> そちらにもその件で連絡が行くはずですのでその時は対処お願いしますよ。って感じで一緒に送るのが最初のやりかたじゃなかったの?
上記内容には読み取れないのが、正直な私の解釈です。

>> 58
このRMT側の見解を質問で投げれば、当然テンプレ回答です。
ガンホーのスタンスを確認すべきだと思います。

また、ベータからやっていますが、この手の案件をファンサイトでは見かけたこと
がありません。100人や200人。もしくはそれ以上規模で動いてみたら、
ガンホーもきっと行動に出て頂けると思っています。

その他、私が著作権や所有権について触れさせて頂いていますが、
著作権は、「誰々が作りました」って事は特に説明はしなくてもわかりますよね?
所有権についてですが、色々と誤解を招いてしまうのも問題なので、
例えを交えて説明させていただきます。

仮想的な通貨"Zeny"の例えは、丁度ゲームセンターのメダルゲームと同様です。
メダルゲームを遊ぶために、まず100円で5枚くらい。または、20枚くらい買いますよね?
得たメダルで、メダル落しとかダービーゲーム・ポーカーなどで遊びます。
遊んで増えれば、もっともっと長く遊べます。使い切ったら、買い足せば良い。
そこで得たメダルは、帰る時は返却したり、使い切るか誰かにあげて
ゲームセンターを立ち去ると思います。その場限りで有効なものです。

メダルは、利用者に対して遊んで頂くために準備したゲームセンターの資産であり
所有物に当たります。しかし、遊んで頂く分にはゲームセンターは
持っていること自体、「利用者が自由に使えるもの」としています。
なので、ゲームセンターの所有物であっても不意に取り上げる事はありません。
そして、ゲームセンター以外での等価交換は基本的に発生致しません。
(他でも使えちゃう汎用メダルという突っ込みは抜き。)
もし、発生した場合 パチスロではないので。。。。

60通りすがり:2004/03/18(木) 20:43 ID:qHf828E.
すみません、52です。

> ガンホーにRMTのサイトのアドレス張って送る時に
> ついでにそのサイトが置いてあるプロバイダーにも1報入れる形ならなんら問題ないのでは?
> ガンホー規約ではROのRMTを禁止しているガンホー的には権利をRMTに侵害されてるわけだろ?
> それらのサイトを見つけたら報告してくれとも言ってる。
大変申し訳ない、見落としていました。
上記方法は大いに賛成だと思います。

61BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/18(木) 23:15 ID:.jWldSSQ
ここの住人は読んでると思うけど一応貼っておくよ。
ttp://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/livero/1074576576/810

6251:2004/03/19(金) 03:05 ID:B.2VHG9s
弁護士の名前を知りたいのは、55にも書いたが、実在してる弁護士なら弁護士会のHPで
名前を検索できるから。居もしない弁護士に相談して、このように述べられてます。
なんていってる可能性も否定できまい?有料で相談に行ったのならば、名前くらいは
出せるでしょ?
こう書かなかったのは、書くとそのページから適当な名前だしてくるかも
知れなかったから。だからこれ以降に弁護士の名前書かれても漏れの中では信用性は半減する。

おまいさんホントニベータから?
大手ファンサイトではないが、課金後辺りに署名を送ってる香具師等はいるぞ。
キャラ名と実名ごちゃ混ぜだった気がするが、1000人近く集まってたはずだ。
そのリンクも大手の一部に貼られて他と思うが…

6351:2004/03/19(金) 03:17 ID:B.2VHG9s
あと、ゲーセンでたとえてるが、ゲーセンで言うならガンホー的には
他人とのメダル共有は止めてくださいって掲げてやってるゲーセンにならない?

さらに言うならRMTはガンホーの店のメダルを他所で販売してることになる。
それを買ってガンホーに使いにきてるんだからゲーセンの例えはおかしくない?
ゼニーのやり取りはゲーム内だからってのは無しね。
そこに至る過程の中に他所(RMT)でのやり取りが発生するから。

金が店の予期しないところで絡んできてるからゲーセンってよりパチンコに例える方がしっくりくると思うのだが…?
パチ屋で店の予期してない場所で玉横流ししてるようなもんだろ…

6451:2004/03/19(金) 03:27 ID:B.2VHG9s
ついでググッたら過去の署名のと見られる物がでてきたん自称βからの52
のために貼っとく。

ttp://ragnarokonline.mine.nu/syomei/index2.html
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Momiji/5082/ro/

課金直前だったみたい…(´・ω・`)
実名では無しだったみたいだがユーザーの訴えをガンホーが一度放置
してる事実には変わりないから良いよね?

65BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/19(金) 11:42 ID:89wTeaIs
まぁ双方落ち着け つ旦
あと52さんや、議論する時に例え話は止めたほうがいいかと。
話をややこしくするでな。

66BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/19(金) 13:56 ID:ovDl1BuA
無料相談の弁護士さんの名前なんて、一々覚えている人、いるのか?
例えば、何月何日の東京都主催相談会でとか、どこそこの会社の顧問弁護士
とかで良いのではないか?

パチンコやゲームセンターの場合、遣り取りする物が、実体があるものであり、
その所有権はパチ屋やゲーセンと判例がある。
だから、店の許可無しで第三者による売買は駄目と言い切れる。

が、判例により、データに所有権は存在しないんだから、この場合、
比較としては無意味。

67BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/19(金) 13:58 ID:ovDl1BuA
何はともあれ、RMT最大手がもうすぐ有料化されるんだから、
きっとRMTは廃れるよ。心配ないって。

その意味では、このRMTサイトへの妨害活動は成功したも同然なんだからさ。
これからは地下に完全に潜って行われるだろうから、気になるほどでは
なくなるよ。

68あぼーん:あぼーん
あぼーん

69あぼーん:あぼーん
あぼーん

701-815 </b><font color=#FF0000>(5QHd59bg)</font><b>:2004/03/19(金) 18:33 ID:PuMTCRC2
>>68>>69は一応削除しておきました。

それと、あまり議論が長引くようでしたら、こちらに移動してくれるとありがたいです。
http://jbbs.shitaraba.com/game/bbs/read.cgi?BBS=12253&amp;KEY=1078503992

71あぼーん:あぼーん
あぼーん

72BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/19(金) 20:12 ID:B.2VHG9s
>>66
50をよく読め。
有料相談に行ってきたってあるだろ?
有料ってことは弁護士事務所いって聞いてきたって事じゃないの?
それでも名前覚えてない?なんで元になってる場所をさくっと覆すような発言しますかね?

元になってるであろうレスくらいきちんと読んでからレスして欲しい物ですね…

ついでに、>>67みたいにこの活動早く終わらせたい様な発言よく吐けますね。
最大手は有料化するがそれに伴い無料サイト作る香具師が出るとも限らん。
こう言う活動は目的の場所が1つ消えたからといって終われるもんじゃないっての判ってる?
ROのBOTが楽に金が稼げる上に管理会社があまり熱心にBANしないって
現状がある限りRMTやBOTをやる奴は出てくる。
がんほーが管理をしっかりするまではとてもじゃないが67みたいなことは言えんと思うが?
67みたいな発言は効果がでる前に言っても必死ですねと取られますよ…っと。

ついでにパチやゲーセンってのは向こうの出してきた例えだから。
データに所有権云々はBOTer様とその他で見解が違うから、話すだけ無駄。
BOTerの言い分だとガンホーにデータ(ゼニー他)の所有権はないといいながら自分達の場合はデータ(ゼニー他)の所有権は
自分達に有るから売ってもいいみたいに言うしね…。データに所有権ないなら自分達も同じように所有権主張出来んのでは?
まぁ、何か言いたきゃ誘導先>>70に行きましょか。

73BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/19(金) 22:39 ID:BFcYbroE
画面にGMが出現したときはもちろん、黄色い文字や耳打ちが来ただけで
ログアウトするBOTはどうやってとりしまるの?アリーナに飛ばした後
質問する前にログアウトされて、次入るとき肉入りになれば絶対取り締まれない
気がする。

あと、耳打ち等でログアウトするBOTはいつ復帰するの?自動で何分後とか設定
 できるの?

ここで教えていただいたことを、ガンホーに送りますので、どうかお知恵を
お貸しください。

74通りすがり:2004/03/20(土) 01:01 ID:qHf828E.
すみません、52です。

申し訳ない、ココを荒らしてしまったのではないかと反省をするばかり。

75BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/20(土) 01:54 ID:RMecW4qg
>52
じゃあ、もう出てこなければ問題なし

76BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/20(土) 13:41 ID:Kb99OEZU
>>73
罠BOT拾ってきて調べろ
知ってるけど教えてやんね('A`)マンドクセ

77BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/20(土) 22:06 ID:hh9KSBnY
人が少ないな・・・ここに分けた理由がいまいちわからん

78あぼーん:あぼーん
あぼーん

7978:2004/03/22(月) 00:28 ID:87r2lFvQ
78ですが、削除理由を教えてください

80BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/23(火) 00:45 ID:YBz/kv1g
やれやれ

81BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/23(火) 23:22 ID:KTQh2sKs
BOTってなんですか?

82BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/24(水) 17:01 ID:9ODGeJV.
>>73
よみとばしていたわ。
ログインログアウト情報もサーバには記録してあるから
GM登場とともにログアウトしたMAP内のキャラ総ざらいすればいいだけだよ

botの自動落ちは一定時間後に自動ログインする機能もセットであるぽい

1回だけじゃ誤爆あるだとろうから
GMが特定MAPに1時間ごとに3回いっていずれもそれに合わせてログアウトしたキャラを取り締まれば一発だろ

あとアリーナ送ると肉入りで来る奴とかは放免らしいけど
何度もやればいつも同じ奴がアリーナ行きになるから常習は黒でいいだろ
たまたまいつもログアウトなんて言い訳にもならんだろうし

83BOTが嫌いな名無しさん:2004/03/24(水) 19:22 ID:gpifyytM
ありがとう
ガンホーに提案として送りました。
BOTさえいなくなれば、このゲームはもっと楽しくなります。
BOTを見ると吐き気がするので、もう1ヶ月ほど、ソロ狩りをしていません。

これでBOTが減ってくれると嬉しいんですが・・・。

84あぼーん:あぼーん
あぼーん

85BOTが嫌いな名無しさん:2004/04/02(金) 17:14 ID:1qz/kn0s
BOT無くなると物価が上がるのは痛いが,
無くなった方がいいかな。
RMT知らない猿もいるし,RMT,RMTって言わないほうがいいぞ。
BOTerやRMTerよりもチーターの方がイクナイと思うのは
俺だけですかね(・ω・`)

8685:2004/04/02(金) 17:25 ID:1qz/kn0s
BOT販売HP見れる所
ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1078184137/l50
ttp://game3.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1075117197/l50
(ここからオススメで)
猿でもわかるBOTの勉強したい香倶師はここへ
ttp://damedamelain.h.fc2.com/
BOTしたい香倶師はここでも。
ttp://go.fc2.com/kore/
俺は主にギルメンと会話して落ちる生活だからな・・・
BOTとかRMTとかどうでもいいや。
チートは嫌だけどな。
こんな俺って見苦しいな(´д`;)
まぁBOT減らそうとしてる奴へ:癌砲以上にがんばってください

8785:2004/04/02(金) 17:51 ID:1qz/kn0s
連続カキコ本当にごめんなさい。かなり反省。
ちょっと愚痴らせてください;w;
このスレ見て思った事なんですが,
「BOT嫌いでもBOTの事質問する香倶師は,
BOTクレクレ君と思考回路が同じだな,虚しいと思わないのか?
質問する前に自分で調べろ糞猿がっ!!
喪前らの様な自力でやらない香倶師とかのせいで
ROやってる香倶師は精神年齢低いだの,
RO厨だの,叩かれるんだよっ!
自分で調べる事をしない香倶師が通報だの何だの,
良い子ぶってんじゃねぇ!
通報はみんなでしたほうがいいがけど,
小学生のBOTerも中学生の独学チーターもいるしよ,
調べる事ぐらい自分でやれ!
自分で調べない香倶師は,中学生の独学チーター以下だ!」
以上,長文すいませんでした。
愚痴ってごめん>無能な糞猿&BOT通報隊の皆様

88BOTが嫌いな名無しさん:2004/04/02(金) 23:10 ID:WviRzh2Y
(゚Д゚)ハァ?

89あぼーん:あぼーん
あぼーん

9085:2004/04/03(土) 10:46 ID:juTvTZCQ
は?
俺はBOTerじゃないし,
クレクレ君でもないぞ?
しかも,俺他人に教えてもらう事が大嫌いなの。
俺が他人に質問するのが不気味なくらいだ,だから自分で調べる。
教えてくださいっていう文章を少しでも見ると物凄く腹立つの。
まぁ俺の暴言は大変良くないとして,
>>89,喪前の予想はずれだ。
チートの勉強してたら,
サイトにきた,まぁもぅ2度とこのサイトにはこないよ,
荒らし行為っぽぃことしてすまなかった,謝罪する。

勘違いされてるかもしれないから言おう,
俺はBOTやらチートはしてないし,する気もない,
だが,分からない事があるから,
それが何か,どうやったらできるのかを勉強してるだけだ。
それが分かったらまた他の事を勉強,自分で調べる,
そしてまた分かったら他の事を(ry
俺はそういう人間なんです。

91あぼーん:あぼーん
あぼーん

92BOTが嫌いな名無しさん:2004/04/03(土) 19:55 ID:B.2VHG9s
突っ込みどころ満載だけどもう来ないならいいや・・・

931-815 </b><font color=#FF0000>(5QHd59bg)</font><b>:2004/04/05(月) 11:53 ID:rQ28iJ7.
>>85の言う事も一理あるですけどね。
口調が良くないですよっと。

94728:2004/04/09(金) 02:44 ID:E/kqKTVs
久しぶりに更新してみました。
問題あれば指摘お願いします。

95BOTが嫌いな名無しさん:2004/06/02(水) 02:04 ID:/mMUPlus
ここの皆さんに質問が

BOTってGMの名前に反応して飛ぶんだよね?
なら、ペットの名前をGMにしたらBOTって飛ぶのかな?
前に、「ビタタカード」って名前のペット作って蟻D行ったらBOTがすごい
かかったって話しを聞いた事があるので。

俺はGMの名前しらないんだけどね_| ̄|○
もし、知ってる人いたら検証お願いします!

96BOTが嫌いな名無しさん:2004/06/02(水) 02:06 ID:/mMUPlus
あ、説明がちょい下手だったかも。

GMが来たために「飛びます・ログアウトします」
って向こうのログに残るっぽいです。
なので、この狩り場はヤバイっていうのをBOTerに印象付けられると思うんですけど
どうでしょう?

97BOTが嫌いな名無しさん:2004/06/12(土) 01:37 ID:EHmunXTk
ペットの名前をGM飛びませんです

98BOTが嫌いな名無しさん:2004/06/16(水) 18:15 ID:2OuKjl3w
キャラ名の中に"GM"をうまいぐあいにいれれば飛んでくれるかもしれません。
thankyouGMとか

99あぼーん:あぼーん
あぼーん

100あぼーん:あぼーん
あぼーん

101BOTが嫌いな名無しさん:2004/08/01(日) 19:41 ID:fnkqo.ok
ITBが閉鎖の危機のようです。

102BOTが嫌いな名無しさん:2004/08/30(月) 01:13 ID:uBIV4KdY
こういった掲示板等が、BOTを増やす原因となる。
本当に減らしたいのなら、癌法にずっとメールを送り続けろ。
ちなみに私、ここみてからBOTはじめました。

103BOTが嫌いな名無しさん:2004/09/08(水) 04:05 ID:SCRDUwHw
>>102
自分のあほさ加減を他人のせいにしてはいけませんな。

104BOTが嫌いな名無しさん:2004/09/09(木) 11:29 ID:IvgHZT8E
どのサイトも更新が結構前になってるんで
RMTサイト対策の現状どうなってるか簡単に教えてもらえませんか
or
現状がどうなってるのかわかるサイトを教えてもらえませんか

105BOTが嫌いな名無しさん:2004/09/10(金) 12:46 ID:chbGC70c
>>104
実際、どれほどの人間が今もこういった事をしているのか不明ですね。
728氏対策サイトの他に最近ではこういう動きが出ています。
http://nekoko.zive.net/botchecker/opinion.htm

106BOTが嫌いな名無しさん:2004/12/23(木) 09:16 ID:m6jglNBc
今更botなんてへるわけないと思うがむしろ増えてる。
ro人口の1/3は完璧にbot使い
一家に一台になりつつあるのにこんなサイトたちあげたところで
なんの意味があるのでしょうか?

107BOTが嫌いな名無しさん:2005/01/13(木) 23:18 ID:1PrchHUw
そろそろ1/2ですよ

108BOTが嫌いな名無しさん:2005/02/13(日) 02:31:09 ID:MDkjjR5E
何の根拠もないのにBOTerの脳味噌ってまったく都合のいい作りしてますね

109カカロット:2007/11/03(土) 08:31:32 ID:jddGigIo
これで稼いでソープ行ってる俺は勝ち組(藁
ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/8225/

110BOTが嫌いな名無しさん:2010/03/20(土) 15:01:42 ID:T9oAvJpQ
人生オワタのネット対戦ゲーム

人生オワタ\(^o^)/大乱闘
ttp://clover.45.kg/owata/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板