[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ほかのネトゲ2
100
:
Towser
:2014/08/02(土) 21:18:10 ID:tFXN6KaQ
>スタッフはバイトしてでもサービスを続けるとか言ってなかったっけ?
それは、10年続けるって言ってた方で、ココロアとは別ゲーム^^;
101
:
Elria
:2014/08/02(土) 22:48:08 ID:YgnIy9To
そういえばそうだった!カロスだっけ?
大言壮語するところほど残念な結果になるって何の法則?
102
:
Celen@Cokn
:2014/08/04(月) 08:23:39 ID:pxKWZ3Po
>>101
Kの法則
103
:
Elria
:2014/08/04(月) 09:33:33 ID:i0DQPbTg
でも考えてみたらもえの"今年は期待してくれ"っていうのも..
うわぁ洒落にならない><
104
:
Towser
:2014/08/04(月) 16:22:09 ID:sm2ecJxE
Kの法則なんてあるのか〜と調べて見たら、まあ確かにKですな^^;
105
:
Elria
:2014/08/04(月) 17:52:00 ID:i0DQPbTg
苦し紛れの法則?
106
:
Towser
:2014/08/08(金) 19:07:02 ID:0Rz/dElI
バトルフィールド4が、一週間無料(DLした時から換算)で遊べるそうだ!
ttp://doope.jp/2014/0835810.html
ちなみに、ここから落とす。
ttps://www.origin.com/ja-jp/store/free-games/game-time
107
:
ohanaabou
:2014/08/17(日) 22:17:14 ID:OGoSqr4E
Originという仲介ソフトを通してEAのソフトが遊べる仕組みになってるよ。
BF3も今はそうなってるです。BF4は、タイムフリーという形で時間制限はあるけど
遊べるみたいです。
最低設定にしないとガクガクでまともにプレイできないけどw
ちなみに解像度をあげても慣れないとイライラが募るBF4、敵が何処にいるか識別反応力が
つかないとサンドバック状態になるよw
BF2からBF3にプレイを変えて半年くらい慣れるのに1万キルくらい死んだですよ。
アホみたいにやられて忍耐の毎日ですw
今、やっと「敵が私にも見える!」と覚醒しはじめてやっとBF3でMVP取れるようになって
きたし、k/D(キルデス)0.68まで堕ちた僕が、先週、0.9まで回復した。
0.1あげるのに1600人は倒さないといけないノルマなのです。
1万6000デス して 14400キルしたです。
フリープレイでお試しできるかどうかは別ですがw
お楽しみくださいw
108
:
ohanaabou
:2014/08/17(日) 22:21:01 ID:OGoSqr4E
もし、BF4つなげられたら、Ohanabou 最初の文字は大文字で探してみて
フレンド登録飛ばしてくださいなw
僕も体験版を3日前につなげてウルグアイ人のフレンドと遊んだりしてますので
どういうわけか南米のフレンドが多いw
109
:
Celen@Cokn
:2014/08/18(月) 00:19:43 ID:dCW.p6gE
だったらHOUNDSのほうが視認性は良いと言うことか・・・・
110
:
Towser
:2014/08/28(木) 18:54:10 ID:CweJ/jwM
うほ!
レスあったの気が付かなかった…orz
>だったらHOUNDSのほうが視認性は良いと言うことか・・・・
HOUNDSはTPSだから、FPSのBFと比べるとそりゃそうだよ!><
111
:
Celen@Cokn
:2014/08/29(金) 12:34:27 ID:6CfBaeWo
いや、動画とか観るとBFのマップめっちゃ広い上に銃の射程がかなり長いので、相当慣れないとどこから撃たれているかもわからないうちに死ぬかもです。
HOUNDSの場合、バグを利用して壁にめり込んで撃てば壁の向こう側の敵を一方的に倒せるので、そのハメ業使ってる人が結構いますが、素人にチート呼ばわりされますw。
話を戻すと、HOUNDSは対人戦用も対ゾンビ用も500m四方位のマップで、銃の射程も7m〜26mとソフトエアガンみたいな飛距離なので、ライフル系とグレネードランチャー以外はスペックシートの射程距離で弾が消えますww
(アサルトライフルの場合は極端に集弾率が下がるけど、当たるときは当たる)
当たっても距離ごとにダメージ落ちるとか言うのは無いので、当たれば無条件に銃の攻撃力−撃たれた側の防御力+αの計算が行われます。
スペックシートはこちらで↓
//hounds.wiki.fc2.com/wiki/%E6%AD%A6%E5%99%A8
実際の銃の有効射程/飛距離を調べると、
ピストル(ハンドガンor拳銃) 5m〜10m/100m〜200m(集弾率が低すぎて、有効射程以上だとほぼ当たらないらしい、1000mくらいまで飛ぶも言われているけど、小石投げられた程度のダメージだろうな・・・)
サブマシンガン 50m〜60m/500m〜800m(拳銃弾使用なので貫通性はあまり無いが殺傷力は高い、一発一発の命中精度は低いが、数撃ちゃ当たる・・・的な?)
アサルトライフル 100m〜200m/800m〜1200m(貫通性、命中精度が高いが、200mを超えると殺傷力が極端に下がる)
対人狙撃銃 100m〜800m/1000m〜2000m(飛ぶけど威力は落ちる、貫通性が高いため殺傷力は低い、当てて倒せるのは有効射程くらい)
対物狙撃銃 500m〜1500m/1500m〜2500m(元は第一次大戦中に開発された対戦車ライフル、親指大口径の弾丸を使うため、銃身も太くて長くて重いため、対人ライフルや狩猟用ライフルみたいに手軽に持ち運べない。逆V字型の足がついていて、腹ばいで撃つ。人間に直接当てると木っ端微塵になってしまう。)
ショットガン(バックショット弾)30〜50/300m(鳥撃ちなどの狩猟用、ゲームみたいに5m〜7mだと10m〜20mくらいで鳥に気づかれて逃げられる)
先ず犬を放って水鳥などを飛び立たせて、葦などの水草の上に鳥の姿が見えてきたら散弾銃を撃つのが鳥撃ちのスタイル、よっぽどの下手で無い限り、ほぼ確実に何羽かしとめられる。)
ショットガン(スラッグ弾) 70m〜100m/700m(ただし、飛距離が伸びれば伸びるほど露骨に落下する、ライフル代わりに100m超え射撃をするなら、弓のような仰角で撃たないといけないっぽいが、それでは命中精度がw)
あと、リアルの銃弾は風などの天候の影響をもろに受ける・・・とも。
ってなわけで、HOUNDSの銃器性能はソフトエアガンである・・・と。ソフトエアガンで死ぬとか、ドンだけ・・・
そして・・・ゲームのライフルはレーザービームww(飛距離に応じて着弾点が落下しないことから・・・)
112
:
Towser
:2014/08/30(土) 16:57:20 ID:Rpkh1oG2
製作側の技術力とかやる気の問題以前に、リアルっぽいゲームか、ゲーム的なゲームかの違いがあるんでしょうなぁ〜。
「このモードは、エネルギーが溜まっている分だけ、無料で遊べちまうんだ!」
で、ク○ゲーと一躍有名になったジョジョのゲームは、対戦格闘ゲームとして見るとヒドイけど、ジョジョのゲームとして見ればノリとか雰囲気とかはジョジョらしくて悪くないみたいですし。
113
:
Celen@Cokn
:2014/09/10(水) 15:38:47 ID:QWQDkwNs
DMMゲームズは2014/9/9より、ダウンロード方のゲームにおいて 電話番号認証 を行うことになりました。
ということで、電話番号を登録しろってさ・・・ドンだけ個人情報ほしいんだよ・・・
そして、課金プレイヤーしかいなくなったとさ・・・公式掲示板で人がいないという書き込みがあった。
ちなみに、私も電話番号認証落ちした口なので、どれだけ過疎っているのかはわからない。
サブ垢などを使ったアイテム不正増殖業者一掃のための措置らしいけど、効果はあるんだろうけど乱暴すぎるな。
114
:
Elria
:2014/09/10(水) 17:03:49 ID:GaeUwk76
よくわかんないけど横着な運営だなあ〜.
それって実際電話かかってきて認証,とかになるん?
115
:
Towser
:2014/09/10(水) 18:01:59 ID:Lx6CNWoc
それすごいね!@@
DMMのゲームは、課金前提の作りだからなんだろうけど、これは今話題の『艦これ』とかの人気にも影響が出るんじゃないの?
>それって実際電話かかってきて認証
ワンタイムパスワードの強制みたいなもんなんだろうけど。
・自動音声応答(IVR)を使って音声通話にて認証する方法です(通話料無料)。
・認証画面から電話番号を登録し、表示された認証電話番号へ登録端末から電話をかけることで認証ができます。
・登録した電話番号以外の端末から電話をかけても認証できません。
・電話番号認証は携帯電話番号でのみ行えます。
・携帯電話番号以外を入力した場合や、海外携帯電話などからは認証できません。
・また、一度認証済みの電話番号はご利用いただけません。
登録メールアドレスを、電話番号に置き換えたって感じか?
まあたしかに、メルアドと違って電話番号は無料で量産出来ないだろうから、BANされる行為に対しての効果はバツグンそうだ!><
116
:
Towser
:2014/09/10(水) 18:07:52 ID:Lx6CNWoc
あ、電話番号認証なのはクライアントダウンロードタイプだけか。
117
:
Elria
:2014/09/10(水) 18:36:40 ID:GaeUwk76
こういうのって不正疑惑ユーザーに警告があって
改善されなければBANって段取りが本当だと思うんですが.
そういう手間を嫌って楽な方法にとびついたって感じ?
巻き添え喰う他のまともなプレイヤーは迷惑なんじゃ?^^;
118
:
Celen@Cokn
:2014/09/11(木) 08:35:03 ID:rPxsfcPE
>>117
ほんとうにそのとおりなのさ・・・
119
:
Towser
:2014/09/14(日) 23:30:27 ID:kX8ZIiH2
WizOnから、
「PK無しの鯖を作ったから、復帰するのです!」
というメールが来た。
出来てから3年も経ってから、やっと導入とか遅すぎると思う。
PKのせいで逃がした客は多かろうに…。
まあ、それ以前にWizOnは、荷物枠が素だと少な過ぎて遊びようが無いけど^^;
120
:
Celen@Cokn
:2014/09/16(火) 01:18:19 ID:UHN1WPR.
ネトゲって、どうやって運営企画立てるんだろうね?
きちんと利益が上がる見通しを立ててから営業始めてるんだろか?それとも、
「売れてたゲームをオンライン化すれば無条件に売れるだろう」とか
素人みたいな浅はかさと勢いで資金集めてはじめるのかな?
ただ・・・私の知りうる限り、課金しなければまともに遊べないようなネトゲは、
ことごとくつぶれて逝ってるような気がするのだが・・・
この不景気なときに月額課金のゲームが存続するとしたら、よっぽど固定した客層を維持しているか、
顧客が飽きたり嫌気を指したりしないサービスを提供しているとしか考えられないけどね。
UOとかラグナロクとかFFとか信ONとか、結構長いものあるねぇ、そのどれもやりたくないけど・・・
乱暴な話をすれば、ほぼすべてのMMO-RPGはUOの真似だw
121
:
Towser
:2014/09/16(火) 03:49:50 ID:s5TMwtRg
日本のネトゲ運営は、すでに出来てるゲームを買ってきて運営して利益を得ているだけで、ネトゲというゲームを育てながら経営しているわけじゃないのが殆どですからのう〜。
瞬間的にでも儲かれば、そのネトゲが後にどうなろうと構わないわけですし、失敗して損が出たら速攻切り捨てますし。
さて、ちょっとWizOnのPK無し鯖について調べて見たら、どうも新規鯖という事以前にクライアントデータ自体が違う様ですな。
てか、新鯖を含めない鯖数が2つしかないのね。
前は3つ位あった気がしたけど…。
まあ、デスペナが最悪キャラロストなのに、PKがあるんじゃ続けてるのはよっぽどのマニアだけだろうし。
122
:
Elria
:2014/09/17(水) 19:01:21 ID:5rFs5PIY
WizonでPKするってどんなペナルティがあるん?
> PK無し鯖
移住希望者は1から成長しなおしってこと?うはぁ..
123
:
Towser
:2014/09/18(木) 15:00:45 ID:qivOMTXI
悪い事はした事が無いのでわからんが、犯罪のペナルティはUOに近い様だ。
ttp://www47.atwiki.jp/wiz_online/pages/232.html
殺して装備を奪う事が出来る世界なので、高LVになってレア装備とか持ってるとPKの存在がとてもうっとおしくなる。
(殺されるのは防げないが、ルートされるのを防ぐ為の課金は存在する。この為に、PK無し鯖が今まで作られなかった。利益が減るので)
124
:
Elria
:2014/09/18(木) 20:36:39 ID:GM9hlRE2
うわややこしー^^;
これまでのWizonってPKしたい側にはメリットあったけど
される側には何のメリットも救済措置もなかったってことかー.
仮にPKされるRPがあるっていっても日本じゃRPそのものが地味な扱いだし
結局効率メインになって大人数で轢き殺しとかなっちゃいそうな気がしなくもない..?
PKといえばこんなblogをみつけたです.
ttp://wizardrylife.seesaa.net/article/235314969.html
着眼点は面白いけど動画晒しetcはやりすぎだと思う^^;
125
:
ohanabou
:2014/10/08(水) 16:59:52 ID:OCjNqLYg
ttp://battlelog.battlefield.com/bf3/ja/soldier/Ohanabou/stats/928332035/pc/
K/D(キルデス)0.68からの雪辱戦
とうとう報われる日がきたのであーる じーく!じ●ん K/D 0・99になり
のこり200キル 長かった5000キル差の屈辱
歩兵の立ち回りが何だ!戦争で必要なのは兵器である!w
戦車電撃戦で活路を見出して 約9ヶ月・・。w長かった キルデス1.00
そこで初めて戦士として認められるであろうw なのです
126
:
ohanabou
:2014/10/08(水) 17:13:32 ID:OCjNqLYg
ttps://www.gametracker.com/server_info/192.223.24.63:47200/
タンク・シュー・ペリオリティという戦車戦オンリー鯖で技術を磨き
総合ランキング6位にまで到達したです。
今は、その鯖で会話は通じないロシア人とブラジル人でチーム結成して
ほかの一般鯖で共闘してるです。
戦車戦だけを重視してきただけに外の世界に羽ばたくと相当な技術が
身に付いた事に実感する日々w
チーターだ コノヤロー みたいな賞賛を頂けるほど
上手に見えるそうですw
チートしてないんだけどねw望遠(ズーム)の遠距離砲撃
が岩陰に巧みに隠れて戦車でゲリラ戦術が身に付いたせいかな
500m離れていても的確に部位破壊を狙うw
対人でも400mあれば米粒以下の肉眼確認でも的確に
砲弾を落とせるようになったw
127
:
ohanabou
:2014/10/08(水) 17:17:31 ID:OCjNqLYg
今は攻撃ヘリ、戦闘機を打ち落とす練習に励んでます
戦車砲でw 空は地上の天敵という甘さが
戦闘機やヘリはあるので、狙い撃ちw
飛んで行く方向、速度、砲弾の落差など先読みで
計算しないと当たらないのでかなりの高度テクが要求
されます それだけに1発必中で撃墜できた時は
スカっとしますw
128
:
ohanabou
:2014/10/08(水) 17:20:19 ID:OCjNqLYg
戦車戦でチーター並みに強い人がたまたま居て
チーターだ このヤロウと通報する為にプロフィールに行ったところ
動画をアップしてたので通報する前に鑑賞すると・・。
9ヶ月前に参考になったキッカケの動画になったですw
ttp://www.youtube.com/watch?v=Sl8kKFM1L94
トリプルXの曲で編集されてるとこが憎いw
129
:
Towser
:2014/10/08(水) 19:05:14 ID:v3KDwRlU
相変わらず、がんばってますなあ〜。
動画の戦車が戦闘機を打ち落ちしてるのに驚いた!w
130
:
ohanabou
:2014/10/08(水) 20:23:19 ID:OCjNqLYg
そのプレイヤーが最初チートだと思って2番席に最初から同乗したんですが
とにかく忙しく運転する人で、更にリアクティブアーマー(反応装甲)という
装備オプション(グラディウスのバリアみたいなもの)反応装甲が被弾したら
すぐ修理するんです。また慣れてる人は、被弾した場所に砲塔を向けて
降車するんです。そうすると砲塔の向き側に降車するので素早く修理が
できるわけなのですよ。
そういうのも最初知らなくて、なるほどーと勉強になったです。
2番席に座って客観視点のまま、テレビみたり雑誌みながら
何もしないで居たらあれよあれよ・・。
ラウンド終了時には、2位になってましたw
これぞ便乗スコアw
ウルグアイの戦友から「コングラレーション おはなぼう」
と冗談交じりで戦後のチャットで言われましたw
131
:
ohanabou
:2014/10/08(水) 20:26:20 ID:OCjNqLYg
いつも OHANA と言われてるのに 何故か皮肉混じりなのか
フルネーム「OHANABOU!! GOOD JOB!!」と戦友は、
敵陣営だったので尚更、皮肉のお祝い。そのプレイヤーに
何度も倒されたみたい(^−^;
132
:
Elria
:2014/10/09(木) 11:48:41 ID:gKI2AlLQ
Congratulations!!ですね^^;
"ううむ..敵ながら見事な戦いぶり!!"って意味で特に皮肉とかじゃないんじゃ?
戦闘機って戦車の弾にあたるほどゆっくる飛ぶものなん?
133
:
Towser
:2014/10/09(木) 14:38:25 ID:swKmSDSk
頑張って戦って1位になった人の動かす戦車に乗っていただけで何もせず、TVを見たり雑誌を読んでいただけで2位になったohanabouさんに対して、
「OHANABOU!! GOOD JOB!!」
じゃあ、皮肉でしょう。
現実の戦闘機VS戦車だと、戦車はほぼ一方的にやられるだけの存在だけど、そのままだとゲームとしてはつまらないから、バランスをとってるんだろう。
(そもそも、人間VS人間の闘いがメインなゲームなんだし、その基準で人間VS兵器でも人間が対抗出来る様にバランスをとってると思う)
動画でも、高速で飛ぶはずの戦闘機がえらく遅く飛んでるし。
それでも、先読みとかして当てれるのは凄いと思う!@@
戦闘機と言えば、エースコンバットインフィニティがエリア88とコラボ!w
ttp://www.youtube.com/watch?v=a3B65YCURSs
コラボ出来るんなら、エリア88のゲーム自体を作れよ!><
134
:
Celen@Cokn
:2014/10/09(木) 20:28:56 ID:hmFlcMQo
>>133
それでコケたら大赤字、自社ネタなら著作権料払わなくても良いからね。
エリア88のゲームっつったって、元ネタ知ってるのは40歳以上の人くらいじゃね?
若年層は釣れないよ・・・
135
:
ohanabou
:2014/10/09(木) 21:22:05 ID:ceNH0nFA
戦闘機を打ち落とすのは、ヘリより更に技術いるしPing(送受信の誤差?)の高低差も考えないといけないから
ラグで生じる空想距離ってやつ!?弾道の落差、発射速度、方向など全ての条件が揃わないと難しい。
ただし、こういうゲームは、ADS(ズームなど倍率スコープで構える動作)より、腰だめで撃ったほうが
腰だめ補正がかかって命中率があがるようです。腰だめって、このプレイヤーが客観視点になってる状態
クロスサイトに照準して瞬間的に覗きこんで落差計算して撃つのが基本なのでw
戦車砲でそれをするのも、かなりの技術w
136
:
ohanabou
:2014/10/09(木) 21:26:25 ID:ceNH0nFA
今の時代でエリア88のコラボってどれだけ認知されてるのだろう?w
そこまでいくなら、アメリカの昔のドラマの戦闘ヘリとかのコラボないの?
タイトル忘れたなんだっけ?サンダー・・だったっけな?
特攻野郎Aチームとかマクガイバーとかは思い出すんだけどw
歳感じる・・^_^;
137
:
ohanabou
:2014/10/09(木) 21:28:41 ID:ceNH0nFA
サンダー じゃなかった エアーウルフ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ylNmflwrRig
テーマ曲だけですが、うp
138
:
Towser
:2014/10/09(木) 21:33:56 ID:RPtX/wT6
出来が適当で大不評らしけど、一応2004年にエリア88のTVアニメしてたそうだから、若い人だって知ってるかも?
ttp://www.youtube.com/watch?v=_UX4KxG7Vto
んで、エリア88が好きなんだけど、そういうゲームが無いからエースコンバットをするって感じだから、コラボはウケてると思うし売れると思う。
(エスコン自体が、エリア88のオマージュみたいなストーリー展開だし)
バンナムは、どうせ版権キャラゲームばっかり出してるし、出してくれればいいのに。
問題は、エスコンなどのゲームジャンルの総人口が少なくて、売上げが期待出来ないところかな?^^;
エスコンでさえ、パッケ販売じゃなくてF2Pでなければやっていけないご時勢ですからな…orz
139
:
Elria
:2014/10/10(金) 08:07:12 ID:.d.bP8dM
コラボすればコラボ先のファンも獲得できて超お得!!って戦術でしょうけど
それに安心して本来のクオリティを落としちゃったら元も子もないよね.
エリア88って少女漫画の絵柄だったと思うしパイロットの顔姿まで
完璧移植されてたら凄いとは思うけどどうなん?
140
:
Towser
:2014/10/10(金) 18:22:24 ID:BxMs3n4.
コラボは、エリア88仕様のカラーリングになった機体とかだけだよ。
ttp://www.4gamer.net/games/225/G022517/20140929066/
141
:
Elria
:2014/10/11(土) 06:25:47 ID:l75A2oog
キャラ名だけ借りてグラは使わないとか手を抜いているのか贅沢なのか.
そもそも出撃前や帰還後,撃墜脱出時のプレイができないから
キャラのグラ作っても使い道がないってこと?
リネ2のクランエンブレムみたいに
オリジナルペイントの戦闘機とか作れたら楽しいでしょうに.
142
:
Towser
:2014/10/11(土) 14:43:41 ID:orP6mgoQ
エスコンは、自キャラとかが無いからね。
自分以外の一部のNPCには、顔グラとかあるんだけど、リアル顔。
だから、漫画的過ぎる髪型のエリア88のキャラは再現出来なそうだし、リアルで表現されても困るし…。
オリジナルのエンブレムなどを作れる様にすると、アニメなどの既存の絵を作る人が出るので問題になるから無理だね。
家庭用などのオフラインなゲームには、そういうのが出来るものもあるけど。
(アーマードコアシリーズ・メタルサーガ・リッジレーサー4など)
あと、エスコンインフィは特別カラーリングとか特別エンブレムとかを手に入れるのがイベント報酬なんで、自作出来るとネタが無くなる!w
143
:
Elria
:2014/10/11(土) 17:05:52 ID:l75A2oog
自作権を1作ごとにRM販売すればいいんだ!
運営は経費かからず濡れ手に粟なのに欲がない.
> リアルで表現されても困るし…。
それを強引にでもまとめあげるのがプロの力量かとw
見てみたい気がする..
144
:
Elria
:2014/10/11(土) 17:26:53 ID:l75A2oog
おおっと補足.
二次創作とかグレーっぽいのは現状原則禁止もやむを得ないと思うよ.
それでパロディ先の売り上げ落ちるとかどんだけwwwとは思いますけども^^;
145
:
Towser
:2014/10/22(水) 18:52:48 ID:/vM6bH1.
こんな今更どころかまだサービスやっていたのかと思うゲームでも、新規にTVCM作ってるのか!?
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=0NAol5e55cM
146
:
Elria
:2014/10/22(水) 20:52:22 ID:.NcHG1U2
ここまで実際の画面を出さないCFもかえってかっこいいような気がしなくもない.
147
:
Celen@Cokn
:2014/10/29(水) 00:36:57 ID:LFyl4XGI
>>145
非公開やなんて・・・
148
:
Towser
:2014/10/29(水) 00:58:02 ID:b8hLySe2
非公開ってのは、PS4のシェア機能のPVの動画の事かな?
テラのは、見れてるよね?
149
:
Towser
:2014/11/28(金) 00:47:21 ID:PqnIwLQY
最近、色々なゲームを自分でコケさせて爆死させているカプコン。
貧すれば鈍する状態なのは前々からだが、ついにここまで…。
ttp://www.youtube.com/watch?v=MmTxzZFsmb4&feature=player_embedded
150
:
Towser
:2014/11/28(金) 00:59:12 ID:PqnIwLQY
なぜか、別動画としてエイムの女神がUPされているのを発見!
ttp://www.youtube.com/watch?v=8ojNbMT3yxQ
UPしているのも本家本元だし、内容も同じに見えるのだが、前のは何が問題だったんだろうねぇ?^^;
(以前に紹介したURLの動画は、今も非公開)
151
:
Elria
:2014/11/28(金) 10:26:24 ID:jblW2VOc
> ついにここまで…。
ワラゲッチャーVの5年後を見るようだw
> 何が問題
まだ見てないからわからないけど,スタッフ間で見解の相違があったとか?
はたまたただの連絡の行き違い?
152
:
Elria
:2014/11/28(金) 22:54:27 ID:jblW2VOc
日記の通り今日もLD.
ろくなサーバー買うお金が無い癖に大人数ダンジョンなんか手を出すからw
最早"全く期待できない"が基準になってしまった.
ほんとに浮気するぞチクショウ><
153
:
Towser
:2014/11/29(土) 00:12:00 ID:v3Gscep.
間違って、スレ違いのところに書く程、黒はひどい状態なのか^^;
154
:
Elria
:2014/11/29(土) 06:19:30 ID:MOFnnefk
あ..///
155
:
Towser
:2015/01/16(金) 13:44:10 ID:K87g7PM6
間に他社を挟むと、こういう風に困る事になるのが問題だな!><
ttp://ro-blog.livedoor.biz/archives/4806973.html
156
:
Elria
:2015/01/16(金) 14:56:03 ID:x0VgfL3c
本来のROとハンゲームのROの違いがわからないんですけども
どこがどうちがうん?
157
:
Towser
:2015/01/16(金) 15:31:44 ID:K87g7PM6
どちらも同じ鯖でするROだと思うよ。
ただ、ハンゲのROはハンゲの機能を間に挟む(起動はハンゲから行なう&ハンゲからしかIN出来ない)から、何かしらのデータがキャラデータに含まれてるんだろう。
で、その事がハンゲ側のセキュリティーに関わってるか、単に顧客であるガンホがハンゲから逃げるのが気に入らないからか、キャラデータが渡せないという話だと思う。
PSUもハンゲ版があったけど、やってる人はすっごい面倒なんじゃないか?と思ったね。
と言うか、何でわざわざハンゲ版をするのか謎だったし^^;
(私がPSUを始めた頃のPC版は、無料DLだったのに)
158
:
Elria
:2015/01/16(金) 15:48:26 ID:x0VgfL3c
む〜?
ttp://www.4gamer.net/games/008/G000868/20080922013/
ここみるとハンゲームはポータルサイトってあるから
ハンゲームからもROを遊べるようにしてたってことかあー.
なんかログインが2回必要とかありそう^^;
159
:
Towser
:2015/01/16(金) 16:34:26 ID:K87g7PM6
ハンゲーム。
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
同じくガンホの『エミル・クロニクル・オンライン』も終了にしてるから、ガンホ自体がハンゲームとの業務提携を止めたんだろうね。
ttp://eco-blog.livedoor.biz/
160
:
Elria
:2015/01/16(金) 16:57:00 ID:x0VgfL3c
そもそもROの広告バナーをハンゲームのtopにでも貼らせて貰う位に
とどめておけばよかったのにね^^;
161
:
Celen@Cokn
:2015/01/16(金) 18:01:04 ID:/leCZhs2
>>160
広告料ばかりかかって客が来ないこと確定だから、やらないよ、普通。
そもそも、ハンゲームが自社コンテンツ以外の広告出さんはずだし。
ハンゲームのユーザーは、私以外はハンゲームに忠誠を誓っているから、他社コンテンツの広告見ても行かないよ。たぶん。
ハンゲームと業務提携するメリットは、ハンゲームからコンテンツ利用料をもらえることと、
ハンゲームの利用者を広告費をかけずにザクッと収穫できること。
ただし、課金はハンゲーム経由なので、ハンゲームの顧客情報は共有できない、個人情報管理の問題もあってね。
ROは日本でもっとも長くサービスを継続しているオンラインゲームだからだろうけど、運営もよく心得ている。
ハンゲームからの利用者への対応がものすごく無難だし、誠意あるんじゃないか?
162
:
Elria
:2015/01/16(金) 20:28:16 ID:x0VgfL3c
なんという忠誠心!!
でもそんなに居心地がいい場所なのに何故"私以外"なん?^^;
163
:
Towser
:2015/01/29(木) 16:14:14 ID:9D6U8kac
スカイリムを一方的にライバル視し、それを売りにしていた(現在もそういう触れ込み)のに、蓋を掛けて見れば、
『狭い世界&一本道で自由度が無いが、戦闘アクションは良い出来』
という、スカイリムの真逆のゲームだけど、熱狂的ファンも居る事は居るワゴンセールの代名詞な『ドラゴンズドグマ』。
そのドラゴンズドグマのオンラインゲーム『ドラゴンズドグマオンライン』が発表された!
ttp://www.famitsu.com/news/201501/29070362.html
一応フォローしておくと、ドラゴンズドグマ自体は正統派ファンタジーな世界観と戦闘アクションは、国内外を見渡しても近年稀に見るまともさで好感は持てます。
(ただし、内容やらなんやらは私は嫌いですがw)
このオンラインは、それをモンハンやPSO2みたいな感じで遊べる様にしたもんだね。
まあ、出来がどうなるかわからないけど、PCも基本プレイ無料なので、覚えておくといいかも?
164
:
Elria
:2015/01/29(木) 17:01:21 ID:lsQjC4EM
どらぽんはかっこいいと思うけど
助け合うとか仲間とともにとかもおおなかいっぱいですw
略してどどおん?
165
:
Celen@Cokn
:2015/01/30(金) 08:20:13 ID:0NeUxNY2
>どどおん
ちょw
166
:
Towser
:2015/01/30(金) 13:44:30 ID:IBpdZjFQ
まあ、DDOらしいから、その略であってるとも言えるかもw
167
:
Elria
:2015/01/30(金) 14:09:42 ID:LmJbacn2
DDOかなるほど!!
って天下のD&Dはオンラインしないん?
財産の額でレベルupするんだっけ?案外日本人向けな気がしなくもないw
あっでも1Lvパーティの平均HP1桁ではやる人を選ぶか^^;
と思ったらほんとにあったのねDungeons & Dragons Online.
Wikiによると日本版は2009年でサービス終了とある.
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%26%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%BA_%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3
> また、公式からも発表されているように原則としてパーティー推奨のシステムであるため、結果として過疎化によってパーティーが組みづらくなると過疎化に拍車がかかるシステムであった。
PTにこだわるからそういうことに^^;
168
:
Towser
:2015/01/30(金) 15:23:16 ID:IBpdZjFQ
D&Dは、無料体験で遊んだ事がある。
丁寧なローカライズで、出来は悪くは無かったよ。
まあ、まったく宣伝せれていなかったのと、キャラグラが濃いのが日本ではダメだったんだろうな^^;
D&D的な事をしたくて遊ぶ人は、PT推奨じゃないとダメだと思うぞ?
そういうのを求めてる方が多いだろうし。
で、モンハン・PSO2・DDOみたいに『共闘』っていうプレイスタイルのオンラインゲームの方が、実はPT推奨にゲームが出来てなかったりする。
基本ソロでも遊べる様にしてあるからね。
169
:
Elria
:2015/01/30(金) 15:56:32 ID:LmJbacn2
そういわれればそうだけど考えてみたらTRPGでもソロやってできないこともない気がするです.
その場合はPLひとりで何人かのキャラを受けもつことになるでしょうけども.
MMOで基本ソロでも遊べることは重要だと思うよ.
気分によってソロかPTかレイドか好きなものを選べるのが最善のサービスなのではないかと.
ていうか見た目レイドのカオスageって実はほとんどソロとやってること変わらないしw
黒バハに至っては大聖堂でわざわざPT抜けて戦う人まで出る有様.
聞けばバハでは盾もちは白nameのほうがヒール貰いやすいとかそんな状況なんだとか.
そのことがあって以来自分からPT誘うことはあまりなくなったです.
突入からお通しのボス出るまでの貴重な時間をPT編成にかけて
あとで抜けられたんじゃばかみたいだしw
誰かからPT誘われれば乗るけどね!!
170
:
Celen@Cokn
:2015/02/11(水) 16:15:26 ID:fx3g26qg
HOUNDSにダウザーって人がいるw
名前似過てるし
171
:
Towser
:2015/02/11(水) 16:32:31 ID:GORD.5Yw
プレイはしていなので、それは私じゃないですが、有名ネームではあるので他にも使う人は居るだろうね。
猫好きな人なのかも?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%83%BC_(%E7%8C%AB)
関係ないけど、PSUプレイ時には『ハウザー』(マガシのコピー元。敵ボスでダークファルスになる)と名前が似ているのでからかわれた事もある!w
登場人物の事なんか知らんかったから、言われても何の事かさっぱりだったよ^^;
172
:
Elria
:2015/02/11(水) 16:58:56 ID:6Gs0tTE2
タウザーって猫だったのかあー!!
28,899匹とか獲るほうもすごいけど数えるほうも凄い!!
> ダウザー
こっちかと思った!!
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0
音が濁るか濁らないかじゃ大きな違いが^^;
173
:
Towser
:2015/02/11(水) 18:18:37 ID:GORD.5Yw
そんな発想にどうしてなる!?
174
:
Elria
:2015/02/11(水) 23:19:25 ID:6Gs0tTE2
錬金術師はあやしげな割にメジャーなんだから
ダウジングだってスキルとしてあってもよさそうな気がするよ!!
鉄の棒2本折り曲げて両手にもってレアアイテムを求めさすらう勇者.勇者..?
175
:
Celen@Cokn
:2015/02/11(水) 23:50:41 ID:Urn.QHV.
>鉄の棒2本折り曲げて両手にもってレアアイテムを求めさすらう勇者.勇者..?
・・・かっこわるいとおもうよ・・・・
ダウザーって、ダウンジングをする人のことなのか・・・
じゃ、タウザーはタウンジングをする人のことなのかな?(違
176
:
Elria
:2015/02/12(木) 00:03:40 ID:t2goL7Bs
タウンハウジング?
177
:
Towser
:2015/02/12(木) 01:12:14 ID:7PKjrNvo
ああ、よく見てなかった!><
見かけたという人は、ダウザーなのか…。
それなら、Elriaが正しい!
ゴメン…orz
ついでに、名前がの韻が似てるこれをどうぞ。
ttp://shishioh.info/hokuto012.html
178
:
Celen@Cokn
:2015/02/12(木) 06:06:58 ID:LP2HvL8E
経絡秘孔が左右逆、心臓も右にある。
179
:
Towser
:2015/02/12(木) 22:37:41 ID:7PKjrNvo
北斗の拳好きの私でも、
「秘孔攻撃(北斗神拳)が効かなくったって、殴る蹴るの素の通常攻撃で十分倒せるだろうが!何で倒せないって考えになるんだよ!?」
と思うほどです^^;
なぜかケンシロウは、絶対に北斗神拳で倒すという信念で動いてるらしく、時々行動がおかしいのが困りもの!><
ttp://blogs.c.yimg.jp/res/blog-44-40/moon_lighting2005/folder/288159/41/64023341/img_1?1385303112
180
:
Celen@Cokn
:2015/02/13(金) 04:33:22 ID:cJLONnsE
>>179
あるあるw
でも、普通の攻撃だと簡単に瞬間回復されるので、一撃?必殺の北斗神拳のほうがましという。
登場人物、Mob以外みんな化け物だし。ケンシロウだけでなく、サウザーといいラオウといい・・・
181
:
Celen@Cokn
:2015/02/13(金) 04:35:36 ID:cJLONnsE
>blogs.c.yimg.jp/res/blog-44-40/moon_lighting2005/folder/288159/41/64023341/img_1?1385303112
これ・・・台詞改変してあるよね?
どう見ても2chネタのような・・・
182
:
Towser
:2015/02/13(金) 06:34:13 ID:wPVADyWw
それはですね…。
ttps://manga.line.me/product/periodic?id=00005rnj
という、ちゃんと本屋やコンビニで売っている公認パロディ本の内容なのです!w
183
:
Elria
:2015/02/13(金) 07:07:14 ID:OsWlfQFQ
なんでイチゴ味なんだろう?
184
:
Towser
:2015/02/13(金) 15:48:59 ID:wPVADyWw
実は、読んだ事が無いので知らん!w
なんか、作品中でイチゴをプッシュしてる様なのと、作者が女性なのでそういう事なんじゃないかな?
こういうのだって、何でイチゴなのかわからんじゃん?
ttp://img.wallpapers-door.com/wp-content/uploads/2010/05/ichigo100-500x375.jpg
↑は、週刊少年ジャンプでやってた青春(性春?)漫画だけど、そういのもパロってるのかもね。
185
:
Elria
:2015/02/13(金) 16:09:25 ID:OsWlfQFQ
たまたまいちごが食べたかったとか机の上にいちごコーラが載ってたとか
そんなとこだと思うよ自分で聞いといてなんですけどもw
186
:
Celen@Cokn
:2015/02/13(金) 17:54:05 ID:qYwshGbg
いちご=甘酸っぱい恋の味
じゃね?
北斗の拳イチゴ味はテキトーだろ?
187
:
Towser
:2015/02/13(金) 19:22:12 ID:wPVADyWw
『甘酸っぱい恋の味』なんてわからんので、その発想に至らなかったぜ…orz
188
:
Towser
:2015/02/13(金) 19:27:31 ID:wPVADyWw
ほへ〜。
ttp://www.4gamer.net/games/291/G029155/20150213027/
189
:
Elria
:2015/02/13(金) 21:58:30 ID:OsWlfQFQ
甘酸っぱいのかなあ..
"飛び散る血肉はいちごジャムです!暴力漫画なんかじゃないです〜><"
とか言いたいのかも?w
> ほへ〜。
キャラ足元の白丸がなければ最高なんだけどねー!!
でもオンラインだからって必ずしもMMOにしなくちゃいけないわけじゃないし
こういう形のMOはもっとあっていいと思う^^
って$350の限定版って@@
190
:
Towser
:2015/02/14(土) 12:21:44 ID:.R55seTg
足元の丸表示は、同様の洋ゲーでよく見る表現ですな。
自分のキャラや自分が操作してる側のキャラを判り易くする為にあるわけだけど、せっかくの雰囲気がそこなわれているのが問題だね^^;
191
:
Elria
:2015/02/14(土) 13:20:46 ID:F0O7IJMk
DungeonSiegeもそうだった気がする.
開発側はともかく遊ぶ側が玩具としかみてないのかもしれないし
開発側がそう思いこんでいるだけかもしれない.
Optionで非表示にできるようにすれば済むことなんだけどね^^;
192
:
Towser
:2015/03/01(日) 00:18:49 ID:Wjs7Tpik
月額3000円だった『ブレイドアンドソウル』が、月額無料になったそうです。
(公式では、本日重大発表ネタとしてHPに特設ページ作ってカウントダウンまでしてるのに、外部の情報HPでネタバレしてるw)
おもしろいのかどうかはさておき、↓の動画にある連続ジャンプで宙を移動出来る?(0:57〜1:01、1:08〜1:13、1:40〜1:51位)みたいのは、ちょっと興味があるな。
ttps://www.youtube.com/watch?v=Wb4XeGCwEio
193
:
Celen@Cokn
:2015/03/01(日) 12:31:28 ID:xKIiqUJo
OBTやったことがあるような気がしたが、気のせいか・・・
登録資料がないので、気のせいだと思う。ジャンプ3段までしかできなかったような気がしてた。
TERAと混同してるかも?
194
:
Elria
:2015/03/01(日) 13:49:28 ID:TckBboes
ブレブレは上位呪文の入力コマンドが難しかった(
ジャンプといえば中華料理店の大鍋の上のチャーハンのようにぽんぽんいっぱい人が
ジャンプしまくってるMMOあったよね名前忘れたけど.
195
:
Towser
:2015/03/19(木) 16:53:34 ID:ieYtg0OE
FF11のPS2版とXbox360版のサービスが、ついに来年3月で終了かぁ〜。
PS2版は、スペックの問題でとっくにどうしようもない状態だったと思うけど、Xbox360版の方はやっぱプレイ人口の少なさのせいか?^^;
でも、その替わりにスマホでFF11の新ゲーム(アイテム課金)を出します!ってのは、どうなんだろうな。
世界観は同じでも、ゲームとしては別物だろうに…。
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20150319_693612.html
196
:
Towser
:2015/03/19(木) 16:58:25 ID:ieYtg0OE
って、来年3月からは↑とは別にFF11のスマホ版をやるのかよ!?
ttp://blog.livedoor.jp/umadori0726/archives/43881868.html
197
:
Elria
:2015/03/19(木) 19:50:13 ID:vhtRdy/U
またこんな..
ソロがどうとか2度書いてあるけどどうせ
低レベルのうちだけでしょw
198
:
御花坊
:2015/03/22(日) 03:18:33 ID:1A3ULmcs
エタカってサービス終了したでしょ ずいぶん前に。終了する時居たかったなw
どんな騒ぎになってたんだろ?エタカハンターチャンス、課金アイテムの先駆けみたいな
事して荒稼ぎするだけしてサービス終了ってw
199
:
御花坊
:2015/03/22(日) 03:22:50 ID:1A3ULmcs
個人的にあの宝石をマッセ(加工)して強化するゲームは面白かったんだけど
宝石出ただけでリッチな気分になれたのは、あのゲームだけですよ。
種族のキモさは、どのゲームの中でも一番だった気がする。
装備のデザインは独特な感じで他にはないズレた感性がまた・・w
いやぁ サービス終了するとやっぱ、データ戻ってこないし寂しいねぇ
金つぎ込んだ人は、さぞかし怒っただろうにw
200
:
御花坊
:2015/03/22(日) 03:34:29 ID:1A3ULmcs
BF3も早くも2年目突入しちゃった。BF4の新時代を無視しても、利点はあったです。
チーターがどんどん消えていく点、ズルする人は、飽きるのも早いからw
明らかにウォールハックしてる人は、たまに見かけるけど、僕は、戦車戦オンリーの鯖ばっかしてる
のでウオールハックしてる人は、すぐわかるよ。丘の向こうにいて発見されない場所にいるのに
直線的に戦車動かしてくる人w明らかに戦車戦で直進してくるのはカモなのにアホだと思いつつ
撃破しちゃうwオートエイムしてる人もたまに見かけるけど、戦車の場合、放物線の計算式が違う
ので良いとこまで着弾はするのに致命弾がこない事が多い。一番困るのはダメージハックかも。
ラグハックというのかな。部位3発当たれば撃破なのに6発当てても撃破できず、なのにこっちは
2発で撃破されるとか、まぁ軽く遊んでやって鯖落ちます。チーターは飽きっぽいのが多いから
しばらく相手にしてやんないと、荒らしは去るから、やり過ごします
201
:
御花坊
:2015/03/22(日) 03:37:51 ID:1A3ULmcs
戦車オンリー鯖が少なすぎるので大規模戦になる鯖にずっと入り浸ってるです。
ttps://www.gametracker.com/server_info/192.223.24.63:47200/
これ鯖のランキング表だけど僕だけ圧倒的に時間が多いwポイントと時間で割ると
そんな上手くないのがバレてしまうw 寝落ちの時間も入ってるからと言い訳しまーすw
202
:
御花坊
:2015/03/22(日) 03:42:06 ID:1A3ULmcs
50人枠で1089ページあるって事は、何人ここでプレイヤーがいるって計算に
なるのだろうか 5万人?w そんな居たかな 結構いつも閑古鳥鳴いてるのだけども・・。
ちなみに最近10位以内に浮上してきたチーターが載ってる。ちょっと厄介だなーと思ってたら
ここまでポイント稼いでたのか abdul_ なんとかって外人さん。こいつです。ラグハック・・。
203
:
Elria
:2015/03/22(日) 22:06:08 ID:qtIOoKd.
>>200
> ズルする人は、飽きるのも早いからw
なるほどー!! 言いえて妙かもw
>>202
アブドゥルさんといえばWiz2だか3だかでぼったタクシーやってたような..w
204
:
Elria
:2015/03/25(水) 22:01:19 ID:EDWdvWEQ
あれ?Granado Espadaってサービス終了になったんじゃなかったっけ?
ttp://ge.hanbitstation.jp/
JAVAscript禁止でみるとキャラクター便箋みたいのがある.面白いw
205
:
Towser
:2015/03/26(木) 08:57:24 ID:3fwrn.SM
>>200
一つのゲームを、長く遊べるのは良い事だ!^^b
で、人数はプレイ人口なんじゃなくて、総アカウント数なんじゃないかな?
>>203
ファミコン版の2はパソコン版の3だから、その書き方だとどっちでも正解!w
>>204
グラナド・エスパダは、死に掛けて月額からアイテム課金になっただけで、サービス終了はしてないみたいだね。
でも、サービスが一回終了して再開したという感じがある不思議^^;
206
:
Towser
:2015/04/03(金) 18:51:44 ID:NsGY8Px2
ちょっと変わった方式の基本プレイ料金無料化?
ttp://www.4gamer.net/games/003/G000364/20150401041/
207
:
Towser
:2015/04/04(土) 16:22:33 ID:uQNE0aMA
αテストは、PS3の人しか参加出来ないみたいだけど。
ttps://www.youtube.com/watch?v=sek-aiK9BdA&feature=player_embedded
208
:
Elria
:2015/04/04(土) 17:18:52 ID:./EcguME
話せる島とか懐かしい!!
でもリネ2に戻る気はないですw
ある程度以上のダンジョンはソロ無理っぽいし
細かいローカルルールが煩わしい.
SS使った戦闘は楽しいとは思うけど!!
209
:
Towser
:2015/04/07(火) 18:00:48 ID:mc7G.ukg
あ〜、これもなのか!
ttp://dengekionline.com/elem/000/001/032/1032356/
なるほどねぇ〜。
ttp://www.4gamer.net/games/051/G005120/20150227127/
210
:
Elria
:2015/04/07(火) 20:08:49 ID:NEOX0CqM
基本無料は歓迎だけど,
> 「結束力の固いコミュニティの形成」
いらないしw
211
:
Celen@Cokn
:2015/04/08(水) 00:13:29 ID:EDESiVWA
>> 「結束力の固いコミュニティの形成」
>いらないしw
あまりにもにべもない対応にわろた。@ 激しく同意。
212
:
Elria
:2015/04/08(水) 20:22:40 ID:aokDhm/c
> 0(タダ)のゲームじゃ終わらない
もしかして最初は無料で充分だけどいずれはお金払わないととてもプレイできなくなりますよwって意味?
213
:
Towser
:2015/04/12(日) 02:03:01 ID:JhBB0uug
↑二重の意味が!w
さて、Celenさん待望?のロボットの説明だべ〜!
ttps://www.youtube.com/watch?v=kQ39fImCKz8&feature=player_embedded
214
:
Celen@Cokn
:2015/04/12(日) 09:56:32 ID:lA8I26Jg
>>213
よし!!
ジャンクメタル復活だ!!
215
:
Towser
:2015/04/12(日) 10:02:21 ID:JhBB0uug
こういうの作る気持ちは、ゲームを持ってるから、よくわかるわ〜!w
ttp://www.kotaku.jp/2015/04/bsbb-mk-ii-box.html
前にも説明したけど、この馬鹿でっかいコントローラーとフットペダルがないとゲームが動かせないのがデフォなんで、ちょうどいい具合の机とか私も欲しい!><
216
:
Elria
:2015/04/12(日) 15:32:10 ID:7peEB9IY
あとトイレとお風呂とキッチンとベッドがあれば完璧だ!!
自爆スイッチはどこ?
217
:
Celen@Cokn
:2015/04/14(火) 01:46:41 ID:a9upQ7Q6
>自爆スイッチはどこ?
いや、ドロンボーのメカじゃないんだからww
218
:
Elria
:2015/04/14(火) 10:18:51 ID:sut1nDVg
3人乗り自転車もあればさらに完璧ですね><v
219
:
Towser
:2015/04/21(火) 00:48:41 ID:zUsd2T7.
「1日1個、最大所持数3個まで無料で貰えちまうんだ!」
なんだから、PSO2よりは良い方なのかな?
ttp://members.dd-on.jp/manual/Retry.html
いやしかし、復活に時間制限があるからなぁ〜^^;
220
:
Elria
:2015/04/21(火) 02:40:09 ID:sdx4NRPQ
仲間を助け起こす,ってありそうでなかった起こし方ですよね!!
"傷は浅いぞ!しっかりしろ!!"プレイとかできそう.
でも実際はほとんどの人がやらないだろうな.
恥ずかしがってw
あ〜“オプションコース”が課金商品なのね.
ちなみにこのサイトをJAVAスクリプト禁止で
みるととっても悲惨に見える不思議!!
221
:
Towser
:2015/04/21(火) 18:13:15 ID:zUsd2T7.
このアニメの乳支え紐?みたいのが、今人気なのか!^^;
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004471/20150421011/
222
:
Elria
:2015/04/21(火) 19:48:39 ID:sdx4NRPQ
だんまちまでアニメになるのかw
1巻だけ読んでみたけど何がいいたいのかよくわからないお話だった^^;
カラーページにだまされたww
> 乳支え紐?
いっそ亀甲縛りにすればいいのにwww
だんまちとコラボするならロキの呪いとかあったら
(一部の人に)受けると思うよw
223
:
Celen@Cokn
:2015/04/22(水) 02:03:02 ID:ahIj0jcQ
侍で「ミフューン」とか、侍の起源を主張しているだけあるな。
ローカライズとか言う概念ないのか?それやると親日罪か?
イカロスオンラインのイラストが韓流俳優(女優)にしか見えない件。
エラカットとたれ目化修正入ってるよ。でも、頬骨は削ってない。
224
:
Elria
:2015/04/22(水) 10:01:51 ID:ieZpueek
当のミフネさんが耳にしたらなんとおっしゃるやら..
ファンタジーでネタ切れしから和風に走るとかWizの昔から
ありがちなひとつのパターンというか.
せめてマイフューンと読ませろとw
225
:
Towser
:2015/04/22(水) 11:59:02 ID:vYz52l7w
一応、WizOnは日本の会社の日本製のゲームです^^;
ミフューンの設定は、かなりWizファンならわかるネタで出来てるね。
ホウライや鳳龍の鎧、鳳凰の秘剣やクサナギなどはわかる人には懐かしい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A3%E5%A4%96%E4%BC%9D_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)
226
:
Elria
:2015/04/22(水) 20:17:40 ID:ieZpueek
どどおんだと思ったらWizOnだったのね.どこで勘違いしてたんだろ^^;
あらためてコラボの記事みた.これは凄いと思ったw
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004471/20150421011/SS/011.jpg
結局だんまちは 乳紐を売るための漫画だったのか〜ww
乳紐つけたミフューンとかやってのける猛者はいないものか!!
>Wiz外伝
あれ?なんか懐かしい名前が!!
227
:
Celen@Cokn
:2015/04/23(木) 05:02:07 ID:qqE822mc
Wiz外伝は知らんな。
ウィザードリィに興味なかったからかも・・・。
>>225
のリンク先見たけど、Wiz外伝の内容は結構支離滅裂だと思う、150年後の異母妹とか、もうね・・・。
私の読み間違えか?
私が始めて買ったゲームはキャッスルエクセレント、その後、イースシリーズ三部作を購入、続いてXakシリーズ二部作も・・・
ウィザードリィには全く触手を伸ばさなかった。
ターン制のものとかも苦手というか、嫌いだった(めんどくさい)ので、後年、
ドラクエとかファイナルファンタジーもMSX版で出たような気がするけど、全く興味なかった。
流行物に対するアレルギー反応もあったな。
マスターオブモンスターズや大戦略マスターコンバット、三国志IVなどは購入したな。
MSXファンではソーサリアン特集もされていたが、タケル販売は松戸駅前のイトーヨーカドーの建屋内にひっそりとあっただけで、
松戸駅前はめったに行かないところだったのと、攻略法がめんどくさかったような覚えがあったので、興味湧かなかった。
(寿命がどうたらとか、死ぬ前に引き継がないとLV1から再開とか何とか・・・)
唯一購入したターン製RPGは、ドラゴンスレイヤー英雄伝説?、何番目の作品かは覚えてない。
思った通りめんどくさかったが、やりこみ要素があり、一度クリアしてからもう一度キャラ作り直してプレイすると、
最初のスライムあたりからへんてこアイテムがドロップされたりするので、面白かった。様な覚えがある。
228
:
Elria
:2015/04/23(木) 10:40:51 ID:N4.HEtIQ
ちょっとぐぐって混乱してるんだけど
ドラゴンスレイヤー英雄伝説 と 英雄伝説 は別なものでそろぞれ2とか4とかあって
ドラゴンスレイヤー英雄伝説 の中には違うタイトルつけてるのまであって
何がなんだか...なんでこういうややこしい商品展開になったん?
> へんてこアイテム
どんなアイテム?
229
:
Towser
:2015/04/23(木) 12:28:01 ID:QoRygwHg
>>225
のWiz外伝は、オフィシャルのゲームではなく、ゲーム雑誌で連載していたトンデモオリジナル設定な漫画なので、真面目に考えてはいけない!><
オフィシャル設定ではないのに、オフィシャルであるWizOnに設定が取り入れられるとは思わなかったね。
あと、年代が離れてる異母兄妹の事だけど、
・主人公達は敵国同士のライバルとかだったけど、ル・ケブレスの試練要員として召還されて行方不明になる。
・主人公達は、無事に試練を乗り越えるが、結果として150年後の世界に飛ばされる。
・元の時代で異母妹が生まれる。
・才能有り過ぎの主人公の変わりにしようとしたけど、女なので上手くいかないから、主人公の父親が自分と子供を作れば、また主人公の様な超人が出来るはずとせまる…。
・父親を返り討ちにするも、色々合って異母妹は若くして死亡っていうか封印刑として、カント寺院で遺体を保存される。
・150年後の世界で、主人公に対抗する為に、敵がカント寺院に埋葬されている異母妹を蘇らせる。
・同じ鳳龍の剣技使いの壮絶バトル!
って、事です。
正直、この外伝(一応、元はFC版Wiz2だったりする)はあんまり…。
同作者のWiz1を独自の解釈で描いた方はおもしろかったし、それで大人気だったんだけど、あんまりにも『僕の考えた最強のWiz漫画!ただし、世界感設定のみ利用www』過ぎるんだよなぁ〜。
230
:
Towser
:2015/04/23(木) 12:54:38 ID:QoRygwHg
ドラゴンスレイヤー英雄伝説は、元々『ドラゴンスレイヤー』というタイトルのゲームで人気になったというか登場したファルコムは、その後の作品も『ドラゴンスレイヤーシリーズ』として売り出した。
(作ってる人が同じなので、同シリーズという意味もあるけど)
で、世の中のRPGというのがドラクエ方式の戦闘を指す様になり、その波に乗ろうと作ったのが『ドラゴンスレイヤー英雄伝説シリーズ』。
これが、
>>227
でCelenさんが遊んだという物。
この『ドラゴンスレイヤー英雄伝説シリーズ』は、過去のドラスレとのゲーム性の違いはあれど、かなり大人気だったね。
私は、やった事無いけどね^^;
主人公による『スライムいじめ』というネタを定着させた。
(印象に残るくらいスライムと戦闘をするイメージが大きい?友人のプレイを見た事はある)
これ以降、
「ヒマなら、スライムいじめでもしてみたらどうですか?」
とか、NPCが言うとかある。
さて、『ドラゴンスレイヤー英雄伝説シリーズ』の三作目からドラゴンスレイヤーの文字が無くなり、『英雄伝説シリーズ』となる。
たぶん、『ドラゴンスレイヤーシリーズ』を作っていた木屋善夫がファルコムを辞めたからかな?
んで、その際に『ドラゴンスレイヤー英雄伝説シリーズ』自体をも『英雄伝説シリーズ』に変更した。
現在展開されて、何作も出ている『軌跡シリーズ』も『英雄伝説シリーズ』の続きと言うかシリーズ物らしいが、内容は知らん!w
何作も出して、さらに何回も『軌跡シリーズ』をリメイクで出してもファルコムは潰れてないんだから、人気なんだろうねぇ。
まあ、正直言って木屋善夫が作らない&関わらないファルコムのゲームは、私にとってはファルコムのゲームじゃないから興味が無い^^;
231
:
Towser
:2015/04/23(木) 13:12:13 ID:QoRygwHg
なんでややこしい商品展開になったのかと言うと、単にノリがシリーズで違うからかな?
昔のファルコムのゲームと言えば硬派なものだったけど、キャラ受け商売に目覚めてからは…。
まあ、昔の方が好きと言う人は今時少数派だろうけど^^;
232
:
Elria
:2015/04/23(木) 20:05:23 ID:N4.HEtIQ
ドラゴンスレイヤーとドラゴンスレイヤー英雄伝説と英雄伝説と3つシリーズがあるってこと?!
ますますややこしいことになってるやん..
なまじ名前を流用するからややこしくなるんですよね.
そりゃヒットした看板ひっぱりたい気もちはわからなくはないけど.
これが通るんだからやっぱFC版Wiz-KoDはWiz3として2より前に出すべきだったと思うよw
ゲームはやっぱ難しいほうが攻略し甲斐があるよね.
今ならwikiだってあるんだしプレイ代行システムなんてのまででてきてんだから.
> スライムいじめでもしてみたらどうですか
世界を救わんとする勇者がなんということwこのせりふ主人公への厭味にも聞こえるしwww
> ・元の時代で異母妹が生まれる。
> 主人公の父親が自分と子供を作れば、また主人公の様な超人が出来るはずとせまる…。
SNEG?w(
233
:
Celen@Cokn
:2015/04/23(木) 23:47:09 ID:0K6OZZlk
> 主人公の父親が自分と子供を作れば、また主人公の様な超人が出来るはずとせまる…。
品種交配の難しさのわからないあほの発想だな。近親相姦では不良品の発生率が高い。
ただし、成功するとずば抜けたものができるらしいが、天文学的確率だそうな。
近親相姦ねたは作者の趣味じゃね?試し腹文化に慣れ親しんで育ったのか?
234
:
Towser
:2015/04/23(木) 23:53:39 ID:QoRygwHg
木屋善夫が作った&関わってるという事が、ファルコムのゲームの最大のウリだったからね。
それで引っ張ってたんだけど、やっぱまあ時代の流れと木屋の作るゲームが合わなくなってたんだろう。
(会社の意向か、木屋ゲームもキャラ押しのビジュアルやストーリーを見せるタイプになってきてたし^^;)
会社も売れるノリを突っ込んでいきたかっただろうから、木屋が辞めた(辞めさせた?)のを良い機会とシリーズの改名をしたんじゃないかな?
まあ、その結果は会社にとっては良かった方に傾いたとは思うね。
ちなみに、木屋の作るゲームはシリーズと言っても話は繋がっていない&ゲームの作りもまったく違う物だったりする。
(共通してるのは、最強の剣がドラゴンスレイヤーって事位)
ドラスレ英雄伝の1と2が、続き物で同じ作りな位かな?^^;
235
:
Towser
:2015/04/24(金) 00:01:37 ID:P147JNk6
>>233
まあ、父親はちょっと頭がおかしくなっていたって事なんだけど、漫画にたまにエロシーンがあるのは確かだから、作者の趣向ってのはあるかもねぇ^^;
236
:
Celen@Cokn
:2015/04/24(金) 03:13:45 ID:O97lbxM6
関係ないけど、イカロスオンラインのベータに登録してみた。今日からクライアントDL解禁なのだが、くっそ重いw
ま、仕方がないか・・・ベータ終わる3日前くらいに落としてみるかな・・・
237
:
Elria
:2015/04/24(金) 06:53:57 ID:irTctcz.
> 近親相姦では不良品の発生率が高い。
歴史小説ではありそうですけどね.
だからとんでもない為政者が生まれる法則w?
..て不良品てwww
>>234
ゲーム草創期はそれで問題なかったかもしれないですけども
全然方向性の違う作品をシリーズと言ってしまうのもどうかと^^;
"キヤブランド"とかいったほうがまだわかりやすい気が〜.
ふたつの言葉とその組み合わせで3つのシリーズを表すとかJAR○もびっくりだ!!
そういえば白の魔女?もこのシリーズのどれかなんですよね.
船に乗ったところで心が折れたけど^^;
あれ?グランディアとごっちゃになってる?w
>>236
nProとかははいってないといいけどちょっと心配.
238
:
Towser
:2015/04/24(金) 18:42:21 ID:P147JNk6
『白き魔女』が、『英雄伝説3』(ドラゴンスレイヤー英雄伝説3)ですな。
ここから、完全にファルコムのゲームは、コレ系(英雄伝説シリーズ→英雄伝説軌跡シリーズ→軌跡シリーズ)とイースばっかりになる。
そう言えば、ついこの間発表された『ザナドゥ』(ファルコムを代表する木屋ゲーム)の名がついたゲームがお披露目されたんだけど…。
ttp://www.falcom.com/tokyo_xanadu/
名前だけで、まったく関係無い!><
239
:
Elria
:2015/04/24(金) 20:13:51 ID:irTctcz.
ドラゴンスレイヤーとドラゴンスレイヤー英雄伝説と英雄伝説と英雄伝説軌跡シリーズと軌跡シリーズ..
ここまでくるとシリーズ名なんてあってなきが如しというかネームヴァリューのデフレスパイラル?w
東京なんて空気悪いだけなのに(ぼそ
240
:
Celen@Cokn
:2015/04/26(日) 15:16:00 ID:gLRS37UU
都市型神話アクションRPGて・・・
アクション式にしただけの真女神転生シリーズのパクリ?
241
:
Elria
:2015/04/26(日) 15:37:32 ID:SRFcjS8g
今後ともよろしくといいたいのでしょう〜.
242
:
Towser
:2015/04/26(日) 19:21:28 ID:kXLzq0HQ
女神転生のペルソナシリーズが、安定した人気でウケてるから、みんなどこも似た様なノリの出してるね。
まあ、学園物なラノベ的センスがいいのかも?
243
:
Elria
:2015/04/26(日) 21:31:24 ID:SRFcjS8g
ファンタジーで学園ものっていったらアトリエシリーズぐらいしかいい思い出ないような^^;
FF8とかやめてくれwwwって思ったしw
244
:
Towser
:2015/04/28(火) 23:47:07 ID:xZV3pq8M
こんな…、誰もお金を出してまで使おうと思わない課金アイテムで…。
ttp://pso2.jp/players/news/?id=6036
245
:
Celen@Cokn
:2015/04/29(水) 06:29:07 ID:G2803SNU
チャリティーなんだから、こんなもんじゃないの?
寄付に対するささやかなお礼程度のようなものだし、儲けとかじゃないんだし。
でも買わないけど・・・
でも、何かはしたいような気もするけど、
PSO2のチャリティー商品買って済ますようなことではないと思うし。
246
:
Elria
:2015/04/29(水) 10:18:02 ID:HPLfwfhs
回復剤で援助にかけてるのかー!!
247
:
Towser
:2015/04/29(水) 11:47:42 ID:UpibI5tI
こういう募金活動に対する私個人の意見は、
「なんで、人からお金を募った分を寄付するんだ?普通に自分で寄付するお金を出せばいいのに」
だなぁ〜。
個人の寄付行動の窓口になるという大義名分だろうけど、そういう窓口な機関とかそもそも専門にあるわけだし、そっちにまわすべきじゃ?
ついこの間に話題になったけど、ペットボトルのフタをリサイクルして寄付する活動のNPO団体が、実は寄付してなかったとかあった様に、本当に募金したお金が渡ってるのかがわかんらんもだし^^;
248
:
Elria
:2015/04/29(水) 12:49:15 ID:HPLfwfhs
それもそうだねー.
開発費etcを除けばアイテムの材料費なんて電子データだし
あまり売れないアイテムを出しておけば運営の腹はほとんど痛まないわけなんだけど
あまり使われないアイテムなん?
ペットボトルのフタといえばコーラのオワタキャップを思いだした!!
あれコカコーラ社のスタッフは元の意味わからないままプリントしたんじゃ?
知っててやったとしたらブラックジョークすぎるw
249
:
Celen@Cokn
:2015/04/29(水) 16:17:09 ID:Bzh6ExXY
>そういう窓口な機関とかそもそも専門にあるわけだし
一日中ゲームしているやつがそんな窓口に行くだろうか?
ま、あれじゃね?、「うちもチャリティーやって良識ある企業ってイメージだしとくべきでは?」ってアレじゃね?
しかし、本来は、『普通に自分で寄付するお金を出せば』だねぇ。
あれ?ってことは、翻すと「SEGAのPSO2部門ではびた一文出す気はありませんよ?だけど、おまいらはチャリティーしとけよ?!」
ってことだよね?ww
偽善だw
おわたキャップなんか出てたんだ・・・
「やったー」とか「万歳」って意味だと思って上の人たちが認可したんだろうな・・・
2chとか見てる人なら常識なのにオワタって、絶望的でもう笑うしかないとあきらめて投げる意味のあれ・・・
250
:
Elria
:2015/04/29(水) 17:39:59 ID:HPLfwfhs
売れるアイテムでチャリティするのは普通の運営だ!!
売れないアイテムでチャリティするのはよく訓練された運営だ!!
コーラのそれは2重の意味で楽しいと思うw
こういうことする会社は好きよー^^
ttp://adgang.jp/2012/04/16295.html
日本にないのが残念だ!!
251
:
Celen@Cokn
:2015/04/30(木) 02:01:01 ID:e7gmkdU2
さて、イカロスをやってみたわけだが・・・重い!
どうやら私のPCのスペックが足りないようだ。
公式見たら、私のPCではぜんぜんだめだ・・・
MoEと大して変わらないグラフィックなのに・・・
10分くらいやってやめたw
なんか・・・ただ重いだけの昔のゲームの焼き直しにしか見えない。
お約束の「すぐには空を飛べない」だし。そのじらしはFlyFOnlineで飽きた。
フェローシップが画期的とか書いてあるけど、モンスターをテイムするなんて昔からあるし、
騎乗するのは完美でもあったので、プロデューサーは禿だなと思った。
自分だけのキャラが作れるとかも真っ赤なうそで、500万人に一人は同じ顔のキャラになるというのがざっくりとした確立計算だ。
オリジナルの顔のキャラを作れるのは、私の知る限り、PSO2だけだな。
キャラメイクに一日掛ける人がいるくらいだし・・・
後は漫画とか読んだり寝たりしながらだらだら過ごした。たまの休みなのに・・・
252
:
Elria
:2015/04/30(木) 06:27:32 ID:5MxQ45V.
> MoEと大して変わらないグラフィックなのに・・・
そんなのあるんだ!!もえこそがガラパゴスだと思ってたのにw
> そのじらしはFlyFOnlineで飽きた。
FlyFってLv20が飛べる条件でしたっけ?経験値稼ぎで心折れた!!
作品の価値を高めるために勿体をつけすぎて客に逃げられる現象?w
> オリジナルの顔のキャラ
完美があたしはよかったなあ.
下手に作ると人間外の生物になってしまう自由さが凄い!!
でも完美ってダンジョンがPT必須みたいでそのうちやらなくなった.
他人が全部定めた役割分担ってあたしには向いてないしw
あとなんだっけ種族を選べば最初から空とべますよー!!
地上のモンスとはまともに戦えないし空中移動もちょっとアレだけど^^;
やっぱ寝ながら気楽に読める漫画がいちばんですよね^^
253
:
Towser
:2015/04/30(木) 08:20:07 ID:JStr49bY
イカロスオンラインのレビューを見たら、重いって意見が結構あったからそんな気がしてた^^;
PCゲームは、動作環境がユーザーのPCスペック依存というか、要求があるからどうもね…。
254
:
Elria
:2015/04/30(木) 14:42:10 ID:5MxQ45V.
ちょっと面白いスペルだよね.
普通に英語読みすればイカラスなのに.
255
:
Towser
:2015/04/30(木) 21:08:54 ID:JStr49bY
↑ほい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%82%B9
256
:
Elria
:2015/05/01(金) 08:03:25 ID:mEVZKllA
ラテン語だったのか!!
高く飛びすぎてサービス終了にならないといいけどw
257
:
Celen@Cokn
:2015/05/01(金) 09:46:33 ID:8Tt3ZHkM
>>256
相変わらず鋭いな・・・
さて、サービス終了までに何年かかると思う?
258
:
Towser
:2015/05/01(金) 16:15:22 ID:D3NAbBVU
海向こうの国のMMOは、開始での瞬間最大売上げで利益を出して、すぐに切り捨てて違うのを作るって自転車操業的なやり方だから、新作がポンポン出るっぽい。
そんな感じで、運営も客も元々長期サービスを考えていないから、向こうでは終了しても気にならないんじゃないかな?
むしろ、日本の馬鹿な会社が高くゲームを買ってくれた事を、喜んでるくらいだろう^^;
日本の家庭用ゲームでも、販売から1週間目の売上げがピークだったりするんで、出来や内容の評価がばれる前に売り逃げするスタイルがよく目立つようになった。
好調って言われてるスマホゲーやブラウザゲーだって、サービスから半年で終了とかちょこちょこ見かけるし…。
漫画でもアニメでも何でもそうだけど、いっぱい出過ぎなんじゃないかなー?
だから、使い捨てみたいになるし、その為にその物自体の価値も軽んじられるんだと思うね。
259
:
Elria
:2015/05/01(金) 17:11:53 ID:mEVZKllA
漫画やアニメはしらないけどそんな短期終了の粗製乱造ゲームよく商売がなりたつよね.
海の向こうって全部がそうなん?マビノギや完美は続いてるみたいだけど.
日本のオフゲー売り逃げってネットであっという間に評判伝わるからなんじゃ?
日本のゲーマーは好みの多様性に乏しいから作るほうはラクな気が
一見するけど考えてみたら外したらワゴンwなんだから切実かー.
ほんとはいろんな好みがあったほうが社会としては健康的なんだけどね!!
260
:
Towser
:2015/05/01(金) 17:46:04 ID:D3NAbBVU
ジャンプの連載みたいに、人気が無いと判断されるとすぐ打ち切られるみたいな感じかな。
色々なゲームがいっぱいあっても、買うなり遊ぶのはその一部でしかないから、その選ばれなかった分が無駄になってるというのもあると思う。
また、買うなり遊ぶの人が分散されるから、選べる商品の数だけ先細りしてくのもあるんじゃないかな?
人間、体は一つしかないし、時間やお金が無限にある訳でもないからなぁ〜。
261
:
Elria
:2015/05/01(金) 18:26:19 ID:mEVZKllA
売れてるのはごく一部って結論でいいじゃん?
262
:
Elria
:2015/05/03(日) 18:13:54 ID:u.pQANKQ
ttp://www.wizardry-online.jp/entrance/?gclid=CNr9ifP-o8UCFYqXvQodRbQAOw
このjobの説明だと暗にスーパーニンジャを奨励してるように見えなくもない.
戦士並のHPにすべての呪文,盗賊ほどではないけど罠解除の能力..
つくるの大変そ〜w
263
:
Towser
:2015/05/03(日) 22:37:50 ID:WFf7QVYY
WizOnの転職は、スキルを全部引き継げるわけではないので、そういうスーパーマンは出来ないかと^^;
264
:
Elria
:2015/05/04(月) 06:33:47 ID:3ME.yio2
覚えた呪文は引き継げるみたいだけど?
265
:
Towser
:2015/05/04(月) 17:58:29 ID:W54h9YTg
呪文とか防御力が高いとか罠を解除出来るとかは、職で覚えられるスキルです。
そして、キャラのソウルレベルによって変動する引き継げるスキル数の上限は7つだったはず。
覚えたスキルは引き継げるが、全部引き継げるわけではない。
266
:
Elria
:2015/05/04(月) 19:41:43 ID:3ME.yio2
やっぱり上限を設定してきたかー!!
そりゃそうだよねカンストちゃう人いるんだしw
ソウルレベルとかジルオール思いだした!! あれ結構はまったなあ^^
267
:
Towser
:2015/05/12(火) 05:50:38 ID:nhHkpubw
今更ながら、
>ソウルレベルとかジルオール思いだした!! あれ結構はまったなあ^^
ほーっほっほっほ、そうですわねー。
そんで、こんな個性的な性格や顔のキャラが末弥純の絵で存在するのも、ジルオールだけ!w
ttp://blog-imgs-21-origin.fc2.com/k/u/z/kuzukiriz/20080514120627.jpg
268
:
Elria
:2015/05/12(火) 10:45:01 ID:OAG.xEbM
一瞬"思い込みが激しく,やたらと弱い"に見えた.
リアルっぽい絵柄でこういうキャラ書くと違和感が半端ないw
もしかしてギャップ萌え?ていうかこれ主人公?
主人公がめっちゃ弱くて役立たずでPTMが助けてあげないと話が進まないRPGって
ありそうだしあったような気がするんですけれどもタイトルが思い浮ばないw
269
:
Towser
:2015/05/12(火) 12:00:06 ID:nhHkpubw
ガルドランは、主人公ではない…。
しかし、そのウザさと顔と行動と思考は、ジルオールにおいて、すっごく目立つ!><
ある意味では、もう一人の主人公と言えなくも無いほど、一人でイベント数が多かったり、好きなジルオールファンも多い。
よく見ると、ロトの勇者みたいな格好をしているので、ドラクエの勇者がモチーフなんだと思われる。
ttp://kozi.moe-nifty.com/blog/images/galdran.jpg
てか、プレイしたのなら確実に出会ってると思うのだが、主人公の生まれで違う展開のせいでの出会わないストーリーだったのかな?
絶対に会うんだと思っていたが。
270
:
Elria
:2015/05/12(火) 16:07:25 ID:OAG.xEbM
見覚えない.
こんな濃ゆいキャラ見たら忘れるはずないんだけどな〜!!
よくみたらロトの胸当て?してるよねw
271
:
Towser
:2015/05/17(日) 18:36:50 ID:Aw2yyO3M
ガルドランに会わないプレイなんて、有り得ない位なのに…。
まさに、プレイヤーのプレイ次第過ぎて、作った人も本望だろう!w
さて、『黒い砂漠』ってMMORPGの広告が、キャラのアジア顔女性押しみたいですっごく目立つな!w
ttp://d-cache.microad.jp/images/11728/1891895_1.jpg
キャラクターメイキングの動画を見ると、別段アジア顔オンリーではないみたいなのに。
ttps://www.youtube.com/watch?v=jgRnCLnc6_Q
で、0:45辺りから、他に類を見ない変わったキャラメイクが見られるぞ!
PV
ttps://www.youtube.com/watch?v=UJSfJtwis-s
272
:
Celen@Cokn
:2015/05/18(月) 07:01:43 ID:JJk.Z/uw
ちょっと食指が動いた。
PSO2以外でも細かいモーフィングができる物があったんだねぇ。
公式で公開されている顔は韓流押しっぽいけどね。あっちの女優って、みんなあんな感じの顔じゃん?整形顔?
273
:
Elria
:2015/05/18(月) 08:09:17 ID:iTIXt0CE
> ガルドランに
あたしがプレイした時はインフィニティってタイトルついてなかった気がする.
> キャラクターメイキングの
かなり凄いと思う.完美でさえ頬の肉の分割設定まではフォローしてなかったし.
でも問題はどこまでソロで気楽なプレイができるかただ一点.
> 整形顔?
動画見た感じではしようと思えば整形顔どころか人間外生物だってできそうw
デフォルトがそれなりなのはお約束なんじゃ?
もえのマクロショートカットまわりだってデフォは酷いって話だし
新キャラがダイアロスに漂着早々露骨にキーボード移動に誘導するのもどうかと思う.
274
:
Towser
:2015/05/18(月) 08:19:02 ID:g9GOxYEE
なんか風の噂では、体型のモーフィングの仕組みの特許をセガが持ってる(初代PSO時代から)らしく、他はそういうのをキャラメイクに採用しない(特許料または特許侵害が発生するので)なので、モーフィングするゲームがほぼ無いらしいです。
なので、黒い砂漠のモーフィングの方法はちょっと違うアプローチ方法でしてる?みたいなのが、なんか新鮮ですな!
ちなみに、壁などを背にしたなどでカメラが自キャラの後ろに回った際に、視界が頭上から見た様になったりするのは、カメラが壁にめり込む仕組みの特許をコナミが持っているから、出来ないまたは採用しないゲームが多いかららしいです!><
これ、出来るのと出来ないのではゲームのプレイに雲泥の差が出るから、何とかして欲しいですね…orz
275
:
Towser
:2015/05/18(月) 08:23:15 ID:g9GOxYEE
ガルドランは、通常から普通に出る登場人物だよ!><
ジルオールは3種類あるけど、どれも同じ物。
ジルオール(PS1)、ジルオールインフィニット(PS1のPS2版。追加イベント増量)、ジルオールインフィニット+(PS2版のPSP版。シナリオ追加)なだけ。
276
:
Elria
:2015/05/18(月) 08:28:57 ID:iTIXt0CE
> モーフィング
そういう基礎的な技術は公開したほうが業界が発展するのになあ.
行き過ぎた知的財産権はどうかと思う.
あっもちろん海賊版を推奨する意味ではないですよ?
> ガルドラン
あっれぇ..綺麗さっぱり忘れてるし.なんでだろう?
277
:
Celen@Cokn
:2015/05/19(火) 02:46:59 ID:rTeoThgk
>カメラが壁にめり込む仕組みの特許をコナミが持っているか
このせいで何も見えなくなるんだけどねw
ゴミ特許だな。
頭上に移動するほうが優れてると思う。視界が妨げられないから。
278
:
Celen@Cokn
:2015/05/19(火) 02:48:06 ID:rTeoThgk
>あっれぇ..綺麗さっぱり忘れてるし.なんでだろう?
うざいから忌避しているうちに忘れたとか?
279
:
Towser
:2015/05/19(火) 05:57:36 ID:t5JufNKI
>頭上に移動するほうが優れてると思う。視界が妨げられないから。
ええ?そう?
例えば、PSUで壁際や入り組んでる所で敵と戦った時とか、見える範囲がヒドイ事になってやり辛くなかった?
これ、PSUでもどうにかしろってすごく言われてた(特許の事を知らない人からは不具合と思われていた)し、モンハンでさえ同じ事で問題になったから、わざわざ続編からは特許導入した位だよ!?
特許使わずに頭上カメラでも快適にプレイ出来るゲームは、ゲーム側のMAPデザインが優れているというか、狭い場所を作らない様に工夫してるって感じ。
キャラとカメラの位置取りが上手な場合もある。
>うざいから忌避しているうちに忘れたとか?
一応、出会わない行動をする事は出来る。
最初に出会うフラグを立てなければ、その後も出会わない。
だけどそれは、意図的にやらなければ無理な位に普通にプレイしていると出会う様に出来ている。
280
:
Towser
:2015/05/19(火) 06:19:13 ID:t5JufNKI
もしかして、壁にめり込むって言い方のせいで違う事と思われてるのかな?
カメラ自体に物理属性が無く、壁などにぶつからない為に現在のカメラ位置が動かない&壁などを透過して映す技術です。
正確には、『ゲーム空間を鳥瞰図として表示する場合、プレーヤキャラクタの姿や視界の範囲をこのゲーム空間を区切る壁や床の存在にかかわらずモニタ上に表示する』
これを導入していないゲームのカメラは、壁などの物に当たるとカメラ位置が移動するし、下手なゲームはカメラが壁などの角に引っかかったままとか起きる!><
意味はまったく違うけど、ElriaはUOで家の壁とかでキャラが見えなくなる場合に透けて見える様になるシステムを思い出すとわかり易いかな。
(木の下にキャラが行った際に、木の葉っぱが消えてキャラが見える様になるなど)
281
:
Elria
:2015/05/19(火) 06:22:06 ID:VnjuHmnY
> わざわざ続編からは特許導入した位だよ!?
この点では神運営ですね><b
もえのばあいは顔や上半身のアップになるんだけどこれはこれでいいと思う.
壁際に近寄らない限りそういうss撮れないから.
> 意図的にやらなければ無理な位に普通にプレイしていると出会う様に出来ている。
絵に書いたようなうざキャラw
> うざいから忌避しているうちに忘れたとか?
黒歴史ならぬ黒キャラですね><b
なんだこのキャラ→こんなキャラ存在しなかった→こんなキャラ忘れた..
かわいそうww
> 透けて見える様になるシステム
あったあった!! 服も透ければいいのにって思った!!
282
:
Towser
:2015/05/19(火) 06:38:21 ID:t5JufNKI
>顔や上半身のアップになるんだけど
この方式が多いんだけど、Celenの言う視界の妨げってやつはそのせいかも?
キャラにカメラがめり込むって処理方法のゲームとかもあって、この場合だと自キャラが見えなくなるので結構困るしね^^;
283
:
Elria
:2015/05/19(火) 06:44:41 ID:VnjuHmnY
もえはめりこむじゃないw
顔が内側からみえたりしてそれはもうファンタジー!!
284
:
Celen@Cokn
:2015/05/19(火) 09:53:28 ID:nPlKHokY
>キャラにカメラがめり込むって処理方法のゲームとかもあって、この場合だと自キャラが見えなくなるので結構困るしね^^;
PSUはこれじゃなかったっけ?移動しながら撃っていると、壁にめり込んで見えなくなるんだわ。
自キャラと壁のテクスチャが邪魔w
敵に吹き飛ばされて壁に当たって止まると、飛んできた方向ではなく、壁の面に垂直な方向にカメラが向いてるんだっけな?
移動していて壁にぶつかったときもそうだったような気がする。
よく敵を見失っていたので、なるべく壁を背にしないようにしていた。
機動戦士ガンダムオンラインでは、壁を背にすると自キャラが消えてきちんと正面が見えるようになるんだけど、
いきなりズームアップされたような視界になるので気味悪いし、視野が狭まる。あ、これがコナミの特許だっけか?
バンダイ・ナムコ ゲームスだし・・・
MOEは自キャラの顔や胸、腹などの内側(テクスチャの裏移り)が見えてしまい、やはり視界が・・・
最悪、ペットの内側まで見えるw もはやネタになってるくらいだけどね。たしか、エバークエストがこうだったような気がする。
PSO2は壁を背にすると、強制的に(一時的に)一人称視点になるんじゃなかったっけな?あれ、この間やっていたのに思い出せないな。
やっぱり、壁を背にすることを意識的に避けてるからかな・・・
ブラックデザート、ダウンロードできんがな・・・・
やっとダウンロード終わったと思ったら、いきなり最初っからダウンロードし始めて、その後、「再度ダウンロードしますか?(上書き)とか出てくるし。
キャンセル押しても時すでに遅く、ファイルが抹消されて、最初っからダウンロードされている途中のファイルになってしまった・・・
ダウンローダのプログラム設計が馬鹿のロジックだな・・・
285
:
Elria
:2015/05/19(火) 13:21:59 ID:VnjuHmnY
視点や視野を自動で変更されるのは嫌だな.戦闘中に急にへんな方向にカメラ向いて
"馬鹿!どこ向いてる!!"って感じでモンス見失って血煙とかありそう.
もえでもあたしはM1しか使わないし.
M1って自分を真下から見上げるのができないんですよね.
RAの頃は死角がなかったんだけどMoEになる時に角度が制限されてしまった.
こうなったのはなんかすごく下世話な理由しか思い浮かばないけどw
本当のところはどうなんだろう?
> 「再度ダウンロードしますか?(上書き)
どこをどうやったらそんなお馬鹿な仕様になるのかよくわからないけど運営メールかな.
でもそういうのってパソ環境聞いてくると思うんだけどよっぽどやりたいと思ってる人か
ヒマな人以外そんなのいちいち書いてらんないよねw
286
:
Towser
:2015/05/19(火) 17:24:15 ID:t5JufNKI
壁で自キャラが見えなくなるのは、壁でカメラの居場所がなくなった(ぶつかった)際にカメラが自キャラめり込み、自キャラの視点位置に行く(大概は体の中心)という感じで処理してるのが多いでズームアップ(主観視点など)になるからですな。
これは、コナミの特許のとは違います^^;
そういう事などが起こらなくなるのが特許なのです。
また、MMORPGだとこの特許を使わなくても工夫次第でなんとかなる(カメラの操作やズームアップアウトでのプレイヤーの努力も含む)のでそれほど困らない。
でも、家庭用ゲームはコナミの特許を使わないとすごく悲惨な事(カメラ位置を自分で動かせない&ズームアップアウトが出来ないのが多い)になってる事が多いのですよ…。
>やっぱり、壁を背にすることを意識的に避けてるからかな・・・
特許を使用していないゲームはそういう風になるというか、
「カメラで困るなら、壁際で戦うんじゃねーよ!」
という製作者からの無言のメッセージなのです!><
287
:
Towser
:2015/05/19(火) 17:40:28 ID:t5JufNKI
黒い砂漠は、ウイルス対策ソフトが動いてると正常にDL出来ないとかあるみたいですな^^;
探してみたけど、Celenさんと同じ問題が起きてるのが見つけられなかった…。
謎ですな!><
288
:
Elria
:2015/05/19(火) 17:41:43 ID:VnjuHmnY
オフゲーってなんで視点制限多いんだろね^^;
容量の関係もあるのかもしれないけどDQ7のカメラは酷いと思った.
> 「カメラで困るなら、壁際で戦うんじゃねーよ!」
言い訳ですね.
そういう特許を許可した特許庁が元凶なのに
そこは目をつぶったままなのか..
昔あったGIF特許の話をなんか思いだした.
289
:
Towser
:2015/05/19(火) 18:04:40 ID:t5JufNKI
手間とお金を掛けずに売りきりで儲ける商売(家庭用ゲーム)と、手間とお金を掛けて更新(契約継続=課金)で儲ける商売(ネトゲ)の違いかね。
ちなみに、これ↓
> 「カメラで困るなら、壁際で戦うんじゃねーよ!」
壁でカメラが大変な事になるゲームのファンとかに壁際での文句を言うと、こう反論されると思うぜというか、そういうのはある!^^;
290
:
Elria
:2015/05/20(水) 06:03:47 ID:BzhMMmWI
どこでどんな話になってるのかよくは知らないけど困っているから文句が出るのであって
"壁際で戦うんじゃねーよ!"っていうのも端的に言えば"困るなよ"って言ってるのと同じ気がします.
議論にすらなってないと思う.むしろ変に我慢しちゃう・させちゃうことのほうが問題.
ユーザーの質がそんなだからメーカー製品もそれなりなんじゃ?w
メーカーにしてみればクレームのこない仕事なんてしたくないでしょうし.
でもそれで客に逃げられたらメーカーにとっても損失なんですけどね.
つか壁際に立った位でまともに戦えないってそれ不良品なんじゃ?^^;
ゲームなんだから少し位ユーザーがわがままでもいいと思うよ.
どこかのMMOみたく運営が馬鹿やっちゃ駄目ですけどもlol
291
:
Celen@Cokn
:2015/05/20(水) 07:30:09 ID:ZD9lJ3QA
狭い通路などで戦うことが多かったPSUはマジ地獄だったぜ・・・視界が飛びまくって・・・
なるべく洞窟や建物内(狭い通路が多い)は避けてたな。
壁を背にしたときのカメラ動作については、未だに悩みの種なんでしょうなぁ。
一人称視点であれば全く問題ないはずなんだけど、三人称視点のゲームにこだわると必ずぶち当たる問題。
壁を背にしたら自キャラを輪郭だけにしてしまえばよいのに、自キャラを認識しながら周囲がきちんと見えれば問題ないのだから。
292
:
Elria
:2015/05/20(水) 11:54:34 ID:BzhMMmWI
壁を背にたつと自分の姿が見えなくなるんでしたっけ?
ちょっと想像できないけど戦いづらそうなのはなんとなくわかる^^;
でもいつも1人称視点のほうがこわくないですか?
知らない間にモンスに囲まれてたり..
293
:
Towser
:2015/05/20(水) 11:57:07 ID:b.13Q5d2
これで本当にいいのかい!?
ttp://cdn.amz.appget.com/c/wp-content/uploads/2015/05/img_61809_10.jpg?4b199a
294
:
Elria
:2015/05/20(水) 12:02:15 ID:BzhMMmWI
rofl
本当なのかネタなのかわからないけど
これ程インパクトのあるコラボは見たことないw
パパの腹巻きとか装備して戦うのか?ファンタジーだなあ!!
295
:
Towser
:2015/05/20(水) 12:17:50 ID:b.13Q5d2
ほんとうなのだ!@@
ttps://www.youtube.com/watch?v=BBCPkAk-w6U&feature=player_embedded
296
:
Elria
:2015/05/20(水) 12:27:01 ID:BzhMMmWI
ブラウザゲーだったのね^^;
297
:
Celen@Cokn
:2015/05/21(木) 02:55:20 ID:6kKaK9l2
>>295
バカボンパパの声が違う・・・
298
:
Elria
:2015/05/21(木) 06:36:09 ID:spBpkxEU
声変わりの年頃なのだ!@_@b
299
:
Towser
:2015/05/21(木) 13:01:18 ID:i0KtgSr2
ブラウザじゃなくて、スマホですな。
んで、声の人は亡くなってるからねぇ^^;
なんか、映画するらしくてその宣伝コラボみたいだね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=QMDY-2KBu7w
300
:
Ekria
:2015/05/21(木) 15:22:40 ID:spBpkxEU
このノリは...た〜か〜の〜つ〜め〜!!!
301
:
Celen@Cokn
:2015/05/22(金) 10:40:31 ID:Ero9hiJo
吉田く〜ん!なにをしとるのかね!
302
:
Towser
:2015/06/03(水) 05:00:54 ID:b2yPOz/M
新職業の実装はいいけど、結局ウケる為にこういう方向性へいくのかぁ〜。
ttp://www.wizardry-online.jp/event/20150526newjob/images/wp_thumbs.jpg
でも、ゲーム内のキャラ絵は↑みたいな萌え絵じゃないんだし、それで客を引っ張ってきても意味無いと思うが…。
あれか?
末弥純が描く絵みたいな作風のこの人(二見敬之)に頼む代金までケチらなきゃならない程の経営状況なのかな?^^;
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cs7t-ftm/work/wizonline.html
303
:
Elria
:2015/06/03(水) 09:03:52 ID:r826dfyg
戸口にいるドワーフぽいじいちゃんだけ画風が違う..
絵柄の異種混在MMOとかある意味画期的だよね!!
それをいったらダイアロスもそうかッ><
中立か混沌のキャラしかアルケミになれないって公式に書いてあるw
ローフルの人間からみたら錬金術なんていかがわしいの一言なんでしょうね.
って錬金術師ってWiz7にもなかったっけ?
ワードナのアトリエとか誰かやんないかな.
304
:
Elria
:2015/06/03(水) 13:15:48 ID:r826dfyg
考えてみたら萌え絵でプレイできないんだから意味ないよね^^;
絵柄に拘らない新規ならそもそも萌え絵にする必要ないし.
305
:
Towser
:2015/06/03(水) 14:52:28 ID:b2yPOz/M
これなら、買ってみたけど動かなかったとかの場合も安心かな?
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003821/20150603021/
306
:
Towser
:2015/06/03(水) 15:01:25 ID:b2yPOz/M
あ〜、
>>302
のイラストでのアルケミストの格好は課金装備なのかな?
ttp://www.wizardry-online.jp/images/topic/preview150526.jpg
にしても、イラストとゲームでのキャラの差が…。
307
:
Elria
:2015/06/03(水) 15:38:13 ID:r826dfyg
>Steam
パソ環境で起動すらできない時のためのサービスってだけでもありがたいよね!!
でも体験版としても立派に商売として機能するように思えるんだけど.
2時間で終わるゲームなんてそうそうないし.
どうでもいいけど4gamerのこのss,動画かと思った!!
返金動画ってなんだよwってつっこみかけた^^;
>Wiz
ドワーフのじいちゃんかわいい!!
きっと調合に失敗すると爆音とともに萌えキャラになるんだよ!!
ドワーフの..萌えキャラ..
308
:
Towser
:2015/06/20(土) 11:17:21 ID:n2KGqXwg
随分と応募者が居るんだな!@@
ttps://twitter.com/DDO_official_JP/status/611807644286738432
ttp://www.dd-on.jp/test/beta/
309
:
Towser
:2015/06/20(土) 11:21:27 ID:n2KGqXwg
水野良も普通に応募するのねw
ttps://twitter.com/ryou_mizuno/status/611444326653018112
310
:
Elria
:2015/06/20(土) 11:43:01 ID:/wHAOpjc
はとこの子ぉぉぉ!!
> #DDON
やっぱりどどぉんって読める!! DOQNよりまし?(
311
:
Ohanabou
:2015/06/29(月) 21:38:02 ID:2cRlMgJ2
とうとう BF3のタンクシューペリオリティのサーバー不足に不満があって、自前でレンタルサーバー、実費で1ヶ月契約で
借りてしまいましたぁ
ttp://battlelog.battlefield.com/bf3/ja/servers/show/pc/d63389fa-580b-450c-844d-c9272eb8c287/PDB-tankwars-1000-Tickets/
312
:
Ohanabou
:2015/06/29(月) 21:43:06 ID:2cRlMgJ2
結構、安いところ選んだけど、為替レートの円が高いせいで、30ドル程度なのに1ヶ月で4000円。
海外ショッピングなので、デビッドVISAで支払い 契約そのものは、簡単だったけど、その後のサーバー管理に
四苦八苦(>_< レンタルサーバー借りてお終いじゃないみたいで、プロコンがいるとか色々分からないことだらけ。
やっと晴れて昨日、慢性的に不足してたUSサーバーに衝撃デビュー、続々集まる周辺国のプレイヤー方。
北米サーバーが全然無かったのでコングラレーションとか嬉しいという言葉を色々頂きました。
基本、英語はわかりませんが、その嬉しさは伝わりますw
313
:
Ohanabou
:2015/06/29(月) 21:46:47 ID:2cRlMgJ2
自前のサーバー構築には、いつも挑戦してきたけど何度も挫折。Coknさんみたいにパソ関連の仕事してませんでしたので
僕はあまり詳しくないです。2までは、自前サーバー建てないといけないんで大変だったけど、今のご時世のゲームは、
ほとんどレンタルサーバー契約なんですね お金かかるなぁ・・
314
:
Ohanabou
:2015/06/29(月) 21:49:03 ID:2cRlMgJ2
需要はあると思う。最新作のBF4には、タンクシューペリオリティモードが無くなってるので何故かエアーシューペリオリティは
あるのに不思議。というわけで、戦車戦したいよーというプレイヤーはBF3に戻ってくるという需要があるのですよ。
なので、過疎化してるゲームでもモードによっては需要があるw
315
:
Celen@Cokn
:2015/06/30(火) 01:37:45 ID:MEpzSV7A
BFシリーズって、自分でゲームサーバー立てなきゃいけないの?
サーバー関連の仕事はあまりしてないよ。
SQLサーバーは簡易サーバーPCで良いので、安価なシステムだったんだ。
インターネットでサーバー言うたら、汎用機を使ったUNIXサーバーのことさ。
ほとんどはCGI、PHP、perl(ぺーる)など、有名なサーバープログラム言語がある。そっちはやってないんだ・・・
316
:
Celen@Cokn
:2015/06/30(火) 01:43:10 ID:MEpzSV7A
コングラレーションって聞こえるだけで、実はcongratulations(コングラチュレーション)ではないか?
「おめでとう」の意だよ。
昔、私が知り合いのアメリカ人がしゃべっていたのを聞いたときの発音は、コングラッチュレーィショーン!って感じだった。
317
:
Elria
:2015/06/30(火) 01:54:40 ID:SJ.VVusQ
おはなさんおひさー!!
> コングラレーション
省略したんじゃ?英語ではあまりやらない省略法って気がしなくもないですけども^^;
自前でサーバー運営とか凄い@@
318
:
Towser
:2015/07/01(水) 02:11:26 ID:hPHnQ30o
>>311
カキコミあったの気が付かなかった^^;
にしても、サーバーレンタルしちゃう程にのめり込んでるのかー!
ある意味、リア充だな!^^b
>>315
よく知らないけど、メーカーが自前で用意してるサーバーを使ってのマルチプレイと、個人のPCがホストになってやるマルチプレイの両方が選べるんじゃないかな?
P2Pのゲームとか、メーカーが用意してるのはロビーだけで実際のプレイは各自のPC同士のやり取りって感じだし。
(ホストが回線切れすると、全員切れる)
Ohanabouさんがやるのは、エミュサバみたいなもんかもだけど、知り合いと言うか身内だけどやるなら、人で混んでるメーカーサーバーより、自分達だけのサーバーでやる方が快適だろうと思う。
プレイ人口が多いのと、通信環境がプレイの良し悪しに直結するFPSならではなのかな?
北米サーバーがなかったから、Ohanabouさんがサーバーを建ててくれたのでみんなが感謝ってのが物語ってる!><
北米なんて、プレイ人口が一番多そうなのに誰も自分で建てないのか!?@@
319
:
Celen@Cokn
:2015/07/01(水) 22:18:57 ID:vdd8uMkU
欧米人は案外貧乏+ケチ。
ちなみに、時差のことも考えよう。こっちが夜の時、あっちはバリバリ仕事時間。
こっちが金曜日の夜の時、あっちは木曜日の朝。こっちが土曜日の昼でもあっちは金曜の早晩。
それに、アジアよりもリアルの人間関係の方が活発なのかもね。日本よりもカップル率高そうだし。
その上、ソフトの売り上げだけでサーバーを無料運営するとしたら、細い回線でないと割が合わないだろう。
320
:
Ohanabou
:2015/07/07(火) 23:03:26 ID:USLrzamw
うーん やっぱ 過疎ってますね 設立した時は、新し物見たさで来てくれたけど
こりゃ3週間分くらいは無駄遣いかもー。
レンタルサーバーのリモートコントロールのお勉強したかったけど・・。検証が出来ない・・。
戦闘機、攻撃ヘリでのキル禁止でキルすると自動キックってプログラムいれたのに・・。
特殊ルールだけに敬遠でもされてるんかな。
つまらんから、香港サーバーの中華どもを戦車で圧倒してきたずら。
321
:
Ohanabou
:2015/07/07(火) 23:08:49 ID:USLrzamw
BF3では、ロシアのT90戦車使えるから、こんな動画を見た後にプレイすると・・。
ttps://www.youtube.com/watch?v=xbm1BJ1H1DM
主砲、副砲(重LMG50)、リアクティブアーマーを装備して遊ぶと楽しかったりする。
322
:
Celen@Cokn
:2015/07/08(水) 00:18:26 ID:FxxG./0Y
>>320
何でもありルームとその特殊ルームの併設はできないんかい?
それができれば人が集まってきて、そのうち、物好きが特殊ルールでもやらないか?
とかやってくれるようになるんでないか?撒き餌とかかりの間にはそれなりの時間がかかるってものさね。
BF3のPC版がダウンロードで1,500円未満で買えるのであれば、協力してもいいような気もするけど・・・
323
:
Towser
:2015/07/08(水) 15:04:57 ID:eEHxXYyo
日本人のコミュニティーとかでもサーバー建ててるのを宣伝して、サクラとしてでも呼び込んで、人数が多いサーバーですよ〜ってやってみるとか?
まあ、ルールみたいなののせいで人が来ないってのは、どーにもならんけど^^;
てか、そもそもクランっていうか、同好の士同士でつるんで遊ぶ人が多いというか、そういうもんだろうしねぇ。
自分達に合っているルールのとこにしか、人は来ないだろう。
324
:
Towser
:2015/07/17(金) 00:04:26 ID:4UW9ETMQ
課金の値段は発表されてないみたいだからアレだけど、すごいわかり難い課金項目だと思う^^;
ttp://www.dd-on.jp/policy/purchase/
にしても、
>『ドラゴンズドグマ オンライン』は、“一人でも多くの皆様にプレイをお楽しみいただきたい”というモットーに基づき、“楽しさの主軸”となる部分は、無料でご提供させていただきます。
この『楽しさの主軸は無料』ってとこの説明も含めた言い回しは、何かで聞いた事が…。
ttp://pso2.jp/players/support/rule/item/
325
:
Elria
:2015/07/17(金) 08:30:22 ID:3gIJd6zk
どんなに優れた商品でも具体的なおいしさを3行で説明できないと訴求力を失いますよね.
理想高すぎ?w
326
:
Towser
:2015/08/04(火) 20:35:20 ID:QbhixAm6
う〜ん?
Wizらしさの崩壊!?
ttp://liberal.wizardry-online.jp/info/?seq=179#classad
327
:
Elria
:2015/08/05(水) 18:46:43 ID:ehGdXtdk
ざっと見たけど例えば転職なしで
シーフが魔法使えたりするわけじゃないんですよね?
RAみたいなクラス制とスキル制のちゃんぽん?
328
:
Towser
:2015/08/05(水) 22:45:22 ID:njQaubLM
よくわからん^^;
329
:
Towser
:2015/08/05(水) 22:50:10 ID:njQaubLM
あ〜、もしかしたら、PSUのアドバンススタイルみたいなもんかな?
ttp://www9.plala.or.jp/imakuni/PSU/data/gam/gas.html
信Onの潜在能力とかとも似てるのかな?
ttp://wiki.ohmynobu.net/nol/index.php?%B4%F0%CB%DC%C0%F8%BA%DF%C7%BD%CE%CF
330
:
Elria
:2015/09/05(土) 13:46:51 ID:DSrLJJ2k
hpってお堅いイメージがあったんだけど..
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/game/201509dqx
メタルスライム浮き輪とかすぐ逃げられてしまいそう.ダダダダ..
しかも多重起動推奨とはー.
331
:
Towser
:2015/09/05(土) 14:22:59 ID:ILtSBKRA
ヒューレットパッカードなんて、まだあったんだレベルなのだが…。
まあ、そんくらいだから、ドラクエと組んででも何とかしようとしてるのはわかるんだけど、ドラクエ10は最低3DSで動く(同一鯖。もちろん、PCが一番状況は良い)ものだから、PCの性能うんぬんを宣伝する素材としては効果が薄いと思われる^^;
とにかく、Wii&WiiUのスペックで動くように作られたゲームなんだから、PCだったらもっと良く動くのはまず当然なのです。
>しかも多重起動推奨とはー.
たしかに^^;
と思って調べて見たら、どうやら公式でOKの様だ!@@
>複数のアカウントで同時にプレイする場合
>Windows版では、1台のパソコン上で、最大4つのアカウントまで同時にプレイすることが可能です。
>・複数のアカウントで起動する方法
>まず、通常の手順でWindows版「ドラゴンクエストX」にログインしゲームを起動します。
>ゲームの起動が確認できたら、再度ランチャーを起動させ、先ほどのものとは別のアカウントでログインしてください。
>同じ手順を繰り返すことで、最大4つのアカウントで同時にプレイできます。
>※使用する全てのアカウントに、Windows版のレジストレーションコードが登録されている必要があります。
>※ランチャーを同時に4つ起動することはできません。
>必ず、ゲームが起動したのを確認してから次のランチャーを起動させてください。
>※コンフィグはプレイヤーごとに設定可能です。
>※オフラインモードでは複数のアカウントで同時にプレイすることはできません。
まあ、ドラクエ10も苦戦してるみたいだし、今後はこういうネトゲも増えていくのかも!?
(多重起動が出来る様に、わざわざアプデをした様だ)
332
:
Elria
:2015/09/05(土) 15:57:15 ID:DSrLJJ2k
DQって月額制なんだっけ?
運営にとってはアカウントごとに課金できるからおいしいってことかー!!
いっそパソ本体をスライムの色と形にすれば売れると思うよw
ちゃんと目と口もプリントして.
333
:
Towser
:2015/09/05(土) 18:51:54 ID:ILtSBKRA
ドラクエ10は、月額課金&PTプレイ必須ゲームだからねぇ^^;
まあ、自分で複数キャラ動かしてPTプレイしてる人にとっては、とてもありがたい事なんだろうけどさ。
こういう形のPCにすれば、マニアに売れるかも!?
ttp://www.hori.jp/products/ps2/controller/dqmsc/
334
:
Elria
:2015/09/06(日) 00:56:52 ID:qb8/t/aU
コントローラーとはいえ10年も昔にこんなのがあったなんて!!
マニアに受けるかバカにされるかその境界は難しいところかもね.
スティックと操作ボタンが目ならたのしいのに!!
メタルスライムってぷにぷにしてるん? それとも固いん?
335
:
Elria
:2015/09/11(金) 17:50:03 ID:7onBR8i6
これ通路が背景なのはわかるけど..
ttp://www.wizardry-online.jp/event/20150825newdungeon/
天井が穴の連続って"笑うピット"の下の道w?
336
:
Towser
:2015/09/16(水) 11:54:49 ID:vrKh25C6
なんつーか、始まった瞬間からオチがわかるのは、理解しやすいと言えばいいののか判断に困るな!?^^;
ttps://www.youtube.com/watch?v=lqAR_wkIIsg
337
:
Elria
:2015/09/16(水) 12:39:11 ID:KJ9ks1fw
捻りがたりないよね!! やっぱこれ位してくれないとw
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/75/0000572775/88/img0a1035f6zikczj.jpeg
338
:
Elria
:2015/10/24(土) 12:43:40 ID:1to7i1QY
ttp://liberal.wizardry-online.jp/sub/movie.aspx
シークバーがないどころか音量調整や一時停止さえできないって..
強引な運営なのかなw?
339
:
Towser
:2015/10/24(土) 19:15:24 ID:pYPNtAUU
まともにWizOnの公式ムービーを見るのなら、こっちで見ると良い。
ttps://www.youtube.com/channel/UCNPRw4AV4LmNM4KGhK9rS0Q/videos
公式HPのは、初期のまんまからまったく更新されていないので、運営自体が公式HPにムービーのコンーナーがあるのを忘れているのだろう…。
340
:
Towser
:2015/10/24(土) 19:31:33 ID:pYPNtAUU
今見て気が付いたけど、ホウライって漢字は『鳳来』なんかよ!@@
いやまあ、WizOnは版権的には本当に公式だけど、ほとんど後付け設定てんこ盛りだから、言ったもん勝ちなんだろうけど…。
それにしても、『鳳来浪漫スタイル』。
なんで、大正時代風の服装なんだ!><
341
:
Elria
:2015/10/24(土) 19:31:54 ID:1to7i1QY
ありがとー!!
そういえば最初公式サイトの背景が動画で
やっぱり強引な感じがしたのがなんとなくイヤだったの思い出したw
目をひくつくりではあるんだけどね.
342
:
Elria
:2015/10/24(土) 19:38:56 ID:1to7i1QY
21秒前に次のレスが!!
ttp://www.manual.wizardry-online.jp/?p=3249
ドワーフが校長先生みたいw
そういえば蓬莱学園ってTRPGが昔あったよね.
絵柄があまり好きじゃなかったけど.
343
:
Towser
:2015/10/24(土) 22:15:18 ID:pYPNtAUU
中村博文(バブリーズのイラスト)の事か。
うんまあ、独特のクドさがあるからな。
私は、嫌いでは無いが、特に好きとも言えない感じかね。
最近の絵柄は、なんか悪化してる様に見えるな…。
344
:
Elria
:2015/10/24(土) 23:11:56 ID:1to7i1QY
あれ? バブリーズの挿絵の人だったのかー!!
バブリーズ読んでも違和感なかったのになんでだろう??
そのバブリーズだけど小説版では挿絵の人が替わってしまって
とても同じキャラにみえない変わりようw
345
:
Towser
:2015/10/25(日) 00:00:48 ID:zpBXMPJs
ん?そうなのか。
じゃあ、小説版(本?)ってのが中村博文だな。
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61yZKuBNTpL._AA324_PIkin4,BottomRight,-45,22_AA300_SH20_OU09_.jpg
私は、本(文庫本状態)でしか知らんので、連載時?でのは知らないのだよ。
本の旧バージョンでも、イラストは中村博文みたいだし。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/5758/book/japan/sode6.jpg
346
:
Towser
:2015/10/25(日) 00:13:24 ID:zpBXMPJs
ん〜、これが何か私の知ってるバブリーズとはキャラが微妙に違う感じがするが、これも中村博文だしなぁ…。
ttp://p.twpl.jp/show/large/03F4C
これが一番理解しやすいか!@@
ttp://nicogachan.net/watch.php?v=sm10806085
てか、↑を見ると連載時も中村博文の様だが??
347
:
Elria
:2015/10/25(日) 01:00:19 ID:wfmu743U
上のこそがバブリーズじゃないですかー!!
下のはごめん,ログイン面倒><
348
:
Elria
:2015/10/25(日) 01:02:26 ID:wfmu743U
>>346
の話ね.
ちなみにあたしも連載時に呼んだことはないです><
349
:
Elria
:2015/10/25(日) 01:14:40 ID:wfmu743U
>>344
でいってた別キャラ云々はこちら.
ttp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/2k1596.jpg
オレンジの髪がレジィナらしいw
350
:
Elria
:2015/10/25(日) 08:08:01 ID:wfmu743U
中村博文ってグイズノーやパラサみたいなキャラ描かせるとうまい人だよね!!
351
:
Towser
:2015/10/25(日) 19:22:02 ID:zpBXMPJs
>>346
の下のは、別にログインしなくても誰でも普通に見れると思うのだが…。
じゃあ、ニコビューアの方で。
ttp://nicoviewer.net/sm10806085
>>349
の絵柄のは見た事が無いな^^;
流石に、連載時が中村博文だったのに、本になったらその絵(竹浪秀行)じゃあ文句でるだろうなぁ〜。
352
:
Elria
:2015/10/25(日) 20:14:34 ID:wfmu743U
折角貼ってくれたのになんだけど
"ローカルストレージに保存しろ"ってダイアログが出て拒否を選ぶと再生できない.
これってキャッシュのこと?
ニコニコってコメントはまだ非表示にできるからましなんだけど
気分を無理矢理リアルにひきもどすニューステロップとか強引に割り込んでくる時報とか
余計なものばっかりついてくるイメージが強くて嫌いなんだ.ごめん><
バブリーズは小説よりリプレイのほうが面白いって!!
353
:
Towser
:2015/10/25(日) 21:28:39 ID:zpBXMPJs
ローカルストレージうんぬんいついては、これかな。
ttp://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/help06.html
まあ、動画はバブリーズ関係のイラストが全部?見れる&いつどこで使われた物かとかがよくわかるまとめ動画なだけだから、問題が解決できた今に見る必要は無いかもね。
354
:
Elria
:2015/10/26(月) 08:07:55 ID:Ep5Taez2
キャッシュの拡張みたいなものかー!!
バブリーズ好きだしこれ1回に限り保存を許可してもいい気がする.
設定で一度限りにできるならって思っていま開こうとしたらこんどは
"ポップアップがブロックされました"って警告がでた.なんかこわいな.
どうして普通に表示できないんだwポップアップなんか必要ないのに.
355
:
Towser
:2015/11/19(木) 19:02:29 ID:eLftJiVI
前に、VRって言う要は『ヴァーチャルリアリティー』の技術の事を紹介したけど、それが実際に商品化となるにつれて、色々とみんなが作り出してきた。
んで、遠くの人とネットを介してTRPGをするという事に対して、わざわざ実際にお互いが集まってTRPGを遊んでるのと同じ様に体験出来る(まだ、作りかけなのでどんな風なのかしか出来てないけど)
ってのをがんばって作ってる会社が!@@
ttps://www.youtube.com/watch?v=arj6nLdbbRE&feature=player_embedded
356
:
Elria
:2015/11/19(木) 22:59:40 ID:bd9DDmi.
よくみつけたねこんなの@@
TRPGはメンバーと会場の手配が大変って聞くしねー..
何気にDDのロゴがはいってるのがすごい!!
ここ版権厳しいのにw
でもどうせやるならテーブルのグラを3Dで起こすんじゃなくて
よくあるMMOのグラでTRPGのGMがMMOのGMの役をして(ややこしーw)
NPCの発言もGMがその場でタイプしてセッションって感じにならないかなあと.
ラスボスもGMが操作するから一筋縄ではいかないし楽しそう.
その場限りのプレイだから攻略法もPLにとっては白紙だし!!
自分の手でダイスふりたいって気もちはわかるかも!!
そういえばあったねこいでたくの漫画で!!
357
:
Elria
:2015/11/20(金) 08:24:57 ID:tQvP9d5U
TRPGをしてる夢を見た.お風呂で.
358
:
Towser
:2015/12/11(金) 22:34:54 ID:MEiXy3ek
ついに、完全終了宣言が!?@@
ttp://cocoloa.gameheart.jp/
359
:
Elria
:2015/12/12(土) 11:47:02 ID:.QqAGGpY
きっとこの運営の30年は現実時間の2年に相当するんだyo!! 15倍速の法則w?!(
> また、他の運営会社様に対して「クソ運営」などの行き過ぎた発言があったことも、この場を借りて謝罪いたします。
えっ?!w
きっと思ったことそのままかいちゃったんですよね件の30年発言にしても.
個人のサイトならそれもいいけど運営体制を立て直すのとは別にそこ見つめていかないと.
360
:
Towser
:2016/01/09(土) 14:57:58 ID:IsIuk1no
遊んでいる事を『グラぶる』って言う言葉として押しているスマホの『グランブルーファンタジア』ってゲーム。
すごく確立が不正操作されている位におかしく当たらないガチャで、今とても話題になっている!
コンプガチャなんてまだ当たる事前提だからマシなレベルの当たらない事前提位らしい…。
業界的にも、コンプガチャ禁止の時の様な規制が普通のガチャでもされる位で騒動らしい。
もう、ガチャじゃなくて普通に課金販売にすればいいだろ。
欲しい人は、それが高くても課金するんだし、その方がずっと健全な課金だろうに…。
まあ、課金販売じゃなくて、ガチャなのは運営が儲ける為の最高の手段だから止める事は無いんだろうけど^^;
361
:
Elria
:2016/01/09(土) 17:10:33 ID:tQuiwB9I
これだからスマゲは..
がちゃでろくなの出ないと思ったらお祭りなんかしてないでがちゃ廻すのやめればいいのに(ぼそ
どうせならあと1-2年はやく事件になってほしかった.語弊はあるけどw
個人的にはもえのがちゃがアイテム販売に移行してくれれば嬉しいってのは実際あるんですけれども
既にここまで異常に客単価高いレベルにまで達しちゃってるともえ運営の懐具合に対する影響が心配.
こんなとこまで客に心配されるのって運営にとっては恥辱でしかないはずなんだけどねほんとは.
なんかの装備で染色不可のがあって,聞いたらそれもがちゃ産とか聞いて2の句が告げれなかったよw
362
:
Towser
:2016/01/16(土) 16:50:57 ID:tUDcA/AE
ロードス島戦記オンラインから、クローズドβテストのお知らせが着たので見てみた。
元々D&Dルールから、自分達で考えたSWルールになったはずなのに、出来たゲームは別に普通によくある韓国産2DオンラインRPGなのかぁ〜。
ttps://www.youtube.com/watch?v=zKOX9GP_AQ4
つーかさ、レッドストーン(と同じ会社が作ってる)のキャラ絵差し替えしただけのレベルでは?^^;
よくもまあ、こんなに得意げにインタビューに答えるよなぁ〜と、あまりの自画自賛っぷりに驚きを隠せないぜ!
マジで、いつまで過去の栄光なんだか…。
ttps://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=35hrGbEKXrY
363
:
Elria
:2016/01/16(土) 21:11:30 ID:QsTg3C1E
1本め
このグラならやっていけるんじゃない? 10年前ならw
2本め.
構想はいいと思うんだけどPL側にRPの素地がなくて流行らないに100ペイカw
安田さん血色いいのぅ!!
364
:
Towser
:2016/01/20(水) 21:50:55 ID:rLnyc1eU
う〜む、WizOnもついに鯖の数が一つにまでなっちゃうのかぁ〜!@@
ttp://www.wizardry-online.jp/info/?seq=2087#headerMenuBg
365
:
Elria
:2016/01/23(土) 20:09:14 ID:NUErW7ck
ソシャゲがなければまだよかったんだねどね〜^^;
366
:
Towser
:2016/01/30(土) 09:07:45 ID:OSyqTTjA
ふむう。
ソシャゲだけではなく、ガチャのある全てのネトゲに関わる事だけにどうなるのか気になりますな!
ttp://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160129121/
367
:
Elria
:2016/01/30(土) 12:23:52 ID:NLXdtvBY
もうやめて!もえ運営の(ry
真面目な話,そういう課徴金を業界すべてに適用するのはやりすぎ.
問題を起こした会社にのみ追求すべきだと思うよ.
そのソシャゲ会社の確信犯的な印象さえ受けるのは気のせい?
問題になるまえに儲けてしまえとか思ってたんじゃないw?
その結果他の会社が巻き添え食おうがお構いなしに.
そういう商法に惑わされるほうも惑わされるほうなんですけどねほんとは^^;
368
:
ohanabou
:2016/02/05(金) 15:29:53 ID:p7VoO9NA
4年くらいの前の出来事だけど、ガ○ダムマ○ターズって○REEのSNSのガシャでコンビニのウェブマネー50万円くらい大人買い
してガンダムのガシャに貢ぎこんだ事あったんだけど、目当てのZZ○ンダム3機編成できず、結局、更に1機5万円でRMTに手を染めて
結局、70万円近く、お金をジャブジャブ使った悪夢が蘇る。
4年前の今の時期は、ネットカ○ノで5万ドル当選して、3万ドル1週間で溶かして、運営から宣伝したいんで2万ドル引き出してくださいと
言われて、当時の為替 75円×2万ドルで 150万円くらい泡銭をもってたせいで、おかしな行動に出ていたw
今思うと、なんか、すっげぇ アホだな って思う 特にガシャごときで・・。w
369
:
ohanabou
:2016/02/05(金) 15:36:48 ID:p7VoO9NA
ttp://0bbs.jp/myu-/img0_474
今は、金銭感覚がその後、おかしくなったので、今は全くギャンブルしてません。パチも競馬もマージャンも全て。
まるでカ○ジみたい・・。w
おそろしいw 今は質素な生活に戻ったけど 無欲になってしまい逆にそっちが問題かも(汗
370
:
Elria
:2016/02/05(金) 21:47:52 ID:Kek12v8Q
おはなさんだ.おひさー!!
途方もない話ですねー@@1割ぃゃ1%でいいからあやかりたいw(
カイ○"こそ子供に読ませたくない漫画と呼ばれても仕方ないのにそうならない不思議w
371
:
Towser
:2016/02/06(土) 00:32:32 ID:Fdo2LC2.
ネットカジノのやつはリアルで使えるお金が増える様だからまだマシだけど、ソシャゲのガチャにそんなにつぎ込むはちょっとすごいな…^^;
泡銭がすごくあったからなんだろうけど、やっぱもったいないね〜。
372
:
Towser
:2016/03/11(金) 23:30:24 ID:1/nWqsy2
メガテンのやつも終了(約9年)か〜。
ttp://www.megatenonline.com/news/archive/news6001.html
っていうか、まだ続いていたのか〜って位、ここ数年話題も聞かなかったぜ^^;
まあ、逆に他のネトゲからすれば、MoEもその『ここ数年話題も聞かなかったぜ』な立場なんだろうけど。
373
:
Elria
:2016/03/12(土) 00:43:27 ID:aqrZbMJQ
うっわ...なんでこうなってしまうんだろ><
うちももえと日記頑張らないと.できることはそれしかないから.
374
:
Towser
:2016/03/26(土) 19:04:41 ID:0VuN5XI.
「5万円以内で、必ず当たる様にします!」
ってのは、規制してガチャが当たり易くなったと言えるんだろうか…?^^;
ttp://www.asahi.com/articles/ASJ3S6H9DJ3SUTIL049.html
どっちかってーと、5万出さなきゃ当たらない様になる(利益の為に)って事だよね?
そりゃあ、70万使っても目当ての物が当たらないってガチャ(グラブルのガチャ)がこの規制の発端とは言え、ソシャゲのガチャはとんでもないな!><
375
:
Elria
:2016/03/26(土) 21:46:23 ID:ksgrVz/A
本来なら前払い以外の課金は禁止すべき.
>70万
なんというアンチ・ソーシャル・ゲーム!!
376
:
Towser
:2016/08/02(火) 12:41:46 ID:R4jgh1ls
この流れ、すごいな!^^;
ttps://twitter.com/koesta_fs/status/759934274837491712
↓
ttps://twitter.com/koesta_fs/status/759934586251902976
↓
ttps://twitter.com/koesta_fs/status/759971654243979264
377
:
Elria
:2016/08/03(水) 00:04:08 ID:V1m3TJCU
スタッフは終了がわかってる筈なのに1周年て..
なんか悪意を感じるなあ^^;
もっと早く告示してあげればいいのに.
聞かない名前の会社だし.
378
:
Towser
:2016/10/01(土) 10:35:10 ID:kSkAMbu.
メンテ後に、いきなりサービス停止を言うのが最近のトレンドなのか!?@@
ttp://livedoor.blogimg.jp/childman369/imgs/c/a/ca72b1de.jpg
379
:
Elria
:2016/10/01(土) 13:52:15 ID:VF0JuRm6
公式topのツイッターttps://twitter.com/minokichi_ss
みてみたらそんな話でてないみたいだけどどこからそんな話が?!@@
これってスマホ版もあったよね.スマホゲーって料金後払いで運営笑いがとまらないzew
って印象しかなかったんだけどそこですらコケたのか.
実質2ヶ月後の終了予告だから極悪とまではいかない気がしなくもないけど
そうなる前にプレイヤーに協力をよびかける位のことは
運営がしてもいいと思うけどな.
380
:
Towser
:2016/10/01(土) 18:10:53 ID:t4Mpe9QE
>>379
のは、
>>378
とは違うゲームみたいだぞ?
ttps://twitter.com/ss_miyabi
381
:
Elria
:2016/10/02(日) 07:26:42 ID:aEDslN2E
レス遅れてごめん><
雅がつくのは別ゲーってことかー,,
まぎらわしいわw!!
でも過程を楽しめてきたひとはまだしも,
結果を求めるために無理して頑張り続けてきたひとは
たまらないだろうね^^;
382
:
Towser
:2016/10/26(水) 09:03:33 ID:FdexdCWQ
一時期、すごく人気があったみたいだったけど、やっぱ時代の流れかね?
ttp://members.redsonline.jp/evecam/world_integration_2016/
にしても、9鯖→3鯖ってのはだいぶ過疎ったのかな?^^;
>大人数コンテンツの活性化をめざして
って書いてあるから、そっちの意味合いの方が強いのかな?
ギルド戦争とかで、所有する城なんかを取り合う要素があるみたいだし。
383
:
Elria
:2016/10/26(水) 21:43:23 ID:ZhIWw0dU
あぁ...老舗がこんなことに...
鯖合併とか本来あまり威張れたことじゃないのに
なんかおめでたいことのように書かれてるのを見ると
複雑な気もちになるよね^^;
> >大人数コンテンツの活性化をめざして
つい書いちゃっただけじゃない?
"MMOは大人数"って固定観念がはびこってるから.
384
:
Towser
:2016/11/16(水) 17:35:12 ID:uPCxEmvA
昨日サービス開始で、今日でサービス終了ってのはすごいMMORPGもあったもんだ!w
ttp://www.4gamer.net/games/360/G036085/20161116048/
理由は、ゲーム内のキャラデザインとかなんやらかんやらがFF11のデザインを流用してるかららしい。
(ダチョウと言う名のチョコボがいたりとか)
そんなのサービス開始する前に、DMM側は誰か気が付かなかったのかな?^^;
(開発会社の株式会社ブライブは、日韓中の人間が集まってアジアのゲームを配信していくぞ!みたいなアヤシイとこ)
385
:
Elria
:2016/11/17(木) 00:16:41 ID:o4bTVuRY
流石にスクエニにけんか売る人はいないかと^^;
実働2時間半とか世界最短!!まさにカオス!!
> お知らせがありません。
泣けてくる><;
386
:
Towser
:2016/12/20(火) 19:06:01 ID:Kw24n0Ok
MoEとかだと変に感じないのに、こーいうトコがやると違和感をものすごく感じる!@@
しかしまあ、形振りかまってる場合じゃないんだろうって事ばっかり感じて、少なくとも私には逆効果しか…^^;
ttp://members.redsonline.jp/collaboration/haruhi/
387
:
Elria
:2016/12/21(水) 00:14:27 ID:nHsOS/uk
ハルヒなつかしー.
11周年っていうともえと同じ位?
RedStoneってどんなんだっけ?(
388
:
Towser
:2017/01/12(木) 18:58:16 ID:WuZJjurg
今頃になって、気が付いたよ!@@
ttp://www.4gamer.net/games/029/G002948/20160316104/
389
:
Elria
:2017/01/12(木) 19:45:44 ID:j65Y6T4Y
なんかこういう話を聞くたびにソシャゲめ〜と
思ってしまうのはやっぱり言いがかり?^^;
4亀のドルア関係のリンク辿ってたらセキュリティ警告でbeepがとまらなくなった.
4咬めなら大丈夫と思ったのに..のにのに..0r2
タスクマネージャーでブラウザ強制終了した.
ブラウジングの復元?とか聞いてきた.誰がするか><
390
:
Towser
:2017/01/12(木) 23:17:06 ID:WuZJjurg
むう?
それって、リンク先はドルアーガの公式HPのやつだろうか?
そうなると、トラップしかけてるのは実質ウィロー君だと思うぞ!?
てか、ドルアーガの公式HP自体が消滅してて見れない&ウィロー君のHPからも記事やら何やら全てが消えてるなぁ〜。
391
:
Elria
:2017/01/13(金) 01:14:11 ID:1EtK3fEg
ほんとだ!! リンクしたあと辿っていったら公式サイトだった!!
公式でこんなことしてるようじゃ...ってよくみたら去年の3月じゃん!!
人知れず消えていくのもかなしいものが^^;
終わってるのにアマゾンで売ってるし買ってどうしろとw
392
:
Towser
:2017/01/13(金) 01:30:57 ID:uFlQFcF.
うひ!@@
これも終わってたのかよ…。
ttp://www.wizardry-online.jp/info/?seq=2187
393
:
Elria
:2017/01/13(金) 02:27:18 ID:1EtK3fEg
なんだかなあー..
だってこれこないだサーバー統合したばっかじゃ?
へーBGM配布してるのか...ってDLできないし!!
394
:
Towser
:2017/01/24(火) 19:04:23 ID:ZEzZGzdY
うひ!
パンサガが、ヤバイ事になってるな!><
ttp://pandorasaga.com/top/information_detail.action?id=10358
ttp://pandorasaga.com/top/information_detail.action?id=10359
395
:
Elria
:2017/01/25(水) 00:04:28 ID:NbYemMCQ
サービス終了かと思った!!よかったー!!
って安心するとこ間違ってるw?!
397
:
Towser
:2017/02/23(木) 23:36:56 ID:rtKtIzFg
モンハンの萌えキャラブラウザゲーム『モンスターハンター メゼポルタ開拓記』(2014年11月27日開始)が終了するらしい。
萌えキャラで人気なんだと思っていたから意外だったけど、2年半近くのサービス期間でイベント&お知らせ&UPデートなどの所謂更新内容がコレだけだったってのがスゴイ!@@
ttp://pbs.twimg.com/media/C5VbjAsUEAAASlk.jpg
プレイしてた人は、どんだけ忍耐がある人だったんだろうか?^^;
なお、カプコンは他にやってる所謂ソシャゲ系数作を同時に終了させてるみたいだね〜。
398
:
Elria
:2017/02/24(金) 14:10:32 ID:PDzV/TF.
2年近く更新なしってある意味凄いwと思うけど何のゲーム?
忍耐心の賜物っていうよりは単に他のゲームに逃げちゃってただけなんじゃ?
日本人ユーザーはろくに自己主張しないで皆黙って辞めていくって説もある位だし.
(メールでしかご意見募集してないどっかの運営もどうかと思うけどw)
> 所謂ソシャゲ系数作を同時に終了
似たような作品作りすぎたんじゃ?
399
:
Towser
:2017/02/24(金) 14:57:27 ID:9Q.7ACjk
ブラウザゲームは、PCでやる仕組みが簡単なネトゲみたいなもんだね。
DLとかしないで、こっちが向こうにアクセスしに行くだけで成り立つやつ。
意味合いやゲーム的には、スマホのゲームとかと同じだね^^;
400
:
Elria
:2017/03/04(土) 11:36:38 ID:krrquoLs
どうせ1本道ゲーしかないんだろとか偏見もってしまうけど
そのへんはどうなん?
401
:
Towser
:2017/03/12(日) 18:12:19 ID:XnqcOqJk
ブラウザゲームは、基本的にSLGみたいなゲーム性のやつのばっかりな感じだからなぁ〜。
一本道以前に、ストーリー的な要素が無いんじゃないかな?
それはさておき、これの対戦とかって余計なところに目が行って大変そう!?
ttp://www.youtube.com/watch?v=VCyAG7RoBZQ&feature=youtu.be
402
:
Elria
:2017/03/15(水) 23:35:05 ID:Ubx8m0Xo
この技術と執念があればかなりのエロゲーができるのにもったいない><
403
:
Towser
:2017/05/16(火) 02:44:17 ID:yMtWIbEc
MoEのブログの有名どこの人が、MoEより力(課金)を入れてやっていたECOもサービス終了かぁ〜!@@
ttp://econline.gungho.jp/news/important/20ujqj000002dpmd.html
MoEよりずっとグラやら追加要素やらとゲームの内容に力を入れていたのがプレイヤーに好評だったのに、何年も手抜きで過ごしているMoEより先に終わるとは…。
まあ、ガンホー的にはMMORPGの運営より、ずっとお金も掛からないのにお金を稼ぎまくってくれるスマホゲーのパズドラがあるから、どうしても無駄に見えるのかな?
404
:
Elria
:2017/05/16(火) 07:18:33 ID:pGxfNuOw
パズドラの何がそんなに受けてるんだろう?
やってみたことある?
つかMoEのブログの有名どこの人って?
405
:
Towser
:2017/05/16(火) 17:22:34 ID:yMtWIbEc
スマホ持ってないから、パズドラはやったことないなー!
さて、MoEの有名どころはココ。
ttp://neko3nano.blog.jp/
ブログの書き方が昔と変わってるから、今のはわかり難いな^^;
取り扱ってるゲームも前と違うみたいだし。
それでも、MoEの更新時には細かく更新内容などを解説してるので便利だと思うよ。
昔のはココ。
ttp://neko3nanodesu.seesaa.net/category/13571698-1.html
406
:
Elria
:2017/05/16(火) 20:35:57 ID:pGxfNuOw
おおーありがとうー!! ここだったのかあー!!
> 今のはわかり難いな^^;
ほとんど別ゲーだからねー^^;
でももえのパッチ情報のページはわかりやすいと思うよ.
公式サイトよりずっとw
407
:
Towser
:2017/05/18(木) 18:13:03 ID:t0W8nXk.
ウィロー君も、知らない内にゲームのサービス開始したり終了してるのだな^^;
ttp://mainte.xaoc.jp/
まあ、会社HPの最新情報も去年の8月から動いていないトコだしなぁ…。
408
:
Elria
:2017/05/18(木) 22:13:04 ID:PRCM5v22
こんなゲームあったんだ..
日本もMMO助成金みたいのがあればいいのにね!!
> 会社HPの最新情報も
全然更新しないね〜.
会社の体面上しかたなくサイトつくりましたみたいな感じになってる?!w
409
:
Elria
:2017/05/21(日) 15:37:52 ID:epcn0oiQ
もえもこの位頑張ってくれればなあ〜w
グラの差はともかくmageはこの位派手じゃないとね!!
ttp://l2.netmarble.jp/
410
:
Towser
:2017/05/21(日) 17:48:59 ID:k1bms5kE
でも、これってイメージ映像であって、実際のゲームの様子でもなんでもないしな…。
って、リネ2が生まれ変わって新登場なのかと思ったら、スマホのゲームじゃないか!?
これじゃあ、PV詐欺だ!><
実際のゲームは、リネ1みたいな感じだのう〜。
ttp://l2.netmarble.jp/img/quest/zoom/1-1.jpg?160913
ttp://l2.netmarble.jp/img/quest/zoom/4-1.jpg?160913
411
:
Elria
:2017/05/21(日) 18:25:51 ID:epcn0oiQ
リネ1かと思ったw
流石にスマホでは完全な3Dは無理なのか.
綺麗な3Dがリネ2の売りなのにね.
"完"の字アイコンは惜しいなあ.
漢字ってEvaみたくよっぽど工夫しないと格好よくは見えないのに
わかりやすさ"だけ"を追求しました!!って感じ?^^;
412
:
Towser
:2017/06/29(木) 11:45:08 ID:8EorTe4.
大問題になるであろうこんな事をしなきゃならん程に、今は大人気なのか!?@@
ttp://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/news/detail/0aee7f73fb6f9784798275dd44d6b47e12490d4d
413
:
Elria
:2017/06/29(木) 17:37:40 ID:AyH1OWVA
筋からいえばサーバーを強化するか
プレイヤーにAFKさせない魅力的な仕様を導入するのが本当だと思うけど..
普通こういう展開だと"特定の手段を用いて"ってとこでまず規約違反って言葉が
でてくると思うんだけどそれじゃ追いつかない位みんなやってたりとか?w
真面目なプレイヤーにまで影響するような采配はちょっとねー^^;
なんにしてもそうだけど1極集中は悲しい国民性だなぁw
すこし位もえにプレイヤーまわしてくんないかなww
414
:
Elria
:2017/10/06(金) 09:11:40 ID:/W6DFJW2
ええええ?!
ttps://www.gamespark.jp/article/2017/10/03/76122.html
415
:
Towser
:2017/10/06(金) 18:48:45 ID:yBT/gxBE
よくある『無課金だとすっごく不便を感じる系』って感じで遊び難そうなんだが^^;
とくに、死が隣り合わせで荷物のアイテムロストがあるのに、家所持不可・銀行(倉庫)が借りるじゃあ、安全で効率の良い生活しか出来なそう…。
いやしかし…、逆に昔みたいにアイテムが貴重な為に落ちている物は何でも喜んで拾っていた頃、死ぬ事が大変恐ろしかった頃などの気分が再燃するかも?
416
:
Elria
:2017/10/07(土) 01:09:34 ID:zxpt/A4A
"無料でそれなりに遊べるゲーム"なら人が増える可能性あるけど
"無料だとまともに遊べないレベル"だとちょっとねー^^;
それはそれだけ運営が逼迫しているからととれなくもないけど
こういう話ってたいてい"mmoは慈善事業じゃないので"とか言いだす人が
でてきて紋切り型すぎてちょっと笑えるどうでもいいけどw
銀行使用料って何Gold位なんだろー?
高ければ人増えないし安ければシェイムが混みそうw
アイテムロストとか懐しー!! でもどこかのMMOの某レイドwと違って
奪回できるチャンスがあるのは大きいよね!!
普段銀行に"非常もちだしパック"として
かばんに秘薬とかpotとかつめて置いてたっけ.
UOの泥くさい雰囲気は好きだったなあ^^
417
:
Towser
:2017/10/07(土) 14:21:51 ID:loZNgs0c
銀行の利用料次第では、その非常もちだしパックが引き出せないっていう非常事態になるからなぁ〜!><
安いのなら良いけど、それでも家持ちじゃないと生産GMになるのは大変だぞ!@@
そんでもって、鍛冶場とかがすんごい混むとか、裁縫屋に人がみっちり詰まってるとか大変な事になるぞ!
418
:
Elria
:2017/10/07(土) 23:59:34 ID:zxpt/A4A
あ〜.. 生産のひとは大変かもねー^^;
でも日本サーバーはたぶんそんなに混まないよ.
"結果が全て"な人にUOは受けないと思うから(ひどw
非常持ち出しがもちだせないってことは
銀行なしでプレイってことかー!! 生産ならそれで充分かもしれないけど
貴重品と全財産もって狩りにいくとか伊達と酔狂どころじゃない気がするw
戦闘職はまず銀行かりることからになると思うよ.
でもそれもログアウト時には銀行から
いちいちお金と貴重品をもちだしてログアウトとかありそう.
その意味での非常もちだしパックとかお間抜けすぎる><
419
:
Elria
:2017/10/08(日) 20:29:15 ID:SX5MbLqE
ある意味無謀な検証日記up><;;;
420
:
Elria
:2017/10/08(日) 20:30:31 ID:SX5MbLqE
スレッド間違えた><
半角文字だけだとダメとかあと5秒まてとか
ほんとわがままなんだから〜w(
421
:
Towser
:2017/11/01(水) 17:54:51 ID:YPjmd4G6
無料になったら、暇があったらやるかも?とUOを調べてみたんだが、今は昔と随分と違うんだな!@@
ttp://jp.uo.com/beginners/
422
:
Towser
:2017/11/01(水) 17:59:56 ID:YPjmd4G6
この記事でのUOが一番最近の状況みたいで参考になるかも?
ttp://www.4gamer.net/games/005/G000570/20170816076/
423
:
Towser
:2017/11/01(水) 18:07:08 ID:YPjmd4G6
それより、2014年にUOの運営がEAから他の海外の会社に移っていたってのが、一番驚いた!@@
そして、この掲示板が複数のURLを貼り付けようとすると書き込めない(一つ以上URLの表示があるとダメっぽい)様になっているのも、今日知って驚いた!><
画像貼り付けまくりなどの予防の為みたいだが、めんどい!
424
:
Towser
:2017/11/01(水) 18:16:39 ID:YPjmd4G6
ああ、二つ以上か…orz
425
:
Elria
:2017/11/02(木) 07:47:28 ID:g7hNtTdU
最初の部分だけ読んでみたけどかなり読みごたえがありそうだねー.
最初はオリジンだったよね運営.そこからEAに経営がうつるときだったか
アカウントの管理体制が変わって移行手続きが必要だったらしいんだけど
ちょうどその頃Uoしてなかったこともあってかなり復帰が面倒だった気がする.
どこのMMOにもありそうな話(だからこそ問題!!)だけど
プレイ外でこういうこと面倒なことは勘弁してほしいよね><
マビの時は酷かったなあ^^;
たしかこの掲示板だとhttp://を半角で記入すると怒られるんじゃなかったっけ?
個人的には前Towserがやってたhttp://をまるごと省略してくれたほうが
アドレスコピペでとんでいけて嬉しいんですけども^^;
ttp://で書かれるといちいち頭にh打ってからだし><
426
:
Elria
:2017/11/03(金) 09:06:17 ID:t4wE.QoM
きのはろくでもないことばっかり
だったのでちょっとだけ日記^^;
427
:
Elria
:2017/11/03(金) 10:59:55 ID:t4wE.QoM
またスレ間違えた><
428
:
Elria
:2017/11/03(金) 13:23:43 ID:t4wE.QoM
ところで
>>421
のサイトででてくるUOSAクライアントって何?
ちょっとぐぐった程度では説明が長くて何が何やら^^;
429
:
Towser
:2017/11/03(金) 13:56:33 ID:yyWhI3LQ
UOSAってのは、拡張のタイトル名『ウルティマオンライン ステイジアンアビス』。
『第3の夜明け』(TD)や『正邪の大陸』(AoS)とかそういうのと同じ大型UPデートで、買っていないとプレイに対応しない。
(タイトル以前の拡張は購入タイトルデータに含んでいる)
SAの内容は、新スキルや新種族『ガーゴイル』と新大陸『テルマー』や新ダンジョン『ステイジアンアビス』の追加ってだけだね。
んで、最新拡張HA(海関係の拡張)の一つ前がSA。
そんでもって、無料UOはSAまでを普通に遊べるので、クライアントうんぬんは気にしなくてもいいんじゃないかな?
430
:
Elria
:2017/11/03(金) 16:49:08 ID:t4wE.QoM
おおーありがとー!!
何の略がわかんなくて気もち悪かった><
SAの3Dってもえみたいな3Dじゃなくて
やっぱりUOTDみたいな見下ろしタイプ?^^;
でもガーゴ選ぶと空とべるのっていいね!!
>海関係の拡張
あの海で水中戦とかできるのかあー@@
431
:
Towser
:2017/11/03(金) 21:42:57 ID:yyWhI3LQ
TDの3Dは、後の拡張のKP(甦りし王国)時に廃止になって、3Dの擬似2Dグラフィック(様は、昔の2D風表現)になった様だ。
そして、SAではそれがさらに廃止になって、新規の2D風になったみたいだね。
これがSAの3D↓
livedoor.blogimg.jp/destam-uouo/imgs/7/b/7b85a706.jpg
じゃあ、2Dと3Dの区別は何なんだと言うと、2Dは昔からの画面表示(ペーパードールとかのやつね)で、3Dは新型2D表示でインターフェイスが変更になってる。
例えると、バックパックの表現が2Dだと昔のまんまでアイテムごちゃごちゃ、3DだとMoEと同じマス目。
ガーゴイルの空が飛べるのって、普通にガーゴが飛んでる(移動の際に浮いて見えている表現)のと同じ表現なだけな気が…。
いや、それでも飛んでるのだから、水の上とか行けるのかも!?
海底探索クエってのはあるみたいだけど、水中戦なのか?
背景が青い場所で戦うだけなんでは!?
とりあえず、HSだと釣りとか船などで出来る事が増えているらしいが、無料では無理だぞ!><
432
:
Towser
:2017/11/03(金) 21:50:34 ID:yyWhI3LQ
どうやら、本当に飛べる様だ!@@
(下に居るウサギと同じ位置に居る)
blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ae/00a0c48df53602dcedce4e2da9e5dc36.jpg
433
:
Elria
:2017/11/04(土) 09:52:47 ID:lO.C0.ZE
地面から浮いてるだけにしかみえないんですけども^^;
もえや完美みたいな完全3Dで空中戦や水中戦ができるなら
お金払っても...って気になりかけたけど
3DっていってもUOTDと変わらないやん^^;
昔UOやってた頃もガーゴイルとか空とんでた気がするけども
あれよりは高く飛べてるって感じはするねー.
"UO 水中戦"でぐぐってみつけた日記.
水中を歩くって感じなのかな.2Dクライアントかも.
ttp://guri99.blog112.fc2.com/blog-entry-654.html
(Towserはttp://つけたほうがいい〜?)
でもなんで"UO 水中戦"でぐぐってうちの日記がhitするんですか>w<
434
:
Towser
:2017/11/04(土) 14:51:32 ID:grvYesik
UOの3Dは、ペーパードール内のキャラ表示が3Dかどうかみたいなもんだね^^;
ゲーム自体がMoEみたいな3Dになるのは、UO2がUO全盛期にも拘らず開発中止になった事からもお察しなのですよ。
というか、TD時に3Dはめっちゃ不評だったし、基本的にUOファンは2DのUOを望んでいるからなぁ〜。
なので、3Dのゲームをしたいのなら、UOはやめた方がいいぞ^^;
てか、水中戦じゃなくて、やっぱり場所と背景が水の中って表現なタイプじゃないか!w
ttp://のまんまでhを付けなくても、コピーしてURL入力に貼り付けると、自動でh付きになって飛んでいくと思うのだが、Elriaは違うのか?
同様に、ttp://を付けなくても飛んでいくけど。
個人的には、これがURLだとわかる様にh抜きからの表現の方がいいかな。
あれだよ!
昔、Elriaは日記に英訳も載せていたじゃん?
そういう時に、ttp://が付いていないのがあると、文章かの区別がつきにくいじゃないか!><
435
:
Elria
:2017/11/04(土) 16:00:03 ID:lO.C0.ZE
せめて平泳ぎとか横泳ぎとかモーションがあればよかったんだけどね^^;
2Dクライアントはよく出来てたよね.
マクロが組みにくいのを除けばだけど!!
だってここ日本語だし^^;
個人的にはttp://ないほうがかっこいいかなって思うんですけども^^;
ってttp://〜でコピペしてやってみたら自動でh付きになってた!!
いつの間に!!
436
:
Towser
:2017/11/04(土) 21:21:13 ID:grvYesik
アーキエイジっていう3Dの無料MMORPGなら、水中戦(呼吸ゲージあり)あるみたいだよ!
www.youtube.com/watch?v=aSR0b9LxlI4
バタフライ以外は出来るらしいよ!
www.youtube.com/watch?v=hAa_BL_BmMo
437
:
Towser
:2017/11/04(土) 21:24:22 ID:grvYesik
↑wwwからなら、URLが複数でも投稿出来るのかよ!?@@
規制してる意味がわからん…。
こうなると、hとttp://抜きで良いかもね!
438
:
Elria
:2017/11/05(日) 09:34:04 ID:rfLJwzpE
wwwから規制しちゃうともうアドレスの貼りようがない気がw
結局うちもh抜きでなんとかなるのがわかったわけだし
好きなほうでいいと思うよ^^
> アーキエイジ
水が綺麗!! 背泳ぎや横泳ぎまでできるのいいね!!
モンスたげったときの赤丸や地図は消せるん?
そこからリンク辿って見つけたけど,
ttps://www.youtube.com/watch?v=xf_vJkoWQQs
クラーケンにソロで挑んでる(6:36位〜)勇者だ!!
(ただ通りがかっただけ?w)
今はUOもコンビニ払いできるんだねー.
ttp://guri99.blog112.fc2.com/blog-entry-887.html
昔は近所のパソショップでGT買ってたんですけども
あるとき"GTはもう扱ってません"って店員にいわれて
もうこの運営やる気ねえ〜と思った..
(ほんとはその店がやる気なかっただけかもw)
その頃に較べたらコンビニ決済できるだけましになってきた?!
ってよくみたら'15年3月の記事だし今は運営変わったんだっけか.
もうどうなってることやら..
お支払いする気ないからいいんですがw(
439
:
Towser
:2017/11/05(日) 12:08:50 ID:XL5eJ5xw
やってないから知らんけど、さすがにターゲットしてるって表示の赤マルは消せないんじゃないか?
パラメータとかをまったく表示しない様に設定すれば出来るのかもだけど。
まあ、無料なんだしプレイしてみれば?
UOは、2014年3月でもう運営が変わってて、2015年7月31日で日本のEAのサポートが終了した。
>>438
の記事は、2015年3月の記事だからダメなんじゃないか?
と思ったら、出来る様だ!
ttp://uosawako.exblog.jp/25223196/
で、実際に試して確認してみた。
確かに、オリジンストアでGTは購入出来る様だが、カートに入れるの試したくない!w
支払い方法にコンビニ払いがあるのかが確認出来ないわけだが、ストア自体の支払い方法の記事にはコンビニ払いが見つからんのよね^^;
440
:
Elria
:2017/11/05(日) 16:10:32 ID:rfLJwzpE
結局ttp://に落ち着いたか.
カートに入れてからコンビ二決済を選択させるシステムらしいね.
サイト構築者が自己満足で作ったよくない例かと.
"オンライン契約"とか用語が既にわかりづらい.
その場所も"ゲームタイプ"のプルダウンを開いてみつけるとかこれもわかりづらい.
こういうわかりづらいシステムとってるとお金払いたくなくなるよね.
なぜ素直にもっと目だつところに"GT"と書けないw
客が減るのも是非もないと思うよ.
> まあ、無料なんだし
もえでやることがいろいろ残ってる上に
PS2でいくつかRPGを買ってしまいました.
ミリw
441
:
Towser
:2019/03/21(木) 17:17:02 ID:nlJkhTHU
どうやら、今世間ではFF14が大人気かもしれない!?
ttps://pbs.twimg.com/media/D2F3XUIVAAMuet7.jpg
442
:
Elria
:2019/03/21(木) 21:21:46 ID:u/hBcgHc
悪いけど不倫もモー娘もFFも興味ないし^^;
でもTV局プロデューサーとかのスキャンダルなら興味あるかも.
普通TV局は絶対触れないからw
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板