したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ほかのネトゲ2

1Elria:2014/05/25(日) 09:09:23 ID:6P5uZ25o
新スレ建てちゃうぞ!ドキドキ..

   ∧_∧    楽しく使ってね
   ( ・ω・)     愉快に使ってね
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

2Towser:2014/05/25(日) 19:22:24 ID:EMpanu.U
スレ建てthx&乙!^^b

3Celen@Cokn:2014/05/25(日) 20:33:45 ID:Vv3TjgnA
スレ建て乙!

4Elria:2014/05/26(月) 07:34:44 ID:uPqu/x9I
前スレ続き.
やりすぎだと思う.強制的に表示ってところが問題.
プレイヤーの心の機微がわからないゲーム会社って^^;

本来ならどこまで他人に公開するかを
ユーザー本人が決定できるシステムを運営は構築しなければならないと思う.
不正アクセスとか考えたらよくも大事なユーザー様のアカウント名を公開できるもんだぷんぷん.
他人のプライバシーを何だと思ってるんでしょうか.

そりゃ迷惑行為の抑制効果はあるかもね.
だけどそのかわりに失うものも大きい気もします.
迷惑行為とまではいえないプレイスタイルまで抑制してしまう危険があります.
"大義名分があれば何やってもいいんだ"みたいな風潮はよくないと思う.

ひらたくいえば冤罪banの可能性だってないとはいえないし
ましてそれが価値観の違いによる告発だったら目も当てられない.
微にいり細にいり"それ迷惑行為です!!"とか言われても逆に怖いしね^^;

新スレ早々変な話になってごめん><
PS3も360もそんな有様なん?新作をプレイしようと思ったらもうニンテンしかない?
むしろニンテンのほうがそういうのやりそうな気が..ってそれ酷い偏見?w

> 嫌がらせのメール
Ignore listみたいのはないん?

5Towser:2014/05/26(月) 11:25:15 ID:ObCSoWLw
PS3や360のネットワークの仕組みとゲーム機本体を動かす仕様上、ネットを絶対に繋がない人でもアカウントが必須なんだ。
で、オンラインプレイというのは、PCゲームのMMORPGと違ってオンライン対戦がメインなんで、チャットとかの機能が基本的に無い。
これは、そのオンライン対戦がFPSゲームとかカーレースやスポーツばっかりな為にチャットしてる余裕が無いせいでもある。
(文章を選んでの意思表示やボイスチャットなどはある)
その為に、プレイヤー同士がメールやフレンドとして交流する為には、アカウントで直接やり取りするしかない訳です。
だから、私みたいに興味が無い人にはウザイだけだけど、基本的に公開なのです。

また、ゲームのやり込み具合(PS3は、トロフィー。360は、実績という名称)を公開する事によって、そのプレイヤーの熱中度や自分はお前より凄い!とアピールする事に重宝されている。
(ゲーム内課題で、自己満足要素。この数値が高いほど凄いプレイヤーと錯覚する人が多く、ク○ゲーや好きでも無いゲームでも簡単に増やせるゲームをわざわざする人も居ると言うか多い)
PS3はトロフィー情報を非公開に出来るけど、360の実績情報は非公開に出来ない。

さて、一見アカウントとゲームデータが紐付いてると悪い様に思うかもしれないけど、良い面もある。
それは、DLCなどの購入記録はアカウント情報にあるという事。
これは、一度購入したアカウントなら、その後も無料で何度でもデータが落とせるというものだ。

「え?当たり前の事なんじゃ?」
と思うかもしれん。
だが、しかし、その当たり前の事が出来ないのが当たり前のゲーム機があったらどうする?

それが、ニンテンのゲーム機達だ!
ニンテンのゲーム機達は、アカウントというものが無く、ゲーム機本体とDLC情報が紐付いている。
どういう事かと言うと、本体が壊れたりした場合に修理に出したり、新しく本体を買うと再度購入しなければならない事になる!^^;
例えば、こういう事になった人が居た。
Wiiを買ったはいいけれど、本体の記憶容量は4Gしかない為に、わざわざ外付けHDDを買い、たくさんのゲームをDL購入した。
しかし、本体が壊れてしまったので修理に出したら、本体の情報が変わってしまった為に、購入したDLゲームは遊べなくなった…。
もちろん、外付けHDD自体の本体対応の為の本体情報も変わったしまった為に、対応しなくなって使用不可のゴミが出来上がり!
(DSシリーズやWiiUも同じです)

他機種持ちならビックリする仕様なんだけど、ニンテン派は他機種の事を知らない人が多いのでデメリットはずっと理解されていなかった。
というか、ニンテンはオンラインやネット要素にあんまり乗り気じゃなかった(設備やらネット構築にお金が掛かるから。メンドクサイ)のでそれで良かったんだけど、DLCや課金が当たり前にシフトしたら、みんなが気が付いちゃったので、しぶしぶアカウントを導入した。
なので、現在はネットに関わる物事はアカウントが必須になってる。
(アカウント導入前は、不正改造されたゲームデータとかを規制出来なかったので、ポケモンやモンハンなどで問題が起きても対処が出来なかった)

6Towser:2014/05/26(月) 11:44:05 ID:ObCSoWLw
PS3や360は、PCと違って、不正アクセスというのは起こり難いと言うか、するメリットはほぼ無いと思う。
PCのネットゲームは、セーブデータはネット側にあるけど、PS3や360は本体のHDDにある。
(FFとかのMMOとかは、ネット側にセーブデータがあるけど)
ネットでアカウントハックされても、ネットからどうこうは出来ない。

んで、そのセーブデータも紐付いてるアカウントじゃないと使えないんだ。
わかり難いと思うが、例えば中古の本体を買ったら、ちょうど遊んでるゲームの前の持ち主のセーブデータが残っていた。
どの位やってるのかを知ろうとしても、自分のアカウント以外のセーブデータはロード出来ない。
(よくヤフオクで最強状態のセーブデータの販売とかあるが、それはアカウントごと購入するという事)

まあ、ネット上にある個人情報データにはアクセス出来るから、アカウントハックされると困る事にはなるけど^^;

PS3や360での交流とか求めてないから、フレンドやメールの機能で出来る事は知らん!><

7Elria:2014/05/26(月) 22:16:09 ID:uPqu/x9I
そうくる感じはししたけどね〜(何がw
アカウントとゲームデータ紐付きの必要性はわかったけど
それでもプレイヤーの同意なしに公開する仕様はどうかと思うよ^^;
オフラインでしか遊ばない人もネット環境が必要ってある意味意地悪だよね.

> 好きでも無いゲームでも簡単に増やせるゲームをわざわざする人も居ると言うか多い)
い,意味がないwwwそんなことのために貴重なプレイ時間を
割くとか見栄っぱりな人もいるものね〜w

> PS3や360での交流とか求めてないから、
嫌がらせメールも.開かなければどうということはない!?w

8Towser:2014/05/27(火) 00:02:25 ID:wCVm5sCs
「モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないという事を…教えてやる!」

のは、無理でした…orz
ガンダムで例えると、みんながガンダム並のMSに乗り、敵も強い中で、自分はボールで出撃しているみたいなもんです。
んでもって、チームの勝敗成績が個人の勝敗成績でもあるので、自分が足を引っ張ってるせいで負けると胃が…。
しかも、無料だと1日6回、1回4時間待ちって仕様のせいでなおさら、立場が無い!><
出撃の為に燃料課金している人だと、さらにさらに!

PSO2なんかだと、課金者の無課金者叩きがひどいわけだが、これはさらにその上をいく仕様だよねぇ^^;

9Elria:2014/05/27(火) 02:52:14 ID:fH3S04cg
> 課金者の無課金者叩きがひどいわけだが
"結果が全て"って立脚点だとそうなっちゃうのか...なんか大人げない話だよね><
課金者が課金アイテムetcでアドバンテージもってるなら無課金者のぶんも
フォローして頑張る!!という遊び方もあると思うんですが(汗

例えがアレなんですけどもボール限定チームで出撃!!とか募集はできないん?

10Towser:2014/05/27(火) 06:01:00 ID:wCVm5sCs
機体を限定してのルーム建ては出来ないし、そもそも『エースコンバット』の名が示す様に自分がエースパイロットとして活躍するのが『おもしろさ』とも言えるので、わざわざ弱い機体を使う人は居ないなぁ^^;
一応、アシストボーナスというスコアボーナスというのがあるので、チームメンバーを助ける事に意味はあるんだけど、とても狙ってそれが出来る状況ではないしするのは難しい。

で、オンライン対戦プレイは、MoEで例えるとカオスボスを倒すのに参加したPCをランダムで2チームに分け、倒すのに多くダメージを与えたチームが勝ちという内容。
しかも、どれだけダメージを各自が与えたかの個人成績も発表される。
そんな感じの事を何百人ならまだしも、8人でやるので個人個人の成績がはっきり目に見える事になるので、勝負に負けた際に誰のせいかが特定し易く、誰かのせいにし易い^^;
まあとにかく、腕前云々以前に機体性能差が激しいので、機体が弱い人がチームに一人居るだけでほぼ負け確定なのです!><

「そうなって困らない様に、課金してがんばりなさい!^^b」
って事なんだろうなぁ…orz

11Elria:2014/05/27(火) 06:57:33 ID:fH3S04cg
人間の醜さをとことん吐き出させる仕様としか思えない.
こういっては失礼だけど,プレイヤーを競馬ウマか何かとしか
見なしていないのではないかその運営は?
あたしなら近寄らないな.

12Celen@Cokn:2014/05/27(火) 08:09:39 ID:lcJQZUUc
>>11
え?ネトゲプレイヤーって、運営からすりゃただのネギ背負った鴨でしょ?
具合の悪い人からお金ふんだくるのが医療だとすれば、人生と言うクソゲーから暫しのリゾートに来た人間からお金をふんだくるのがネトゲ運営。
持つものはより多く持ち、持たざるものは持ってるものまで剥ぎ取られるという世の中の醜さが一望できてしまうのがネットですなぁ。

13Elria:2014/05/27(火) 10:17:44 ID:fH3S04cg
納得できないのにお金を出さないとゲームできないというのであれば
それはどこかが歪んでいるのです..その意味で>>12は正しい.
でも世の中そんな酷い話ばかりでもないと思う.

自分が納得できる範囲でお金出して
それで楽しくやっていけるのがいまのMoE.
そういう意味ではMoEは割といい線行ってると思うです.

他の変な所を除けばですけどもw

14Towser:2014/05/28(水) 00:42:44 ID:KIQnyerQ
まあ、MoEの課金はゲームプレイに必要な要素や物じゃないからね。
エスコンは、オンラインプレイをしまくらなきゃ、一切物が手に入らないからね…orz

15Elria:2014/05/28(水) 07:39:07 ID:pGpXLVdc
考え方次第なんですよね.
もえだって課金アイテムの贅を尽くそうと思ったらものすごくがちゃ廻される羽目になるし
ペット育成100Lvとか時間とチケット代がすごい大変そうだし.

ただうちはどっちもそこまでやらないから^^;

16Towser:2014/06/11(水) 18:11:13 ID:MASfwd6c
エースコンバットの通信状況が悪過ぎる為に、プレイが出来ない…orz
毎週スコア争いのイベントばっかりあるから、そのせいで混んでるのだろうか?^^;
(馬鹿みたいに燃料課金しまくってる人も居るようだ)

まあ、ウチの通信状況が悪い(通信機器が古い)からなんだと思うけど、もう無理!><

17Elria:2014/06/11(水) 20:16:16 ID:0m9TP31A
やっぱ光じゃないとつらいのかな;;

18Celen@Cokn:2014/06/14(土) 09:22:30 ID:WJloilt.
ソフトバンク以外の回線なら(ほとんどの場合)市販のルータでネット接続機能を代替できるので、
市販の最新ルータ(PPPoE機能があるもの)を購入し、PPPoE設定画面でプロバイダから送られてきた契約書の中にあるユーザ接続ID、接続パスワードなどを入力すれば簡単に繋がる。
設定方法は付属のマニュアルを参照しなければならない。
光電話以外のVoIPの設定すらできるものもある(高い)ので、IP電話を利用している人は別途その機能を利用できる。

既にご存知でしたら失礼しました・・・。。

19Towser:2014/06/14(土) 18:43:44 ID:Bj2anPUQ
よくわからないけど、エスコンは結構みんな回線で苦労してるみたいですな。

国内も国外も一緒の鯖だし、追加とかでデータは大きくなる一方だからかな?
わざわざ、それぞれの通信状況が携帯の電波表示みたいので部屋に入った時に表示されてる。
私の通信状況が良かった頃でも、通信がやばい事になってる人は良く見かけた。
まあたぶん、海外サービス開始(アジア以外の国は少し開始が遅かった)の影響で、私の回線の使用出来る範囲が狭くなったって感じなのかな?

で、通信状況で一番困るのは、部屋主の回線が切れちゃうと部屋が維持不可能となり強制解散されちゃう事だねぇ^^;
回線切れなのか、たんに抜けたのか、キックされたのかの違いもわからん。
実際の仕様はわからないけど、P2P方式ってやつらしい。

まあ、買い替えとかは一応考えてはいるけど、エスコンの為にそこまでする楽しさは無いかな^^;

20Elria:2014/06/15(日) 01:25:58 ID:PGW4Sx8c
ミッション参加以前に回線で撃墜されるとは^^;

なんか黎明期のMMOを思い出させるお話ですね.
コネロス巻き戻りあたりまえ!!みたいな?

21Towser:2014/06/16(月) 12:31:17 ID:Z0m1U.0s
今時のアイテム課金ネトゲは、時間で効果UPとかの課金があるせいで巻き戻りとかの処置をやらない。
MoEでも問題が起きても、巻き戻りをせずにアイテムでお詫びとかあるべ?
エスコンも運営の問題だった場合は、燃料が1個(約100円)お詫びで配布される^^;

個人の回線での問題で落ちた場合は、出撃そのものが無かった事にされるのは、良心的かな。

22Elria:2014/06/16(月) 13:15:43 ID:AONhAy0Q
もえでもあるなあそういう話.不具合をチケット配布で済ませるとか.
チケット貰ってもあまりスキルあげに熱心でないからうちはたいして嬉しくないんだけどね.
どうせなら家coi..げほげほw

燃料課金で基本無料とかやっぱすごい言葉の誤魔化しに聞こえるんですが^^;

23Towser:2014/06/18(水) 23:16:05 ID:1psPaWgw
MHFG(モンスターハンターフロンティアG)の無料体験コースであるトライアルコース。
HR2(ハンターランク。ハンターランクは、クエ受注&装備の制限ランク)なのが、12月からHR99まで可能になるらしい。
ttp://cog-members.mhf-g.jp/sp/news/8422.html

無料体験だからと、2〜4種類位のクエしか出来なかったHR2から、HR99まで遊べるのは適度に楽しむ程度にはいいんじゃないかな?
(HRのMAXは999だけど、自分の装備の強さと敵の強さ&ク難易度が上がっていくだけみたいなもんだから、99でも十分かと)

24Elria:2014/06/19(木) 01:45:08 ID:QB9xhT6E
12月17日(水)実施予定ってずいぶん先のような.
無料と有料コースの違いが項目いっぱいありすぎて何が何やら^^;

ってモンハンもやってるん?

25Towser:2014/06/19(木) 03:00:53 ID:2V8rYQIg
MHFは、昔にちょっと無料体験した事がある程度だね。
(PSP版のMHである2ndGと3rdは、結構&終わりまでやり込んだけど)
MH自体は、嫌いじゃない。

その当時のPCは、スペックが足りなくて、一人で遊ぶ分には良いけど、プレイヤーが集まるロビー(町空間)だと移動もチャットも動かない程だった!^^;
それでも、楽しく遊べたけど、HR2はすぐ到達するのでそこで終了だったね。
まあ、MHFは高HRになると超プレイテクニック&超効率を求められる世界だから、どっちにしても続けられなかったろうしねぇ…。

無課金と課金の違いは、大雑把に言うと『アイテムの受け渡しが無課金は出来ない』だね。
課金は、基本の月額コースにさらにお得なプランな課金コースのW課金。
ついでに、アイテム課金。
バージョンの大きなUPデート毎に、MHグッズ&課金アイテム付きの約1万円位するパッケージを頻繁に出しまくって、稼ぎまくっていた。
(ソフトのDL自体は無料。もちろん、UPデート分も無料です)

あんまりにも搾取が酷くて、みんな逃げ出したから、集客をがんばろうとHR99まで拡大したんだろうね〜。
その内販売されるVita版の鯖が、PC版&PS3版の鯖と同じって事で人も増えそうだし、無課金での他の制限もゆるくなるんじゃないかな?
(360版は、無課金プレイをしようにも、MHFとは別にオンラインプレイ代をMSに払わなければならない&独立鯖なので、アウトオブ眼中)
まあ、12月は遅いと思うが^^;

26Elria:2014/06/19(木) 06:16:09 ID:QB9xhT6E
> 超プレイテクニック&超効率を求められる世界
"おお!すげえ!GJ!!"みたいな反応なら楽しいと思うけど
"やって当然,できて当然"みたいに言われたらフザケルナwって思うよね.
そういえば新作増えないねやめちゃったのかなモンハン小話.

> アイテムの受け渡しが無課金は出来ない
あれ?これは12月以降もそのままってこと?
基本的なことを無料で出来ないのは基本無料とは(ry

> あんまりにも搾取が酷くて、
搾取に対抗するには支払いせずに楽しむ方法を開拓することだけど
やりすぎると運営が傾く諸刃の剣,ってモンハンならそう簡単に傾くこともないかw
そもそもアイテム受け渡しもできずにどこまでやっていけるかという問題が.

> (360版は、無課金プレイをしようにも、MHFとは別にオンラインプレイ代をMSに払わなければならない
阿漕な流石MS阿漕なw あれもしかしてPS3とか4もそうなん?

27Towser:2014/06/19(木) 12:42:06 ID:2V8rYQIg
やって当然、出来て当然、知ってて当然な世界だね^^;
まあ、課金でHRがバンバン上がるコースというのがあるから、実力が無いのに高HRという人を作っちゃう状況も悪いね。
(長く続いてるネトゲにありがちな、簡単LVUPテコ入れでの問題)

MHFGは、別に基本プレイ無料を謳ってないよ。
あくまで月額で、無料体験が出来るだけだから、制限があって当然と考えてくれ。
そういう意味で、HR99まで遊べるのは悪くない方だよと言うか、HR2までという状況がケチ過ぎて誰もやろうと思わなかっただけだけど!w
すっごい今更なんだよなぁ〜。

モンハン小話とか、モンハンがすごく流行ったピークはMHP2ndGの頃(2008)だから、もう飽きたんじゃないか?
ちょこちょこと仕様が変わったり、モンスターのバリエーションが増えつつシリーズが出てるけど、基本同じ事の繰り返しだしなぁ^^;

MHのゲーム内容は、モンスターを狩って素材を集め、その素材で武器防具を作る事の繰り返しのハクスラ系。
でも、素材にレアリティって物があって、すっごいゴミ以外は取引不可な仕様。
要は、欲しい物は自分で手に入れろ!って事がゲームなので、無料体験で制限されていても取引が出来ない事は特に問題ではない。
素で出来ないんだから!w
まあ、ゴールドのRMTを簡単にされない為の制限ですな。

360及びOneのオンラインプレイには、MSのオンラインサービスの使用料として、絶対に月額使用料を払わないといけない。
PS3&4、PS関係は無料。
任天堂系も、無料。
まったく同じゲームでも、この差でMS系で出たゲームのオンラインプレイヤーは国内では少なく過疎。
(MSは、独自の方法でサービスをやってるので、他の機種と同じ鯖で一緒に遊ぶという事は基本的に出来ない。任天堂も)

28Towser:2014/06/19(木) 12:57:01 ID:2V8rYQIg
あ、ゴールド自体も素でやり取り出来ないんだった。。
ただ、低素材は受け渡しが出来るので、高HRが低素材を集めまくって受け渡し、それを売ってゴールドを手にするという方法を無料では出来ない様にしてるって事です。
そうしないと、無料プレイでの業者がたくさん沸くからね。

29Elria:2014/06/20(金) 02:59:03 ID:.YRbnLc2
> やって当然、出来て当然、知ってて当然な世界だね^^;
それだと結局効率プレイしか生き残れないやん.やだやだ..

> 別に基本プレイ無料を謳ってないよ。
そうだったんだ.それならいい^^

> ゴールドのRMTを簡単にされない為の制限
RMT対策なら他にやりようがあるような^^;
手軽なところで手をうとうとするから関係ない普通のユーザーに
余計な不便をかけることに...っていうかRMT予備軍と見なされてる?
あまり褒められた話じゃない気がするです.

> 基本同じ事の繰り返しだしなぁ^^;
つまり今も"○級上がりたてで,調子に乗ってるんですか?"とか
つっこまれるわけか〜ww

30Elria:2014/06/21(土) 00:28:20 ID:Kij5z46A
あれ?でも受け渡しできないならモンハン小話・加工屋編みたいな時はどうするん?
UOやMoEの修理窓みたいのが出るん?

31Towser:2014/06/21(土) 10:51:28 ID:OcLmF0eQ
加工屋は、NPCだよ^^;

食べ物や薬とかのちょっとしたものは、自分で材料採取&合成で作るけど、武器防具は材料を渡して店に頼む。
小話の加工屋編に出てくる『マボロシチョウ』は、虫取り網で採取してこないとならないレア素材。

32Elria:2014/06/21(土) 11:43:08 ID:Kij5z46A
> 加工屋は、NPCだよ^^;
なんだそっかー!! ..え?!



半分実話だと思ってましたw

33Towser:2014/06/22(日) 01:48:59 ID:qnKC7nBI
半分実話というか、体験談みたいなもんとも言えるかと。
プレイヤーならハンターに、共感出来る内容だしw

34Elria:2014/06/22(日) 02:25:08 ID:Tafw3UxI
単にNPCだから融通がきかなかったというオチですねw
逆に考えればAIでそこそこ柔軟に注文に応じるNPCとかできたらすごい.

35Towser:2014/06/23(月) 01:30:00 ID:.UsI5EVI
柔軟な対応が出来るNPCとか出来ないのが、コンピューターRPGのTRPGに敵わないトコだねぇ。
まあ、こっち(プレイヤー)も自分の意思や言葉を伝えられないんだから、当たり前だけど^^;

36Elria:2014/06/23(月) 02:15:58 ID:kRdvh7kg
きっと実際には"材料がたりません"って反応一択なんじゃない?
そこからあれだけの会話を作り出す想像力が凄いw

NPCに対してどう話しかけるか4つぐらい選択肢があって
選んだセリフによってNPCの対応が変わると面白いよね.
客の態度によって反応変わるとか商人としてどうかと思うけどw

37ohanabou:2014/06/30(月) 02:59:35 ID:???
今は、ゲーセンのシャイニングフォースクロスエクレシア 名前ながっ!
に今年の1月からハマってるです。もし、やる機会があったら宜しくね。
名前は、「みなみ」です。千葉県のゲーセンだったら間違いなく、僕なのですよ。

38ohanabou:2014/06/30(月) 03:08:42 ID:???
あとあと、8年やったバトルフィールド2、ウィンドウズ載せ変えてから出来なくなったので
去年の11月からバトルフィールド3をプレイしはじめたです。
こちらも、夜な夜なプレイしたりしてます。基本的に2より3は、チーター多いのでムカムカする事多くて
長居しませんけどw 名前は、やはりおなじみのohanabou 基本は、海外の人と仲良くなったので
北米サーバーのタンクシューペリオリティに入り浸ってます。
片言の英語とグーグル翻訳(直訳)で会話が成立できるほど相手の人は温厚なのです。
普通は、言葉が通じないだけでFUCKとか言われてキレられたり、隣国の人だとjapanese killと粘着
されたり痛い子多いです。相変わらず、ボイスチャットは使用しないプレイにしてるので雰囲気で
攻めたり守ったりするプレイで集中力がとぎれたら終わりにする事多いですね。
とにかくチーター多いので、BF2に帰りたい今日この頃・・。

39Towser:2014/06/30(月) 15:42:08 ID:B8Jb25jk
無料ネトゲの『HOUNDS』をプレイして辞めたCelenさんが、FPS(HOUNDSはTPSだが)に興味を持った様なので、良い物があったら教えてあげるか誘うと吉!

40Celen@Cokn:2014/06/30(月) 22:19:30 ID:.uZXVy1s
ごめん、HOUNDSに復帰してる・・・マップ増えたし・・・もうネトゲ中毒がね・・・
こっちも基本チーターが多いですw
FPSタイプのゲームをやってしまうと、MoEみたいなクリックゲーがぬるくてやってランねーです。
>>38
乗せ変えたウィンドウズが7だったらちょっといじるだけでプレイできるようになるはずだけど、8だと終わりです。

41ohanabou:2014/06/30(月) 22:45:56 ID:FkpoTElo
載せかえアキバの怪しい店で購入したDELL用のWin7 中々お買い得なお値段だったです。
ただ、ゲーム中心にPC使う事多いので前のHDD取っ払ってSSD単独にしたです(・。・;
いきなりデーターが飛ぶ日がいつか来るかもw

まだLGA775のマザボーつかってるんですよ
グラボ性能Geforce550Tiが奇跡的に乗っかった。CPUも775の最後あたりに出たマルチコアを
去年、中古のCPU買って載せ変えたのです

BF4が発売一週間前にしてやっとBF3が安売りになったので購入したです。
PC性能がギリなのでもうBF3 マップによってはガクガクでして
冬はオーバクロックしてたけど、夏に向けてクロック元に戻したです。
2ヶ月に一度はグラボやCPUまわりの埃をとらないと熱暴走しそうで怖いw

そういう環境なので、戦い方も芋中心が多いです。
芋って言ってもスナイポー下手なので、戦車駆逐車というのに乗って
自走砲の様な・・まぁスナイポー戦車版っという感じで大人しめに
プレイしてます。

しかし、ドックタグというのがありまして、僕、noob killer の
タグをつけてるので、敵を倒すと粘着されることが多いw
ムキになって特攻してくる外人さんは弱いのであんまりかまわないけどw

まぁ そういうプレイなので・・。

CoknさんはPC関連のお仕事と昔聞いてPC廻りは特に配慮した感じでしょう?
スペック凄そう FPSは、腕と感と高速PC、通信状況で決まりますし・・。

頑張って芋掘りしてあげてくださいw

42ohanabou:2014/07/01(火) 00:21:59 ID:MuzHhbjo
Coknさん この掲示板久々に来て、エタカ久々にやりてぇーって思ったので
公式行ったらさ・・・。
ttp://ec.gamania.co.jp/
ご存知でした?

43Towser:2014/07/01(火) 00:26:32 ID:WB7OMQCo
>>40
うお!
不正者を処分しきれなくて、ワイプで処置したって聞いたけど、データ大丈夫でした?
あと、一応擁護すると、MoEにもFPSモードというのがありますよ!w
(視点と動作方法が、FPSのゲームと同じになる)
たぶん、Elriaなら、
「MoEも魔法を撃ってモンスターを倒してるから、シューティングゲーム!」
と、言うかも!?

>>41
CoDよりもBFの方が、わいわいやれるとか気楽と聞いてるけど、やっぱりギスギスしたりするのかな?^^;
まあ、勝率が絡んでると、何でも揉めたりするんだろうなぁ〜。

44Celen@Cokn:2014/07/01(火) 12:18:49 ID:CN9doFQU
FPSモードって、本当にフリーポイントシューティングになるの?ならなかったような気がするが・・・
(通信)ラグが酷くてまず当たらないし。
HOUNDSは低スペックモードで快適にプレイしてます。芋ってません。芋らないでも何とかなる。
ただ、時々さば落ちするので、それだけが何かな・・・ラグる時は大概チータが混ざってる時。
おかしな現象が起こることもあるので、おそらく、チーターによるチート(鯖八苦)だとおもう。

貧乏なのでマシンはいまだに5年前のものですが、それなりにウィンドウズをいじって何とかしてます。
市販のファイアーウォールやウィルス対策ソフトは異様に重たいので、軽くてもしっかり守ってくれると評判の無料ソフトを探して入れてます。
今入れてるのは、PCToolsのファイアーウォールとアバストのウィルス対策です。どっちも無料。

Operating System: Windows 7 Home Premium 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.140303-2144)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: MICRO-STAR INTERNATIONAL CO.,LTD
System Model: MS-7596
BIOS: Default System BIOS
Processor: AMD Phenom(tm) II X4 B50 Processor (3 CPUs), ~3.1GHz
Memory: 16384MB RAM
Available OS Memory: 16384MB RAM
Page File: 6241MB used, 26523MB available
Windows Dir: C:\Windows
DirectX Version: DirectX 11
DX Setup Parameters: Not found
User DPI Setting: Using System DPI
System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
DWM DPI Scaling: Disabled
DxDiag Version: 6.01.7601.17514 32bit Unicode

DirectXのテキスト情報ではこうなってる。
メインメモリー16GBは激安品をネット通販で購入。
そのうち、4GBはメモリードライブとして使っていて、各種キャッシュとTempフォルダをそこにおいている。
SSDを買う余裕はない、ので、HDDでがんばってるが、何とかなっている。

そういえば、Planet Side 2 というFPSが良質だという2chの評価があったのでやってみたが、時間的に向こうの人たちのほとんどが寝てる時間に接続することになるので、
なんか閑散としてた。やりこみ要素はありそうだけど、仲間との連携もかなり重要なので、結構難しい。
一度、敵が留守にしている陣地にもぐりこんでフラグを立てたのだが、膠着状態だった戦局が一気に変わったのは面白かった。
陣地のフラグを地陣営のものに立て替えるとその地域を自陣領地にでき、そこのリスポが見方のものになる。

45Towser:2014/07/01(火) 16:05:28 ID:WB7OMQCo
>本当にフリーポイントシューティングになるの?
MoEの戦闘は、アクションゲームの皮を被ったターン制だから、そりゃあ無理です!><
というか、魔法はホーミングだからまだいいけど、FPSモードで戦士とかまともに出来ませんな…orz
盾で防いだりしたら、視界が塞がれて前が見えないし!w

46Elria:2014/07/01(火) 17:05:45 ID:xwc0b.8k
FPSってフリーポイントシューティングの略でしたっけ?てかどんな意味?
フリーポイントシューティングでggったらピンポイントシューティングばかりだし.
ワールドカップのグーグルロゴgif面白いw

> MoEみたいなクリックゲーがぬるくて
フフフそれではエイシスにご招待w(
ここ最近エイシス茸の里ソロで如何にして生き残るかを模索中.
いずれ動画にまとめたいと思うけど生還するよりこんにちはSBのほうが多い気がするです.
だからこそ燃えるんですが!!

てかクリックゲーって意味よくわからないんだけどどんな意味?
うちは移動はマウスで,呪文やテクニックの実行はキーボードでやってます.
でもアセット階段登るときとか,水中移動や空中遊泳ではキーボード移動もするし
瞑想やログアウトは緊迫してない状況でしかやらないのでショートカットから削除.マウスでクリック.
ここまで自在なカスタマイズができるMMOって他にないだろうし今や憂い労の家禽はあんなだし
他のMMOでうまくやっていけるか不安..

> やっぱりギスギスしたりするのかな?^^;
ギスギスという言葉で思い出したけどこの世界↓ではやっていけそうにない気がした.
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1403492162/
吉田Pの世界ならさもありなん?^^;

> MoEの戦闘は、
アクションだと思うよ?
こっちが行動選択するまえにボコボコ殴ってくるしモンスは待ってくれないし.
でも引き狩りの場合Towserの言うとおりシューティングのほうが近いかも.
如何にモンスの攻撃を避けまくって敵を叩くかという意味で.
回避判定の手の抜きっぷりはお察しですがlol

47Celen@Cokn:2014/07/01(火) 19:19:11 ID:M36Rmj.Y
何でもかんでもマウスでクリックしてタゲらなければならないのをクリックゲーと言う。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131430841
私はマシンガンを乱射するのが好きなので、乱射とかがないクリックゲーは嫌いなのです。
あと、間違ってクリックすると、正しい対象にクリックしなおさないといけないのです。
対象をクリック選択しないとスキルが使えないとか、チャージアイテムがなければ魔法も掛けられないとか、結構不便です。
ただ、Elriaさんのプレイを見ていると、クリックゲーを極めてる感じがしますけどね。
なんてんは、攻撃対象がずっと向こうにいるのに、手前に来た敵をなぎ払うと、サイドタゲ取り直すのがめんどくさいといったところか?
タブ何とかって言うのを使い慣れてないんですよ、私は。複数タゲの管理ができないというか・・・めんどくさい。
なので、マウス動かして支店変更、ターゲットカーソルに当たっている敵に射撃、と言うタイプのフリーポイントシューティングのほうがすきなのです。
アクション性が高いし。クリックゲーだと作業能力の高さのほうが必要だからね。アクション関係ない。
いちどたげられたら、タゲきりとかかなり難しいので、魔法やら何やらホーミングしてくる。
近接もたげ取らないと当たらない。そもそも、当たり判定がクリックされているかどうかに依存している。などなど、タゲしてスキル使った瞬間にダメージ判定がなされ、エフェクト後付ですし。
FPSは、エフェクトと当たり判定がほぼ一緒なので、敵の攻撃エフェクト始まったらよければ回避できる。
クリックゲーは、敵にクリックされた瞬間勝敗が決まる。
だらだら書いたけど、そんな感じかな?

48Celen@Cokn:2014/07/01(火) 19:26:48 ID:M36Rmj.Y
付け加えると、クリックゲーの場合、
ラグが酷い人はクリックしても相手をタゲることができないので圧倒的に不利。
回線の通信能力とPCの処理能力で優劣が確定するのです。

FPSでもラグは結構きついですが、こちらがラグい場合、基本、あちらもラグってるので大抵の場合フェアです。
対Mobならばまだしも、PvPにおいてアンフェアはやる気にもろ影響するので重要かな。
チートによるラグはどの道固まってる自分を一方的にボコられて、ラグが終わると死んでたりするので運営に通報するしかないのだが、SS撮ってないことが多いので泣き寝入りです。

49Towser:2014/07/01(火) 23:41:17 ID:WmdxQeug
普通のいわゆるアクションゲームは、剣で攻撃して敵に当たったら、攻撃が当たっている事になる。
逆に、敵の攻撃を避けていれば、こちらに攻撃は当たらない。
MoEは、攻撃が当たった際に、こちらの命中力と敵の回避力をTRPGやドラクエなどの様に計算して結果が決まるので、言葉の意味はおかしいかもしれないがターン制と言ったのです。
要は、動きの素早いローグ系(シレンやトルネコみたいなやつ)。
1行動1行動の動きを早く処理しているので、自分で好きに動かすアクションゲームみたいに見えている。
上手く説明出来ないが、例えば人に普通のアクション戦闘MMORPGと言ってMoEをプレイさせると違和感を感じると思う。
MoEに、人が居つかない理由でもある^^;

Celenさんの言う『フリーポイントシューティング』は、好きな場所に狙って攻撃を出来るという意味だと理解した。
FPSで言うなら、敵の体のどこに対しても攻撃が当たるし、自分の好きな場所狙えるしって感じ。
対して、MoEは弓をFPSモードにして狙ったとしても、真ん中?以外はミス扱い。
この差が、上記の戦闘の処理の違いも含めて、Celenさんには我慢できないのだろうと思うし、私もそうかな。

「納得出来ねぇええ!」
という部分は、Elriaにだって経験あるだろ?
囲まれて、全部回避ミスで死とかさ!w
まあ、MoEのUOを参考にしたゲームデザインが古いから仕方が無い。

そうそう、MoEよりはアクションゲーム的戦闘だったPSUも、MoEと同じ仕組みだったりする。
んでもって、ガードはオートガード(回避力で発動)で便利だったんだけど、敵に囲まれたり、敵の連続攻撃に対して発動するとキャラが身動き取れないという罠が!w
(PSO2は、命中力と回避力というパラメータを無くしたので、普通のアクションゲームになった)

50Elria:2014/07/02(水) 03:04:09 ID:KgJj6aRI
つまり攻撃発生時に自分と相手の命中率と回避率から命中判定をしているからクリックゲーだってことですよね?
でも>>47の知恵袋では「敵を攻撃するのも、味方を回復するのも、スキルを使うのも、すべてクリックひとつで事が足りるゲーム」と定義してるみたいだし>>47の冒頭でもそう言ってます.

このふたつ全然違う判断基準なのに,同じ"クリックゲー"と呼ぶには無理があるんじゃ?
何より語感がいやらしい.品のない呼び方だと思います.

> クリックゲーを極めてる感じがしますけどね。
馬鹿にしてるんですか?

もえの命中判定が糞,という意見には賛成ですが
知恵袋の言っている意味でもえをクリックゲーと呼ぶのは誤りだと思います.
あたしが戦闘中クリックで行ってる行動は主に移動だけです.
呪文やテクニックはキーボードで入力してます.
タゲ関係は半々かな.

"省略されました"と途中で自分の文を切られるのは嫌なのでここでいったん投稿します.
後半に続きます.

51Elria:2014/07/02(水) 03:10:10 ID:KgJj6aRI
続き.

> 攻撃対象がずっと向こうにいるのに、手前に来た敵をなぎ払うと、サイドタゲ取り直すのがめんどくさいといったところか?

さっき実際にショートカット組んで狩してみたけど
"/tar(半角スペース)モンスの名前"というショートカットを組めばキーボードだけでタゲれます.

それにこれはいつもやってることですが
モンスタゲ中に自分にヒール等をかけてすぐモンスにタゲ戻す時とかは
Option→キー設定のkeyconfigのターゲットトグルの欄でキーを指定できます.
うちではNumLockキーに設定してます.

包帯なんかだと,
/tar(半角スペース)自分の名前
/tar(半角スペース)/useitem [*バンデージ]
/tar(半角スペース)/tar <lt>
この3行でキーボードのみでタゲを動かすことなく自分に包帯巻けるし
このマクロ(と言って悪ければショートカット)を使ってるMoEユーザーは多い筈です.

掲示板機能でタグ扱いされてうまく表示されないと嫌なので
半角にしてますが"<"と">"は半角で.

さらに一度タゲした相手をターゲットパレットに登録すれば
登録を消すかログアウトするか自分が死ぬかしない限りいつでも登録相手を指定できます.
これはマウスからもキーボードからも可能です.
キーボードの場合はkeyconfigのターゲットパレットボタン1〜10に
どのキーに振り当てるか設定しておく必要がありますけども.

あれ,順序逆に投稿したほうがよかったかな..?

52Elria:2014/07/02(水) 03:11:34 ID:KgJj6aRI
×半角にしてますが"<"と">"は半角で.
○全角にしてますが"<"と">"は半角で.

53Elria:2014/07/02(水) 03:31:16 ID:KgJj6aRI
うわなんか間違いだらけだor2

× 
/tar(半角スペース)/useitem [*バンデージ]
/tar(半角スペース)/tar <lt>

○ 
/useitem(半角スペース) [*バンデージ]
/tar(半角スペース)<lt>

> あれ,順序逆に投稿したほうがよかったかな..?
この掲示板だと新しいレスは下に表示されるのでそんな心配必要なかったですね.

54Towser:2014/07/02(水) 04:03:06 ID:rVd20eNk
私は、MoEをクリックゲーとは言って無いが?^^;
そこを混ぜてるから、ややこしい。

ただ、Celenさんがクリックゲーと言っているのはわかる。
マウスクリックでの移動やターゲットへのアクションをするタイプのゲームをCelenさんは『クリックゲー』と呼んでいる。
で、大概この操作方法のゲームは、MoEと同じ様な戦闘処理方法ととっている。
(EQやリネ2や完美なども含まれる。と言うか、命中力と回避力というパラがあるゲームは全部そこで判定する)
なので、MoEもそう呼んでいるのだ。

ゲーム性が全然違うが、そういうゲームと比べると、アクションゲームとして見た場合、FPSの方が自分の思う様に動ける&現実的で納得のいくって感じで、Celen好みに合っているという話だな。
MoEをした人がレビューに『もっさり戦闘』と書くのは、元々アクションとしての受け止め方の違い。

アクションゲームの『スーパーマリオ』を例とするとして見た場合に、マリオが亀を踏みつけると亀が死ぬ。
普通は、それが一般的。
マリオが亀を踏みつけても、亀が死なない可能性があるのが、MoEなどの戦闘。
こうして見れば、アクションゲームとして、Elriaも違和感を感じないか?
MoEが下とか、FPSなどのゲームが上とかの話ではなく、そこら辺をどう思うかのゲームの好みの問題だろ。

まあ、ちょっとCelenさんの言い方も悪いけど^^;
でだ、>>47の『極めてる』発言は、
C「私は、クリックとかして技とか使うゲームが苦手であんまり好きじゃないんだ^^;でも、動画とか見てるとElriaさんは思うがままに自在に動けている様ですごい!」
って意味だぞ?

55Elria:2014/07/02(水) 04:37:44 ID:KgJj6aRI
> そこを混ぜてるから、ややこしい。

もえはクリックゲーとはいえない,ということでいいよね?
それならあたしも異論はないです.

クリックじゃない遊び方もできるのにクリックゲー呼ばわりは不本意なので.

56Celen@Cokn:2014/07/02(水) 09:37:44 ID:YmQiMOdI
>>54
Towserの説明はいつも的確だなぁ。Elriaさんのはある意味誤解である意味正解。
私の言葉足りないのがあれだ。ちなみに、>>47のリンクは一般的な定義ではない。
語句に対する素人でもわかる説明であって、言葉の定義はしていなかったはず。

MoEは半端にFPS的なものを入れているので、私的にはやりにくい(慣れない)のだが、
ElriaさんはかなりMoE特有の操作方法に熟達している(もはや神レベル)ように見えたので「クリックゲーの極み」と書いています。

だいたい、>>47のリンクでも「「このゲームはただのクリックゲーだ!!」」のように使われていると言っていますが、
確かに馬鹿にしているようでもあるし、ゲームの大雑把な感じを一言で説明しているとも言えます。あるいはその両方。
通常はクリックゲーが嫌いな人が否定的、もしくは、侮蔑的に使う言葉ですけど、
それ以上にクリックゲー以外の適切な表現が見つからないのです。

クリックゲーは基本、いったんクリックしてしまえばそれですべてが決まるので、自分で努力する部分があるとすれば、
Elriaさんみたいに自ら修羅場に臨んで
移動クリック・タゲ変更キーボード操作・〜番マクロ使用キーボード操作・〜アイテム使用キーボード操作・・・・・・
と言うものを延々と繰り返すことになりますが、あれは、私のようななまぐさにはとてもまねできない神業です。

動画観てても、やっぱり、ものすごく器用に敵の攻撃を回避するために移動しているのにばっちり敵の攻撃が当たってるし、
ターゲティングの努力が必要ない分、自分の攻撃(魔法)も(自分の素早さ+自分の魔法熟練度−相手の素早さ)×ランダム数=命中orはずれ
となるため、結構攻撃が外れることも多くあります。この時点でそれまでのものすごい努力が全て水の泡になるわけです。
あれができない人にとってはMoEはかったるいクリックゲーになるわけです。
できる人にとってはスリリングでがんばればがんばるだけ成果の出るアクションゲームになるわけです。

FPSのゲームの場合、素早さはキャラの移動速度なので、敵に当たるように撃てば確実に当たり、
後は、敵の防御力+オプションダメージ減率と自分の攻撃力+オプションダメージ率の問題になるわけです。
当然、自分の攻撃力よりもはるかに防御力が高い敵に当てても0ダメージです。
が、それは努力以前に「相手を選べ」と言うことになります。

FPSはクリックが基点となるゲームに必要な(Elriaさんのような物凄い操作能力)才能が無くてもできるということです。
後、MoEで何かしようとすると、めちゃくちゃ時間がかかるが、私はあまり時間というか体力がもたない。

MoEの基本的な部分はクリックゲームなので、努力してもその半分くらいは無駄だになるし、努力しなくてもうまくいくときはいくのです。
さらに、間違った方向に努力すれば何の苦労もなくスキルマックス、レアアイテム連続ゲットなどができるわけです。
もちろん、超優先攻撃&攻撃回避なども御気に召すままだ!!←チート・不正マクロ
それがやりたい放題できるから日本以外の極東アジアの人たちが大好きなんです。
向こうの人って、基本、ずるするのが大好きな人が多いから、向こうで作られるゲームはだいたいクリックゲーが多く、FPSは数が少ない。
(但し、全ての人がそうではない)

FPSは妥当な努力さえすれば成果がすぐに出るので、私はクリックゲーよりもやりがいを感じます。
典型的なクリックゲームのラグハイムもとっくにサービス終了してるし。

ただ、クリックゲーの良いところもあって、クリックすれば後は全自動なので、その間チャットが楽しめるというww

57Elria:2014/07/02(水) 17:51:34 ID:KgJj6aRI
> 確かに馬鹿にしているようでもあるし、ゲームの大雑把な感じを一言で説明しているとも言えます。あるいはその両方。
> 通常はクリックゲーが嫌いな人が否定的、もしくは、侮蔑的に使う言葉ですけど、
わかってるじゃないですかー!!
それで何言われても喧嘩売られてるとしか思えないんですが.

> それ以上にクリックゲー以外の適切な表現が見つからないのです。
"回避判定が糞なゲーム"でも何でもいいと思います.
クリックゲー以外なら.

> ターゲティングの努力が必要ない分、自分の攻撃(魔法)も(自分の素早さ+自分の魔法熟練度−相手の素早さ)×ランダム数=命中orはずれ
> となるため、結構攻撃が外れることも多くあります。この時点でそれまでのものすごい努力が全て水の泡になるわけです。
ごめんこの部分何を言ってるかよくわからないんですが
それまでのものすごい努力ってスキルあげのことですか?^^;

58Elria:2014/07/02(水) 17:52:37 ID:KgJj6aRI
続き.

> 後、MoEで何かしようとすると、めちゃくちゃ時間がかかるが
いきなりエイシスご招待は確かに乱暴すぎますけども,
キャラスキルに見合ったモンスと戦えばそれなりの稼ぎorスリルがある筈です.
あたしはそうしてきたし特に破壊魔法の場合はそれだけで破壊100までいけます.
触媒代がかかるので魔法買うお金がきつかったけど.

いきなり3次職を目指してきつい思いをしても楽しくないでしょう?

> 向こうの人って、基本、ずるするのが大好きな人が多いから、
つまりいわゆるクリックゲーはチートし放題?
あたしに言わせれば面倒臭いというか,キャラ消されるリスクを犯して
チートしてまでキャラを急激に強化したいと思う気もちのほうが理解できません.
どうしてそう効率しか見てないんだとw

でも対人の場合はそれじゃ済まないですよね.
相手が理不尽に強化されてたらゲームにならないんですから.
FPSだってチート野郎ばかりで大変だってログにあったような気が^^;

59Towser:2014/07/06(日) 21:59:36 ID:zKBjDVLA
この人みたいに、楽しんで遊ぶといいさ!^^b
ttp://www.youtube.com/watch?v=Vex_XKgIrWI

60Elria:2014/07/07(月) 08:50:13 ID:ZDGKMY5Y
早口で何喋ってんのかよくわからない〜.
てかよく敵味方区別つくよね^^;
味方撃ったら軍法会議なん?

61Towser:2014/07/07(月) 11:30:44 ID:OggGE0s2
>早口で何喋ってんのかよくわからない〜.

そうか^^;
まあ、説明するとこの人はなりきってノリノリでプレイしてる。
「なかなかやるな!米兵にしておくのが惜しいほどだ!」
とか、言ってる事がおもしろい!w
ohanabouさんも、こういう感じでプレイしてるんだと思うよ。

敵味方の区別をどう見て判断してるのかは、私もわからん。
とりあえず、プレイヤー名が赤いのは敵だとわかるが、長距離でよくわかるなぁ〜と思う。
明らかに服装が違うのならわかるだろうけど、違いがわかり難いよねぇ^^;

基本的には、味方を撃つと個人スコアやチームスコアが減ると思う。
(私は、対人戦するFPSとかしないから知らん!><)
あんまり、誤射がひどいと一緒に遊んでくれる人が居なくなるのは、どのゲームも同じ。

FPSについては、これとか解説がおもしろいかも!?
ttp://www.youtube.com/watch?v=5teuZKbCWDI

62Towser:2014/07/07(月) 12:08:58 ID:OggGE0s2
そいや〜、言う機会を逃してたんだけど、先月あたりに今更(2010年発売)『ロストプラネット2』をプレイしてクリアしました!
中古がすっごく安い(360のなら、500円もあればお釣りが…)わりに、私の好みにも合ってるからだけど楽しめた!^^b

このゲームは、宇宙の惑星に住み着いた人類とそこに発生する宇宙生物の戦いの物語なTPSなんだけど、普通の人はオンライン対戦の方がメインでゲームを買う。
PS3とPCは、オンラインプレイが無料なんだけど、360は有料(MSのせい)。
ttp://www.youtube.com/watch?v=sgZR_YoUK1w

デザインがイケてるロボットにも乗れるのが嬉しい!^^b
ttp://www.youtube.com/watch?v=yyewVP2Rl5k

嘘じゃないよ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=DFhZNPSvAcg
ttp://www.youtube.com/watch?v=QHMRWhVdeH8
ttp://www.youtube.com/watch?v=hoxJtYNQvkc
ttp://www.youtube.com/watch?v=YovM76f5Qu8

対戦は、こんな感じ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=iOkFKlJ_iGk

63Elria:2014/07/07(月) 22:48:11 ID:ZDGKMY5Y
ごめーんメンテ前にやっておきたいことがいろいろ
あってすぐに全部は見れない〜><

64Towser:2014/07/08(火) 13:18:14 ID:x6qo7j4s
ドラクエ10ってさ、あの絵柄のおかげで普通のゲームよりグラフィックにまったく力を入れなくても済むのはわかるけど、3DS如きで動かせる程度の中身なのかぁ〜!@@
ttp://www.dqx.jp/news/?newsNum=2014_040

65Elria:2014/07/08(火) 15:24:13 ID:N8l8VPb6
原色世界だからね〜DQは.
鳥○明の絵柄でもうちょっと色を抑えたら
面白い感じになると思うんだけどなー.

ファミコンの昔は容量の問題とかも
あってメッセージがひらがなだけだったらしいけど
今もひらがな使い続けてるってある意味嫌味w?

このssってもしかして3DSの下のほうの画面を
そのままゲームパットとして使えるってことなのかな.
斬新だと思うけど熱中しすぎて"パキッ"とかいきそうな^^;

> 経験値の古文書
DQもこういう商売はじめたかー.

66Towser:2014/07/08(火) 18:16:12 ID:pKvWOUqM
ひらがななのは、プレイ対象に子供が含まれているというか、子供に向けての商売だからじゃないか?
下画面は、チャット用のキーボードとして使うんだろう。

それにしても、
>このニンテンドー3DS版では、今注目のクラウドゲーム技術を使用して他機種版と遜色のないプレイ感覚を実現。
>※画面はハメ込み合成です。

実物は、ろくでもなさそ〜!^^;
まあ、3DSで月額課金のプレイで子供が遊ぶとは思えんが。
まさか、勘違いさせての売り逃げで『大好評!販売累計○○万本突破!!』とかしたいんじゃないだろうな?

67Elria:2014/07/08(火) 21:43:24 ID:N8l8VPb6
> 子供に向けての商売だからじゃないか?
それだったらサイトの文章も全部ひらがなになってそうだけどw
子供に合わせる場合でも全部ひらがなだと漢字覚えないし漢字にルビつけるべき.
そもそもこういう趣味の世界は大人を子供に合わせるべきじゃなくて
子供のほうを大人に合わせるべきだと思う.逆w

> 今注目のクラウドゲーム技術を使用して
クラウドという名前がつけれます..?w

68Celen@Cokn:2014/07/09(水) 09:01:03 ID:3ANQqz0E
買うのは大人!だから漢字で宣伝。
使うのは幼児!だからひらがなで表示。

一応マーケティングして開発構想練ってるはずだから。

ファミコン時代だって、ファミコンがひらがなしか扱えなかったわけではないけど、
JIS漢字コードが出始めで、使い勝手も悪く、今ほどメモリーが安価で大容量ではなかったので
漢字データの保持だって大変だったのもあるし、仕方が無い。

漢字ROMが入っていたPC8800シリーズやPC9800シリーズの値段を見れば、
子供のおもちゃとして買える値段にするには、ひらがなカタカナコードと英数字がやっとだったろう。
そんな時代にX68000シリーズはっ!!

インターネット使ってりゃなんでもクラウドだわな。

69Elria:2014/07/13(日) 00:13:45 ID:gHtXtAbA
>>62
遅くなったけど動画見た!!
こういうよくわかんないデザインっていいよね^^
空とぶしがちゃがちゃ変形するし楽しそう〜.
でもロボットのドアに指挟まれたら痛そう^^;

7本め,後半川に飛びこむんだけど水の中って感じしないのは気のせい?

70Towser:2014/07/13(日) 17:52:02 ID:P87GEVRI
あの場所の水の中は、底が浅いからあんまり水の中判定になってないからね。
まあ、水中戦はこんな感じ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=1uTAYpF-bEA

71Elria:2014/07/13(日) 18:38:20 ID:gHtXtAbA
最後のほう水中のようで地上みたいに走ってるしよくわかんないけど楽しそう〜^^
でも普通の武器って水中でも使えるん?

歩兵が魚雷しょって泳ぐとかシュールでいいかも?!

72Towser:2014/07/13(日) 19:04:25 ID:P87GEVRI
まあ、MoEの水中は特殊と言うかゲームの水中としては稀有で貴重。
それと比べたら、他のゲームの水中なんてあんなもんです^^;

移動と落下の速度が緩やかな感じなだけ。
一応、足が接地していない(浮いている)状態の時に、水平方向には泳いで移動とか出来るくらいだね。

水の中でも武器は普段通り使えるね。
弾速が遅いとかあるかもだけど。
使った事がないからわからんけど、フレイムランチャーは使えないかも?

73Elria:2014/07/13(日) 23:50:43 ID:gHtXtAbA
グラに要求高い人多そうなのにその大雑把ぶりは何w

水中の上下移動が残念な完美でさえ水の中で
ガバゴボもがいてる感じはするのに.

74Towser:2014/07/14(月) 00:16:08 ID:XRZdLYls
宇宙空間でさえ、落下していくからなぁ〜!w
海はまだしも、宇宙でそれなのは驚いたもんさ!^^;

移動が遅くなるとか動かしにくくなるというのは、プレイの邪魔とかストレスでしかないと感じる人もいるからね。
基本的に、環境状況を楽しんでるんじゃなくて、対戦プレイをしてるだけだし。
対戦プレイのプレイ時の快適さを重視してると、余計な事は余計な事とされちゃうもんさ。

ただ、どこのゲームでも大概は水に入る事も出来ないのに、空中はちゃんとしてる謎!@@

75Elria:2014/07/14(月) 00:47:45 ID:iILzri.Q
> 宇宙空間でさえ、落下
地球の重力に魂を引かれているのだw

> 移動が遅くなるとか動かしにくくなる
水の中でまで効率重視だったとは恐れ入るw

> 空中がちゃんとしてる
どゆこと?

76Towser:2014/07/14(月) 00:58:36 ID:XRZdLYls
大概のFPSのゲームとかでも、戦闘機に乗って行動は現実的に作ってあり、まともな空中戦が出来る。
水には入る事も出来なかったりするのに。

77Elria:2014/07/14(月) 01:06:40 ID:iILzri.Q
水中戦もできて格闘戦もできてついでに大気圏突入もできる
戦闘機とかあったらすごいと思うけどねw

78Towser:2014/07/14(月) 07:30:49 ID:XRZdLYls
いや、そういう事じゃなくて。
リアル系戦争FPSのゲームでも、車を運転したり、飛行機や船を現実的?に扱っても、水に入る事が出来るゲームってのを見た事がないって話。

79Towser:2014/07/14(月) 07:45:42 ID:XRZdLYls
ああ、自分で書いて気が付いた!
水に入ったら、武器が使えなくなるからか!w

そりゃ〜、水中の事を考えてゲームを作らないわけだ^^;

80Elria:2014/07/14(月) 08:12:56 ID:iILzri.Q
> 水に入ったら、武器が使えなくなるからか!w
水中の歩きモーションとか陸の上と変わんないのにそういうところだけリアルなのねw
せっかく水中という普段とちょっと変わった場面も選べるんだから
水中銃とか水陸両用ロボットとかあってもいいと思う.

81Towser:2014/07/14(月) 09:03:11 ID:XRZdLYls
ロストプラネット2は、出来るけどね。
人の持ってる武器はどこでも同じ様に使えるし、このロボットは万能型だし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=DFhZNPSvAcg

>>79は、一般的なゲームの場合ね。

まあ、そういう事で、MoEの水中が良く出来ているのが改めてわかって良かったじゃないか!^^b

82Elria:2014/07/14(月) 18:11:04 ID:iILzri.Q
うんうんごっちゃになってたね><
確かにもえの水中戦は最高だけど宝の持ち腐れでしかないよ.
陸の上に比べて狩場が貧弱だしミリムのサメや魚drop落とさないし
そもそもマグロに攻撃できないし釣り優遇されすぎw

カドゥスとかだってまわりに水がある"だけ"の水場ダンジョンでしかないし
新map自体期待できない現状ではor2

83Elria:2014/07/14(月) 21:18:34 ID:iILzri.Q
ttps://pandorasaga.com/top/information_detail.action?id=7816
ゲームの枠を超えて使い回しとか運営スキル高すぎw

84Towser:2014/07/14(月) 23:36:06 ID:CDCQeLoc
パンドラさんは、今現在デュープが起きてるみたいじゃな^^;
ロールバックしないと大変だな…。

85Elria:2014/07/15(火) 15:16:02 ID:4rxIbxaE
そんなとこまで使いまわししなくていいのに^^;

86Towser:2014/07/16(水) 00:06:55 ID:ZdpxeDQs
なるほど〜。

>Q.1「クラウドゲーム技術」とはどのような技術でしょうか。
>A. ゲームの大半の処理をインターネット上のサーバー上で行うことによって、ハードの制約に縛られること無くゲームを遊べるようにする技術です。
>  画面と音をサーバーで作成しているのでアップデート要らずで、且つSDカードの空き容量も非常に小さいサイズで済みます。
>  クラウドサーバーの中に人数分のゲーム機が用意されていて、 その中の一台一台をニンテンドー3DSから遠隔操作しているというイメージです。

ttp://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/6aca97005c68f1206823815f66102863/

87Elria:2014/07/16(水) 10:19:15 ID:zEUTd76E
雲の上とかなんか偉そうなネーミングだよね.

88Celen@Cokn:2014/07/16(水) 18:44:50 ID:7WiO3GrU
>>87
斜め上だなぁw
ttp://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0810/14/news128.html

Elriaは大きな雲の中に何があるか知ってる?
わたしはラピュタがあると思ってるww

89Elria:2014/07/16(水) 20:26:19 ID:zEUTd76E
\( ´・ω・)/°\(・ω・`)/バルス!!!

90Towser:2014/07/16(水) 23:23:59 ID:Ni/BdNLM
雲を例えに出してる絵を見ると、いつも胡散臭く見える^^;

91Elria:2014/07/17(木) 06:28:16 ID:.Q8GnoyQ
責任の所在が曖昧に見えるからね.

92Towser:2014/07/18(金) 00:26:02 ID:NUYsYhxU
あ〜、>>88>>89の流れは、これの事と関係が!?
ttp://www.donguri-sora.com/shopping/?pid=1404984657-233467

93Elria:2014/07/18(金) 00:41:43 ID:Tp3cEiX2
"40秒で注文しな!!"ってことですね><b

94Towser:2014/07/26(土) 00:33:01 ID:NNZMn9xg
ヘイローシリーズを作っていたバンジー作のPS3とPS4のネトゲFPS『DESTINY』。
そのベータテストが、25〜28日まで無料開放されたのでやってみました!^^b
ゲーム内容やストーリーは、PSUの使用武器を銃だけにして、FPSにした感じですね。
まあ、簡単に言うとCelenさんがしてる『HOUNDS』みたいなもんです。
これこそが、PSUの進化系であり、私の求めていたPSO2の本来あるべき姿と言えるかな!><

ttp://www.youtube.com/watch?v=cNzcy4udsvg

95Towser:2014/07/28(月) 08:46:54 ID:n1milUhM
とりあえず、ベータテストで遊べる範囲は色々やってみた。
ヘイローをプレイした事があって、PSO2でレンジャー(銃使い)好きな人なら、ゲームに入りやすいかな。
ぶっちゃけて言うと、PSO2にゲームの仕組みが似てる。

それぞれが、違うミッションを受けていても、対応してるMAPが同じならそこに他の人も居るので共闘出来る。
ただし、ミッションをクリアするのには、それぞれのインスタントな行動になる。
(PSO2で言うと、道中はマルチエリアだけど、ボス戦はそのPT毎のと同じ感じ)
PSO2の様に、突発的イベントが起こる。
イベントがあるNPCには『!』マークが出る。
チャットやらなんやらしてる人の頭の上に『…』が見える。
(チャットは、PTチャットしかないみたい)
ダンスアクションを高い場所でやってる人をよく見かける。
ドロップしたアイテムは、それぞれの物なので取っても問題ない。
未鑑定品は、鑑定してもらうと使える様になる。
装備は、LVが必要。
アイテムは、レア・アンコモン・コモン(レア・準レア・普通)とあるハックアンドスラッシュ系RPG。
種族が、人間・エルフっぽい・ロボットの3種類。
基本職は、戦士・盗賊・魔法使いの3種類。
(銃がメインなのは変わらないが、身体ステや使用出来るスキル、見た目上の違いがある)
使用する持ち物としての銃は、3つ設定出来るけど、同じ物を3つ持つとかは出来ない。
大雑把に分けると、アサルトライフルorマグナム・ショットガンorスナイパーライフル・マシンガンorロケットランチャーって感じ。
HPは、時間で回復。
各スキル技は、クールタイム系。
(グレネードを投げるのもスキルです)
空気が汚染されているっぽいので、街以外ではヘルメットを被ったまま。
ミッション報酬は、決まった物の中から選ぶ場合のと、ランダムのがある。
(ランダムのは、PSUのクリア時の箱みたいなもんだと思えばイメージし易いかと)

私は試してないけど、魔法使いが人気っぽい様で、いっぱい見かけた。
アンコモンでも、レアなアイテムが手に入ると嬉しい!
LVUPして、スキルを覚えると出来る行動が増えるのがいいね。
萌えとかとは無縁な世界なので、PSO2っぽいと言ってもPSO2プレイヤーはやらんだろうなぁ〜!w

96Towser:2014/07/31(木) 18:25:42 ID:QHAaH.pA
うひ!
約464万人も、ベータテストに参加していたのか!@@
ttp://doope.jp/2014/0735622.html

まあでも、日本じゃ売れないんだろうなぁ〜^^;
(日本語版は、PS3&4のみ)

97Towser:2014/07/31(木) 21:07:46 ID:qjBaCdYQ
14だけに、14日間無料なんかね!?
ttp://www.finalfantasyxiv.com/freetrial/

98Towser:2014/08/02(土) 17:01:40 ID:tFXN6KaQ
30年継続のはずが!@@
ttp://cocoloa.gameheart.jp/

99Elria:2014/08/02(土) 20:57:24 ID:YgnIy9To
すっぱりサービス終了したんじゃなかったのかwとか
途中休んだら継続とは言えないでしょwとかツッコミどころはあるけれど
スタッフはバイトしてでもサービスを続けるとか言ってなかったっけ?

そう考えるともえは約3分の1ココロア,サービス続いたことになるのか〜w

100Towser:2014/08/02(土) 21:18:10 ID:tFXN6KaQ
>スタッフはバイトしてでもサービスを続けるとか言ってなかったっけ?

それは、10年続けるって言ってた方で、ココロアとは別ゲーム^^;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板