したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PSO2準備板

1Celen@Cokn:2012/04/07(土) 18:31:30 ID:4rw48miI
PSO2関連情報はこちらをご利用ください。
掲示板の利用に関しては・・・以下略。と言う事で、DARKS的な雰囲気で!

2Celen@Cokn:2012/04/07(土) 18:50:52 ID:4rw48miI
連投で相すまぬが、以下に我がPCスペックとPSO2キャラクターメイク体験版のベンチマーク結果をさらす。
=============================================================

Operating System: Windows 7 Home Premium 64-bit (6.1, Build 7601) Service Pack 1 (7601.win7sp1_gdr.111118-2330)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: MICRO-STAR INTERNATIONAL CO.,LTD
System Model: MS-7596
BIOS: Default System BIOS
Processor: AMD Phenom(tm) II X4 B50 Processor (3 CPUs), ~3.1GHz
Memory: 4096MB RAM
Available OS Memory: 3840MB RAM
Page File: 2550MB used, 5126MB available
Windows Dir: C:\Windows
DirectX Version: DirectX 11
DX Setup Parameters: Not found
User DPI Setting: Using System DPI
System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
DWM DPI Scaling: Disabled
DxDiag Version: 6.01.7601.17514 64bit Unicode

---------------
Display Devices
---------------
Card name: ATI Radeon HD 5400 Series
Manufacturer: Advanced Micro Devices, Inc.
Chip type: ATI display adapter (0x68E1)
DAC type: Internal DAC(400MHz)
Device Key: Enum\PCI\VEN_1002&DEV_68E1&SUBSYS_6000174B&REV_00
Display Memory: 2167 MB
Dedicated Memory: 503 MB
Shared Memory: 1663 MB
Current Mode: 1280 x 1024 (32 bit) (60Hz)
Monitor Name: 汎用 PnP モニター
Monitor Model: BL-173CHP
Monitor Id: SHP217D
Native Mode: 1280 x 1024(p) (60.020Hz)
Output Type: HD15
D3D9 Overlay: Not Supported
DXVA-HD: Not Supported
DDraw Status: Enabled
D3D Status: Enabled
AGP Status: Enabled

=============================================================

上記のスペックでモニターの画面解像度を800×600に変更、
PSO2クライアントをウィンドウモード640×480(フルスクリーンは強制的に1280かける1024になるので)に設定、
これでベンチマークをとると、前半2547、後半で7140となる。(快適に動作するらしい)
他の設定は「圧縮」だの「簡易」だのにしている、音声はいじっていない。

標準設定にすると、ベンチが700代になってしまい、あまり快適には動作しないとなる。
が、ラグがひどいものの、画像はすごい事になっている!!
なんか、FSX撮影ものの映画みたいなリアルな背景ww(めちゃめちゃ背景に凝ってる)
どこの景色を“撮影”してきたのだろうか?と思うほどです。

3Elria:2012/04/08(日) 00:29:22 ID:WnKhKlHc
以下略ってくだりが心憎いです^^
書きこむ面々は限られているし問題ないと思うです.
新スレッドおめでとございます.

4Towser:2012/04/08(日) 06:39:51 ID:CpYhRG96
やる気まんまんだね!><

それにしても、CelenさんのPCでそこまで低下させなきゃなんて、どんだけですか!
「低スペックでも遊べるように心がけている」
なんて、酒井は言ってるけど、どこがだぁぁ−!

「Vitaに完成度が足を引っ張られる!」
って、騒ぐ人居るけど、とんでもありませんな。
第一、Vita版のプレイ画像って、すんごい低画像で動いてるし、発売は1年後だし。
一緒にプレイする際はPSUのPS2版とPC版の様に通信的な問題があるかもだけど…。
まあ、楽しく遊べれば問題ないと思うんだけどねぇ。

5Towser:2012/04/19(木) 21:42:58 ID:91lXi/Gk
Win8実験用のPCで、ベンチマークを動かして見せてもらいました。
ゲーム用ではないのでグラボが弱く、設定1(一番低設定)でもFPS20&スコア500台でしたが、綺麗でしたね。
私のPSUよりはw

一応、設定5(一番最高設定)でも見せてもらいました(FPS10&スコア100台)が、確かにグラがすごい事に!@@
葉っぱを一枚一枚書かなくていいから!
服装のメッシュ部分を細かく書き込まなくていいから!

PSO2推奨PCが、11社から出てるんだけど、何がどう良いのか違いがわかりませんのう…。
しかも、便乗なのか、今時のパーツで構成されたPSU推奨PCが売ってるのが笑える!w
ttp://www.pc-koubou.jp/pc/psu.php

6Celen@Cokn:2012/04/20(金) 23:27:22 ID:rea7rxdg
つ提携契約金=宣伝広告

7Towser:2012/04/21(土) 00:31:59 ID:wB4nJ4uk
なんか、クローズドβテストの当選メールが!?
自動的に応募になる条件満たして無い気がするんだけどなぁ…。
まあ、どっちにしても動かないからどうにもならないんだけど。

今日は、ほとんど誰もINしていないところを見ると、昨日と違ってテストはちゃんと動いてるみたいだね!w

8Celen@Cokn:2012/04/21(土) 08:30:26 ID:2LAUGcVM
昨夜、久しぶりにメールチェック、一昨日から始まっていた事を知る・・・
昨夜からダウンロードに挑戦しているが、つながらない・・・
ようやくダウンロードなう・・・

私もほとんど条件を満たしてないけど、28日までがんばります!!
たぶん・・・

9Towser:2012/04/21(土) 11:01:31 ID:wB4nJ4uk
PSO2は、普通のMMOと同じくサーバー(シップ)間のキャラ移動が出来ないので注意が必要だね。
昔は、PSUも↑と同じだったけど、今の状況に慣れてると違和感を感じるかもね!w

一応、私もPCの用意を始めています!
設定1で、ベンチスコアが3000位なので、
『2001〜5000:「標準的な動作が見込めます。余裕が有れば簡易描画設定の調整をお勧めいたします」』
なんとかなるといいなぁ〜^^;
毎度の事ながら、ギリギリなプレイしか出来ないのう…orz

10Celen@Cokn:2012/04/21(土) 16:28:44 ID:jSl3OqbM
kiseichuu

11Celen@Cokn:2012/04/21(土) 16:46:43 ID:QjkmWpLs
Proxy規制中:80番ポートが開いています!
とかで書き込めなかった
ウィルスにでもかかったか?わしのPC
ところで、ダウンロードが進まない、ナンやねん?!
やったら接続が切れるわ、こっちが悪いのか、あっちが悪いのか

12Towser:2012/04/21(土) 19:31:31 ID:zQ3yfs7A
遅延と回線切れは、かなり問題になってるみたいだね〜。
向こうでも原因がわかんないみたいだし^^;
その割には、常に居るはずの人達がPSUに居ないから、今は遊べてたりするのかな?
まあ、人の多そうな時間や鯖を避けてみるのもいいかもね。

13Towser:2012/04/25(水) 15:17:10 ID:ZDzb9p5g
ベンチしてみた!

画面サイズは、1024x768。
設定は、簡易設定のフル画面。
1:24156 3:7287 5:4429

ベンチは、FPSを最大にして測定してるので信頼に欠ける。
なので、FPSを60(実際のプレイで遊ぶに適した数値)に制限してみた場は、。
1:2518 3:2511 5:2500
と、なりました。
最低と最大の差がほとんどないな^^;

ベンチの3〜5000あれば動きますよって評価は、あくまでベンチでの事なのか、プレイでの事なのか?

14Towser:2012/04/26(木) 06:09:07 ID:B18Tt.7I
クローズドβに参加しました。

ゲーム自体の状況が悪いので判断しにくいですが、プレイは出来ているかな。
α1テスト時より、色々良くなってる気がするけど、やりにくい事というか意味がわからないのが、アイテムの出し入れ。
売り買いも、同じ装備がスタックするわけでもないし、何個も買うわけでもないだろうに個数を決めないとならないのは何なんだろう?
あと、ロビーが広くなったのは、個人的には残念です。
どこに何があるのかわかりにくいし、広い=人がたくさん集まれるって事は良くもあり悪くもあるし。
そのせいで、現在ゲーム自体に問題起きてりゃせわないです^^;

15Towser:2012/04/27(金) 05:14:39 ID:KY9P6yAk
とりあえず、がんばってLV10までしました。
(クエは、ストーリーモードが出来るまで進めました)
アイテム集めは楽しいし、とにかく銃撃つのが楽しい!^^
段差利用の攻撃が出来るネトゲって、珍しいよね。
NPCやストーリーが、中二病というかラノベ的なのはアレだけど、なんていうかプレイは気楽でいい。

ただねー、やっぱアイテム関連がやりづらすぎて、荷物整理しようと思ったら、なんか所持品全部捨てちゃったりと意味がわからんです…orz
あと、ケチってるせいで、PSUと同じくカメラが壁に入らないから壁際に押し込まれると訳わからん状態になるのがイライラする!!
(特許なので、技術を使うにはお金がかかる)
パッケ&月額&アイテム課金でいいから、この辺何とかして欲しいなぁ〜。

それにしても、緊急回避みたいなステップ移動はどうやるんだろう?
あと、スキルツリーをいじれる場所が見つかりませんぞ!w

16Towser:2012/04/27(金) 19:12:26 ID:KY9P6yAk
テスト延長って言っても、30日までじゃん!w
しかも、さらに参加人数追加とか、いくら交換した機器のチェックの為とはいえ、大丈夫なんだろうか?

シップ6で、またLV10まで育てる作業が始まるよ!><
サービス開始時に使えるFANポイントが貰えるので。
これは、他人からの評価でしか手に入らないらしけど、仲間内で評価しあえば貯まりそうなヤラセ問題になりそうだけど^^;

17Cokn@Celen:2012/04/30(月) 08:00:01 ID:B8ZFpfyA
別PCから書込み中・・・

とりあえず、TowserさんPC新調おめでとう!!
これで心置きなくPSO2ができますな。
ただ・・・フリーエリアとかはかなり重いです。

私は船5でLV12いきました。船6に行く気無いです。(無理
市街地戦興味深いです。ローゼノムシティーよりも面白いです。あともうちょっと3D戦略しやすいマップにして欲しいです。

接続障害さえなければ、オープンβでも問題ないかもです。

そんなところです。

モデムの設定をいじってみたが・・・どうでしょ?

18Towser:2012/04/30(月) 15:15:58 ID:dEGDvkSM
掲示板自体は、何も規制とか設定してないんだけどなぁ…^^;

19Celen@Cokn:2012/04/30(月) 16:03:33 ID:jb7enjq.
どもどもど〜も〜 ど〜も〜

DMZを無効にしてました。e-mobileの設定で・・・
接続切れになりやすかったので、モデムをいじくっていた事があって、そのときに「関係ないとは思うけど・・・」とDMZ機能を切ってました。
その後、家の一階に置いておくと電波状態が突然悪化して接続が切れてしまうことがわかったので、今は二階におく事で解決しています。
無線コンバーターで一階に設置してあるルータと接続し、そのルータから有線でPCに持ってきてるわけです。
最初からそうしていればよかったような・・・

早いときはADSLよりも早いので、ちょっと得した気分です。

今日は朝からやってて、LV15なう。

で、鯖切れ二回目ww

20Towser:2012/04/30(月) 22:53:08 ID:FMHkDUuM
解決?出来た様で何よりです!^^

それにしても、LV15とはやり込んでますな!
私は、LV10で休止です。
(この辺からが、スタート地点ぽいので)
やっぱり、クエやストーリーの内容は、開始時に楽しみたいからね^^

せっかく、課金通貨であるAC(アークスキャッシュ)がお試しとして随分貰えてるので、課金要素の部分を試してみましたが、PSUとほぼ同等ですね。
ただ、キャラメイクが細かい分だけエステの項目が多く、その分やたらと課金をされている様に見えるのが、騒いでる人の目に付くのかも。
また、PSUではあえて課金関係を一まとめの場所でさせて、それこそ課金しない人にはまったく目に付かない様に配慮していたのが、原因か。
(そのせいで、課金で利益が出てなかったとも言えるし、プレイヤーの課金耐性が育たなかったかな?)
課金前提の人には、いつでもどこでもすぐ利用出来るACショップの仕様は便利だろうね。
死んだ際に、
「今すぐスケープドール(生き返り薬)を買いますか?」
は、流石にやり過ぎだけどw
親切設計と思えばいいのか!?

ただ、アークススクラッチ(課金ガチャ)は、正直ダサイと思う!^^;
どこからツッコめばいいのか悩むくらいに、センスが無い…。
(この辺は、MoEの方が数倍優れてるなぁ〜。だから、儲かってるのか!?)
たぶん、絶対にしないだろうな!w

よし、最後はマイルーム関係でも試してこよー!^^

21Towser:2012/04/30(月) 23:08:16 ID:FMHkDUuM
クローズドβテスト、お疲れ様でした!
って、まさか23時で終了とは!w

ギリギリ、マイルームを見てこれましたが、あいかわらずアイテムが自分で使用出来なくて危なかった!><
(マイルームチケットは、マイルームに行く行動をしたら使えた。二度買いした事になった)
何が悪いのかさっぱりわからない。
一度、アイテムをクリックすると→にどうするかの判断を聞く項目があったりして使えていたので、それが本来のやり方なんだろうけど、なぜかそういう事が出来なくなって、ゴミ箱に捨てる作業しか出来ないんです…orz
回避行動のステップみたいのも出来た事無いし。
謎だ…。

22Celen@Cokn:2012/05/01(火) 00:50:22 ID:gMqq/kzg
回避行動は、ゲームパッドの設定がきちんとしてないとダメだよ。
私も最初で着なかったんだけど、ゲーム内のオプションか、ログイン前の設定でプロファイルを選べる。
私の場合、ロジクールのDUAL ACTION G-UF13Aを使っており、ボタンに刻まれている文字が数字だったので、そちらのプロファイルを選択して設定し終わったところ、回避ができるようになった。
(レンジャーの場合は「ダイブロール」ダイブロールのスキルをポイントアップすれば、回避後の無敵時間延長などの特典がつく)
慣れれば近接線でも、PA発動中でない限りノーダメージでいけるくらいすごい!!つかえる!!PSUにも欲しい!!

PSO2の爽快感はPSUどころじゃない!!ジャンプに回避に、もう素敵過ぎます。PSUに戻れないかも・・・


ランチャー最強過ぎだから下方修正しろとか言うバランス厨、やっぱり涌いてた。
最強過ぎないよ・・・モーション長くて動きの早い敵には当たらないし、攻撃直後に回避行動したければジャンプしないとダメだし(ダイブロールも利かなくなったような気がする)
スキル発動すると固まり長いので、囲まれたときはスキル発動できないし・・・(ひたすら足場探しながら逃げるしかない)
結構難しいです。その代わりよい足場を見つけたが最後、もう無敵の砲台ですww。これがたまらなく爽快で・・・癖になりそう!!

結構射撃防御高い敵が多いので、レンジャー無敵ではない。中盤までだろうな・・・後半に入ってくると、やっぱりフォースが有利か?

どっち道ハンターが無難(考え無しにできる)。

フォースは打たれ弱いので相当頭使わないとうまくいかない。(エフェクトきつくて、攻撃エフェクトで自分が固まるとかなると、フォースはきついどころではない)


>「今すぐスケープドール(生き返り薬)を買いますか?」
スケドが有料になるんだよね・・・あざといな・・・
ま、すけど有効のミソでもうちょっとでクリアーって時に死ぬとか、口惜しすぎるので、やっぱり課金しないとダメでしょう。
10円20円程度なら子供の小遣いでも手軽に買えると思うし、金額低くても地味に稼げるんじゃないか?

PSUってそんなに儲かってないのかな?かなりあざといところでお金使わせようとしてる感じ。
今回はキャストでやっていたのでエステ関係なかったけど・・・

スクラッチは・・・なんとも・・・、中身しょぼいのはベータテストだからってことで納得する事にした。
ファンスクラッチって・・・意味わかんないけど、結構マグ(ペット)の餌取れたな・・・
アイテム強化(防具を含む)がかなり面白くなってる(かねかかりすぎだろ?!
わし、絶対にはまるな、これ・・・

全体的にα2とは比較にならない面白さになってる、ストーリーもうまくできてるんじゃないか?

あと、マイルームチケットは「使う」と言う動作が必要ないので捨てるか倉庫にしまうかしかできないはずだよ。
その辺はPSUと違ってシビアに切り分けてるね。
PSUでは「使えない」アイテムでも、取りあえず「使う」ができたっけ?「使用できません」と表示が出たと思うけど・・・
なれると便利、倉庫からの取り出しは倉庫に行かないとだめだけど、アイテムインベントリーの内容をダイレクトに倉庫に転送できるというのはすごい!!
倉庫は課金で拡張できるので、マグの育成や強化用のアイテムをためておきたい人にはうれしい限り。マイルームとプレミアム倉庫が一緒のPSUとの違いだね。
課金が細かくできるようになった便利さと面倒くささが同居している感じがする。

23Celen@Cokn:2012/05/01(火) 00:54:09 ID:gMqq/kzg
連投スマソ


総括として、PSO2の出来、自分は良いと思った。ジャンプしながら撃つと一時的に滞空したりってのがいい演出。
ジャンプ攻撃できても、容赦なく落下するゲームが多いような気がするので、この機能は大変に良いと思う。

また、PSUのカメラ視点に慣れきった人には厳しいカメラ視点だったと思うが、画面の向きが勝手に変るのが嫌いな私には大変に嬉しい作りだった。
画面関係はストレスなくプレイできた。ターゲットロックしてしまえば、視界の外に居る敵にも当ててるってのも心強い。
PSUではマニュアルの射撃は自己視点でしかできず(移動できないため、囲まれた場合不利)すべてオートターゲットだったし、
エネミーのヒットポイント(命中場所)も決まっていて、ダメージの増減はランダムだが、
PSO2ではオートターゲットだとぞんざいなところにしか撃たないのに、マニュアル射撃だと弱点に当てるとダメージが大きくなり(約二倍)それ以外は少なくなるという細かい作りになっている。
たとえば、ガルフや火山地帯(LV10以上で行けるマップ)の敵も、オートターゲットよりもマニュアルで頭狙ったほうが与ダメ大きい(三桁いく)。
オートターゲットだと腹を狙うが、これだと与ダメ二桁間で・・・最悪一桁・・・(ランチャー持つようになってからはあまり関係なくなったが・・・

タウさん、やっぱり、オープンベータでもレンジャーだよね?操作方法を身につけて、マニュアルでがんがんスナイプしようぜ!!
遠距離の射程が半端なく長いので超面白い!!他のゲームの銃や弓が「ちょっとリーチが長くて威力の弱い肉弾戦用武器」と言う扱いなのとぜんぜん違う。

と言う事で、ぶっちぎりにほめて終わりww

PS:チャット機能に若干不備があるのと、鯖に落とされるの何とかなれば完璧です。

24Towser:2012/05/01(火) 07:17:40 ID:LGU8fAIg
1ACが、実際いくらなのかがわからないのが問題だね。
テスト時は、ほとんど10〜50ACとかで設定されてたけど、そんなわけないだろうし。
まあ、スケド有料は、PSUの様に死にまくりクリアが出来ないので、緊張感があっていいかも?w

もちろん、レンジャーだよ!w
α1テストの時は、ほとんどTPSモード(肩越し視点)で戦ってたよ!
クローズドβの際は、なんか色々違ってたっぽい(ステップさえ出来なかったし)ので、普通に戦ってたけど。
よく理解して、設定いじらないとだね!
(Xbox360のコントローラーが、使いにくいってのもあるかも?w)

25Celen@Cokn:2012/05/01(火) 22:27:13 ID:.IpjKnr2
タウさんの場合、十分な準備期間がなかったので、ちょっときつかったかも。
今までのゲームとはわけが違うので、入念な準備と慣らしをしないと無理。
なれちまえば、もう元には戻れない感じだけどね・・・
マニュアル運転の醍醐味を覚えたらオートマ車に乗りたくなくなるみたいな?
私の場合、ジャンプボタンを1→7に変えれば肩越しモードでもジャンプしながら撃てたかもと後悔中。(左手だけで移動とジャンプの操作ができるはず!!慣れなきゃだけど・・・)
しかも、間違えて押すとモノメイト飲んじゃってるしww
間違えて6を押すとスキルしか使わないし・・・(たぶんボス戦では使えると思うけど・・・ランチャーは消費PPが凄いので、あっという間にPP切れになる。)

26Towser:2012/05/04(金) 02:59:41 ID:xKGp3dkY
ぬう?
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012075/20120503006/

オープンβテストは、やっぱり今月末なのかな?
本格的にPSUが死亡しそうだけど、PSOBBみたいに更新なしで引き伸ばすのだろうか?
それにしても、どうも課金にばかりに目が行くなぁ〜。
マイルームとショップ代以外は、払いません!w
あと、またもや機械の敵でガンナーが死亡する!?
やめてー!アサルトライフルは、ランチャーと違って、豆鉄砲よー!!TT

27Celen@Cokn:2012/05/04(金) 15:00:52 ID:98r/mARo
アサルトライフルって、本当に豆鉄砲だよね・・・地上の敵には・・・
それでも辛抱強くPA使えば使えなくもないよ。ノーダメで突破できるんだし・・・
それと、空中の敵にはそれなりに効果があったような気がする。
ただ、強化しないとゴミといっても過言ではないな。
特殊能力の付加でデバフ効果がある程度期待できるので、それなりに使えなくもないが、
PSUで言うところのマシンガンであることは否めない。

28Celen@Cokn:2012/05/07(月) 01:17:02 ID:Jy5P4fS6
もう出来てるPSO2のWiki
ttp://pso2-wiki.1zb.net/
早っ!ww
@タウさん狩のお付き合いありがとうです。楽得できました!

29Towser:2012/05/07(月) 08:33:48 ID:Wk3vWlew
今回は、武器での分類を少なくして、PAで行動の種類を増やしてるって感じだね!
ああ、でも、職共通武器は、セイバーとハンドガンが良かったなぁ〜><
(PSOでは、PSUの様に両手にそれぞれ持つのは出来ないけど)

いえ、こちらこそ、アクセルクイーンを着させてもらってどうもでした!^^

30Towser:2012/05/12(土) 12:55:07 ID:E/KX.z2c
とりあえず、スクラッチのコンプガチャ仕様はやめるけど、PSO2は予定通りのスケジュールでやるみたいですね!

5月3日にあったファンブリーフィング
ttp://www.youtube.com/watch?v=zPqUF8Kr8Bs

やっぱり、珍妙なデザインのマグが登場したか…orz

31Towser:2012/05/18(金) 19:36:20 ID:P2ybGZWM
ブログは全然更新されないし、ツイッターはつぶやきがないし、進展がありませんな^^;
ブログの更新が来たと思ったら、CβTのアンケートの結果はまだ見せられないって事だけだし。
そりゃー、そのまんまの結果は見せられないじゃろ!w

それより、次回テストの予定だけでも教えてくれれば良いのに!><
しばらくは、PSUとPSO2の2本立てで続くのかな?

32Elria:2012/05/19(土) 06:17:02 ID:BxYTjea6
PSU+PSO2=PSU2

ということかっ(

33Towser:2012/05/19(土) 12:16:06 ID:lId9w9rY
現状は、PSOっぽいPSUもどきだから、『PSOU÷2』ってとこかな?
シリーズを名乗らなくて、新規なものと見れば、また評価は違うんだけどね^^;

酒井は、一人用RPGのおまけ要素として、他の人と一緒に遊べる!って風に作るクセというか、それがオンラインゲームと思ってるところがある。
また、一般的な家庭用を含むゲームなどと、いわゆるソーシャルゲームの区別がついてない感じなのだ…orz
(ソーシャルゲームが、なんで受けているのかも理解しとらんのも原因だが、とにかく手抜きでも儲かるって事しか頭に無い)

まあなんにせよ、はやくPSO2をやらせろ!w
OβテストをMoE(RA)みたいに、1年ぐらいとかやれば、良いものになるかもしれん。

34Celen@Cokn:2012/05/19(土) 17:26:20 ID:P/oMajss
>>33
作り手本位ってことだな。

案外プログラマーって、自分の作っているものの本質を知らないのよ?!
アドミニストレータが客から聞き取った情報を基に作成した仕様書を元に作るんだけど、
仕様書にはその仕様の本質は書いてない、つまり、ただのデータなので、作り手はそのデータを自分本位に要約して楽しようとする。
楽=効率化。ところで、プログラムは効率がよければよいほどハードの性能を引き出す事ができるわけだが、
顧客の期待するソフトウェアというものは、必ずしもハードウェアの性能をフルで引き出して欲しいというものではない。
顧客は性能よりも自分の納得できる出来のものを求めるので、その辺でソフトハウスと顧客がトラブルのは業界のお約束状態。
トラブルの原因はわかってるんだけど、優秀なプログラマーほど効率の良いシステムデザインを追及しガチ(趣味に走り勝ち)なので、
プログラマーの納得するものではなく、自分の納得するものが欲しい顧客が苛立つことが多い。

ゲームの世界もそのまんまだね。
大体、酒井さん自身が一ユーザーとしてネトゲをやっているかどうかも疑問だ。
チーフプログラマーだの、IT業界のお偉いさんだのって、結構アウトドア派で私生活には一切ITを持ち込まない人も少なくないし、
パソコンが大の苦手の人がソフトウェアの営業やってたりもするので、日本のIT業界はその辺が昔からの問題点。
パソコンに興味すらない奴が指揮を執り、客の都合などどうでも良い開発者が開発を行う。SEGAも結局は日本企業だ。
労働者の性能は良いが、トップは糞みたいな奴らばかりというのも伝統芸。

35Celen@Cokn:2012/05/19(土) 17:39:07 ID:P/oMajss
連投スマソ
>酒井は、一人用RPGのおまけ要素として、他の人と一緒に遊べる!って風に作るクセというか、それがオンラインゲームと思ってるところがある。
別に酒井だけじゃないっしょ?

そのくせ「他のプレイヤーと連携しなければ倒せない超強いボスキャラの要素」とかね・・・
うるせー、どういうマーケティングすればそんな要素を要望するプレイヤーが見つかるというのか?!
いい加減韓国ゲーの物まねから脱却して欲しい。

みんながみんな、「他のプレイヤーと連携」を楽しむわけではないので、ゲーム会社側の定義する「ネットワークゲームの醍醐味」をおしきせしてくるのはもう勘弁して欲しい。

大体、今のオンラインゲームって、ユーザーが本当に求めているものを全くマーケティングせずに作っていないだろうか?

ほとんどのユーザーが「ネトゲって、こんなもんなのかな?」と数少ない選択肢から選ばされているだけではなかろうか?

廃人ゲーマーもオンラインでコンシューマ的なプレイする人が多い気がするし・・・ネットに繋いでくる人たちを自分の足がかりにすべきNPCとしか考えてない、的な。

36Towser:2012/05/19(土) 18:19:11 ID:q/Or7VlU
酒井は、PSOでドラゴンモンスターのデザインをしただけの人だし、外注で作ってもらったらPSPでもモンハンに次ぐ程人気が出たポータブル2(PSUのソロゲーみたいな感じ。ストミ)を自分の手柄にしたいが為に、ポータブル2i(超中二病)を自分達だけで作って、旧シリーズから続くファン達を激怒させてシリーズを爆死させた経歴のあるロリキャラ&声優好きのラノベ脳ですぞ?^^;
アニメシーンやビジュアルシーンで、萌え萌えする所が無いネトゲなんてした事あるとは思えんです!
このポータブル2iが出た頃から、PSUの状況も悪くなり出したのを覚えてる。
(PSUの運営は、最初からずっとダメではあるけどというか、PSOの頃から)
ネトゲの意味を勘違いしてるって。

そいやー、改めて人様の感想を見て回っていたら、
「せっかく親父キャラとか作れるのに、始まったらいきなり子供なアフィン君に『よお、相棒!』とか、ゼノに『ひよっこ』扱いされるのおかしくね?なんで、こっちの設定をあっちで勝手に決め付けるんだよ!」
っていうのがあった。
そーいえば、そうだよね?^^;
ストーリーは、何か自分が世界の中心点的存在(自分を起点にループ。歴史改変物)だから、超英雄みたいだし。
PSOの自分は数居るハンターズの一人にすぎなかった頃と比べると、マジで一人用ゲーム基準だのう…。
PSOのキャッチコピー『英雄は一人じゃない』は、オンラインを意味してたけど、PSO2は逆だね^^;

課金関連は目を瞑るから、酒井が反省して、ストーリーを強引にプレイヤーにさせるのを止めてくれれば、みんなの評価もまた変わると思うんだ!^^
まあ、無理だろうけど…orz

早く、アサルトライフル撃ちたいよう…。
PSUの撃ってると動けないのは、もう無理だよ!><

37Towser:2012/05/19(土) 19:30:48 ID:q/Or7VlU
スクラッチの動画あったから、紹介するよ!w
簡単に説明すると、3箇所のうちのどこかを選ぶだけ。
んで、決められたアイテムを全部手に入れれば、コンプでラッピー(ヒヨコ)スーツが貰える。
ttp://nicoviewer.net/sm17629335

私もテストで、一応コンプしたけどさ、実際課金して遊ぶのだけはカンベンな!w
というか、この背景(特に右の男)がすごくダサイ…。

そうそう、『武器の課金販売はありません!』とは言ってたけど、推奨PCやコントローラーにそれでしか手に入らない武器つけてるじゃんね?
直接ゲームでは売ってないし、たぶん威力はそれほど強くないんだろうから、いいのか?
あと、雑誌の付録にもつくぞー!
ttp://ebten.jp/eb-store/p/4910078330724/

槍は、いらんな…。
弾がバリバリ出る銃なら、本を買っちゃったかも知れんけど!w
(そもそも、コネクトオンなんて雑誌を売ってるの見た事無いが^^;)
こういうのとか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=zaBGvl5vlsU&feature=related
そういえば、これの敵も虫だったねw

38Towser:2012/05/22(火) 18:54:27 ID:8WbRhWa.
あー、やっぱりオープンβは6月後半に延期か…。
プレオープンβ後にすぐってのもいやらしいな、たしか…

Q:オープンβテストの実施期間はどのくらいになりそうですか?
A:状況によりますが、短い場合は一週間前後が理想です。
 オープンβですとアークスキャッシュ(AC)も使えないので、問題がないと判断できたら早めにサービスインしたいですね。

って、言ってたし、酒井は全然テストする気ないね!w
(クローズドβの時点で、『完成品』って言ってたわけだし)
とりあえず、α〜βテストに参加した者は応募しなくても参加出来るようです。
まあ、7月にはすぐオープンβ&サービスインなんだから、参加しなくてもあせる事はないだろうけどね。
(オープンβから、データの引継ぎがあるようだけど)

とは言え、5月末の予定が6月末なのは長いな〜。
これは、待ちきれない人でPSUが流行るフラグか!w
実際、人は増えている感じだし、PSO2はやめて、PSU2を作ろうぜ!w

40Towser:2012/05/29(火) 14:50:36 ID:tqVRSkcY
雑誌『コネクト!オン』を見てきたよ!
PSO2の人気かどうかわからんけど、本屋に売ってるの初めて見たな。
(中古本屋では見た事はあるし、買った事もある)
まあ、3冊しかなかったけど…w

紙質悪くなってる上に、PSUの記事が無くなってる!@@
雑誌の半分が、モンハンとFFだし、なにこの雑誌…orz

気を取り直して、PSO2の内容ね。
うん、特に見るべきとこは無いです!w
これから先はわからないけど、今載ってる事は、ネットで発表されてる事と同じ事が載ってる位ですね。
まあ、↓の動画に出てくる第3段階目のマグがなんだかわかるくらいでしょうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=KPNojlW8K_0&feature=related
映像順に説明すると、『ライブラ』(カミナリ様みたいなの。不明)、『クルックス』(技量超特化)、『ケフェウス』(射撃超特化)、『ドルフィヌス』(打撃超特化)、『モノケロス』(法撃超特化)だそうです。

そういえば、スキルツリーでも気になったんだけど、『技量』ってパラメタは何だっけ?

41Celen@Cokn:2012/06/02(土) 15:00:20 ID:h9F7xcg.
唐突だが、私もPSO2のプレオープンにどのくらい参加できるかわからないな・・・

会社の朝礼で聞いた話では、ナンか取引が増えているらしく今夏はかなり忙しくなりそうとのことで、
おかげで月更新の派遣契約は延長になりそうなのだが、ネトゲやる体力は温存できそうにない。

年齢的にもそろそろゲームから卒業すべきか?40過ぎ毒男的には・・・
そろそろ引退も考えなければ・・・

42Elria:2012/06/02(土) 17:30:44 ID:TLrbenDA
大きなお世話かもしれないけど年齢で決める問題じゃないと思います.
忙しいとか体力的にきついとかならわかりますけども^^;

43Celen@Cokn:2012/06/02(土) 17:33:26 ID:iYSQLWok
>>42
レスありが㌧

でもね・・・

忙しくて体力的にきつい=加齢による衰え
なのは否めない・・・20代30代のころは平気だったのに・・・

44Towser:2012/06/02(土) 19:17:48 ID:v0hiH9mo
プレ、オープン、サービスインにしろ、無理せずに自分のペースで楽しめばいいと思うよ!

酒井も
「MOという形式もありますし、長時間連続でプレイしていただく一部の方に合わせるのではなく、ほかのオンラインゲームと両立出来る位の方が、ボリュームとしてはちょうどいいのではないかと思っています」
って、言ってるし。

PSUもそうだけど、ちょっとの暇な時間に1ミッション!って遊べるのが、他に無い最大の売りと言えると思う。
(そういう意味では、ク○ゲーでも暇つぶしとして、ソーシャルゲーが流行るのもわかる気がする)
そもそも、廃な人と違って、DARKSは、他の人と装備や強さ、レアの所持数を競争してるって者達じゃないんだし、気楽に考えた方がいいですぞ!^^

45Towser:2012/06/08(金) 17:43:12 ID:GVBUqoxk
プレオープン発表きたね!
ttp://phantasystar.sega.jp/psportal/notice/20120608/

って、二日かい!w
まあ、予想の月末より早い15日からな訳だけど、短すぎ^^;
あと、G.S.S.T解散日と同じすぎて、ヤバイ予感…><
あと、PCイベント『まごいち』に客がこなそう。

ttp://phantasystar.sega.jp/psportal/notice/20120608_02/
プレミアムの料金は、1300円か。
他の料金もPSUと同じ位だね。
ただ、『基本無料』って事でつられてくる客には、高い料金に見えるかもね。
(アイテム受け渡しが無料でも出来れば、また違うだろうけど)

46Towser:2012/06/08(金) 18:24:48 ID:GVBUqoxk
こっちの、修正箇所を見ると以前より、だいぶ良くはしたのかな?
ttp://ameblo.jp/sega-psblog/entry-11272017575.html

機能の分割課金は、一見良く見えるけど、プレミアム料金払った方がお得になってる罠!w

47Elria:2012/06/09(土) 09:00:15 ID:B3IlB8Yc
有料アイテムのおためしサービスっていうのは羨ましい気がするです.
キャラレベルによってはいれるmapが決められてしまうのかあー.

そういえばひとつのIDでうちのいろんなMMOできますーってやってる会社が
結構あるけどそういうのって安全なんだろうかとふと気になった.
気にするひとは別にIDつくればいいって感じ?

48Celen@Cokn:2012/06/09(土) 12:08:52 ID:rFjwRH7Q
殆どのMMO-RPGがマップのレベル制限を設けていて、それに賛同はいたしかねるが、実際、マップごとにエネミーのレベルが違ったりするので、適正レベル制限は実質的に必要なのが現状。
MoEはゾーンごとのレベル制限はないけど、それはレベル制のゲームではないゆえであって、マップを攻略or通り抜けるにはアバターがそれなりのレベルに成長していなければならない。
ただし、以前エルさんに私のアバターCoknが旅人クラス(レベル)でガイア部屋に連れて行ってもらったことがあったけど、そういう楽しみ方が出来ると言う点で、マップごとのレベル制限がないのは面白いと思う。
とはいえ、それが成り立つのはMMOだからこそであって、MOのPSO2では不必要な機能ですな。
仕事の以来としてマップに行くのだから、素人や実績の浅い人に難しい仕事を依頼する依頼者(企業)など存在しないように、ミッション(マップ)ごとに難易度が決まってるので難易度に応じたレベル制限があるのは当然と言う事になる。
就職活動と同じだね。
面接官:「営業職の経験はありますか?」
就活生:「ないけどがんばります!!」
面接官:「後ほど結果をご連絡させていただきます」
結果通知:厳正な審査の結果、ご期待に添えないかたちとなりました。大変恐縮ですが、ご了承願います。今後の就職活動の成功をお祈り申し上げます。

みたいな・・・

49Towser:2012/06/09(土) 14:26:06 ID:OA.W5wUI
入れるMAPと言うか、『クエ受ける→戦闘に行ける』ってタイプで、クリアすると先に進めるっていうステージクリア型アクションRPGみたいなもんだからね。
(PSUは、LVで行けない場所は基本的に無いけど、難易度はLV制限。高難易度程良い物がドロップ)

一応、この普通に戦闘(フィールド)に出れない仕組みは世界観?というか、自分の立場上間違ってはいないのだ。
移民船団の開拓戦闘部隊の様な『アークス』は、仕事で惑星に赴くという事になってるので。
Celenさんの説明にある就職面接みたいに、LVや実力を試されるクエとかもある。
それが出来ないと、先に進む許可が下りないのだ^^;
(これは、モンハンでもそうだね)

IDを色々なゲームで一括して使えるトコは、漏れた時に問題になってるというのをよく目にする。
分けられるなら、分けた方がいいんじゃないかな?

50Elria:2012/06/10(日) 11:27:01 ID:5AJXm2GY
他人,というか運営に適正レベルを決められ制限されるのはあたしもちょっとね^^;
そこまでお行儀よくっていうのもタイプじゃないしちょっと背伸びしても
行ってみたい時とかあると思うし.

それがSFでそれなりの組織の依頼であればレベルに拘るのも説得力があるけど
場末の酒場での依頼とか,そういうアバウトなのがその一方に
あってもいいと思うんですけd..

>>49
使いますよ?イオナズンw

51Elria:2012/06/10(日) 11:27:53 ID:5AJXm2GY
あ,>>48だった.ごめん><

52Towser:2012/06/10(日) 19:04:37 ID:cSwNHe9Q
PSO&PSUシリーズは、MoEで言うと、時間制限が無く、内容の違いが多い『バハ』をするゲームなので、他のゲームとネトゲとしての意味が大分違うんだ^^;
もちろん、私だってこの方式が良いと思ってるわけじゃないし、不満の方が多いが、これ(PSOやPSU)しか、SF風なゲームが無いんだもん!><
嫌いじゃない。
むしろ、世界観は好きだから、馬鹿な設定や馬鹿な装備とかの酒井(プロデューサー)の趣味で汚されるのがゆるせん!><

で、前にも説明したけど、ネトゲというより、家庭用の1人で遊ぶRPGを骨組み(考え付かないから、MMOとか無理)に作ってるから、クエのレベル制限やレベリング制限をかけないと、すぐ成長しちゃって、ゲームの内容が薄いのがばれちゃうだよw
『手間隙掛けずに、楽にお金を稼ぎたい!コンテンツは出来てるけど、小出しにしてサービス期間を稼ぐ!修正&調整は面倒くさいから、文句言うな!黙って、ハムれ!口を出すより、金を出せ!』が、SEGAなのさぁ〜。
基本的に、戦ってアイテム集めるだけのゲームだし、ソーシャルゲーっぽいじゃろ?
というか、SEGAは、PSO2をネトゲではなく、PCでのソーシャルゲーとして、成功したいと思ってるんじゃないかな?^^;

参考までに説明すると、
PSO:クリアまでステージ(フィールドというか、ミッションが)が4つ(難易度は3つ)しかなかった。これを永遠に繰り返す。
PSU:ミッション(フィールド)は異常に多いが、それがさらに最大7段階のLV制限から選べるという水増し。これを永遠に繰り返す。

ちなみに、PSOは、それ以降のシリーズと違って、ストーリー的な演出がほぼ無い。
なのに、シリーズ随一のストーリー性と感動があったりする!
(思い出補正ではなく、今遊んでもおもしろいよ)
これは、プレイした人にしかわからんのが残念だ。

なんというか、PSOでのストックさがシリーズを経る毎に、ラノベアニメ化してる。
まあ、酒井だしな….
というか、なんで酒井しか居ないんだよ…orz

53Elria:2012/06/11(月) 06:27:35 ID:55qE1vss
> PCでのソーシャルゲーとして、成功したいと思ってるんじゃないかな?^^;

そんな.."ソーシャルならざるソーシャルさ"まで見習わなくても
とは思うんですけどねー^^;

54Towser:2012/06/13(水) 19:33:59 ID:ulI0eCrA
プレCβ開始前に以前のクライアントにパッチを当てたんだけど、すんごい時間がかかった^^;
立ち上げ時にDLする分はすぐ終わるんだけど、ファイルチェックするとさらにDLする(これがすごい量)ので、ファイルチェック分も開始前に済ませておいた方がいいと思う。
サービスインもこのまま使いまわすんだから、たぶんスクラッチの修正分と、新フィールド関係分がまるまる入ってるんだろうね。
みんなも早めにDLしておくべし!><

プレイヤーズサイト見たけど、なんていうかアレだ。
(文句書かれると困るから、BBSは廃止したしw)

なんでこんな今時普通な事をさもすごい事としてわざわざ書いてるのか、本当に不思議だ^^;
ttp://pso2.jp/players/support/rule/item/
SEGAの住んでる世界には、月額無料アイテム課金のゲームが他に存在していないのか!?
月額しかなかった10年前とかにこれやったのなら、そりゃあSEGAの言う『革命』だったけどさ…。
まあ、一人用RPGとして作ったとすれば、課金部分の内容は蛇足で、正に
「ゲームの面白さの根幹に関わる部分は無料でお楽しみいただけます」
なわけではあるがね。

にしても、ソーシャルゲーでさえ課金額制限みたいなのを自主的に自粛してるのに、1AC=1円とはいえ、100万とか突っ込むやついるのかね?w
ttp://pso2.jp/players/support/rule/item/image/screenshot/item02.jpg
しかも、桁数の上限がさらに先がありそうだし、SEGAの願望が現れすぎだな。

いくら、『ゆるく解説』とは言え、この初心者ガイドはゆるすぎると思う^^;
ttp://pso2.jp/players/gameguide/beginners/chapter1/step1/

55Towser:2012/06/13(水) 19:57:25 ID:ulI0eCrA
おー?
外人は外人で、集まる場所決めて遊んでたりしたのかー。
ttp://www.youtube.com/watch?v=pb2ZtrpKFKs&feature=related

コンプガチャ景品のラッピースーツ軍団
ttp://www.youtube.com/watch?v=WO8RCBWpnlI

マイルームでおくつろぎ
ttp://www.youtube.com/watch?v=bsioXYOdQSo

さあ、君もPSO2をレッツプレイ!^^b

56Celen@Cokn:2012/06/13(水) 21:37:55 ID:eSIgMblg
大きなプロジェクトは企画一年開発三年見たなところがあるから、企画時に目新しかったものが開発終了時に使い古しなんてのは良くある事。
日本の企業の悪しき習慣だな。バグがないわけではないし。
韓国や中国のソフトハウスの開発速度はクオリティーがん無視で強引に作ってるように見える。
ここまで早くできると言う事は、おそらく、強いリーダーシップでのトップダウンもしくはパクリではないか?

57Towser:2012/06/13(水) 23:52:52 ID:yd9DZt4Y
いやー、でも、考えた当初にそれがなかったのはいいとして、出来た今に声高に叫んでも
「お前は、何を言っているんだ?」
って、なりませんか?^^;
また、PSO2を作るまでにPSOから何も作って無くて、認識が過去のままならまだしも、PSOブルーバースト、PSU、PSOゼロ、ポータブル、ポータブル2、ポータブル2iって、連続で運営(全部、中途半端で運営を投げ捨てた^^;)してますし、プロデューサーは酒井ですよ!?
しかも、現行のPSUはPSO2と課金部分がほぼ同じだし。
韓ゲー参考にして作ってるのに、アイテム課金制が
「SEGAだから出来るゲームの『革命』!PSO2は、ゲームが夢見ていた待望のゲーム!」
は、言いすぎでしょう。

広く宣伝したいのはわかるし、アピールしたいトコなんだろうけど、PSOシリーズファンのほとんどは、酒井が話す内容は毎度逆効果に受け止めてますぜ?
言えば言うほど、泥沼化する酒井の行動は、見ててすごく恥ずかしいです…orz
言葉より、中身で勝負して欲しいものです!><

韓ゲーは、政府が推奨・援助してる輸出産業だけあって、パクリやがわを挿げ替えただけな美麗グラだけみたいなゲームでも、作るのに掛けられるお金が違いますからなぁ〜。
PSO2のウリの要素は、ほとんどというか全部先に出されてる。
(しかも出来も上)
たとえば、これなんかは2年前から発表されてたし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=dy3SZhhF_po&feature=relmfu

そうか!↑とかがサービスインをされる前に開始すれば、『史上初』という事に出来るから、出来栄えうんぬんは置いておいてもPSO2は急いでるのか!?
最大の敵であろう(?)これ↓も、PSO2と同じく今年の初夏開始だし!w
ttp://www.4gamer.net/games/146/G014654/20120612036/

ぶっちゃけ、私は銃が撃てなかったらPSO2はしてないです^^;

58Elria:2012/06/14(木) 08:54:22 ID:6CmFcpKo
>>55
> ソーシャルゲーでさえ課金額制限みたいなのを自主的に自粛してるのに
いや,それだと課金額制限を自粛することになってしまうのでは?
いいたいことはなんとなくわかるんですけども^^;

ともかくソーシャル"でさえ"ってところがもうなんというか
ソーシャルという言葉の意味の凋落ぶりを如実に物語っている気がします.
ソーシャルなんて名乗らなければまだよかったのに..

> ゆるく解説
これはきっとMMO未経験者のためのコーナーなんだよ!!
つまり新規顧客の開拓という素晴らしい理念があるんd..

一般のひとの目に触れるところで広告だしてないと意味ないんですけどね^^;

>>56
パクリはともかく強いリーダーシップってことは
現場はそれだけ血反吐吐いてるんだろうなあ..
もしくは手抜kげほんげほん><

>>57
> 政府が推奨・援助してる輸出産業だけあって
結果が粗製乱造に繋がってることを考えると推奨援助も良し悪しだとは思うけど
せめて一人前の,健全な産業であるということ位は
この国の政府に認めさせたいものです..

59Celen@Cokn:2012/06/15(金) 01:25:49 ID:QdLLJxJA
パクリ=手抜き
強いリダーシップ=現場血反吐
鮮人プログラマーの採用=機密情報のダダ漏れ(愛国のためなら、盗み・殺人・強姦すら正義となるのが儒教思想民族(中国・韓国)のデフォ。)
儒教といっても人くくりには出来ないのだが、その中でも最悪なのが朱子学で、今の中国と韓国の民族意識を形成した最悪思想です。
悪が悪ではないと言う教え・・・というか、善悪の定め方がむちゃくちゃなのだ・・・独裁者にとっては都合がいいのだけれど・・・

60Towser:2012/06/15(金) 19:34:02 ID:AlrPHRNg
う〜ん?
なぜか、SEGAロゴ後から先に進まない…orz
一体、何が悪いんだか^^;

61Towser:2012/06/15(金) 21:17:11 ID:AlrPHRNg
何やってもだめだー。
仕方ないから、セットUPからやり直そうかとしたら、セットUP自体もおかしいようで、セットUP自体からDLし直し…orz
DLが遅すぎるし、今日は無理だなぁ。

62Celen@Cokn:2012/06/16(土) 22:37:35 ID:G5V2JT6E
クライアントはアンインストールしないで置いてくださいってアナウンスはうそだったのか?w

63Celen@Cokn:2012/06/16(土) 23:35:34 ID:G5V2JT6E
ファイルチェックでつまずくので今回はあきらめます。
ひでぇーな・・・ゲームの内容は良くても、プログラムやサーバーはダメダメじゃん・・・

64Towser:2012/06/17(日) 01:31:21 ID:KbVpmzcA
ファイルチェックすると、Cβ時のクライアントにパッチが3G追加されるので、すぐさまプレイは無理ですよ^^;
(かなりの人が、その事を知らずにすぐにプレイ出来なかったようです)
で、私の方は、ファイルチェックで問題は無いのにプレイが出来ず、アンインストールしようとしても、なんかデータが不足してるらしく、正規アンインスト不可能&プロパティからも不可能とすごい事に!
まあ、昨日あきらめた時点で、セットUPのDLをし直して、パッチあても昨日のうちに済ませておいたので無事にプレイ出来ました!^^
(DL関係は、鯖が弱すぎるようなのですごいヒドイぞw)
一応、花束ライフルの取得条件である、砂漠ミソもクリアしました!

さて、流石に文句言われまくった為か、以前より全体的にだいぶ良くなってましたね!^^
まあ、相変わらず、コントローラーのみでなんとかなったりしませんけど、マターボードの処理関係がスピーディーに成ったのはありがたく、またクライアントオーダーも発生を告知してくるようになった。
ラグも無く、プレイも快適になってますよぉ!
しかし、未だに回避行動の設定が出来ない…orz
スキルの反映の仕方がわからねぇ〜!TT

で、問題無い様だからというか、予定通り、21日16時からオープンβ開始になりました!

65Towser:2012/06/21(木) 22:34:27 ID:s3.azenk
はい、開始と言うわけで遊びました!
シップ5で、ID:Towser、キャラはレイマー(人間男レンジャー)で名前はヴァイパーです!^^
まあ、これで様子を見てみようかと思います。

シップは10まで開いたわけですが、シップ1〜5までは『混雑』な為にラグがヒドイ事になってますね^^;
開始から20時頃まではまだちゃんと遊べたんですけど、今の時間はゲームになりませんね…orz

プレの時の内容を、また少しいじったみたいですね。
ちょっとちょっと、さらに良くなってますよ!

回避が出来ない理由がわかりました。
コントローラーの設定で、Rトリガーボタンが反応していませんでした。
360コントローラー&非公式ドライバーだとダメなのかな?

なんか、AC無くてもアイテムを出品(マイショップ)出来る状態になってます!
一時的な処置なんだと思うけど、説明されてた??

66Towser:2012/06/22(金) 06:34:23 ID:v9.CIN3o
『SEGAだから出来る事』というのは、

>シップとはそれぞれに独立したサーバーのことで、一度選択したシップでキャラクターを作成すると、
>他のシップにキャラクターを移すことはできません。
>『PSO2』ではこれまでのシリーズ作とは違い、シップが違うキャラクター同士出会うことはできません。
>お友達とプレイされたい場合は、あらかじめどのシップでプレイしておくかを打ち合わせしておいてください。

なゲームで、

>Ship01〜Ship05の新規キャラクター作成の制限は接続人数の状況を見て解除いたしますが、
>ピーク時に満員で入場できない方が発生する可能性があるため、しばらくの間解除は難しい状態です。
>大変申し訳ございませんがご了承ください。

>現在行われております、Ship01〜Ship05の新規キャラクター作成の制限は接続人数の状況を見て解除いたしますが、
>今夜中のキャラクター作成制限の開放はございません。大変申し訳ございませんがご了承ください。

という事なのか!?
目先の欲で、キャラ作成を課金にしたり、さらにシップ縛りにしたらこのザマですよ…。
シップを10も作らないで、5つで収容数2倍にしとけばいい事だろうに。
というか、鯖にキャラを作る事さえ制限されたゲームは初めてだよ!w
作成されたキャラが削除され減らない限り、その鯖は収容限界でプレイ不可とか凄過ぎる!@@

ちなみに収容数MAXにいってないんだろうに、『混雑』すると、戦闘がラグり、敵は死んだはずなのに動いている・アイテムを取る処理に数十秒かかるなどなど、ヒドイ事に。
プレオープンで、『問題はバッチリ解決したのを確認した』というのは、何だったんでしょうねぇ〜。

まあ、ソニチ恒例行事だから仕方ないのか?^^;

67Towser:2012/06/22(金) 06:40:50 ID:v9.CIN3o
貴方のPSO2チャットライフに役立つサイト発見!
ttp://uwbch.blogspot.jp/2012/06/pso2.html?spref=tw

って、えらく漫画的な噴出しになったなぁ〜^^;

68Towser:2012/06/22(金) 21:24:32 ID:V3KS1FGE
制限解除になったけど、人数が居るとラグがヒドイんじゃあ意味が無いわけで…。
ttp://pso2.jp/players/news/?id=95

69Celen@Cokn:2012/06/22(金) 23:41:20 ID:dAN7Dbd.
プレオープンに接続できなかったため、キャラ消されてたw
シップ5で与田場 土坐衛門ってフォース男でやってます。冷やし中華始めました(寒くなったけど)
やっぱり、近接戦闘みたいな泥臭いのは好きくないな。

70Towser:2012/06/23(土) 06:33:22 ID:mV3W7Zhc
Coknへと、フレンド登録申請を送っておきましたので宜しく!
(人は、端末からアークスサーチのプレイヤーで探せます。Towserで検索して下され)

で、ミソにフレキャラを文字通りNPC扱いで連れて行けるそうなので、試して下さい。
強さは、Celenのキャラと同LVになるそうです。
マルチエリアがあるミソだと、通常のNPCは誰かが呼び出してると使用不可になるので、そういう時に便利かと。

で、オートワードの反応を見て欲しいのです。
どうやら、色々設定しても自分で動かす際には言わない物とかある様なんですよ^^;
うざくならない程度に組んでありますので、感想をお願いします!w
(全部は設定してません)

それにしても、男はロボばっかりで、女キャラばっかりな世界ですなぁ〜。

71Celen@Cokn:2012/06/23(土) 17:35:17 ID:t5ET02BY
土曜日の夕方に緊急メンテとか、すごっw
本当に改善できるのか?昨日からダメじゃんね?

72Towser:2012/06/23(土) 23:22:21 ID:w64/ukSQ
一応メンテで、ラグは軽減されてる…かな。

さて、フレンドパートナー登録をしてみました。
ここに
ttp://pso2.jp/players/manual/preparations/party/partner/
あるように、キャラの性格みたいのが設定できるんですが、何がどういうのかの説明が無いのでさっぱりです^^;
(攻撃に使う武器は、武器パレの1番目のを使うようです)

73Towser:2012/06/24(日) 08:36:00 ID:VoQbTAP2
レイチェルさんは、シップ9だそうだ^^;
どうする?
引越しします?

まだあまりしていない今のうちなら、取り返しがつくし、下層鯖なら、ラグ被害も少ないかもしれない!?

74Celen@Cokn:2012/06/24(日) 10:43:06 ID:ibtSZOFs
引っ越すのメンドイな・・・一応9にも一人作っとくか・・・

75Celen@Cokn:2012/06/24(日) 10:51:16 ID:ibtSZOFs
って・・・ちょ・・・
別のシップにキャラ作るのって、有料じゃん!!
あほか?と・・・基本無料が聞いて呆れる・・・
シップ9は無理ですwさよなら・・・


PSO2・・・やりかたあざとすぎる、萎えました・・・

76Towser:2012/06/24(日) 13:03:54 ID:DfgictMY
何を今更w
あらゆるものを課金搾取に力を入れてるんだもん、当然!
あくまで『遊ぶだけなら、基本無料』です。
だから、みんな、酒井に文句言ってるだよ^^;

んじゃあ、シップ5で続けるのでいいのかな?
まあ、いざとなったら、新アカ作るか、キャラ枠買えばいいか。
もしかしたら、先日のキャラ作成規制で不満を持った人が爆発して、鯖移動サービスを無料でしてくれるかもだし。

77Towser:2012/06/24(日) 13:10:12 ID:DfgictMY
って、またメンテかい!><
なんで、立ち上げた際に出るインフォで、メンテの事が書いてないんだよ!
重要告知も書かないし、公式にも基本載せないで、ツイッターで発表とか止めれ!
ツイッターなんて、普通見ないもんだろが…。

78Elria:2012/06/24(日) 15:16:56 ID:yfpEUgBY
シップ変えるってジョブチェンジみたいなん?
そういうのでお金がかかるのって最早,基本無料とはいえないんじゃ?^^;
一部の髪型やディティールのみ有料とかそんな程度ならいいんですけども.

>ツイッター
全ユーザーがツイッターみてる前提ですか..絶句..
つぶやきメンテですね^^;

79Towser:2012/06/24(日) 16:29:51 ID:Wx/.CoWA
いや、シップというのは鯖の名称です。

>>73は、鯖を変えようか?って話。
PSUのCelenさんのフレのレイチェルさんと、落ち合うシップを話し合わなかったから、違うシップになっちゃったわけ。
だけど、>>66にあるように、収容人数定員での制限の為に、打ち合わせを出来ていたとしても一緒に遊べる可能性は低かったわけだけど^^;

で、普通のゲームなら>>74の行動で済むんだけど、>>75にある様に、『キャラは1アカにつき、1キャラのみ無料』(1シップにつき1キャラではなく、全シップの内で1キャラ)という『SEGAだから出来る事』。
つまり、違うシップでやりたい場合は、今やってるキャラは消さなきゃならない…orz

そんなわけで、文句が出たり、PSO2を見限った人がたくさん居るんだけど、SEGAのお答えは、

>皆様からは、「作成したキャラクターを別のシップで利用したい」とのご要望を多くいただいておりますが、
>『PSO2』では、サーバーにデータを保存している関係上、自由にシップ(サーバー)を移動することが
>できないシステムとなっております。
>なんらかの手続きを踏んだうえでキャラクターをシップ間で移動させるシステムについては現在検討中ですが、
>アップデートでの対応事項となり、正式サービスインでの導入予定はございません。
>ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

である。
まあ、そもそもシップ移動サービスを課金コンテンツにしようとしてた訳だから、タダではやらんだろうな。
(PSO&PSUは、シップ移動が普通にできるゲームでした)
しかも、提示された解決策は『お友達と一緒に遊びたい人は、シップの移動を考えてみたらどうだろうか?』だしなぁ〜。

ジョブチェンジというか、転職はゲーム内で無料で出来る要素。
それぞれがLVで分けられているので、一人で3職業やれる。
(だからと言って、メイン職&サポ職みたいに、職の能力を組み合わせたりは出来ない)
一見、職が固定じゃない事が利点に見えるかもしれないが、実はそれは罠だったりする。
装備関係で、倉庫が足りない(1職固定でも足りん)し、問題は『マグ』にある!

マグは、自分の能力を底上げしてくれる育成ペットみたいなもんで便利なもんなんだけど、これが2個目から有料。
自分の好きな様に育てられるとは言え、パワーゲームなこのシリーズでは職にあった最適なマグを付けなければゴミみたいなもの。
3職するなら、最低3つなきゃならん^^;

ちなみに、服とかの色は、キャラメイク時には複数から選べるけど、ゲーム内で売ってる同じデフォ服などは決まった固定1色しかない。
違う色の服が欲しければ、スクラッチ(ガチャ)するしかない。
(人から買うのも可能だが)

まあ、確かに無料でもゲームを遊ぶ事は出来るけど、出来るだけなんだ^^;
ttp://www.4gamer.net/games/120/G012075/20120326060/TN/017.jpg
酒井の言う『おもしろさの根幹』とは一体何なのだろうか?

80Celen@Cokn:2012/06/24(日) 19:24:53 ID:0D08RagE
>ゲームの面白さの根底に関わる部分には料金はいただきません!
おいおい・・・
思いっきり根底で金取ろうとしてるじゃん・・・ね?

81Towser:2012/06/25(月) 01:22:42 ID:39ZC0Ty2
ラグが、やば過ぎる…^^;
時間制限ミソがあるのに、時間だけ進んで、ゲームは動かないとか悲惨すぎる。
あとはホント、ゲームのシステムがわかりにくい。
ちゃんと、マニュアルに細かく書いてくれると助かるのだが!><

Celenさんの協力によって、NPC可された自分自身とPTを組むという珍妙な事が体験できた!w
シュールな光景でしたね。
Celenさんのキャラのオートワードは、おもしろいね!w
よくまあ色々思いつくもんだw

82Elria:2012/06/25(月) 12:11:04 ID:2F7eRPbA
>>79
> シップというのは鯖の名称です。
そうだったのかーしらなくてごめんね><
1アカにつき1キャラ無料なら別アカ作れば..
ってそれ違反行為にされちゃってます?

> しかも、提示された解決策は『お友達と一緒に遊びたい人は、シップの移動を考えてみたらどうだろうか?』だしなぁ〜。
1から育つ手間と時間をお気楽に言ってくれるぜ..って感じ?

83Towser:2012/06/25(月) 13:12:50 ID:VlJBd7O.
アカを複数作る事に問題は無いんだけど、無課金だとアイテムのやり取りとか出来ないのでアカが複数あるメリットはほぼ無い。
(同アカでも同シップ内でしか共通倉庫は機能しない)
1から育てるのと変わらんので、現状作り直しと変わらないのです^^;

育成は、手間と時間はかなり掛かるかな。
クエストが、ランダムイベント&ランダムMAPのせいで、時間制限や評価制限のクエをクリアするのがかなり大変です^^;
しかも、そういうのをクリアしないと先に進めないのもあるので、クリア出来ない限り、何回も何回も同じクエストしなきゃならない。
(クエストは、クリアしていかないと次のクエストが現れない)
なお、クエ報酬で経験値を稼ぐタイプ(敵自体からの経験は少ない)のゲームなので、クリア出来ないと…。
お気軽に、何キャラも作って遊ぶって感じじゃないので、作り直しは精神面でも厳しい。

84Towser:2012/06/25(月) 14:19:40 ID:HenYPuT2
まあでも、昨日PT組んだ際に、私と違ってCelenさんはLV3だったから、シップ9でやり直してもまったく問題なかったんじゃ?とは思った。
「チュートリアルをまたしなきゃならないのが面倒」
って事なら、わかる気がするけどw

そうそう、レイチェルさんはPSO2の内容でブログ更新してるんで見に行ってあげてくだされ。

85Elria:2012/06/25(月) 14:29:32 ID:2F7eRPbA
誰かに受け渡し頼むとかも無理なんですか..?

実際そんなに大変だとしたら尚更,
公式が『シップの移動を考えてみたらどうだろうか?』とか
言ってしまうのはあまりに他人の苦労を気楽に考えてるんじゃないかって気がー^^;

> チュートリアルをまたしなきゃならないのが
もえのチュートリアルもかなりリアル忍耐力upしたような..
ちょっとあがってもまたすぐ下がるんですけどね〜w

86Towser:2012/06/25(月) 14:31:48 ID:HenYPuT2
こう見ると、すごくおもしろそー!@@
ttp://www.youtube.com/watch?v=SvZ3kawRrOc

でも、イチイチ言ってる事が大げさすぎる…。
ボス戦とかは、モンハンみたいでおもしろいよ!^^

87Towser:2012/06/25(月) 14:47:17 ID:HenYPuT2
PSUもそうだけど、無課金だと、受け渡しとか出来ないよ。
(しかも、月額課金相当の1300円を払わないと出来る要素ではない)

人の店から物を買うのは無課金でも出来るが、課金して無いと店を開けない。
(今はお試し期間なので、店を開くのが無料で出来るけど)
現在、オープンβで課金出来ないから、課金に絡む事は全部無理。

88Celen@Cokn:2012/06/25(月) 21:24:07 ID:ZDUAw4dI
>ttp://www.youtube.com/watch?v=SvZ3kawRrOc
(課金して)遊びつくす!

89Towser:2012/06/26(火) 05:52:52 ID:Ger2Zktc
>>87

X:(しかも、月額課金相当の1300円を払わないと出来る要素ではない)
○:(しかも、月額課金相当の1300円を払わないと出来ない要素。取引だけ出来る課金はない)

>>88
お?課金するんです?
それとも、『基本プレイ無料で、遊びつくせる』ってセリフに対して『基本プレイ無料で、(課金してなら)遊びつくせる』という意味?

90Elria:2012/06/26(火) 11:20:10 ID:.6eqPpkc
受け渡しに1300円..しかも未実装って.,

> 『基本プレイ無料で、(課金してなら)遊びつくせる』

それはつまり基本プレイ無料では遊びつくせないってことだし
公式でも本来ならそう表示すべきなんじゃ?

あまり酷いようならJAROに相談したほうが^^;

91Towser:2012/06/26(火) 17:56:23 ID:Ger2Zktc
前にも言ったけど、酒井的には、家庭用ゲームをPCで作った様な感じ。

要は、セーブデータが一つしかなく上にオートセーブな一人用アクションRPG。
もちろん、一人用なんで、受け渡しや他人との売買は基本的にあるわけない。
声優やムービーを多用したストーリーてんこ盛り!
苦労はするだろうけど、がんばればクリアは可能。

な、部分が『基本プレイ無料で、遊びつくせる』事で『ゲームの面白さの根底』。

「本当は7800円位で販売する様なゲームが無料で遊べちゃう上に、なんとマルチプレイも可能だなんて、凄過ぎる!俺が神か!?(ドヤ」
と、ちょっと一般のネトゲと考え方が違うのだ^^;
この酒井とプレイヤーの認識のズレが問題だ。

素直に、家庭用ゲーム機で出してれば、名作と言われたかもしれんのに…。
単純にこういう作りの↓を、オンライン専用でストーリーとマルチを混ぜちゃったのは失敗だな。
ttp://phantasystar.sega.jp/psp/game/mode/

92Elria:2012/06/26(火) 18:22:57 ID:.6eqPpkc
無料ソロで遊べる部分が多いのならそれはそれで悪くないんじゃ?
ソロ限定ならオンラインでなくても遊べたほうが購買層広がる気がするんですけども
あっそれだと課金アイテムが売れないから,だからオンラインなのか〜(

>ドヤ
これのこと?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A4%E8%A1%97

93Towser:2012/06/26(火) 22:24:05 ID:.BgHCm6o
ソロで遊べるというより、ソロのおまけでマルチプレイが遊べるってスタイルをネトゲ(マルチプレイ)としてるから、ややこしい。
そのくせ、半強制的にマルチプレイさせるゲーム性(ミッション中そういうフィールドを通過しなきゃならない)の為に、その状態になってる人と遊ぼうとしても遊ぶ事が出来ない^^;

PTは、NPC合わせて4人まで。
普通、NPCを3人連れるのでそもそも他人が入り込む余地が無い。
PTメンバーがプレイヤーだと敵が増えて困難になる謎仕様。
(クリア難易度が下がるのを物量でバランスをとるという調整)
マルチフィールドは、最大12人になる様に強制的に組まされる。
この為に、NPCを使ってPT人数を補おうとしても、誰かが使用している為に使用不可とか起きる。
また、そういった人数調整の為にPT途中参加しようとしても出来ない。
このマルチフィールドが無いミッションは、ほぼ無い。
評価が個人個人の為、評価が最初からダウンする途中参加にほとんどメリットが無い(評価Sじゃないとクエクリアに繋がらない)。
また、評価Sを目指している(敵をいっぱい倒すなど)のに、メンバーが勝手にボスを倒してミッションを終了させてしまうという問題も起きている。
結果、完全ソロプレイにすると、生き返る行動が課金アイテムに頼る事しかないので、運営の勝利ブヒヒ!w

でも、人とPT組んだ方が有利なので、時間がある時は、人と一緒にプレイした方がいい!

ドヤはこれ。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/160462/m0u/

94Celen@Cokn:2012/06/26(火) 23:20:15 ID:DZxkgfrc
今までタウさんが言っていたことがわからなかったけど、PSO2の実態がようやくわかったので、理解できた。
酒井はオンラインゲームのこと、全くわかっとらんな。
やはり、どこまでが無料でどこからが課金かは韓国ゲーの方が心得ているという感じだ。(それでもつまらんが
ん〜どこの会社も、えらいのは無能ばっかりじゃのう・・・

>>89
あんなもんに課金なんか出来るか!!びた一文払わんぞ!!
後者のほうの意味で書きました。

>>92
>ドヤ
なかなかなボケでよかったです。

>>93
>ドヤはこれ。
マジレスがイイ!!

95Elria:2012/06/27(水) 08:21:23 ID:KPhMQAe.
> マルチフィールド
ごめんよくわかんないんですけども
よーするにきょうは完全ソロでいこうって思っても
オフラインのままじゃプレイできませんよ?ってこと?

ボス狙いかS狙いか,PT組む前にわかるシステムじゃないん?

96Towser:2012/06/27(水) 09:44:48 ID:BDhJd8lk
オフラインプレイは無いよ。
本来、『ソロのおまけで、ネットマルチプレイが遊べるって家庭用ゲームのスタイル』を、そのまんま、『オンライン専用ゲーム』としてる。
完全にソロと言うのは出来るけど、
「人と遊ぶと言う事は大変楽しい事です。我々はオンラインゲームこそ、その頂点だと考えています」
って言う割には、逆にマルチプレイがし難い作りになっている^^;

ミッションを始める前に、人が集めて話し合うとかすれば、目的にあったPTプレイは可能だろう。
『火山評価S20分クリアを目指す!』とか部屋(ミッション)に書いたりして、告知する事も出来る。
だけど、その場合、マルチパーティーエリア(マルチフィールドの正式名)の存在の仕様のせいで途中参加は不可(クエを受けた瞬間に12人になるように組まされる)だし、そもそも途中参加だと評価Sは取れないので、やる場合は人数が揃うまで開始する訳にはいかない。
つまり、友達や誰かが部屋来るまではソロエリアで遊ぶか、待ってるかしかない。
(評価の問題で、クエクリア目的の人は、開始されたミッションに参加してこない)

PSUなら↑みたいな事は無かったんだけど、PSO2は、経験値は敵を倒しても雀の涙な上にソロエリアは敵がほぼ復活しないので、そんなのをずっとやってる意味が無い。
マルチパーティーエリアは、敵を倒しまくると突発イベントやら戦闘ボーナスがドンドン起きるので、メインの狩場になる。
マルチパーティーエリアは、プレイヤーの数が多いほど得になる。
3人NPCを連れた3人のプレイヤーより、12人のプレイヤーの方がメリットが大きいわけだ。

「じゃあ、NPC連れないで遊べばいいんじゃ?」
と、なるだろうけど、そもそも手数が足りないからNPCを連れるのです。
PSO2のミッションは、ほとんどの構成が『ソロエリア→マルチパーティーエリア→ソロエリア(ボス戦)』です。
一時的なマルチパーティエリアの為に、ボスが倒せない&苦労する可能性は選びたくないでしょう?
(マルチパーティーエリアに居る人で、新たにPTを組むとか出来ません。枯れ木も山の賑わいみたいな、ただ同じフィールドに居るだけのようなもん)
クエクリア条件無視で遊ぼうと乱入も可能で、ボス戦で無いソロエリアに居るなら出来る。
けど、乱入する側は遊んでる人がどのエリアに居るかはわからない。

まあ、とにかくこういった仕様のせいで、頂点とか言ってる『人と遊ぶ』事がし難いのです…orz

PSUだと、部屋に乱入して一緒に遊んで知り合って仲良くなるとかで、フレが自然と出来たんですけど、PSO2はそういうのが出来ません。
逆に、完全ソロは出来るという迷走っぷり^^;
生き返りアイテムを課金で買わせようとしてるのに都合の良い仕様ですね。
(PTメンバーから生き返らせてもらうアイテムは、ゲーム内アイテムですが、自分自身で生き返るアイテムは課金のみ)

97Towser:2012/06/27(水) 10:07:36 ID:BDhJd8lk
完全ソロプレイのやり方は、ミソを受けた際に設定でパスワードで部屋に鍵を掛ける。
さらに、マルチパーティーエリアでのPTを拒否にする事で出来ます。
この方法以外で、NPCを3人連れる事はほぼ無理。
(上の方法以外では、NPCを1人連れる事も出来ない事もマルチパーティーエリアの仕様上ある)

プレイヤー同士でPTを楽しむのであれば、ミッションを受ける前に、
「火山評価S行きませんかー?クリアメンバー募集!あと○人!」
とか、ロビーで叫ぶとかしかないね。
(初期の信Onを思い出させるなぁ〜)
あとは、フレ同士で打ち合わせして決めるとか。
一度、市街地戦ミソ(シップに敵が進入してきたので撃退すると言うもの。MoEでいうと突発イベント。これはNPCの使用不可)で、人様のPTに乱入して参加した事あるけど、まさか何回も続けるとは思わなかった^^;

まあ、とにかく気楽に人と遊べるものじゃないのですよ。

そういう事を踏まえると、運営が>>79
「お友達と一緒に遊びたい人は、シップの移動を考えてみたらどうだろうか?」
と言ってるのが、どういう意味かわかるんじゃないかな?

98Towser:2012/06/27(水) 10:34:49 ID:BDhJd8lk
ちなみに、αテストの時は、マルチパーティーエリアのあるミソは別扱いだったのに、なぜかデフォで組み込まれたのが謎すぎる。
運営からの超絶ソロプレイ推奨!w
というか、
「むしろ、ソロしろ!んで、死ね!!生き返りアイテムを課金で買え!!死なないなら、殺すから!w」
って位、あともうちょっとで倒せる瞬間に来るボスからの即死攻撃で、未だクエがクリア出来ないぜ…orz

普通さ、同接やら人数やら考えてやるべきというか、シップの収容キャラ作成数上限(アカのではなく、シップ自体のキャラ総数ね)を設けてるなら、それがMAXでも問題なく動く様に用意すると言うか、やるべきじゃん?
ttp://ameblo.jp/sega-psblog/entry-11287432830.html

んでさ、キャラ作成数上限に達してるシップは、誰かがキャラ作って遊ぼうとしても作る事さえ出来ない。
現在の状況でPSO2を見限って辞めた人が大量に出たとしても、1年はキャラを保持するという規約があるからキャラが減る事も無い。
実際プレイしている人数が減っても、増やす事が出来ないとか自分で自分の首絞めてるよね^^;

こういう作りのネトゲって、世界初なんじゃないか?w

99Elria:2012/06/27(水) 10:41:41 ID:KPhMQAe.
ひとと一緒に遊ぶ仕様なのにPT組みにくいんじゃどうにもならない気が^^;

> 「お友達と一緒に遊びたい人は〜

運営はそれを言うの前にPT組みやすいシステムにすべきなのに..
言っちゃ悪いけどもしかしてすごい投槍?^^;

100Towser:2012/06/27(水) 19:26:28 ID:FxpqOmnE
槍投げと言うか、何もわかってないのですよ。
酒井は昔からそうだし、みんなも文句さんざん言ってるんだけど、都合の悪い意見は耳に入らんのだ…orz
どこかの宇宙人な総理と同じなのだ!><

PTが組みにくい以上、自分でやるしかない!!
(声出して人数集めとか、募集待ちとかしてても時間が掛かるし、暇も無い)
まあ、一人用ゲームとしては、面白いと思うよ!
くじけずにがんばれば、何とかなるもんさというか、クリア出来ると達成感はあるな!w
PT組んで、さっさとクリアもありだけど、自分で何とか出来ると楽しい。
(あくまで一人用ゲームとして遊んでる場合ね)
クリア出来ないと、イライラするな^^;

PSUと違って、武器防具強化がグラインダー(強化アイテム)とメセタ(お金)で出来る上に失敗しても現在の強化値が下がる(MoEのミスリル強化4までと同様)だけなんで、強化するべきです!
また、属性値もシンセサイザー(強化アイテム)と同武器とメセタだけで失敗せずに最大値の50%まで上がるので上げるべき!
(同属性や属性付じゃなくても1個につき1%UPに使えます。同属性だと1個につき2%UP。1回に3個合わせるのがお得)
とりあえず、火と氷は用意するべきだね。
(最低でも、ダーカー用に火があるといい)

そんなわけで、スキルにまったく振ってない&マグをまったくいじってない(まったくの手付かず)ですが、なんとかフリミ火山評価S20分以内クリアをソロで成功させてました!><
いや〜、なんつーか、それでも工夫して戦わないと大変でしたね…。
何度もやって、敵の行動やらを見て攻略しなきゃならないボス戦だけは、楽しいなぁ〜w

さて、これでやっと砂漠に行ける!><


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板